JP6929080B2 - Height measuring trolley - Google Patents
Height measuring trolley Download PDFInfo
- Publication number
- JP6929080B2 JP6929080B2 JP2017023072A JP2017023072A JP6929080B2 JP 6929080 B2 JP6929080 B2 JP 6929080B2 JP 2017023072 A JP2017023072 A JP 2017023072A JP 2017023072 A JP2017023072 A JP 2017023072A JP 6929080 B2 JP6929080 B2 JP 6929080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- right wheels
- bogie
- height
- wheel
- trolley
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 24
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003467 diminishing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Railway Tracks (AREA)
- Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
本発明は、鉄道軌道内に設置されたリアクションプレートなどの軌道内構造物の高さを連続的に測定できる高さ測定台車に関する。 The present invention relates to a height measuring bogie capable of continuously measuring the height of an in-track structure such as a reaction plate installed in a railway track.
近年、新設される地下鉄路線においては、車体の高さを低く抑えてトンネルの断面積を小さくする点、及び急な勾配への対応の点などから、リニアモーター駆動システムの導入が広がっている。このリニアモーター駆動では、車両側に搭載されたモータコイル(モータの一次側)と、軌道内にベルト状に施設されたリアクションプレート(モータの二次側)との間に推進力を発生させることにより、車両が駆動される。 In recent years, in newly constructed subway lines, the introduction of linear motor drive systems has been widespread in terms of keeping the height of the vehicle body low to reduce the cross-sectional area of the tunnel and dealing with steep slopes. In this linear motor drive, a propulsive force is generated between a motor coil mounted on the vehicle side (primary side of the motor) and a reaction plate (secondary side of the motor) installed in a belt shape in the track. Drives the vehicle.
リニアモーター駆動システムにおいて重要な保守管理事項の一つは、レール面に対するリアクションプレートの高さ(以下、単にリアクションプレート高という)である。このリアクションプレート高が一定でないと、リアクションプレートから車両側のモータコイルまでの距離にバラツキが生じ、安定した駆動力が得られなくなるとか、接触が起こるといった弊害が生じるのである。このため、リアクションプレート高を軌道に沿って測定することが従来から行われており、具体的には、左右のレールの頭頂面間に掛け渡して使う接触式のギャップスケールによる手動測定法と、車両に非接触式の変位センサを取り付けて車両の走行中にリアクションプレート高を自動測定する方法(特許文献1)とが知られている。 One of the important maintenance management items in the linear motor drive system is the height of the reaction plate with respect to the rail surface (hereinafter, simply referred to as the reaction plate height). If the height of the reaction plate is not constant, the distance from the reaction plate to the motor coil on the vehicle side varies, which causes adverse effects such as the inability to obtain a stable driving force and the occurrence of contact. For this reason, it has been conventionally practiced to measure the height of the reaction plate along the trajectory. Specifically, a manual measurement method using a contact-type gap scale that is used by hanging between the crown surfaces of the left and right rails A method of attaching a non-contact displacement sensor to a vehicle and automatically measuring the height of the reaction plate while the vehicle is running is known (Patent Document 1).
しかしながら、前者の手動測定法は、測定精度が高い反面、能率が著しく低いので、リアクションプレートの施工時か、リアクションプレート高の問題性が疑われる箇所の精密検査にしか使用されない。これに対し、後者の自動計測法は高能率であるが、車両の台車に備わる軸ばねの伸縮などによる影響を受けるので、測定精度が低く、前述した手動測定法による精密検査の併用が必要となる。このようなことから、リアクションプレート高を高精度でしかも高能率に測定できる技術の開発が待望されている。 However, the former manual measurement method has high measurement accuracy but extremely low efficiency, and is therefore used only for the construction of the reaction plate or for the detailed inspection of the part where the problem of the reaction plate height is suspected. On the other hand, the latter automatic measurement method is highly efficient, but it is affected by the expansion and contraction of the shaft spring provided on the bogie of the vehicle, so the measurement accuracy is low, and it is necessary to use the detailed inspection by the manual measurement method described above together. Become. For these reasons, the development of a technology capable of measuring the height of the reaction plate with high accuracy and efficiency is desired.
本発明の目的は、リアクションプレート高を高精度でしかも高能率に測定できる高さ測定台車を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a height measuring carriage capable of measuring the reaction plate height with high accuracy and high efficiency.
上記目的を達成するために、本発明者らは、リアクションプレート高を測定するための専用台車の開発を企画した。すなわち、リアクションプレート高を高精度で高能率に測定するためには、非接触式変位計を台車に搭載するのが不可欠であることを前提として、その台車に備わる軸ばねの伸縮による影響を排除するために、軸ばねを省略した専用台車の開発を企画した。 In order to achieve the above object, the present inventors planned to develop a dedicated trolley for measuring the height of the reaction plate. That is, on the premise that it is indispensable to mount a non-contact type displacement meter on the bogie in order to measure the reaction plate height with high accuracy and high efficiency, the influence of expansion and contraction of the shaft spring provided on the bogie is eliminated. In order to do so, we planned to develop a special bogie that omits the shaft spring.
しかしながら、台車から軸ばねを省略すると、台車に搭載された測定器(非接触式変位計)が軌道面に対して左右に傾斜し、測定に新たな悪影響を及ぼす懸念が生じることになる。すなわち、軌道の曲線部には、カントと呼ばれる左右のレールの高低差が設定されており、直線区間から定常曲線区間に移行する部分及び定常曲線区間から直線区間に移行する部分は、カント量が変化するカント変化区間(カント逓増区間及び逓減区間)とされている。そして、このカント変化区間を台車が通過するときには、台車の前後の輪軸の軸距(2軸間距離)に起因して、それぞれの軸位置においてカント量に差が生じることになる。 However, if the shaft spring is omitted from the bogie, the measuring instrument (non-contact type displacement meter) mounted on the bogie tilts to the left and right with respect to the raceway surface, which may have a new adverse effect on the measurement. That is, the height difference between the left and right rails called a cant is set in the curved part of the track, and the cant amount is set in the part where the straight section shifts to the steady curve section and the part where the steady curve section shifts to the straight section. It is said to be a changing cant change section (cant increasing section and gradual decreasing section). Then, when the bogie passes through this cant change section, a difference in the cant amount occurs at each axis position due to the wheelbase (distance between the two axes) of the front and rear wheel axles of the bogie.
この様子を図4(a)及び(b)に模式的に示す。また、図3(a)及び(b)は通常の台車構造を示す模式図である。図3(a)及び(b)中、10A及び10Bは前後の左右車輪、11A及び11Bは前後の輪軸、12A及び12Bは前後の軸受、14は前後の軸箱支持装置、20は台車枠、40はレールであり、前後の軸箱支持装置14A及び14Bは、軸受12Aと軸ばね15Aとの組合せ及び軸受12Bと軸ばね15Bとの組合せにより、前後の輪軸11A及び11B上に台車枠20を支持する。そして図4(a)及び(b)から分かるように、前後の輪軸11A、11Bの軸距Lに起因するカント量の差(カント差δh)のために、前後の輪軸11A,11Bの傾きに差が生じ、前後の輪軸11A,11B間にねじれ(台車中心線回りのねじれ)が生じる。
This situation is schematically shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b). Further, FIGS. 3A and 3B are schematic views showing a normal bogie structure. In FIGS. 3A and 3B, 10A and 10B are front and rear left and right wheels, 11A and 11B are front and rear axles, 12A and 12B are front and rear bearings, 14 is front and rear axle box support devices, and 20 is a bogie frame.
すなわち、通常の台車は、このカント差δhによる前後の輪軸11A,11B間のねじれを吸収したり、軌道からの衝撃(レール継目通過時、分岐通過時等による衝撃)を吸収して緩和するために、台車枠20と輪軸11A,11Bとの間に軸ばね15A,15Bが配置されているわけであるが、軸ばね15A,15Bを省略した台車では、前後の輪軸11A、11B間のねじれを吸収できないために、4つの左右車輪10A,10Bのうちの一つがレール40,40から浮き上がり、台車に搭載された測定器が軌道面に対して傾斜し、測定データが不正確になるだけでなく、台車が脱線する危険性も生じる。
That is, a normal bogie absorbs the twist between the front and
そこで本発明者らは、軸ばねの省略に伴うこの二次的な問題を解決することを目的として、前後の輪軸11A,11Bを独立して傾斜させることを考え、そのためには台車枠20を前側の左右車輪12Aに支持される側と、後側の左右車輪12Bに支持される側とに分割し、両側の台車枠をねじれ吸収機構を介して連結することが有効であるとの結論に到達した。
Therefore, the present inventors have considered inclining the front and
本発明の高さ測定台車は、かかる知見を基礎して開発されたものであって、鉄道軌道内に設置された軌道内構造物の高さを自動測定する測定台車であり、
当該測定台車は、台車の前後部のうちの一方を支持する第1の左右車輪と、台車の前後部のうちの他方を支持する第2の左右車輪と、これらの車輪に支持されて非接触式変位計を搭載する台車枠とを具備しており、
当該測定台車においては、第1の左右車輪の輪軸と台車枠との間、及び第2の左右車輪の輪軸と台車枠との間から軸ばねが排除されており、
更に、前記台車枠は、第1の左右車輪に支持される第1部分と第2の左右車輪に支持される第2部分との間に、両部分間の台車中心線回りのねじれを吸収するねじれ吸収機構を装備する。
The height measuring trolley of the present invention was developed based on such knowledge, and is a measuring trolley that automatically measures the height of an in-track structure installed in a railway track.
The measuring trolley has a first left and right wheel that supports one of the front and rear parts of the trolley, a second left and right wheel that supports the other of the front and rear parts of the trolley, and is supported by these wheels and is non-contact. It is equipped with a bogie frame on which a type displacement meter is mounted.
In the measurement bogie, shaft springs are eliminated between the wheel sets of the first left and right wheels and the bogie frame, and between the wheel sets of the second left and right wheels and the bogie frame.
Further, the bogie frame absorbs a twist around the bogie center line between the first portion supported by the first left and right wheels and the second portion supported by the second left and right wheels. Equipped with a twist absorption mechanism.
ねじれ吸収機構については、台車枠が第1部分と第2部分とに分割された上で、両部分がねじれ吸収機構を介して連結される構成が合理的である。 As for the twist absorbing mechanism, it is rational that the bogie frame is divided into a first portion and a second portion, and both portions are connected via the twist absorbing mechanism.
第1部分と第2部分との間に介在するねじれ吸収機構としては、第1部分と第2部分とが台車の中心位置に配置されたシャフトにて回動自在に連結される回動連結機構が合理的である。 As a twist absorbing mechanism interposed between the first portion and the second portion, a rotary connecting mechanism in which the first portion and the second portion are rotatably connected by a shaft arranged at the center position of the carriage. Is rational.
本発明の高さ測定台車においては、当該台車が非接触式変位計を搭載することにより、軌道面に対する軌道内構造物の高さが効率的に測定される。加えて、第1の左右車輪の輪軸と台車枠との間、及び第2の左右車輪の輪軸と台車枠との間から軸ばねが排除されているので、軸ばねの収縮による測定誤差が排除される。しかも、台車枠は、第1の左右車輪に支持される第1部分と、第2の左右車輪に支持される第2部分との間のねじれを吸収するねじれ吸収機構を装備しているので、カント逓減区間を台車が通過するときの軸距に起因する輪軸間のねじれが吸収され、そのねじれによる車輪の浮き上がりが阻止されることから、その浮き上がりによる変位計の軌道面に対する傾斜、その傾斜による測定誤差が排除され、高い測定精度が確保される。また、車両の脱線も防止される。 In the height measuring trolley of the present invention, the height of the structure in the track with respect to the track surface is efficiently measured by mounting the trolley on a non-contact displacement meter. In addition, since the shaft springs are eliminated between the wheel sets of the first left and right wheels and the bogie frame, and between the wheel sets of the second left and right wheels and the bogie frame, measurement errors due to contraction of the shaft springs are eliminated. Will be done. Moreover, since the bogie frame is equipped with a twist absorbing mechanism that absorbs the twist between the first portion supported by the first left and right wheels and the second portion supported by the second left and right wheels. The twist between the wheel sets due to the wheelbase when the bogie passes through the cant diminishing section is absorbed, and the lifting of the wheels due to the twist is prevented. Measurement error is eliminated and high measurement accuracy is ensured. In addition, derailment of the vehicle is prevented.
加えて、本発明の高さ測定台車においては、第1の左右車輪及び第2の左右車輪の各フランジ部外側に位置する踏面を勾配がない円筒面とした上で、これらの左右車輪を左右独立の輪軸を備えた独立回転車輪とするのがよい。その理由は以下のとおりである。なお、本明細書において輪軸は車軸を意味する。 In addition, in the height measuring trolley of the present invention, the treads located outside the flanges of the first left and right wheels and the second left and right wheels are formed as cylindrical surfaces with no slope, and these left and right wheels are left and right. It is preferable to use an independently rotating wheel having an independent wheel set. The reason is as follows. In addition, in this specification, a wheel set means an axle.
通常の台車においては、前後の左右車輪の踏面は外側へ向かって直径が漸減する円錐面とされている(図5(a)参照)。これは、台車が曲線区間をスムーズに通過するためである。すなわち、台車が曲線区間を通過するときは左右車輪が輪軸と共に外軌側へ移動する。左右車輪の踏面が円錐面であると、内外軌に対する左右車輪の接触位置が外軌側へ移動し、車輪回転径に輪径差と呼ばれる差が生じることにより、行路差が吸収される。この左右車輪の接触位置の移動は、一方で輪軸を軌道面に対して傾斜させ、軌道内構造物の高さを測定する際の誤差要因となる。 In a normal trolley, the treads of the front and rear left and right wheels are conical surfaces whose diameters gradually decrease toward the outside (see FIG. 5A). This is because the trolley smoothly passes through the curved section. That is, when the bogie passes through the curved section, the left and right wheels move to the outer rail side together with the wheel sets. When the treads of the left and right wheels are conical, the contact positions of the left and right wheels with respect to the inner and outer rails move to the outer rail side, and a difference called a wheel diameter difference occurs in the wheel rotation diameter, so that the path difference is absorbed. On the other hand, the movement of the contact position between the left and right wheels becomes an error factor when the wheel axle is tilted with respect to the raceway surface and the height of the structure in the raceway is measured.
そこで、第1の左右車輪と第2の左右車輪における各踏面を勾配がない円筒面とするのである。そうすることにより、測定精度が一層向上する。そして、そうした上で、これらの左右車輪を独立回転車輪とすることにより、曲線区間における左右車輪間の行路差が吸収され、曲線区間における安定な走行が可能となる。 Therefore, each tread surface of the first left and right wheels and the second left and right wheels is a cylindrical surface with no slope. By doing so, the measurement accuracy is further improved. Then, by making these left and right wheels independent rotating wheels, the path difference between the left and right wheels in the curved section is absorbed, and stable traveling in the curved section becomes possible.
本発明の高さ測定台車は、非接触式変位計を搭載した上で、台車の前後部のうちの一方を支持する第1の左右車輪と台車枠との間、及び台車の前後部のうちの他方を支持する第2の左右車輪と台車枠との間から軸ばねを排除し、しかも、その台車枠には、第1の左右車輪に支持される第1部分と、第2の左右車輪に支持される第2部分との間のねじれを吸収するねじれ吸収機構を設けているので、リアクションプレート等の軌道内構造物の高さを高能率にしかも高精度に測定することができる。 The height measuring trolley of the present invention is equipped with a non-contact type displacement meter, and is between the first left and right wheels supporting one of the front and rear portions of the trolley and the trolley frame, and among the front and rear portions of the trolley. The shaft spring is eliminated from between the second left and right wheels supporting the other side of the wheel and the bogie frame, and the bogie frame has a first part supported by the first left and right wheels and a second left and right wheel. Since the twist absorbing mechanism for absorbing the twist between the wheel and the second portion supported by the wheel is provided, the height of the in-orbit structure such as the reaction plate can be measured with high efficiency and high accuracy.
以下に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
第1実施形態の高さ測定台車は、鉄道軌道内に設置された軌道内構造物であるリアクションプレートの軌道面に対する高さの測定に使用される。この高さ測定台車は、図1(a)及び(b)に示すように、台車の前後部の一方を支持する第1の左右車輪10A,10Aと、台車の前後部の他方を支持する第2の左右車輪10B,10Bと、これらに支持される台車枠20とを備えている。台車枠20は平面視で長方形であり、第1の左右車輪10A,10Aに支持される第1部分20Aと、第2の左右車輪10B,10Bに支持される第2部分20Bとに分割されており、第1部分20Aと第2部分20Bとは、台車の中心位置に配置されたねじれ吸収機構30を介して連結されている。
The height measuring bogie of the first embodiment is used for measuring the height of the reaction plate, which is an in-track structure installed in the railroad track, with respect to the track surface. As shown in FIGS. 1A and 1B, the height measuring trolley has first left and
第1部分20Aを支持する第1の左右車輪10A,10Aは、図5(b)に示すように、フランジ部を有すると共に、該フランジ部の外側に位置する踏面が中心線方向で同一外径の円筒面、すなわち円筒踏面とされている。第1の左右車輪10A,10Aは、それぞれ左右独立の輪軸11A,11Aを備えており、各々の輪軸11Aが、軸受12A,12Aを内蔵する軸箱13A,13Aにより、第1部分20Aの側部下面に直接取付けられることにより、独立回転車輪とされている。また、軸箱13A,13Aが軸受12A,12Aを内蔵し、軸ばねを内蔵しないので、輪軸11Aと台車枠20(第1部分20A)との間から軸ばねが排除されている。
As shown in FIG. 5B, the first left and
第1部分20Aはここでは台車枠20の前部であり、当該台車枠20を前方へ牽引するための牽引棒21を前縁部に装備すると共に、電源設備等の付帯機器22を搭載している。
The
第2部分20Bを支持する第2の左右車輪10B,10Bも、前述した第1の左右車輪10A,10Aと同様に、フランジ部を有すると共に、該フランジ部外側に位置する踏面が中心線方向で同一外径の円筒面、すなわち円筒踏面とされると共に、それぞれ左右独立の輪軸11B,11Bを備えており、各々の輪軸11Bが、軸受12B,12Bを内蔵する軸箱13B,13Bにより、第2部分20Bの側部下面に直接取付けられることにより、独立回転車輪とされている。また、軸箱13B,13Bが軸受12B,12Bを内蔵し、軸ばねを内蔵しないので、輪軸11Bと台車枠20(第2部分20B)との間から軸ばねが排除されている。
The second left and
第2部分20Bはここでは台車枠20の後部であり、第2の左右車輪10B,10Bの間に位置して、非接触式変位計23を搭載している。非接触式変位計23は、輪軸11Bの中心線上に位置しており、その設置位置から真下にレーザー光を照射すると共に、その反射光を受光することにより、鉄道軌道内に設置された軌道内構造物であるリアクションプレートの軌道面に対する高さを連続的に測定する。
The
第1部分20Aと第2部分20Bとの間に介装されたねじれ吸収機構30は、台車枠20の中心線上に配置された円柱形状のシャフト31と、シャフト31の一端部に回動自在に外嵌する第1筒体と、シャフト31の他端部に回動自在に外嵌する第2筒体とを備えており、第1筒体が第1部分20Aの中心部下面に、第2筒体が第2部分20Bの中心部下面にそれぞれ固定されることにより、第1部分20Aと第2部分20Bとを連結すると共に、第1部分20A及び第2部分20Bの独立したローリングを許容する。第1部分20Aと第2部分20Bとの連結のために、第1筒体及び第2筒体はシャフト31に対して抜け止めされている。
The
第1実施形態の高さ測定台車の構成は以上である。その動作及び機能は以下のとおりである。 The configuration of the height measuring trolley of the first embodiment is as described above. Its operation and function are as follows.
当該高さ測定台車を鉄道車両にて牽引して営業路線を走行させる。このとき台車枠20の特に第2部分20Bに搭載された非接触式変位計23により、鉄道軌道内に設置された軌道内構造物であるリアクションプレートのレール面に対する高さを測定する。これにより、鉄道軌道内に設置されたリアクションプレート高の連続的で高能率な自動測定が可能となる。
The height measurement trolley is towed by a railroad vehicle to run on a commercial line. At this time, the height of the reaction plate, which is an in-track structure installed in the railroad track, with respect to the rail surface is measured by the
ここで、第1の左右車輪10A,10Aに備わる各輪軸11Aは、軸ばねを内蔵しない軸箱13Aにより台車枠20に直結されることにより、台車枠20との間から軸ばねが排除された構成になっている。同様に、第2の左右車輪10B,1Bに備わる各輪軸11Bも、軸ばねを内蔵しない軸箱13Bにより台車枠20に直結されることにより、台車枠20との間から軸ばねが排除された構成になっている。これらのため、前述したリアクションプレート高の自動測定においては、軸ばねの収縮による測定誤差が排除され、測定精度が向上する。
Here, each
しかも、台車枠20は、第1の左右車輪10A,10Aに支持される第1部分20Aと、第2の左右車輪10B,10Bに支持される第2部分20Bとの間に、それぞれのローリングを許容するねじれ吸収機構30を装備しているので、第1部分20Aと第2部分20Bとの間のねじれ(中心線回りのねじれ)が吸収される。このとき、台車枠20のピッチング及びヨーイングについては、第1部分20Aと第2部分20Bとが一体的に動作する。
Moreover, the
このため、当該高さ測定台車がカント変化区間を通過するときの軸距に起因する輪軸間のねじれ、すなわち第1部分20Aの側の輪軸11A,11Aと、第2部分20Bの側の輪軸11B,11Bとの間の台車中心線回りのねじれが、軸ばねが存在しないにもかかわらず吸収され、そのねじれによる左右車輪10A,10A及び10B,10Bの浮き上がりが阻止される。その結果、その浮き上がりによる非接触式変位計23の軌道面に対する傾斜、その傾斜による測定誤差も排除され、測定精度が更に向上する。また、当該高さ測定台車の脱線も合わせて防止される。
Therefore, the twist between the wheel axles due to the wheelbase when the height measuring bogie passes through the cant change section, that is, the wheel sets 11A and 11A on the side of the
これに加えて、第1実施形態の高さ測定台車においては、第1の左右車輪10A,10A及び第2の左右車輪10B,10Bの各フランジ部外側に位置する踏面が勾配がない円筒面とされ、その上で、これらの左右車輪10A,10A及び10B,10Bが左右独立の輪軸を備えた独立回転車輪とされている。このため、曲線区間において、第1の左右車輪10A,10A及び第2の左右車輪10B,10Bが外軌側へ移動しても、車輪回転径が生じず、輪軸11A,11Aの軌道面に対する傾斜、及び11B,11Bの軌道面に対する傾斜が生じない。このため、リアクションプレート高の自動測定における測定精度がより一層向上する。
In addition to this, in the height measuring carriage of the first embodiment, the treads located outside the flanges of the first left and
曲線区間において、第1の左右車輪10A,10A及び第2の左右車輪10B,10Bに車輪回転径差が生じないと、回転径差による行路差も生じないが、左右車輪10A,10A及び10B,10Bのいずれもが独立回転車輪とされているので、外軌側の車輪10A及び10Bが高速回転し、内軌側の車輪10A及び10Bが低速回転することにより、前記行路差が吸収される。その結果、曲線区間における走行安定性が一層向上する。
In the curved section, if there is no difference in wheel rotation diameter between the first left and
次に、第2実施形態の高さ測定台車を図2(a)及び(b)により説明する。 Next, the height measuring trolley of the second embodiment will be described with reference to FIGS. 2 (a) and 2 (b).
この高さ測定台車は、第1実施形態の高さ測定台車と同じく、鉄道軌道内に設置された軌道内構造物であるリアクションプレートの軌道面に対する高さの測定に使用される。この高さ測定台車が第1実施形態の高さ測定台車と相違するのは、主に、台車枠20の特に第2部分20B、第2部分20Bを支持する第2の左右車輪10B,10Bの特に、輪軸11B及び左右の軸受12B,12B、並びにこれらのその支持構造である。
This height measuring trolley is used for measuring the height of the reaction plate, which is an in-track structure installed in the railway track, with respect to the track surface, like the height measuring trolley of the first embodiment. This height measuring bogie differs from the height measuring bogie of the first embodiment mainly in the second left and
詳しく説明すると、第2の左右車輪10B,10Bは、共通の輪軸11Bにより連結されており、より詳しくは、左右車輪10B,10Bに内蔵された左右の軸受12B,12Bを介して共通の輪軸11Bの両端部に取付けられている。そして、共通の輪軸11Bの中央部上に共通の軸箱13Bが設けられ、その軸箱13Bが台車枠20の第1部分20Aの後端部中央と、ねじれ吸収機構30を介して連結されることにより、当該第1部分20Aの後端部を支持している。
More specifically, the second left and
ねじれ吸収機構30は、第1実施形態の高さ測定台車に装備されたねじれ吸収機構30と同様に、台車枠20の中心線上に配置された円柱形状の連結用シャフト31と、シャフト31の一端部に回動自在に外嵌する第1筒体と、シャフト31の他端部に回動自在に外嵌する第2筒体とを備えており、第1筒体が第1部分20Aの中心部下面に固定され、第2筒体が軸箱13B内に固定されている。
Similar to the
すなわち、第2実施形態の高さ測定台車においては、第2の左右車輪10B,10Bを連結する共通の輪軸11Bが、台車枠20の第2部分20Bを兼ねており、これがねじれ吸収機構30を介して第1部分10Aと連結されている。また、第2の左右車輪10B,10Bは、それらの軸受12B,12Bが第2の左右車輪10B,10B内にそれぞれ内蔵されることにより独立回転車輪となっている。更に、共通の輪軸11Bが第2部分20Bを兼ね、軸ばねを内蔵しないことから、両者間から軸ばねが排除されている。
That is, in the height measuring carriage of the second embodiment, the
台車枠20を前方へ牽引するための牽引棒21、電源設備等の付帯機器22、及び非接触式変位計23は、いずれも台車枠20の第1部分20Aの方に装備乃至搭載されている。
A
他の構成、例えば台車枠20の第1部分20Aを支持する第1の左右車輪10A,10Aが左右独立の輪軸を備えた独立回転車輪であること、第1の左右車輪10A,10A及び第2の左右車輪10B,10Bの各フランジ部内側に位置する踏面が円筒面であること、第1の左右車輪10A,10Aの輪軸11A,11Aが、軸受12A,12Aを内蔵し軸ばねを内蔵しない軸箱13A,13Aにより第1部分20Aに直結されて、輪軸11A,11Aと台車枠20(第1部分20A)との間から軸ばねが排除されていることなどは、第1実施形態の高さ測定台車と同じである。
Other configurations, for example, the first left and
そして、第1実施形態の高さ測定台車と同様、当該高さ測定台車も鉄道車両にて牽引しつつ、非接触式変位計23によりリアクションプレートのレール面に対する高さを測定することにより、リアクションプレート高の連続的で高能率な自動測定が可能となる。
Then, like the height measuring trolley of the first embodiment, the height measuring trolley is also towed by the railroad vehicle, and the height of the reaction plate with respect to the rail surface is measured by the
同様に、第1の左右車輪10A,10Aの輪軸11A,11A及び第2の左右車輪10B,10Bの輪軸11Bが、軸ばねを内蔵しない軸箱13A,13A及び軸箱13Bにより台車枠20に直結されることにより、台車枠20との間から軸ばねが排除されている。このため、リアクションプレート高の自動測定における精度が高い。
Similarly, the wheel sets 11A, 11A of the first left and
同様に、第1の左右車輪10A,10Aに支持される第1部分20Aと、第2の左右車輪10B,10Bに支持される第2部分20Bである輪軸11Bとの間に、それぞれのローリングを許容するねじれ吸収機構30が装備されているので、当該高さ測定台車がカント逓減区間を通過するときの軸距に起因する輪軸間のねじれ(台車中心線回りのねじれ)が吸収され、測定精度が更に向上すると共に、当該高さ測定台車の脱線も合わせて防止される。
Similarly, rolling between the
同様に、第1の左右車輪10A,10A及び第2の左右車輪10B,10Bの各フランジ部内側に位置する踏面が勾配がない円筒面とされ、その上で、これらの左右車輪10A,10A及び10B,10Bが左右独立の輪軸を備えた独立回転車輪とされているので、曲線区間において車輪回転径差が生じず、測定精度がより一層向上すると共に、第1の左右車輪10A,10A及び第2の左右車輪10B,10Bのいずれもが独立回転車輪とされているので、回転径差がないことによる行路差が吸収され、曲線区間における走行安定性が一層向上する。
Similarly, the treads located inside the flanges of the first left and
10A,10B 車輪
11A,11B 輪軸
12A,12B 軸受
13A,13B 軸箱
20 台車枠
20A 台車枠の第1部分
20B 台車枠の第2部分
21 牽引棒
22 電源設備等の付帯機器
23 非接触式変位計
30 ねじれ吸収機構
31 シャフト
40 レール
10A,
Claims (3)
当該測定台車は、台車の前後部のうちの一方を支持する第1の左右車輪と、台車の前後部のうちの他方を支持する第2の左右車輪と、これらの車輪に支持されて非接触式変位計を搭載する台車枠とを具備しており、
当該測定台車においては、第1の左右車輪の輪軸と台車枠との間、及び第2の左右車輪の輪軸と台車枠との間から軸ばねが排除されており、
更に、前記台車枠は、第1の左右車輪に支持される第1部分と第2の左右車輪に支持される第2部分との間に、両部分間の台車中心線回りのねじれを吸収するねじれ吸収機構を装備しており、
前記第1の左右車輪及び前記第2の左右車輪は、フランジ部を有すると共に、該フランジ部の外側に位置する踏面が、勾配がない円筒面であり、且ついずれも左右独立の輪軸を備えた独立回転車輪である高さ測定台車。 It is a measuring bogie that automatically measures the height of structures in the track installed in the railroad track.
The measuring trolley has a first left and right wheel that supports one of the front and rear parts of the trolley, a second left and right wheel that supports the other of the front and rear parts of the trolley, and is supported by these wheels and is non-contact. It is equipped with a bogie frame on which a type displacement meter is mounted.
In the measurement bogie, shaft springs are eliminated between the wheel sets of the first left and right wheels and the bogie frame, and between the wheel sets of the second left and right wheels and the bogie frame.
Further, the bogie frame absorbs a twist around the bogie center line between the first portion supported by the first left and right wheels and the second portion supported by the second left and right wheels. Equipped with a twist absorption mechanism,
The first left and right wheels and the second left and right wheels have flange portions, and the treads located outside the flange portions are cylindrical surfaces having no slope, and both have independent left and right wheel sets. A height measuring trolley that is an independent rotating wheel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017023072A JP6929080B2 (en) | 2017-02-10 | 2017-02-10 | Height measuring trolley |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017023072A JP6929080B2 (en) | 2017-02-10 | 2017-02-10 | Height measuring trolley |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018127859A JP2018127859A (en) | 2018-08-16 |
JP6929080B2 true JP6929080B2 (en) | 2021-09-01 |
Family
ID=63172342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017023072A Active JP6929080B2 (en) | 2017-02-10 | 2017-02-10 | Height measuring trolley |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6929080B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11866887B2 (en) * | 2021-02-10 | 2024-01-09 | Nomadd Desert Solar Solutions Pte. Ltd. | Track-wheel based device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5347618A (en) * | 1976-10-08 | 1978-04-28 | Nippon Sharyo Seizo Kk | Truck for railroad vehicle etc* |
JP3576315B2 (en) * | 1996-05-22 | 2004-10-13 | 東海旅客鉄道株式会社 | Measurement method of rail height deviation by using circular tread wheels |
JP4202441B2 (en) * | 1997-02-05 | 2008-12-24 | 株式会社日立プラントテクノロジー | Transport vehicle traveling device |
JP2004209056A (en) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Mtk:Kk | Carriage |
JP4692517B2 (en) * | 2007-06-01 | 2011-06-01 | 住友金属工業株式会社 | Method for diagnosing laying position of derailment prevention guard for railway vehicles |
-
2017
- 2017-02-10 JP JP2017023072A patent/JP6929080B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018127859A (en) | 2018-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2710467C1 (en) | Wheeled unit for vehicle directed along railway track | |
CN100376444C (en) | Device for measuring the roundness of a railroad wheel | |
JP4910043B2 (en) | Measuring equipment for detecting wheel shaft status | |
US4274776A (en) | Depressed center spine piggyback/container railcar | |
KR20110030500A (en) | A monorail bogie assembly comprising a linking member | |
CN201745588U (en) | Special rail car for tunnel cross section scanning system | |
CN104890699A (en) | Track detector | |
JP6929080B2 (en) | Height measuring trolley | |
CN103029720A (en) | Rail outline and undulatory wear sensor positioning mechanism for tracking central line of top of steel rail | |
Suda et al. | Active controlled rail vehicles for improved curving performance and response to track irregularity | |
SUZUKI et al. | Evaluation of performance of bogie to control decrement in wheel load in operating speed range | |
EP0884231B1 (en) | Articulated railway carriage for the tranport of cars, provided with single-axle running gears with movable independent wheels | |
CN104203709B (en) | The pendulous device of horizontal and vertical active force and the rolling stock with this pendulous device can be born | |
EA023992B1 (en) | Three-axle bogie for rail vehicle | |
RU60908U1 (en) | TWO-AXLE TRUCK OF A FREIGHT WAGON WITH ELASTIC COMMUNICATION OF A WHEEL PAIR AND A SIDE FRAME | |
JPH04243659A (en) | Straddle type monorail truck | |
JP2019026057A (en) | Direct operation system between different track gauges | |
JP6899758B2 (en) | Transport device for measuring vehicles | |
CN113548068A (en) | Rail surface irregularity detection device and detection method | |
US3924460A (en) | Measuring frame for a vehicle for controlling the geometrical characteristics of railway track | |
JPH08192746A (en) | Ultrasonic traveling track dimension measuring device | |
CN115027520B (en) | Self-guiding radial bogie of railway vehicle and railway vehicle | |
JP7538776B2 (en) | Track inspection data processing method and track inspection data processing device | |
RU2043939C1 (en) | Device bearing car body on bogie | |
JP2554023B2 (en) | A device for maintaining a constant air gap between the measurement sensor and the rail top surface of a rail track measuring vehicle. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201028 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210318 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6929080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |