JP6952962B1 - Network integrated system - Google Patents

Network integrated system Download PDF

Info

Publication number
JP6952962B1
JP6952962B1 JP2021097253A JP2021097253A JP6952962B1 JP 6952962 B1 JP6952962 B1 JP 6952962B1 JP 2021097253 A JP2021097253 A JP 2021097253A JP 2021097253 A JP2021097253 A JP 2021097253A JP 6952962 B1 JP6952962 B1 JP 6952962B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
communication
module
network
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021097253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022188950A (en
Inventor
俊之 酒井
俊之 酒井
Original Assignee
弁護士法人滝田三良法律事務所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弁護士法人滝田三良法律事務所 filed Critical 弁護士法人滝田三良法律事務所
Priority to JP2021097253A priority Critical patent/JP6952962B1/en
Priority to JP2021152698A priority patent/JP2022189681A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6952962B1 publication Critical patent/JP6952962B1/en
Publication of JP2022188950A publication Critical patent/JP2022188950A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】新たな構内交換機の構築を不要としつつ、簡易かつ確実に、第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手とのコミュニケーション通信を成立させることができるネットワーク統合システムを提供する。【解決手段】ネットワーク統合システムは、第1通信網を介したコミュニケーション通信を行う第1ネットワーク機器X1と、第2通信網を介したコミュニケーション通信を行う第2ネットワーク機器X2とを相互に接続して、該第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手とのコミュニケーション通信を成立させるシステムであって、第1切替部100と、第1コミュニケーションモジュール110と、第1分岐モジュール120と、第1音声入力部130と、第1音声出力部140と、第2切替部200と、第2コミュニケーションモジュール210と、第2分岐モジュール220と、第2音声入力部230と、第2音声出力部240とを備える。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To integrate a network capable of easily and surely establishing communication communication between a partner connected to the first communication network and a partner connected to the second communication network while eliminating the need to construct a new private branch exchange. Provide a system. A network integrated system interconnects a first network device X1 that performs communication communication via a first communication network and a second network device X2 that performs communication communication via a second communication network. , A system for establishing communication between a partner connected to the first communication network and a partner connected to the second communication network, the first switching unit 100, the first communication module 110, and the first branch. The module 120, the first audio input unit 130, the first audio output unit 140, the second switching unit 200, the second communication module 210, the second branch module 220, the second audio input unit 230, and the second 2 The audio output unit 240 is provided. [Selection diagram] Fig. 1

Description

本発明は、第1通信網を介したコミュニケーション通信を行う第1ネットワーク機器と、第2通信網を介したコミュニケーション通信を行う第2ネットワーク機器とを相互に接続して、該第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手とのコミュニケーション通信を成立させるネットワーク統合システムに関するものである。 In the present invention, a first network device that performs communication communication via a first communication network and a second network device that performs communication communication via a second communication network are interconnected to form the first communication network. It relates to a network integrated system that establishes communication communication between a connected partner and a partner connected to the second communication network.

従来、ネットワーク統合システムとしては、下記特許文献1に示すように、第1通信網である電話網と、第2通信網であるインターネットとの間に、構内交換機であるPBXを設けることにより実現しているものが知られている。 Conventionally, as a network integrated system, as shown in Patent Document 1 below, it has been realized by providing a private branch exchange PBX between the telephone network which is the first communication network and the Internet which is the second communication network. Is known.

特開2021−048478号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2021-048478

しかしながら、かかる従来のシステムでは、PBXをIP(Internet Protocol )ネットワーク上で提供するいわゆるIP−PBXや、インターネット上でPBXの機能を提供するクラウドPBXとして、新たに構築する必要がある。 However, in such a conventional system, it is necessary to newly construct a so-called IP-PBX that provides PBX on an IP (Internet Protocol) network or a cloud PBX that provides PBX functions on the Internet.

そのため、第1通信網である電話網のデータ(場合によっては、第2通信網であるインターネット上に構築されたデータ)を、改めて、PBXのメモリに、PBX接続される複数の内線端末のそれぞれについて、内線番号およびダイヤルイン番号、ならびに転送先番号を記憶させる必要が生じる。 Therefore, the data of the telephone network, which is the first communication network (in some cases, the data constructed on the Internet, which is the second communication network), is once again transferred to the PBX memory of each of the plurality of extension terminals connected to the PBX. It becomes necessary to store the extension number, dial-in number, and transfer destination number.

以上の事情に鑑みて、本発明は、新たな構内交換機の構築を不要としつつ、簡易かつ確実に、第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手とのコミュニケーション通信を成立させることができるネットワーク統合システムを提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, the present invention simply and reliably communicates between the other party connected to the first communication network and the other party connected to the second communication network, while eliminating the need to construct a new private branch exchange. The purpose is to provide a network integrated system that can establish the above.

第1発明のネットワーク統合システムは、第1通信網を介したコミュニケーション通信を行う第1ネットワーク機器と、第2通信網を介したコミュニケーション通信を行う第2ネットワーク機器とを相互に接続して、該第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手とのコミュニケーション通信を成立させるネットワーク統合システムであって、
前記第1ネットワーク機器のコミュニケーションインタフェースである第1コミュニケーションインタフェースに接続され、該第1ネットワーク機器のコミュニケーションモジュールである第1コミュニケーションモジュールと、該第1コミュニケーションモジュール以外のモジュールとに切り替え可能に構成された第1切替部と、
前記第1切替部の前記第1コミュニケーションモジュール以外のモジュールに接続され、前記第1コミュニケーションインタフェースの音声出力および音声入力を分岐する第1分岐モジュールと、
前記第1分岐モジュールの音声出力に接続され、該音声出力が入力される第1音声入力部と、
前記第1分岐モジュールの音声入力に接続され、該音声入力に音声を出力する第1音声出力部と、
前記第2ネットワーク機器のコミュニケーションインタフェースである第2コミュニケーションインタフェースに接続され、該第2ネットワーク機器のコミュニケーションモジュールである第2コミュニケーションモジュールと、該第2コミュニケーションモジュール以外のモジュールとに切り替え可能に構成された第2切替部と、
前記第2切替部の前記第2コミュニケーションモジュール以外のモジュールに接続され、前記第2コミュニケーションインタフェースの音声出力および音声入力を分岐する第2分岐モジュールと、
前記第2分岐モジュールの音声出力に接続され、該音声出力が入力される第2音声入力部と、
前記第2分岐モジュールの音声入力に接続され、該音声入力に音声を出力する第2音声出力部と
を備え、
前記第1切替部により前記第1分岐モジュールが選択されると共に、第2切替部により前記第2分岐モジュールが選択された状態で、前記第1音声入力部に入力された音声出力が前記第2音声出力部の音声出力として出力されると共に、前記第2音声入力部に入力された音声出力が前記第1音声出力部の音声出力として出力されることを特徴とする。
The network integrated system of the first invention interconnects a first network device that performs communication communication via a first communication network and a second network device that performs communication communication via a second communication network. It is a network integrated system that establishes communication between the other party connected to the first communication network and the other party connected to the second communication network.
It is connected to the first communication interface, which is the communication interface of the first network device, and is configured to be switchable between a first communication module, which is a communication module of the first network device, and a module other than the first communication module. 1st switching part and
A first branch module that is connected to a module other than the first communication module of the first switching unit and branches the voice output and voice input of the first communication interface.
A first audio input unit connected to the audio output of the first branch module and to which the audio output is input,
A first audio output unit that is connected to the audio input of the first branch module and outputs audio to the audio input,
It is connected to a second communication interface, which is a communication interface of the second network device, and is configured to be switchable between a second communication module, which is a communication module of the second network device, and a module other than the second communication module. The second switching part and
A second branch module that is connected to a module other than the second communication module of the second switching unit and branches the voice output and voice input of the second communication interface.
A second audio input unit connected to the audio output of the second branch module and to which the audio output is input,
It is provided with a second audio output unit that is connected to the audio input of the second branch module and outputs audio to the audio input.
With the first branch module selected by the first switching unit and the second branch module selected by the second switching unit, the audio output input to the first audio input unit is the second. It is characterized in that it is output as the audio output of the audio output unit and the audio output input to the second audio input unit is output as the audio output of the first audio output unit.

第1発明のネットワーク統合システムによれば、第1切替部により、第1コミュニケーションモジュールが選択された状態では、第1ネットワーク機器の本来のコミュニケーションが実現される一方、第1切替部により、第1分岐モジュールが選択されると、第1コミュニケーションインタフェースの音声出力および音声入力が分岐モジュールにより分岐して取り出せる状態となる。 According to the network integrated system of the first invention, when the first communication module is selected by the first switching unit, the original communication of the first network device is realized, while the first switching unit realizes the first communication. When the branch module is selected, the voice output and voice input of the first communication interface can be branched and taken out by the branch module.

同様に、第2切替部により、第2コミュニケーションモジュールが選択された状態では、第2ネットワーク機器の本来のコミュニケーションが実現される一方、第2切替部により、第2分岐モジュールが選択されると、第2コミュニケーションインタフェースの音声出力および音声入力が分岐モジュールにより分岐して取り出せる状態となる。 Similarly, when the second communication module is selected by the second switching unit, the original communication of the second network device is realized, while when the second branch module is selected by the second switching unit, the original communication of the second network device is realized. The voice output and voice input of the second communication interface can be branched and taken out by the branch module.

そして、第1分岐モジュールおよび第2分岐モジュールが選択された状態では、第1音声入力部に入力された第1コミュニケーションインタフェースの音声出力が第2音声出力部の音声出力として出力されて第2コミュニケーションインタフェースの音声入力に入力されると共に、第2音声入力部に入力された第2コミュニケーションインタフェースの音声出力が第1音声出力部の音声出力として出力されて第1コミュニケーションインタフェースの音声入力に入力される。 Then, in the state where the first branch module and the second branch module are selected, the voice output of the first communication interface input to the first voice input unit is output as the voice output of the second voice output unit, and the second communication At the same time as being input to the voice input of the interface, the voice output of the second communication interface input to the second voice input unit is output as the voice output of the first voice output unit and input to the voice input of the first communication interface. ..

これにより、第1通信網に接続された相手の音声が、第1音声入力部から第2音声出力部を介して、第2通信網に接続された相手のスピーカ等から出力されると共に、第2通信網に接続された相手の音声が第2音声入力部から第1音声出力部を介して、第1通信網に接続された相手のスピーカ等から出力されることから、第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手との音声コミュニケーション通信を成立させることができる。 As a result, the voice of the other party connected to the first communication network is output from the speaker of the other party connected to the second communication network from the first voice input unit via the second voice output unit, and at the same time, the second one. 2 Since the voice of the other party connected to the communication network is output from the second voice input unit via the first voice output unit and from the speaker or the like of the other party connected to the first communication network, the voice of the other party is output to the first communication network. It is possible to establish voice communication communication between the connected partner and the partner connected to the second communication network.

このように、第1発明のネットワーク統合システムによれば、新たな構内交換機の構築を不要としつつ、簡易かつ確実に、第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手とのコミュニケーション通信を成立させることができるネットワーク統合システムを提供することができる。 As described above, according to the network integrated system of the first invention, the other party connected to the first communication network and the other party connected to the second communication network can be easily and surely made without the need to construct a new private branch exchange. It is possible to provide a network integrated system capable of establishing communication with.

第2発明のネットワーク統合システムは、第1発明において、
前記第1コミュニケーションインタフェースの映像入力に接続され、該第1ネットワーク機器の映像コミュニケーションモジュールである第1映像コミュニケーションモジュールと、該第1コミュニケーションモジュール以外の映像モジュールとに切り替え可能に構成された第1映像切替部と、
前記第1コミュニケーションインタフェースの映像出力に接続され、前記第1ネットワーク機器のモニタ画像の映像出力が入力される第1映像入力部と、
前記第1映像切替部の前記第1映像コミュニケーションモジュール以外の映像モジュールに接続され、前記第1コミュニケーションインタフェースに映像を出力する第1映像出力部と、
前記第2コミュニケーションインタフェースの映像入力に接続され、該第2ネットワーク機器の映像コミュニケーションモジュールである第2映像コミュニケーションモジュールと、該第2コミュニケーションモジュール以外の映像モジュールとに切り替え可能に構成された第2映像切替部と、
前記第2コミュニケーションインタフェースの映像出力に接続され、前記第2ネットワーク機器のモニタ画像の映像出力が入力される第2映像入力部と、
前記第2映像切替部の前記第2映像コミュニケーションモジュール以外の映像モジュールに接続され、前記第2コミュニケーションインタフェースに映像を出力する第2映像出力部と
を備え、
前記第1映像切替部により前記第1映像コミュニケーションモジュール以外のモジュールが選択されると共に、第2映像切替部により前記第2映像コミュニケーションモジュール以外のモジュールが選択された状態で、前記第1映像入力部に入力された映像出力が前記第2映像出力部の映像出力として出力されると共に、前記第2映像入力部に入力された映像出力が前記第1映像出力部の映像出力として出力されることを特徴とする。
The network integrated system of the second invention is described in the first invention.
A first video that is connected to the video input of the first communication interface and can be switched between a first video communication module that is a video communication module of the first network device and a video module other than the first communication module. Switching part and
A first video input unit connected to the video output of the first communication interface and input to the video output of the monitor image of the first network device.
A first video output unit that is connected to a video module other than the first video communication module of the first video switching unit and outputs video to the first communication interface.
A second video that is connected to the video input of the second communication interface and can be switched between a second video communication module, which is a video communication module of the second network device, and a video module other than the second communication module. Switching part and
A second video input unit connected to the video output of the second communication interface and input to the video output of the monitor image of the second network device.
It is provided with a second video output unit that is connected to a video module other than the second video communication module of the second video switching unit and outputs video to the second communication interface.
The first video input unit is in a state where a module other than the first video communication module is selected by the first video switching unit and a module other than the second video communication module is selected by the second video switching unit. The video output input to is output as the video output of the second video output unit, and the video output input to the second video input unit is output as the video output of the first video output unit. It is a feature.

第2発明のネットワーク統合システムは、第1ネットワーク機器および第2ネットワーク機器を介したコミュニケーションが映像コミュニケーションを含む場合である。 The network integrated system of the second invention is a case where communication via the first network device and the second network device includes video communication.

この場合、第1映像切替部により、第1映像コミュニケーションモジュールが選択された状態では、第1ネットワーク機器の本来の映像コミュニケーションが実現される一方、第1映像切替部により、第1映像コミュニケーションモジュール以外のモジュールが選択されると、第1コミュニケーションインタフェースの映像入力として、第1映像コミュニケーションモジュール以外からの出力映像を入力することができる。 In this case, in the state where the first video communication module is selected by the first video switching unit, the original video communication of the first network device is realized, while the first video switching unit other than the first video communication module. When this module is selected, output video from other than the first video communication module can be input as the video input of the first communication interface.

同様に、第2映像切替部により、第2映像コミュニケーションモジュールが選択された状態では、第2ネットワーク機器の本来の映像コミュニケーションが実現される一方、第2映像切替部により、第2映像コミュニケーションモジュール以外のモジュールが選択されると、第2コミュニケーションインタフェースの映像入力として、第2映像コミュニケーションモジュール以外からの出力映像を入力することができる。 Similarly, when the second video communication module is selected by the second video switching unit, the original video communication of the second network device is realized, while the second video switching unit other than the second video communication module. When the module of is selected, output video from other than the second video communication module can be input as the video input of the second communication interface.

そして、この状態では、第1映像入力部に入力された第1コミュニケーションインタフェースの映像出力(モニタ画像)が第2映像出力部の映像出力として出力されて第2コミュニケーションインタフェースの映像入力に入力されると共に、第2映像入力部に入力された第2コミュニケーションインタフェースの映像出力(モニタ画像)が第1映像出力部の映像出力として出力されて第1コミュニケーションインタフェースの映像入力に入力される。 Then, in this state, the video output (monitor image) of the first communication interface input to the first video input unit is output as the video output of the second video output unit and input to the video input of the second communication interface. At the same time, the video output (monitor image) of the second communication interface input to the second video input unit is output as the video output of the first video output unit and input to the video input of the first communication interface.

これにより、第1通信網に接続された相手の映像(第1ネットワーク機器のモニタ画像)が、第1映像入力部から第2映像出力部を介して、第2通信網に接続された相手のモニタ等に出力して表示されると共に、第2通信網に接続された相手の映像(第2ネットワーク機器のモニタ画像)が第2映像入力部から第1映像出力部を介して、第1通信網に接続された相手のモニタ等に出力して表示からされることから、第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手との映像コミュニケーション通信を成立させることができる。 As a result, the video of the other party connected to the first communication network (monitor image of the first network device) of the other party connected to the second communication network from the first video input unit via the second video output unit. Along with being output to a monitor or the like and displayed, the video of the other party connected to the second communication network (monitor image of the second network device) is first communicated from the second video input unit via the first video output unit. Since it is output to the monitor of the other party connected to the network and displayed from the display, it is possible to establish video communication communication between the other party connected to the first communication network and the other party connected to the second communication network. ..

このように、第2発明のネットワーク統合システムによれば、新たな構内交換機の構築を不要としつつ、簡易かつ確実に、第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手との映像を含めたコミュニケーション通信を成立させることができるネットワーク統合システムを提供することができる。 As described above, according to the network integrated system of the second invention, the partner connected to the first communication network and the partner connected to the second communication network can be easily and surely connected without the need to construct a new private branch exchange. It is possible to provide a network integrated system capable of establishing communication including a video with.

本実施形態のネットワーク統合システムの構成を示すシステム構成図。The system block diagram which shows the structure of the network integrated system of this embodiment. 本実施形態のネットワーク統合システムの変更例を示すシステム構成図。The system block diagram which shows the modification example of the network integrated system of this embodiment.

図1に示すように、本実施形態のネットワーク統合システムは、第1通信網を介したコミュニケーション通信を行う第1ネットワーク機器X1と、第2通信網を介したコミュニケーション通信を行う第2ネットワーク機器X2とを相互に接続して、該第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手とのコミュニケーション通信を成立させるシステムであって、第1切替部100と、第1コミュニケーションモジュール110と、第1分岐モジュール120と、第1音声入力部130と、第1音声出力部140と、第2切替部200と、第2コミュニケーションモジュール210と、第2分岐モジュール220と、第2音声入力部230と、第2音声出力部240とを備える。 As shown in FIG. 1, the network integrated system of the present embodiment has a first network device X1 that performs communication communication via the first communication network and a second network device X2 that performs communication communication via the second communication network. Is a system that establishes communication communication between the other party connected to the first communication network and the other party connected to the second communication network by mutually connecting the first switching unit 100 and the first communication. The module 110, the first branch module 120, the first audio input unit 130, the first audio output unit 140, the second switching unit 200, the second communication module 210, the second branch module 220, and the second It includes an audio input unit 230 and a second audio output unit 240.

第1ネットワーク機器は、例えば、電話網に接続された電話機や、インターネットに接続されたPCやスマートフォン、タブレットである。 The first network device is, for example, a telephone connected to a telephone network, a PC, a smartphone, or a tablet connected to the Internet.

第1切替部100は、第1ネットワーク機器X1のコミュニケーションインタフェースである第1コミュニケーションインタフェースX10に接続され、第1コミュニケーションモジュール110と、該第1コミュニケーションモジュール以外の他のモジュールとに切り替え可能に構成される。 The first switching unit 100 is connected to the first communication interface X10, which is the communication interface of the first network device X1, and is configured to be switchable between the first communication module 110 and other modules other than the first communication module. NS.

なお、第1コミュニケーションインタフェースX10は、第1ネットワーク機器X1の音声入出力を行う端子であって、第1ネットワーク機器X1が電話機の場合には、受話器が接続される電話プラグ(4極4芯)、第1ネットワーク機器X1がPCやスマートフォン、タブレットの場合には、USB(スピーカフォンUSB)やヘッドセット端子(4極3.5mmステレオミニジャック)が該当する。 The first communication interface X10 is a terminal for inputting / outputting voice of the first network device X1. When the first network device X1 is a telephone, a telephone plug (4 poles / 4 cores) to which the receiver is connected. When the first network device X1 is a PC, a smartphone, or a tablet, a USB (speakerphone USB) or a headset terminal (4-pole 3.5 mm stereo mini jack) is applicable.

具体的に、第1切替部100は、第1ネットワーク機器X1が電話機の場合には、電話プラグ4極4芯を、第1コミュニケーションモジュール110と他のモジュールに変更可能にする切替器(ハンドセットである受話器とヘッドセットの切替器)が該当し、第1ネットワーク機器X1がPCの場合には、USB(スピーカフォンUSB)切替器やヘッドセット端子(4極3.5mmステレオミニジャック)切替器が該当する。 Specifically, the first switching unit 100 is a switching device (with a handset) that enables the telephone plug 4-pole 4-core to be changed to the first communication module 110 and another module when the first network device X1 is a telephone. If a certain handset and headset switch) is applicable and the first network device X1 is a PC, a USB (speakerphone USB) switch or headset terminal (4-pole 3.5 mm stereo mini jack) switch is available. Applicable.

第1コミュニケーションモジュール110は、第1ネットワーク機器X1の本来のコミュニケーションモジュールであって、第1ネットワーク機器X1が電話機の場合には、電話プラグ(4極4芯)を介して接続される受話器、第1ネットワーク機器X1がPCやスマートフォン、タブレットの場合には、USB(スピーカフォンUSB)やヘッドセット端子(4極3.5mmステレオミニジャック)を介して接続されるスピーカフォンやヘッドセットが該当する。 The first communication module 110 is an original communication module of the first network device X1, and when the first network device X1 is a telephone, the receiver is connected via a telephone plug (4 poles and 4 cores). 1 When the network device X1 is a PC, a smartphone, or a tablet, the speakerphone or headset connected via a USB (speakerphone USB) or a headset terminal (4-pole 3.5 mm stereo mini jack) is applicable.

第1分岐モジュール120は、第1切替部100の他のモジュールに接続されて、他のモジュールである電話線プラグ(4極4芯)を音声出力(ヘッドホン)と音声入力(マイク)分配にする。 The first branch module 120 is connected to another module of the first switching unit 100 to distribute the telephone line plug (4 poles and 4 cores), which is another module, to audio output (headphones) and audio input (microphone). ..

第1音声入力部130は、第1分岐モジュール120の音声出力に接続され、該音声出力が入力される。 The first voice input unit 130 is connected to the voice output of the first branch module 120, and the voice output is input.

第1音声出力部140は、第1分岐モジュール120の音声入力に接続され、該音声入力に音声を出力する。 The first audio output unit 140 is connected to the audio input of the first branch module 120 and outputs audio to the audio input.

同様に、第2ネットワーク機器は、例えば、電話網に接続された電話機や、インターネットに接続されたPCやスマートフォン、タブレットである。 Similarly, the second network device is, for example, a telephone connected to a telephone network, a PC, a smartphone, or a tablet connected to the Internet.

第2切替部200は、第2ネットワーク機器X2のコミュニケーションインタフェースである第2コミュニケーションインタフェースX20に接続され、第2コミュニケーションモジュール210と、該第2コミュニケーションモジュール以外の他のモジュールとに切り替え可能に構成される。 The second switching unit 200 is connected to the second communication interface X20, which is the communication interface of the second network device X2, and is configured to be switchable between the second communication module 210 and other modules other than the second communication module. NS.

なお、第2コミュニケーションインタフェースX20は、第2ネットワーク機器X2の音声入出力を行う端子であって、第2ネットワーク機器X2が電話機の場合には、受話器が接続される電話プラグ(4極4芯)、第2ネットワーク機器X2がPCやスマートフォン、タブレットの場合には、USB(スピーカフォンUSB)やヘッドセット端子(4極3.5mmステレオミニジャック)が該当する。 The second communication interface X20 is a terminal for inputting / outputting voice to / from the second network device X2, and when the second network device X2 is a telephone, a telephone plug (4 poles / 4 cores) to which the receiver is connected. When the second network device X2 is a PC, a smartphone, or a tablet, USB (speakerphone USB) or a headset terminal (4-pole 3.5 mm stereo mini jack) is applicable.

具体的に、第2切替部200は、第2ネットワーク機器X2が電話機の場合には、電話プラグ4極4芯を、第2コミュニケーションモジュール210と他のモジュールに変更可能にする切替器(ハンドセットである受話器とヘッドセットの切替器)が該当し、第2ネットワーク機器X2がPCの場合には、USB(スピーカフォンUSB)切替器やヘッドセット端子(4極3.5mmステレオミニジャック)切替器が該当する。 Specifically, the second switching unit 200 is a switching device (with a handset) that enables the telephone plug 4-pole 4-core to be changed to the second communication module 210 and another module when the second network device X2 is a telephone. If a certain handset and headset switch) is applicable and the second network device X2 is a PC, a USB (speakerphone USB) switch or headset terminal (4-pole 3.5 mm stereo mini jack) switch is available. Applicable.

第2コミュニケーションモジュール210は、第2ネットワーク機器X2の本来のコミュニケーションモジュールであって、第2ネットワーク機器X2が電話機の場合には、電話プラグ(4極4芯)を介して接続される受話器、第2ネットワーク機器X2がPCやスマートフォン、タブレットの場合には、USB(スピーカフォンUSB)やヘッドセット端子(4極3.5mmステレオミニジャック)を介して接続されるスピーカフォンやヘッドセットが該当する。 The second communication module 210 is an original communication module of the second network device X2, and when the second network device X2 is a telephone, the handset connected via a telephone plug (4 poles and 4 cores), the first 2 When the network device X2 is a PC, a smartphone, or a tablet, the speakerphone or headset connected via a USB (speakerphone USB) or a headset terminal (4-pole 3.5 mm stereo mini jack) is applicable.

第2分岐モジュール220は、第2切替部200の他のモジュールに接続されて、他のモジュールである電話線プラグ(4極4芯)を音声出力(ヘッドホン)と音声入力(マイク)分配にする。 The second branch module 220 is connected to another module of the second switching unit 200 to distribute the other module, the telephone line plug (4 poles and 4 cores), to audio output (headphones) and audio input (microphone). ..

第2音声入力部230は、第2分岐モジュール220の音声出力に接続され、該音声出力が入力される。 The second audio input unit 230 is connected to the audio output of the second branch module 220, and the audio output is input.

第2音声出力部240は、第2分岐モジュール220の音声入力に接続され、該音声入力に音声を出力する。 The second audio output unit 240 is connected to the audio input of the second branch module 220 and outputs audio to the audio input.

なお、通話音質を改善させると共にノイズを除去するために、第1分岐モジュール120と第1音声入力部130との間および第2分岐モジュール220と第2音声入力部230との間にノイズ除去フィルタ等を搭載した音質改善プラグを介在させてもよい。同様に、音質改善を目的として、第1切替器100(第2切替器200)がUSB切替器の場合には、第1切替器100と第1分岐モジュール120との間(第2切替器200と第2分岐モジュール220との間)にUSBアイソレータを介在させてもよい。 In order to improve the sound quality of the call and remove noise, a noise removal filter is used between the first branch module 120 and the first voice input unit 130 and between the second branch module 220 and the second voice input unit 230. A sound quality improvement plug equipped with such a device may be interposed. Similarly, for the purpose of improving sound quality, when the first switch 100 (second switch 200) is a USB switch, it is between the first switch 100 and the first branch module 120 (second switch 200). A USB isolator may be interposed between the and the second branch module 220).

以上のように構成されたネットワーク統合システムの作動について説明する。
[第1実施形態]
第1実施形態として、第1ネットワーク機器X1が電話機であり、第2ネットワーク機器X2がPCである場合について説明する。
The operation of the network integrated system configured as described above will be described.
[First Embodiment]
As a first embodiment, a case where the first network device X1 is a telephone and the second network device X2 is a PC will be described.

まず、ネットワーク統合前の通常の状態では、第1切替部100では、第1コミュニケーションモジュール110が選択され、第2切替部200では、第2コミュニケーションモジュール210が選択されている。 First, in the normal state before network integration, the first switching unit 100 selects the first communication module 110, and the second switching unit 200 selects the second communication module 210.

この状態で、第1ネットワーク機器X1に、電話網を介して外線が着信すると、ユーザは、通中の電話と同様に、第1コミュニケーションモジュールである受話器により、電話網の相手である外線発信者との音声コミュニケーションが可能である。 In this state, when an outside line arrives at the first network device X1 via the telephone network, the user uses the handset, which is the first communication module, to call the outside line, which is the other party of the telephone network, in the same manner as the telephone being in transit. Voice communication with is possible.

ここで、電話網の相手である外線着信者が、例えば、在宅勤務者のAさんへの通話を希望した場合には、ユーザは、第1ネットワーク機器である電話を保留状態にした上で、第2ネットワーク機器X2であるPCを操作して、Aさんへの発信を行う。 Here, when an outside line caller who is the other party of the telephone network wants to make a call to Mr. A, who is a teleworker, for example, the user puts the telephone, which is the first network device, on hold and then puts it on hold. Operate the PC, which is the second network device X2, to make a call to Mr. A.

例えば、第2ネットワーク機器X2であるPCによるAさんへの発信は、スカイプ(登録商標、以下省略)電話を介した発信のほか、各種インターネット電話を介した発信が利用できる。具体的に、スカイプ電話の場合には、スマートフォンにアプリケーションがダウンロードされて利用可能な状態では、通常の携帯電話としての着信と同様に、第2ネットワーク機器X2であるPCからの発信より、通話着信がされる。 For example, the transmission to Mr. A by the PC, which is the second network device X2, can be made via Skype (registered trademark, hereinafter omitted) telephone or various Internet telephones. Specifically, in the case of a Skype phone, when the application is downloaded to the smartphone and can be used, the call is received from the PC which is the second network device X2, as in the case of an incoming call as a normal mobile phone. Will be done.

そして、Aさんが、第2ネットワーク機器X2であるPCからの発信を着信すると、Aさんのスマートフォンと第2ネットワーク機器X2であるPCおよびPCに接続された第2コミュニケーションモジュールであるスピーカフォンやヘッドセットとを介して、ユーザとAさんとのコミュニケーションが可能となる。 Then, when Mr. A receives an incoming call from the PC which is the second network device X2, the speakerphone or head which is the second communication module connected to the smartphone of Mr. A and the PC and the PC which is the second network device X2. Communication between the user and Mr. A becomes possible through the set.

なお、このとき、ユーザは、スカイプ電話の電話帳から、Aさんを選択して発信することができると共に、Aさんは、スカイプ電話の電話帳から、第2ネットワーク機器X2であるPC、すなわち、ユーザからの発信であることを認識して、着信することができる。 At this time, the user can select and make a call from the Skype telephone directory, and Mr. A can select the second network device X2 from the Skype telephone directory, that is, the PC. It is possible to recognize that the call is from the user and receive the call.

さらに、Aさんのスマートフォンが第2ネットワーク機器X2であるPCからの発信を着信すると、ユーザは、第1ネットワーク機器X1である電話機に、電話網の相手である外線発信者からの電話が来ていることを伝えることでき、転送(ネットワーク統合)をしてもよいか確認することができる。 Further, when Mr. A's smartphone receives an incoming call from the PC which is the second network device X2, the user receives a call from the outside line caller who is the other party of the telephone network to the telephone which is the first network device X1. You can tell that you are there and confirm whether you can transfer (network integration).

そして、Aさんが、外線発信者からの電話の取次ぎを承諾した場合には、ユーザは、第1切替部100を他のモジュールに変更すると共に、第2切替部200を他のモジュールに変更して、第1ネットワーク機器X1の保留を解除する。 Then, when Mr. A approves the transfer of the telephone call from the outside line caller, the user changes the first switching unit 100 to another module and the second switching unit 200 to another module. Then, the hold of the first network device X1 is released.

このように、第1分岐モジュール120および第2分岐モジュール220が選択された状態では、第1音声入力部130に入力された第1コミュニケーションインタフェースX10の音声出力が第2音声出力部240の音声出力として出力されて第2コミュニケーションインタフェースX20の音声入力に入力されると共に、第2音声入力部230に入力された第2コミュニケーションインタフェースX20の音声出力が第1音声出力部140の音声出力として出力されて第1コミュニケーションインタフェースX10の音声入力に入力される。 In this way, when the first branch module 120 and the second branch module 220 are selected, the audio output of the first communication interface X10 input to the first audio input unit 130 is the audio output of the second audio output unit 240. And input to the voice input of the second communication interface X20, and the voice output of the second communication interface X20 input to the second voice input unit 230 is output as the voice output of the first voice output unit 140. It is input to the voice input of the first communication interface X10.

これにより、第1通信網である電話網の相手である外線発信者の音声が、第1音声入力部130から第2音声出力部240を介して、第2通信網であるインターネットに接続された相手であるAさんのスピーカ等から出力されると共に、Aさんの音声が第2音声入力部230から第1音声出力部140を介して、外線発信者のスピーカ等から出力されることから、第1通信網である電話網に接続された相手と第2通信網であるインターネットに接続された相手との音声コミュニケーション通信を成立させることができる。 As a result, the voice of the outside line caller who is the other party of the telephone network which is the first communication network is connected to the Internet which is the second communication network from the first voice input unit 130 to the second voice output unit 240. Since the voice of Mr. A is output from the speaker or the like of Mr. A, who is the other party, and the voice of Mr. A is output from the speaker or the like of the outside line sender via the second voice input unit 230 to the first voice output unit 140. It is possible to establish voice communication communication between a partner connected to a telephone network which is a communication network and a partner connected to the Internet which is a second communication network.

なお、統合(転送)は逆方向からでも可能である。すなわち、Aさんが先に、第2ネットワーク機器X2にスカイプ電話により発信し、ユーザが第2ネットワーク機器X2を介して着信した後、第1ネットワーク機器X1を操作して社外に外線発信した上で、第1切替部100および第2切替部200を第1分岐モジュール120および第2分岐モジュール220に切り替えることにより、Aさんと外線発信先との音声コミュニケーション通信を成立させてもよい。この場合には、外線発信先には会社の電話番号のみが表示されるため、Aさんの所在やネットワークの接続の仕方(スカイプ電話の利用など)を知られることなく、会社の番号で発信して音声コミュニケーション通信を成立させることができる。 Note that integration (transfer) is also possible from the opposite direction. That is, Mr. A first makes a call to the second network device X2 by Skype telephone, the user receives the call via the second network device X2, and then operates the first network device X1 to make an outside line call to the outside. By switching the first switching unit 100 and the second switching unit 200 to the first branch module 120 and the second branch module 220, voice communication communication between Mr. A and the outside line transmission destination may be established. In this case, only the company's phone number is displayed as the outside line destination, so you can make a call with the company's number without knowing Mr. A's whereabouts or how to connect to the network (such as using Skype phone). Voice communication communication can be established.

また、上記実施形態において、第1ネットワーク機器X1を介した統合(転送)は、外線通話に限らず、ビジネスフォンなどを介した内線通話であっても可能である。
[第2実施形態]
Further, in the above embodiment, integration (transfer) via the first network device X1 is possible not only for an outside line call but also for an extension call via a business phone or the like.
[Second Embodiment]

第2実施形態として、第1ネットワーク機器X1が電話機であり、第2ネットワーク機器X2も電話機(第2コミュニケーションモジュールが受話器)である場合について説明する。 As a second embodiment, a case where the first network device X1 is a telephone and the second network device X2 is also a telephone (the second communication module is a receiver) will be described.

まず、ネットワーク統合前の通常の状態では、第1切替部100では、第1コミュニケーションモジュール110が選択され、第2切替部200では、第2コミュニケーションモジュール210が選択されている。 First, in the normal state before network integration, the first switching unit 100 selects the first communication module 110, and the second switching unit 200 selects the second communication module 210.

この状態で、第1ネットワーク機器X1に、電話網を介して外線が着信すると、ユーザは、通中の電話と同様に、第1コミュニケーションモジュールである受話器により、電話網の相手である外線発信者との音声コミュニケーションが可能である。 In this state, when an outside line arrives at the first network device X1 via the telephone network, the user uses the handset, which is the first communication module, to call the outside line, which is the other party of the telephone network, in the same manner as the telephone being in transit. Voice communication with is possible.

ここで、電話網の相手である外線着信者が、例えば、在宅勤務者のAさんへの通話を希望した場合には、ユーザは、第1ネットワーク機器である電話を保留状態にした上で、第2ネットワーク機器X2である電話機を操作して、Aさんのスマートフォンへの発信を行う。 Here, when an outside line caller who is the other party of the telephone network wants to make a call to Mr. A, who is a teleworker, for example, the user puts the telephone, which is the first network device, on hold and then puts it on hold. Operate the telephone, which is the second network device X2, to make a call to Mr. A's smartphone.

ここで、第2ネットワーク機器X2を電話機で構成する場合には、第1ネットワーク機器である電話機とは異なる回線が必要となるが、例えば、FAX専用回線を、電話共用とすることで、FAX専用回線を活用した電話伝送が可能となる。
Aさんは、ナンバーディスプレイなどの電話回線の機能により、例えば、会社のFAX回線からの発信であることを認識して、着信することができる。
Here, when the second network device X2 is configured by a telephone, a line different from that of the telephone which is the first network device is required. For example, by sharing the FAX dedicated line with the telephone, the FAX dedicated line is used. Telephone transmission using the line becomes possible.
Mr. A can receive an incoming call by recognizing that the call is from a company's fax line, for example, by using a telephone line function such as a number display.

さらに、Aさんのスマートフォンが第2ネットワーク機器X2である電話からの発信を着信すると、ユーザは、第1ネットワーク機器X1である電話機に、電話網の相手である外線発信者からの電話が来ていることを伝えることでき、転送(ネットワーク統合)をしてもよいか確認することができる。 Further, when Mr. A's smartphone receives an incoming call from the telephone which is the second network device X2, the user receives a call from the outside line caller who is the other party of the telephone network to the telephone which is the first network device X1. You can tell that you are there and confirm whether you can transfer (network integration).

そして、Aさんが、外線発信者からの電話の取次ぎを承諾した場合には、ユーザは、第1切替部100を他のモジュールに変更すると共に、第2切替部200を他のモジュールに変更して、第1ネットワーク機器X1の保留を解除する。 Then, when Mr. A approves the transfer of the telephone call from the outside line caller, the user changes the first switching unit 100 to another module and the second switching unit 200 to another module. Then, the hold of the first network device X1 is released.

このように、第1分岐モジュール120および第2分岐モジュール220が選択された状態では、第1音声入力部130に入力された第1コミュニケーションインタフェースX10の音声出力が第2音声出力部240の音声出力として出力されて第2コミュニケーションインタフェースX20の音声入力に入力されると共に、第2音声入力部230に入力された第2コミュニケーションインタフェースX20の音声出力が第1音声出力部140の音声出力として出力されて第1コミュニケーションインタフェースX10の音声入力に入力される。 In this way, when the first branch module 120 and the second branch module 220 are selected, the audio output of the first communication interface X10 input to the first audio input unit 130 is the audio output of the second audio output unit 240. And input to the voice input of the second communication interface X20, and the voice output of the second communication interface X20 input to the second voice input unit 230 is output as the voice output of the first voice output unit 140. It is input to the voice input of the first communication interface X10.

これにより、第1通信網である電話網の相手である外線発信者の音声が、第1音声入力部130から第2音声出力部240を介して、第2通信網である電話網に接続された相手であるAさんのスピーカ等から出力されると共に、Aさんの音声が第2音声入力部230から第1音声出力部140を介して、外線発信者のスピーカ等から出力されることから、第1通信網である電話網に接続された相手と第2通信網である電話網に接続された相手との音声コミュニケーション通信を成立させることができる。 As a result, the voice of the outside line caller who is the other party of the telephone network which is the first communication network is connected to the telephone network which is the second communication network from the first voice input unit 130 to the second voice output unit 240. Since the voice of Mr. A is output from the speaker or the like of Mr. A, who is the other party, and the voice of Mr. A is output from the speaker or the like of the outside line sender via the second voice input unit 230 to the first voice output unit 140. Voice communication communication can be established between the other party connected to the telephone network which is the first communication network and the other party connected to the telephone network which is the second communication network.

なお、統合(転送)は逆方向からでも可能である。すなわち、Aさんが先に、第2ネットワーク機器X2に携帯電話や固定電話から発信し、ユーザが第2ネットワーク機器X2を介して着信した後、第1ネットワーク機器X1を操作して外線発信した上で、第1切替部100および第2切替部200を第1分岐モジュール120および第2分岐モジュール220に切り替えることにより、Aさんと外線発信先との音声コミュニケーション通信を成立させてもよい。この場合には、Aさん自身の携帯電話や固定電話の番号を外線発信先に知られることなく、会社の番号で発信することができる。 Note that integration (transfer) is also possible from the opposite direction. That is, Mr. A first makes a call to the second network device X2 from a mobile phone or a fixed telephone, and after the user receives a call via the second network device X2, he operates the first network device X1 to make an outside line call. Then, by switching the first switching unit 100 and the second switching unit 200 to the first branch module 120 and the second branch module 220, voice communication communication between Mr. A and the outside line transmission destination may be established. In this case, Mr. A's own mobile phone or landline number can be dialed with the company number without being known to the outside line destination.

このように、本実施形態のネットワーク統合システムによれば、新たな構内交換機の構築を不要としつつ、簡易かつ確実に、第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手との音声コミュニケーション通信を成立させることができるネットワーク統合システムを提供することができる。
次に、図2を参照して、本実施形態のネットワーク統合システムの変更例を説明する。
As described above, according to the network integrated system of the present embodiment, the partner connected to the first communication network and the partner connected to the second communication network can be easily and surely connected without the need to construct a new private branch exchange. It is possible to provide a network integrated system capable of establishing voice communication with.
Next, a modified example of the network integrated system of the present embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態のネットワーク統合システムの変更例では、上記実施形態の構成に加えて、さらに、第1映像切替部150と、第1映像コミュニケーションモジュール160と、第1映像入力部170と、第1映像出力部180と、第2映像切替部250と、第2映像コミュニケーションモジュール260と、第2映像入力部270と、第2映像出力部280とを備える。なお、図1に示した上記実施形態と同一構成構成については、同一符号を付してその説明を省略する。 In the modified example of the network integrated system of the present embodiment, in addition to the configuration of the above embodiment, the first video switching unit 150, the first video communication module 160, the first video input unit 170, and the first video It includes an output unit 180, a second video switching unit 250, a second video communication module 260, a second video input unit 270, and a second video output unit 280. The same configurations as those of the above embodiment shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

第1ネットワーク機器X1は、この場合、例えば、テレビ電話であって、電話網に接続されたテレビ電話機や、インターネットに接続され(VPN接続を含む)、各種WEB会議やテレビ会議が実行可能なPCやスマートフォン、タブレット、専用端末(パナソニック株式会社製のHDコム(登録商標、以下省略))である。 In this case, the first network device X1 is, for example, a videophone, a videophone connected to the telephone network, or a PC connected to the Internet (including VPN connection) and capable of performing various WEB conferences and video conferences. , Smartphones, tablets, and dedicated terminals (HDcom (registered trademark, hereinafter omitted) manufactured by Panasonic Corporation).

第1映像切替部150は、第1ネットワーク機器X1のコミュニケーションインタフェース(映像入力)である第1コミュニケーションインタフェースX10(例えばUSBコネクタ)に接続され、第1映像コミュニケーションモジュール110と、該第1コミュニケーションモジュール以外の他のモジュールとに切り替え可能に構成される。 The first video switching unit 150 is connected to the first communication interface X10 (for example, a USB connector) which is the communication interface (video input) of the first network device X1, and is other than the first video communication module 110 and the first communication module. It is configured to be switchable to other modules.

具体的に、第1映像切替部150は、第1ネットワーク機器X1がPCの場合には、USB切替器、第1ネットワーク機器X1がテレビ会議専用端末のHDコムの場合には、HDMI(登録商標、以下省略)切替器が該当する。 Specifically, the first video switching unit 150 is a USB switch when the first network device X1 is a PC, and HDMI (registered trademark) when the first network device X1 is a video conference dedicated terminal HDcom. , The following is omitted) The switch is applicable.

なお、第1ネットワーク機器X1のコミュニケーションインタフェース(特に映像コミュニケーションインタフェース)がUSBコネクタ以外の場合(例えば、HDMI形式の場合)に、適宜、USBに変換した上で、第1映像切替部150であるUSB切替器との接続を行うようにしてもよい。 When the communication interface (particularly the video communication interface) of the first network device X1 is other than the USB connector (for example, in the case of HDMI format), it is appropriately converted to USB, and then the USB which is the first video switching unit 150. The connection with the switch may be made.

第1映像コミュニケーションモジュール160は、第1ネットワーク機器X1が本来想定するコミュニケーションモジュールであって、いわゆるWEBカメラやHDコム専用カメラが該当する。 The first video communication module 160 is a communication module originally assumed by the first network device X1, and corresponds to a so-called WEB camera or an HD com dedicated camera.

第1映像入力部170は、第1コミュニケーションインタフェースX10の映像出力(HDMI形式またはUSB形式)に接続され、第1ネットワーク機器X1のモニタ画像の映像出力が入力される。
第1映像出力部180は、第1映像切替部150に接続され、第2映像入力部270に入力された映像を出力する。
The first video input unit 170 is connected to the video output (HDMI format or USB format) of the first communication interface X10, and the video output of the monitor image of the first network device X1 is input.
The first video output unit 180 is connected to the first video switching unit 150 and outputs the video input to the second video input unit 270.

同様に、第2ネットワーク機器X2は、この場合、例えば、テレビ電話であって、電話網に接続されたテレビ電話機や、インターネットに接続され(VPN接続を含む)、各種WEB会議やテレビ会議が実行可能なPCやスマートフォン、タブレット、専用端末(パナソニック株式会社製のHDコム)である。 Similarly, in this case, the second network device X2 is, for example, a videophone, which is connected to a videophone connected to a telephone network or the Internet (including a VPN connection), and various WEB conferences and video conferences are executed. Possible PCs, smartphones, tablets, and dedicated terminals (HDcom manufactured by Panasonic Corporation).

第2映像切替部250は、第2ネットワーク機器X2のコミュニケーションインタフェース(映像入力)である第2コミュニケーションインタフェースX20(例えばUSBコネクタ)に接続され、第2映像コミュニケーションモジュール210と、該第2コミュニケーションモジュール以外の他のモジュールとに切り替え可能に構成される。 The second video switching unit 250 is connected to the second communication interface X20 (for example, a USB connector) which is the communication interface (video input) of the second network device X2, and is other than the second video communication module 210 and the second communication module. It is configured to be switchable to other modules.

具体的に、第2映像切替部250は、第2ネットワーク機器X2がPCの場合には、USB切替器、第2ネットワーク機器X2がテレビ会議専用端末のHDコムの場合には、HDMI切替器が該当する。 Specifically, the second video switching unit 250 is a USB switch when the second network device X2 is a PC, and an HDMI switch when the second network device X2 is a video conference dedicated terminal HDcom. Applicable.

なお、第2ネットワーク機器X2のコミュニケーションインタフェース(特に映像コミュニケーションインタフェース)がUSBコネクタ以外の場合(例えば、HDMI形式の場合)に、適宜、USBに変換した上で、第2映像切替部250であるUSB切替器との接続を行うようにしてもよい。 When the communication interface (particularly the video communication interface) of the second network device X2 is other than the USB connector (for example, in the case of HDMI format), it is appropriately converted to USB, and then the USB which is the second video switching unit 250. The connection with the switch may be made.

第2映像コミュニケーションモジュール260は、第2ネットワーク機器X2が本来想定するコミュニケーションモジュールであって、いわゆるWEBカメラやHDコム専用カメラが該当する。 The second video communication module 260 is a communication module originally assumed by the second network device X2, and corresponds to a so-called WEB camera or an HD com dedicated camera.

第2映像入力部270は、第2コミュニケーションインタフェースX20の映像出力(HDMI形式またはUSB形式)に接続され、第2ネットワーク機器X2のモニタ画像の映像出力が入力される。
第2映像出力部280は、第2映像切替部250に接続され、第2映像入力部270に入力された映像を出力する。
[第3実施形態]
第3実施形態として、第1ネットワーク機器X1がPCであり、第2ネットワーク機器X2もPCである場合について説明する。
The second video input unit 270 is connected to the video output (HDMI format or USB format) of the second communication interface X20, and the video output of the monitor image of the second network device X2 is input.
The second video output unit 280 is connected to the second video switching unit 250 and outputs the video input to the second video input unit 270.
[Third Embodiment]
As a third embodiment, a case where the first network device X1 is a PC and the second network device X2 is also a PC will be described.

まず、ネットワーク統合前の通常の状態では、前記第1実施形態および第2実施形態と同様に、第1切替部100では、第1コミュニケーションモジュール110が選択され、第2切替部200では、第2コミュニケーションモジュール210が選択されている。 First, in the normal state before network integration, the first communication module 110 is selected in the first switching unit 100, and the second communication module 110 is selected in the second switching unit 200, as in the first and second embodiments. Communication module 210 is selected.

また、第1映像切替部150では、第1映像コミュニケーションモジュール160が選択され、第2映像切替部250では、第2映像コミュニケーションモジュール260が選択されている。 Further, the first video switching unit 150 selects the first video communication module 160, and the second video switching unit 250 selects the second video communication module 260.

この状態で、第1ネットワーク機器X1に、インターネット等を介して第1のWEB会議が開始されると、ユーザは、通常のWEB会議と同様に、第1コミュニケーションモジュール110であるヘッドセットやスピーカフォンにより、第1のWEB会議のメンバーとの音声コミュニケーションが可能となっている。 In this state, when the first WEB conference is started in the first network device X1 via the Internet or the like, the user can use the headset or speakerphone which is the first communication module 110 as in the normal WEB conference. This enables voice communication with members of the first WEB conference.

また、このとき、ユーザの第1ネットワーク機器X1のモニタには第1のWEB会議の他のメンバーの画像が表示されると共に、第1映像コミュニケーションモジュール160であるWEBカメラによるユーザの自画像が第1映像切替部150および第1コミュニケーションインタフェースX10を介して入力される。そして、入力されたユーザの自画像は、第1のWEB会議の他のメンバーのモニタ等に表示される。これにより、ユーザと第1のWEB会議の他のメンバーとの映像コミュニケーションが可能となっている。 At this time, images of other members of the first WEB conference are displayed on the monitor of the user's first network device X1, and the user's self-portrait by the WEB camera, which is the first video communication module 160, is the first. It is input via the video switching unit 150 and the first communication interface X10. Then, the input user's self-portrait is displayed on the monitor or the like of another member of the first WEB conference. This enables video communication between the user and other members of the first WEB conference.

ここで、第1のWEB会議の他のメンバーが、他のWEB会議との統合を希望した場合に、ユーザは、第2ネットワーク機器X2であるPCを操作して、第2のWEB会議の開催または参加を行う。 Here, when another member of the first WEB conference wishes to integrate with the other WEB conference, the user operates the PC which is the second network device X2 to hold the second WEB conference. Or participate.

第2のWEB会議が立ち上がると、第1のWEB会議と同様に、ユーザは、通常のWEB会議と同様に、第2コミュニケーションモジュール210であるヘッドセットやスピーカフォンにより、第2のWEB会議のメンバーとの音声コミュニケーションが可能となっている。 When the second WEB conference is launched, as in the first WEB conference, the user is a member of the second WEB conference by the headset or speakerphone which is the second communication module 210, as in the normal WEB conference. Voice communication with is possible.

また、このとき、ユーザの第2ネットワーク機器X2のモニタには第2のWEB会議の他のメンバーの画像が表示されると共に、第2映像コミュニケーションモジュール260であるWEBカメラによるユーザの自画像が第2映像切替部250および第2コミュニケーションインタフェースX20を介して入力される。そして、入力されたユーザの自画像は、第2のWEB会議の他のメンバーのモニタ等に表示される。これにより、ユーザと第2のWEB会議の他のメンバーとの映像コミュニケーションが可能となっている。 At this time, images of other members of the second WEB conference are displayed on the monitor of the user's second network device X2, and the user's self-portrait by the WEB camera, which is the second video communication module 260, is second. It is input via the video switching unit 250 and the second communication interface X20. Then, the input user's self-portrait is displayed on the monitor or the like of another member of the second WEB conference. This enables video communication between the user and other members of the second WEB conference.

そして、第2のWEB会議の他のメンバーが第1のWEB会議の他のメンバーとのWEB会議の統合を承諾した場合には、ユーザは、第1切替部100を他のモジュールに変更すると共に、第2切替部200を他のモジュールに変更する。さらに、ユーザは、第1映像切替部150を他のモジュールに変更すると共に、第2映像切替部250を他のモジュールに変更する。 Then, when the other members of the second WEB conference consent to the integration of the WEB conference with the other members of the first WEB conference, the user changes the first switching unit 100 to another module and also changes the first switching unit 100 to another module. , The second switching unit 200 is changed to another module. Further, the user changes the first video switching unit 150 to another module and the second video switching unit 250 to another module.

これにより、第1のWEB会議の他のメンバー(相手)の音声が、第1音声入力部130から第2音声出力部240を介して、第2のWEB会議の他のメンバー(相手)のスピーカ等から出力されると共に、第2のWEB会議の他のメンバー(相手)の音声が第2音声入力部230から第1音声出力部140を介して、第1のWEB会議の他のメンバー(相手)のスピーカ等から出力されることから、第1のWEB会議で接続された相手と第2のWEB会議で接続された相手との音声コミュニケーション通信を成立させることができる。 As a result, the voice of the other member (other party) of the first WEB conference is transmitted from the first voice input unit 130 to the second voice output unit 240 to the speaker of the other member (other party) of the second WEB conference. Etc., and the voice of another member (other party) of the second WEB conference is output from the second voice input unit 230 to the first voice output unit 140, and the other member (other party) of the first WEB conference. ) Is output from the speaker or the like, so that voice communication communication between the other party connected in the first WEB conference and the other party connected in the second WEB conference can be established.

また、第1のWEB会議の他のメンバー(相手)の画像(第1ネットワーク機器X1のモニタ画像)が、第1映像入力部170から第2映像出力部280を介して、第2のWEB会議の他のメンバー(相手)のモニタ等に出力されて表示されると共に、第2のWEB会議の他のメンバー(相手)の画像(第2ネットワーク機器X2のモニタ画像)が第2映像入力部270から第1映像出力部180を介して、第1のWEB会議の他のメンバー(相手)のモニタ等に出力されて表示されることから、第1のWEB会議で接続された相手と第2のWEB会議で接続された相手との映像コミュニケーション通信を成立させることができる。 Further, an image of another member (other party) of the first WEB conference (monitor image of the first network device X1) is transmitted from the first video input unit 170 to the second video output unit 280 via the second WEB conference. While being output and displayed on the monitor of another member (other party), the image of the other member (other party) of the second WEB conference (monitor image of the second network device X2) is displayed on the second video input unit 270. Because it is output and displayed on the monitor or the like of another member (other party) of the first WEB conference via the first video output unit 180, the other party connected in the first WEB conference and the second It is possible to establish video communication with the other party connected in the WEB conference.

このように、本実施形態のネットワーク統合システムによれば、新たな構内交換機の構築を不要としつつ、簡易かつ確実に、第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手との映像および音声コミュニケーション通信を成立させることができるネットワーク統合システムを提供することができる。 As described above, according to the network integrated system of the present embodiment, the partner connected to the first communication network and the partner connected to the second communication network can be easily and surely connected without the need to construct a new private branch exchange. It is possible to provide a network integrated system capable of establishing video and voice communication with the user.

なお、上記実施形態において、ネットワーク統合を行うユーザは、統合(転送)に伴って、ネットワークから離脱する場合について説明したが、これに限定されるものではない。 In the above embodiment, the user who performs network integration has described the case where the user leaves the network due to the integration (transfer), but the present invention is not limited to this.

例えば、第1音声入力部130と第1切替部100との間に(または第2音声入力部230と第2切替部200との間に)に音声合成が可能なミキサー等を接続して、第1コミュニケーションモジュール110(または第2コミュニケーションモジュール210)の音声を第1分岐モジュール120(または第2分岐モジュール220)の音声出力に合成させると共に、第1音声出力部140(または第2音声出力部240)の音声を分岐して第1コミュニケーションモジュール110(または第2コミュニケーションモジュール210)に出力させることにより、ユーザも統合後のネットワークに音声コミュニケーション可能に構成してもよい。 For example, a mixer or the like capable of voice synthesis may be connected between the first voice input unit 130 and the first switching unit 100 (or between the second voice input unit 230 and the second switching unit 200). The voice of the first communication module 110 (or the second communication module 210) is combined with the voice output of the first branch module 120 (or the second branch module 220), and the first voice output unit 140 (or the second voice output unit) is combined. By branching the voice of 240) and outputting it to the first communication module 110 (or the second communication module 210), the user may also be configured to enable voice communication in the integrated network.

同様に、第1映像入力部170と第1コミュニケーションインタフェースX10との間に(または第2映像入力部270と第2コミュニケーションインタフェースX20との間に)に映像合成(合成分割表示)が可能な画面合成装置を接続して、第1映像コミュニケーションモジュール160(または第2映像コミュニケーションモジュール260)の画像(ユーザの自画像)を合成させることにより、ユーザも統合後のネットワークに映像コミュニケーション可能に構成してもよい。なお、補足すると、この場合、第1ネットワーク機器X1または第2ネットワーク機器X2のモニタには、統合後のWEB会議の映像が表示されているため、敢えて、第1映像出力部180(または第2映像出力部280)からの出力映像を分岐等させて表示させる必要はない。 Similarly, a screen capable of video composition (composite division display) between the first video input unit 170 and the first communication interface X10 (or between the second video input unit 270 and the second communication interface X20). By connecting a compositing device and synthesizing the image (user's self-image) of the first video communication module 160 (or the second video communication module 260), the user can also configure the video communication to the integrated network. good. Supplementally, in this case, since the image of the integrated WEB conference is displayed on the monitor of the first network device X1 or the second network device X2, the first video output unit 180 (or the second) is intentionally displayed. It is not necessary to branch and display the output video from the video output unit 280).

また、本実施形態において、第1切替部100および第1映像切替部150(第2切替部200および第2映像切替部250)を別個独立に構成する場合について説明したがこれに限定されるものではなく、第1切替部100に第1映像切替部150(第2切替部200に第2映像切替部250)の全部または一部の機能を持たせるようにしてもよい。また、その逆で、第1映像切替部150に第1切替部100(第2映像切替部250に第2切替部200)の全部または一部の機能を持たせるようにしてもよい。例えば、第1コミュニケーションモジュール160(または第2コミュニケーションモジュール260)がマイク付き(場合によってはさらにスピーカ付き)WEBカメラである場合に、第1映像切替部150(または第2映像切替部250)に第1切替部100(または第2切替部200)の機能を統合して構成してもよい。 Further, in the present embodiment, the case where the first switching unit 100 and the first video switching unit 150 (the second switching unit 200 and the second video switching unit 250) are independently configured has been described, but the present invention is limited to this. Instead, the first switching unit 100 may be provided with all or part of the functions of the first video switching unit 150 (the second switching unit 200 may be provided with the second video switching unit 250). On the contrary, the first video switching unit 150 may be provided with all or a part of the functions of the first switching unit 100 (the second video switching unit 250 may be the second switching unit 200). For example, when the first communication module 160 (or the second communication module 260) is a WEB camera with a microphone (or a speaker in some cases), the first video switching unit 150 (or the second video switching unit 250) has a second position. The functions of the 1 switching unit 100 (or the 2nd switching unit 200) may be integrated and configured.

100…第1切替部、110…第1コミュニケーションモジュール、120…第1分岐モジュール、130…第1音声入力部、140…第1音声出力部、150…第1映像切替部、160…第1映像コミュニケーションモジュール、170…第1映像入力部、180…第1映像出力部、200…第2切替部、210…第2コミュニケーションモジュール、220…第2分岐モジュール、230…第2音声入力部、240…第2音声出力部、250…第2映像切替部、260…第2映像コミュニケーションモジュール、270…第2映像入力部、280…第2映像出力部、X1…第1ネットワーク機器、X10…第1コミュニケーションインタフェース、X2…第2ネットワーク機器、X20…第2コミュニケーションインタフェース。 100 ... 1st switching unit, 110 ... 1st communication module, 120 ... 1st branch module, 130 ... 1st audio input unit, 140 ... 1st audio output unit, 150 ... 1st video switching unit, 160 ... 1st video Communication module, 170 ... 1st video input unit, 180 ... 1st video output unit, 200 ... 2nd switching unit, 210 ... 2nd communication module, 220 ... 2nd branch module, 230 ... 2nd audio input unit, 240 ... 2nd audio output unit, 250 ... 2nd video switching unit, 260 ... 2nd video communication module, 270 ... 2nd video input unit, 280 ... 2nd video output unit, X1 ... 1st network device, X10 ... 1st communication Interface, X2 ... 2nd network device, X20 ... 2nd communication interface.

Claims (2)

第1通信網を介したコミュニケーション通信を行う第1ネットワーク機器と、第2通信網を介したコミュニケーション通信を行う第2ネットワーク機器とを相互に接続して、該第1通信網に接続された相手と第2通信網に接続された相手とのコミュニケーション通信を成立させるネットワーク統合システムであって、
前記第1ネットワーク機器のコミュニケーションインタフェースである第1コミュニケーションインタフェースに接続され、該第1ネットワーク機器のコミュニケーションモジュールである第1コミュニケーションモジュールと、該第1コミュニケーションモジュール以外のモジュールとに切り替え可能に構成された第1切替部と、
前記第1切替部の前記第1コミュニケーションモジュール以外のモジュールに接続され、前記第1コミュニケーションインタフェースの音声出力および音声入力を分岐する第1分岐モジュールと、
前記第1分岐モジュールの音声出力に接続され、該音声出力が入力される第1音声入力部と、
前記第1分岐モジュールの音声入力に接続され、該音声入力に音声を出力する第1音声出力部と、
前記第2ネットワーク機器のコミュニケーションインタフェースである第2コミュニケーションインタフェースに接続され、該第2ネットワーク機器のコミュニケーションモジュールである第2コミュニケーションモジュールと、該第2コミュニケーションモジュール以外のモジュールとに切り替え可能に構成された第2切替部と、
前記第2切替部の前記第2コミュニケーションモジュール以外のモジュールに接続され、前記第2コミュニケーションインタフェースの音声出力および音声入力を分岐する第2分岐モジュールと、
前記第2分岐モジュールの音声出力に接続され、該音声出力が入力される第2音声入力部と、
前記第2分岐モジュールの音声入力に接続され、該音声入力に音声を出力する第2音声出力部と
を備え、
前記第1切替部により前記第1分岐モジュールが選択されると共に、第2切替部により前記第2分岐モジュールが選択された状態で、前記第1音声入力部に入力された音声出力が前記第2音声出力部の音声出力として出力されると共に、前記第2音声入力部に入力された音声出力が前記第1音声出力部の音声出力として出力されることを特徴とするネットワーク統合システム。
A partner connected to the first communication network by interconnecting a first network device that performs communication communication via the first communication network and a second network device that performs communication communication via the second communication network. It is a network integrated system that establishes communication communication with the other party connected to the second communication network.
It is connected to the first communication interface, which is the communication interface of the first network device, and is configured to be switchable between a first communication module, which is a communication module of the first network device, and a module other than the first communication module. 1st switching part and
A first branch module that is connected to a module other than the first communication module of the first switching unit and branches the voice output and voice input of the first communication interface.
A first audio input unit connected to the audio output of the first branch module and to which the audio output is input,
A first audio output unit that is connected to the audio input of the first branch module and outputs audio to the audio input,
It is connected to a second communication interface, which is a communication interface of the second network device, and is configured to be switchable between a second communication module, which is a communication module of the second network device, and a module other than the second communication module. The second switching part and
A second branch module that is connected to a module other than the second communication module of the second switching unit and branches the voice output and voice input of the second communication interface.
A second audio input unit connected to the audio output of the second branch module and to which the audio output is input,
It is provided with a second audio output unit that is connected to the audio input of the second branch module and outputs audio to the audio input.
With the first branch module selected by the first switching unit and the second branch module selected by the second switching unit, the audio output input to the first audio input unit is the second. A network integrated system characterized in that the audio output input to the second audio input unit is output as the audio output of the first audio output unit while being output as the audio output of the audio output unit.
請求項1記載のネットワーク統合システムにおいて、
前記第1コミュニケーションインタフェースの映像入力に接続され、該第1ネットワーク機器の映像コミュニケーションモジュールである第1映像コミュニケーションモジュールと、該第1コミュニケーションモジュール以外の映像モジュールとに切り替え可能に構成された第1映像切替部と、
前記第1コミュニケーションインタフェースの映像出力に接続され、前記第1ネットワーク機器のモニタ画像の映像出力が入力される第1映像入力部と、
前記第1映像切替部の前記第1映像コミュニケーションモジュール以外の映像モジュールに接続され、前記第1コミュニケーションインタフェースに映像を出力する第1映像出力部と、
前記第2コミュニケーションインタフェースの映像入力に接続され、該第2ネットワーク機器の映像コミュニケーションモジュールである第2映像コミュニケーションモジュールと、該第2コミュニケーションモジュール以外の映像モジュールとに切り替え可能に構成された第2映像切替部と、
前記第2コミュニケーションインタフェースの映像出力に接続され、前記第2ネットワーク機器のモニタ画像の映像出力が入力される第2映像入力部と、
前記第2映像切替部の前記第2映像コミュニケーションモジュール以外の映像モジュールに接続され、前記第2コミュニケーションインタフェースに映像を出力する第2映像出力部と
を備え、
前記第1映像切替部により前記第1映像コミュニケーションモジュール以外のモジュールが選択されると共に、第2映像切替部により前記第2映像コミュニケーションモジュール以外のモジュールが選択された状態で、前記第1映像入力部に入力された映像出力が前記第2映像出力部の映像出力として出力されると共に、前記第2映像入力部に入力された映像出力が前記第1映像出力部の映像出力として出力されることを特徴とするネットワーク統合システム。
In the network integrated system according to claim 1,
A first video that is connected to the video input of the first communication interface and can be switched between a first video communication module that is a video communication module of the first network device and a video module other than the first communication module. Switching part and
A first video input unit connected to the video output of the first communication interface and input to the video output of the monitor image of the first network device.
A first video output unit that is connected to a video module other than the first video communication module of the first video switching unit and outputs video to the first communication interface.
A second video that is connected to the video input of the second communication interface and can be switched between a second video communication module, which is a video communication module of the second network device, and a video module other than the second communication module. Switching part and
A second video input unit connected to the video output of the second communication interface and input to the video output of the monitor image of the second network device.
It is provided with a second video output unit that is connected to a video module other than the second video communication module of the second video switching unit and outputs video to the second communication interface.
The first video input unit is in a state where a module other than the first video communication module is selected by the first video switching unit and a module other than the second video communication module is selected by the second video switching unit. The video output input to the second video output unit is output as the video output of the second video output unit, and the video output input to the second video input unit is output as the video output of the first video output unit. Characterized network integration system.
JP2021097253A 2021-06-10 2021-06-10 Network integrated system Active JP6952962B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021097253A JP6952962B1 (en) 2021-06-10 2021-06-10 Network integrated system
JP2021152698A JP2022189681A (en) 2021-06-10 2021-09-18 network integration system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021097253A JP6952962B1 (en) 2021-06-10 2021-06-10 Network integrated system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021152698A Division JP2022189681A (en) 2021-06-10 2021-09-18 network integration system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6952962B1 true JP6952962B1 (en) 2021-10-27
JP2022188950A JP2022188950A (en) 2022-12-22

Family

ID=78150242

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021097253A Active JP6952962B1 (en) 2021-06-10 2021-06-10 Network integrated system
JP2021152698A Pending JP2022189681A (en) 2021-06-10 2021-09-18 network integration system

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021152698A Pending JP2022189681A (en) 2021-06-10 2021-09-18 network integration system

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6952962B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094228A (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp Connection control device, connection control method, and program
JP2008035568A (en) * 2007-10-19 2008-02-14 Sumitomo Electric Networks Inc Communication network switching apparatus, communication network notification method, communication network notification program and computer readable recording medium with the program recorded thereon
JP2008532341A (en) * 2004-11-22 2008-08-14 シーレーテ エルエルシー Transfer during communication to neighboring devices
JP3206362U (en) * 2015-12-03 2016-09-15 巍世科技有限公司 IP phone system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094228A (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp Connection control device, connection control method, and program
JP2008532341A (en) * 2004-11-22 2008-08-14 シーレーテ エルエルシー Transfer during communication to neighboring devices
JP2008035568A (en) * 2007-10-19 2008-02-14 Sumitomo Electric Networks Inc Communication network switching apparatus, communication network notification method, communication network notification program and computer readable recording medium with the program recorded thereon
JP3206362U (en) * 2015-12-03 2016-09-15 巍世科技有限公司 IP phone system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022189681A (en) 2022-12-22
JP2022188950A (en) 2022-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339605B2 (en) Conference link between a speakerphone and a video conference unit
KR100921554B1 (en) System for service sharing and controling contents in voice session and thereof method
CN114125360A (en) Information fusion method and device for different platforms
US20100274909A1 (en) Connection device and connection method
KR100937025B1 (en) Method and system for multi-person communication using IP terminal
JP6952962B1 (en) Network integrated system
KR100578251B1 (en) Video-ready internet phone
US8712028B2 (en) Telephone relaying apparatus, telephone relaying method, and program
US8565224B2 (en) Telephone system, telephone exchange apparatus, and connection control method used in telephone exchange apparatus
JP2010109738A (en) Ip key telephone equipment
JP2012015981A (en) Communication system
JP2007288287A (en) Intercom system
JP4391362B2 (en) Image communication device
CN100433753C (en) A videophone terminal
US10721360B2 (en) Method and device for reducing telephone call costs
JP4668105B2 (en) IP phone terminal
JP4898603B2 (en) Communication apparatus and communication method
US20240195917A1 (en) Methods of duplex transfer of voice streams between mobile subscribers and clients of im/voip with the corresponding implementation of pbx and of the voip-cell gateway based on smartphones
JP4796916B2 (en) Participatory conference phone system, private branch exchange, and conference call method used therefor
WO2023281780A1 (en) Switching system, telephone switching method, and computer-readable medium
KR100334087B1 (en) A communication method between internet telephone interface utility and internet-central office-telephone
JP3892574B2 (en) Line connection device in complex network
JP5934945B2 (en) Voice call system
JP4120619B2 (en) Private branch exchange
JP2011097654A (en) Intercom system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210611

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150