JP6938718B2 - Seat loading device - Google Patents
Seat loading device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6938718B2 JP6938718B2 JP2020083840A JP2020083840A JP6938718B2 JP 6938718 B2 JP6938718 B2 JP 6938718B2 JP 2020083840 A JP2020083840 A JP 2020083840A JP 2020083840 A JP2020083840 A JP 2020083840A JP 6938718 B2 JP6938718 B2 JP 6938718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- loading
- sheet
- seat
- elevating
- loading means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明は、シートを積載するシート積載装置に関し、詳しくは積載したシートの残量を示すシート残量表示部を有するシート積載装置に関する。 The present invention relates to a sheet loading device for loading sheets, and more particularly to a sheet loading device having a sheet remaining amount display unit indicating the remaining amount of the loaded sheets.
従来、電子写真方式の画像形成装置は、複写機、プリンタ、プロッタ、ファクシミリ、及びこれらの複数の機能を有する複合機等として広く応用されている。画像形成装置としては、多数のシートを積載可能なシート積載装置を備えたものが普及している。シート積載装置としては、シート積載装置内のシート残量をユーザが確認できるように、シート積載装置内のシート積載板と連動してシート残量を表示するシート残量表示部を有するものが知られている(特許文献1参照)。 Conventionally, an electrophotographic image forming apparatus has been widely applied as a copying machine, a printer, a plotter, a facsimile, a multifunction device having a plurality of these functions, and the like. As an image forming apparatus, an image forming apparatus equipped with a sheet loading device capable of loading a large number of sheets is widely used. As a seat loading device, a device having a seat remaining amount display unit that displays the seat remaining amount in conjunction with the seat loading plate in the seat loading device is known so that the user can check the seat remaining amount in the seat loading device. (See Patent Document 1).
このシート積載装置では、シートカセットの主枠体と、該主枠体に摺動自在に設けられた補助枠体とを有し、収納するシートサイズに応じて、主枠体に対して補助枠体を摺動させることでシートカセットを伸縮することができる。このシート積載装置を有する画像形成装置では、装置本体の奥側にシート給送部が配置されている。このため、シートカセットは、主枠体を装置本体の奥側に配置すると共に、補助枠体を装置本体の手前側に引き出し可能に配置して、設けられている。 This sheet loading device has a main frame body of a seat cassette and an auxiliary frame body slidably provided on the main frame body, and has an auxiliary frame with respect to the main frame body according to the size of the seat to be stored. The seat cassette can be expanded and contracted by sliding the body. In the image forming apparatus having this sheet loading device, the sheet feeding unit is arranged on the back side of the apparatus main body. For this reason, the seat cassette is provided by arranging the main frame on the back side of the main body of the device and arranging the auxiliary frame on the front side of the main body of the device so that it can be pulled out.
このシート積載装置では、シート残量表示部として、主枠体から補助枠体までに亘って前後方向を長手方向とする伸縮可能な回動軸と、回動軸の主枠体側の端部に設けられた検出部と、回動軸の補助枠体側の端部に設けられた表示部と、を有する。検出部は、回動軸からシート幅方向の内側に向けて突出して設けられ、シート積載板の昇降に伴って回動軸を回転させる。表示部は、回動軸からシート幅方向の外側に向けて突出した腕部と、腕部の回転に応じて上下に移動可能な表示片とを有し、腕部が回動軸によって回転されると、補助枠体の前面において表示片が回転角度に応じた高さに移動して、シート残量を表示する。即ち、シート積載板の動きに応じて検出部が回転し、検出部の回転を回動軸が腕部に伝達し、腕部の回転運動が表示片の上下運動に変換されてシート残量として表示される。この構成により、回動軸が伸縮可能であることから、主枠体から補助枠体を引き出した状態であっても、シート残量の表示をユーザが容易に認識することができる。 In this sheet loading device, as a seat remaining amount display unit, a retractable rotating shaft having a longitudinal direction in the front-rear direction from the main frame body to the auxiliary frame body and an end portion of the rotating shaft on the main frame body side. It has a detection unit provided and a display unit provided at an end portion of the rotation shaft on the auxiliary frame side. The detection unit is provided so as to project inward from the rotation shaft in the seat width direction, and rotates the rotation shaft as the seat loading plate moves up and down. The display unit has an arm portion that protrudes outward in the seat width direction from the rotation shaft and a display piece that can move up and down according to the rotation of the arm portion, and the arm portion is rotated by the rotation shaft. Then, the display piece moves to a height corresponding to the rotation angle on the front surface of the auxiliary frame body, and the remaining amount of the seat is displayed. That is, the detection unit rotates according to the movement of the seat loading plate, the rotation shaft transmits the rotation of the detection unit to the arm portion, and the rotational movement of the arm portion is converted into the vertical movement of the display piece as the remaining amount of the seat. Is displayed. With this configuration, since the rotating shaft can be expanded and contracted, the user can easily recognize the display of the remaining amount of the seat even when the auxiliary frame is pulled out from the main frame.
しかしながら、上述した特許文献1のシート積載装置では、表示片の可動範囲の長さは、腕部の長さに依存する。即ち、シート残量表示部の可動範囲を長くしたい場合は、腕部を長くしなければならず、腕部を長くするとシート積載装置がシート幅方向に大型化してしまう可能性がある。 However, in the sheet loading device of Patent Document 1 described above, the length of the movable range of the display piece depends on the length of the arm portion. That is, if it is desired to lengthen the movable range of the seat remaining amount display unit, the arm portion must be lengthened, and if the arm portion is lengthened, the seat loading device may become larger in the seat width direction.
本発明は、シートサイズに応じて伸縮可能なシートカセットを有しながら、装置本体の大型化を招くことなく、シート残量表示部の表示範囲を拡大できるシート積載装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a seat loading device capable of expanding the display range of the seat remaining amount display unit without inviting an increase in size of the device body while having a seat cassette that can be expanded and contracted according to the seat size. do.
本発明のシート積載装置は、第1の積載手段と、前記第1の積載手段に対して、挿入位置から引出方向に引き出し可能に設けられた第2の積載手段と、を有し、前記第2の積載手段の前記第1の積載手段に対する前記引出方向の移動により、異なるシートサイズに対応してサイズを拡張可能な積載ユニットと、前記第1の積載手段に昇降可能に設けられ、シートが積載される積載部と、前記積載部の昇降に連動し回動する第1の回動部及び第2の回動部と、前記第1の回動部に一端側が連結され、前記第2の回動部に他端側が連結され、前記第1及び第2の回動部と前記第1の積載手段と共にリンク機構を形成する昇降部と、前記第2の積載手段に設けられ、前記昇降部の昇降に応じて移動することで前記積載部に積載されたシートの量を表示する表示部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明のシート積載装置は、第1の積載手段と、前記第1の積載手段に対して、挿入位置から引出方向に引き出し可能に設けられた第2の積載手段と、前記第1の積載手段に昇降可能に設けられ、シートが積載される積載部と、前記第2の積載手段に設けられ、前記積載部に積載されたシートの量を表示する表示部と、前記第1の積載手段に設けられ、前記引出方向に平行な昇降部を有し、前記積載部の昇降に応じて前記昇降部が前記引出方向に平行な状態を略維持した状態で上下方向に移動可能に設けられた移動部と、を備え、前記表示部は、前記第2の積載手段が前記挿入位置に位置している状態においても、前記第2の積載手段が前記第1の積載手段から引き出された状態においても、前記移動部の移動に応じて移動可能であることを特徴とする。
The sheet loading device of the present invention has a first loading means and a second loading means provided so as to be able to be pulled out from the insertion position in the drawer direction with respect to the first loading means. A loading unit whose size can be expanded corresponding to different seat sizes by moving the loading means of the second loading means with respect to the first loading means in the drawer direction, and a loading unit provided on the first loading means so as to be able to move up and down. One end side is connected to the loading portion to be loaded, the first rotating portion and the second rotating portion that rotate in conjunction with the raising and lowering of the loading portion, and the first rotating portion, and the second the other end is connected to the rotating portion, a lifting portion to form a linkage with the said first and second rotating unit first stacking means, provided on said second stacking means, the lifting unit It is characterized by including a display unit that displays the amount of sheets loaded on the loading unit by moving according to the ascent and descent of the loading unit.
Further, the sheet loading device of the present invention includes a first loading means, a second loading means provided so as to be able to be pulled out from the insertion position in the pulling direction with respect to the first loading means, and the first loading means. A loading unit that is provided on the loading means so as to be able to move up and down and on which sheets are loaded, a display unit that is provided on the second loading means and displays the amount of sheets loaded on the loading unit, and the first loading unit. The means is provided with an elevating portion parallel to the withdrawal direction, and the elevating portion is provided so as to be movable in the vertical direction while substantially maintaining a state parallel to the withdrawal direction in response to the elevating and lowering of the loading portion. The display unit is provided with a moving unit, and the display unit is in a state in which the second loading means is pulled out from the first loading means even when the second loading means is located at the insertion position. Also, it is characterized in that it can be moved according to the movement of the moving portion.
本発明によれば、シートサイズに応じて伸縮可能なシートカセットを有しながら、装置本体の大型化を招くことなく、シート残量表示部の表示範囲を拡大できる。 According to the present invention, while having a stretchable sheet cassette according to Shi Tosaizu, without increasing the size of the apparatus main body, it can enlarge the display range of the sheet remaining amount display unit.
<第1の実施形態>
以下、本発明の第1の実施形態を、図1〜図6を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、画像形成装置1の一例として電子写真画像形成プロセスを採用したプリンタについて説明している。但し、本発明は電子写真画像形成プロセスを採用した画像形成装置1に限られず、他の方式の画像形成装置であってもよく、例えば、インクジェット画像形成プロセスを採用したプリンタであってもよい。尚、本実施形態では、各図に示すように、画像形成装置1に向かって手前側を前方向F、奥側(背側)を後方向B、左側を左方向L、右側を右方向R、上側を上方向U、下側を下方向Dとしている。また、左右方向を幅方向Wとする。
<First Embodiment>
Hereinafter, the first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 6. In this embodiment, a printer that employs an electrophotographic image forming process is described as an example of the image forming apparatus 1. However, the present invention is not limited to the image forming apparatus 1 adopting the electrophotographic image forming process, and may be an image forming apparatus of another type, for example, a printer adopting an inkjet image forming process. In the present embodiment, as shown in each figure, the front side toward the image forming apparatus 1 is the front direction F, the back side (dorsal side) is the rear direction B, the left side is the left direction L, and the right side is the right direction R. The upper side is the upward direction U, and the lower side is the downward direction D. Further, the left-right direction is the width direction W.
図1に示すように、本実施形態の画像形成装置1は、画像形成装置本体(以下、装置本体という)10を備えている。装置本体10は、シート給送部30と、画像形成部40と、シート搬送部50と、シート排出部60と、制御部70とを備えている。尚、記録材であるシートSは、トナー像が形成されるものであり、具体例として、普通紙、普通紙の代用品である合成樹脂製のシート、厚紙、オーバーヘッドプロジェクタ用シート等がある。
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 of the present embodiment includes an image forming apparatus main body (hereinafter, referred to as an apparatus main body) 10. The apparatus
シート給送部30は、装置本体10の下部に配置されており、シートSを積載して収容するシートカセット(シート積載装置)31と、給送ローラ32とを備え、シートSを画像形成部40に給送する。シートカセット31の詳細については、後述する。
The
画像形成部40は、プロセスカートリッジ41と、レーザスキャナ42と、転写ローラ43と、定着部44とを備え、画像形成を行う。
The
プロセスカートリッジ41は、感光ドラム45と、感光ドラム45に作用するプロセス手段とを一体的にカートリッジ化して構成され、装置本体10に着脱可能になっている。レーザスキャナ42により画像情報に応じたレーザ光が照射され、感光ドラム45の表面上に静電潜像が形成され、プロセスカートリッジ41内の不図示の現像部にてトナー現像が行われる。画像形成部40に送られたシートSは、転写ローラ43へのバイアス印加により、トナー画像が未定着画像として転写された後、定着部44に送られる。
The
定着部44は、定着ローラ44a及び加圧ローラ44bを備えている。定着ローラ44aと加圧ローラ44bとにより形成される定着ニップの間をシートSが挟持され搬送されることにより、シートSに転写されたトナー像は加圧及び加熱されてシートSに定着される。
The
シート搬送部50は、転写前搬送経路51と、定着前搬送経路52と、排出経路53と、再搬送経路54とを備えている。シート搬送部50は、シート給送部30から給送されたシートSを画像形成部40からシート排出部60に搬送する。
The
シート排出部60は、排出経路53の下流側に配置された排出ローラ対61と、装置本体10の上部に形成された排出トレイ62とを有している。排出経路53から搬送されたシートSは、排出ローラ対61のニップ部を搬送され、排出トレイ62に排出されて積載される。
The
制御部70はコンピュータにより構成され、いずれも不図示の例えばCPUと、各部を制御するプログラムを記憶するROMと、データを一時的に記憶するRAMと、外部と信号を入出力する入出力回路とを備えている。
The
次に、このように構成された画像形成装置1における画像形成動作について説明する。 Next, the image forming operation in the image forming apparatus 1 configured in this way will be described.
画像形成動作が開始されると、まず感光ドラム45が回転して表面が帯電される。そして、レーザスキャナ42により画像情報に基づいてレーザ光が感光ドラム45に対して発光され、感光ドラム45の表面上に静電潜像が形成される。この静電潜像にトナーが付着することにより、現像されてトナー画像として可視化される。
When the image forming operation is started, the
一方、このようなトナー像の形成動作に並行して給送ローラ32が回転し、シートカセット31の最上位のシートSaを分離しながら給送する。そして、感光ドラム45のトナー画像にタイミングを合わせて、転写前搬送経路51を介してシートSが感光ドラム45と転写ローラ43とのニップ部に搬送される。更に、感光ドラム45からシートSに画像が転写され、シートSは、定着部44に搬送され、ここで未定着トナー像が加熱及び加圧されてシートSの表面に定着され、排出ローラ対61から排出されて排出トレイ62に積載される。
On the other hand, the feeding
次に、シートカセット31の構成について、図1乃至図4を用いて詳細に説明する。シートカセット31は、装置本体10に対して着脱可能に設けられた主枠体(第1の積載手段)80と、主枠体80に対して前後方向に移動自在に設けられた補助枠体(第2の積載手段)90とを有している。このシートカセット31では、収納するシートサイズに応じて、主枠体80に対して補助枠体90を前後方向に移動させることで全体のサイズを伸縮することができる。
Next, the configuration of the
本実施形態の画像形成装置1では、装置本体10の後側に給送ローラ32が配置されている。このため、シートカセット31は、主枠体80を装置本体10の後側に配置すると共に、補助枠体90を装置本体10の前側に引き出し可能に配置して設けられている。なお、図2に示すように、補助枠体90の前側部には、後述する表示端部120bを露出するための透孔からなる表示窓91が形成されている。即ち、補助枠体90は、主枠体80から引き出す方向側に、表示端部120bを露出する表示窓91を有する。
In the image forming apparatus 1 of the present embodiment, the feeding
図1(a)に示すように、補助枠体90を挿入した状態では、補助枠体90の前面が装置本体10の前側の壁面に対して同一平面上に位置する(挿入位置)。また、図1(b)に示すように、補助枠体90を最も引き出した状態では、補助枠体90の前面は装置本体10から前方向Fに突出して位置する(引出位置)。このとき、シートカセット31には、補助枠体90を挿入した状態で収容可能なシートSより大きなサイズのシートSLを収納可能となる。即ち、補助枠体90は、主枠体80に対して、挿入位置から引き出し可能に設けられている。
As shown in FIG. 1A, when the
図2に示すように、シートカセット31には、シート積載板(積載部材)33が設けられている。シート積載板33は、主枠体80に対して、回動中心33aを中心に回動可能に支持されている。シートSは、シートカセット31内でシート積載板33の上に積載される。即ち、シート積載板33は、主枠体80に昇降可能に設けられ、シートSが積載される。また、シートカセット31は、不図示の駆動源からの駆動を伝達する駆動伝達ギヤ34と、駆動伝達ギヤ34から駆動を受ける扇ギヤ35と、扇ギヤ35と一体で動く揺動アーム36とを、例えばシートカセット31の右側部に有する。なお、これら駆動源と、駆動伝達ギヤ34と、扇ギヤ35と、揺動アーム36とにより、シート積載板33を上昇させる上昇手段が構成される。
As shown in FIG. 2, the
揺動アーム36は、扇ギヤ35の回転軸を中心に揺動可能に設けられる。揺動アーム36の上側の先端は、シート積載板33の底面を摺動して押し上げることで、シート積載板33を上昇可能になっている(図7参照)。即ち、駆動源から駆動が伝わると揺動アーム36が回動し、シート積載板33を押し上げて上昇させるか、あるいは反対方向に回動してシート積載板33が自重で下降する。また、シートカセット31内に収納されたシート束の最上位シートSaが給送ローラ32に当接したことを検知するセンサが設けられており、制御部70は、このセンサの検知によって駆動源を停止し、シート積載板33を停止する。したがって、シート積載板33は、シートカセット31内のシートSの枚数が少ないほど大きく上昇する。
The
シートカセット31には、例えば、シートカセット31の右側部にシート残量表示部100が設けられている。シート残量表示部100は、主枠体80に保持されるシート残量検出部(移動部)110と、補助枠体90に保持されるシート残量表示レバー(表示部)120とを有する。
The
シート残量検出部110は、第1のリンク部材(第1の回動部)111と、第2のリンク部材(第2の回動部)112と、2つのリンク部材111,112に連結された連結部材(昇降部)113とを有している。第1のリンク部材111は、第2のリンク部材112に対して後方側に配置されている。
The sheet remaining
図3に示すように、第1のリンク部材111は、一端において、主枠体80に対して軸81により回動可能に支持され、他端において、連結部材113に対して軸113aにより回動可能に支持される。また、第1のリンク部材111は、シート積載板33から幅方向Wに突出した軸33bと摺動可能に係合する披係合穴111aを、長手方向に沿って有している。これにより、第1のリンク部材111は、シート積載板33の昇降に応じて回動する。即ち、上昇手段は、シート積載板33を昇降させることで、第1のリンク部材111を介して連結部材113を移動させる。
As shown in FIG. 3, the
第2のリンク部材112は、一端において、主枠体80に対して軸82により回動可能に支持され、他端において、連結部材113に対して軸113bにより回動可能に支持される。即ち、シート残量検出部110は、連結部材113と主枠体80とに各々回動可能に連結する第1のリンク部材111及び第2のリンク部材112を有する。これにより、第2のリンク部材112は、シート積載板33の昇降に応じて回動する。
The
ここで、図4に示すように、第1のリンク部材111の長さ(主枠体80に対する軸81と連結部材113に対する軸113aとの間の長さ)をL1とする。また、第2のリンク部材112の長さ(主枠体80に対する軸82と連結部材113に対する軸113bとの間の長さ)をL2とする。この場合、L1=L2となるように、各部の寸法を設定している。
Here, as shown in FIG. 4, the length of the first link member 111 (the length between the
連結部材113は、2つの軸113a,113bによって、それぞれ第1のリンク部材111及び第2のリンク部材112に連結されている。即ち、連結部材113は、第1のリンク部材111に一端側が連結され、第2のリンク部材112に他端側が連結されている。ここで、2つの軸113a,113bの間の長さL3と、主枠体80に設けられた2つの軸81,82の間の長さL4とは、同じになるように各部の寸法を設定している。即ち、連結部材113と、第1のリンク部材111と、第2のリンク部材112と、主枠体80とは、平行リンク機構を構成している。即ち、シート残量検出部110は、主枠体80に設けられ、略水平な連結部材113を有し、シート積載板33の昇降に応じて連結部材113が略水平な状態を略維持した状態で上下方向に移動可能に設けられている。
The connecting
また、図4中で、実線は、シート積載板33に多数のシートが積載されることで、表示端部120bが上方に位置する状態、破線は、シート積載板33に少数のシートが積載されることで、表示端部120bが下方に位置する状態である。
Further, in FIG. 4, the solid line indicates that a large number of sheets are loaded on the
図3(c)に示すように、連結部材113は、長手方向に沿って互いに対向する2つの摺動面113c,113dを有している。これら2つの摺動面113c,113dは、2つのリンク部材111,112の回動に関係なく略水平(水平面と平行)となるように、各軸81,82,113a,113bの位置が決められている。これら2つの摺動面113c,113dには、シート残量表示レバー120の後述する係合部120cが前後方向に摺動可能に挟持される。即ち、連結部材113は、略水平に設けられ、係合部120cに対して略水平方向に移動を許容すると共に、略上下方向に一体に連動する。
As shown in FIG. 3C, the connecting
一方、図3に示すように、シート残量表示レバー120は、補助枠体90に対して、軸120aによって回動自在に支持されている。シート残量表示レバー120は、前端部において、補助枠体90の表示窓91から露出する表示端部120bを有している。このため、ユーザは、表示窓91における表示端部120bの位置(高さ)を視認することで、シートカセット31に収容されたシートSの残量を確認することができる。なお、表示端部120bは、前後方向に直線状に形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the seat remaining
また、シート残量表示レバー120は、後端部において、連結部材113に係合する係合部120cを有している。係合部120cは、連結部材113の2つの摺動面113c,113dに前後方向に摺動可能に挟持される。即ち、係合部120cは、連結部材113に対して略水平方向に移動可能であり、かつ、連結部材113と共に上下方向に一体に移動可能である。なお、係合部120cは必ずしも2つの摺動面113c,113dに挟持されている必要はなく、例えば重力や弾性体による付勢力により連結部材113の2つの摺動面113c,113dのいずれかに当接していればよい。
Further, the seat remaining
また、2つの摺動面113c,113dにより、連結部材113には断面凹形状の凹部が形成される。一方、係合部120cは、シート残量表示レバー120から凸状に突出した凸部を形成している。即ち、連結部材113に凹部が設けられ、シート残量表示レバー120に凹部に係合する凸部が設けられる。但し、凹部と凸部との関係はこれには限られず、連結部材113及びシート残量表示レバー120の一方に凹部が設けられ、連結部材113及びシート残量表示レバー120の他方に凹部に係合する凸部が設けられるようにすればよい。
Further, the two sliding
このように、シート残量表示レバー120は、補助枠体90に設けられ、連結部材113の昇降に応じて移動することでシート積載板33に積載されたシートSの量を表示する。また、シート残量表示レバー120は、補助枠体90が挿入位置に位置している状態、及び補助枠体90が挿入位置から引き出された状態のそれぞれにおいて、シート残量検出部110の移動に応じて移動可能である。即ち、シート残量表示レバー120は、補助枠体90が挿入位置と引出位置の間の位置に位置している状態において、シート残量検出部110の移動に応じて移動可能である。別の言い方をすれば、補助枠体90が主枠体80から引き出された状態において、シート残量表示レバー120はシート残量検出部110の移動に応じて移動可能である。
As described above, the seat remaining
また、シート残量表示レバー120は、軸120a及び表示端部120bの長さL5と、軸120a及び係合部120cの長さL6との比を自由に設定でき、この比によって表示端部120bの可動範囲の長さを適宜設定することができる。このため、装置本体10の幅方向Wの大きさに影響することなく、表示窓91の高さ方向の大きさを自由に決めることができる。
Further, the seat remaining
次に、本実施形態の画像形成装置1のシートカセット31の動作について説明する。
Next, the operation of the
補助枠体90を挿入した状態でシートSを収容したシートカセット31を装置本体10に装着すると、不図示の駆動源が駆動することで、シート積載板33は、回動中心33aを中心として回動する。この時、最上位のシートSaが給送ローラ32に当接するまで回動するため、シート積載板33は、シートカセット31に収容されたシートSの枚数が少ないほど上方向に回動する。
When the
シート積載板33が上昇すると、シート積載板33の軸33bと係合している第1のリンク部材111は上方向に回動する。ここで、連結部材113と、第1のリンク部材111と、第2のリンク部材112と、主枠体80とは、平行リンク機構を構成している。このため、第1のリンク部材111と第2のリンク部材112とは、同角度だけ回動する。これにより、2つのリンク部材111,112に保持された連結部材113は対向する2つの摺動面113c,113dを略水平に保ったまま、前後方向及び上下方向を含む鉛直面に沿って移動可能となる。
When the
連結部材113の上昇に伴い、シート残量表示レバー120の係合部120cが上方向に回動し、シート残量表示レバー120の表示端部120bが下方向に回動する。このため、表示端部120bは、表示窓91内を下方向へ移動し、ユーザにシートカセット31内のシートSが少なくなっていくことを示すことができる。
As the connecting
次に、補助枠体90を主枠体80から引き出して、大きなサイズのシートSを収容した場合について説明する。この場合、補助枠体90を引き出した状態において、シート残量表示レバー120は、補助枠体90と共に装置本体10の前方向に引き出される。その際、シート残量表示レバー120の係合部120cは、連結部材113の対向する2つの摺動面113c,113dに沿って引き出される。即ち、補助枠体90が主枠体80から引き出される際に、係合部120cは連結部材113に沿って移動する。連結部材113は、シート残量に応じて略水平を保ったまま昇降するので、補助枠体90の伸縮に関係なく、シート残量表示レバー120はシートカセット31内のシートSの残量を正しく示すことができる。
Next, a case where the
上述したように本実施形態のシートカセット31によれば、連結部材113はシート積載板33の昇降に応じて昇降し、シート残量表示レバー120の係合部120cは、補助枠体90の位置によらず、昇降する連結部材113に連動することができる。このため、シート残量表示レバー120の表示端部120bは、シート残量を正確に表示することができる。また、シート残量表示レバー120は略水平方向及び略上下方向に移動するので、シートSの幅方向への移動を考慮する必要は無い。これにより、シートサイズに応じて伸縮可能なシートカセット31を有しながら、装置本体10の大型化を招くことなく、シート残量表示部100の表示範囲、即ち表示窓91の高さを拡大できる。
As described above, according to the
また、本実施形態のシートカセット31によれば、シート残量表示レバー120は、軸120a及び表示端部120bの長さL5と、軸120a及び係合部120cの長さL6との比を自由に設定できる。このため、この比によって表示端部120bの可動範囲の長さを適宜設定することができるので、装置本体10の幅方向Wの大きさに影響することなく、表示窓91の高さ方向の大きさを自由に決めることができる。
Further, according to the
上述した本実施形態では、表示端部120bが前後方向に直線状である場合について説明したが、これには限られない。例えば、図5に示すように、表示端部120bがクランク状に曲折した形状のクランク部120dを有するようにしてもよい。この場合、補助枠体90における表示窓91の幅方向Wの位置を、部品を追加することなく、デザインに応じて自由に変更することができる。
In the present embodiment described above, the case where the
また、上述した本実施形態では、表示窓91には表示端部120bが直接露出する場合について説明したが、これには限られない。例えば、図6に示すように、表示端部120bが、表示窓91から露出する表示片121を有するようにしてもよい。この場合、補助枠体90に、上下方向に沿ったレール部92を設ける。そして、表示片121をレール部92に昇降可能に取り付けると共に、表示片121の一部を表示窓91から露出させる。また、表示片121の底面は、シート残量表示レバー120の表示端部120bの先端部により下方から支持されている。これにより、表示片121はレール部92に沿って直線移動するので、表示窓91の中で前後方向に出没することなく、円弧状の軌道上を移動する表示端部120bを直接視認する場合に比べて、ユーザの視認性を向上することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態を、図7を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、連結部材113を扇ギヤ135と第2のリンク部材112とにより支持する点で、第1の実施形態と構成を異にするが、それ以外の構成は同様であるので、符号を同じくして詳細な説明を省略する。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. The present embodiment differs from the first embodiment in that the connecting
図7に示すように、シートカセット31は、不図示の駆動源からの駆動を伝達する駆動伝達ギヤ34と、駆動伝達ギヤ34から駆動を受ける扇ギヤ135と、扇ギヤ135と一体で動く揺動アーム36とを、例えばシートカセット31の右側部に有する。扇ギヤ135は、主枠体80に対して軸135aを回転中心として回転可能に支持されている。なお、これら駆動源と、駆動伝達ギヤ34と、扇ギヤ135と、揺動アーム36とにより、シート積載板33を上昇させる上昇手段が構成される。
As shown in FIG. 7, the
シート残量検出部110は、扇ギヤ(第1の回動部)135と、第2のリンク部材112と、これらに連結された連結部材113とを有している。第2のリンク部材112は、扇ギヤ135に対して前方側に配置されている。
The seat remaining
扇ギヤ135は、連結部材113に対して軸135bにより回動可能に支持する。これにより、扇ギヤ135が回転することで、シート積載板33が昇降すると同時に、連結部材113を移動させる。ここで、扇ギヤ135の長さ(軸135aと連結部材113に対する軸135bとの間の長さ)をL7とする。また、第2のリンク部材112の長さ(主枠体80に対する軸82と連結部材113に対する軸113bとの間の長さ)をL8とする。この場合、L7=L8となるように、各部の寸法を設定している。また、連結部材113の2つの軸135b,113bの間の長さL9と、主枠体80に設けられた2つの軸135a,82の間の長さL10とは、同じになるように各部の寸法を設定している。即ち、連結部材113と、扇ギヤ135と、第2のリンク部材112と、主枠体80とは、平行リンク機構を構成している。即ち、シート残量検出部110は、主枠体80に設けられ、連結部材113を有し、シート積載板33の昇降に応じて連結部材113が略水平な状態を略維持した状態で上下方向に移動可能になっている。
The
本実施形態のシートカセット31では、補助枠体90を挿入した状態でシートSを収容したシートカセット31を装置本体10に装着すると、不図示の駆動源が駆動することで、シート積載板33は、回動中心33aを中心として回動する。シート積載板33が上昇すると同時に扇ギヤ135を介して連結部材113が移動し、連結部材113は略水平に保ったまま、前後方向及び上下方向を含む鉛直面に沿って移動する。
In the
したがって、本実施形態のシートカセット31によっても、連結部材113はシート積載板33の昇降に応じて昇降し、シート残量表示レバー120の係合部120cは、補助枠体90の位置によらず、昇降する連結部材113に連動することができる。このため、シート残量表示レバー120の表示端部120bは、シート残量を正確に表示することができる。また、シート残量表示レバー120は略水平方向及び略上下方向に移動するので、シートSの幅方向への移動を考慮する必要は無い。これにより、シートサイズに応じて伸縮可能なシートカセット31を有しながら、装置本体10の大型化を招くことなく、シート残量表示部100の表示範囲、即ち表示窓91の高さを拡大できる。
Therefore, even with the
また、本実施形態のシートカセット31によれば、上昇手段である扇ギヤ135によって連結部材113を直接移動させているので、上昇手段とは異なるリンク部材を利用して連結部材113を保持する場合に比べて部品点数を削減することができる。
Further, according to the
<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態を、図8を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、シート残量検出部110が支持機構140と伝達部材141とを有する点で、第1の実施形態と構成を異にするが、それ以外の構成は同様であるので、符号を同じくして詳細な説明を省略する。
<Third embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. In the present embodiment, the configuration is different from that of the first embodiment in that the seat remaining
本実施形態では、図8に示すように、シート残量検出部110は、支持機構140と伝達部材141とを有している。支持機構140は、連結部材113を平行なまま昇降可能に支持する。支持機構140としては、例えば、リンク機構、スライド機構、プーリ機構等、既存の又は新規の適宜な機構を適用することができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8, the sheet remaining
伝達部材141は、基端部に形成された支持穴141aと、先端部に形成された当接部141bと、略中央部に形成された被支持穴141cとを有する。支持穴141aは、主枠体80に設けられた軸83により回動可能に支持される。当接部141bは、連結部材113の底面に当接可能である。被支持穴141cは、長手方向に沿った形状で、シート積載板33から幅方向Wに突出した軸33bと摺動可能に係合する。これにより、伝達部材141は、シート積載板33に回動可能に連結されると共に、連結部材113を下方から支持し、シート積載板33の昇降に応じて連結部材113を昇降する。なお、伝達部材141の当接部141bが下降した場合は、連結部材113は自重で下降する。
The
本実施形態のシートカセット31では、補助枠体90を挿入した状態でシートSを収容したシートカセット31を装置本体10に装着すると、不図示の駆動源が駆動することで、シート積載板33は、回動中心33aを中心として回動する。シート積載板33が上昇すると同時に伝達部材141を介して連結部材113が移動され、連結部材113は略水平な姿勢を保ったまま前後方向及び上下方向を含む鉛直面に沿って移動する。
In the
したがって、本実施形態のシートカセット31によっても、連結部材113はシート積載板33の昇降に応じて昇降し、シート残量表示レバー120の係合部120cは、補助枠体90の位置によらず、昇降する連結部材113に連動することができる。このため、シート残量表示レバー120の表示端部120bは、シート残量を正確に表示することができる。また、シート残量表示レバー120は略水平方向及び略上下方向に移動するので、シートSの幅方向への移動を考慮する必要は無い。これにより、シートサイズに応じて伸縮可能なシートカセット31を有しながら、装置本体10の大型化を招くことなく、シート残量表示部100の表示範囲、即ち表示窓91の高さを拡大できる。
Therefore, even with the
また、本実施形態のシートカセット31によれば、連結部材113の昇降機構を更に簡素化することができる。なお、連結部材113の昇降機構は、伝達部材141に限られず、例えば、シート積載板33により直接押し上げるようにしてもよい。
Further, according to the
<第4の実施形態>
次に、本発明の第4の実施形態を、図9を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、シート残量検出部110が押し上げ部材150及び傾斜部151を有する点で、第1の実施形態と構成を異にするが、それ以外の構成は同様であるので、符号を同じくして詳細な説明を省略する。
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. In the present embodiment, the configuration is different from that of the first embodiment in that the seat remaining
本実施形態では、図9に示すように、シート残量検出部110は、主枠体80に設けられた押し上げ部材150と、連結部材113及び押し上げ部材150の接触部に設けられた傾斜部151とを有する。押し上げ部材150は、補助枠体90の引出し及び挿入方向に移動可能、かつ少なくとも下方への移動は規制されて設けられ、シート積載板33の昇降に応じて補助枠体90の引出し及び挿入方向に移動する。本実施形態では、シート積載板33が上昇した場合に前方向Fに移動し、シート積載板33が下降した場合に後方向Bに移動する。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, the seat remaining
傾斜部151は、押し上げ部材150に形成された傾斜面150aと連結部材113に形成された傾斜面113eとを有する。傾斜部151の傾斜面150a及び傾斜面113eは、連結部材113及び押し上げ部材150が互いに押圧する方向に付勢された際に、押し上げ部材150が連結部材113を押し上げる方向に傾斜している。
The
本実施形態のシートカセット31では、補助枠体90を挿入した状態でシートSを収容したシートカセット31を装置本体10に装着すると、不図示の駆動源が駆動することで、シート積載板33が上昇する。これと同時に、押し上げ部材150が前方向Fに移動し、傾斜部151を介して連結部材113を略水平に保ったまま、前後方向及び上下方向を含む鉛直面に沿って移動させる。
In the
したがって、本実施形態のシートカセット31によっても、連結部材113はシート積載板33の昇降に応じて昇降し、シート残量表示レバー120の係合部120cは、補助枠体90の位置によらず、昇降する連結部材113に連動することができる。このため、シート残量表示レバー120の表示端部120bは、シート残量を正確に表示することができる。また、シート残量表示レバー120は略水平方向及び略上下方向に移動するので、シートSの幅方向への移動を考慮する必要は無い。これにより、シートサイズに応じて伸縮可能なシートカセット31を有しながら、装置本体10の大型化を招くことなく、シート残量表示部100の表示範囲、即ち表示窓91の高さを拡大できる。
Therefore, even with the
また、本実施形態のシートカセット31によれば、連結部材113の昇降機構を更に簡素化することができる。
Further, according to the
31…シートカセット(シート積載装置)、33…シート積載板(積載部材)、34…駆動伝達ギヤ(上昇手段)、35…扇ギヤ(上昇手段)、36…揺動アーム(上昇手段)、80…主枠体(第1の積載手段)、90…補助枠体(第2の積載手段)、91…表示窓、110…シート残量検出部(移動部)、111…第1のリンク部材(第1の回動部)、112…第2のリンク部材(第2の回動部)、113…連結部材(昇降部)、113e…傾斜面(傾斜部)、120…シート残量表示レバー(表示部)、120c…係合部、120d…クランク部、121…表示片、135…扇ギヤ(上昇手段、第1の回動部)、140…支持機構、141…伝達部材、150…押し上げ部材、150a…傾斜面(傾斜部)、151…傾斜部、S…シート。 31 ... Seat cassette (seat loading device), 33 ... Seat loading plate (loading member), 34 ... Drive transmission gear (raising means), 35 ... Fan gear (raising means), 36 ... Swing arm (raising means), 80 ... Main frame (first loading means), 90 ... Auxiliary frame (second loading means), 91 ... Display window, 110 ... Sheet remaining amount detection unit (moving unit), 111 ... First link member ( 1st rotating part), 112 ... 2nd link member (2nd rotating part), 113 ... connecting member (elevating part), 113e ... inclined surface (tilted part), 120 ... seat remaining amount display lever ( Display unit), 120c ... Engagement unit, 120d ... Crank unit, 121 ... Display piece, 135 ... Fan gear (raising means, first rotating unit), 140 ... Support mechanism, 141 ... Transmission member, 150 ... Push-up member , 150a ... Inclined surface (inclined portion), 151 ... Inclined portion, S ... Sheet.
Claims (17)
前記第1の積載手段に昇降可能に設けられ、シートが積載される積載部と、
前記積載部の昇降に連動し回動する第1の回動部及び第2の回動部と、
前記第1の回動部に一端側が連結され、前記第2の回動部に他端側が連結され、前記第1及び第2の回動部と前記第1の積載手段と共にリンク機構を形成する昇降部と、
前記第2の積載手段に設けられ、前記昇降部の昇降に応じて移動することで前記積載部に積載されたシートの量を表示する表示部と、を備える、
ことを特徴とするシート積載装置。 It has a first loading means and a second loading means provided so as to be able to be pulled out from the insertion position in the withdrawal direction with respect to the first loading means, and the first loading means of the second loading means. A loading unit whose size can be expanded corresponding to different seat sizes by moving in the drawer direction with respect to the loading means of
A loading unit for the vertically movably provided in the first stacking means, the sheet is stacked,
A first rotating portion and a second rotating portion that rotate in conjunction with the raising and lowering of the loading portion,
One end side is connected to the first rotating portion, the other end side is connected to the second rotating portion, and a link mechanism is formed together with the first and second rotating portions and the first loading means. Elevating part and
The second loading means is provided with a display unit that displays the amount of sheets loaded on the loading unit by moving according to the raising and lowering of the elevating unit .
A seat loading device characterized by this.
ことを特徴とする請求項1に記載のシート積載装置。 The elevating part moves up and down while maintaining a state parallel to the withdrawal direction.
The sheet loading device according to claim 1.
前記昇降部は、前記係合部が係合される被係合部を有し、
前記表示部は、前記係合部が被係合部により案内されることで前記昇降部に対して前記引出方向に移動可能であり、かつ、前記昇降部と共に上下方向に移動可能である、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシート積載装置。 The display portion has an engaging portion and has an engaging portion.
The elevating portion has an engaged portion with which the engaging portion is engaged, and the elevating portion has an engaged portion.
The display unit can move in the pull-out direction with respect to the elevating portion by guiding the engaging portion by the engaged portion, and can move in the vertical direction together with the elevating portion.
The sheet loading device according to claim 1 or 2.
ことを特徴とする請求項3に記載のシート積載装置。 When the second loading means is pulled out from the first loading means, the engaging portion moves in the pulling direction along the engaged portion.
The sheet loading device according to claim 3 , wherein the sheet loading device is characterized by the above.
ことを特徴とする請求項3又は4に記載のシート積載装置。 One of the engaging portion and the engaged portion is a concave portion, and the other of the engaging portion and the engaging portion is a convex portion that engages with the concave portion.
The sheet loading device according to claim 3 or 4.
前記表示端部は、前記係合部の昇降により前記回転軸を中心に回転することで昇降し、前記積載部に積載されたシートの量を表示する、
ことを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載のシート積載装置。 The display unit includes a lever, a rotating shaft that rotatably supports the lever on the second loading means, and a display end portion provided at the tip of the lever and exposed in the withdrawal direction of the second loading means. And have
The display end portion moves up and down by rotating around the rotation axis by raising and lowering the engaging portion, and displays the amount of sheets loaded on the loading portion.
The sheet loading device according to any one of claims 3 to 5, wherein the sheet loading device is characterized by the above.
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート積載装置。 The loading portion moves up and down while rotating.
The sheet loading device according to any one of claims 1 to 6, wherein the sheet loading device is characterized by the above.
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート積載装置。 It has an ascending means for raising the loading portion, and the ascending means moves the elevating portion via the loading portion.
The sheet loading device according to any one of claims 1 to 7.
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート積載装置。 The second loading means has a display window that exposes the display unit on the pull-out direction side.
The sheet loading device according to any one of claims 1 to 8.
ことを特徴とする請求項9に記載のシート積載装置。 The display unit includes a lever that moves in response to vertical movement of the lifting unit, and a display piece is raised along the display window by the lever with exposed from the display window,
The sheet loading device according to claim 9.
ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシート積載装置。 The display portion has a crank portion having a crank-like shape.
The sheet loading device according to any one of claims 1 to 10.
ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシート積載装置。 The elevating portion, the first rotating portion, the second rotating portion, and the first loading means form a parallel link mechanism.
The sheet loading device according to any one of claims 1 to 11.
ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のシート積載装置。 The first rotating portion rotates by raising and lowering the loading portion.
The sheet loading device according to any one of claims 1 to 12, wherein the sheet loading device is characterized by the above.
前記第1の積載手段に対して、挿入位置から引出方向に引き出し可能に設けられた第2の積載手段と、
前記第1の積載手段に昇降可能に設けられ、シートが積載される積載部と、
前記第2の積載手段に設けられ、前記積載部に積載されたシートの量を表示する表示部と、
前記第1の積載手段に設けられ、前記引出方向に平行な昇降部を有し、前記積載部の昇降に応じて前記昇降部が前記引出方向に平行な状態を略維持した状態で上下方向に移動可能に設けられた移動部と、を備え、
前記表示部は、前記第2の積載手段が前記挿入位置に位置している状態においても、前記第2の積載手段が前記第1の積載手段から引き出された状態においても、前記移動部の移動に応じて移動可能である、
ことを特徴とするシート積載装置。 The first loading means and
A second loading means provided so as to be able to be pulled out from the insertion position in the withdrawal direction with respect to the first loading means.
A loading unit that is provided on the first loading means so as to be able to move up and down and on which a sheet is loaded,
A display unit provided in the second loading means and displaying the amount of sheets loaded on the loading unit, and
The first loading means is provided with an elevating portion parallel to the pull-out direction, and the elevating portion is substantially maintained in a state of being parallel to the pull-out direction in response to the elevating and lowering of the loading portion in the vertical direction. It is equipped with a movable part that is provided so that it can be moved.
The display unit moves the moving unit regardless of whether the second loading means is located at the insertion position or the second loading means is pulled out from the first loading means. Can be moved according to
Features and to Resid over preparative stacking apparatus that.
前記昇降部を昇降可能に支持する支持機構と、
前記第1の積載手段に回動可能に連結されると共に前記昇降部を下方から支持し、前記積載部の昇降に応じて前記昇降部を昇降する伝達部と、を有する、
ことを特徴とする請求項14に記載のシート積載装置。 The moving part
A support mechanism that supports the elevating part so that it can be raised and lowered,
It has a transmission unit that is rotatably connected to the first loading means, supports the elevating portion from below, and elevates and elevates the elevating portion in response to the elevating and lowering of the loading portion.
Sheet stacking apparatus according to claim 1 4, characterized in that.
前記第1の積載手段に、前記第2の積載手段の前記引出方向及び挿入方向に移動可能、かつ、下方への移動は規制されて設けられ、前記積載部の昇降に応じて前記第2の積載手段の前記引出方向及び挿入方向に移動する押し上げ部と、
前記昇降部及び前記押し上げ部の少なくとも一方に設けられ、前記押し上げ部が前記昇降部に向けて移動した際に、前記押し上げ部が前記昇降部を押し上げる方向に傾斜する傾斜部と、を有する、
ことを特徴とする請求項14に記載のシート積載装置。 The moving part
The first loading means is provided so as to be movable in the withdrawal direction and the insertion direction of the second loading means, and the movement of the second loading means is restricted downward, and the second loading means is provided according to the raising and lowering of the loading portion. A push-up portion that moves in the withdrawal direction and the insertion direction of the loading means, and
It has an inclined portion provided on at least one of the elevating portion and the pushing-up portion, and the pushing-up portion is inclined in a direction of pushing up the elevating portion when the pushing-up portion moves toward the elevating portion.
Sheet stacking apparatus according to claim 1 4, characterized in that.
前記係合部は、前記第2の積載手段が前記第1の積載手段に対して前記引出方向に出入り移動するときに、前記昇降部により案内され、前記昇降部に沿って移動する、
ことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載のシート積載装置。 The display portion has an engaging portion that engages with the elevating portion.
The engaging portion is guided by the elevating portion and moves along the elevating portion when the second loading means moves in and out of the first loading means in the withdrawal direction.
The sheet loading device according to any one of claims 1 to 16.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020083840A JP6938718B2 (en) | 2015-07-02 | 2020-05-12 | Seat loading device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015133226A JP6704686B2 (en) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | Sheet stacking device |
JP2020083840A JP6938718B2 (en) | 2015-07-02 | 2020-05-12 | Seat loading device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015133226A Division JP6704686B2 (en) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | Sheet stacking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020117404A JP2020117404A (en) | 2020-08-06 |
JP6938718B2 true JP6938718B2 (en) | 2021-09-22 |
Family
ID=71891773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020083840A Active JP6938718B2 (en) | 2015-07-02 | 2020-05-12 | Seat loading device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6938718B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002003013A (en) * | 2000-06-16 | 2002-01-09 | Murata Mach Ltd | Sheet feeding device |
JP3952500B2 (en) * | 2002-09-17 | 2007-08-01 | 富士ゼロックス株式会社 | Paper feeding cassette and image forming apparatus |
JP6187855B2 (en) * | 2013-04-30 | 2017-08-30 | 株式会社リコー | Sheet feeding apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus |
JP6704686B2 (en) * | 2015-07-02 | 2020-06-03 | キヤノン株式会社 | Sheet stacking device |
-
2020
- 2020-05-12 JP JP2020083840A patent/JP6938718B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020117404A (en) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6704686B2 (en) | Sheet stacking device | |
US9213288B2 (en) | Operation panel support mechanism and image forming apparatus having the same | |
JP5129285B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP6760219B2 (en) | Sheet feeding device and image forming device equipped with it | |
JP2015028610A (en) | Image forming apparatus | |
CN105121315B (en) | Sheet feeding apparatus and image processing system | |
JP6141231B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20160200530A1 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming system | |
CN106315265B (en) | Paper feeding cassette and image forming apparatus | |
JP2015067388A (en) | Sheet feeding device, image reading device, and image forming apparatus | |
JP6938718B2 (en) | Seat loading device | |
JP2020138816A (en) | Discharge device and image forming apparatus | |
US10472193B2 (en) | Image forming apparatus and guidance method for paper feeding work | |
JP6929085B2 (en) | Sheet feeding device and image forming device | |
JP2017065878A (en) | Sheet transportation device and image formation device | |
JP4393396B2 (en) | Paper storage device | |
JP6870492B2 (en) | Sheet feeding unit and image forming device equipped with it | |
JP4241528B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP2006347662A (en) | Paper feeding cassette, paper feeding device, and image forming apparatus | |
JP2020117388A (en) | Paper feeder and printer | |
US9475664B2 (en) | Document conveyance device and image forming apparatus | |
JP6120788B2 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus | |
JP6882062B2 (en) | Sheet feeding device and image forming device | |
JP7262989B2 (en) | Sheet feeding device and image forming device | |
JP6245064B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210901 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6938718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |