JP6947403B2 - Communication equipment, methods and programs - Google Patents
Communication equipment, methods and programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP6947403B2 JP6947403B2 JP2018206278A JP2018206278A JP6947403B2 JP 6947403 B2 JP6947403 B2 JP 6947403B2 JP 2018206278 A JP2018206278 A JP 2018206278A JP 2018206278 A JP2018206278 A JP 2018206278A JP 6947403 B2 JP6947403 B2 JP 6947403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- unit
- time
- control unit
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Communication Control (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本開示は、通信機器、方法及びプログラムに関するものであり、特に、データ通信の有無に応じて不必要な機能を省電力状態に移行させることで、消費電力を低減することが可能な通信機器、方法及びプログラムに関する。 The present disclosure relates to communication devices, methods and programs, and in particular, communication devices capable of reducing power consumption by shifting unnecessary functions to a power saving state depending on the presence or absence of data communication. Regarding methods and programs.
近年、M2M(Machine to Machine)の考え方が広まり、遠隔地にある機器の管理や、物流等で使用する移動体の管理などを、ネットワークインフラを活用して行うビジネスが普及してきている。M2Mで利用する通信機器は、必要とするデータ量、用途及び設置環境等にも依存するが、ワイドエリアネットワークに接続して通信を行うWAN通信部とローカルエリアネットワークに接続して通信を行うLAN通信部とを有している。例えば、M2Mを使用して電気やガスの検針作業を自動化する場合、通信機器のLAN通信部で計測器から送信された検針データを受信し、WAN通信部から該検針データをインフラ会社指定のサーバに送信する。この場合、通信機器のLAN通信部は検針データの受信が主な動作となり、WAN通信部は検針データの送信が主な動作となり、LAN通信部とWAN通信部との両方が常に送受信を行うことは多くない。また、電気やガスの検針の場合、頻繁に検針データを送信する必要はなく、送信するデータ量も少ないため、通信を行う通信時間は短い。しかしながら、通信機器は、通信していない状態でも一定の電力を消費するため、通信機器の消費電力を低減することが課題である。特に、バッテリー等の非常用電源により通信機器へ電源を供給する場合や、通信機器へ供給する電流量が制限される場合には、通信機器の消費電力を低減することがさらに望まれる。尚、ワイドエリアネットワークをWAN(Wide Area Network)又は公衆ネットワークと称し、ローカルエリアネットワークをLAN(Local Area Network)と称することもある。 In recent years, the concept of M2M (Machine to Machine) has become widespread, and businesses that utilize network infrastructure to manage devices in remote areas and mobile objects used in logistics have become widespread. The communication equipment used in the M2M depends on the amount of data required, the application, the installation environment, etc., but the WAN communication unit that connects to the wide area network and communicates with the LAN that connects to the local area network. It has a communication unit. For example, when automating the meter reading work of electricity or gas using M2M, the LAN communication section of the communication device receives the meter reading data transmitted from the measuring instrument, and the WAN communication section sends the meter reading data to the server specified by the infrastructure company. Send to. In this case, the LAN communication unit of the communication device mainly receives meter reading data, the WAN communication unit mainly transmits meter reading data, and both the LAN communication unit and the WAN communication unit always transmit and receive. Is not many. Further, in the case of meter reading of electricity or gas, it is not necessary to frequently transmit meter reading data, and the amount of data to be transmitted is small, so that the communication time for communication is short. However, since the communication device consumes a certain amount of power even when not communicating, it is an issue to reduce the power consumption of the communication device. In particular, when power is supplied to a communication device by an emergency power source such as a battery, or when the amount of current supplied to the communication device is limited, it is further desired to reduce the power consumption of the communication device. The wide area network may be referred to as a WAN (Wide Area Network) or a public network, and the local area network may be referred to as a LAN (Local Area Network).
特許文献1には、無線通信装置が、端末装置との無線通信を処理する第1の通信処理部と、1以上のセンサ装置との無線通信を処理する第2の通信処理部と、第2の通信処理部が1以上のセンサ装置から受信した検出情報と、自装置に保持された通信統計情報、時刻情報、日付情報、及び曜日情報の少なくとも1つとに基づいて、第1の通信処理部の電源を制御する制御部とを有する、ことが記載されている。特許文献1には、通信発生時刻には規則性が有ると判断した場合、通信が発生すると予測される特定時刻以外の時刻では通信機器の第1通信部と第2通信部と通信制御部とを省電力状態に移行することは、記載されていない。
In
特許文献2には、OLTまたはONUに、ユーザのネットワークアクセス通信量をユーザ毎に集計する通信量集計テーブルデータベースを具備し、ユーザ毎のある時間帯ごとの通信量統計を格納するユーザ毎通信量統計データベースを具備し、ユーザ毎通信量統計データベースを元に生成されたONU低消費電力モード持続時間設定スケジュールを格納するデータベースと、ONU機能停止範囲設定スケジュールを格納するデータベースを具備することが記載されている。特許文献2には、通信発生時刻には規則性が有ると判断した場合、通信が発生すると予測される特定時刻以外の時刻では通信機器の第1通信部と第2通信部と通信制御部とを省電力状態に移行することは、記載されていない。
In
通信機器は、通信していない状態でも一定の電力を消費するため、通信機器の消費電力を低減することが課題である。すなわち、データ通信の有無に応じて不必要な機能を省電力状態に移行させることで、消費電力を低減することが課題である。 Since a communication device consumes a certain amount of power even when it is not communicating, it is an issue to reduce the power consumption of the communication device. That is, it is an issue to reduce power consumption by shifting unnecessary functions to a power saving state depending on the presence or absence of data communication.
本開示の目的は、上述した課題を解決する通信機器、方法及びプログラムを提供することにある。 An object of the present disclosure is to provide communication devices, methods and programs that solve the above-mentioned problems.
本開示に係る通信機器は、
第1通信ネットワークを使用して計測器が計測した計測データを受信する第1通信部と、
第2通信ネットワークを使用して前記計測データをサーバに送信する第2通信部と、
前記計測データの受信開始から送信終了までの時刻を示す通信発生時刻を監視し、自通信機器の動作状態を制御する通信制御部と、
を備え、
前記通信制御部は、前記通信発生時刻が所定の複数の日数の全てで特定時刻だけである場合、前記通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記特定時刻以外の時刻では前記第1通信部と前記第2通信部と前記通信制御部とを省電力状態に移行する。
The communication equipment related to this disclosure is
The first communication unit that receives the measurement data measured by the measuring instrument using the first communication network,
A second communication unit that transmits the measurement data to the server using the second communication network,
A communication control unit that monitors the communication occurrence time indicating the time from the start of reception to the end of transmission of the measurement data and controls the operating state of the own communication device.
With
When the communication occurrence time is only a specific time in all of a plurality of predetermined days, the communication control unit determines that the communication occurrence time has regularity, and other than the specific time of the day. At the time, the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit shift to the power saving state.
本開示に係る方法は、
第1通信ネットワークを使用して計測器が計測した計測データを受信することと、
第2通信ネットワークを使用して前記計測データをサーバに送信することと、
前記計測データの受信開始から送信終了までの時刻を示す通信発生時刻を監視し、通信機器の動作状態を制御すること、
前記通信発生時刻が所定の複数の日数の全てで特定時刻だけである場合、前記通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記特定時刻以外の時刻では前記通信機器の第1通信部と第2通信部と通信制御部とを省電力状態に移行することと、
を備える。
The method pertaining to this disclosure is
Receiving the measurement data measured by the measuring instrument using the first communication network,
Sending the measurement data to the server using the second communication network,
To monitor the communication occurrence time, which indicates the time from the start of reception to the end of transmission of the measurement data, and control the operating state of the communication device.
When the communication occurrence time is only a specific time in all of a plurality of predetermined days, it is determined that the communication occurrence time has regularity, and the communication device is used at a time other than the specific time in the day. Shifting the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit to a power saving state, and
To be equipped.
本開示に係るプログラムは、
第1通信ネットワークを使用して計測器が計測した計測データを受信することと、
第2通信ネットワークを使用して前記計測データをサーバに送信することと、
前記計測データの受信開始から送信終了までの時刻を示す通信発生時刻を監視し、通信機器の動作状態を制御すること、
前記通信発生時刻が所定の複数の日数の全てで特定時刻だけである場合、前記通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記特定時刻以外の時刻では前記通信機器の第1通信部と第2通信部と通信制御部とを省電力状態に移行することと、
をコンピュータに実行させる。
The program related to this disclosure is
Receiving the measurement data measured by the measuring instrument using the first communication network,
Sending the measurement data to the server using the second communication network,
To monitor the communication occurrence time, which indicates the time from the start of reception to the end of transmission of the measurement data, and control the operating state of the communication device.
When the communication occurrence time is only a specific time in all of a plurality of predetermined days, it is determined that the communication occurrence time has regularity, and the communication device is used at a time other than the specific time in the day. Shifting the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit to a power saving state, and
Let the computer run.
本開示によれば、データ通信の有無に応じて不必要な機能を省電力状態に移行させることで、消費電力を低減することが可能な通信機器、方法及びプログラムを提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a communication device, a method and a program capable of reducing power consumption by shifting unnecessary functions to a power saving state depending on the presence or absence of data communication.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each drawing, the same or corresponding elements are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted as necessary for the sake of clarity of description.
[実施の形態1]
先ず、実施の形態1に係る通信機器の構成を説明する。
[Embodiment 1]
First, the configuration of the communication device according to the first embodiment will be described.
図1は、実施の形態1に係る通信機器を例示するブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram illustrating a communication device according to the first embodiment.
図1に示すように、実施の形態1に係るシステム10は、通信機器11と計測器12とサーバ13とを有する。
As shown in FIG. 1, the system 10 according to the first embodiment includes a communication device 11, a measuring
通信機器11は、LAN通信部111と通信制御部113とWAN通信部112とデータベース部114とを有する。データベース部114は、データ通信監視テーブル1141と省電力設定テーブル1142とを有する。
The communication device 11 has a
尚、LAN通信部を第1通信部と称し、WAN通信部を第2通信部と称することもある。 The LAN communication unit may be referred to as a first communication unit, and the WAN communication unit may be referred to as a second communication unit.
通信制御部113は、LAN通信部111とWAN通信部112に接続し、計測器12とサーバ13との間のデータ通信の中継路として動作する。
The
実施の形態1においては、LAN通信部111と接続する機器を計測器12のみとして説明するが、これには限定されない。LAN通信部111と複数の計測器とが接続してもよい。LAN通信部111が複数の計測器と接続する場合、通信制御部113は、ルータとして動作してもよい。
In the first embodiment, the device connected to the
通信制御部113は、計測器12が計測した計測データが流れるタイミングを監視し、計測データの受信開始から送信終了までの時刻を示す通信発生時刻を監視し、通信機器11の動作状態を制御する。通信制御部113は、得られた情報(通信発生時刻)をデータベース部114内のデータ通信監視テーブル1141に格納する。
The
通信制御部113は、データ通信監視テーブル1141に格納された情報に基づいてデータが流れないタイミングを予測する。具体的には、通信制御部113は、通信発生時刻が所定の複数の日数の全てで特定時刻だけである場合、通信発生時刻には規則性が有ると判断し、特定時刻以外の時刻はデータが流れないタイミングであると予測する。所定の複数の日数は、例えば、7日以上のうちのいずれかの日数である。
The
通信制御部113は、規則性があると判断した場合、予測したタイミング(1日のうちの特定時刻以外の時刻)に合わせて通信機器11を省電力状態にするための機能と時間とを設定し、それらを省電力設定テーブル1142に格納する。
When the
通信制御部113は、通信機器11を省電力状態する時間、すなわち、1日のうちの特定時刻以外の時刻になった場合、通信機器11内の指定の機能を指定の時間だけ省電力状態に移行し、該時間の経過後に通常動作状態へ復帰させる。通信機器11内の指定の機能とは、例えば、LAN通信部111とWAN通信部112と通信制御部113の機能である。通信機器11の状態を遷移させるために使用する信号として、LAN通信部111に対しては信号S3を使用し、WAN通信部112に対しては信号S4を使用する。
When the
通信制御部113は、LAN通信部111とWAN通信部112と通信制御部113とを省電力状態に移行する場合、LAN通信部111とWAN通信部112と通信制御部113とに供給する電力を通常動作状態で供給する電力よりも低くしてもよい。
When the
通信制御部113は、通信機器11を省電力状態に移行する代わりに、通信機器11の不要な機能の動作を停止させてもよい。
The
尚、通信制御部113の機能は、通信機器11におけるCPU(Central Processing Unit)の1つの機能である。実施の形態1においては、通信制御部113のみを記載し、他のCPUの機能は省略する。
The function of the
LAN通信部111は、LANを使用して計測器12が計測した計測データを受信する。LAN通信部111は、計測器12と信号S1によって接続され、信号S1を通して計測器12とLAN通信部111との間で計測データのデータ通信が行われる。LAN通信部111は、通信制御部113から制御される信号S3によって、省電力状態と通常動作状態とのいずれかに切り替わる。LAN通信部111は、LAN通信部111が省電力状態になっている場合、通常動作状態と比べて消費電力は下がり、一方で、計測器12から送信される計測データには応対しない。
The
尚、実施の形態1においては、データ通信は、計測器12が主導して行い、LAN通信部111から計測器12に対して能動的に通信することはない。また、LANを第1通信ネットワークと称することもある。
In the first embodiment, the data communication is led by the measuring
WAN通信部112は、WANを使用して計測データをサーバ13に送信する。WAN通信部112は、サーバ13と信号S2によって接続され、信号S2を通してWAN通信部112とサーバ13との間で計測データのデータ通信が行われる。WAN通信部112は、通信制御部113から制御される信号S4によって、省電力状態と通常動作状態とのいずれかに切り替わる。WAN通信部112は、LAN通信部111と同様に、WAN通信部112が省電力状態になっている場合、通常動作状態と比べて消費電力は下がり、一方で、通信制御部113から送信されるデータには応対せず、サーバ13との通信も行わない。
The
尚、実施の形態1においては、データ通信は、WAN通信部112が主導して行い、サーバ13からWAN通信部112に対して能動的に通信をすることはない(サーバ13が主導してデータ通信を行うことは無い)。また、WANを第2通信ネットワークと称することもある。
In the first embodiment, the
また、実施の形態1においては、WAN通信部112は、通信制御部113からデータが送信されたタイミングでのみサーバ13と通信をする。このため、通信制御部113は、計測器12からデータが送信されていない場合、WAN通信部112を省電力状態にする。
Further, in the first embodiment, the
図2は、実施の形態1に係るデータ監視テーブルを例示する図である。
図2では、通信機器11のLAN通信部111に接続される計測器12は、図1と異なり、計測器12aと計測器12bの2種類とする。また、計測器12aと計測器12bのそれぞれで計測された計測データは、サーバ13に対して送信される。
FIG. 2 is a diagram illustrating a data monitoring table according to the first embodiment.
In FIG. 2, unlike FIG. 1, the measuring
図2に示すように、データベース部114のデータ通信監視テーブル1141は、計測器12aと計測器12bのそれぞれについて、計測データが送られてきた時刻と、サーバ13への計測データ送信が終了した時刻とで構成される。計測データが送られてきた時刻は通信開始時刻であり、計測データ送信が終了した時刻は通信終了時刻である。計測データは、通信制御部113によって計測器12aと計測器12bごとに記憶される。
As shown in FIG. 2, in the data communication monitoring table 1141 of the database unit 114, the time when the measurement data is sent and the time when the measurement data transmission to the
図2においては、1例として、1週間分の計測データを記憶する。通信制御部113は、計測器12から計測データを受信する回数が、例えば、1日当たり20回以上の場合、通信機器11を省電力状態に移行させる必要性はないと判断し、データ通信監視テーブル1141への記憶を中止する。
In FIG. 2, as an example, measurement data for one week is stored. The
図3は、実施の形態1に係る省電力設定テーブルを例示する図である。
図3は、図2と同様に、通信機器11のLAN通信部111に接続される計測器12は、計測器12aと計測器12bの2種類とする。
図3に示す省電力設定テーブルは、図2に示すデータ通信監視テーブルに基づいて作成したLAN通信部111の動作状態を示すタイムテーブルである。
FIG. 3 is a diagram illustrating a power saving setting table according to the first embodiment.
In FIG. 3, similarly to FIG. 2, there are two types of measuring
The power saving setting table shown in FIG. 3 is a time table showing the operating state of the
図2に示すように、通信制御部113は、データ通信監視テーブル1141の通信発生時刻に連続する1週間分の計測データが記憶されていた場合、計測器12a及び計測器12bの計測データの通信発生時刻に規則性が有るかを判断する。
As shown in FIG. 2, when the
通信制御部113は、例えば、図2に示すように、特定時刻だけにデータ通信が行われており、通信発生時刻に明確な規則性が有る場合、1日のうちの特定時刻以外の時刻では通信機器11を省電力状態に移行させてもよいと判断する。通信制御部113は、例えば、LAN通信部111とWAN通信部112と通信制御部113とを省電力状態に移行させてもよいと判断する。
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、通信制御部113は、この判断に基づいて省電力設定テーブル1142を作成し、データベース部114に格納し、省電力設定テーブルに合わせてLAN通信部111の動作状態を変化させる。省電力設定テーブルは、LAN通信部111の動作状態を示すタイムテーブルである。通信制御部113は、特定時刻になるよりも所定時間前に、LAN通信部111とWAN通信部112と通信制御部113とを省電力状態から通常動作状態に復帰させるように、省電力設定テーブル1142を作成する。
As shown in FIG. 3, the
通信制御部113は、省電力設定テーブル1142に基づき、特定時刻になるよりも所定時間だけ前にLAN通信部111とWAN通信部112と通信制御部113とを省電力状態から通常動作状態に復帰させる。
Based on the power saving setting table 1142, the
通信制御部113は、通信発生時刻に規則性が無いと判断した場合、通信機器11を省電力状態に移行させず、省電力設定テーブル1142を作成しない。
When the
通信制御部113は、計測データのデータ通信が数日に1回程度の場合、連続した1週間ではなく、累計10日分のデータ通信監視テーブル1141に基づいて通信機器11の省電力状態への移行を判断する。
When the data communication of the measurement data is performed about once every few days, the
実施の形態1に係る通信機器の動作を説明する。 The operation of the communication device according to the first embodiment will be described.
図4は、実施の形態1に係る通信機器の動作を例示するフローチャートである。
図4は、通信機器11に計測器12とサーバ13とが接続された状態で、計測器12から通信機器11に計測データが送信され始めてから、通信機器11が省電力動作を開始するまでの動作を示したものである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the communication device according to the first embodiment.
FIG. 4 shows a state in which the measuring
図4に示すように、通信機器11は、計測器12からLAN通信部111に送信された計測データを、WAN通信部112を介してサーバ13に送信する(ステップS101)。
As shown in FIG. 4, the communication device 11 transmits the measurement data transmitted from the measuring
通信制御部113は、計測データが計測器12から送られてきた時刻(通信開始時刻)と、サーバ13への計測データの送信が終了した時刻(通信終了時刻)を測定する。通信制御部113は、通信開始時刻と通信終了時刻と通信の試行回数とをデータベース部114のデータ通信監視テーブル1141に記憶する(ステップS102)。
The
通信制御部113は、データ通信監視テーブル1141から、計測データの送信頻度を確認する(ステップS103)。
The
通信制御部113は、送信頻度(通信発生頻度)が1日あたり1回以上20回未満の場合(ステップS103A)、送信頻度は多くないと判断してステップS104へ移行し、通信機器11の動作状態の制御を開始する。
When the transmission frequency (communication occurrence frequency) is 1 or more and less than 20 times per day (step S103A), the
通信制御部113は、送信頻度が数日に1回の場合(ステップS103B)も同様に通信頻度は多くないと判断し、ステップS108へ移行する。
The
通信制御部113は、送信頻度が1日あたり20回以上の場合(ステップS103C)、通信頻度は多いと判断し、ステップS110へ移行する。
When the transmission frequency is 20 times or more per day (step S103C), the
通信制御部113は、ステップS103Aの後、連続した1週間分の情報がデータ通信監視テーブル1141に記憶されているかを確認する(ステップS104)。
After step S103A, the
通信制御部113は、連続した1週間分の情報が記憶されている場合(ステップS104:Yes)、情報が十分にそろったと判断し、ステップS105へ移行する。
When the
通信制御部113は、連続した1週間分の情報が記憶されていない場合(ステップS104:No)、ステップS101に戻り、データ通信監視テーブル1141に情報が十分にそろうのを待つ。
When the information for one consecutive week is not stored (step S104: No), the
通信制御部113は、ステップS104がYesの後、計測データの通信タイミングに規則性があるかを確認する(ステップS105)。
After step S104 is Yes, the
通信制御部113は、規則性が有る場合(ステップS105:Yes)、通信機器11を省電力状態にする価値があると判断し、ステップS106へ移行する。
If there is regularity (step S105: Yes), the
通信制御部113は、規則性が無い場合(ステップS105:No)、通信機器11を省電力状態にするのは不可能だと判断し、ステップS109へ移行する。
If there is no regularity (step S105: No), the
通信制御部113は、ステップS105がYesの後、通信機器11を省電力状態にするため、省電力設定テーブル1142を作成し、データベース部114に格納する(ステップS106)。
After step S105 is Yes, the
通信制御部113は、省電力設定テーブル1142に従い、指定された時間に信号S3と信号S4を制御してLAN通信部111を省電力状態に移行させ、通信機器11の消費電力を低減する(ステップS107)。
The
通信制御部113は、ステップS103Bの後、累計10日分の情報がデータ通信監視テーブル1141に記憶されているかを確認する(ステップS108)。
After step S103B, the
通信制御部113は、記憶されている場合(ステップS108:Yes)、情報が十分にそろったと判断し、ステップS105へ移行する。通信制御部113は、記憶されていない場合(ステップS108:No)、ステップS101に戻り、データ通信監視テーブル1141に情報が十分にそろうのを待つ。
When the
通信制御部113は、規則性が無い場合(ステップS105:No)、省電力設定テーブル1142を作成せず、通信機器11のLAN通信部111とWAN通信部112と通信制御部113とを、常に通常動作状態に維持する(ステップS109)。
When there is no regularity (step S105: No), the
通信制御部113は、ステップS103Cの後、計測データの通信頻度が多いため、通信機器11を省電力状態にする価値は無いと判断する。通信制御部113は、データ通信監視テーブル1141への記憶を中止し、通信機器11のLAN通信部111とWAN通信部112と通信制御部113とを、常に通常動作状態に維持する(ステップS110)。
After step S103C, the
通信機器11は、通信発生時刻には規則性が有ると判断した場合、特定時刻以外の時刻では通信機器を省電力状態に移行する、若しくは、不要な機能の動作を停止させる。すなわち、通信機器11は、データ通信の有無に応じて不必要な機能を省電力状態に移行させる。これにより、通信機器11の消費電力を低減することができる。 When the communication device 11 determines that the communication occurrence time has regularity, the communication device 11 shifts the communication device to the power saving state or stops the operation of unnecessary functions at a time other than the specific time. That is, the communication device 11 shifts unnecessary functions to a power saving state depending on the presence or absence of data communication. As a result, the power consumption of the communication device 11 can be reduced.
また、通信機器11に特殊なIC(Integrated Circuit)やインターフェースを追加する必要が無い。通信機器11は、ハードウェアは変更せずソフトウェアの変更だけで、消費電力を低減するという効果を得ることができる。 Further, it is not necessary to add a special IC (Integrated Circuit) or an interface to the communication device 11. The communication device 11 can obtain the effect of reducing power consumption only by changing the software without changing the hardware.
また、ソフトウェアの変更は軽微であり、既存のシステムへの影響は少ない。具体的には、計測データを監視し、データベース部114(データ通信監視テーブル1141と省電力設定テーブル1142)を作成するという機能を追加するだけであるので、ハードウェアを追加する場合と比べて容易に実現できる。 In addition, software changes are minor and have little impact on existing systems. Specifically, it is easier than adding hardware because it only adds the function of monitoring the measurement data and creating the database unit 114 (data communication monitoring table 1141 and power saving setting table 1142). Can be realized.
また、通信機器11を実現するためには、ソフトウェアを変更するだけなので、既に運用されている通信機器へ容易に適用することができる。また、通信機器11は、ソフトウェアを変更するだけで実現可能なので、ハードウェアの変更で実現する場合と比べて作業工数を少なくすることができる。特に、M2M用途の場合、無人環境でシステムが構築されるので、遠隔操作で通信機器11のソフトウェアを書き換えることにより容易に実現することができる。 Further, since the software is only changed in order to realize the communication device 11, it can be easily applied to the communication device already in operation. Further, since the communication device 11 can be realized only by changing the software, the work man-hours can be reduced as compared with the case where the communication device 11 is realized by changing the hardware. In particular, in the case of M2M use, since the system is constructed in an unmanned environment, it can be easily realized by rewriting the software of the communication device 11 by remote control.
[実施の形態2]
図5は、実施の形態2に係る通信機器を例示するブロック図である。
[Embodiment 2]
FIG. 5 is a block diagram illustrating a communication device according to the second embodiment.
実施の形態1においては、データの流れが、計測器12からサーバ13の一方向に固定されていた。
In the first embodiment, the data flow is fixed in one direction from the measuring
実施の形態2においては、データの流れが、計測器12からサーバ13の方向に加えて、サーバ13から計測器12の方向が追加される点が異なる。すなわち、WAN通信部212は、WANを使用してサーバデータをサーバ13から受信する。また、LAN通信部211は、LANを使用してサーバ13から受信したサーバデータを計測器12に送信する。
The second embodiment is different in that the data flow is added in the direction from the
通信制御部213は、サーバデータの受信開始から送信終了までの時刻を示すデータ通信発生時刻を監視する。通信制御部213は、データ通信発生時刻が所定の複数の日数の全てでデータ通信特定時刻だけである場合、データ通信発生時刻には規則性が有ると判断する。通信制御部213は、規則性が有ると判断した場合、1日のうちのデータ通信特定時刻以外の時刻ではLAN通信部211とWAN通信部212と通信制御部213とを省電力状態に移行する。
The
また、図5に示すように、実施の形態2に係る通信機器21は、実施の形態1に係る通信機器11と比べて、信号S5と信号S6が追加されている点が異なる。これにより、LAN通信部211及びWAN通信部212から、通信制御部213に対して割り込み信号を送信できる。この割り込み信号により、通信制御部213が省電力状態に移行した場合、通常動作状態へ復帰することができる。
Further, as shown in FIG. 5, the
図6は、実施の形態2に係るデータ監視テーブルを例示する図である。
図6では、図2と異なり、通信機器21のLAN通信部211に接続される機器は計測器12の1種だけである。
FIG. 6 is a diagram illustrating a data monitoring table according to the second embodiment.
In FIG. 6, unlike FIG. 2, only one type of measuring
図6に示すように、実施の形態2においては、データが計測器12とサーバ13の双方から送信されるので、データ通信監視テーブル2141は、通信開始時刻と通信終了時刻に加えて、データの流れる方向を加えた構成になっている。
As shown in FIG. 6, in the second embodiment, since the data is transmitted from both the measuring
1日あたり2回発生している通信のうち、3:00に発生している通信は、計測器12からサーバ13への通信であり、15:00に発生している通信は、サーバ13から計測器12への通信である。通信制御部213は、データ通信監視テーブル2141に基づいて、省電力設定テーブル2142を作成する。
Of the communications that occur twice a day, the communications that occur at 3:00 are the communications from the measuring
図7は、実施の形態2に係る省電力設定テーブルを例示する図である。 FIG. 7 is a diagram illustrating a power saving setting table according to the second embodiment.
実施の形態1においては、図2に示すように、データ通信監視テーブル1141に合わせて、LAN通信部111の動作状態だけを変化させていた。
In the first embodiment, as shown in FIG. 2, only the operating state of the
実施の形態2においては、データが計測器12から送信された場合、LAN通信部211は信号S5を使用して通信制御部213を省電力状態から通常動作状態に復帰させることができる。また、データがサーバ13からも送信された場合、WAN通信部212は信号S6を使用して通信制御部213を省電力状態から通常動作状態に復帰させることができる。LAN通信部211は信号S5を使用して、WAN通信部212は信号S6を使用することにより、通信が無い場合、通信制御部213を常に省電力状態とすることができる。
In the second embodiment, when the data is transmitted from the measuring
LAN通信部211とWAN通信部212とは、データ通信が発生する側だけを通常動作状態とし、データ通信が発生していない側を省電力状態にすることができる。これにより、実施の形態1に係る通信機器11と比べて、通信機器21の消費電力をさらに低減することができる。
The
図6に示すように、3:00に発生する計測器12からサーバ13へのデータ通信は、データ通信監視テーブル2141に記憶され、特定時刻にだけ通信が発生し、規則性があると判断されている。よって、先ず、LAN通信部211は、特定時刻に基づいてLAN通信部211だけを省電力状態から通常動作状態に復帰させる。
As shown in FIG. 6, the data communication from the measuring
次に、LAN通信部211は、計測器12からLAN通信部211へ計測データが送信された後、信号S5を使用して割り込みを発生させ、通信制御部213を省電力状態から通常動作状態に復帰させる。
Next, the
その後、通信制御部213は、信号S4を使用してWAN通信部212を省電力状態から通常動作状態へと復帰させる。このようにすることで、計測器12とサーバ13との間の経路を確立させる。
After that, the
以降、省電力設定テーブル2142に従い、3:20には、LAN通信部211と通信制御部213を省電力状態に移行させ、次のデータ通信が発生する15:00まで消費電力を低減させる。15:00には、サーバ13から計測器12へのデータ通信が発生するため、WAN通信部212は、通常動作状態のまま待機する。
After that, according to the power saving setting table 2142, at 3:20, the
一般的に、消費電力が最も多いのは、CPUの一部である通信制御部113であるので、通信制御部113を省電力状態にすることが望ましい。実施の形態1においては、通信状態に合わせて通信機器11を省電力状態に移行することで通信機器11の消費電力の低減を行った。
In general, it is the
実施の形態2においては、LAN通信部211及びWAN通信部212から、通信制御部213を制御する信号S5及びS4を使用して通信制御部213を省電力状態に移行することで通信機器11の消費電力の低減を行った。これにより、実施の形態2においても、通信機器の消費電力を低減することができる。
In the second embodiment, the
上記の実施の形態は、複数のネットワークに接続可能な通信機器において適用できる。ネットワークは公衆である必要はなく、ローカルネットワーク内に閉じていても適用可能である。また、ネットワーク接続に使用するインターフェースの種別は問わない。該インターフェースは、例えば、Wi−Fi(登録商標)やBluetooth(登録商標)といった無線や、Ethernet(登録商標)やUSB(Universal Serial Bus)といった有線であってもよい。 The above embodiment can be applied to a communication device that can be connected to a plurality of networks. The network does not have to be public and can be applied even if it is closed within the local network. In addition, the type of interface used for network connection does not matter. The interface may be, for example, wireless such as Wi-Fi (registered trademark) or Bluetooth (registered trademark), or wired such as Ethernet (registered trademark) or USB (Universal Serial Bus).
なお、上記の実施の形態では、本発明をハードウェアの構成として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、各構成要素の処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。 In the above embodiment, the present invention has been described as a hardware configuration, but the present invention is not limited thereto. The present invention can also realize the processing of each component by causing a CPU (Central Processing Unit) to execute a computer program.
上記の実施の形態において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実態のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(具体的にはフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(具体的には光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(具体的には、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM))、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory)を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。 In the above embodiment, the program can be stored and supplied to a computer using various types of non-transitory computer readable medium. Non-temporary computer-readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-temporary computer-readable media include magnetic recording media (specifically flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (specifically magneto-optical disks), and CD-ROMs (Read Only Memory). ), CD-R, CD-R / W, semiconductor memory (specifically, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM)), flash ROM, RAM (Random Access Memory). The program may also be supplied to the computer by various types of transient computer readable medium. Examples of temporary computer-readable media include electrical, optical, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。 The present invention is not limited to the above embodiment, and can be appropriately modified without departing from the spirit.
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
第1通信ネットワークを使用して計測器が計測した計測データを受信する第1通信部と、
第2通信ネットワークを使用して前記計測データをサーバに送信する第2通信部と、
前記計測データの受信開始から送信終了までの時刻を示す通信発生時刻を監視し、自通信機器の動作状態を制御する通信制御部と、
を備え、
前記通信制御部は、前記通信発生時刻が所定の複数の日数の全てで特定時刻だけである場合、前記通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記特定時刻以外の時刻では前記第1通信部と前記第2通信部と前記通信制御部とを省電力状態に移行する、
通信機器。
(付記2)
前記通信制御部は、前記特定時刻になるよりも所定時間だけ前に、前記第1通信部と前記第2通信部と前記通信制御部とを前記省電力状態から通常動作状態に復帰する、
付記1に記載の通信機器。
(付記3)
前記通信発生時刻の通信開始時刻と通信終了時刻とを記憶するデータベース部をさらに備える、
付記1又は2に記載の通信機器。
(付記4)
前記データベース部は、複数の前記計測器のそれぞれが計測した前記計測データを前記サーバに送信する場合、前記計測器ごとに前記計測データの前記通信発生時刻を記憶する、
付記3に記載の通信機器。
(付記5)
前記通信制御部は、通信発生頻度が1日あたり1回以上所定回数未満の場合、自通信機器の前記動作状態の制御を開始する、
付記1乃至4のいずれか1つに記載の通信機器。
(付記6)
前記通信制御部は、前記通信発生頻度が1日あたり前記所定回数以上の場合、前記第1通信部と前記第2通信部と前記通信制御部の前記動作状態を常に通常動作状態に維持する、
付記5に記載の通信機器。
(付記7)
前記所定回数は20回である、
付記5又は6に記載の通信機器。
(付記8)
前記通信制御部は、前記通信発生時刻には前記規則性が無いと判断した場合、前記第1通信部と前記第2通信部と前記通信制御部の前記動作状態を常に通常動作状態に維持する、
付記1乃至7のいずれか1つに記載の通信機器。
(付記9)
前記所定の複数の日数は、7日以上のうちのいずれかの日数である、
付記1乃至8のいずれか1つに記載の通信機器。
(付記10)
前記第1通信ネットワークはローカルエリアネットワークであり、前記第2通信ネットワークはワイドエリアネットワークである、
付記1乃至9のいずれか1つに記載の通信機器。
(付記11)
前記通信制御部は、前記第1通信部と前記第2通信部と前記通信制御部とを前記省電力状態に移行する場合、前記第1通信部と前記第2通信部と前記通信制御部とに供給する電力を前記通常動作状態で供給する電力よりも低くする、
付記2に記載の通信機器。
(付記12)
前記第2通信部は、前記第2通信ネットワークを使用してサーバデータを前記サーバから受信し、
前記第1通信部は、前記第1通信ネットワークを使用して前記サーバデータを前記計測器に送信し、
前記通信制御部は、前記サーバデータの受信開始から送信終了までの時刻を示すデータ通信発生時刻を監視し、
前記通信制御部は、前記データ通信発生時刻が前記所定の複数の日数の全てでデータ通信特定時刻だけである場合、前記データ通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記データ通信特定時刻以外の時刻では前記第1通信部と前記第2通信部と前記通信制御部とを省電力状態に移行する、
付記1に記載の通信機器。
(付記13)
前記第1通信部は、前記特定時刻に基づいて前記第1通信部だけを前記省電力状態から通常動作状態に復帰させ、
前記第1通信部は、前記計測器から前記第1通信部へ前記計測データが送信された後、前記通信制御部を前記省電力状態から前記通常動作状態に復帰させ、
前記通信制御部は、前記通信制御部が前記通常動作状態に復帰した後、前記第2通信部を前記省電力状態から前記通常動作状態に復帰させる、
付記1に記載の通信機器。
(付記14)
前記第1通信部は、前記通信制御部に対する割り込みを発生させることにより、前記通信制御部を前記通常動作状態に復帰させる、
付記13に記載の通信機器。
(付記15)
第1通信ネットワークを使用して計測器が計測した計測データを受信することと、
第2通信ネットワークを使用して前記計測データをサーバに送信することと、
前記計測データの受信開始から送信終了までの時刻を示す通信発生時刻を監視し、通信機器の動作状態を制御すること、
前記通信発生時刻が所定の複数の日数の全てで特定時刻だけである場合、前記通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記特定時刻以外の時刻では前記通信機器の第1通信部と第2通信部と通信制御部とを省電力状態に移行することと、
を備える方法。
(付記16)
第1通信ネットワークを使用して計測器が計測した計測データを受信することと、
第2通信ネットワークを使用して前記計測データをサーバに送信することと、
前記計測データの受信開始から送信終了までの時刻を示す通信発生時刻を監視し、通信機器の動作状態を制御すること、
前記通信発生時刻が所定の複数の日数の全てで特定時刻だけである場合、前記通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記特定時刻以外の時刻では前記通信機器の第1通信部と第2通信部と通信制御部とを省電力状態に移行することと、
をコンピュータに実行させるプログラム。
Some or all of the above embodiments may also be described, but not limited to:
(Appendix 1)
The first communication unit that receives the measurement data measured by the measuring instrument using the first communication network,
A second communication unit that transmits the measurement data to the server using the second communication network,
A communication control unit that monitors the communication occurrence time indicating the time from the start of reception to the end of transmission of the measurement data and controls the operating state of the own communication device.
With
When the communication occurrence time is only a specific time in all of a plurality of predetermined days, the communication control unit determines that the communication occurrence time has regularity, and other than the specific time of the day. At the time, the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit shift to the power saving state.
Communication equipment.
(Appendix 2)
The communication control unit returns the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit from the power saving state to the normal operation state by a predetermined time before the specific time.
The communication device according to
(Appendix 3)
A database unit for storing the communication start time and the communication end time of the communication occurrence time is further provided.
The communication device according to
(Appendix 4)
When the database unit transmits the measurement data measured by each of the plurality of measuring instruments to the server, the database unit stores the communication occurrence time of the measurement data for each measuring instrument.
The communication device described in
(Appendix 5)
When the communication occurrence frequency is once or more and less than a predetermined number of times per day, the communication control unit starts controlling the operating state of the own communication device.
The communication device according to any one of
(Appendix 6)
When the communication occurrence frequency is the predetermined number of times or more per day, the communication control unit always maintains the operation state of the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit in the normal operation state.
The communication device according to
(Appendix 7)
The predetermined number of times is 20 times.
The communication device according to
(Appendix 8)
When the communication control unit determines that the communication occurrence time does not have the regularity, the communication control unit always maintains the operation state of the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit in the normal operation state. ,
The communication device according to any one of
(Appendix 9)
The predetermined plurality of days is any number of 7 days or more.
The communication device according to any one of
(Appendix 10)
The first communication network is a local area network, and the second communication network is a wide area network.
The communication device according to any one of
(Appendix 11)
When the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit shift to the power saving state, the communication control unit may use the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit. Make the power supplied to the power lower than the power supplied in the normal operating state.
The communication device described in
(Appendix 12)
The second communication unit receives server data from the server using the second communication network, and receives the server data from the server.
The first communication unit uses the first communication network to transmit the server data to the measuring instrument.
The communication control unit monitors the data communication occurrence time indicating the time from the start of receiving the server data to the end of transmission, and monitors the data communication occurrence time.
When the data communication occurrence time is only the data communication specific time in all of the predetermined plurality of days, the communication control unit determines that the data communication occurrence time has regularity, and within one day. At a time other than the data communication specific time, the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit shift to a power saving state.
The communication device according to
(Appendix 13)
The first communication unit returns only the first communication unit from the power saving state to the normal operation state based on the specific time.
After the measurement data is transmitted from the measuring instrument to the first communication unit, the first communication unit returns the communication control unit from the power saving state to the normal operation state.
The communication control unit returns the second communication unit from the power saving state to the normal operation state after the communication control unit returns to the normal operation state.
The communication device according to
(Appendix 14)
The first communication unit returns the communication control unit to the normal operation state by generating an interrupt to the communication control unit.
The communication device according to
(Appendix 15)
Receiving the measurement data measured by the measuring instrument using the first communication network,
Sending the measurement data to the server using the second communication network,
To monitor the communication occurrence time, which indicates the time from the start of reception to the end of transmission of the measurement data, and control the operating state of the communication device.
When the communication occurrence time is only a specific time in all of a plurality of predetermined days, it is determined that the communication occurrence time has regularity, and the communication device is used at a time other than the specific time in the day. Shifting the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit to a power saving state, and
How to prepare.
(Appendix 16)
Receiving the measurement data measured by the measuring instrument using the first communication network,
Sending the measurement data to the server using the second communication network,
To monitor the communication occurrence time, which indicates the time from the start of reception to the end of transmission of the measurement data, and control the operating state of the communication device.
When the communication occurrence time is only a specific time in all of a plurality of predetermined days, it is determined that the communication occurrence time has regularity, and the communication device is used at a time other than the specific time in the day. Shifting the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit to a power saving state, and
A program that causes a computer to run.
10…システム
11、21…通信機器
111、211…LAN通信部
112、212…WAN通信部
113、213…通信制御部
114、214…データベース部
1141、2141…データ通信監視テーブル
1142、2142…省電力設定テーブル
12、12a、12b…計測器
13…サーバ
S1、S2、S3、S4、S5、S6…信号
10 ...
Claims (10)
第2通信ネットワークを使用して前記計測データをサーバに送信する第2通信部と、
前記計測データの受信開始から前記サーバへの送信終了までの時刻を示す通信発生時刻を監視し、自通信機器の動作状態を制御する通信制御部と、
を備え、
前記通信制御部は、前記通信発生時刻が所定の複数の日数の全てで特定時刻だけである場合、前記通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記特定時刻以外の時刻では前記第1通信部と前記第2通信部と前記通信制御部とを省電力状態に移行する、
通信機器。 The first communication unit that receives the measurement data measured by the measuring instrument using the first communication network,
A second communication unit that transmits the measurement data to the server using the second communication network,
A communication control unit that monitors the communication occurrence time indicating the time from the start of receiving the measurement data to the end of transmission to the server and controls the operating state of the own communication device.
With
When the communication occurrence time is only a specific time in all of a plurality of predetermined days, the communication control unit determines that the communication occurrence time has regularity, and other than the specific time of the day. At the time, the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit shift to the power saving state.
Communication equipment.
請求項1に記載の通信機器。 The communication control unit returns the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit from the power saving state to the normal operation state by a predetermined time before the specific time.
The communication device according to claim 1.
請求項1又は2に記載の通信機器。 A database unit for storing the communication start time and the communication end time of the communication occurrence time is further provided.
The communication device according to claim 1 or 2.
請求項3に記載の通信機器。 When the database unit transmits the measurement data measured by each of the plurality of measuring instruments to the server, the database unit stores the communication occurrence time of the measurement data for each measuring instrument.
The communication device according to claim 3.
請求項1乃至4のいずれか1つに記載の通信機器。 When the communication occurrence frequency is once or more and less than a predetermined number of times per day, the communication control unit starts controlling the operating state of the own communication device.
The communication device according to any one of claims 1 to 4.
請求項5に記載の通信機器。 When the communication occurrence frequency is the predetermined number of times or more per day, the communication control unit always maintains the operation state of the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit in the normal operation state.
The communication device according to claim 5.
前記第1通信部は、前記第1通信ネットワークを使用して前記サーバデータを前記計測器に送信し、
前記通信制御部は、前記サーバデータの受信開始から送信終了までの時刻を示すデータ通信発生時刻を監視し、
前記通信制御部は、前記データ通信発生時刻が前記所定の複数の日数の全てでデータ通信特定時刻だけである場合、前記データ通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記データ通信特定時刻以外の時刻では前記第1通信部と前記第2通信部と前記通信制御部とを省電力状態に移行する、
請求項1に記載の通信機器。 The second communication unit receives server data from the server using the second communication network, and receives the server data from the server.
The first communication unit uses the first communication network to transmit the server data to the measuring instrument.
The communication control unit monitors the data communication occurrence time indicating the time from the start of receiving the server data to the end of transmission, and monitors the data communication occurrence time.
When the data communication occurrence time is only the data communication specific time in all of the predetermined plurality of days, the communication control unit determines that the data communication occurrence time has regularity, and within one day. At a time other than the data communication specific time, the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit shift to a power saving state.
The communication device according to claim 1.
前記第1通信部は、前記計測器から前記第1通信部へ前記計測データが送信された後、前記通信制御部を前記省電力状態から前記通常動作状態に復帰させ、
前記通信制御部は、前記通信制御部が前記通常動作状態に復帰した後、前記第2通信部を前記省電力状態から前記通常動作状態に復帰させる、
請求項1に記載の通信機器。 The first communication unit returns only the first communication unit from the power saving state to the normal operation state based on the specific time.
After the measurement data is transmitted from the measuring instrument to the first communication unit, the first communication unit returns the communication control unit from the power saving state to the normal operation state.
The communication control unit returns the second communication unit from the power saving state to the normal operation state after the communication control unit returns to the normal operation state.
The communication device according to claim 1.
第2通信ネットワークを使用して前記計測データをサーバに送信することと、
前記計測データの受信開始から前記サーバへの送信終了までの時刻を示す通信発生時刻を監視し、通信機器の動作状態を制御すること、
前記通信発生時刻が所定の複数の日数の全てで特定時刻だけである場合、前記通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記特定時刻以外の時刻では前記通信機器の第1通信部と第2通信部と通信制御部とを省電力状態に移行することと、
を備える方法。 Receiving the measurement data measured by the measuring instrument using the first communication network,
Sending the measurement data to the server using the second communication network,
To monitor the communication occurrence time, which indicates the time from the start of reception of the measurement data to the end of transmission to the server, and control the operating state of the communication device.
When the communication occurrence time is only a specific time in all of a plurality of predetermined days, it is determined that the communication occurrence time has regularity, and the communication device is used at a time other than the specific time in the day. Shifting the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit to a power saving state, and
How to prepare.
第2通信ネットワークを使用して前記計測データをサーバに送信することと、
前記計測データの受信開始から前記サーバへの送信終了までの時刻を示す通信発生時刻を監視し、通信機器の動作状態を制御すること、
前記通信発生時刻が所定の複数の日数の全てで特定時刻だけである場合、前記通信発生時刻には規則性が有ると判断し、1日のうちの前記特定時刻以外の時刻では前記通信機器の第1通信部と第2通信部と通信制御部とを省電力状態に移行することと、
をコンピュータに実行させるプログラム。 Receiving the measurement data measured by the measuring instrument using the first communication network,
Sending the measurement data to the server using the second communication network,
To monitor the communication occurrence time, which indicates the time from the start of reception of the measurement data to the end of transmission to the server, and control the operating state of the communication device.
When the communication occurrence time is only a specific time in all of a plurality of predetermined days, it is determined that the communication occurrence time has regularity, and the communication device is used at a time other than the specific time in the day. Shifting the first communication unit, the second communication unit, and the communication control unit to a power saving state, and
A program that causes a computer to run.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206278A JP6947403B2 (en) | 2018-11-01 | 2018-11-01 | Communication equipment, methods and programs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206278A JP6947403B2 (en) | 2018-11-01 | 2018-11-01 | Communication equipment, methods and programs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020072412A JP2020072412A (en) | 2020-05-07 |
JP6947403B2 true JP6947403B2 (en) | 2021-10-13 |
Family
ID=70548188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018206278A Active JP6947403B2 (en) | 2018-11-01 | 2018-11-01 | Communication equipment, methods and programs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6947403B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012160893A (en) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Fujitsu Ltd | Relay device, wireless communication system, and wireless communication method |
JP5459297B2 (en) * | 2011-11-21 | 2014-04-02 | Tdk株式会社 | Wireless receiver, wireless communication system, program |
JP2015216581A (en) * | 2014-05-13 | 2015-12-03 | 株式会社日立製作所 | Transfer node, sensor node, and sensor network system |
JP6533119B2 (en) * | 2015-08-06 | 2019-06-19 | 株式会社建設技術研究所 | Observation system, relay device, and observation data reception method |
JP6770499B2 (en) * | 2017-10-27 | 2020-10-14 | 日本電信電話株式会社 | Mobile sensor relay terminal and mobile sensor relay control method |
-
2018
- 2018-11-01 JP JP2018206278A patent/JP6947403B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020072412A (en) | 2020-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11373505B2 (en) | Alert system for internet of things (IOT) devices | |
CN102119476B (en) | Method for monitoring the remaining life of a battery | |
EP3672149A1 (en) | Method and device for controlling device activation | |
WO2019181674A1 (en) | State monitoring device, state monitoring system, state monitoring method, and recording medium | |
JP6111908B2 (en) | Communication device and battery remaining capacity derivation method | |
JP2007158418A (en) | Ad hoc radio communication network, terminal unit therefor, method of setting active time, and method of setting transmission path | |
JP6098025B2 (en) | Communication terminal station and communication system | |
CN108882270B (en) | Network equipment and equipment management method | |
JP6947403B2 (en) | Communication equipment, methods and programs | |
JP6381028B2 (en) | Wireless communication system, mobile station apparatus, wireless communication method, and wireless communication program | |
KR102239317B1 (en) | Simultaneous connection avoidance system and method for IoT device group | |
EP3082376B1 (en) | Network device discovery method and network device discovery system | |
WO2018128000A1 (en) | Wireless communication device, control program and control method | |
JP6692257B2 (en) | Wireless communication system | |
KR100965730B1 (en) | System and Method for Controlling of Wirelessly Transmitting Temperature Data | |
JP2018164245A (en) | Gateway device, measurement system, and measurement method | |
KR101589708B1 (en) | Management method for planned power outage of power distribution line | |
KR20130074009A (en) | Method for controlling contactless energy supply to wireless sensor network and system using the same | |
JP2013106211A (en) | Optical transmitter and optical transmission method | |
JP4967957B2 (en) | Supervisory control system | |
JP7524039B2 (en) | Power Management System | |
JP6798335B2 (en) | Wireless communication device and control method of wireless communication device | |
EP2843684B1 (en) | Event communication apparatus for protection relay | |
WO2016158915A1 (en) | Wireless terminal, wireless system, wireless network, wireless communication method and program | |
CN211183979U (en) | Distributed gateway monitoring system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6947403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |