JP6954558B2 - Computer system, program - Google Patents

Computer system, program Download PDF

Info

Publication number
JP6954558B2
JP6954558B2 JP2017079044A JP2017079044A JP6954558B2 JP 6954558 B2 JP6954558 B2 JP 6954558B2 JP 2017079044 A JP2017079044 A JP 2017079044A JP 2017079044 A JP2017079044 A JP 2017079044A JP 6954558 B2 JP6954558 B2 JP 6954558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application software
content
resource
chat
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017079044A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018180896A (en
Inventor
豊 原口
豊 原口
Original Assignee
株式会社サテライトオフィス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サテライトオフィス filed Critical 株式会社サテライトオフィス
Priority to JP2017079044A priority Critical patent/JP6954558B2/en
Publication of JP2018180896A publication Critical patent/JP2018180896A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6954558B2 publication Critical patent/JP6954558B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムおよびそのプログラムに関する。 The present invention relates to a computer system and a program thereof for executing e-mail application software or chat application software by connecting a computer terminal and a server to a network so as to be communicable.

従来、センターサーバの制御プログラムが、利用者の携帯電話のメールアドレスに、安否確認用ユニフォーム・リソース・ロケータ(以下、URL)リンクを記載した安否確認メールを送信し、携帯電話が、受信した安否確認メールのテキストおよびURLリンクを表示する安否確認システムが知られている。 Conventionally, the control program of the center server sends a safety confirmation email containing a safety confirmation uniform, resource locator (hereinafter, URL) link to the email address of the user's mobile phone, and the mobile phone receives the safety. A safety confirmation system that displays the text of the confirmation email and the URL link is known.

特開2006−338277号公報(特に段落0028、図2参照)JP-A-2006-338277 (see paragraph 0028, FIG. 2 in particular).

しかしながら、上述した従来の安否確認システムは、携帯電話が、受信したメールデータに含まれているURL情報をURLリンク形式で表示する構成であったため、ユーザはURLリンクをクリックして専用のアプリケーションソフトを起動させるとともに、別画面でURLのリソース内容を表示させなくてはリソース内容を確認することができず、煩わしいという問題があった。 However, since the conventional safety confirmation system described above has a configuration in which the mobile phone displays the URL information contained in the received mail data in the URL link format, the user clicks the URL link to use the dedicated application software. There is a problem that it is troublesome because the resource contents cannot be confirmed unless the resource contents of the URL are displayed on a separate screen at the same time as starting the.

そこで、本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、受信したデータ内にユニフォーム・リソース・ロケータ(以下、URL)が含まれている場合、ユーザが別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザがすぐにリソース内容を確認できるコンピュータシステムおよびそのプログラムを提供することである。 Therefore, the present invention solves the problems of the prior art as described above, that is, the object of the present invention is to include a uniform resource locator (hereinafter, URL) in the received data. In this case, it is necessary to provide a computer system and its program in which the user does not need to open a separate window to display the resource contents of the URL and the user can immediately check the resource contents.

本請求項1に係る発明は、コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムにおいて、前記コンピュータ端末に設けられ、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行したときに電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザまたはチャットアプリケーションソフトのチャット画面を表示する表示部と、前記メールブラウザ内またはチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込んでメールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けるとともにウインドウにユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示手段とを備え、前記ユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容が、申請者からの申請内容と、申請内容を承認する承認ボタンと、申請内容を否認する否認ボタンとを含み、承認ボタンまたは否認ボタンが押されて、ワークフローシステムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映されたワークフローシステムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して申請者のコンピュータ端末に送信することにより、前述した課題を解決するものである。 The invention according to claim 1 is provided in the computer terminal in a computer system that connects a computer terminal and a server to a network so as to be able to communicate with each other and executes e-mail application software or chat application software, and is provided in the e-mail application software or chat. The display unit that displays the chat screen of the e-mail application software's mail browser or chat application software when the application software is executed, and the resource-specific information on the Internet that is to be displayed in the mail browser or chat screen. A window is provided in the mail browser or chat screen by reading the uniform resource locator, and a resource content display means for displaying the resource content of the uniform resource locator is provided in the window, and the resource content of the uniform resource locator is provided. However, when the application content from the applicant, the approval button for approving the application content, and the denial button for denying the application content are included, and the approval button or the denial button is pressed, that fact is reflected in the workflow system. , The bot detects the reflection and sends the reflected content including the uniform resource locator of the workflow system to the applicant's computer terminal via the server to solve the above-mentioned problem. Is what you do.

本請求項2に係る発明は、コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムにおいて、前記コンピュータ端末に設けられ、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行したときに電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザまたはチャットアプリケーションソフトのチャット画面を表示する表示部と、前記メールブラウザ内またはチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込んでメールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けるとともにウインドウにユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示手段とを備え、前記ユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容が、顧客名と、案件名と、顧客に対するアプローチの指示ボタンとを含み、指示ボタンが押されて、顧客関係管理システムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映された顧客関係管理システムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して案件内容についての登録者のコンピュータ端末に送信することにより、前述した課題を解決するものである。 The invention according to claim 2 is provided in the computer terminal in a computer system that connects a computer terminal and a server to a network so as to be able to communicate with each other and executes an e-mail application software or a chat application software, and is provided in the e-mail application software or a chat. The display unit that displays the chat screen of the e-mail application software's mail browser or chat application software when the application software is executed, and the resource-specific information on the Internet that is to be displayed in the mail browser or the chat screen. A window is provided in the mail browser or the chat screen by reading the uniform resource locator, and a resource content display means for displaying the resource content of the uniform resource locator is provided in the window, and the resource content of the uniform resource locator is provided. However, when the instruction button is pressed and the instruction button is pressed and the instruction button is reflected in the customer relationship management system including the customer name, the case name, and the instruction button of the approach to the customer, the bot detects that the effect is reflected. to, the content including a uniform resource locator of customer relationship management system reflected by sending via the server to the computer terminal of the registrant for matters content, is intended to resolve the problems described above.

本請求項3に係る発明は、コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムにおいて、前記コンピュータ端末に設けられ、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行したときに電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザまたはチャットアプリケーションソフトのチャット画面を表示する表示部と、前記メールブラウザ内またはチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込んでメールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けるとともにウインドウにユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示手段とを備え、前記ユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容が、管理者からのお知らせ内容と、お知らせ内容を確認した意思を示す確認ボタンとを含み、確認ボタンが押されて、掲示板サイトシステムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映された掲示板サイトシステムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して管理者のコンピュータ端末に送信することにより、前述した課題を解決するものである。 The invention according to claim 3 is provided in the computer terminal in a computer system that connects a computer terminal and a server to a network so as to be able to communicate with each other and executes e-mail application software or chat application software. The display unit that displays the chat screen of the e-mail application software's mail browser or chat application software when the application software is executed, and the resource-specific information on the Internet that is to be displayed in the mail browser or chat screen. A window is provided in the mail browser or chat screen by reading the uniform resource locator, and a resource content display means for displaying the resource content of the uniform resource locator is provided in the window, and the resource content of the uniform resource locator is provided. However, including the content of the notification from the administrator and the confirmation button indicating the intention to confirm the content of the notification, when the confirmation button was pressed and that was reflected in the bulletin board site system, the bot was reflected. it detects a contents comprising a uniform resource locator Wall site system that reflects, by transmitting to the computer terminal of the administrator via the server, is intended to resolve the problems described above.

本請求項4に係る発明は、コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムのプログラムにおいて、前記電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザ内またはチャットアプリケーションソフトのチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込むリソース特定情報読み込みステップと、前記コンピュータ端末に設けられた表示部に、メールブラウザまたはチャット画面を表示するとともに、メールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けてウインドウに申請者からの申請内容と、申請内容を承認する承認ボタンと、申請内容を否認する否認ボタンとを含むユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示ステップと、承認ボタンまたは否認ボタンが押されて、ワークフローシステムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映されたワークフローシステムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して申請者のコンピュータ端末に送信する送信ステップとをコンピュータ端末に実行させることにより、前述した課題を解決するものである。 The invention according to claim 4 is a program of a computer system that connects a computer terminal and a server to a network so as to be able to communicate with each other and executes e-mail application software or chat application software in the mail browser of the e-mail application software or chat. A mail browser or chat screen is displayed on the resource specific information reading step for reading the uniform resource locator, which is the resource specific information on the Internet to be displayed in the chat screen of the application software, and the display unit provided on the computer terminal. A uniform resource that includes a window in the mail browser or chat screen, and the window contains the application content from the applicant, an approval button to approve the application content, and a denial button to deny the application content. When the resource content display step to display the resource content of the locator and the approval button or denial button are pressed and the effect is reflected in the workflow system, the bot detects that it is reflected and reflects it. the content including a uniform resource locator of the workflow system, by executing a transmission step of transmitting via the server to the applicant of the computer terminal to the computer terminal, in which solve the problems described above.

本請求項5に係る発明は、コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムのプログラムにおいて、前記電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザ内またはチャットアプリケーションソフトのチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込むリソース特定情報読み込みステップと、前記コンピュータ端末に設けられた表示部に、メールブラウザまたはチャット画面を表示するとともに、メールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けてウインドウに顧客名と、案件名と、顧客に対するアプローチの指示ボタンとを含むユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示ステップと、指示ボタンが押されて、顧客関係管理システムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映された顧客関係管理システムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して案件内容についての登録者のコンピュータ端末に送信する送信ステップとをコンピュータ端末に実行させることにより、前述した課題を解決するものである。 The invention according to claim 5 is a computer system program that connects a computer terminal and a server to a network so as to be able to communicate with each other and executes an e-mail application software or a chat application software in the mail browser of the e-mail application software or chat. A mail browser or chat screen is displayed on the resource specific information reading step for reading the uniform resource locator, which is the resource specific information on the Internet to be displayed in the chat screen of the application software, and the display unit provided on the computer terminal. Is displayed, and a window is provided in the mail browser or chat screen to display the resource contents of the uniform resource locator including the customer name, the matter name, and the instruction button for the approach to the customer. When the step and the instruction button are pressed and the effect is reflected in the customer relationship management system, the bot detects that it is reflected and sets the uniform resource locator of the reflected customer relationship management system. the content including, by executing a transmission step of transmitting to the computer terminal of the registrant for matters content to the computer terminal via the server, in which solve the problems described above.

本請求項6に係る発明は、コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムのプログラムにおいて、前記電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザ内またはチャットアプリケーションソフトのチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込むリソース特定情報読み込みステップと、前記コンピュータ端末に設けられた表示部に、メールブラウザまたはチャット画面を表示するとともに、メールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けてウインドウに管理者からのお知らせ内容と、お知らせ内容を確認した意思を示す確認ボタンとを含むユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示ステップと、確認ボタンが押されて、掲示板サイトシステムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映された掲示板サイトシステムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して管理者のコンピュータ端末に送信する送信ステップとをコンピュータ端末に実行させることにより、前述した課題を解決するものである。 The invention according to claim 6 is a computer system program that connects a computer terminal and a server to a network so as to be able to communicate with each other and executes e-mail application software or chat application software in the mail browser of the e-mail application software or chat. A mail browser or chat screen is displayed on the resource specific information reading step for reading the uniform resource locator, which is the resource specific information on the Internet to be displayed in the chat screen of the application software, and the display unit provided on the computer terminal. Is displayed, and a window is set up in the mail browser or chat screen to display the content of the notification from the administrator and the resource content of the uniform resource locator including a confirmation button indicating the intention to confirm the content of the notification. When the resource content display step to be made and the confirmation button are pressed and the fact is reflected in the bulletin board site system, the bot detects that it is reflected and the uniform resource of the reflected bulletin board site system. The above-mentioned problems are solved by causing the computer terminal to execute a transmission step of transmitting the contents including the locator to the administrator's computer terminal via the server.

本発明のコンピュータシステムは、コンピュータ端末と、サーバとを備えていることにより、コンピュータ端末がネットワーク接続されてサーバと通信することができるばかりでなく、以下のような特有の効果を奏することができる。 By providing the computer terminal and the server, the computer system of the present invention can not only connect the computer terminal to the network and communicate with the server, but also can exert the following peculiar effects. ..

本請求項1に係る発明のコンピュータシステムによれば、受信したデータ内にユニフォーム・リソース・ロケータ(以下、URL)が含まれている場合、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容が表示されるため、ユーザが従来のように別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザはすぐにリソース内容を確認することができる。
さらに、リソース内容が入力フォームである場合、そのメールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウに表示された入力フォームに直接入力自在となるため、ユーザは従来のようにURLをクリックして他のアプリケーションソフトを立ち上げるとともに入力フォームを他のアプリケーションのウインドウで開く必要がなく、既に表示されているウインドウに直接入力して送信することができる。
また、チャットアプリケーションソフトを実行した場合、I/Oの結果を待たずに処理を進めるチャット用サーバを介してチャット上でデータが送られるため、発信元のデータ発信時から殆どタイムラグ無しでURLのリソース内容を表示することができる。
さらに、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容である申請内容が表示されるとともに、承認ボタンおよび否認ボタンがクリック自在に表示されるため、URLを受け取ったユーザがワークフロー専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザはすぐに申請内容を確認して承認ボタンまたは否認ボタンを押して承認または否認することができる。
また、申請者のコンピュータ端末の画面のウインドウに反映されたワークフローシステムの内容が表示されるため、申請者は、ワークフロー専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、申請後のワークフローの状況を確認することができる。
According to the computer system of the invention according to claim 1, when the received data includes a uniform resource locator (hereinafter, URL), the resource content of the URL is displayed in the window in the mail browser or the chat screen. Is displayed, the user does not need to open a separate window to display the resource contents of the URL as in the conventional case, and the user can immediately check the resource contents.
Furthermore, if the resource content is an input form, the user can directly input to the input form displayed in the window in the mail browser or chat screen, so the user can click the URL as in the past and use other application software. It is not necessary to open the input form in the window of another application at the same time as launching, and you can directly enter and send in the window that is already displayed.
In addition, when the chat application software is executed, the data is sent on the chat via the chat server that proceeds without waiting for the I / O result, so the URL can be used with almost no time lag from the time the sender's data was sent. The resource contents can be displayed.
Furthermore, the application content, which is the resource content of the URL, is displayed in the window in the mail browser or chat screen, and the approval button and denial button are displayed clickably, so the user who receives the URL can use the workflow-dedicated application. The user can immediately check the application and press the approve or reject button to approve or reject it without having to open it in a new window.
In addition, since the contents of the workflow system reflected in the window of the screen of the applicant's computer terminal are displayed, the applicant does not need to open the workflow-dedicated application in a new window separately, and can check the workflow status after application. can do.

本請求項2に係る発明のコンピュータシステムによれば、受信したデータ内にユニフォーム・リソース・ロケータ(以下、URL)が含まれている場合、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容が表示されるため、ユーザが従来のように別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザはすぐにリソース内容を確認することができる。
さらに、リソース内容が入力フォームである場合、そのメールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウに表示された入力フォームに直接入力自在となるため、ユーザは従来のようにURLをクリックして他のアプリケーションソフトを立ち上げるとともに入力フォームを他のアプリケーションのウインドウで開く必要がなく、既に表示されているウインドウに直接入力して送信することができる。
また、チャットアプリケーションソフトを実行した場合、I/Oの結果を待たずに処理を進めるチャット用サーバを介してチャット上でデータが送られるため、発信元のデータ発信時から殆どタイムラグ無しでURLのリソース内容を表示することができる。
さらに、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容である顧客関係管理情報が表示されるとともに、指示ボタンがクリック自在に表示されるため、URLを受け取ったユーザ(上司)が顧客関係管理専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザ(上司)はすぐに顧客関係管理情報の内容を確認して指示ボタンを選択して押して別のユーザ(部下、案件内容についての登録者)に指示することができる。
また、別のユーザ(部下、案件内容についての登録者)のコンピュータ端末の画面のウインドウに反映された顧客関係管理システムの内容が表示されるため、登録者である別のユーザ(部下、案件内容についての登録者)は、顧客関係管理専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、登録後の顧客関係管理システムにおけるユーザ(上司)からの指示を確認することができる。
According to the computer system of the invention according to claim 2, when the received data includes a uniform resource locator (hereinafter, URL), the resource content of the URL is displayed in the window in the mail browser or the chat screen. Is displayed, the user does not need to open a separate window to display the resource contents of the URL as in the conventional case, and the user can immediately check the resource contents.
Furthermore, if the resource content is an input form, the user can directly input to the input form displayed in the window in the mail browser or chat screen, so the user can click the URL as in the past and use other application software. It is not necessary to open the input form in the window of another application at the same time as launching, and you can directly enter and send in the window that is already displayed.
In addition, when the chat application software is executed, the data is sent on the chat via the chat server that proceeds without waiting for the I / O result, so the URL can be used with almost no time lag from the time the sender's data was sent. The resource contents can be displayed.
Furthermore, the customer relationship management information, which is the resource content of the URL, is displayed in the window in the mail browser or the chat screen, and the instruction button is displayed clickably, so that the user (boss) who received the URL has the customer relationship. There is no need to open a management-only application in a new window, and the user (boss) immediately checks the contents of the customer relationship management information, selects and presses the instruction button, and another user (subordinate, registrant about the matter contents). Can be instructed to.
In addition, since the contents of the customer relationship management system reflected in the window of the computer terminal screen of another user (subordinate, registrant about the matter content) are displayed, another user (subordinate, matter content) who is the registrant is displayed. The registrant) does not need to open the customer relationship management application in a new window separately, and can confirm the instruction from the user (boss) in the customer relationship management system after registration.

本請求項3に係る発明のコンピュータシステムによれば、受信したデータ内にユニフォーム・リソース・ロケータ(以下、URL)が含まれている場合、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容が表示されるため、ユーザが従来のように別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザはすぐにリソース内容を確認することができる。
さらに、リソース内容が入力フォームである場合、そのメールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウに表示された入力フォームに直接入力自在となるため、ユーザは従来のようにURLをクリックして他のアプリケーションソフトを立ち上げるとともに入力フォームを他のアプリケーションのウインドウで開く必要がなく、既に表示されているウインドウに直接入力して送信することができる。
また、チャットアプリケーションソフトを実行した場合、I/Oの結果を待たずに処理を進めるチャット用サーバを介してチャット上でデータが送られるため、発信元のデータ発信時から殆どタイムラグ無しでURLのリソース内容を表示することができる。
さらに、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容であるお知らせ内容が表示されるとともに、確認ボタンがクリック自在に表示されるため、URLを受け取ったユーザが掲示板サイト専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザはすぐにお知らせ内容を確認して確認ボタンを押して確認した旨を送信することができる。
また、例えば、管理者である総務部のコンピュータ端末の画面のウインドウに反映された掲示板サイトシステムの内容が表示されるため、管理者である総務部は掲示板サイト専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、登録後の掲示板サイトシステムにおける全社員のお知らせ内容確認状況を確認することができる。
According to the computer system of the invention according to claim 3, when the received data includes a uniform resource locator (hereinafter, URL), the resource content of the URL is displayed in the window in the mail browser or the chat screen. Is displayed, the user does not need to open a separate window to display the resource contents of the URL as in the conventional case, and the user can immediately check the resource contents.
Furthermore, if the resource content is an input form, the user can directly input to the input form displayed in the window in the mail browser or chat screen, so the user can click the URL as in the past and use other application software. It is not necessary to open the input form in the window of another application at the same time as launching, and you can directly enter and send in the window that is already displayed.
In addition, when the chat application software is executed, the data is sent on the chat via the chat server that proceeds without waiting for the I / O result, so the URL can be used with almost no time lag from the time the sender's data was sent. The resource contents can be displayed.
In addition, the notification content, which is the resource content of the URL, is displayed in the window in the mail browser or chat screen, and the confirmation button is displayed clickably, so the user who received the URL has a new application dedicated to the bulletin board site. There is no need to open it in a window, and the user can immediately confirm the content of the notification and press the confirmation button to send the confirmation.
Also, for example, since the contents of the bulletin board site system reflected in the window of the computer terminal screen of the general affairs department, which is the administrator, are displayed, the general affairs department, which is the administrator, needs to open the application dedicated to the bulletin board site in a new window. It is possible to check the status of confirmation of the notification contents of all employees on the bulletin board site system after registration.

本請求項4に係る発明のコンピュータシステムのプログラムによれば、請求項1に係る発明が奏する効果と同様、受信したデータ内にURLが含まれている場合、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容が表示されるため、ユーザが従来のように別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザはすぐにリソース内容を確認することができる。 According to the computer system program of the invention according to the fourth aspect, when the URL is included in the received data, the window in the mail browser or the chat screen is similar to the effect of the invention according to the first aspect. Since the resource content of the URL is displayed in, the user does not need to open a separate window to display the resource content of the URL as in the conventional case, and the user can immediately check the resource content.
さらに、リソース内容が入力フォームである場合、そのメールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウに表示された入力フォームに直接入力自在となるため、ユーザは従来のようにURLをクリックして他のアプリケーションソフトを立ち上げるとともに入力フォームを他のアプリケーションのウインドウで開く必要がなく、既に表示されているウインドウに直接入力して送信することができる。 Furthermore, if the resource content is an input form, the user can directly input to the input form displayed in the window in the mail browser or chat screen, so the user can click the URL as in the past and use other application software. It is not necessary to open the input form in the window of another application at the same time as launching, and you can directly enter and send in the window that is already displayed.
また、チャットアプリケーションソフトを実行した場合、I/Oの結果を待たずに処理を進めるチャット用サーバを介してチャット上でデータが送られるため、発信元のデータ発信時から殆どタイムラグ無しでURLのリソース内容を表示することができる。 In addition, when the chat application software is executed, the data is sent on the chat via the chat server that proceeds without waiting for the I / O result, so the URL can be used with almost no time lag from the time the sender's data was sent. The resource contents can be displayed.
さらに、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容である申請内容が表示されるとともに、承認ボタンおよび否認ボタンがクリック自在に表示されるため、URLを受け取ったユーザがワークフロー専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザはすぐに申請内容を確認して承認ボタンまたは否認ボタンを押して承認または否認することができる。 Furthermore, the application content, which is the resource content of the URL, is displayed in the window in the mail browser or chat screen, and the approval button and denial button are displayed clickably, so the user who receives the URL can use the workflow-dedicated application. The user can immediately check the application and press the approve or reject button to approve or reject it without having to open it in a new window.
また、申請者のコンピュータ端末の画面のウインドウに反映されたワークフローシステムの内容が表示されるため、申請者は、ワークフロー専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、申請後のワークフローの状況を確認することができる。 In addition, since the contents of the workflow system reflected in the window of the screen of the applicant's computer terminal are displayed, the applicant does not need to open the workflow-dedicated application in a new window separately, and can check the workflow status after application. can do.

本請求項5に係る発明のコンピュータシステムのプログラムによれば、請求項2に係る発明が奏する効果と同様、受信したデータ内にURLが含まれている場合、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容が表示されるため、ユーザが従来のように別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザはすぐにリソース内容を確認することができる。 According to the computer system program of the invention of claim 5, similar to the effect of the invention of claim 2, when the URL is included in the received data, the window in the mail browser or the chat screen. Since the resource content of the URL is displayed in, the user does not need to open a separate window to display the resource content of the URL as in the conventional case, and the user can immediately check the resource content.
さらに、リソース内容が入力フォームである場合、そのメールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウに表示された入力フォームに直接入力自在となるため、ユーザは従来のようにURLをクリックして他のアプリケーションソフトを立ち上げるとともに入力フォームを他のアプリケーションのウインドウで開く必要がなく、既に表示されているウインドウに直接入力して送信することができる。 Furthermore, if the resource content is an input form, the user can directly input to the input form displayed in the window in the mail browser or chat screen, so the user can click the URL as in the past and use other application software. It is not necessary to open the input form in the window of another application at the same time as launching, and you can directly enter and send in the window that is already displayed.
また、チャットアプリケーションソフトを実行した場合、I/Oの結果を待たずに処理を進めるチャット用サーバを介してチャット上でデータが送られるため、発信元のデータ発信時から殆どタイムラグ無しでURLのリソース内容を表示することができる。 In addition, when the chat application software is executed, the data is sent on the chat via the chat server that proceeds without waiting for the I / O result, so the URL can be used with almost no time lag from the time the sender's data was sent. The resource contents can be displayed.
さらに、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容である顧客関係管理情報が表示されるとともに、指示ボタンがクリック自在に表示されるため、URLを受け取ったユーザ(上司)が顧客関係管理専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザ(上司)はすぐに顧客関係管理情報の内容を確認して指示ボタンを選択して押して別のユーザ(部下、案件内容についての登録者)に指示することができる。 Furthermore, the customer relationship management information, which is the resource content of the URL, is displayed in the window in the mail browser or the chat screen, and the instruction button is displayed clickably, so that the user (boss) who received the URL has the customer relationship. There is no need to open a management-only application in a new window, and the user (boss) immediately checks the contents of the customer relationship management information, selects and presses the instruction button, and another user (subordinate, registrant about the matter contents). Can be instructed to.
また、別のユーザ(部下、案件内容についての登録者)のコンピュータ端末の画面のウインドウに反映された顧客関係管理システムの内容が表示されるため、登録者である別のユーザ(部下、案件内容についての登録者)は、顧客関係管理専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、登録後の顧客関係管理システムにおけるユーザ(上司)からの指示を確認することができる。 In addition, since the contents of the customer relationship management system reflected in the window of the computer terminal screen of another user (subordinate, registrant about the matter content) are displayed, another user (subordinate, matter content) who is the registrant is displayed. The registrant) does not need to open the customer relationship management application in a new window separately, and can confirm the instruction from the user (boss) in the customer relationship management system after registration.

本請求項6に係る発明のコンピュータシステムのプログラムによれば、請求項に係る発明が奏する効果と同様、受信したデータ内にURLが含まれている場合、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容が表示されるため、ユーザが従来のように別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザはすぐにリソース内容を確認することができる。
さらに、リソース内容が入力フォームである場合、そのメールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウに表示された入力フォームに直接入力自在となるため、ユーザは従来のようにURLをクリックして他のアプリケーションソフトを立ち上げるとともに入力フォームを他のアプリケーションのウインドウで開く必要がなく、既に表示されているウインドウに直接入力して送信することができる。
また、チャットアプリケーションソフトを実行した場合、I/Oの結果を待たずに処理を進めるチャット用サーバを介してチャット上でデータが送られるため、発信元のデータ発信時から殆どタイムラグ無しでURLのリソース内容を表示することができる。
さらに、メールブラウザ内またはチャット画面内のウインドウにURLのリソース内容であるお知らせ内容が表示されるとともに、確認ボタンがクリック自在に表示されるため、URLを受け取ったユーザが掲示板サイト専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザはすぐにお知らせ内容を確認して確認ボタンを押して確認した旨を送信することができる。
また、例えば、管理者である総務部のコンピュータ端末の画面のウインドウに反映された掲示板サイトシステムの内容が表示されるため、管理者である総務部は掲示板サイト専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、登録後の掲示板サイトシステムにおける全社員のお知らせ内容確認状況を確認することができる。
According to the computer system program of the invention of claim 6, when the URL is included in the received data, the window in the mail browser or the chat screen is similar to the effect of the invention of claim 3. Since the resource content of the URL is displayed in, the user does not need to open a separate window to display the resource content of the URL as in the conventional case, and the user can immediately check the resource content.
Furthermore, if the resource content is an input form, the user can directly input to the input form displayed in the window in the mail browser or chat screen, so the user can click the URL as in the past and use other application software. It is not necessary to open the input form in the window of another application at the same time as launching, and you can directly enter and send in the window that is already displayed.
In addition, when the chat application software is executed, the data is sent on the chat via the chat server that proceeds without waiting for the I / O result, so the URL can be used with almost no time lag from the time the sender's data was sent. The resource contents can be displayed.
In addition, the notification content, which is the resource content of the URL, is displayed in the window in the mail browser or chat screen, and the confirmation button is displayed clickably, so the user who received the URL has a new application dedicated to the bulletin board site. There is no need to open it in a window, and the user can immediately confirm the content of the notification and press the confirmation button to send the confirmation.
Also, for example, since the contents of the bulletin board site system reflected in the window of the computer terminal screen of the general affairs department, which is the administrator, are displayed, the general affairs department, which is the administrator, needs to open the application dedicated to the bulletin board site in a new window. It is possible to check the status of confirmation of the notification contents of all employees on the bulletin board site system after registration.

本発明の第1実施例であるコンピュータシステムを示す概念図。The conceptual diagram which shows the computer system which is 1st Example of this invention. 本発明の第1実施例であるコンピュータシステムを示すチャート図。The chart which shows the computer system which is 1st Example of this invention. 本発明の第1実施例のチャット画面を示す図。The figure which shows the chat screen of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施例のチャット画面を示す図。The figure which shows the chat screen of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施例のメールブラウザを示す図。The figure which shows the mail browser of the 3rd Example of this invention. 本発明の第4実施例のチャット画面を示す図。The figure which shows the chat screen of the 4th Example of this invention.

本発明のコンピュータシステムは、コンピュータ端末に設けられ、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行したときに電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザまたはチャットアプリケーションソフトのチャット画面を表示する表示部と、メールブラウザ内またはチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込んでメールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けるとともにウインドウにユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示手段とを備えていることにより、ユーザが従来のように別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザがすぐにリソース内容を確認できるものであれば、その具体的な実施態様は、如何なるものであっても構わない。
また、本発明のコンピュータシステムのプログラムは、電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザ内またはチャットアプリケーションソフトのチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込むリソース特定情報読み込みステップと、コンピュータ端末に設けられた表示部に、メールブラウザまたはチャット画面を表示するとともに、メールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けてウインドウにユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示ステップとをコンピュータ端末に実行させることにより、ユーザが従来のように別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザがすぐにリソース内容を確認できるものであれば、その具体的な実施態様は、如何なるものであっても構わない。
The computer system of the present invention is provided in a computer terminal, and has a display unit that displays a chat screen of the e-mail application software or the chat application software when the e-mail application software or the chat application software is executed, and a display unit in the mail browser. Or, read the uniform resource locator which is the resource specific information on the Internet to be displayed in the chat screen, set up a window in the mail browser or the chat screen, and display the resource contents of the uniform resource locator in the window. If the user does not need to open a separate window to display the resource content of the URL by providing the resource content display means to be displayed, and the user can immediately check the resource content, that is the case. Any specific embodiment may be used.
In addition, the computer system program of the present invention identifies a resource that reads a uniform, a resource, and a locator, which is resource-specific information on the Internet that is to be displayed in the mail browser of the e-mail application software or in the chat screen of the chat application software. In addition to displaying the mail browser or chat screen on the information reading step and the display unit provided on the computer terminal, a window is provided in the mail browser or chat screen to display the resource contents of the uniform, resource, and locator in the window. If the user does not need to open a separate window to display the resource content of the URL by executing the resource content display step on the computer terminal, and the user can check the resource content immediately. The specific embodiment may be any.

例えば、コンピュータ端末は、パーソナルコンピュータ端末、タブレット端末、携帯電話端末、スマートフォン端末など、ネットワーク接続されてサーバと通信自在なものであれば如何なるものであっても構わない。
また、電子メールアプリケーションソフトは、メール用サーバを介して複数のコンピュータ端末間で送受信するものであれば送受信するものであれば如何なるものであっても構わない。
同様に、チャットアプリケーションソフトは、I/Oの結果を待たずに処理を進めるチャット用サーバを介して複数のコンピュータ端末(チャットボット含む)間、またはコンピュータ端末とチャットボットとの間で送受信するものであれば如何なるものであっても構わない。
For example, the computer terminal may be any computer terminal, such as a personal computer terminal, a tablet terminal, a mobile phone terminal, or a smartphone terminal, as long as it is connected to a network and can communicate with the server.
Further, the e-mail application software may be any e-mail application software as long as it is transmitted / received between a plurality of computer terminals via a mail server.
Similarly, chat application software sends and receives between multiple computer terminals (including chat bots) or between computer terminals and chat bots via a chat server that proceeds processing without waiting for the result of I / O. Anything can be used as long as it is.

以下に、本発明の第1実施例であるコンピュータシステム100について、図1乃至図3に基づいて説明する。
ここで、図1は、本発明の第1実施例であるコンピュータシステム100を示す概念図であり、図2は、本発明の第1実施例であるコンピュータシステム100を示すチャート図であり、図3は、本発明の第1実施例のチャット画面CTを示す図である。
Hereinafter, the computer system 100 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
Here, FIG. 1 is a conceptual diagram showing a computer system 100 according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a chart diagram showing a computer system 100 according to a first embodiment of the present invention. 3 is a diagram showing a chat screen CT according to the first embodiment of the present invention.

本発明の第1実施例であるコンピュータシステム100は、図1に示すように、コンピュータ端末の一例であるスマートフォン端末110Aやパーソナルコンピュータ端末110Bと、通信用アプリケーションソフトの一例であるチャットアプリケーションソフト実行時に通信するチャット用サーバ120と、チャットボット130と、URL元の情報を有した情報提供サーバ140とを備えている。
スマートフォン端末110Aやパーソナルコンピュータ端末110Bは、ネットワーク接続されてチャット用サーバ120および情報提供サーバ140と通信自在に設けられている。
As shown in FIG. 1, the computer system 100 according to the first embodiment of the present invention is when the smartphone terminal 110A or the personal computer terminal 110B, which is an example of a computer terminal, and the chat application software, which is an example of communication application software, are executed. It includes a chat server 120 for communication, a chat bot 130, and an information providing server 140 having information of the URL source.
The smartphone terminal 110A and the personal computer terminal 110B are connected to a network and are provided so as to be able to communicate freely with the chat server 120 and the information providing server 140.

また、スマートフォン端末110Aの表示部111Aや、パーソナルコンピュータ端末110Bの表示部111Bには、アプリケーション表示画面であるチャット画面CTやメールブラウザMB(メール画面ともいう。図5参照)が表示されるように構成されている。
なお、本実施例では、チャットアプリケーションソフト使用時について説明するが、電子メールアプリケーションソフトを使用する場合は、チャット用サーバ120に換えてメール用サーバを用いて通信するのは言うまでもない。
Further, the chat screen CT and the mail browser MB (also referred to as a mail screen; see FIG. 5), which are application display screens, are displayed on the display unit 111A of the smartphone terminal 110A and the display unit 111B of the personal computer terminal 110B. It is configured.
In this embodiment, the case of using the chat application software will be described, but it goes without saying that when the e-mail application software is used, communication is performed using the mail server instead of the chat server 120.

チャットアプリケーションソフトのアドオンプログラムであるリソース内容表示手段が、チャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるURLを読み込む。
そして、リソース内容表示手段が、チャット画面CTの内部に所謂、インラインフレームと呼ばれるウインドウWDを設けるとともにチャット画面CTの内部のウインドウWDにURLのリソース内容を表示させるように構成されている。
これにより、受信したデータ内にURLが含まれている場合、チャット画面CTの内部のウインドウWDにURLのリソース内容が表示される。
その結果、ユーザはすぐにリソース内容を確認することができる。
The resource content display means, which is an add-on program of the chat application software, reads the URL which is the resource specific information on the Internet to be displayed in the chat screen.
The resource content display means is configured to provide a so-called inline frame window WD inside the chat screen CT and to display the resource content of the URL in the window WD inside the chat screen CT.
As a result, when the URL is included in the received data, the resource content of the URL is displayed in the window WD inside the chat screen CT.
As a result, the user can immediately check the resource contents.

さらに、リソース内容が入力フォームである場合、チャット画面CTの内部のウインドウWDに表示された入力フォームに直接入力自在となる。
その結果、ユーザは従来のようにURLをクリックして他のアプリケーションソフトを立ち上げるとともに入力フォームを他のアプリケーションのウインドウで開く必要がなく、既に表示されているウインドウWDに直接入力して送信することができる。
また、チャットアプリケーションソフトを実行した場合、I/Oの結果を待たずに処理を進めるチャット用サーバ120を介してチャット上でデータが送られる。
その結果、発信元のデータ発信時から殆どタイムラグ無しでURLのリソース内容を表示することができる。
Further, when the resource content is an input form, the input form can be directly input to the input form displayed in the window WD inside the chat screen CT.
As a result, the user does not have to click the URL to launch other application software and open the input form in the window of another application as in the past, and directly inputs and sends to the already displayed window WD. be able to.
Further, when the chat application software is executed, data is sent on the chat via the chat server 120 that proceeds with the processing without waiting for the result of the I / O.
As a result, the resource contents of the URL can be displayed with almost no time lag from the time when the data of the sender is transmitted.

本実施例では、URLのリソース内容が、申請者からの申請内容と、申請内容を承認する「承認」ボタンB1と、申請内容を否認する「否認」ボタンB2とを含んでいることを例として説明する。
例えば、会社内のワークフローシステムにおいて、営業の田中さんが、交通費の申請を行ったとする。
In this embodiment, as an example, the resource content of the URL includes the application content from the applicant, the "approve" button B1 for approving the application content, and the "denial" button B2 for denying the application content. explain.
For example, suppose Mr. Tanaka, a sales person, applies for transportation expenses in a workflow system in a company.

すると、常にワークフローシステムにアクセスしているチャットボット130が、新たな申請を検知し、申請内容を読み込む。
そして、チャットボット130が、申請プロセスから判断して承認ルートで次ぎの佐竹さんのパーソナルコンピュータ端末110Bへ、チャット用サーバ120を介して、ワークフローシステムの申請内容をリソースとするURL情報を含むチャットデータを送信する。
Then, the chatbot 130, which is constantly accessing the workflow system, detects a new application and reads the application contents.
Then, the chatbot 130 determines from the application process and follows the approval route to the next personal computer terminal 110B of Mr. Satake via the chat server 120, and chat data including URL information using the application contents of the workflow system as a resource. To send.

図2のステップS1に示すように、佐竹さんのパーソナルコンピュータ端末110Bのリソース内容表示手段が、受信したチャットデータにURL情報が含まれているか否かを判定する。
含まれていると判定した場合は、ステップS2へ進み、含まれていないと判定した場合は、ステップS1を繰り返す。
As shown in step S1 of FIG. 2, the resource content display means of Mr. Satake's personal computer terminal 110B determines whether or not the received chat data includes URL information.
If it is determined that it is included, the process proceeds to step S2, and if it is determined that it is not included, step S1 is repeated.

ステップS2では、リソース内容表示手段が、URLを読み込んでURL先である情報提供サーバ140へアクセスして、URLのリソース内容の情報を読み込み、ステップS3へ進む。
ステップS3では、リソース内容表示手段が、図3に示すように、チャット画面CTの内部にウインドウWDを設けるとともに、ウインドウWDにURLのリソース内容であるワークフローシステムにおける申請内容および申請プロセスを表示させる。
ウインドウWDの高さおよび幅の寸法は、所定のサイズでもよいし、リソース内容に応じて変化させてもよい。
ウインドウWDが所定のサイズの場合で、リソース内容の画面サイズの方が大きいときは、スクロール自在にしてリソース内容の全体を表示するように構成されている。
In step S2, the resource content display means reads the URL, accesses the information providing server 140 which is the URL destination, reads the resource content information of the URL, and proceeds to step S3.
In step S3, as shown in FIG. 3, the resource content display means provides a window WD inside the chat screen CT, and causes the window WD to display the application content and the application process in the workflow system, which is the resource content of the URL.
The height and width dimensions of the window WD may be a predetermined size or may be changed according to the resource contents.
When the window WD has a predetermined size and the screen size of the resource content is larger, the entire resource content is displayed by scrolling freely.

図3に示すように、本実施例では、リソース内容が、ワークフローシステムの申請プロセス情報を含む申請内容であり、申請者(田中さん)からの申請内容と、この申請内容を承認する「承認」ボタンB1と、申請内容を否認する「否認」ボタンB2とを含んでいる。
これにより、チャット画面CTの内部のウインドウWDにURLのリソース内容である申請内容が表示されるとともに、「承認」ボタンB1および「否認」ボタンB2がクリック自在に表示される。
その結果、URLを受け取ったユーザ(佐竹さん)がワークフロー専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザ(佐竹さん)はすぐに申請内容を確認して「承認」ボタンB1または「否認」ボタンB2を押して承認または否認することができる。
As shown in FIG. 3, in this embodiment, the resource content is the application content including the application process information of the workflow system, the application content from the applicant (Mr. Tanaka), and the "approval" for approving the application content. It includes a button B1 and a "deny" button B2 that denies the application content.
As a result, the application content, which is the resource content of the URL, is displayed in the window WD inside the chat screen CT, and the "approve" button B1 and the "denial" button B2 are clickably displayed.
As a result, the user (Mr. Satake) who received the URL does not need to open the workflow-dedicated application in a new window, and the user (Mr. Satake) immediately confirms the application contents and clicks the "Approve" button B1 or "Reject" button. You can press B2 to approve or deny.

なお、本実施例では、チャットアプリケーションソフトを実行し、チャット画面CTにウインドウWDを設けて、ウインドウWDにURLのリソース内容を表示させたが、電子メールアプリケーションソフトを実行し、メールブラウザMB(図5参照)にウインドウWDを設けて、ウインドウWDにURLのリソース内容を表示させてもよい。
さらに、パーソナルコンピュータ端末110Bの表示部111Bに表示させたが、スマートフォン端末110Aの表示部111Aやタブレット端末の表示部に表示させてもよい。
また、リソース内容が入力フォームである場合、チャット画面CTの内部のウインドウWDに表示された入力フォームに直接入力自在となる。
その結果、ユーザは従来のようにURLをクリックして他のアプリケーションソフトを立ち上げるとともに入力フォームを他のアプリケーションのウインドウで開く必要がなく、既に表示されているウインドウWDに直接入力して送信することができる。
In this embodiment, the chat application software is executed, the window WD is provided on the chat screen CT, and the resource contents of the URL are displayed on the window WD. However, the e-mail application software is executed and the mail browser MB (Fig. A window WD may be provided in (see 5), and the resource contents of the URL may be displayed in the window WD.
Further, although it is displayed on the display unit 111B of the personal computer terminal 110B, it may be displayed on the display unit 111A of the smartphone terminal 110A or the display unit of the tablet terminal.
Further, when the resource content is an input form, the input form can be directly input to the input form displayed in the window WD inside the chat screen CT.
As a result, the user does not have to click the URL to launch other application software and open the input form in the window of another application as in the past, and directly inputs and sends to the already displayed window WD. be able to.

また、「承認」ボタンB1または「否認」ボタンB2が押されて、ワークフローシステムにその旨が反映されると、チャットボット130が、その反映されたことを検知して、反映された内容(ワークフローシステムのURLを含む)を、チャット用サーバ120を介して申請者のパーソナルコンピュータ端末110Bに送信する。
これにより、申請者のパーソナルコンピュータ端末110Bのチャット画面CTのウインドウWDに反映されたワークフローシステムの内容が表示される。
その結果、申請者は、ワークフロー専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、申請後のワークフローの状況を確認することができる。
Further, when the "approve" button B1 or the "deny" button B2 is pressed and the effect is reflected in the workflow system, the chatbot 130 detects that the reflection is reflected and the reflected content (workflow). The system URL) is transmitted to the applicant's personal computer terminal 110B via the chat server 120.
As a result, the contents of the workflow system reflected in the window WD of the chat screen CT of the applicant's personal computer terminal 110B are displayed.
As a result, the applicant does not need to open the workflow-dedicated application in a new window separately, and can check the status of the workflow after the application.

このようにして得られた本発明の第1実施例であるコンピュータシステム100は、コンピュータ端末の一例であるスマートフォン端末110Aやパーソナルコンピュータ端末110Bに設けられ、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行したときに電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザMBまたはチャットアプリケーションソフトのチャット画面CTを表示する表示部111A、111Bと、メールブラウザ内またはチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込んでメールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウWDを設けるとともにウインドウWDにユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示手段とを備えていることにより、受信したデータ内にユニフォーム・リソース・ロケータが含まれている場合であっても、ユーザが従来のように別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザはすぐにリソース内容を確認することができ、さらに、リソース内容が入力フォームである場合、ユーザは従来のようにURLをクリックして他のアプリケーションソフトを立ち上げるとともに入力フォームを他のアプリケーションのウインドウで開く必要がなく、既に表示されているウインドウWDに直接入力して送信することができる。
また、チャットアプリケーションソフトを実行した場合、発信元のデータ発信時から殆どタイムラグ無しでURLのリソース内容を表示することができる。
The computer system 100 according to the first embodiment of the present invention thus obtained is provided on the smartphone terminal 110A or the personal computer terminal 110B, which is an example of the computer terminal, and executes the e-mail application software or the chat application software. Display units 111A and 111B that sometimes display the mail browser MB of the e-mail application software or the chat screen CT of the chat application software, and uniforms that are resource-specific information on the Internet that is to be displayed in the mail browser or in the chat screen. -By providing a window WD in the mail browser or chat screen by reading the resource locator and providing a resource content display means for displaying the resource content of the uniform resource locator in the window WD, the received data Even if the uniform resource locator is included in, the user does not have to open a separate window to display the resource contents of the URL as in the past, and the user can check the resource contents immediately. Furthermore, if the resource content is an input form, the user does not have to click the URL to launch other application software and open the input form in the window of another application as in the past, and it is already displayed. You can directly input to the existing window WD and send it.
In addition, when the chat application software is executed, the resource contents of the URL can be displayed with almost no time lag from the time when the data of the sender is transmitted.

さらに、ユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容が、申請者からの申請内容と、申請内容を承認する「承認」ボタンB1と、申請内容を否認する「否認」ボタンB2とを含んでいることにより、URLを受け取ったユーザがワークフロー専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザはすぐに申請内容を確認して「承認」ボタンB1または「否認」ボタンB2を押して承認または否認することができる。 Furthermore, the resource content of the uniform resource locator includes the application content from the applicant, the "approve" button B1 for approving the application content, and the "denial" button B2 for denying the application content. The user who receives the URL does not need to open the workflow-dedicated application in a new window, and the user can immediately confirm the application contents and press the "approve" button B1 or the "deny" button B2 to approve or reject the application.

また、本発明の第1実施例であるコンピュータシステム100のプログラムは、電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザ内またはチャットアプリケーションソフトのチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込むリソース特定情報読み込みステップと、コンピュータ端末の一例であるスマートフォン端末110Aやパーソナルコンピュータ端末110Bに設けられた表示部111A、111Bに、メールブラウザMBまたはチャット画面CTを表示するとともに、メールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウWDを設けてウインドウWDにユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示ステップとをコンピュータ端末に実行させることにより、受信したデータ内にユニフォーム・リソース・ロケータが含まれている場合であっても、ユーザが従来のように別ウインドウを開いてURLのリソース内容を表示させる必要がなく、ユーザはすぐにリソース内容を確認することができ、さらに、リソース内容が入力フォームである場合、ユーザは従来のようにURLをクリックして他のアプリケーションソフトを立ち上げるとともに入力フォームを他のアプリケーションのウインドウで開く必要がなく、既に表示されているウインドウWDに直接入力して送信することができる。
また、チャットアプリケーションソフトを実行した場合、発信元のデータ発信時から殆どタイムラグ無しでURLのリソース内容を表示することができるなど、その効果は甚大である。
Further, the program of the computer system 100 according to the first embodiment of the present invention is a uniform that is resource-specific information on the Internet to be displayed in the mail browser of the e-mail application software or in the chat screen of the chat application software. The mail browser MB or chat screen CT is displayed on the resource specific information reading step for reading the resource locator, and the display units 111A and 111B provided on the smartphone terminal 110A and the personal computer terminal 110B, which are examples of computer terminals, and the mail is displayed. By providing a window WD in the browser or chat screen and causing the computer terminal to execute the resource content display step of displaying the resource content of the uniform resource locator on the window WD, the uniform resource locator is included in the received data. Even if is included, the user does not have to open a separate window to display the resource contents of the URL as in the past, and the user can check the resource contents immediately, and further, the resource contents. When is an input form, the user does not have to click the URL to launch other application software and open the input form in the window of another application as in the past, and directly input to the already displayed window WD. Can be sent.
In addition, when the chat application software is executed, the resource contents of the URL can be displayed with almost no time lag from the time when the data of the sender is transmitted, and the effect is enormous.

続いて、本発明の第2実施例であるコンピュータシステム100について、図4に基づいて説明する。
ここで、図4は、本発明の第2実施例のチャット画面CTを示す図である。
第2実施例のコンピュータシステム100は、第1実施例のコンピュータシステム100のURLのリソース内容を顧客関係情報(CRM)に変更したものであり、多くの要素について第1実施例のコンピュータシステム100と共通するので、共通する事項については詳しい説明を省略する。
Subsequently, the computer system 100 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
Here, FIG. 4 is a diagram showing a chat screen CT according to a second embodiment of the present invention.
The computer system 100 of the second embodiment is obtained by changing the resource content of the URL of the computer system 100 of the first embodiment to customer relationship information (CRM), and many elements are the same as those of the computer system 100 of the first embodiment. Since they are common, detailed explanations of common matters will be omitted.

本実施例では、URLのリソース内容が、顧客名と、案件名と、顧客に対するアプローチの指示ボタンとを含んでいることを例として説明する。
例えば、会社内の顧客関係管理システムにおいて、営業の田中さんが、新規顧客を登録したとする。
すると、常に顧客関係管理システムにアクセスしているチャットボット130が、新たな登録を検知し、登録内容を読み込む。
そして、チャットボット130が、登録内容から判断して社内関係者(営業グループのメンバーなど)のパーソナルコンピュータ端末110Bへ、チャット用サーバ120を介して、顧客関係管理システムの登録内容をリソースとするURL情報を含むチャットデータを送信する。
In this embodiment, it will be described as an example that the resource content of the URL includes the customer name, the case name, and the instruction button of the approach to the customer.
For example, suppose Mr. Tanaka, a sales person, registers a new customer in a customer relationship management system in a company.
Then, the chatbot 130, which is constantly accessing the customer relationship management system, detects a new registration and reads the registered contents.
Then, the chatbot 130 determines from the registered contents and sends the personal computer terminal 110B of an in-house related person (such as a member of the sales group) to the URL using the registered contents of the customer relationship management system as a resource via the chat server 120. Send chat data containing information.

すると、社内関係者のパーソナルコンピュータ端末110Bのリソース内容表示手段が、受信したチャットデータにURL情報が含まれていると判定し、URLを読み込んでURL先である情報提供サーバ140へアクセスして、URLのリソース内容の情報を読み込む。
そして、図4に示すように、リソース内容表示手段が、チャット画面CTの内部にウインドウWDを設けるとともに、ウインドウWDにURLのリソース内容である顧客関係管理システムにおける登録内容を表示させる。
本実施例では、リソース内容が、顧客名と、案件名と、顧客に対するアプローチの指示ボタンとを含んでいる。
具体的に、指示ボタンは、一例として、「客先訪問指示」ボタンB3、「見積書作成」ボタンB4、「製品説明会ご招待」ボタンB5である。
なお、リソース内容が、入力自在なコメント欄および送信ボタン(図示せず)を含んでいる。
Then, the resource content display means of the personal computer terminal 110B of the person concerned in the company determines that the received chat data contains the URL information, reads the URL, and accesses the information providing server 140 which is the URL destination. Read the resource content information of the URL.
Then, as shown in FIG. 4, the resource content display means provides a window WD inside the chat screen CT, and causes the window WD to display the registered content in the customer relationship management system, which is the resource content of the URL.
In this embodiment, the resource content includes the customer name, the case name, and the instruction button of the approach to the customer.
Specifically, the instruction buttons are, for example, a "customer visit instruction" button B3, a "quote creation" button B4, and a "product briefing session invitation" button B5.
The resource content includes a comment field that can be freely input and a send button (not shown).

これにより、チャット画面CTの内部のウインドウWDにURLのリソース内容である顧客関係管理情報が表示されるとともに、指示ボタンとしての「客先訪問指示」ボタンB3、「見積書作成」ボタンB4、「製品説明会ご招待」ボタンB5がクリック自在に表示される。
その結果、URLを受け取ったユーザ(上司)が顧客関係管理専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザ(上司)はすぐに顧客関係管理情報の内容を確認して指示ボタンとしての「客先訪問指示」ボタンB3、「見積書作成」ボタンB4、「製品説明会ご招待」ボタンB5を選択して押して別のユーザ(営業の田中さん)に指示することができる。
As a result, the customer relationship management information, which is the resource content of the URL, is displayed in the window WD inside the chat screen CT, and the "customer visit instruction" button B3, the "estimate creation" button B4, and the "estimate creation" button B4 as instruction buttons are displayed. The "Product Information Session Invitation" button B5 is displayed clickably.
As a result, the user (boss) who received the URL does not need to open the customer relationship management application in a new window, and the user (boss) immediately confirms the contents of the customer relationship management information and uses the "customer" as an instruction button. It is possible to instruct another user (Mr. Tanaka of sales) by selecting and pressing the "visit visit instruction" button B3, the "quote creation" button B4, and the "product briefing session invitation" button B5.

なお、指示ボタンとしての「客先訪問指示」ボタンB3、「見積書作成」ボタンB4、「製品説明会ご招待」ボタンB5が押されて、顧客関係管理システムにその旨が反映されると、チャットボット130が、その反映されたことを検知して、反映された内容(顧客関係管理システムのURLを含む)を、チャット用サーバ120を介して営業の田中さんのパーソナルコンピュータ端末110Bに送信する。
これにより、営業の田中さんのパーソナルコンピュータ端末110Bのチャット画面CTのウインドウWDに反映された顧客関係管理システムの内容が表示される。
その結果、登録者である営業の田中さんは、顧客関係管理専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、登録後の顧客関係管理システムにおける上司からの指示を確認することができる。
When the "customer visit instruction" button B3, the "quote creation" button B4, and the "product briefing session invitation" button B5 are pressed as instruction buttons, that effect is reflected in the customer relationship management system. The chat bot 130 detects that it has been reflected, and transmits the reflected content (including the URL of the customer relationship management system) to Mr. Tanaka's personal computer terminal 110B, which is a sales person, via the chat server 120. ..
As a result, the contents of the customer relationship management system reflected in the window WD of the chat screen CT of Mr. Tanaka's personal computer terminal 110B of sales are displayed.
As a result, Mr. Tanaka, a sales person who is a registrant, does not need to open a separate application dedicated to customer relationship management in a new window, and can confirm instructions from his boss in the customer relationship management system after registration.

本実施例では、チャットアプリケーションソフトを実行し、チャット画面CTにウインドウWDを設けて、ウインドウWDにURLのリソース内容を表示させたが、電子メールアプリケーションソフトを実行し、メールブラウザMB(図5参照)にウインドウWDを設けて、ウインドウWDにURLのリソース内容を表示させてもよい。
さらに、パーソナルコンピュータ端末110Bの表示部111Bに表示させたが、スマートフォン端末110Aの表示部111Aやタブレット端末の表示部に表示させてもよい。
In this embodiment, the chat application software is executed, the window WD is provided on the chat screen CT, and the resource contents of the URL are displayed on the window WD. However, the e-mail application software is executed and the mail browser MB (see FIG. 5). ) May be provided with a window WD, and the resource contents of the URL may be displayed on the window WD.
Further, although it is displayed on the display unit 111B of the personal computer terminal 110B, it may be displayed on the display unit 111A of the smartphone terminal 110A or the display unit of the tablet terminal.

このようにして得られた本発明の第2実施例であるコンピュータシステム100は、URLのリソース内容が、顧客名と、案件名と、顧客に対するアプローチの指示ボタンの一例としての「客先訪問指示」ボタンB3、「見積書作成」ボタンB4、「製品説明会ご招待」ボタンB5とを含んでいることにより、URLを受け取ったユーザ(上司)が顧客関係管理専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザ(上司)はすぐに顧客関係管理情報の内容を確認して指示ボタンとしての「客先訪問指示」ボタンB3、「見積書作成」ボタンB4、「製品説明会ご招待」ボタンB5を選択して押して別のユーザ(営業の田中さん)に指示することができるなど、その効果は甚大である。 In the computer system 100 which is the second embodiment of the present invention thus obtained, the resource contents of the URL are the customer name, the case name, and the "customer visit instruction" as an example of the instruction button of the approach to the customer. By including the button B3, the "Quotation creation" button B4, and the "Product information session invitation" button B5, the user (boss) who received the URL needs to open a separate customer relationship management application in a new window. The user (boss) immediately confirms the contents of the customer relationship management information and uses the "customer visit instruction" button B3 as an instruction button, the "quote creation" button B4, and the "product briefing session invitation" button B5. The effect is enormous, such as being able to select and press to instruct another user (Mr. Tanaka of sales).

続いて、本発明の第3実施例であるコンピュータシステム100について、図5に基づいて説明する。
ここで、図5は、本発明の第3実施例のメールブラウザMBを示す図である。
第3実施例のコンピュータシステム100は、第1実施例のコンピュータシステム100のURLのリソース内容を安否確認情報に変更したものであり、多くの要素について第1実施例のコンピュータシステム100と共通するので、共通する事項については詳しい説明を省略する。
Subsequently, the computer system 100 according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
Here, FIG. 5 is a diagram showing a mail browser MB according to a third embodiment of the present invention.
The computer system 100 of the third embodiment changes the resource contents of the URL of the computer system 100 of the first embodiment into safety confirmation information, and many elements are common to the computer system 100 of the first embodiment. , Detailed explanation of common matters will be omitted.

本実施例では、URLのリソース内容が、氏名、現在位置、安否を入力する安否確認入力フォームと、「送信」ボタンB6とを含んでいることを例として説明する。
例えば、会社内の安否確認システムが、気象庁から地震速報を受信したとする。
すると、会社内の安否確認システムが、全社員のパーソナルコンピュータ端末110Bへ、メールサーバを介して、安否確認システムの安否確認入力フォームをリソースとするURL情報および地震発生日時、震源地、地震規模などの地震情報を含むメールデータを送信する。
In this embodiment, it will be described as an example that the resource content of the URL includes a safety confirmation input form for inputting a name, a current position, and a safety, and a "send" button B6.
For example, suppose that the safety confirmation system in the company receives an earthquake bulletin from the Japan Meteorological Agency.
Then, the safety confirmation system in the company sends the URL information using the safety confirmation input form of the safety confirmation system as a resource to the personal computer terminal 110B of all employees via the mail server, the date and time of the earthquake, the epicenter, the scale of the earthquake, etc. Send mail data including earthquake information of.

全社員のパーソナルコンピュータ端末110Bのリソース内容表示手段が、受信したメールデータにURL情報が含まれていると判定し、URLを読み込んでURL先である情報提供サーバ140へアクセスして、URLのリソース内容の情報を読み込む。
そして、図5に示すように、リソース内容表示手段が、メールブラウザMBの内部にウインドウWDを設けるとともに、ウインドウWDにURLのリソース内容である安否確認システムにおける安否確認入力フォームおよび「送信」ボタンB6を表示させる。
本実施例では、リソース内容が、氏名、現在位置、安否を入力する安否確認入力フォームと、「送信」ボタンB6とを含んでいる。
具体的には、一例として、氏名および部署名が入力自在に設けられ、現在位置、被害状況、業務可否が選択自在に設けられ、コメント欄が入力自在に設けられ、「送信」ボタンB6がクリック自在に設けられている。
The resource content display means of the personal computer terminal 110B of all employees determines that the received mail data contains URL information, reads the URL, accesses the information providing server 140 which is the URL destination, and obtains the URL resource. Read the content information.
Then, as shown in FIG. 5, the resource content display means provides a window WD inside the mail browser MB, and the window WD includes a safety confirmation input form and a "send" button B6 in the safety confirmation system which is the resource content of the URL. Is displayed.
In this embodiment, the resource contents include a safety confirmation input form for inputting a name, a current position, and a safety, and a "send" button B6.
Specifically, as an example, the name and department name are freely input, the current position, damage status, and business availability are freely selected, the comment field is freely input, and the "send" button B6 is clicked. It is provided freely.

これにより、メールブラウザMBの内部のウインドウWDにURLのリソース内容である安否確認入力フォームが表示されるとともに、「送信」ボタンB6がクリック自在に表示される。
その結果、URLを受け取ったユーザ(全社員)が安否確認専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザ(全社員)はすぐに安否確認入力フォームに入力して「送信」ボタンB6を押して安否確認の返事をすることができる。
As a result, the safety confirmation input form, which is the resource content of the URL, is displayed in the window WD inside the mail browser MB, and the "send" button B6 is clickably displayed.
As a result, the user (all employees) who received the URL does not need to open the safety confirmation application in a new window, and the user (all employees) immediately fills in the safety confirmation input form and presses the "send" button B6. You can reply to confirm your safety.

なお、本実施例では、電子メールアプリケーションソフトを実行し、メールブラウザMBにウインドウWDを設けて、ウインドウWDにURLのリソース内容を表示させたが、チャットアプリケーションソフトを実行し、チャット画面CT(図1など参照)にウインドウWDを設けて、ウインドウWDにURLのリソース内容を表示させてもよい。
さらに、パーソナルコンピュータ端末110Bの表示部111Bに表示させたが、スマートフォン端末110Aの表示部111Aやタブレット端末の表示部に表示させてもよい。
In this embodiment, the e-mail application software is executed, the window WD is provided in the mail browser MB, and the resource contents of the URL are displayed in the window WD. However, the chat application software is executed and the chat screen CT (Fig. A window WD may be provided in (see 1 and the like), and the resource contents of the URL may be displayed in the window WD.
Further, although it is displayed on the display unit 111B of the personal computer terminal 110B, it may be displayed on the display unit 111A of the smartphone terminal 110A or the display unit of the tablet terminal.

このようにして得られた本発明の第3実施例であるコンピュータシステム100は、氏名、現在位置、安否を入力する安否確認入力フォームと、「送信」ボタンB6とを含んでいることにより、URLを受け取ったユーザ(全社員)が安否確認専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザ(全社員)はすぐに安否確認入力フォームに入力して「送信」ボタンB6を押して安否確認の返事をすることができるなど、その効果は甚大である。 The computer system 100 according to the third embodiment of the present invention thus obtained includes a safety confirmation input form for inputting a name, a current position, and a safety, and a "send" button B6, thereby providing a URL. The user (all employees) who received the message does not need to open the safety confirmation application in a new window, and the user (all employees) immediately fills in the safety confirmation input form and presses the "Send" button B6 to reply to the safety confirmation. The effect is enormous, such as being able to do.

続いて、本発明の第4実施例であるコンピュータシステム100について、図6に基づいて説明する。
ここで、図6は、本発明の第4実施例のチャット画面CTを示す図である。
第4実施例のコンピュータシステム100は、第1実施例のコンピュータシステム100のURLのリソース内容を掲示板サイト情報に変更したものであり、多くの要素について第1実施例のコンピュータシステム100と共通するので、共通する事項については詳しい説明を省略する。
Subsequently, the computer system 100 according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
Here, FIG. 6 is a diagram showing a chat screen CT according to a fourth embodiment of the present invention.
The computer system 100 of the fourth embodiment changes the resource content of the URL of the computer system 100 of the first embodiment into bulletin board site information, and many elements are common to the computer system 100 of the first embodiment. , Detailed explanation of common matters will be omitted.

本実施例では、URLのリソース内容が、管理者からのお知らせ内容と、お知らせ内容を確認した意思を示す「確認」ボタンB7とを含んでいることを例として説明する。
例えば、会社内の掲示板サイトシステムにおいて、総務部が、社員旅行についてのお知らせを登録したとする。
すると、常に掲示板サイトシステムにアクセスしているチャットボット130が、新たな登録を検知し、登録内容を読み込む。
そして、チャットボット130が、登録内容から判断して関係者である全社員のパーソナルコンピュータ端末110Bへ、チャット用サーバ120を介して、掲示板サイトシステムの登録内容をリソースとするURL情報を含むチャットデータを送信する。
In this embodiment, it will be described as an example that the resource content of the URL includes the content of the notification from the administrator and the "confirmation" button B7 indicating the intention to confirm the content of the notification.
For example, suppose that the general affairs department registers a notice about an employee trip in the bulletin board site system in the company.
Then, the chatbot 130, which is constantly accessing the bulletin board site system, detects a new registration and reads the registered contents.
Then, the chatbot 130 sends the chat data including the URL information using the registered contents of the bulletin board site system as a resource to the personal computer terminals 110B of all the employees who are related to the chatbot 130 via the chat server 120, judging from the registered contents. To send.

すると、全社員のパーソナルコンピュータ端末110Bのリソース内容表示手段が、受信したチャットデータにURL情報が含まれていると判定し、URLを読み込んでURL先である情報提供サーバ140へアクセスして、URLのリソース内容の情報を読み込む。
そして、図6に示すように、リソース内容表示手段が、チャット画面CTの内部にウインドウWDを設けるとともに、ウインドウWDにURLのリソース内容である掲示板サイトシステムにおける社員旅行についてのお知らせ内容を表示させる。
本実施例では、リソース内容が、管理者からのお知らせ内容と、お知らせ内容を確認した意思を示す「確認」ボタンB7とを含んでいる。
Then, the resource content display means of the personal computer terminal 110B of all employees determines that the received chat data contains URL information, reads the URL, accesses the information providing server 140 which is the URL destination, and URLs. Read the information of the resource contents of.
Then, as shown in FIG. 6, the resource content display means provides a window WD inside the chat screen CT, and causes the window WD to display the content of the notification about the employee trip in the bulletin board site system, which is the resource content of the URL.
In this embodiment, the resource content includes the content of the notification from the administrator and the "confirmation" button B7 indicating the intention to confirm the content of the notification.

これにより、チャット画面CTの内部のウインドウWDにURLのリソース内容であるお知らせ内容が表示されるとともに、「確認」ボタンB7がクリック自在に表示される。
その結果、URLを受け取ったユーザ(全社員)が掲示板サイト専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザ(全社員)はすぐにお知らせ内容を確認して「確認」ボタンB7を押して確認した旨を送信することができる。
As a result, the notification content, which is the resource content of the URL, is displayed in the window WD inside the chat screen CT, and the "confirmation" button B7 is clickably displayed.
As a result, the user (all employees) who received the URL did not need to open the bulletin board site dedicated application in a new window, and the user (all employees) immediately confirmed the content of the notification and pressed the "confirm" button B7 to confirm. You can send a message to that effect.

なお、「確認」ボタンB7が押されて、掲示板サイトシステムにその旨が反映されると、チャットボット130が、その反映されたことを検知して、反映された内容(掲示板サイトシステムのURLを含む)を、チャット用サーバ120を介して管理者である総務部のパーソナルコンピュータ端末110Bに送信する。
これにより、総務部のパーソナルコンピュータ端末110Bのチャット画面CTのウインドウWDに反映された掲示板サイトシステムの内容が表示される。
その結果、管理者である総務部は掲示板サイト専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、登録後の掲示板サイトシステムにおける全社員のお知らせ内容確認状況を確認することができる。
When the "confirmation" button B7 is pressed and the bulletin board site system reflects that fact, the chatbot 130 detects that the reflection has been reflected and displays the reflected content (the URL of the bulletin board site system). (Including) is transmitted to the personal computer terminal 110B of the general affairs department, which is the administrator, via the chat server 120.
As a result, the contents of the bulletin board site system reflected in the window WD of the chat screen CT of the personal computer terminal 110B of the general affairs department are displayed.
As a result, the general affairs department, which is the administrator, does not need to open the application dedicated to the bulletin board site in a new window, and can check the status of confirmation of the notification contents of all employees in the bulletin board site system after registration.

本実施例では、チャットアプリケーションソフトを実行し、チャット画面CTにウインドウWDを設けて、ウインドウWDにURLのリソース内容を表示させたが、電子メールアプリケーションソフトを実行し、メールブラウザMB(図5参照)にウインドウWDを設けて、ウインドウWDにURLのリソース内容を表示させてもよい。
さらに、パーソナルコンピュータ端末110Bの表示部111Bに表示させたが、スマートフォン端末110Aの表示部111Aやタブレット端末の表示部に表示させてもよい。
In this embodiment, the chat application software is executed, the window WD is provided on the chat screen CT, and the resource contents of the URL are displayed on the window WD. However, the e-mail application software is executed and the mail browser MB (see FIG. 5). ) May be provided with a window WD, and the resource contents of the URL may be displayed on the window WD.
Further, although it is displayed on the display unit 111B of the personal computer terminal 110B, it may be displayed on the display unit 111A of the smartphone terminal 110A or the display unit of the tablet terminal.

このようにして得られた本発明の第4実施例であるコンピュータシステム100は、URLのリソース内容が、管理者からのお知らせ内容と、お知らせ内容を確認した意思を示す「確認」ボタンB7とを含んでいることにより、URLを受け取ったユーザ(全社員)が掲示板サイト専用アプリケーションを別途新しいウインドウで開く必要がなく、ユーザ(全社員)はすぐにお知らせ内容を確認して「確認」ボタンB7を押して確認した旨を送信することができるなど、その効果は甚大である。 In the computer system 100 according to the fourth embodiment of the present invention thus obtained, the resource content of the URL includes the content of the notification from the administrator and the "confirmation" button B7 indicating the intention to confirm the content of the notification. By including it, the user (all employees) who received the URL does not need to open the bulletin board site dedicated application in a new window, and the user (all employees) immediately confirms the notification content and presses the "confirm" button B7. The effect is enormous, such as being able to send a confirmation by pressing.

100 ・・・ コンピュータシステム
110A・・・ スマートフォン端末(コンピュータ端末)
110B・・・ パーソナルコンピュータ端末(コンピュータ端末)
111A・・・ (スマートフォン端末の)表示部
111B・・・ (パーソナルコンピュータ端末の)表示部
120 ・・・ チャット用サーバ
130 ・・・ チャットボット
140 ・・・ 情報提供サーバ
CT ・・・ チャット画面
MB ・・・ メールブラウザ
WD ・・・ ウインドウ
B1 ・・・ 「承認」ボタン
B2 ・・・ 「否認」ボタン
B3 ・・・ 「客先訪問指示」ボタン(指示ボタン)
B4 ・・・ 「見積書作成」ボタン(指示ボタン)
B5 ・・・ 「製品説明会ご招待」ボタン(指示ボタン)
B6 ・・・ 「送信」ボタン
B7 ・・・ 「確認」ボタン
100 ・ ・ ・ Computer system 110A ・ ・ ・ Smartphone terminal (computer terminal)
110B ・ ・ ・ Personal computer terminal (computer terminal)
111A ・ ・ ・ Display unit 111B (of smartphone terminal) ・ ・ ・ Display unit 120 (of personal computer terminal) ・ ・ ・ Chat server 130 ・ ・ ・ Chatbot 140 ・ ・ ・ Information provision server CT ・ ・ ・ Chat screen MB・ ・ ・ Mail browser WD ・ ・ ・ Window B1 ・ ・ ・ "Approve" button B2 ・ ・ ・ "Reject" button B3 ・ ・ ・ "Customer visit instruction" button (instruction button)
B4 ・ ・ ・ "Create quotation" button (instruction button)
B5 ・ ・ ・ "Invitation to product information session" button (instruction button)
B6 ・ ・ ・ "Send" button B7 ・ ・ ・ "Confirm" button

Claims (6)

コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムにおいて、
前記コンピュータ端末に設けられ、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行したときに電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザまたはチャットアプリケーションソフトのチャット画面を表示する表示部と、
前記メールブラウザ内またはチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込んでメールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けるとともにウインドウにユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示手段とを備え
前記ユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容が、申請者からの申請内容と、申請内容を承認する承認ボタンと、申請内容を否認する否認ボタンとを含み、
承認ボタンまたは否認ボタンが押されて、ワークフローシステムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映されたワークフローシステムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して申請者のコンピュータ端末に送信することを特徴とするコンピュータシステム。
In a computer system that runs e-mail application software or chat application software by connecting a computer terminal and a server to a network freely.
A display unit provided on the computer terminal that displays the chat screen of the e-mail application software or the chat application software when the e-mail application software or the chat application software is executed.
The uniform resource locator, which is resource-specific information on the Internet to be displayed in the mail browser or chat screen, is read, a window is provided in the mail browser or chat screen, and the uniform resource locator is displayed in the window. and a resource content display means for displaying the resource content,
The resource content of the uniform resource locator includes the application content from the applicant, an approval button for approving the application content, and a denial button for denying the application content.
When the approve button or the disapproval button is pressed and the effect is reflected in the workflow system, the bot detects that it is reflected, and the content including the uniform resource locator of the reflected workflow system is displayed. A computer system characterized by sending to the applicant's computer terminal via a server.
コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムにおいて、
前記コンピュータ端末に設けられ、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行したときに電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザまたはチャットアプリケーションソフトのチャット画面を表示する表示部と、
前記メールブラウザ内またはチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込んでメールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けるとともにウインドウにユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示手段とを備え
前記ユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容が、顧客名と、案件名と、顧客に対するアプローチの指示ボタンとを含み、
指示ボタンが押されて、顧客関係管理システムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映された顧客関係管理システムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して案件内容についての登録者のコンピュータ端末に送信することを特徴とするコンピュータシステム。
In a computer system that runs e-mail application software or chat application software by connecting a computer terminal and a server to a network freely.
A display unit provided on the computer terminal that displays the chat screen of the e-mail application software or the chat application software when the e-mail application software or the chat application software is executed.
The uniform resource locator, which is resource-specific information on the Internet to be displayed in the mail browser or chat screen, is read, a window is provided in the mail browser or chat screen, and the uniform resource locator is displayed in the window. and a resource content display means for displaying the resource content,
The resource content of the uniform resource locator includes a customer name, a case name, and an instruction button for approaching the customer.
When the instruction button is pressed and the effect is reflected in the customer relationship management system, the bot detects that it is reflected and displays the content including the uniform resource locator of the reflected customer relationship management system. , A computer system characterized by sending information about a matter to a registrant's computer terminal via a server.
コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムにおいて、
前記コンピュータ端末に設けられ、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行したときに電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザまたはチャットアプリケーションソフトのチャット画面を表示する表示部と、
前記メールブラウザ内またはチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込んでメールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けるとともにウインドウにユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示手段とを備え
前記ユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容が、管理者からのお知らせ内容と、お知らせ内容を確認した意思を示す確認ボタンとを含み、
確認ボタンが押されて、掲示板サイトシステムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映された掲示板サイトシステムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して管理者のコンピュータ端末に送信することを特徴とするコンピュータシステム。
In a computer system that runs e-mail application software or chat application software by connecting a computer terminal and a server to a network freely.
A display unit provided on the computer terminal that displays the chat screen of the e-mail application software or the chat application software when the e-mail application software or the chat application software is executed.
The uniform resource locator, which is resource-specific information on the Internet to be displayed in the mail browser or chat screen, is read, a window is provided in the mail browser or chat screen, and the uniform resource locator is displayed in the window. and a resource content display means for displaying the resource content,
The resource content of the uniform resource locator includes the content of the notification from the administrator and a confirmation button indicating the intention to confirm the content of the notification.
When the confirmation button is pressed and the bulletin board site system reflects that fact, the bot detects that it has been reflected, and the contents including the uniform, resource, and locator of the reflected bulletin board site system are sent to the server. A computer system characterized by sending to an administrator's computer terminal via.
コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムのプログラムにおいて、
前記電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザ内またはチャットアプリケーションソフトのチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込むリソース特定情報読み込みステップと、
前記コンピュータ端末に設けられた表示部に、メールブラウザまたはチャット画面を表示するとともに、メールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けてウインドウに申請者からの申請内容と、申請内容を承認する承認ボタンと、申請内容を否認する否認ボタンとを含むユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示ステップと
承認ボタンまたは否認ボタンが押されて、ワークフローシステムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映されたワークフローシステムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して申請者のコンピュータ端末に送信する送信ステップとをコンピュータ端末に実行させることを特徴とするコンピュータシステムのプログラム。
In a computer system program that runs e-mail application software or chat application software by connecting a computer terminal and a server to a network freely.
A resource specific information reading step for reading a uniform resource locator, which is resource specific information on the Internet to be displayed in the mail browser of the e-mail application software or in the chat screen of the chat application software, and
The mail browser or chat screen is displayed on the display unit provided on the computer terminal, and a window is provided in the mail browser or chat screen, and the application content from the applicant and the approval button for approving the application content are provided in the window. And the resource content display step to display the resource content of the uniform resource locator including the reject button to deny the application content ,
When the approve button or the disapproval button is pressed and the effect is reflected in the workflow system, the bot detects that it is reflected, and the content including the uniform resource locator of the reflected workflow system is displayed. A program of a computer system characterized in that a computer terminal executes a transmission step of transmitting to the applicant's computer terminal via a server.
コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムのプログラムにおいて、
前記電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザ内またはチャットアプリケーションソフトのチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込むリソース特定情報読み込みステップと、
前記コンピュータ端末に設けられた表示部に、メールブラウザまたはチャット画面を表示するとともに、メールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けてウインドウに顧客名と、案件名と、顧客に対するアプローチの指示ボタンとを含むユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示ステップと
指示ボタンが押されて、顧客関係管理システムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映された顧客関係管理システムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して案件内容についての登録者のコンピュータ端末に送信する送信ステップとをコンピュータ端末に実行させることを特徴とするコンピュータシステムのプログラム。
In a computer system program that runs e-mail application software or chat application software by connecting a computer terminal and a server to a network freely.
A resource specific information reading step for reading a uniform resource locator, which is resource specific information on the Internet to be displayed in the mail browser of the e-mail application software or in the chat screen of the chat application software, and
A mail browser or a chat screen is displayed on the display unit provided on the computer terminal, and a window is provided in the mail browser or the chat screen, and the customer name, the case name, and the instruction button for the approach to the customer are provided in the window. and resource content display step of displaying the resource content of the uniform resource locator including,
When the instruction button is pressed and the effect is reflected in the customer relationship management system, the bot detects the reflection and displays the content including the uniform resource locator of the reflected customer relationship management system. , A computer system program characterized by having a computer terminal execute a transmission step of transmitting the contents of an item to the registrant's computer terminal via a server.
コンピュータ端末とサーバとを通信自在にネットワーク接続し、電子メールアプリケーションソフトまたはチャットアプリケーションソフトを実行するコンピュータシステムのプログラムにおいて、
前記電子メールアプリケーションソフトのメールブラウザ内またはチャットアプリケーションソフトのチャット画面内に表示されようとするインターネット上のリソース特定情報であるユニフォーム・リソース・ロケータを読み込むリソース特定情報読み込みステップと、
前記コンピュータ端末に設けられた表示部に、メールブラウザまたはチャット画面を表示するとともに、メールブラウザ内またはチャット画面内にウインドウを設けてウインドウに管理者からのお知らせ内容と、お知らせ内容を確認した意思を示す確認ボタンとを含むユニフォーム・リソース・ロケータのリソース内容を表示させるリソース内容表示ステップと
確認ボタンが押されて、掲示板サイトシステムにその旨が反映されると、ボットが、その反映されたことを検知して、反映された掲示板サイトシステムのユニフォーム・リソース・ロケータを含む内容を、サーバを介して管理者のコンピュータ端末に送信する送信ステップとをコンピュータ端末に実行させることを特徴とするコンピュータシステムのプログラム。
In a computer system program that runs e-mail application software or chat application software by connecting a computer terminal and a server to a network freely.
A resource specific information reading step for reading a uniform resource locator, which is resource specific information on the Internet to be displayed in the mail browser of the e-mail application software or in the chat screen of the chat application software, and
A mail browser or a chat screen is displayed on the display unit provided on the computer terminal, and a window is provided in the mail browser or the chat screen to indicate the content of the notification from the administrator and the intention to confirm the content of the notification. and resource content display step of displaying the resource contents of the uniform resource locator that includes a confirmation button that shows,
When the confirmation button is pressed and the bulletin board site system reflects that fact, the bot detects that it has been reflected, and the contents including the uniform, resource, and locator of the reflected bulletin board site system are sent to the server. A computer system program characterized by having a computer terminal perform a transmission step and a transmission step to be transmitted to the administrator's computer terminal via.
JP2017079044A 2017-04-12 2017-04-12 Computer system, program Active JP6954558B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079044A JP6954558B2 (en) 2017-04-12 2017-04-12 Computer system, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079044A JP6954558B2 (en) 2017-04-12 2017-04-12 Computer system, program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018180896A JP2018180896A (en) 2018-11-15
JP6954558B2 true JP6954558B2 (en) 2021-10-27

Family

ID=64275518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017079044A Active JP6954558B2 (en) 2017-04-12 2017-04-12 Computer system, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6954558B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020123271A (en) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社メルカリ Exhibition agency support program, method, system, and server in the system
JP7438883B2 (en) 2020-07-31 2024-02-27 株式会社デジタルホールディングス Server equipment and programs

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125975A (en) * 1999-10-29 2001-05-11 Nifty Corp Device and method for assisting sale of merchandise on network
JP2001216371A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Fuji Xerox Co Ltd System and method for electronic transaction
JP4081952B2 (en) * 2000-02-04 2008-04-30 カシオ計算機株式会社 Mail communication system, mail receiver, mail transmitter, and recording medium
JP2004157846A (en) * 2002-11-07 2004-06-03 Casio Comput Co Ltd Personal digital assistant, character information transmitting and receiving method, and character information transmitting and receiving program
JP2006313507A (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Sales Gijutsu Kenkyu Community:Kk Sales process management system
US20120278402A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Microsoft Corporation Presenting links to content as attachments in electronic messages
CN104243273A (en) * 2013-06-09 2014-12-24 阿里巴巴集团控股有限公司 Method and device for displaying information on instant messaging client and information display system
JP6520010B2 (en) * 2014-08-11 2019-05-29 大日本印刷株式会社 Safety information distribution device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018180896A (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11558439B2 (en) Servicing group-based communication workspace add requests within a group-based communication system
US20130240618A1 (en) Exchange of dynamically updated data using matrix bar codes
US20060075141A1 (en) Networked computing using objects
US7984170B1 (en) Cross-domain communication in domain-restricted communication environments
US10108998B2 (en) Method and system of directed, two-way consultative communications between a webpage user and a remote representative
JP6954558B2 (en) Computer system, program
JP6369968B1 (en) Information providing system, information providing method, program
JP6553937B2 (en) Information sharing program, information processing apparatus, and information sharing method
JP2018503923A (en) General-purpose business procurement
US20140358711A1 (en) Network-based gift service
JP2008204137A (en) Auction system
TW201702971A (en) User equipment and system of real estate self-selling
US20200372434A1 (en) Systems and methods for interacting with a client device
KR102525497B1 (en) System and method for real estate intermediation
KR101130414B1 (en) the interconnection method of both caller identification system in customer relationship management system and web profile service system and the system thereof
WO2008103361A1 (en) Demand-driven, collaborative systems and processes for collecting structured information
JP2019160272A (en) Information service system, information service method, program
US11470031B2 (en) Electronic mail format protocol for instructing automatic behavior of electronic devices executing an electronic mail client application
US11361346B1 (en) Retail and advertising domain collaboration
JP6927457B1 (en) Information processing system, information processing method, program and recording medium
JP7245950B1 (en) Apparatus, method and program for supporting new business development by companies
US20210136013A1 (en) System and method for empowering web applications with instant built-in video conferencing and enterprise messaging
US20210124470A1 (en) Calendar with calendrically catalogued posts to online social networking platforms, and methods and apparatus for calendrically cataloguing posts to online social networking platforms
US20230124194A1 (en) Information processing device, information processing program, and carrier medium
JP2023162841A (en) Human resource management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6954558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150