JP6945066B2 - Airbag device for saddle-riding vehicles - Google Patents

Airbag device for saddle-riding vehicles Download PDF

Info

Publication number
JP6945066B2
JP6945066B2 JP2020515442A JP2020515442A JP6945066B2 JP 6945066 B2 JP6945066 B2 JP 6945066B2 JP 2020515442 A JP2020515442 A JP 2020515442A JP 2020515442 A JP2020515442 A JP 2020515442A JP 6945066 B2 JP6945066 B2 JP 6945066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
handle
meter
airbag device
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515442A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2019207779A1 (en
Inventor
裕 相京
裕 相京
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019207779A1 publication Critical patent/JPWO2019207779A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6945066B2 publication Critical patent/JP6945066B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • B62J27/20Airbags specially adapted for motorcycles or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、鞍乗り型車両のエアバッグ装置に関する。 The present invention relates to an airbag device for a saddle-riding vehicle.

従来、鞍乗り型車両のエアバッグ装置として、折り畳まれたエアバッグと、エアバッグを膨張展開させるインフレーターを一体的に収納したものが知られている。
そして、このエアバッグモジュールを、フロントフォークを支えるトップブリッジ上に取付けたものが知られている(例えば、特許文献1)。
Conventionally, as an airbag device for a saddle-riding vehicle, a folded airbag and an inflator that expands and deploys the airbag are integrally stored.
Then, it is known that this airbag module is mounted on a top bridge that supports a front fork (for example, Patent Document 1).

特開2007−269048号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2007-269048

しかし、特許文献1の技術では、トップブリッジの上にエアバッグモジュールが配置されるものであり、トップブリッジを有しない鞍乗り型車両では利用できないものである。 However, in the technique of Patent Document 1, the airbag module is arranged on the top bridge, which cannot be used in a saddle-riding vehicle having no top bridge.

本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、制約されたスペースでも配置することができ、乗員の安全に寄与することができるエアバッグ装置を提供することにある。 An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to provide an airbag device that can be arranged even in a restricted space and can contribute to the safety of occupants.

本発明は、インフレーター(53)と、前記インフレーター(53)が放出するガスによって膨張するエアバッグ(52)と、前記インフレーター(53)と、前記エアバッグ(52)とを収納するリテーナー(52a)とを備え、該リテーナー(52a)は、ハンドルステム(20a)の回動軸(L)上に設けられ、前記リテーナー(52a)と前記ハンドルステム(20a)との間に回動機構(60)が設けられることを特徴とする。
この構成によれば、回動機構(60)により、ハンドル(23)の回動に関係なく、リテーナー(52a)が車両に対して、一定位置に保持される。
In the present invention, the retainer (52a) that houses the inflator (53), the airbag (52) that is expanded by the gas released by the inflator (53), the inflator (53), and the airbag (52). The retainer (52a) is provided on the rotation shaft (L) of the handle stem (20a), and the rotation mechanism (60) is provided between the retainer (52a) and the handle stem (20a). Is provided.
According to this configuration, the rotation mechanism (60) holds the retainer (52a) in a fixed position with respect to the vehicle regardless of the rotation of the handle (23).

また、上記発明において、車両側面視でメーター(36)の上方に前記リテーナー(52a)が配置され、前記メーター(36)に、該メーター(36)に対する前記リテーナー(52a)の回動を規制する規制部(37)が設けられても良い。
この構成によれば、メーター(36)の簡易な形状の変更により、規制部(37)が構成可能となる。
Further, in the above invention, the retainer (52a) is arranged above the meter (36) in the side view of the vehicle, and the meter (36) regulates the rotation of the retainer (52a) with respect to the meter (36). A regulation unit (37) may be provided.
According to this configuration, the regulation unit (37) can be configured by simply changing the shape of the meter (36).

また、上記発明において、前記インフレーター(53)にはケーブル(54)が接続されており、前記規制部(37)により前記ケーブル(54)は固定されても良い。
この構成によれば、ケーブル(54)を利用してリテーナー(52a)の向きを維持できる。
Further, in the above invention, the cable (54) may be connected to the inflator (53), and the cable (54) may be fixed by the regulation unit (37).
According to this configuration, the orientation of the retainer (52a) can be maintained by using the cable (54).

また、上記発明おいて、車両側面視で、前記リテーナー(52a)の最前端を通り前記回動軸(L)と平行な直線(L1)に対して前記メーター(36)の最後端が離間して配置されても良い。
この構成によれば、メーター(36)とリテーナー(52a)を近接させながら、運転者の視界内で重なりにくくなる。
Further, in the above invention, when viewed from the side of the vehicle, the rearmost end of the meter (36) is separated from the straight line (L1) passing through the foremost end of the retainer (52a) and parallel to the rotation shaft (L). May be placed.
According to this configuration, while the meter (36) and the retainer (52a) are brought close to each other, they are less likely to overlap in the driver's field of view.

本発明に係る鞍乗り型車両のエアバッグ装置によれば、ハンドルステムの回動に関係なく、リテーナーの向きを維持して、ハンドルステムの回動軸上にリテーナーを保持できる。このため、ハンドルステムの回動軸上に、容易にエアバッグ装置を配置でき、鞍乗り型車両の制約されたスペースでもエアバッグ装置を配置することができる。そして、乗員の頭部および上半身の近くに配置でき、乗員の安全に寄与することができるエアバッグ装置を提供することができる。 According to the airbag device for a saddle-mounted vehicle according to the present invention, the retainer can be held on the rotation axis of the handle stem while maintaining the orientation of the retainer regardless of the rotation of the handle stem. Therefore, the airbag device can be easily arranged on the rotation shaft of the handle stem, and the airbag device can be arranged even in the restricted space of the saddle-riding vehicle. Then, it is possible to provide an airbag device that can be placed near the head and upper body of the occupant and can contribute to the safety of the occupant.

また、上記構成において、車両側面視でメーターの上方にリテーナーが配置され、メーターに、メーターに対するリテーナーの回動を規制する規制部が設けられても良い。
この構成によれば、制約されたスペースにおいて、簡易な構成で、リテーナーの回動を規制し、ハンドルステムの回動軸上に、エアバッグ装置を配置できる。また、乗員の頭部および上半身の近くに、エアバッグを配置できる。
Further, in the above configuration, the retainer may be arranged above the meter when viewed from the side of the vehicle, and the meter may be provided with a regulating unit for restricting the rotation of the retainer with respect to the meter.
According to this configuration, the rotation of the retainer can be regulated and the airbag device can be arranged on the rotation axis of the handle stem with a simple configuration in the restricted space. In addition, airbags can be placed near the occupant's head and upper body.

また、上記構成において、インフレーターにはケーブルが接続されており、規制部によりケーブルは固定されても良い。
この構成によれば、ケーブルを利用してリテーナーの向きを、車両に対して、一定位置に保持でき、限られたスペースを有効に活用できる。
Further, in the above configuration, a cable is connected to the inflator, and the cable may be fixed by the regulation unit.
According to this configuration, the orientation of the retainer can be held at a fixed position with respect to the vehicle by using the cable, and the limited space can be effectively utilized.

また、上記構成おいて、車両側面視で、リテーナーの最前端を通り回動軸と平行な直線に対してメーターの最後端が離間して配置されても良い。
この構成によれば、メーターの視認性を確保しつつ、メーターがリテーナーの規制部としても機能する。
Further, in the above configuration, the rearmost end of the meter may be arranged apart from the straight line passing through the frontmost end of the retainer and parallel to the rotation axis in the side view of the vehicle.
According to this configuration, the meter also functions as a regulator of the retainer while ensuring the visibility of the meter.

図1は、本発明の第1の実施形態に係るエアバッグ装置を備える自動二輪車の左側面図である。FIG. 1 is a left side view of a motorcycle provided with an airbag device according to the first embodiment of the present invention. 図2は、ハンドルとエアバッグ装置の配置構成を示す後方斜視図である。FIG. 2 is a rear perspective view showing an arrangement configuration of the steering wheel and the airbag device. 図3は、ハンドルとエアバッグ装置とメーターの配置構成を示す正面図である。FIG. 3 is a front view showing the arrangement configuration of the steering wheel, the airbag device, and the meter. 図4は、ハンドルとエアバッグ装置とメーターの配置構成を示す側面図である。FIG. 4 is a side view showing the arrangement configuration of the steering wheel, the airbag device, and the meter. 図5は、エアバッグ装置のケーブルと規制部との構成を示す斜視図である。FIG. 5 is a perspective view showing the configuration of the cable of the airbag device and the regulation portion. 図6は、ハンドルとエアバッグ装置のホルダーとの関係を示すハンドル回動軸方向から見た上面図である。FIG. 6 is a top view showing the relationship between the handle and the holder of the airbag device as viewed from the direction of the handle rotation axis.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示している。そして、符号RHは車体右方を、符号LHは車体左方を示している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the explanation, the directions such as front / rear / left / right and up / down are the same as the directions with respect to the vehicle body unless otherwise specified. Further, the reference numeral FR shown in each figure indicates the front of the vehicle body, and the reference numeral UP indicates the upper portion of the vehicle body. The reference numeral RH indicates the right side of the vehicle body, and the reference numeral LH indicates the left side of the vehicle body.

図1は、本発明の第1の実施形態に係るエアバッグ装置を備える自動二輪車1の左側面図である。図1では、後述のエアバッグ52が膨張して展開した状態が示されている。なお、図1では、左右一対で設けられるものは、符号を含め左側のものだけが図示されている。 FIG. 1 is a left side view of a motorcycle 1 including an airbag device according to a first embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a state in which the airbag 52, which will be described later, is expanded and expanded. In addition, in FIG. 1, only the one on the left side including the reference numeral is shown as a pair of left and right ones.

自動二輪車1は、車体フレーム10と、前輪2を操舵可能に支持する操舵系11と、車体フレーム10の後部に支持されるパワーユニット12と、後輪3と、乗員が跨るようにして着座するシート13とを備えるスクーター型の鞍乗り型車両である。 The motorcycle 1 includes a body frame 10, a steering system 11 that steerably supports the front wheels 2, a power unit 12 supported at the rear of the body frame 10, a rear wheel 3, and a seat on which an occupant straddles. It is a scooter type saddle-riding vehicle equipped with 13.

車体フレーム10は、車体フレーム10の前端に設けられるヘッドパイプ14と、ヘッドパイプ14から後下方に延びるメインフレーム15と、メインフレーム15の下端部から後方に延びる左右一対のロアフレーム16,16を備える。さらに、車体フレーム10は、ロアフレーム16,16から後上がりに後方へ延びる左右一対のリアフレーム17,17を備える。ヘッドパイプ14は、前輪2と同様に車幅の中央に配置される。 The vehicle body frame 10 includes a head pipe 14 provided at the front end of the vehicle body frame 10, a main frame 15 extending rearward and downward from the head pipe 14, and a pair of left and right lower frames 16 and 16 extending rearward from the lower end portion of the main frame 15. Be prepared. Further, the vehicle body frame 10 includes a pair of left and right rear frames 17 and 17 extending rearward from the lower frames 16 and 16. The head pipe 14 is arranged at the center of the vehicle width like the front wheel 2.

操舵系11は、ヘッドパイプ14に軸支されるステアリングシャフト20と、前輪2の左右の両側に配置されて前輪2を支持する左右一対のフロントフォーク21,21を備える。そして、操舵系11はさらに、ステアリングシャフト20の下端に固定され左右のフロントフォーク21,21の上部を連結するブリッジ部材22と、ステアリングシャフト20の上端に固定されるハンドル23とを備える。操舵用のハンドル23は、ハンドルポスト20bと、ステアリングシャフト20の上端に固定されるハンドルステム20aを介してステアリングシャフト20に接続される。
車両側面視において、ヘッドパイプ14は、自動二輪車1に設定される所定のキャスター角の分だけ鉛直方向に対し後傾している。ステアリングシャフト20は、ヘッドパイプ14に挿通されて軸支され、車両側面視で後傾して配置される。
The steering system 11 includes a steering shaft 20 pivotally supported by the head pipe 14, and a pair of left and right front forks 21 and 21 arranged on both the left and right sides of the front wheels 2 to support the front wheels 2. The steering system 11 further includes a bridge member 22 fixed to the lower end of the steering shaft 20 and connecting the upper portions of the left and right front forks 21 and 21, and a steering wheel 23 fixed to the upper end of the steering shaft 20. The steering handle 23 is connected to the steering shaft 20 via a handle post 20b and a handle stem 20a fixed to the upper end of the steering shaft 20.
In the side view of the vehicle, the head pipe 14 is tilted backward with respect to the vertical direction by a predetermined caster angle set for the motorcycle 1. The steering shaft 20 is inserted through the head pipe 14 and is pivotally supported, and is arranged so as to be tilted backward when viewed from the side of the vehicle.

パワーユニット12は、後輪3の駆動源としてのエンジンと後輪3を支持するスイングアームとの機能を備えたユニットスイングエンジンである。パワーユニット12は、パワーユニット12の前端部に設けられるリンク部材24を介して揺動自在に車体フレーム10に軸支される。
シート13は、リアフレーム17の上方に設けられる。シート13は、運転者が着座する前側シート13aと、同乗者が着座する後側シート13bとを一体に備える。
運転者が左右の足を置くステップフロア25,25は、前側シート13aの前下方に左右一対で設けられる。
The power unit 12 is a unit swing engine having a function of an engine as a drive source for the rear wheels 3 and a swing arm for supporting the rear wheels 3. The power unit 12 is pivotally supported on the vehicle body frame 10 via a link member 24 provided at the front end of the power unit 12.
The seat 13 is provided above the rear frame 17. The seat 13 integrally includes a front seat 13a on which the driver sits and a rear seat 13b on which the passenger sits.
The step floors 25, 25 on which the driver puts his / her left and right feet are provided in pairs on the front and lower sides of the front seat 13a.

自動二輪車1は、車体フレーム10等の車体を覆う車体カバー26を備える。
車体カバー26は、ヘッドパイプ14及び操舵系11の上部を前方及び左右側方から覆うフロントカバー27と、フロントカバー27の後縁に連続し、ヘッドパイプ14及び操舵系11の上部を後方から覆うインナーカバー28とを備える。
また、車体カバー26は、前側シート13aの前下方に位置するセンターカバー29と、ステップフロア25,25の下方で車体を下方から覆うアンダーカバー30を備える。そして、車体カバー26はさらに、シート13の下方でリアフレーム17,17を側方から覆うリアサイドカバー31を備える。
The motorcycle 1 includes a vehicle body cover 26 that covers a vehicle body such as a vehicle body frame 10.
The vehicle body cover 26 is continuous with the front cover 27 that covers the upper part of the head pipe 14 and the steering system 11 from the front and left and right sides, and the trailing edge of the front cover 27, and covers the upper part of the head pipe 14 and the steering system 11 from the rear. It is provided with an inner cover 28.
The vehicle body cover 26 includes a center cover 29 located below the front seat 13a and an undercover 30 below the step floors 25 and 25 to cover the vehicle body from below. The vehicle body cover 26 further includes a rear side cover 31 that covers the rear frames 17 and 17 from the side below the seat 13.

車両側面視で後上がりに傾斜するウインドスクリーン32は、フロントカバー27の上部に取り付けられる。ヘッドライト33は、フロントカバー27の前面に設けられる。
自動二輪車1は、フロントフェンダー34及びリアフェンダー35を備える。
車速等の自動二輪車1に関する情報を表示するメーター36は、ハンドル23の前方に配置される。バックミラー23dは、ハンドル23に取り付けられる。
The windscreen 32 that inclines backward when viewed from the side of the vehicle is attached to the upper part of the front cover 27. The headlight 33 is provided on the front surface of the front cover 27.
The motorcycle 1 includes a front fender 34 and a rear fender 35.
The meter 36 that displays information about the motorcycle 1 such as the vehicle speed is arranged in front of the steering wheel 23. The rearview mirror 23d is attached to the handle 23.

センターカバー29の前部は、インナーカバー28の下部に連続する。センターカバー29は、前側シート13aからステップフロア25,25に伸ばされる運転者の左右の脚の内側に位置する。
車両側面視では、インナーカバー28、センターカバー29及び前側シート13aの前面によって、下方に窪む跨ぎ空間38が区画される。乗員は、自動二輪車1に乗降する際に、跨ぎ空間38を介して自動二輪車1を跨ぐことができる。
The front portion of the center cover 29 is continuous with the lower portion of the inner cover 28. The center cover 29 is located inside the left and right legs of the driver extending from the front seat 13a to the step floors 25 and 25.
When viewed from the side of the vehicle, the inner cover 28, the center cover 29, and the front surface of the front seat 13a divide the straddle space 38 recessed downward. When getting on and off the motorcycle 1, the occupant can straddle the motorcycle 1 through the straddling space 38.

自動二輪車1は、乗員を衝撃から保護するエアバッグ装置50を備える。エアバッグ装置50は、車両側面視で、操舵系11の上部であって、ハンドルステム20aの回動軸L上に配置される。 The motorcycle 1 includes an airbag device 50 that protects an occupant from an impact. The airbag device 50 is located above the steering system 11 and on the rotation shaft L of the handle stem 20a when viewed from the side of the vehicle.

次に、図2から図6を用いて、エアバッグ装置50について説明する。
図2は、ハンドル23とエアバッグ装置50の配置構成を示す後方斜視図である。そして、図3はハンドル23とエアバッグ装置50とメーター36の配置構成を示す正面図であり、図4はハンドルとエアバッグ装置とメーターの配置構成を示す側面図である。図5は、エアバッグ装置のケーブルと規制部との構成を示す斜視図であり、図6は、ハンドルとエアバッグ装置のホルダーとの関係を示すハンドル回動軸方向から見た上面図である。
Next, the airbag device 50 will be described with reference to FIGS. 2 to 6.
FIG. 2 is a rear perspective view showing an arrangement configuration of the handle 23 and the airbag device 50. FIG. 3 is a front view showing the arrangement configuration of the handle 23, the airbag device 50, and the meter 36, and FIG. 4 is a side view showing the arrangement configuration of the handle, the airbag device, and the meter. FIG. 5 is a perspective view showing the configuration of the cable of the airbag device and the regulation portion, and FIG. 6 is a top view of the handle and the holder of the airbag device as viewed from the handle rotation axis direction. ..

エアバッグ装置50は、エアバッグモジュール50aと、ホルダー51により構成され、エアバッグモジュール50aは、エアバッグ52と、インフレーター53と、エアバッグ52を収納するリテーナー52aにより構成される。
なお、インフレーター53は、自動二輪車1のコントロールユニット(不図示)に、ケーブル54を介して、接続されるものであり、コントロールユニットには、加速度センサー(不図示)が接続されている。
The airbag device 50 is composed of an airbag module 50a and a holder 51, and the airbag module 50a is composed of an airbag 52, an inflator 53, and a retainer 52a for accommodating the airbag 52.
The inflator 53 is connected to the control unit (not shown) of the motorcycle 1 via a cable 54, and an acceleration sensor (not shown) is connected to the control unit.

エアバッグ52は、リテーナー52a内に折り畳まれた状態で収納されている。インフレーター53はエアバッグ52を膨らませるためのガスを発生させるものであり、リテーナー52aの底部に取り付けられている。インフレーター53の上部は、リテーナー52a内に挿入されており、リテーナー52a内のエアバッグ52にガスを供給可能となっている。これにより、インフレーター53において発生したガスを、エアバッグ52の下部より供給して、エアバッグ52を膨張させるものである。
また、インフレーター53の下部は、リテーナー52aより下方に突出して配置されており、インフレーター53の下部には、ケーブル54の一端が接続している。なお、ケーブル54の他端は、コントロールユニット(不図示)に接続しているものである。
The airbag 52 is housed in the retainer 52a in a folded state. The inflator 53 generates gas for inflating the airbag 52, and is attached to the bottom of the retainer 52a. The upper portion of the inflator 53 is inserted into the retainer 52a so that gas can be supplied to the airbag 52 in the retainer 52a. As a result, the gas generated in the inflator 53 is supplied from the lower part of the airbag 52 to expand the airbag 52.
Further, the lower portion of the inflator 53 is arranged so as to project downward from the retainer 52a, and one end of the cable 54 is connected to the lower portion of the inflator 53. The other end of the cable 54 is connected to a control unit (not shown).

エアバッグ装置50は、ハンドルポスト20bおよびホルダー51を介して、ハンドルステム20aの上方に配置されている。そして、図4に示すように、エアバッグ装置50は、車両側面視において、ハンドルステム20aの回動軸L上に配置される。
ハンドルステム20aの上端には、ハンドルポスト20bが設けられており、ハンドルポスト20bはハンドルステム20aの回動軸Lと直交する平面R上に位置する。
The airbag device 50 is arranged above the handle stem 20a via the handle post 20b and the holder 51. Then, as shown in FIG. 4, the airbag device 50 is arranged on the rotation shaft L of the handle stem 20a in the side view of the vehicle.
A handle post 20b is provided at the upper end of the handle stem 20a, and the handle post 20b is located on a plane R orthogonal to the rotation axis L of the handle stem 20a.

ハンドルポスト20b上に配置されるホルダー51は、ハンドルポスト20bに対して摺動可能に設けられている。ハンドルポスト20bとホルダー51は、係止部55により接続されており、ハンドルポスト20bに対してホルダー51が、回動軸Lを回動中心として、回動可能に構成されている。すなわち、ハンドルポスト20bと、ホルダー51と、係止部55によりエアバッグ装置50の回動機構60が構成され、ハンドルポスト20bに対してエアバッグ装置50を回動可能に構成している。 The holder 51 arranged on the handle post 20b is slidably provided with respect to the handle post 20b. The handle post 20b and the holder 51 are connected by a locking portion 55, and the holder 51 is configured to be rotatable with respect to the handle post 20b with the rotation shaft L as the rotation center. That is, the rotation mechanism 60 of the airbag device 50 is configured by the handle post 20b, the holder 51, and the locking portion 55, and the airbag device 50 is rotatably configured with respect to the handle post 20b.

図3に示すように、ハンドルポスト20bは、ハンドルステム20aの上端に一体的に設けられており、ハンドルポスト20bの上面の左右に、ハンドル23がそれぞれ、一体的に接続されている。
ハンドル23は、ハンドル基部23a、ライズ部23b、およびグリップ部23cにより構成されている。ハンドル基部23aは、ハンドルポスト20bの上面に接続しており、ハンドル基部23aに、車両上方に延出されるライズ部23bが接続している。そして、ライズ部23bの上部には、車両左右外側に延出されるグリップ部23cが設けられている。
As shown in FIG. 3, the handle post 20b is integrally provided at the upper end of the handle stem 20a, and the handles 23 are integrally connected to the left and right of the upper surface of the handle post 20b.
The handle 23 is composed of a handle base 23a, a rise portion 23b, and a grip portion 23c. The handle base 23a is connected to the upper surface of the handle post 20b, and a rise portion 23b extending upward of the vehicle is connected to the handle base 23a. A grip portion 23c extending to the left and right outside of the vehicle is provided above the rise portion 23b.

ハンドルポスト20bは、図6に示すように、左右のハンドル23を接続するサイドメンバー20eと、サイドメンバー20eの中央部に設けられた前円弧部20dおよび後円弧部20cより構成されている。また、前円弧部20dはサイドメンバー20eより車両前方に突出しており、後円弧部20cはサイドメンバー20eより、車両後方に突出している。なお、ハンドルステム20aは、サイドメンバー20eの中央部の下面に接続している。 As shown in FIG. 6, the handle post 20b is composed of a side member 20e connecting the left and right handles 23, and a front arc portion 20d and a rear arc portion 20c provided at the center of the side member 20e. Further, the front arc portion 20d protrudes from the side member 20e to the front of the vehicle, and the rear arc portion 20c protrudes from the side member 20e to the rear of the vehicle. The handle stem 20a is connected to the lower surface of the central portion of the side member 20e.

後円弧部20cおよび前円弧部20dは、ハンドルステム20aの回動軸L方向より見た場合に、回動軸Lを中心として一定の幅の円弧状に構成されるものである。
そして、ハンドルポスト20bのサイドメンバー20e、前円弧部20dおよび後円弧部20c上には、ホルダー51が配設されている。
The rear arc portion 20c and the front arc portion 20d are formed in an arc shape having a constant width about the rotation shaft L when viewed from the rotation axis L direction of the handle stem 20a.
A holder 51 is arranged on the side member 20e, the front arc portion 20d, and the rear arc portion 20c of the handle post 20b.

図6に示すように、ホルダー51は、ハンドルポスト20b上において、ハンドル23のライズ部23b間に配設されており、ハンドルポスト20bの回動軸に対して左右対称に配置されている。
ホルダー51は、ハンドルポスト20bの上面に沿った基部51bと、基部51bよりハンドルポスト20bの上面に対して垂直に延出される延出部51aとにより構成されている。
延出部51aには、リテーナー52aが取り付けられており、基部51bの下面はハンドルポスト20bの上面に接している。
基部51bは、ハンドルポスト20bの後円弧部20cおよび前円弧部20dと略同一半径の円弧状に構成されており、基部51bにはガイド孔51cが設けられている。
ガイド孔51cは、基部51b設けられた円弧状の長孔であり、前円弧部20dおよび後円弧部20cと同様に、回動軸Lを中心とする円周上に位置している。
As shown in FIG. 6, the holder 51 is arranged on the handle post 20b between the rise portions 23b of the handle 23, and is arranged symmetrically with respect to the rotation axis of the handle post 20b.
The holder 51 is composed of a base portion 51b along the upper surface of the handle post 20b and an extension portion 51a extending perpendicularly from the base portion 51b to the upper surface of the handle post 20b.
A retainer 52a is attached to the extending portion 51a, and the lower surface of the base portion 51b is in contact with the upper surface of the handle post 20b.
The base portion 51b is formed in an arc shape having substantially the same radius as the rear arc portion 20c and the front arc portion 20d of the handle post 20b, and the base portion 51b is provided with a guide hole 51c.
The guide hole 51c is an arc-shaped elongated hole provided with a base portion 51b, and is located on the circumference centered on the rotation axis L, like the front arc portion 20d and the rear arc portion 20c.

ホルダー51のガイド孔51cには、係止部55が係合しており、ハンドルポスト20bにホルダー51が摺動可能に係止されている。
係止部55は、ピン55aとストッパー55bにより構成されており、ピン55aは、ハンドルポスト20bのサイドメンバー20eに装着される。ピン55aは、サイドメンバー20eに設けられた孔および、ホルダー51のガイド孔51cに挿入され、ピン55aの上端部にはストッパー55bが装着されている。
これにより、ピン55aの下端とストッパー55bの間にサイドメンバー20eとホルダー51の基部51bが係止されることとなる。
なお、ピン55aの下端の外径は、ピン55aの装着されるサイドメンバー20eの孔の外径およびガイド孔51cの幅よりも大きく構成されており、ストッパー55bの外径は、ガイド孔51cの幅よりも大きく構成されている。
A locking portion 55 is engaged with the guide hole 51c of the holder 51, and the holder 51 is slidably locked to the handle post 20b.
The locking portion 55 is composed of a pin 55a and a stopper 55b, and the pin 55a is attached to the side member 20e of the handle post 20b. The pin 55a is inserted into a hole provided in the side member 20e and a guide hole 51c of the holder 51, and a stopper 55b is attached to the upper end of the pin 55a.
As a result, the side member 20e and the base portion 51b of the holder 51 are locked between the lower end of the pin 55a and the stopper 55b.
The outer diameter of the lower end of the pin 55a is larger than the outer diameter of the hole of the side member 20e to which the pin 55a is mounted and the width of the guide hole 51c, and the outer diameter of the stopper 55b is the guide hole 51c. It is configured to be larger than the width.

リテーナー52aの下部に取り付けられたインフレーター53の下面にはケーブル54の一端が固定されており、ケーブル54はインフレーター53に相対回動不能に取り付けられている。
そして、ケーブル54は、図3および図4に示す様に、インフレーター53の底部より、ホルダー51間を通って、ハンドルポスト20bの前方を通り、前下方に延出されている。さらに、ケーブル54は、エアバッグモジュール50aの下方に配置されたメーター36の下面36bに沿って前下方に延出されている。
One end of the cable 54 is fixed to the lower surface of the inflator 53 attached to the lower part of the retainer 52a, and the cable 54 is attached to the inflator 53 so as not to rotate relative to each other.
Then, as shown in FIGS. 3 and 4, the cable 54 extends from the bottom of the inflator 53, passes between the holders 51, passes in front of the handle post 20b, and extends forward and downward. Further, the cable 54 extends forward and downward along the lower surface 36b of the meter 36 arranged below the airbag module 50a.

メーター36の下面36bには、規制部37がケーブル54の延出方向に沿って、前後に2つ設けられており、メーター36の下面36bに対してケーブル54の位置を規制している。
規制部37の先端部37aはフック形状に構成されており、先端部37aの内側にケーブル54を嵌め込み、保持している。また、先端部37aは、基部37bを介して、メーター36の下面36bに固定されており、規制部37はメーター36と一体的に構成されている。
これにより、メーター36に対して、ケーブル54が規制部37により固定される。
Two regulating portions 37 are provided on the lower surface 36b of the meter 36 in the front-rear direction along the extending direction of the cable 54, and regulate the position of the cable 54 with respect to the lower surface 36b of the meter 36.
The tip portion 37a of the regulation portion 37 is formed in a hook shape, and the cable 54 is fitted and held inside the tip portion 37a. Further, the tip portion 37a is fixed to the lower surface 36b of the meter 36 via the base portion 37b, and the regulation portion 37 is integrally formed with the meter 36.
As a result, the cable 54 is fixed to the meter 36 by the regulation unit 37.

また、図4に示すように、車両側面視において、リテーナー52aの最前端を通り回動軸Lと平行な直線L1に対して、メーター36は前方に位置している。直線L1に対して、前方の領域にメーター36が位置し、後方の領域にリテーナー52aが配置される。そして、リテーナー52aの最後端の配置高さにおいて、リテーナー52aの最後端は直線L1に対して離間した位置にある。 Further, as shown in FIG. 4, in the side view of the vehicle, the meter 36 is located in front of the straight line L1 passing through the foremost end of the retainer 52a and parallel to the rotation axis L. The meter 36 is located in the front region and the retainer 52a is arranged in the rear region with respect to the straight line L1. Then, at the arrangement height of the rearmost end of the retainer 52a, the rearmost end of the retainer 52a is located at a position separated from the straight line L1.

次に、上記構成を備えた本発明の実施形態の作用について説明する。
ハンドル23を回動した場合、ハンドル23と共に、ハンドルポスト20bおよびハンドルステム20aがハンドルステム20aの回動軸Lを中心として回動する。
エアバッグ装置50のリテーナー52aは、回動機構60のホルダー51を介して、ハンドルポスト20b上に配置されており、インフレーター53に取り付けられたケーブル54が、メーター36の規制部37に規制されている。
このため、リテーナー52aおよびホルダー51は回動せず、図6の二点鎖線に示すように、ハンドルポスト20bが回動した場合、係止部55がガイド孔51cに沿って移動するのみである。
なお、係止部55のストッパー55bの外径は、ガイド孔51cの幅よりも大きく構成されているため、ホルダー51の回動軸L方向の移動が規制されている。
Next, the operation of the embodiment of the present invention having the above configuration will be described.
When the handle 23 is rotated, the handle post 20b and the handle stem 20a rotate around the rotation axis L of the handle stem 20a together with the handle 23.
The retainer 52a of the airbag device 50 is arranged on the handle post 20b via the holder 51 of the rotation mechanism 60, and the cable 54 attached to the inflator 53 is regulated by the regulation portion 37 of the meter 36. There is.
Therefore, the retainer 52a and the holder 51 do not rotate, and as shown by the alternate long and short dash line in FIG. 6, when the handle post 20b rotates, the locking portion 55 only moves along the guide hole 51c. ..
Since the outer diameter of the stopper 55b of the locking portion 55 is larger than the width of the guide hole 51c, the movement of the holder 51 in the rotation axis L direction is restricted.

この様に、ハンドル23を回動した場合に、エアバッグ装置50のリテーナー52aが回動されず、リテーナー52aの位置及び向きが車両に対して一定に維持される。
すなわち、エアバッグ装置50のリテーナー52aを、ホルダー51と、ハンドルポスト20bと、係止部55で構成される回動機構60上に配置し、規制部37により、エアバッグ装置50に接続するケーブル54の回動を規制している。これにより、エアバッグ装置50は、一定の位置に保持される。
In this way, when the handle 23 is rotated, the retainer 52a of the airbag device 50 is not rotated, and the position and orientation of the retainer 52a are kept constant with respect to the vehicle.
That is, the retainer 52a of the airbag device 50 is arranged on the rotating mechanism 60 composed of the holder 51, the handle post 20b, and the locking portion 55, and the cable connected to the airbag device 50 by the regulating portion 37. The rotation of 54 is regulated. As a result, the airbag device 50 is held in a fixed position.

エアバッグ装置50の車両に対する回動を規制して、ハンドルポスト20bの上方において向きを維持することにより、エアバッグ52を乗員の頭部および上半身の近くで上方に展開しやすくなる。
また、ハンドル23を回動する際に、エアバッグ装置50が回動されないため、エアバッグ装置50の質量がハンドル23の操作に影響を与えることがない。
By restricting the rotation of the airbag device 50 with respect to the vehicle and maintaining the orientation above the handle post 20b, the airbag 52 can be easily deployed upward near the occupant's head and upper body.
Further, since the airbag device 50 is not rotated when the handle 23 is rotated, the mass of the airbag device 50 does not affect the operation of the handle 23.

エアバッグモジュール50aの動作について説明する。
自動二輪車1の加速度センサー(不図示)が所定値以上の加速度を検出した場合、コントロールユニット(不図示)が、インフレーター53が作動する。これにより、インフレーター53がガスを発生させる。
インフレーター53により発生したガスは、リテーナー52a内のエアバッグ52に供給される。
そして、流入したガスによりエアバッグ52が膨張し、エアバッグ52がリテーナー52aの一部を開裂させて、リテーナー52aより上方に展開する。
これにより、エアバッグ52が上方に向けて展開される。また、ハンドル23の回動状態に関係なく、エアバッグ装置50の向きが車両に対して、維持されるものである。
なお、エアバッグ52の展開時に発生する衝撃は、ホルダー51、ハンドルポスト20b、ハンドルステム20aを介しいて、ヘッドパイプ14により受け止められる。
The operation of the airbag module 50a will be described.
When the acceleration sensor (not shown) of the motorcycle 1 detects an acceleration of a predetermined value or more, the control unit (not shown) operates the inflator 53. As a result, the inflator 53 generates gas.
The gas generated by the inflator 53 is supplied to the airbag 52 in the retainer 52a.
Then, the airbag 52 expands due to the inflowing gas, and the airbag 52 cleaves a part of the retainer 52a and expands above the retainer 52a.
As a result, the airbag 52 is deployed upward. Further, the orientation of the airbag device 50 is maintained with respect to the vehicle regardless of the rotational state of the steering wheel 23.
The impact generated when the airbag 52 is deployed is received by the head pipe 14 via the holder 51, the handle post 20b, and the handle stem 20a.

図4に示すように、車両側面視において、リテーナー52aの最前端を通り回動軸Lと平行な直線L1に対して、メーター36は配置された高さにおいて最後端が直線L1に対して離間した位置にある。自動二輪車1の運転者の頭部は、ステアリングシャフト20の軸線の近くであって、ハンドル23の上方に位置する。このため、運転者の視線は、直線L1の方向に近くなり、メーター36の最後端より前方に設けられたメーター36の表示領域がリテーナー52aに隠れ難くなる。 As shown in FIG. 4, in the side view of the vehicle, the meter 36 is separated from the straight line L1 at the arranged height with respect to the straight line L1 passing through the front end of the retainer 52a and parallel to the rotation axis L. It is in the position where it was. The driver's head of the motorcycle 1 is located near the axis of the steering shaft 20 and above the steering wheel 23. Therefore, the driver's line of sight is closer to the direction of the straight line L1, and the display area of the meter 36 provided in front of the rearmost end of the meter 36 is less likely to be hidden by the retainer 52a.

以上説明したように、本発明を適用した実施の形態によれば、自動二輪車1のエアバッグ装置50は、インフレーター53と、インフレーター53が放出するガスによって膨張するエアバッグ52と、インフレーター53と、エアバッグ52とを収納するリテーナー52aを備え、リテーナー52aは、ハンドルステム20aの回動軸L上に設けられ、リテーナー52aとハンドルステム20aの間に回動機構60が設けられる。
この構成によれば、ハンドル23を操作して、ハンドルステム20aが回動されても、回動機構60により、リテーナー52aが回動されず、リテーナー52aの向きが保持される。これにより、車両に対するリテーナー52aの向きが一定となり、リテーナー52aが回動している場合を考慮する必要がなく、エアバッグ52を効率的な形状とすることができる。そして、エアバッグ52をコンパクトに構成でき、エアバッグ装置50自体をコンパクトに構成し、制約されたスペースにおいても、エアバッグ装置50を配置できる。
エアバッグ装置50の荷重をハンドルステム20aにより支持し、ハンドル23の操作にエアバッグ装置50の荷重が影響を与えない。このため、車両の操作性を維持しながら、エアバッグ装置50をハンドルステム20aの上方に設置できる。
As described above, according to the embodiment to which the present invention is applied, the airbag device 50 of the motorcycle 1 includes an inflator 53, an airbag 52 inflated by a gas released by the inflator 53, an inflator 53, and the like. A retainer 52a for accommodating the airbag 52 is provided, the retainer 52a is provided on the rotation shaft L of the handle stem 20a, and a rotation mechanism 60 is provided between the retainer 52a and the handle stem 20a.
According to this configuration, even if the handle stem 20a is rotated by operating the handle 23, the retainer 52a is not rotated by the rotation mechanism 60, and the orientation of the retainer 52a is maintained. As a result, the orientation of the retainer 52a with respect to the vehicle becomes constant, and it is not necessary to consider the case where the retainer 52a is rotating, and the airbag 52 can be made into an efficient shape. Then, the airbag 52 can be compactly configured, the airbag device 50 itself can be compactly configured, and the airbag device 50 can be arranged even in a restricted space.
The load of the airbag device 50 is supported by the handle stem 20a, and the load of the airbag device 50 does not affect the operation of the handle 23. Therefore, the airbag device 50 can be installed above the handle stem 20a while maintaining the operability of the vehicle.

また、車両側面視でメーター36の上方にリテーナー52aが配置され、メーター36に、メーター36に対するリテーナー52aの回動を規制する規制部37が設けられる。
この構成によれば、車両に搭載されるメーター36に規制部37を設けるので、メーターの簡易な形状の変更により、リテーナー52aの回動を規制する規制部37を構成できる。このため、制約されたスペースにおいて、容易に規制部37を構成できる。
また、メーター36に接続する電気系統のケーブルとともに、コントロールユニット(不図示)に接続するエアバッグ装置50のケーブル54を沿わせて配置でき、ケーブル54の配索が容易になる。
Further, the retainer 52a is arranged above the meter 36 when viewed from the side of the vehicle, and the meter 36 is provided with a regulation unit 37 that regulates the rotation of the retainer 52a with respect to the meter 36.
According to this configuration, since the regulation unit 37 is provided on the meter 36 mounted on the vehicle, the regulation unit 37 that regulates the rotation of the retainer 52a can be configured by simply changing the shape of the meter. Therefore, the regulation unit 37 can be easily configured in the restricted space.
Further, the cable 54 of the airbag device 50 connected to the control unit (not shown) can be arranged along with the electric system cable connected to the meter 36, so that the cable 54 can be easily routed.

また、インフレーター53にはケーブル54が接続されており、規制部37によりケーブル54は固定される。
この構成によれば、ケーブル54を利用してリテーナー52aの向きを、車両に対して、一定位置に保持でき、限られたスペースを有効に活用できる。また、エアバッグモジュール50aに他の規制部材を追加して設ける必要がない。
Further, a cable 54 is connected to the inflator 53, and the cable 54 is fixed by the regulating portion 37.
According to this configuration, the orientation of the retainer 52a can be held at a fixed position with respect to the vehicle by using the cable 54, and the limited space can be effectively utilized. Further, it is not necessary to additionally provide another regulation member to the airbag module 50a.

また、車両側面視で、リテーナー52aの最前端を通り回動軸Lと平行な直線L1に対してメーター36の最後端が離間して配置される。
この構成によれば、リテーナー52aが運転者の視界においてメーター36と重なり難く成る。このため、メーター36の視認性を確保しつつ、メーター36をリテーナー52aの規制部37の一部として機能させる事ができる。
Further, when viewed from the side of the vehicle, the rearmost end of the meter 36 is arranged so as to be separated from the straight line L1 passing through the foremost end of the retainer 52a and parallel to the rotation shaft L.
According to this configuration, the retainer 52a is less likely to overlap the meter 36 in the driver's field of view. Therefore, the meter 36 can function as a part of the regulating portion 37 of the retainer 52a while ensuring the visibility of the meter 36.

また、上記実施の形態では鞍乗り型車両として自動二輪車1を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明は、前輪または後輪を2つ備えた3輪の鞍乗り型車両、及び4輪以上を備えた鞍乗り型車両に適用可能である。 Further, in the above embodiment, the motorcycle 1 as an example of a saddle-riding vehicle has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and the present invention includes two front wheels or two rear wheels 3. It is applicable to saddle-riding vehicles with wheels and saddle-riding vehicles with four or more wheels.

1 自動二輪車
20 ステアリングシャフト
20a ハンドルステム
20b ハンドルポスト
20c 後円弧部
20d 前円弧部
20e サイドメンバー
21 フロントフォーク
22 ブリッジ部材
23 ハンドル
36 メーター
36b 下面
37 規制部
37a 先端部
37b 基部
50 エアバッグ装置
50a エアバッグモジュール
51 ホルダー
51a 延出部
51b 基部
51c ガイド孔
52 エアバッグ
52a リテーナー
53 インフレーター
54 ケーブル
55 係止部
55a ピン
55b ストッパー
60 回動機構
L 回動軸
1 Motorcycle 20 Steering shaft 20a Handle stem 20b Handle post 20c Rear arc 20d Front arc 20e Side member 21 Front fork 22 Bridge member 23 Handle 36 Meter 36b Bottom surface 37 Regulator 37a Tip 37b Base 50 Airbag device 50a Airbag Module 51 Holder 51a Extension 51b Base 51c Guide hole 52 Airbag 52a Retainer 53 Inflator 54 Cable 55 Locking part 55a Pin 55b Stopper 60 Rotating mechanism L Rotating shaft

Claims (4)

インフレーター(53)と、前記インフレーター(53)が放出するガスによって膨張するエアバッグ(52)と、前記インフレーター(53)と、前記エアバッグ(52)を収納するリテーナー(52a)とを備え、
該リテーナー(52a)は、ハンドルステム(20a)の回動軸(L)上に設けられ、
前記リテーナー(52a)と前記ハンドルステム(20a)との間に回動機構(60)が設けられることを特徴とする鞍乗り型車両のエアバッグ装置。
The inflator (53), the airbag (52) expanded by the gas released by the inflator (53), the inflator (53), and the retainer (52a) for accommodating the airbag (52) are provided.
The retainer (52a) is provided on the rotation shaft (L) of the handle stem (20a).
An airbag device for a saddle-riding vehicle, characterized in that a rotation mechanism (60) is provided between the retainer (52a) and the handle stem (20a).
車両側面視でメーター(36)の上方に、前記リテーナー(52a)が配置され、
前記メーター(36)に、該メーター(36)に対する前記リテーナー(52a)の回動を規制する規制部(37)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗り型車両のエアバッグ装置。
The retainer (52a) is arranged above the meter (36) when viewed from the side of the vehicle.
The saddle-riding vehicle according to claim 1, wherein the meter (36) is provided with a regulation unit (37) that regulates the rotation of the retainer (52a) with respect to the meter (36). Airbag device.
前記インフレーター(53)にはケーブル(54)が接続されており、前記規制部(37)により前記ケーブル(54)は固定されることを特徴とする請求項2に記載の鞍乗り型車両のエアバッグ装置。 The air of a saddle-riding vehicle according to claim 2, wherein a cable (54) is connected to the inflator (53), and the cable (54) is fixed by the regulation unit (37). Bag device. 車両側面視で、前記リテーナー(52a)の最前端を通り前記回動軸(L)と平行な直線(L1)に対して前記メーター(36)の最後端が離間して配置されることを特徴とする請求項2もしくは3に記載の鞍乗り型車両のエアバッグ装置。 When viewed from the side of the vehicle, the rearmost end of the meter (36) is arranged at a distance from a straight line (L1) that passes through the foremost end of the retainer (52a) and is parallel to the rotation shaft (L). The airbag device for a saddle-riding vehicle according to claim 2 or 3.
JP2020515442A 2018-04-27 2018-04-27 Airbag device for saddle-riding vehicles Active JP6945066B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/017242 WO2019207779A1 (en) 2018-04-27 2018-04-27 Airbag device for straddle-type vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019207779A1 JPWO2019207779A1 (en) 2021-01-07
JP6945066B2 true JP6945066B2 (en) 2021-10-06

Family

ID=68293986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515442A Active JP6945066B2 (en) 2018-04-27 2018-04-27 Airbag device for saddle-riding vehicles

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6945066B2 (en)
TW (1) TWI686322B (en)
WO (1) WO2019207779A1 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4052850B2 (en) * 2002-02-20 2008-02-27 本田技研工業株式会社 Airbag device for small vehicle
JP4084592B2 (en) * 2002-04-18 2008-04-30 本田技研工業株式会社 Airbag device in scooter type vehicle
JP2004314835A (en) * 2003-04-17 2004-11-11 Takata Corp Airbag device, and motorcycle with the airbag device
JP4162643B2 (en) * 2004-09-10 2008-10-08 本田技研工業株式会社 Crew restraint device for motorcycles
JP4711422B2 (en) * 2006-03-30 2011-06-29 本田技研工業株式会社 Airbag device
JP4516595B2 (en) * 2007-12-27 2010-08-04 本田技研工業株式会社 Low floor vehicle
JP5125614B2 (en) * 2008-02-29 2013-01-23 本田技研工業株式会社 Saddle-type vehicle airbag device and airbag

Also Published As

Publication number Publication date
TW201945235A (en) 2019-12-01
TWI686322B (en) 2020-03-01
WO2019207779A1 (en) 2019-10-31
JPWO2019207779A1 (en) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6964186B2 (en) Airbag device for saddle-riding vehicles
JP6357677B2 (en) Airbag device for saddle riding type vehicle
WO2010147186A1 (en) Airbag device for straddle type vehicles
JP2002264763A (en) Air bag structure for vehicle
CN110678382B (en) Airbag device for saddle-ride type vehicle
JP2009196410A (en) Motorcycle
TWI680076B (en) Airbag device for straddle type vehicle
JP7089585B2 (en) Airbag device for saddle-riding vehicles
WO2019207777A1 (en) Airbag device for saddle-type vehicle
JP6945066B2 (en) Airbag device for saddle-riding vehicles
JP6964187B2 (en) Airbag device for saddle-riding vehicles
JP5604135B2 (en) Saddle riding
JP7155279B2 (en) saddle-riding vehicle
JP7155278B2 (en) saddle-riding vehicle
CN110691732A (en) Airbag device for saddle-ride type vehicle
JP6945065B2 (en) Airbag device for saddle-riding vehicles
JP6964761B2 (en) Saddle-type vehicle
CN106741505B (en) Straddle-type vehicle
JP2003182671A (en) Passenger protection device for motor bicycle or tricycle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150