JP6944938B2 - ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 - Google Patents

ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6944938B2
JP6944938B2 JP2018533578A JP2018533578A JP6944938B2 JP 6944938 B2 JP6944938 B2 JP 6944938B2 JP 2018533578 A JP2018533578 A JP 2018533578A JP 2018533578 A JP2018533578 A JP 2018533578A JP 6944938 B2 JP6944938 B2 JP 6944938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prb
paging
anchor
base station
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018533578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018030538A1 (ja
Inventor
和晃 武田
和晃 武田
尚人 大久保
尚人 大久保
ジャホイ リュー
ジャホイ リュー
チン ムー
チン ムー
リュー リュー
リュー リュー
ホイリン ジャン
ホイリン ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JPWO2018030538A1 publication Critical patent/JPWO2018030538A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6944938B2 publication Critical patent/JP6944938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は移動通信分野に関し、さらに具体的にはユーザ(UE)装置においてページング物理リソースブロック(PRB)の情報を取得する方法、基地局においてUEに対してページングPRBの情報を指示する方法、UEにおいてページングPRBの割り当てを決定する方法並びに基地局及びUEに関する。
一般的には、狭帯域モノのインターネット(NB−IoT)においては、アンカーPRB(anchor PRB)上でのみブロードキャストチャネルを送信することでページング転送を行う。ただし、それによってアンカーPRBでのページングトラフィックが非常に集中し、アンカーPRBの負荷がオーバーしてしまう。そのため、ノンアンカーPRB(non anchor PRB)をページングPRB(すなわちノンアンカーページングPRB)として配置することで、アンカーPRBでのページングトラフィックをアンロードし、アンカーPRBの負荷を軽減させる。
しかし、未だにUEに対してノンアンカーPRBをどのように指示するかについて論じたことがなく、且つ未だにUEにページングPRBをどのように割り当てるかについても論じたことがなく、したがって、UEに対してページングPRBを指示しページングPRBの割り当てを決定する方法を必要としている。
本発明の一態様に係るユーザ端末は、NB−IoT用のユーザ端末であって、アンカーキャリアに対応するノンアンカーキャリアの情報を受信する受信部を具備し、前記受信部は、ノンアンカーキャリアでのページング設定を受信することを特徴とする。
本開示の1つの実施例によれば、ユーザ装置(UE)においてページング物理リソースブロック(PRB)の情報を取得する方法を提供し、該方法は、アンカーPRBを検出することと、前記アンカーが持つ情報を読み取ることと、前記アンカーが持つ情報に基づき、該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を取得することと、を含む。
該実施例に係る方法において、前記アンカーPRBが持つ情報に基づき、該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を取得することは、前記アンカーPRBが持つ情報から、ページングPRB数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を取得することを含み、前記オフセット値は、参照周波数に対する前記ノンアンカーページングPRBのオフセット値である。
該実施例に係る方法において、前記アンカーPRBが持つ情報には、ノンアンカーPRBをページングPRBとして配置するかを指示するためのフラグを含み、前記アンカーPRBが持つ情報に基づき、該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を取得することは、前記フラグによりノンアンカーページングPRBが配置されたことを示す場合、所定の規則によって該アンカーページングPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を取得することを含む。
該実施例に係る方法において、前記所定の規則は、予め決定されたページングPRB数と参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値によって該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの位置を取得することを含む。
本開示のもう1つの実施例によれば、アンカー物理リソースブロック(PRB)を検出するように配置された検出部と、前記アンカーPRBが持つ情報を読み取るように配置された読取部と、前記アンカーPRBが持つ情報に基づき、該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を取得するように配置された取得部と、を備えるユーザ装置(UE)を提供する。
該実施例に係るUEにおいて、前記取得部は、前記アンカーPRBが持つ情報からページングPRB数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を取得し、前記オフセット値は、参照周波数に対する前記ノンアンカーページングPRBのオフセット値である。
該実施例に係るUEにおいて、前記アンカーPRBが持つ情報は、ノンアンカーPRBをページングPRBとして配置するかを指示するためのフラグを含み、前記取得部は、前記フラグによりノンアンカーページングPRBが配置されたことを示す場合、所定の規則によって該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を取得する。
該実施例に係るUEにおいて、前記所定の規則は、予め決定されたページングPRB数と参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値によって該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの位置を取得することを含む。
本開示のもう1つの実施例によれば、基地局においてユーザ装置(UE)に対してページング物理リソースブロック(PRB)の情報を指示する方法を提供し、該方法は、アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を設定することと、アンカーPRBで前記指示するための情報を送信することと、を含む。
該実施例に係る方法において、アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を設定することは、前記指示するための情報にページングPRB数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を含めることを含み、前記オフセット値は、参照周波数に対する前記ノンアンカーページングPRBのオフセット値である。
該実施例に係る方法において、前記指示するための情報は、ノンアンカーPRBをページングPRBとして配置するかを指示するためのフラグを含む。
該実施例に係る方法において、所定の規則に基づき、予め決定したページングPRB数と参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値によって該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを決定する。
本開示のもう1つの実施例によれば、アンカー物理リソースブロック(PRB)に対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を設定するように配置された設定部と、アンカーPRBで前記指示するための情報を送信するように配置された送受信器と、を備える基地局を提供する。
該実施例に係る基地局において、前記設定部は、前記指示するための情報にページングPRB数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を含め、前記オフセット値は、参照周波数に対する前記ノンアンカーページングPRBのオフセット値である。
該実施例に係る基地局において、前記指示するための情報は、ノンアンカーPRBをページングPRBとして配置するかを指示するためのフラグを含む。
該実施例に係る基地局において、前記設定部は、所定の規則に基づき、予め決定したページングPRB数と参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値によって該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを決定する。
本開示のもう1つの実施例によれば、ユーザ装置(UE)においてページング物理リソースブロック(PRB)の割り当てを決定する方法を提供し、該方法は、複数のページングPRBのページングPRBインデックスを生成することと、UEとページングPRBインデックスの間のマッピング関係によって、前記複数のページングPRBのうち該UEに割り当てられたページングPRBを決定することと、を含む。
該実施例に係る方法において、UEとページングPRBインデックスの間のマッピング関係によって、前記複数のページングPRBのうち該UEに割り当てられたページングPRBを決定することは、UEの識別子(UE_ID)とページングPRB数Nを取得することと、UE_IDがNを法とする結果を計算することと、該結果に基づいてページングPRBインデックスを決定することとを含む。
該実施例に係る方法において、該結果に基づいてページングPRBインデックスを決定することは、前記結果をウェイトで除算し、ウェイトで除算して得た値に基づいてページングPRBインデックスを決定することを含み、前記ウェイトは、基地局により割り当てられる。
本開示のもう1つの実施例によれば、複数のページング物理リソースブロック(PRB)のページングPRBインデックスを生成するように配置されたインデックス生成部と、UEとページングPRBインデックスの間のマッピング関係によって、前記複数のページングPRBのうち該UEに割り当てられたページングPRBを決定するように配置された決定部と、を備えるユーザ装置(UE)を提供する。
本実施例に係るUEにおいて、前記決定部は、UEの識別子(UE_ID)とページングPRB数Nを取得し、UE_IDがNを法とする結果を計算し、該結果に基づいてページングPRBインデックスを決定する。
本実施例に係るUEにおいて、前記決定部は、前記結果をウェイトで除算し、ウェイトで除算して得た値に基づいてページングPRBインデックスを決定し、前記ウェイトは、基地局により割り当てられる。
本開示のもう1つの実施例によれば、基地局においてページング物理リソースブロック(PRB)を割り当てる方法を提供し、該方法は、複数のページングPRBのページングPRBインデックスを生成することと、ユーザ装置(UE)とページングPRBインデックスの間のマッピング関係によってページングPRBを割り当てることと、を含む。
該実施例に係る方法において、UEとページングPRBインデックスの間のマッピング関係によってページングPRBを割り当てることは、UEの識別子(UE_ID)とページングPRB数Nを取得することと、UE_IDがNを法とする結果を計算することと、該結果に基づいてページングPRBインデックスを割り当てることと、を含む。
該実施例に係る方法において、該結果に基づいてページングPRBインデックスを割り当てることは、前記結果をウェイトで除算し、ウェイトで除算して得た値に基づいて割り当てられたページングPRBインデックスを取得し、前記ウェイトは、基地局により割り当てられる。
本開示のもう1つの実施例によれば、複数のページング物理リソースブロック(PRB)のページングPRBインデックスを生成するように配置されたインデックス生成部と、ユーザ装置(UE)とページングPRBインデックスの間のマッピング関係によってページングPRBを割り当てるように配置された割当部と、を備える基地局を提供する。
該実施例に係る基地局において、前記割当部は、UEの識別子(UE_ID)とページングPRB数Nを取得し、UE_IDがNを法とする結果を計算し、該結果に基づいてページングPRBインデックスを割り当てる。
該実施例に係る基地局において、前記割当部は、前記結果をウェイトで除算し、ウェイトで除算して得た値に基づいて割り当てられたページングPRBインデックスを取得し、前記ウェイトは、基地局により割り当てられる。
図面を参照しながら本開示の実施例についてさらに詳細に説明することで、本開示の上述した内容並びにその他の目的、特徴及び長所はより明らかになる。図面は本開示の実施例をさらに理解するために提供され、明細書を構成する一部として見なされ、本開示の実施例とともに本開示を解釈するために用いられるが、本開示を限定するものではない。図面において、同じ参照符号は同じ構成要素又はステップを示す。
本開示の実施例を適用可能なNB−IoTシステムを示す概略図。 本開示の第1の実施例に係る基地局においてUEに対してページングPRBの情報を指示するための方法を示す概略的なフローチャート。 図3Aは、本開示の実施例に係るSIB2においてページングPRB数と各オフセット値を設定する方法を示す図。図3Bは、周波数軸においてアンカーPRBに対する各ノンアンカーページングPRBの位置を示す図。 本開示の第1の実施例に係るUEにおいてページングPRBの情報を取得する方法を示す概略的なフローチャート。 本開示の第1の実施例に係る基地局の構成を示す概略的なブロック図。 本開示の第1の実施例に係るUEの構成を示す概略的なブロック図。 ページングPRBの数がmである場合のページングPRBの配置を示す概略図。 本開示の実施例に係るUEにおいてページングPRBの割り当てを決定するための方法を示す概略的なフローチャート。 割り当てられたページングPRBインデックスの例を示す図。 本発明の実施例に係る基地局においてページングPRBを割り当てる方法を示す概略的なフローチャート。 本開示の実施例に係るUEの構成を示す概略的なブロック図。 本開示の実施例に係る基地局の構成を示す概略的なブロック図。
本開示の目的、技術案及び利点をより明らかにするために、以下に図面を参照しながら本開示の例示的実施例を詳細に説明する。当然ながら、記述される実施例は本開示の一部の実施例に過ぎず、本開示の全ての実施例ではなく、本開示はここで記述される例示的な実施例に限定されるものではないことを理解されるべきである。本開示に記載の実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要さずに想到しうる他の実施例は、いずれも本開示の保護範囲内に含まれる。
以下、NB−IoTについての本開示の技術案について説明する。ただし、当業者であれば、本開示の技術案が様々な通信システムに適用可能であることを理解すべきである。
図1は本開示の実施例を適用可能なNB−IoTシステムを示す概略図である。図1に示すように、該NB−IoTシステムは基地局10及びユーザ装置20を含み、基地局10はユーザ装置20にブロードキャスト情報を送信し、ユーザ装置20は当該ブロードキャスト情報を受信して検出し、対応の操作を実行する。このシステムにおいて、基地局10及びユーザ装置20は例えば180kHzの帯域を介して通信を行う。なお、当該システムにおいて、ノンアンカーPRBをページング物理リソースブロック(PRB)として配置してもよい。
以下、図面を参照しながら本開示の実施例について説明する。
本開示の第1の実施例において、基地局はUEに対して直接ページングPRBを指示する。本開示の第2の実施例において、基地局とUEの間に予め規則を決定し、UEは規則に基づきページングPRBを決定する。
具体的に、NB−IoTにおいては、アンカーPRBにてシステム情報など複数の情報を転送/持つことができる。システム情報はマスター情報ブロック(MIB:Master Information Block)及びSIB1−SIB9など、1つ又は複数のシステム情報ブロック(SIBs:System Information Blocks)を含む。本開示の実施例においては、アンカーPRBにて転送される情報によってUEに対してページングPRBを指示する。
図2は本開示の第1の実施例に係る基地局においてUEに対してページングPRBの情報を指示するための方法200を示す概略的なフローチャートである。この方法は基地局によって実行される。
図2に示すように、S210において、アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を設定する。第1の実施例において、基地局はSIB2においてページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を設定し、前記オフセット値は参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値である。
本実施例において、基地局とUEの間で予めページングPRBにアンカーPRBを含めるか否かを定める。1つの例において、ページングPRBはアンカーPRB及びノンアンカーページングPRBを含み、この場合、基地局は(ページングPRBの数−1)個のノンアンカーページングPRBのオフセット値を設定する。もう1つの例において、ページングPRBはノンアンカーページングPRBのみを含み、この場合、基地局は(ページングPRBの数)個のノンアンカーページングPRBのオフセット値を設定する。いずれの場合でも、UEは自らアンカーPRBを検出することができるため、基地局がアンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を送信すると、UEは全てのページングPRBを知ることができる。
なお、参照周波数は例えばアンカーPRBの周波数、直流トーン(DC tone)の周波数又は他の所定の周波数など、UEが予め決定(又は知る)することができる任意の周波数である。
1つの例において、参照周波数はアンカーPRBの周波数であり、それに対応して、ノンアンカーページングPRBのオフセット値はアンカーPRBに対するノンアンカーPRBのオフセット値であり、したがってアンカーPRBの位置及び該位置に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値に基づきノンアンカーページングPRBの位置を決定することができる。
もう1つの例において、参照周波数は直流トーンの周波数であり、それに対応して、ノンアンカーページングPRBのオフセット値は直流トーンに対するノンアンカーページングPRBのオフセット値であり、したがって直流トーンの位置及び該位置に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値に基づきノンアンカーページングPRBの位置を決定することができる。この例において、MIBに直流トーンに対するアンカーPRBのオフセット値を指示するための5bitの情報がさらに含まれるため、該情報によってアンカーPRBに対する各ノンアンカーページングPRBの位置を算出することもできる。
様々な方式でオフセット値(Offset)を表示することができる。
1つの例においては、PRBの数を単位としてオフセット値を表示する。この場合、オフセット値は正の数又は負の数で表れてもよく、正負の符号は該ノンアンカーページングPRBが周波数軸で参照周波数に対して周波数が高くなっている方向にあるかそれとも周波数が低くなっている方向にあるかを示し,オフセット値の絶対値は該ノンアンカーページングPRBと参照周波数の間のPRBの数を示す。各PRBに占められる帯域の大きさが固定されているため、UEはオフセット値によって各ノンアンカーページングPRBの周波数位置を算出することができる。又は、他の例においては、オフセット値は正負に分けることなく、ノンアンカーページングPRBが参照周波数の所定側(周波数がより高い側又は周波数がより低い側)において参照周波数との間のPRBの数を示してもよい。もうの1つの例においては、さらに他の情報(例えば1ビッド)でオフセット値の正負を表してもよい。
別の例において、周波数の差でオフセット値を表示してもよい。このような場合、オフセット値は該ノンアンカーページングPRBの周波数と参照周波数の間の差であってもよい。オフセット値の正負は該ノンアンカーページングPRBが周波数軸で参照周波数に対して周波数が高くなる方向にあるかそれとも周波数が低くなっている方向にあるかを示し,絶対値は該ノンアンカーページングPRBと参照周波数の間の周波数の間隔を示す。
図3Aは本開示の実施例に係るSIB2においてページングPRB数と各オフセット値を設定する方法を示す図である。図3Aに示すように、SIB2において、ページングPRBの数N、及び参照周波数に対する各ノンアンカーページングPRBのオフセット値Offset_1、Offset_2、……、Offset_N−1を設定する。様々な順序によって各オフセット値Offset_1、Offset_2、……、Offset_N−1を配列することができる。例えば、ノンアンカーページングPRBの周波数の昇順又は降順、オフセット値の絶対値の大きさ若しくはノンアンカーページングPRBから参照周波数(例えば、アンカーPRB又は直流トーン)までの距離の昇順又は降順、ランダム順序及び他の任意の適切な順序でよい。注意すべきことは、図3AはページングPRBにアンカーPRBとノンアンカーページングPRBを含める場合を示しているため、SIB2においてN−1個のノンアンカーページングPRBのオフセット値を設定すればよい。ページングPRBにノンアンカーページングPRBのみを含める場合、SIB2においてN個のノンアンカーページングPRBのオフセット値を設定する。
図3Bは周波数軸においてアンカーPRBに対する各ノンアンカーページングPRBの位置を示す図であり、図3Bにおいて、矢印で示された方向は周波数が高くなっている方向を表示する。図3Bに示すように、ノンアンカーページングPRBはアンカーPRBの両側に位置している。ただし、これは限定的なものではなく、ノンアンカーページングPRBはアンカーPRBの同一側、例えば周波数がより高い側又は周波数がより低い側に位置してもよい。
図2に戻り、S220において、アンカーPRBにてアンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を送信する。
上述したように、SIB2によってページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を転送してもよく、この場合、アンカーPRBにてSIB2を送信することで、アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を送信する。ただし、当業者にとって理解すべきことは、さらにアンカーPRBにて転送される他の情報によってアンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を送信してもよい。基地局とUEの間で予め具体的にどの情報によってアンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を送信するかを取り決めればよい。
基地局は定期的にアンカーPRBによって上記SIB2を送信し、なお毎回送信されるSIB2に含まれるページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値は異なってもよい。定期的に上記SIB2を受信することで、同一アンカーPRBに対しても、UEは動的にページングPRBに関する情報を更新することができる。
図4は本開示の第1の実施例に係るUEにおいてページングPRBの情報を取得する方法400を示す概略的なフローチャートである。
図4に示すように、S410において、アンカーPRBを検出する。例えば、UEはプライマリー同期信号(PSS)/セカンダリー同期信号(SSS)によってアンカーPRBを検出することで、アンカーPRBの周波数位置を決定してもよい。UEは本分野で公知の方法を用いてアンカーPRBを検出してよいため、ここでは説明を省略する。
S420において、アンカーPRBが持つ情報を読み取る。第1の実施例において、基地局がSIB2によってページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を送信するため、UEはアンカーPRBが持つSIB2を読み取ることができる。他の実施例において、基地局とUEの間で予めアンカーPRBが持つ他の情報を用いてページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を転送することを定めた場合、UEは当該他の情報を読み取ってもよい。
S430において、アンカーPRBが持つ情報に基づき、アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を取得する。具体的には、UEはSIB2からページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を取得し、上記オフセット値は、参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値である。上記オフセット値と参照周波数は上記文面において図2を参照しながら説明した内容と同様であり、ここでは簡略のために、それについての説明を省略する。
参照周波数と各ノンアンカーページングPRBのオフセット値に基づき、UEは各ノンアンカーページングPRBの位置(周波数位置)を算出することができる。したがって、アンカーPRBの周波数位置がすでに決定されているため、ページングPRBがアンカーPRBと上記ノンアンカーページングPRBを含めるように予め設定されても、ノンアンカーページングPRBのみを含めるように予め設定されても、UEはシステム中の全てのページングPRBを知ることができる。
以下、本開示の第1の実施例に係る基地局について説明する。図5は本開示の実施例の第1の実施の形態に係る基地局500の構成を示す概略的なブロック図である。当該基地局は図2に示された方法を実行する。
図5に示すように、基地局500は設定部510と送受信器520とを備える。注意すべきことは、図5は基地局500において本開示の実施例と密接に関連する構成要素のみを示しており、これは説明的なものに過ぎず、必要に応じて、基地局500は他の構成要素を備えてもよい。なお、設定部510と送受信器520により実行される操作の一部内容は上記文面において図2を参照しながら説明した内容と同様であるため、ここでは同様な内容についての説明を省略する。
設定部510は、アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を設定する。具体的には、設定部510は、アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示するための情報(例えばSIB2)にページングPRB数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を含めてもよく、このオフセット値は、参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値である。参照周波数は、アンカーPRBの周波数、直流トーンの周波数又は他の周波数であってもよい。オフセット値と参照周波数は上記文面において図2を参照しながら説明した内容と同様であり、ここでは簡略のために、その詳細な説明を省略する。
送受信器520は、アンカーPRBにてアンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示するための情報を送信する。例えば、SIB2を用いてページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を転送する場合、送受信器520は、アンカーPRBにてSIB2を送信することで、アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を送信する。
以下、本開示の第1の実施例に係るUEについて説明する。図6は本開示の第1の実施例に係るUEの構成を示す概略的なブロック図である。
図6に示すように、UE600は検出部610、読取部620及び取得部630を備える。注意すべきことは、図6はユーザ装置600において本開示の実施例と密接に関連する構成要素のみを示しており、これは説明的なものに過ぎず、必要に応じて、ユーザ装置600は他の構成要素を備えてもよい。
検出部610は、アンカーPRBを検出する。例えば、検出部610はプライマリー同期信号(PSS)/セカンダリー同期信号(SSS)によってアンカーPRBを検出することで、アンカーPRBの周波数位置を決定する。
読取部620は、アンカーPRBが持つ情報を読み取る。第1の実施例において、基地局がSIB2によってページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を送信するため、読取部620はアンカーPRBが持つSIB2を読み取る。他の実施例において、基地局とUEの間で予めアンカーPRBが持つ他の情報を用いてページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を転送することを定めた場合、読取部620は当該他の情報を読み取ってもよい。
取得部630は、アンカーPRBが持つ情報に基づき、当該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を取得する。具体的には、取得部630は、アンカーPRBが持つ情報(例えばSIB2)からページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値を取得し、オフセット値は、参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値である。オフセット値と参照周波数は上記文面において図2を参照しながら説明した内容と同様であり、ここでは簡略のために、詳細な説明を省略する。
理解すべきことは、上記第1の実施例において、参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値を送信することでノンアンカーページングPRBの位置を決定し、ただし、これは限定的なものではない。第1の実施例のバリエーションにおいて、参照周波数に対するオフセット値を送信することなく、直接ノンアンカーページングPRBの周波数位置を送信してもよい。
上記第1の実施例において、基地局はUEに対して明示的にページングPRB(ノンアンカーページングPRB)の情報を指示する。本開示の第2の実施例において、UEは所定の規則によって自らページングPRBを決定する。
以下、本開示の第2の実施例に係るUEにに対してページングPRBを指示する方法について説明する。
本開示の第2の実施例に係る基地局においてUEに対しページングPRBの情報を指示するための方法を示す概略的なフローチャートは、図2に示したフローチャートと類似し、ここでは簡略のために、重複して描かず、図2に示した参照符号をそのまま援用する。本開示の第2の実施例に係る方法と本開示の第1の実施例に係る方法との違いは、本開示の第2の実施例に係る方法の、S210において、アンカーPRBが持つ情報の中にページングPRBの数とノンアンカーページングPRBのオフセット値ではなく、ノンアンカーPRBをページングPRBとして配置するかを指示するためのフラグを設定することである。
1つの例としては、アンカーPRBにてMIBを送信してもよいことを考慮し、したがってMIBにおいてフラグnon_anchor_paging_PRB_flagを設定することで、ノンアンカーPRBをページングPRBとして配置するかを指示する。当該フラグは1ビットを有してもよい。non_anchor_paging_PRB_flag=0である場合は、ノンアンカーページングPRBが設定されたことを示し、non_anchor_paging_PRB_flag=1である場合は、ノンアンカーページングPRBが配置されていないことを示し、「0」と「1」が互いに逆の意味を表すように設定しても良い。当然ながら、これは限定的なものではなく、MIBにおいて他の名称及び長さのフラグを設定することで、ノンアンカーPRBをページングPRBとして配置するかを指示してもよい。
次いで、S220において、基地局はアンカーPRBにてMIBを送信する。
同様に、第2の実施例においても、基地局とUEの間で予めページングPRBにアンカーPRBを含めるか否かを定めてもよい。当然ながら、アンカーPRBが送信されるたびに、それに対応するページングPRBに該アンカーPRBを含めるかについても異なってもよく、それは基地局とUEの間の協定次第である。
ノンアンカーPRBをページングPRBとして配置するかを指示する情報のみを送信し、基地局とUEにおいては、基地局とUEの間の所定の規則によってページングPRBを決定する。所定の規則は、アンカーPRBと当該アンカーPRBに対応するページングPRBとの対応関係であってもよい。
具体的には、所定の規則は、以下の表1に示すルックアップテーブル(LUT)のように、表の形式でUEと基地局に記憶されてもよい。表1はページングPRBにアンカーPRBを含める場合である。表1によれば、アンカーPRBが決定されると、予め記憶された当該表1に基づき、ページングPRBの数Nと各ノンアンカーページングPRBのオフセット値を決定することで、各ノンアンカーページングPRBの位置を決定することができる。
Figure 0006944938
表1において、各アンカーPRBを区別するために、A、B、C又はDはアンカーPRBの識別子、その周波数(Hz)、PRB番号などであってよい。m、n、x及びyは自然数である。
上述したように、ノンアンカーページングPRBのオフセット値は、参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値である。当該オフセット値は、上記文面において図2及び図3を参照しながら説明したオフセット値と同様であるため、ここでは詳細に説明しない。周波数軸でのノンアンカーページングPRBの位置が連続的となるように、表1に示すノンアンカーページングPRBの各オフセット値は連続的であってもよい。又は、周波数軸でのノンアンカーページングPRBの位置が不連続的となるように、表1に示すノンアンカーページングPRBの各オフセット値は不連続的であってもよい。又は、周波数軸でのノンアンカーページングPRBの位置の一部が連続的で、一部が不連続的となるように、表1に示すノンアンカーページングPRBの各オフセット値は一部が連続的で、一部が不連続的であってもよい。
例えば、図7はページングPRBの数がmである場合(すなわち表1において第1行の場合)のページングPRBの配置を示す概略図である。
図7に示すように、ノンアンカーページングPRB1〜ノンアンカーページングPRBm−1は周波数的に連続的であり、直流トーン(DC tone)に対するオフセット値が+MのPRBは、ノンアンカーページングPRB1〜ノンアンカーページングPRBm−1の中で直流トーンに一番近いノンアンカーページングPRBを示す。本図において、MはノンアンカーページングPRB1と直流トーンの間のPRBの数で表示する。
図7に示す場合において、表1中の第1行を以下の表2のように簡略化した表2に書き直してもよい。
Figure 0006944938
注意すべきことは、図7は例示的なものに過ぎない。図7において、アンカーPRBとノンアンカーページングPRB1〜ノンアンカーページングPRBm−1はそれぞれ直流トーンの両側に位置しているが、本開示の実施例はそれについて限定せず、アンカーPRBとノンアンカーページングPRB1〜ノンアンカーページングPRBm−1は直流トーンの同一側に位置してもよい。又は、アンカーPRBとノンアンカーページングPRB1〜ノンアンカーページングPRBm−1の中の一部がDC toneの同一側に位置し、ノンアンカーページングPRB1〜ノンアンカーページングPRBm−1の中のもう一部がDC toneの別の側に位置してもよい。
なお、上述したように、ノンアンカーページングPRB1〜ノンアンカーページングPRBm−1は分散的であってもよく、例えば、PRB数を単位としてオフセット値を表示する場合、Offset_1〜Offset_m−1は2、4、7、11……のような値を有する場合もある。
以下、本開示の第2の実施例に係るUEにおいてページングPRBの情報を取得するための方法について説明する。本開示の第2の実施例に係るUEにおいてページングPRBの情報を取得するための方法を示す概略的なフローチャートは、図4に示した本開示の第1の実施例に係るUEにおいてページングPRBの情報を取得するための方法を示すフローチャートと類似し、ここでは簡略のために、重複して描かず、図4に示した参照符号をそのまま援用する。
本開示の第2の実施例に係るUEにおいてページングPRBの情報を取得するための方法と本開示の第1の実施例に係る方法との違いは、第2の実施例の、S420においてアンカーPRB中のMIBを読み取り、MIBに含まれたフラグによりノンアンカーページングPRBが配置されたことを示す場合、S430において上記文面に記載の所定の規則によってノンアンカーページングPRBに関する情報を取得し、最終的にノンアンカーページングPRBの位置を取得する。例えば、ステップS410においてアンカーPRBが検出されると、表1において該アンカーPRBに対応するページングPRBの数と参照周波数に対する各ノンアンカーページングPRBのオフセット値を照合することで、各ノンアンカーページングPRBを含め全てのページングPRBの位置を決定することができる。
本開示の実施例に係る第2の実施の形態の基地局とUEの構成は図5及び図6に示した構成と類似し、ここでは簡略のために、重複して描かず、図5及び図6に示した参照符号をそのまま援用する。
本開示の実施例に係る第2の実施の形態の基地局500は設定部510と送受信器520と、を備える。
設定部510は、アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示する情報を設定する。具体的には、設定部510はMIBにおいてノンアンカーPRBをページングPRBとして配置するかを指示するためのフラグを設定してもよく、該フラグは前述したnon_anchor_paging_PRB_flagなどである。
送受信器520は、アンカーPRBでアンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを指示するための情報を送信する。送信される情報はMIBであってもよい。
設定部510は、所定の規則に基づき、予め決定されたページングPRB数と参照周波数に対するノンアンカーページングPRBのオフセット値によって該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBを決定する。
本開示の実施例に係る第2の実施の形態のUE600は検出部610、読取部620及び取得部630を備える。
検出部610はアンカーPRBを検出する。検出部610は図4中のS410を実行し、ここでは説明を省略する。
読取部620は、アンカーPRBが持つ情報を読み取る。具体的には、読取部620が読み取る情報はMIBであってもよい。
取得部630は、アンカーPPBが持つ情報に基づき、該アンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を取得する。具体的には、アンカーPRBが持つ情報(例えばMIB)はノンアンカーPRBをページングPRBとして配置するかを指示するためのフラグを含み、該フラグは例えば前述した1ビッドのnon_anchor_paging_PRB_flagであり、フラグによりノンアンカーページングPRBが配置されたことを示された場合、取得部630は所定の規則によってアンカーPRBに対応するノンアンカーページングPRBの情報を取得する。例えば、アンカーPRBが検出されると、表1において該アンカーPRBに対応するページングPRBの数と参照周波数に対する各ノンアンカーページングPRBのオフセット値を照合することで、各ノンアンカーページングPRBを含めた全てのページングPRBの位置を決定する。
本開示の上記実施例によれば、UEはアンカーPRBにて転送された情報を読み取ることによってノンアンカーページングPRBを含めた全ての利用可能なページングPRBの情報を取得することができる。
なお、通信において、これらの利用可能なページングPRBの中の1つ又は複数をUEに割り当てる必要があり、それに応じて、UEはどのページングPRBが該UEに割り当てられたかを知る必要がある。
図8は本開示の実施例に係るUEにおいてページングPRBの割り当てを決定するための方法800を示す概略的なフローチャートである。
図8に示すように、S810において、複数のページングPRBのページングPRBインデックスを生成する。UEは周波数の昇順又は降順の何れかによって複数のページングPRBのページングPRBインデックスを生成してもよく、ページングPRBの数がNである場合、ページングPRBインデックスは例えばPaging_PRB_Index_0〜Paging_PRB_Index_N−1である。
S820において、UEとページングPRBインデックスの間のマッピング関係によって、上記複数のページングPRBのうち該UEに割り当てられたページングPRBを決定する。
具体的には、S820において、UEの識別子(UE_ID)とページングPRB数のNを取得する。UEはアンカーPRBにて転送されたSIB2などの情報からNを取得してもよく、或いは、UEはLUTを照合することで該アンカーPRBのために配置されたページングPRBの数Nを得てもよい。UE_IDは該UEの国際移動体加入者識別番号(IMSI)又はS一時的移動加入者識別番号(S−TMSI)であってもよく、当然ながら、UE_IDはUEの他の識別子であってもよく、それがUEを一意に識別できればよく、本開示の実施例はそれにより限定されない。
次いで、UE_IDがNを法とする結果、すなわちUE_ID mod N=ωiを計算し、結果(ωi)、具体的にはiに基づいてページングPRBインデックスを決定する。
ωは基地局により割り当てられたウェイトであり、UEのタイプ又はPRB配置に応じて異なってもよく、ωは正の有理数である。
ω=1である場合、UE_ID mod Nの結果はすなわち該UEに割り当てられたページングPRBである。図9は、ω=1である場合に割り当てられたページングPRBイデックスの例を示している。図9において、N=4で、ページングPRBがアンカーPRBとノンアンカーページングPRBを含むとする。図9に示された例において、周波数の昇順によってページングPRBインデックスを生成する。以下の表3は対応の割り当て結果を示している。
Figure 0006944938
示されたとおり、ω=1である場合、4つのページングPRBは基本的に同じ確率でUEに割り当てられてもよい。
あるページングPRB(又は一部のページングPRB)の負荷が重過ぎるか、或いは特定のUEに特定のページングPRBを割り当てることが望まれる場合、基地局はωを1に等しくない他の値と定義してもよい。このような場合、UE_ID mod Nの結果をウェイトωで除算し、ウェイトで除算して得た値iに基づいてページングPRBインデックスを決定し、ウェイトは基地局により割り当てられる。このような場合、予めiの範囲を設定し、ウェイトで除算して得た値iを何れかの範囲に入るようにすることでページングPRBを割り当てる。
以下の表4はω=2である場合の割り当て結果を示しており、N=4である。この場合、i=0、1/2、1、3/2である。
Figure 0006944938
上記の表4に示すように、算出したiが含まれる範囲によってページングPRBインデックスを割り当てる。具体的には、i=0、1/2である場合、UEにPaging_PRB_Index_0を割り当てる;i=1である場合、UEにPaging_PRB_Index_1を割り当てる;i=3/2である場合、UEにPaging_PRB_Index_2を割り当てる。常に如何なるUEにもPaging_PRB_Index_3を割り当てない。
示されたとおり、ω≠1である場合、複数のページングPRBがUEに割り当てられる確率は異なる。
図10は本発明の実施例に係る基地局においてページングPRBを割り当てる方法1000を示す概略的なフローチャートである。
図10に示すように、S1010において、複数のページングPRBのページングPRBインデックスを生成する。基地局は周波数の昇順又は降順の何れかによって複数のページングPRBのページングPRBインデックスを生成してもよく、ページングPRBの数がNである場合、ページングPRBインデックスは例えばPaging_PRB_Index_0〜Paging_PRB_Index_N−1である。
S1020において、UEとページングPRBインデックスの間のマッピング関係によってページングPRBを割り当てる。
具体的には、S1020において、基地局はUEの識別子(UE_ID)とページングPRB数Nを取得する。基地局は、基地局とUEの間の以前のシグナリングに該UE_IDを含ませたり、或いは基地局がUEにそのUE_IDを教えるように求めたりするなどの任意の方式でUE_IDを取得してもよい。上述したように、UE_IDは該UEのIMSI又はS−TMSIであってもよく、当然ながら、UE_IDはUEの他の識別子であってもよく、それが一意にUEを識別できればよく、本開示の実施例はそれにより限定されない。基地局においてページングPRBの数は既知である。次いで、基地局によりUE_IDがNを法とする結果を計算し、計算結果に基づいてページングPRBインデックスを割り当てる。
基地局によりUE_IDがNを法とする結果に基づいてページングPRBインデックスを割り当てることは上記の図8、図9、表3及び表4を参照しながら説明した内容と類似し、ここでは説明を省略する。
なお、ω≠1である場合、基地局はUE_ID mod Nの結果をウェイトωで除算し、ウェイトで除算して得た値に基づき、割り当てられるページングPRBインデックスを得る。上述したように、ωは基地局により割り当てられる。具体的には、基地局は予めiの範囲を設定し、ウェイトで除算して得た値iをある範囲に入るようにしてページングPRBを割り当てる。
図11は本開示の実施例に係るUE1100の構成を示す概略的なブロック図である。
図11に示すように、UE1100はインデックス生成部1110と決定部1120と、を備える。注意すべきことは、図11はUE1100において本開示の実施例と密接に関連する構成要素のみを示しており、これは説明的なものに過ぎず、必要に応じて、UE1100は他の構成要素を備えてもよい。
イデックス生成部1110は複数のページングPRBのページングPRBインデックスを生成する。イデックス生成部1110は周波数の昇順又は降順の何れかによって複数のページングPRBのページングPRBインデックスを生成してもよく、ページングPRBの数がNである場合、ページングPRBインデックスは例えばPaging_PRB_Index_0〜Paging_PRB_Index_N−1である。
決定部1120はUEとページングPRBインデックスの間のマッピング関係によって、複数のページングPRBのうち該UEに割り当てられたページングPRBを決定する。
具体的には、決定部1120はUEの識別子(UE_ID)とページングPRBの数Nを取得し、UE_IDがNを法とする結果を計算し、計算結果に基づいてページングPRBインデックスを決定する。そのプロセスは上記の図8、図9、表3及び表4を参照しながら説明した内容と類似し、ここでは説明を省略する。
ω≠1である場合、決定部1120はUE_ID mod Nの結果をウェイトωで除算し、ウェイトで除算して得た値に基づいて割り当てられたページングPRBインデックスを取得する。上述したように、ωは基地局により割り当てられる。具体的には、決定部1120は予めiの範囲を設定し、ウェイトで除算して得た値iを何れかの範囲に入るようにしてページングPRBを割り当てる。
図12は本開示の実施例に係る基地局1200の構成を示す概略的なブロック図である。
図12に示すように、基地局1200はインデックス生成部1210と割当部1220を備える。注意すべきことは、図12は基地局1200において本開示の実施例と密接に関連する構成要素のみを示しており、これは説明的なものに過ぎず、必要に応じて、基地局1200は他の構成要素を備えてもよい。
インデックス生成部1210は複数のページングPRBのページングPRBインデックスを生成する。インデックス生成部1210は周波数の昇順又は降順の何れかによって複数のページングPRBのページングPRBインデックスを生成してもよく、ページングPRBの数がNである場合、ページングPRBインデックスは例えばPaging_PRB_Index_0〜Paging_PRB_Index_N−1である。
割当部1220はUEとページングPRBインデックスの間のマッピング関係によってページングPRBを割り当てる。
具体的には、割当部1220はUEの識別子(UE_ID)とページングPRBの数Nを取得し、UE_IDがNを法とする結果を計算し、計算結果に基づいてページングPRBインデックスを決定する。そのプロセスは上記の図8、図9、表3及び表4を参照しながら説明した内容と類似し、ここでは説明を省略する。
なお、ω≠1である場合、基地局はUE_ID mod Nの結果をウェイトωで除算し、ウェイトで除算して得た値に基づき、割り当てるページングPRBインデックスを取得する。上述したように、ωは基地局により割り当てられる。具体的には、割当部1220は予めiの範囲を設定し、ウェイトで除算して得た値iを何れかの範囲に入るようにしてページングPRBを割り当てる。
本開示の実施例によれば、基地局は複数の利用可能なページングPRBにおいて特定のUEにページングPRBを割り当てることができ、なお該UEも複数の利用可能なページングPRBの中のどのページングPRBが該UEに割り当てられたかを決定することができる。
説明すべきことは、本明細書において、用語「含む」、「含まれる」又は他の変形は非排他的な「包含」をカバーすることを意図し、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置がそれらの要素を含むだけでなく、明確に示していない他の要素もさらに含み、或いはこれらのプロセス、方法、物品又は装置が備えた固有の要素をさらに含む。さらなる限定がされていない場合に、文句「1つの……を含む」により限定された要素は、上記要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に他の同様な要素がさらに存在することを除外しない。
最後に、説明すべきことは、上記一連の処理はここに記載された時間順序により実行される処理を含むだけでなく、時間順序通りではなく並列又は別別に実行される処理も含む。
上述した実施の形態によれば、当業者は本開示がソフトウェアに必要なハードウェアプラットフォームを加える形態によって実現されてもよく、当然ながら全てをハードウェアにて実現されてもよいことが分かる。このような理解の上、本開示の技術案が背景技術に貢献する全て又は一部はソフトウェア製品の形態によって具現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバー、又はネットワーク装置など)で本開示の各実施例又は実施例の一部に記載された方法を実行するための複数のコマンドを含むROM/RAM、磁気ディスク、光ディスクなどのような記憶媒体に格納されてもよい。
以上、本開示について詳細に説明したが、本明細書は具体的な例を適用して本開示の原理及び実施の形態について記述し、上記実施例について説明は本開示の方法及びその核心思想を理解するためのものに過ぎない。また、当業者であれば、本開示の思想に基づいて、具体的な実施の形態及び適用範囲について変更を行うこともでき、要するに、本明細書の内容は本開示を限定するものではないことを理解すべきである。

Claims (5)

  1. NB−IoT用のユーザ端末であって、
    アンカーキャリアに対応するノンアンカーキャリアの情報を受信し、ノンアンカーキャリアでのページング設定を受信する受信部と、
    ページングリソースのインデックスを生成する生成部と、を具備することを特徴とするユーザ端末。
  2. 前記受信部は、ノンアンカーキャリアでのページング設定に関する情報をSIBで受信することを特徴とする請求項1記載のユーザ端末。
  3. 前記インデックスは、ユーザ端末の識別子を用いて求められることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のユーザ端末。
  4. NB−IoT用のユーザ端末と通信する無線基地局であって、
    アンカーキャリアに対応するノンアンカーキャリアの情報を送信し、ノンアンカーキャリアでのページング設定を送信する送信部と、
    ページングリソースのインデックスを生成する生成部と、を具備することを特徴とする無線基地局。
  5. NB−IoT用のユーザ端末と無線基地局との間の無線通信方法であって、
    前記無線基地局が、アンカーキャリアに対応するノンアンカーキャリアの情報を前記ユーザ端末に送信するステップと、
    前記無線基地局が、ノンアンカーキャリアでのページング設定を前記ユーザ端末に送信するステップと、
    前記無線基地局及び前記ユーザ端末が、ページングリソースのインデックスを生成するステップと、することを特徴とする無線通信方法。
JP2018533578A 2016-08-11 2017-08-10 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 Active JP6944938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610659887.4 2016-08-11
CN201610659887.4A CN107734642A (zh) 2016-08-11 2016-08-11 指示和分配寻呼物理资源块的方法、基站和用户设备
PCT/JP2017/029218 WO2018030538A1 (ja) 2016-08-11 2017-08-10 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018030538A1 JPWO2018030538A1 (ja) 2019-06-13
JP6944938B2 true JP6944938B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=61163108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533578A Active JP6944938B2 (ja) 2016-08-11 2017-08-10 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11184896B2 (ja)
EP (1) EP3419354B1 (ja)
JP (1) JP6944938B2 (ja)
CN (2) CN107734642A (ja)
FI (1) FI3419354T3 (ja)
WO (1) WO2018030538A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109792743B (zh) * 2016-08-05 2023-09-19 瑞典爱立信有限公司 窄带的不均匀寻呼负载分布
CN109728892B (zh) 2017-08-11 2020-02-14 华为技术有限公司 一种物理资源块prb网格的指示方法及设备
US10681621B2 (en) * 2017-12-14 2020-06-09 T-Mobile Usa, Inc. Narrowband internet of things device channel scanning
WO2019213962A1 (zh) * 2018-05-11 2019-11-14 北京小米移动软件有限公司 寻呼同步方法及装置
JP7220374B2 (ja) * 2018-08-24 2023-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信端末および通信方法
WO2022077469A1 (en) * 2020-10-16 2022-04-21 Zte Corporation Method, device and computer program product for wireless communication
EP4374630A1 (en) * 2021-07-22 2024-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing configuration information related to paging in wireless communication system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8687545B2 (en) * 2008-08-11 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Anchor carrier in a multiple carrier wireless communication system
US8705461B2 (en) * 2008-10-20 2014-04-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Control channel signaling and acquisition for carrier aggregation
US8848641B2 (en) 2009-09-25 2014-09-30 Blackberry Limited Methods for radio link failure recovery, and user equipment
US10477537B2 (en) * 2016-02-11 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Multi-PRB operation for narrowband systems
US10681684B2 (en) * 2016-07-18 2020-06-09 Qualcomm Incorporated Multi-PRB paging/random access for NB-IoT
CN107666709B (zh) * 2016-07-28 2022-03-29 夏普株式会社 用户设备、基站及其用于寻呼的方法
EP3310104A4 (en) * 2016-08-10 2018-06-20 LG Electronics Inc. -1- Method for receiving paging signal in nb-iot and method for performing random access procedure in nb-iot

Also Published As

Publication number Publication date
FI3419354T3 (fi) 2023-07-19
CN109328477A (zh) 2019-02-12
WO2018030538A1 (ja) 2018-02-15
US20190182822A1 (en) 2019-06-13
EP3419354A4 (en) 2019-01-30
EP3419354B1 (en) 2023-06-21
CN107734642A (zh) 2018-02-23
EP3419354A1 (en) 2018-12-26
CN109328477B (zh) 2022-06-28
JPWO2018030538A1 (ja) 2019-06-13
US11184896B2 (en) 2021-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6944938B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
ES2385526T3 (es) Método para asignar recursos temporales y frecuenciales de un indicador de demanda de recursos, métodos de transmisión de un indicador de demanda de recursos y dispositivo asociado
KR101896905B1 (ko) 네트워크 접근 방법 및 장치
AU2015401086B2 (en) Association establishment method and apparatus
CN101483828B (zh) 终端设备与网络侧之间实现通信的方法、通信系统及装置
WO2013159577A1 (zh) 一种在宽带系统中支持窄带通信的方法及装置
CN102547871A (zh) 一种d2d通信中的资源协商方法及设备
WO2010145614A1 (zh) 传输模式的设置方法及装置
WO2014183102A1 (en) Systems and methods for scalable device-to-device discovery via device grouping
CN106686728A (zh) 时频资源分配方法及装置
CN105393634B (zh) 一种数据通信方法、设备及系统
MX2013007844A (es) Metodos, estacion movil y estacion de base, para intercambio extendido de canales de paquetes de datos de enlace ascendente en una red de gsm.
US11375532B2 (en) Resource allocation method and apparatus, base station, and user equipment
CN107852613B (zh) 一种无线局域网通信方法、相关设备及系统
CN110418422B (zh) 集群用户设备能力上报方法、系统、装置
KR20100008984A (ko) 주파수 오버레이 시스템에서 자원 할당 방법 및 장치
CN107005878A (zh) 一种下行信息的传输方法、基站及用户设备
KR20090125450A (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 주파수 오버레이 방식을 위한자원 할당 장치 및 방법
CN116389406A (zh) Ue id的确定方法、ue id范围的发送方法、装置及处理器
CN111836183A (zh) 发送资源池的选择方法、装置及车载单元
JP2008042921A (ja) パケット無線通信システムにおいてセル選択を実行する装置および関連方法
JP2005079724A (ja) 無線通信機器、システム及びナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6944938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150