JP6928625B2 - Switch operation mechanism - Google Patents

Switch operation mechanism Download PDF

Info

Publication number
JP6928625B2
JP6928625B2 JP2019030466A JP2019030466A JP6928625B2 JP 6928625 B2 JP6928625 B2 JP 6928625B2 JP 2019030466 A JP2019030466 A JP 2019030466A JP 2019030466 A JP2019030466 A JP 2019030466A JP 6928625 B2 JP6928625 B2 JP 6928625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
rotor
gear
rotation
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019030466A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019087542A (en
Inventor
上野 博司
博司 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017215545A external-priority patent/JP6487987B1/en
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2019030466A priority Critical patent/JP6928625B2/en
Publication of JP2019087542A publication Critical patent/JP2019087542A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6928625B2 publication Critical patent/JP6928625B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、スイッチ操作機構に関する。より具体的には、回転軸を中心に回転可能なノブを備えているスイッチ操作機構に関する。 The present invention relates to a switch operation mechanism. More specifically, the present invention relates to a switch operation mechanism including a knob that can rotate about a rotation axis.

特許文献1は、この種のスイッチ操作機構を開示している。ノブの回転量がセンサにより検出され、回転量に応じた動作を実行するための信号が生成される。 Patent Document 1 discloses this kind of switch operation mechanism. The amount of rotation of the knob is detected by the sensor, and a signal for executing an operation according to the amount of rotation is generated.

特表2015−526853号公報Special Table 2015-526853

本発明の目的は回転軸を中心に回転可能なノブの操作自由度を向上させることである。 An object of the present invention is to improve the degree of freedom of operation of a knob that can rotate around a rotation axis.

上記の目的を達成するための一態様は、スイッチ操作機構であって、
第一回転軸を中心として回転可能であるノブと、
第二回転軸を中心として回転可能であるロータと、
前記ノブの回転を前記ロータに伝達するように構成されており、前記第二回転軸と交差する第一方向への前記ノブの変位を許容するスライド機構を含んでいる第一伝達機構と、
前記第一方向への前記ノブの変位をスイッチの操作に変換する第二伝達機構と、
を備えている。
One aspect for achieving the above object is a switch operation mechanism.
A knob that can rotate around the first axis of rotation,
A rotor that can rotate around the second rotation axis,
A first transmission mechanism configured to transmit the rotation of the knob to the rotor and including a slide mechanism that allows the knob to be displaced in a first direction intersecting the second rotation axis.
A second transmission mechanism that converts the displacement of the knob in the first direction into the operation of a switch,
It has.

このような構成によれば、ノブの回転をロータに伝達する動作に加え、ロータの第二回転軸と交差する方向へのノブのスライド操作が可能とされる。したがって、第一回転軸を中心に回転可能なノブの操作自由度を向上できる。また、ノブの変位時において第二回転軸の位置は不変であるため、ロータの変位を前提とした構成を用意する必要がない。これにより、スイッチ操作機構の構造を簡素化できる。 According to such a configuration, in addition to the operation of transmitting the rotation of the knob to the rotor, the knob can be slid in the direction intersecting the second rotation axis of the rotor. Therefore, the degree of freedom of operation of the knob that can rotate around the first rotation axis can be improved. Further, since the position of the second rotating shaft does not change when the knob is displaced, it is not necessary to prepare a configuration assuming the displacement of the rotor. This makes it possible to simplify the structure of the switch operation mechanism.

上記のスイッチ操作機構は、以下のように構成されうる。
前記スライド機構は、互いに交差する方向へ変位可能な二つのスライダを含んでいる。
The above switch operation mechanism can be configured as follows.
The slide mechanism includes two sliders that can be displaced in directions that intersect each other.

このような構成によれば、ノブとロータの回転角度位置に依らず、ロータの第二回転軸と交差する方向へノブのスライド操作が可能とされる。したがって、第一回転軸を中心に回転可能なノブの操作自由度をさらに向上できる。 According to such a configuration, the knob can be slid in the direction intersecting the second rotation axis of the rotor regardless of the rotation angle positions of the knob and the rotor. Therefore, the degree of freedom of operation of the knob that can rotate around the first rotation axis can be further improved.

上記のスイッチ操作機構は、以下のように構成されうる。
前記ノブの無操作状態において、前記第一回転軸と前記第二回転軸はオフセットしており、
前記ノブと前記スライド機構は、少なくとも一つの歯車を介して結合されている。
The above switch operation mechanism can be configured as follows.
In the non-operated state of the knob, the first rotation axis and the second rotation axis are offset.
The knob and the slide mechanism are coupled via at least one gear.

このような構成によれば、ロータに対するノブの配置自由度を向上できる。 According to such a configuration, the degree of freedom in arranging the knob with respect to the rotor can be improved.

あるいは、上記のスイッチ操作機構は、以下のように構成されうる。
前記第二伝達機構は、前記第二回転軸および前記第一方向の双方と交差する第二方向への前記ノブの変位を許容する案内部材を含んでいる。
Alternatively, the above switch operation mechanism can be configured as follows.
The second transmission mechanism includes a guide member that allows displacement of the knob in a second direction that intersects both the second axis of rotation and the first direction.

上記の構成によれば、ノブの回転をロータに伝達する動作、および第一方向へのノブのスライド操作に加え、第二方向へのノブのスライド操作が可能とされる。したがって、第一回転軸を中心に回転可能なノブの操作自由度をさらに向上できる。 According to the above configuration, in addition to the operation of transmitting the rotation of the knob to the rotor and the operation of sliding the knob in the first direction, the operation of sliding the knob in the second direction is possible. Therefore, the degree of freedom of operation of the knob that can rotate around the first rotation axis can be further improved.

上記のスイッチ操作機構は、以下のように構成されうる。
前記ロータの回転を検出するセンサを備えている。
The above switch operation mechanism can be configured as follows.
A sensor for detecting the rotation of the rotor is provided.

このような構成によれば、ロータの第二回転軸と交差する方向へのノブのスライド操作に加えて、ノブの回転操作に応じてセンサから出力される信号を利用した動作を実現できる。 According to such a configuration, in addition to the sliding operation of the knob in the direction intersecting the second rotation axis of the rotor, it is possible to realize the operation using the signal output from the sensor in response to the rotation operation of the knob.

この場合、上記のスイッチ操作機構は、以下のように構成されうる。
前記センサを支持する支持面を有している基板を有しており、
前記第一方向は、前記支持面と平行である。
In this case, the above switch operation mechanism can be configured as follows.
It has a substrate having a support surface for supporting the sensor, and has a substrate.
The first direction is parallel to the support surface.

このような構成によれば、ノブのスライド操作に伴ってロータの位置が変化しないため、センサによりロータの回転を検出するために、ロータの変位を前提とした設計を必要としない。 According to such a configuration, since the position of the rotor does not change with the sliding operation of the knob, it is not necessary to design on the premise of the displacement of the rotor in order to detect the rotation of the rotor by the sensor.

本発明によれば、回転軸を中心に回転可能なノブの操作自由度を向上できる。 According to the present invention, it is possible to improve the degree of freedom of operation of a knob that can rotate around a rotation axis.

第一実施形態に係るスイッチ操作機構の外観を示している。The appearance of the switch operation mechanism according to the first embodiment is shown. 図1のスイッチ操作機構の一部を示している。A part of the switch operation mechanism of FIG. 1 is shown. 図1のスイッチ操作機構の一部を示している。A part of the switch operation mechanism of FIG. 1 is shown. 図1のスイッチ操作機構の一部を示している。A part of the switch operation mechanism of FIG. 1 is shown. 図1のスイッチ操作機構の一部を示している。A part of the switch operation mechanism of FIG. 1 is shown. 図1のスイッチ操作機構の一部を示している。A part of the switch operation mechanism of FIG. 1 is shown. 図1のスイッチ操作機構の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of the switch operation mechanism of FIG. 第二実施形態に係るスイッチ操作機構の外観を示している。The appearance of the switch operation mechanism according to the second embodiment is shown. 図8のスイッチ操作機構の一部を示している。A part of the switch operation mechanism of FIG. 8 is shown. 図8のスイッチ操作機構の一部を示している。A part of the switch operation mechanism of FIG. 8 is shown. 図8のスイッチ操作機構の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of the switch operation mechanism of FIG. 図8のスイッチ操作機構の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of the switch operation mechanism of FIG. 図8のスイッチ操作機構の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of the switch operation mechanism of FIG.

添付の図面を参照しつつ、実施形態の例について以下詳細に説明する。添付の図面において、矢印Fは、図示された構造の前方向を示している。矢印Bは、図示された構造の後方向を示している。矢印Uは、図示された構造の上方向を示している。矢印Dは、図示された構造の下方向を示している。矢印Rは、図示された構造の右方向を示している。矢印Lは、図示された構造の左方向を示している。これらの方向は、説明の便宜のために定められており、図示された構造の使用時における姿勢を限定することは意図していない。 An example of the embodiment will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In the accompanying drawings, arrow F indicates the forward direction of the illustrated structure. Arrow B indicates the rear direction of the illustrated structure. The arrow U indicates the upward direction of the illustrated structure. Arrow D indicates the downward direction of the illustrated structure. The arrow R indicates the right direction of the illustrated structure. The arrow L indicates the left direction of the illustrated structure. These directions are provided for convenience of explanation and are not intended to limit the posture of the illustrated structure in use.

図1は、第一実施形態に係るスイッチ操作機構10の外観を示している。スイッチ操作機構10は、スイッチ30を操作するための機構である。 FIG. 1 shows the appearance of the switch operation mechanism 10 according to the first embodiment. The switch operation mechanism 10 is a mechanism for operating the switch 30.

スイッチ操作機構10は、ノブ11を備えている。ノブ11は、第一回転軸R1を中心として回転可能である。 The switch operation mechanism 10 includes a knob 11. The knob 11 can rotate about the first rotation axis R1.

スイッチ操作機構10は、ロータ12を備えている。ロータ12は、第二回転軸R2を中心として回転可能である。 The switch operation mechanism 10 includes a rotor 12. The rotor 12 can rotate about the second rotation axis R2.

図2に示されるように、スイッチ操作機構10は、第一伝達機構13を備えている。第一伝達機構13は、ノブ11の回転をロータ12に伝達する機構である。具体的には、第一伝達機構13は、第一歯車131、第二歯車132、および第三歯車133を含んでいる。第一歯車131は、ノブ11に装着されている。第二歯車132は、第一歯車131と噛合している。第三歯車133は、第二歯車132と噛合している。 As shown in FIG. 2, the switch operation mechanism 10 includes a first transmission mechanism 13. The first transmission mechanism 13 is a mechanism that transmits the rotation of the knob 11 to the rotor 12. Specifically, the first transmission mechanism 13 includes a first gear 131, a second gear 132, and a third gear 133. The first gear 131 is mounted on the knob 11. The second gear 132 meshes with the first gear 131. The third gear 133 meshes with the second gear 132.

スイッチ操作機構10は、ホルダ14を備えている。ホルダ14は、ノブ11、第二歯車132、および第三歯車133を保持している。 The switch operation mechanism 10 includes a holder 14. The holder 14 holds the knob 11, the second gear 132, and the third gear 133.

図3に示されるように、ホルダ14は、第一保持部141、第二保持部142、第三保持部143、およびスライドレール144を備えている。第一保持部141は、ノブ11を回転可能に保持する。第二保持部142は、第二歯車132を回転可能に保持する。第三保持部143は、第三歯車133を回転可能に保持する。スライドレール144は、左右方向に延びている。ホルダ14は、図示しない支持部材により、スライドレール144を介して左右方向へスライド可能に支持されている。 As shown in FIG. 3, the holder 14 includes a first holding portion 141, a second holding portion 142, a third holding portion 143, and a slide rail 144. The first holding portion 141 rotatably holds the knob 11. The second holding portion 142 rotatably holds the second gear 132. The third holding portion 143 rotatably holds the third gear 133. The slide rail 144 extends in the left-right direction. The holder 14 is slidably supported in the left-right direction via a slide rail 144 by a support member (not shown).

図4と図5に示されるように、第一伝達機構13は、結合部材134を含んでいる。結合部材134は、上溝134aと下溝134bを有している。上溝134aは、結合部材134の上面に形成されている。下溝134bは、結合部材134の下面に形成されている。上溝134aと下溝134bは、互いに交差する方向に延びている。 As shown in FIGS. 4 and 5, the first transmission mechanism 13 includes a coupling member 134. The coupling member 134 has an upper groove 134a and a lower groove 134b. The upper groove 134a is formed on the upper surface of the coupling member 134. The lower groove 134b is formed on the lower surface of the coupling member 134. The upper groove 134a and the lower groove 134b extend in a direction intersecting each other.

他方、第三歯車133は、突起133aを有している。突起133aは、第三歯車133の下部に形成されている。ロータ12は、突起121を有している。突起121は、ロータ12の上部に形成されている。 On the other hand, the third gear 133 has a protrusion 133a. The protrusion 133a is formed in the lower part of the third gear 133. The rotor 12 has a protrusion 121. The protrusion 121 is formed on the upper portion of the rotor 12.

図6は、第三歯車133、結合部材134、およびロータ12が結合された状態を示している。この状態において、第三歯車133の突起133aは、結合部材134の上溝134aと係合している。ロータ12の突起121は、結合部材134の下溝134bと係合している。 FIG. 6 shows a state in which the third gear 133, the coupling member 134, and the rotor 12 are coupled. In this state, the protrusion 133a of the third gear 133 is engaged with the upper groove 134a of the coupling member 134. The protrusion 121 of the rotor 12 is engaged with the lower groove 134b of the coupling member 134.

ノブ11の回転は、第一歯車131と第二歯車132を介して第三歯車133に伝達される。第三歯車133の回転は、結合部材134を介してロータ12に伝達される。したがって、ロータ12は、第一回転軸R1を中心とするノブ11の回転に応じて、第二回転軸R2を中心として回転する。 The rotation of the knob 11 is transmitted to the third gear 133 via the first gear 131 and the second gear 132. The rotation of the third gear 133 is transmitted to the rotor 12 via the coupling member 134. Therefore, the rotor 12 rotates about the second rotation axis R2 in accordance with the rotation of the knob 11 about the first rotation axis R1.

図1に示されるように、スイッチ操作機構10は、第二伝達機構15を備えている。第二伝達機構15は、回動部材151と押圧部材152を含んでいる。回動部材151は、回動軸Pを中心として回動可能に不図示の支持部材に支持されている。回動部材151の第一部分151aは、不図示のばねによって上方へ付勢されている。これにより、回動部材151は、回動軸Pを中心とする同図における時計回り方向へ付勢されている。回動部材151の第二部分151bは、ホルダ14の一端部145と接している。回動部材151の第三部分151cは、押圧部材152の上端と接している。押圧部材152の下端は、スイッチ30と接している。 As shown in FIG. 1, the switch operation mechanism 10 includes a second transmission mechanism 15. The second transmission mechanism 15 includes a rotating member 151 and a pressing member 152. The rotating member 151 is rotatably supported by a support member (not shown) about the rotation shaft P. The first portion 151a of the rotating member 151 is urged upward by a spring (not shown). As a result, the rotating member 151 is urged in the clockwise direction in the figure centered on the rotating shaft P. The second portion 151b of the rotating member 151 is in contact with one end portion 145 of the holder 14. The third portion 151c of the rotating member 151 is in contact with the upper end of the pressing member 152. The lower end of the pressing member 152 is in contact with the switch 30.

結合部材134が図7の(A)に示される姿勢にあるとき、上溝134aは前後方向に延びており、下溝134bは、左右方向に延びている。この状態でノブ11が左方へ押されると、ノブ11を保持しているホルダ14が左方へスライドする。ホルダ14に保持されている第三歯車133もまた左方へスライドする。これにより、第三歯車133の突起133aと上溝134aを介して係合されている結合部材134もまた左方へスライドする。他方、スライドする下溝134bと係合しているロータ12の突起121は、初期位置を維持する。結果として、ノブ11がロータ12とは独立して左方へスライドする。 When the connecting member 134 is in the posture shown in FIG. 7A, the upper groove 134a extends in the front-rear direction, and the lower groove 134b extends in the left-right direction. When the knob 11 is pushed to the left in this state, the holder 14 holding the knob 11 slides to the left. The third gear 133 held in the holder 14 also slides to the left. As a result, the coupling member 134 engaged with the protrusion 133a of the third gear 133 via the upper groove 134a also slides to the left. On the other hand, the protrusion 121 of the rotor 12 that is engaged with the sliding lower groove 134b maintains the initial position. As a result, the knob 11 slides to the left independently of the rotor 12.

上記の動作により、ホルダ14の一端部145が回動部材151の第二部分151bを左方へ押す。回動部材151は、ばねの付勢力に抗して回動軸Pを中心に図1における反時計回り方向へ回動する。これにより、回動部材151の第三部分151cが押圧部材152を下方へ押し、スイッチ30が操作される。すなわち、ホルダ14も第二伝達機構15の一部を構成する。 By the above operation, one end 145 of the holder 14 pushes the second portion 151b of the rotating member 151 to the left. The rotating member 151 rotates in the counterclockwise direction in FIG. 1 around the rotating shaft P against the urging force of the spring. As a result, the third portion 151c of the rotating member 151 pushes the pressing member 152 downward, and the switch 30 is operated. That is, the holder 14 also constitutes a part of the second transmission mechanism 15.

ノブ11に対する左方への押圧操作が解除されると、ばねの付勢力により、回動部材151が回動軸Pを中心に図1における時計回り方向へ回動する。これにより、回動部材151の第二部分152bがホルダ14の一端部145を右方へ押し、ホルダ14により保持されている第三歯車133が右方へスライドする。第三歯車133の突起133aと上溝134aを介して係合されている結合部材134もまた右方へスライドする。結果として、ノブ11は初期位置に復帰する。 When the operation of pressing the knob 11 to the left is released, the rotating member 151 rotates about the rotation shaft P in the clockwise direction in FIG. 1 due to the urging force of the spring. As a result, the second portion 152b of the rotating member 151 pushes the one end portion 145 of the holder 14 to the right, and the third gear 133 held by the holder 14 slides to the right. The coupling member 134 engaged with the protrusion 133a of the third gear 133 via the upper groove 134a also slides to the right. As a result, the knob 11 returns to its initial position.

すなわち、結合部材134は、上下方向に延びる第二回転軸R2と交差する左右方向へのノブ11の変位を許容するスライド機構として機能する。 That is, the coupling member 134 functions as a slide mechanism that allows the knob 11 to be displaced in the left-right direction intersecting the second rotation axis R2 extending in the up-down direction.

上記の構成によれば、ノブ11の回転をロータ12に伝達する動作に加え、ロータ12の第二回転軸R2と交差する方向へのノブ11のスライド操作が可能とされる。したがって、第一回転軸R1を中心に回転可能なノブ11の操作自由度を向上できる。また、ノブ11の変位時において第二回転軸R2の位置は不変であるため、ロータ12の変位を前提とした構成を用意する必要がない。これにより、スイッチ操作機構10の構造を簡素化できる。 According to the above configuration, in addition to the operation of transmitting the rotation of the knob 11 to the rotor 12, the knob 11 can be slid in the direction intersecting the second rotation axis R2 of the rotor 12. Therefore, the degree of freedom in operation of the knob 11 that can rotate around the first rotation axis R1 can be improved. Further, since the position of the second rotation shaft R2 does not change when the knob 11 is displaced, it is not necessary to prepare a configuration assuming the displacement of the rotor 12. Thereby, the structure of the switch operation mechanism 10 can be simplified.

図7の(A)に示される例においては、ノブ11の変位に伴い、第三歯車133と結合部材134がともに同一の方向へ変位している。本実施形態においては、第三歯車133は、結合部材134に対して相対変位可能とされている。すなわち、第三歯車133と結合部材134は、互いに交差する方向へ変位可能な二つのスライダとして機能する。 In the example shown in FIG. 7A, the third gear 133 and the coupling member 134 are both displaced in the same direction as the knob 11 is displaced. In the present embodiment, the third gear 133 can be displaced relative to the coupling member 134. That is, the third gear 133 and the coupling member 134 function as two sliders that can be displaced in the directions intersecting each other.

結合部材134が図7の(B)に示される姿勢にあるとき、上溝134aは左右方向に延びており、下溝134bは、前後方向に延びている。この状態でノブ11が左方へ押されると、ノブ11を保持しているホルダ14が左方へスライドする。ホルダ14に保持されている第三歯車133もまた左方へスライドする。このとき、上溝134aと係合している第三歯車133の突起133aが上溝134a内を左方へスライドする。他方、下溝134bと突起121を介してロータ12と係合している結合部材134は、初期位置を維持する。結果として、ノブ11がロータ12とは独立して左方へスライドし、図7の(A)を参照して説明した例と同様にスイッチ30が操作される。 When the connecting member 134 is in the posture shown in FIG. 7B, the upper groove 134a extends in the left-right direction, and the lower groove 134b extends in the front-rear direction. When the knob 11 is pushed to the left in this state, the holder 14 holding the knob 11 slides to the left. The third gear 133 held in the holder 14 also slides to the left. At this time, the protrusion 133a of the third gear 133 that is engaged with the upper groove 134a slides to the left in the upper groove 134a. On the other hand, the coupling member 134 engaged with the rotor 12 via the lower groove 134b and the protrusion 121 maintains the initial position. As a result, the knob 11 slides to the left independently of the rotor 12, and the switch 30 is operated in the same manner as in the example described with reference to FIG. 7A.

結合部材134が図7の(C)に示される姿勢にあるとき、上溝134aと下溝134bは、ともに左右方向と交差する向きに延びている。この状態でノブ11が左方へ押されると、ノブ11を保持しているホルダ14が左方へスライドする。ホルダ14に保持されている第三歯車133もまた左方へスライドする。このとき、上溝134aと係合している第三歯車133の突起133aが上溝134a内をスライドし、結合部材134を左前方へ変位させる。他方、スライドする下溝134bと係合しているロータ12の突起121は、初期位置を維持する。結果として、ノブ11がロータ12とは独立して左方へスライドし、図7の(A)を参照して説明した例と同様にスイッチ30が操作される。 When the connecting member 134 is in the posture shown in FIG. 7 (C), both the upper groove 134a and the lower groove 134b extend in a direction intersecting the left-right direction. When the knob 11 is pushed to the left in this state, the holder 14 holding the knob 11 slides to the left. The third gear 133 held in the holder 14 also slides to the left. At this time, the protrusion 133a of the third gear 133 that is engaged with the upper groove 134a slides in the upper groove 134a to displace the coupling member 134 to the left front. On the other hand, the protrusion 121 of the rotor 12 that is engaged with the sliding lower groove 134b maintains the initial position. As a result, the knob 11 slides to the left independently of the rotor 12, and the switch 30 is operated in the same manner as in the example described with reference to FIG. 7A.

このような構成によれば、ノブ11とロータ12の回転角度位置に依らず、ロータ12の第二回転軸R2と交差する方向へノブ11のスライド操作が可能とされる。したがって、第一回転軸R1を中心に回転可能なノブ11の操作自由度をさらに向上できる。 According to such a configuration, the knob 11 can be slid in the direction intersecting the second rotation axis R2 of the rotor 12 regardless of the rotation angle positions of the knob 11 and the rotor 12. Therefore, the degree of freedom in operation of the knob 11 that can rotate around the first rotation axis R1 can be further improved.

本実施形態においては、図1に示されるノブ11の無操作状態において、第一回転軸R1と第二回転軸R2はオフセットしている。したがって、ノブ11とスライド機構として機能する第三歯車133は、第一歯車131と第二歯車132を介して結合されている。 In the present embodiment, the first rotating shaft R1 and the second rotating shaft R2 are offset in the non-operated state of the knob 11 shown in FIG. Therefore, the knob 11 and the third gear 133 that functions as a slide mechanism are coupled to each other via the first gear 131 and the second gear 132.

このような構成によれば、ロータ12に対するノブ11の配置自由度を向上できる。ノブ11とロータ12の位置関係に応じて、ノブ11と第三歯車133は、少なくとも一つの歯車を介して結合されうる。 According to such a configuration, the degree of freedom in arranging the knob 11 with respect to the rotor 12 can be improved. Depending on the positional relationship between the knob 11 and the rotor 12, the knob 11 and the third gear 133 may be coupled via at least one gear.

図1に示されるように、スイッチ操作機構10は、センサ16を備えている。例えば、センサ16は、発光素子と受光素子が対向するように配置された光センサである。他方、ロータ12の下部には複数のスリット122が形成されている。複数のスリット122は、第二回転軸R2を中心とする周方向に等間隔で配列されている。複数のスリット122により、同方向に等間隔で配列された複数の壁部123が区画されている。 As shown in FIG. 1, the switch operation mechanism 10 includes a sensor 16. For example, the sensor 16 is an optical sensor arranged so that the light emitting element and the light receiving element face each other. On the other hand, a plurality of slits 122 are formed in the lower portion of the rotor 12. The plurality of slits 122 are arranged at equal intervals in the circumferential direction about the second rotation axis R2. A plurality of wall portions 123 arranged at equal intervals in the same direction are partitioned by the plurality of slits 122.

ノブ11の回転操作に伴ってロータ12が回転されると、スリット122と壁部123が発光素子と受光素子の間を交互に通過する。これにより、発光素子から出射された光がスリット122を通過して受光素子により検出される状態と、発光素子から出射された光が壁部123により遮られる状態が交互に得られる。この繰り返しの回数や速度をモニタすることにより、ロータ12の回転(回転角、回転速度など)を検出できる。発光素子と受光素子の対を複数設けることにより、ロータ12の回転方向も検出できる。ロータ12の回転状態(回転角、回転速度、回転方向など)を検出する方法、および当該方法を遂行するための光センサの構成は周知であるため、詳細な説明は省略する。 When the rotor 12 is rotated by the rotation operation of the knob 11, the slit 122 and the wall portion 123 alternately pass between the light emitting element and the light receiving element. As a result, a state in which the light emitted from the light emitting element passes through the slit 122 and is detected by the light receiving element and a state in which the light emitted from the light emitting element is blocked by the wall portion 123 can be obtained alternately. By monitoring the number of repetitions and the speed, the rotation (rotation angle, rotation speed, etc.) of the rotor 12 can be detected. By providing a plurality of pairs of light emitting elements and light receiving elements, the rotation direction of the rotor 12 can also be detected. Since the method of detecting the rotation state (rotation angle, rotation speed, rotation direction, etc.) of the rotor 12 and the configuration of the optical sensor for carrying out the method are well known, detailed description thereof will be omitted.

このような構成によれば、ロータ12の第二回転軸R2と交差する方向へのノブ11のスライド操作に加え、ノブ11の回転操作に応じてセンサ16から出力される信号を利用した動作を実現できる。 According to such a configuration, in addition to the sliding operation of the knob 11 in the direction intersecting the second rotation axis R2 of the rotor 12, the operation using the signal output from the sensor 16 in response to the rotation operation of the knob 11 is performed. realizable.

換言すると、ロータ12の回転は、制御信号の取得以外の目的にも利用されうる。例えば、ロータ12は、別の機構と機械的に結合されうる。この場合、ノブ11の回転を通じて他の機構を機械的に操作できる。 In other words, the rotation of the rotor 12 can be used for purposes other than the acquisition of control signals. For example, the rotor 12 can be mechanically coupled to another mechanism. In this case, the other mechanism can be mechanically operated through the rotation of the knob 11.

スイッチ操作機構10は、基板17を備えている。基板17は、センサ16を支持する支持面171を有している。本実施形態においては、ノブ11のスライド操作に伴う変位方向は、支持面171と平行である。 The switch operation mechanism 10 includes a substrate 17. The substrate 17 has a support surface 171 that supports the sensor 16. In the present embodiment, the displacement direction of the knob 11 due to the sliding operation is parallel to the support surface 171.

このような構成によれば、ノブ11のスライド操作に伴ってロータ12の位置が変化しないため、センサ16によりロータ12の回転を検出するために、ロータ12の変位を前提とした設計を必要としない。例えば、支持面171に対して垂直な方向へノブとともに変位するロータの回転を上記の光センサで検出しようとする場合、ロータの位置に依らず当該ロータの一部が発光素子と受光素子の間に位置させる必要があるため、光センサの大型化が避けられない。本実施形態の構成によれば、このような事態を回避できる。 According to such a configuration, since the position of the rotor 12 does not change with the sliding operation of the knob 11, it is necessary to design on the premise of the displacement of the rotor 12 in order to detect the rotation of the rotor 12 by the sensor 16. do not. For example, when trying to detect the rotation of a rotor displaced with a knob in a direction perpendicular to the support surface 171 with the above optical sensor, a part of the rotor is between the light emitting element and the light receiving element regardless of the position of the rotor. Since it is necessary to position it in, it is inevitable that the size of the optical sensor will increase. According to the configuration of the present embodiment, such a situation can be avoided.

本実施形態は、本発明の理解を容易にするための例示にすぎない。本実施形態に係る構成は、本発明の趣旨を逸脱しなければ、適宜に変更・改良されうる。 The present embodiment is merely an example for facilitating the understanding of the present invention. The configuration according to the present embodiment may be appropriately changed or improved without departing from the spirit of the present invention.

本実施形態においては、第三歯車133と結合部材134は、相対変位可能とされている。しかしながら、図7の(A)を参照して説明した動作のみが実現できればよいのであれば、第三歯車133と結合部材134は一体の部材として提供されうる。 In the present embodiment, the third gear 133 and the coupling member 134 are relatively displaceable. However, the third gear 133 and the coupling member 134 can be provided as an integral member if only the operation described with reference to FIG. 7A can be realized.

本実施形態においては、第三歯車133の下部に突起133aが設けられ、結合部材134の上面に上溝134aが形成されている。しかしながら、第三歯車133の下部に溝が形成され、当該溝と係合する突起が結合部材134の上面に設けられてもよい。 In the present embodiment, the protrusion 133a is provided on the lower portion of the third gear 133, and the upper groove 134a is formed on the upper surface of the coupling member 134. However, a groove may be formed in the lower portion of the third gear 133, and a protrusion that engages with the groove may be provided on the upper surface of the coupling member 134.

本実施形態においては、ロータ12の上部に突起121が設けられ、結合部材134の下面に下溝134bが形成されている。しかしながら、ロータ12の上部に溝が形成され、当該溝と係合する突起が結合部材134の下面に設けられてもよい。 In the present embodiment, the protrusion 121 is provided on the upper portion of the rotor 12, and the lower groove 134b is formed on the lower surface of the coupling member 134. However, a groove may be formed in the upper part of the rotor 12 and a protrusion that engages with the groove may be provided on the lower surface of the coupling member 134.

本実施形態においては、スイッチ30が基板17に支持されている。しかしながら、スイッチ30の配置は適宜に選択されうる。 In this embodiment, the switch 30 is supported by the substrate 17. However, the arrangement of the switches 30 can be appropriately selected.

図8の(A)と(B)は、第二実施形態に係るスイッチ操作機構20の外観を示している。スイッチ操作機構20は、第一スイッチ31、第二スイッチ32、第三スイッチ33、および第四スイッチ34を操作するための機構である。第一実施形態に係るスイッチ操作機構10における構成要素と実質的に同一の構成要素には同一の参照符号を付与し、繰り返しとなる説明は省略する。 8 (A) and 8 (B) show the appearance of the switch operation mechanism 20 according to the second embodiment. The switch operation mechanism 20 is a mechanism for operating the first switch 31, the second switch 32, the third switch 33, and the fourth switch 34. The same reference numerals are given to the components substantially the same as the components in the switch operation mechanism 10 according to the first embodiment, and the repeated description will be omitted.

スイッチ操作機構20は、ノブ21を備えている。ノブ21は、第一回転軸R1を中心として回転可能である。 The switch operation mechanism 20 includes a knob 21. The knob 21 is rotatable about the first rotation axis R1.

スイッチ操作機構20は、ロータ22を備えている。ロータ22は、第二回転軸R2を中心として回転可能である。本実施形態においては、ノブ21の無操作状態において、第一回転軸R1と第二回転軸R2は一致している。 The switch operation mechanism 20 includes a rotor 22. The rotor 22 can rotate about the second rotation axis R2. In the present embodiment, the first rotation axis R1 and the second rotation axis R2 coincide with each other in the non-operated state of the knob 21.

スイッチ操作機構20は、第一伝達機構23を備えている。第一伝達機構23は、ノブ21の回転をロータ22に伝達する機構である。図9と図10に示されるように、第一伝達機構23は、歯車231と結合部材232を含んでいる。 The switch operation mechanism 20 includes a first transmission mechanism 23. The first transmission mechanism 23 is a mechanism that transmits the rotation of the knob 21 to the rotor 22. As shown in FIGS. 9 and 10, the first transmission mechanism 23 includes a gear 231 and a coupling member 232.

スイッチ操作機構20は、ホルダ24を備えている。ホルダ24は、保持部241と突起242を備えている。保持部241は、ノブ21を回転可能に保持する。突起242は、ホルダ24の上面に形成されている。突起242は、前後方向に延びている。 The switch operation mechanism 20 includes a holder 24. The holder 24 includes a holding portion 241 and a protrusion 242. The holding portion 241 rotatably holds the knob 21. The protrusion 242 is formed on the upper surface of the holder 24. The protrusion 242 extends in the front-rear direction.

スイッチ操作機構20は、案内部材25を備えている。案内部材25は、開口251、溝252、およびスライドレール253を備えている。開口251は、案内部材25の上面と下面を連通している。溝252は、案内部材25の下面に形成されている。溝252は、前後方向に延びている。スライドレール253は、案内部材25の上面に形成されている。スライドレール253は、左右方向に延びている。案内部材25は、図示しない支持部材によって、スライドレール253を介して左右方向にスライド可能に支持されている。 The switch operation mechanism 20 includes a guide member 25. The guide member 25 includes an opening 251 and a groove 252, and a slide rail 253. The opening 251 communicates the upper surface and the lower surface of the guide member 25. The groove 252 is formed on the lower surface of the guide member 25. The groove 252 extends in the front-rear direction. The slide rail 253 is formed on the upper surface of the guide member 25. The slide rail 253 extends in the left-right direction. The guide member 25 is slidably supported in the left-right direction via the slide rail 253 by a support member (not shown).

案内部材25は、ホルダ24と結合される。この状態において、保持部241は、開口251内に配置される。突起242は、溝252と係合する。 The guide member 25 is coupled to the holder 24. In this state, the holding portion 241 is arranged in the opening 251. The protrusion 242 engages the groove 252.

結合部材232は、上溝232aと下溝232bを有している。上溝232aは、結合部材232の上面に形成されている。下溝232bは、結合部材232の下面に形成されている。上溝232aと下溝232bは、互いに交差する方向に延びている。 The coupling member 232 has an upper groove 232a and a lower groove 232b. The upper groove 232a is formed on the upper surface of the coupling member 232. The lower groove 232b is formed on the lower surface of the coupling member 232. The upper groove 232a and the lower groove 232b extend in a direction intersecting each other.

他方、歯車231は、突起231aを有している。突起231aは、歯車231の下部に形成されている。ロータ22は、突起221を有している。突起222は、ロータ22の上部に形成されている。 On the other hand, the gear 231 has a protrusion 231a. The protrusion 231a is formed on the lower portion of the gear 231. The rotor 22 has a protrusion 221. The protrusion 222 is formed on the upper portion of the rotor 22.

歯車231、結合部材232、およびロータ22が結合されると、歯車231の突起231aは、結合部材232の上溝232aと係合する。ロータ22の突起221は、結合部材232の下溝232bと係合する。 When the gear 231 and the coupling member 232 and the rotor 22 are coupled, the protrusion 231a of the gear 231 engages with the upper groove 232a of the coupling member 232. The protrusion 221 of the rotor 22 engages with the lower groove 232b of the coupling member 232.

歯車231は、ノブ21に装着されている。ノブ21の回転は、歯車231と結合部材232を介してロータ22に伝達される。したがって、ロータ22は、第一回転軸R1を中心とするノブ21の回転に応じて、第二回転軸R2を中心として回転する。 The gear 231 is mounted on the knob 21. The rotation of the knob 21 is transmitted to the rotor 22 via the gear 231 and the coupling member 232. Therefore, the rotor 22 rotates about the second rotation shaft R2 in accordance with the rotation of the knob 21 about the first rotation shaft R1.

図8の(A)に示されるように、スイッチ操作機構20は、第二伝達機構26を備えている。第二伝達機構26は、第一回動部材261と第一押圧部材262を含んでいる。第一回動部材261は、第一回動軸P1を中心として回動可能に不図示の支持部材に支持されている。第一回動部材261の第一部分261aは、ホルダ24の左端部243と接している。第一回動部材261は、不図示のばねにより、第一部分261aが左端部243に押圧されるように付勢されている。第一回動部材261の第二部分261bは、第一押圧部材262の上端と接している。第一押圧部材262の下端は、第一スイッチ31と接している。 As shown in FIG. 8A, the switch operation mechanism 20 includes a second transmission mechanism 26. The second transmission mechanism 26 includes a first rotating member 261 and a first pressing member 262. The first rotating member 261 is rotatably supported by a support member (not shown) about the first rotating shaft P1. The first portion 261a of the first rotating member 261 is in contact with the left end portion 243 of the holder 24. The first rotating member 261 is urged by a spring (not shown) so that the first portion 261a is pressed against the left end portion 243. The second portion 261b of the first rotating member 261 is in contact with the upper end of the first pressing member 262. The lower end of the first pressing member 262 is in contact with the first switch 31.

図8の(B)に示されるように、第二伝達機構26は、第二回動部材263と第二押圧部材264を含んでいる。第二回動部材263は、第二回動軸P2を中心として回動可能に不図示の支持部材に支持されている。第二回動部材263の第一部分263aは、ホルダ24の右端部244と接している。第二回動部材263は、不図示のばねにより、第一部分263aが右端部244に押圧されるように付勢されている。第二回動部材263の第二部分263bは、第二押圧部材264の上端と接している。第二押圧部材264の下端は、第二スイッチ32と接している。 As shown in FIG. 8B, the second transmission mechanism 26 includes a second rotating member 263 and a second pressing member 264. The second rotating member 263 is rotatably supported by a support member (not shown) about the second rotating shaft P2. The first portion 263a of the second rotating member 263 is in contact with the right end portion 244 of the holder 24. The second rotating member 263 is urged by a spring (not shown) so that the first portion 263a is pressed against the right end portion 244. The second portion 263b of the second rotating member 263 is in contact with the upper end of the second pressing member 264. The lower end of the second pressing member 264 is in contact with the second switch 32.

図8の(B)に示されるように、第二伝達機構26は、第三回動部材265と第三押圧部材266を含んでいる。第三回動部材265は、第三回動軸P3を中心として回動可能に不図示の支持部材に支持されている。第三回動部材265の第一部分265aは、ホルダ24の前端部245と接している。第三回動部材265は、不図示のばねにより、第一部分265aが前端部245に押圧されるように付勢されている。第三回動部材265の第二部分265bは、第三押圧部材266の上端と接している。第三押圧部材266の下端は、第三スイッチ33と接している。 As shown in FIG. 8B, the second transmission mechanism 26 includes a third rotating member 265 and a third pressing member 266. The third rotating member 265 is rotatably supported by a support member (not shown) about the third rotating shaft P3. The first portion 265a of the third rotating member 265 is in contact with the front end portion 245 of the holder 24. The third rotating member 265 is urged so that the first portion 265a is pressed against the front end portion 245 by a spring (not shown). The second portion 265b of the third rotating member 265 is in contact with the upper end of the third pressing member 266. The lower end of the third pressing member 266 is in contact with the third switch 33.

図8の(A)に示されるように、第二伝達機構26は、第四回動部材267と第四押圧部材268を含んでいる。第四回動部材267は、第四回動軸P4を中心として回動可能に不図示の支持部材に支持されている。第四回動部材267の第一部分267aは、ホルダ24の後端部246と接している。第四回動部材267は、不図示のばねにより、第一部分267aが後端部246に押圧されるように付勢されている。第四回動部材267の第二部分267bは、第四押圧部材268の上端と接している。第四押圧部材268の下端は、第四スイッチ34と接している。 As shown in FIG. 8A, the second transmission mechanism 26 includes a fourth rotating member 267 and a fourth pressing member 268. The fourth rotating member 267 is rotatably supported by a support member (not shown) about the fourth rotating shaft P4. The first portion 267a of the fourth rotating member 267 is in contact with the rear end portion 246 of the holder 24. The fourth rotating member 267 is urged by a spring (not shown) so that the first portion 267a is pressed against the rear end portion 246. The second portion 267b of the fourth rotating member 267 is in contact with the upper end of the fourth pressing member 268. The lower end of the fourth pressing member 268 is in contact with the fourth switch 34.

結合部材232が図11の(A)に示される姿勢にあるとき、上溝232aは前後方向に延びており、下溝232bは、左右方向に延びている。この状態でノブ21が左方へ押されると、ノブ21を保持しているホルダ24が左方へスライドする。ノブ21に装着されている歯車231もまた左方へスライドする。これにより、歯車231の突起231aと上溝232aを介して係合されている結合部材232もまた左方へスライドする。他方、スライドする下溝232bと係合しているロータ22の突起221は、初期位置を維持する。結果として、ノブ21がロータ22とは独立して左方へスライドする。 When the coupling member 232 is in the posture shown in FIG. 11A, the upper groove 232a extends in the front-rear direction and the lower groove 232b extends in the left-right direction. When the knob 21 is pushed to the left in this state, the holder 24 holding the knob 21 slides to the left. The gear 231 mounted on the knob 21 also slides to the left. As a result, the coupling member 232 that is engaged with the protrusion 231a of the gear 231 via the upper groove 232a also slides to the left. On the other hand, the protrusion 221 of the rotor 22 engaged with the sliding lower groove 232b maintains its initial position. As a result, the knob 21 slides to the left independently of the rotor 22.

他方、図12の(A)に示されるように、ノブ21を保持しているホルダ24の保持部241は、開口251の左縁に当接し、案内部材25を左方へ押す。案内部材25は、スライドレール253を介してホルダ24とともに左方へスライドする。 On the other hand, as shown in FIG. 12A, the holding portion 241 of the holder 24 holding the knob 21 abuts on the left edge of the opening 251 and pushes the guide member 25 to the left. The guide member 25 slides to the left together with the holder 24 via the slide rail 253.

上記の動作により、ホルダ24の左端部243が第一回動部材261の第一部分261aを左方へ押す。第一回動部材261は、ばねの付勢力に抗して第一回動軸P1を中心に図8の(A)における反時計回り方向へ回動する。これにより、第一回動部材261の第二部分261bが第一押圧部材262を下方へ押し、第一スイッチ31が操作される。すなわち、ホルダ24も第二伝達機構26の一部を構成する。 By the above operation, the left end portion 243 of the holder 24 pushes the first portion 261a of the first rotating member 261 to the left. The first rotating member 261 rotates in the counterclockwise direction in FIG. 8A about the first rotating shaft P1 against the urging force of the spring. As a result, the second portion 261b of the first rotating member 261 pushes the first pressing member 262 downward, and the first switch 31 is operated. That is, the holder 24 also constitutes a part of the second transmission mechanism 26.

ノブ21に対する左方への押圧操作が解除されると、ばねの付勢力により、第一回動部材261が第一回動軸P1を中心に図8の(A)における時計回り方向へ回動する。これにより、第一回動部材261の第一部分261aがホルダ24の左端部243を右方へ押し、ノブ21に装着されている歯車231が右方へスライドする。歯車231の突起231aと上溝232aを介して係合されている結合部材232もまた右方へスライドする。結果として、ノブ21は初期位置に復帰する。 When the operation of pressing the knob 21 to the left is released, the first rotating member 261 rotates about the first rotating shaft P1 in the clockwise direction in FIG. 8A due to the urging force of the spring. do. As a result, the first portion 261a of the first rotating member 261 pushes the left end portion 243 of the holder 24 to the right, and the gear 231 mounted on the knob 21 slides to the right. The coupling member 232 that is engaged with the protrusion 231a of the gear 231 via the upper groove 232a also slides to the right. As a result, the knob 21 returns to its initial position.

すなわち、結合部材232は、上下方向に延びる第二回転軸R2と交差する左右方向へのノブ21の変位を許容するスライド機構として機能する。 That is, the coupling member 232 functions as a slide mechanism that allows the knob 21 to be displaced in the left-right direction intersecting the second rotation axis R2 extending in the up-down direction.

上記の構成によれば、ノブ21の回転をロータ22に伝達する動作に加え、ロータ22の第二回転軸R2と交差する方向へのノブ21のスライド操作が可能とされる。したがって、第一回転軸R1を中心に回転可能なノブ21の操作自由度を向上できる。また、ノブ21の変位時において第二回転軸R2の位置は不変であるため、ロータ22の変位を前提とした構成を用意する必要がない。これにより、スイッチ操作機構20の構造を簡素化できる。 According to the above configuration, in addition to the operation of transmitting the rotation of the knob 21 to the rotor 22, the knob 21 can be slid in the direction intersecting the second rotation axis R2 of the rotor 22. Therefore, the degree of freedom in operation of the knob 21 that can rotate around the first rotation axis R1 can be improved. Further, since the position of the second rotation shaft R2 does not change when the knob 21 is displaced, it is not necessary to prepare a configuration assuming the displacement of the rotor 22. Thereby, the structure of the switch operation mechanism 20 can be simplified.

図11の(A)に示される例においては、ノブ21の変位に伴い、歯車231と結合部材232がともに同一の方向へ変位している。本実施形態においては、歯車231は、結合部材232に対して相対変位可能とされている。すなわち、歯車231と結合部材232は、互いに交差する方向へ変位可能な二つのスライダとして機能する。 In the example shown in FIG. 11A, the gear 231 and the coupling member 232 are both displaced in the same direction as the knob 21 is displaced. In the present embodiment, the gear 231 can be displaced relative to the coupling member 232. That is, the gear 231 and the coupling member 232 function as two sliders that can be displaced in the directions intersecting each other.

結合部材232が図11の(B)に示される姿勢にあるとき、上溝232aは左右方向に延びており、下溝232bは、前後方向に延びている。この状態でノブ21が左方へ押されると、ノブ21を保持しているホルダ24が左方へスライドする。ホルダ24に保持されている歯車231もまた左方へスライドする。このとき、上溝232aと係合している歯車231の突起231aが上溝232a内を左方へスライドする。他方、下溝232bと突起221を介してロータ22と係合している結合部材232は、初期位置を維持する。結果として、ノブ21がロータ22とは独立して左方へスライドし、図11の(A)を参照して説明した例と同様に第一スイッチ31が操作される。 When the coupling member 232 is in the posture shown in FIG. 11B, the upper groove 232a extends in the left-right direction, and the lower groove 232b extends in the front-rear direction. When the knob 21 is pushed to the left in this state, the holder 24 holding the knob 21 slides to the left. The gear 231 held in the holder 24 also slides to the left. At this time, the protrusion 231a of the gear 231 engaged with the upper groove 232a slides to the left in the upper groove 232a. On the other hand, the coupling member 232 that is engaged with the rotor 22 via the lower groove 232b and the protrusion 221 maintains the initial position. As a result, the knob 21 slides to the left independently of the rotor 22, and the first switch 31 is operated in the same manner as in the example described with reference to (A) of FIG.

結合部材232が図11の(C)に示される姿勢にあるとき、上溝232aと下溝232bは、ともに左右方向と交差する向きに延びている。この状態でノブ21が左方へ押されると、ノブ21を保持しているホルダ24が左方へスライドする。ホルダ24に保持されている歯車231もまた左方へスライドする。このとき、上溝232aと係合している歯車231の突起231aが上溝232a内をスライドし、結合部材232を左前方へ変位させる。他方、スライドする下溝232bと係合しているロータ22の突起221は、初期位置を維持する。結果として、ノブ21がロータ22とは独立して左方へスライドし、図11の(A)を参照して説明した例と同様に第一スイッチ31が操作される。 When the coupling member 232 is in the posture shown in FIG. 11 (C), both the upper groove 232a and the lower groove 232b extend in a direction intersecting the left-right direction. When the knob 21 is pushed to the left in this state, the holder 24 holding the knob 21 slides to the left. The gear 231 held in the holder 24 also slides to the left. At this time, the protrusion 231a of the gear 231 engaged with the upper groove 232a slides in the upper groove 232a to displace the coupling member 232 to the left front. On the other hand, the protrusion 221 of the rotor 22 engaged with the sliding lower groove 232b maintains its initial position. As a result, the knob 21 slides to the left independently of the rotor 22, and the first switch 31 is operated in the same manner as in the example described with reference to (A) of FIG.

このような構成によれば、ノブ21とロータ22の回転角度位置に依らず、ロータ22の第二回転軸R2と交差する方向へノブ21のスライド操作が可能とされる。したがって、第一回転軸R1を中心に回転可能なノブ21の操作自由度をさらに向上できる。 According to such a configuration, the knob 21 can be slid in the direction intersecting the second rotation axis R2 of the rotor 22 regardless of the rotation angle positions of the knob 21 and the rotor 22. Therefore, the degree of freedom of operation of the knob 21 that can rotate around the first rotation axis R1 can be further improved.

ノブ21が初期位置から右方へ押された場合、第二スイッチ32が操作される。その動作原理は、図11の(A)から(C)および図12の(A)を第二回転軸R2について左右対称にすることによって同様に説明可能である。 When the knob 21 is pushed to the right from the initial position, the second switch 32 is operated. The operating principle can be similarly explained by making (A) to (C) of FIG. 11 and (A) of FIG. 12 symmetrical with respect to the second rotation axis R2.

本実施形態においては、案内部材25は、前後方向へのノブ21の変位を許容する。前後方向は、第二方向の一例である。 In this embodiment, the guide member 25 allows the knob 21 to be displaced in the front-rear direction. The front-back direction is an example of the second direction.

結合部材232が図13の(A)に示される姿勢にあるとき、上溝232aは左右方向に延びており、下溝232bは、上下方向に延びている。この状態でノブ21が前方へ押されると、ノブ21を保持しているホルダ24が前方へスライドする。ノブ21に装着されている歯車231もまた前方へスライドする。これにより、歯車231の突起231aと上溝232aを介して係合されている結合部材232もまた前方へスライドする。他方、スライドする下溝232bと係合しているロータ22の突起221は、初期位置を維持する。結果として、ノブ21がロータ22とは独立して前方へスライドする。 When the coupling member 232 is in the posture shown in FIG. 13A, the upper groove 232a extends in the left-right direction and the lower groove 232b extends in the vertical direction. When the knob 21 is pushed forward in this state, the holder 24 holding the knob 21 slides forward. The gear 231 mounted on the knob 21 also slides forward. As a result, the coupling member 232 that is engaged with the protrusion 231a of the gear 231 via the upper groove 232a also slides forward. On the other hand, the protrusion 221 of the rotor 22 engaged with the sliding lower groove 232b maintains its initial position. As a result, the knob 21 slides forward independently of the rotor 22.

図12の(B)に示されるように、前後方向における案内部材25の開口251の長さ寸法は、同方向におけるホルダ24の保持部241の長さ寸法よりも大きい。また、突起242は、溝252内をスライド可能である。したがって、保持部241は、開口251内で前後方向にスライド可能である。 As shown in FIG. 12B, the length dimension of the opening 251 of the guide member 25 in the front-rear direction is larger than the length dimension of the holding portion 241 of the holder 24 in the same direction. Further, the protrusion 242 is slidable in the groove 252. Therefore, the holding portion 241 is slidable in the front-rear direction within the opening 251.

上記の動作により、ホルダ24の前端部245が第三回動部材265の第一部分265aを前方へ押す。第三回動部材265は、ばねの付勢力に抗して第三回動軸P3を中心に図8の(B)における時計回り方向へ回動する。これにより、第三回動部材265の第二部分265bが第三押圧部材266を下方へ押し、第三スイッチ33が操作される。すなわち、ホルダ24と案内部材25も第二伝達機構26の一部を構成する。 By the above operation, the front end portion 245 of the holder 24 pushes the first portion 265a of the third rotating member 265 forward. The third rotating member 265 rotates around the third rotating shaft P3 in the clockwise direction in FIG. 8B against the urging force of the spring. As a result, the second portion 265b of the third rotating member 265 pushes the third pressing member 266 downward, and the third switch 33 is operated. That is, the holder 24 and the guide member 25 also form a part of the second transmission mechanism 26.

ノブ21に対する左方への押圧操作が解除されると、ばねの付勢力により、第三回動部材265が第三回動軸P3を中心に図8の(B)における反時計回り方向へ回動する。これにより、第三回動部材265の第一部分265aがホルダ24の前端部245を後方へ押し、ノブ21に装着されている歯車231が後方へスライドする。歯車231の突起231aと上溝232aを介して係合されている結合部材232もまた後方へスライドする。結果として、ノブ21は初期位置に復帰する。 When the operation of pressing the knob 21 to the left is released, the urging force of the spring causes the third rotating member 265 to rotate in the counterclockwise direction in FIG. 8B about the third rotating shaft P3. Move. As a result, the first portion 265a of the third rotating member 265 pushes the front end portion 245 of the holder 24 rearward, and the gear 231 mounted on the knob 21 slides rearward. The coupling member 232 that is engaged with the protrusion 231a of the gear 231 via the upper groove 232a also slides rearward. As a result, the knob 21 returns to its initial position.

上記の構成によれば、ノブ21の回転をロータ22に伝達する動作、および左右方向へのノブ21のスライド操作に加え、ロータ22の第二回転軸R2および左右方向と交差する前後方向へのノブ21のスライド操作が可能とされる。したがって、第一回転軸R1を中心に回転可能なノブ21の操作自由度をさらに向上できる。 According to the above configuration, in addition to the operation of transmitting the rotation of the knob 21 to the rotor 22 and the sliding operation of the knob 21 in the left-right direction, the second rotation axis R2 of the rotor 22 and the front-rear direction intersecting the left-right direction. The knob 21 can be slid. Therefore, the degree of freedom of operation of the knob 21 that can rotate around the first rotation axis R1 can be further improved.

図13の(A)に示される例においては、ノブ21の変位に伴い、歯車231と結合部材232がともに同一の方向へ変位している。前述のように、本実施形態においては、歯車231は、結合部材232に対して相対変位可能とされている。 In the example shown in FIG. 13A, the gear 231 and the coupling member 232 are both displaced in the same direction as the knob 21 is displaced. As described above, in the present embodiment, the gear 231 is relatively displaceable with respect to the coupling member 232.

結合部材232が図13の(B)に示される姿勢にあるとき、上溝232aは前後方向に延びており、下溝232bは、左右方向に延びている。この状態でノブ21が前方へ押されると、ノブ21を保持しているホルダ24が前方へスライドする。ホルダ24に保持されている歯車231もまた前方へスライドする。このとき、上溝232aと係合している歯車231の突起231aが上溝232a内を前方へスライドする。他方、下溝232bと突起221を介してロータ22と係合している結合部材232は、初期位置を維持する。結果として、ノブ21がロータ22とは独立して前方へスライドし、図13の(A)を参照して説明した例と同様に第三スイッチ33が操作される。 When the coupling member 232 is in the posture shown in FIG. 13B, the upper groove 232a extends in the front-rear direction, and the lower groove 232b extends in the left-right direction. When the knob 21 is pushed forward in this state, the holder 24 holding the knob 21 slides forward. The gear 231 held by the holder 24 also slides forward. At this time, the protrusion 231a of the gear 231 engaged with the upper groove 232a slides forward in the upper groove 232a. On the other hand, the coupling member 232 that is engaged with the rotor 22 via the lower groove 232b and the protrusion 221 maintains the initial position. As a result, the knob 21 slides forward independently of the rotor 22, and the third switch 33 is operated in the same manner as in the example described with reference to FIG. 13 (A).

結合部材232が図13の(C)に示される姿勢にあるとき、上溝232aと下溝232bは、ともに前後方向と交差する向きに延びている。この状態でノブ21が前方へ押されると、ノブ21を保持しているホルダ24が前方へスライドする。ホルダ24に保持されている歯車231もまた前方へスライドする。このとき、上溝232aと係合している歯車231の突起231aが上溝232a内をスライドし、結合部材232を右前方へ変位させる。他方、スライドする下溝232bと係合しているロータ22の突起221は、初期位置を維持する。結果として、ノブ21がロータ22とは独立して前方へスライドし、図13の(A)を参照して説明した例と同様に第三スイッチ33が操作される。 When the coupling member 232 is in the posture shown in FIG. 13 (C), both the upper groove 232a and the lower groove 232b extend in a direction intersecting the front-rear direction. When the knob 21 is pushed forward in this state, the holder 24 holding the knob 21 slides forward. The gear 231 held by the holder 24 also slides forward. At this time, the protrusion 231a of the gear 231 engaged with the upper groove 232a slides in the upper groove 232a to displace the coupling member 232 to the right front. On the other hand, the protrusion 221 of the rotor 22 engaged with the sliding lower groove 232b maintains its initial position. As a result, the knob 21 slides forward independently of the rotor 22, and the third switch 33 is operated in the same manner as in the example described with reference to FIG. 13 (A).

このような構成によれば、ノブ21とロータ22の回転角度位置に依らず、ロータ22の第二回転軸R2および左右方向と交差する前後方向へノブ21のスライド操作が可能とされる。したがって、第一回転軸R1を中心に回転可能なノブ21の操作自由度をさらに向上できる。 According to such a configuration, the knob 21 can be slid in the front-rear direction intersecting the second rotation axis R2 of the rotor 22 and the left-right direction regardless of the rotation angle positions of the knob 21 and the rotor 22. Therefore, the degree of freedom of operation of the knob 21 that can rotate around the first rotation axis R1 can be further improved.

ノブ21が初期位置から後方へ押された場合、第四スイッチ34が操作される。その動作原理は、図12の(B)および図13の(A)から(C)を第二回転軸R2について前後対称にすることによって同様に説明可能である。 When the knob 21 is pushed backward from the initial position, the fourth switch 34 is operated. The operating principle can be similarly explained by making (B) of FIG. 12 and (A) to (C) of FIG. 13 symmetrical with respect to the second rotation axis R2.

本実施形態は、本発明の理解を容易にするための例示にすぎない。本実施形態に係る構成は、本発明の趣旨を逸脱しなければ、適宜に変更・改良されうる。 The present embodiment is merely an example for facilitating the understanding of the present invention. The configuration according to the present embodiment may be appropriately changed or improved without departing from the spirit of the present invention.

本実施形態においては、歯車231と結合部材232は、相対変位可能とされている。しかしながら、図11の(A)と図13の(A)を参照して説明した動作のみが実現できればよいのであれば、歯車231と結合部材232は一体の部材として提供されうる。 In this embodiment, the gear 231 and the coupling member 232 are relatively displaceable. However, the gear 231 and the coupling member 232 can be provided as an integral member if only the operations described with reference to FIG. 11 (A) and FIG. 13 (A) can be realized.

本実施形態においては、歯車231の下部に突起231aが設けられ、結合部材232の上面に上溝232aが形成されている。しかしながら、歯車231の下部に溝が形成され、当該溝と係合する突起が結合部材232の上面に設けられてもよい。 In the present embodiment, the protrusion 231a is provided on the lower portion of the gear 231 and the upper groove 232a is formed on the upper surface of the coupling member 232. However, a groove may be formed in the lower portion of the gear 231 and a protrusion that engages with the groove may be provided on the upper surface of the coupling member 232.

本実施形態においては、ロータ22の上部に突起221が設けられ、結合部材232の下面に下溝232bが形成されている。しかしながら、ロータ22の上部に溝が形成され、当該溝と係合する突起が結合部材232の下面に設けられてもよい。 In the present embodiment, the protrusion 221 is provided on the upper portion of the rotor 22, and the lower groove 232b is formed on the lower surface of the coupling member 232. However, a groove may be formed in the upper portion of the rotor 22, and a protrusion that engages with the groove may be provided on the lower surface of the coupling member 232.

本実施形態においては、ホルダ24の上面に突起242が設けられ、案内部材25の下面に溝252が形成されている。しかしながら、ホルダ24の上面に溝が形成され、当該溝と係合する突起が案内部材25の下面に設けられてもよい。 In the present embodiment, the protrusion 242 is provided on the upper surface of the holder 24, and the groove 252 is formed on the lower surface of the guide member 25. However, a groove may be formed on the upper surface of the holder 24, and a protrusion that engages with the groove may be provided on the lower surface of the guide member 25.

本実施形態においては、第一スイッチ31、第二スイッチ32、第三スイッチ33、および第四スイッチ34が基板17に支持されている。しかしながら、第一スイッチ31、第二スイッチ32、第三スイッチ33、および第四スイッチ34の少なくとも一つの配置は適宜に選択されうる。 In this embodiment, the first switch 31, the second switch 32, the third switch 33, and the fourth switch 34 are supported by the substrate 17. However, at least one arrangement of the first switch 31, the second switch 32, the third switch 33, and the fourth switch 34 can be appropriately selected.

10:スイッチ操作機構、11:ノブ、12:ロータ、13:第一伝達機構、131:第一歯車、132:第二歯車、133:第三歯車、134:結合部材、15:第二伝達機構、16:センサ、17:基板、171:支持面、20:スイッチ操作機構、21:ノブ、22:ロータ、23:第一伝達機構、231:歯車、232:結合部材、25:案内部材、26:第二伝達機構、30:スイッチ、31:第一スイッチ、32:第二スイッチ、33:第三スイッチ、34:第四スイッチ、R1:第一回転軸、R2:第二回転軸 10: Switch operation mechanism, 11: Knob, 12: Rotor, 13: First transmission mechanism, 131: First gear, 132: Second gear, 133: Third gear, 134: Coupling member, 15: Second transmission mechanism , 16: Sensor, 17: Board, 171: Support surface, 20: Switch operation mechanism, 21: Knob, 22: Rotor, 23: First transmission mechanism, 231: Gear, 232: Coupling member, 25: Guide member, 26 : Second transmission mechanism, 30: Switch, 31: First switch, 32: Second switch, 33: Third switch, 34: Fourth switch, R1: First rotation axis, R2: Second rotation axis

Claims (4)

第一回転軸を中心として回転可能であるノブと、
第二回転軸を中心として回転可能であるロータと、
前記ノブの回転を前記ロータに伝達するように構成されており、前記第二回転軸と交差する第一方向への前記ノブの変位を許容するスライド機構を含んでいる第一伝達機構と、
前記第一回転軸および前記第二回転軸とは異なる向きに延びる回動軸を中心とする回動動作を通じて、前記第一方向への前記ノブの変位をスイッチの操作に変換する第二伝達機構と、
を備えており、
前記第二伝達機構は、前記第二回転軸および前記第一方向の双方と交差する第二方向への前記ノブの変位を許容する案内部材を含んでいる、
スイッチ操作機構。
A knob that can rotate around the first axis of rotation,
A rotor that can rotate around the second rotation axis,
A first transmission mechanism configured to transmit the rotation of the knob to the rotor and including a slide mechanism that allows the knob to be displaced in a first direction intersecting the second rotation axis.
A second transmission mechanism that converts the displacement of the knob in the first direction into a switch operation through a rotation operation centered on the first rotation shaft and a rotation shaft extending in a direction different from that of the second rotation shaft. When,
Is equipped with
The second transmission mechanism includes a guide member that allows displacement of the knob in a second direction that intersects both the second axis of rotation and the first direction.
Switch operation mechanism.
前記スライド機構は、互いに交差する方向へ変位可能な二つのスライダを含んでいる、
請求項1に記載のスイッチ操作機構。
The slide mechanism includes two sliders that can be displaced in directions that intersect each other.
The switch operation mechanism according to claim 1.
前記ロータの回転を検出するセンサを備えている、
請求項1または2に記載のスイッチ操作機構。
A sensor for detecting the rotation of the rotor is provided.
The switch operation mechanism according to claim 1 or 2.
前記センサを支持する支持面を有している基板を有しており、
前記第一方向は、前記支持面と平行である、
請求項3に記載のスイッチ操作機構。
It has a substrate having a support surface for supporting the sensor, and has a substrate.
The first direction is parallel to the support surface,
The switch operation mechanism according to claim 3.
JP2019030466A 2017-11-08 2019-02-22 Switch operation mechanism Active JP6928625B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030466A JP6928625B2 (en) 2017-11-08 2019-02-22 Switch operation mechanism

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017215545A JP6487987B1 (en) 2017-11-08 2017-11-08 Switch operation mechanism
JP2019030466A JP6928625B2 (en) 2017-11-08 2019-02-22 Switch operation mechanism

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017215545A Division JP6487987B1 (en) 2017-11-08 2017-11-08 Switch operation mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019087542A JP2019087542A (en) 2019-06-06
JP6928625B2 true JP6928625B2 (en) 2021-09-01

Family

ID=66763376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019030466A Active JP6928625B2 (en) 2017-11-08 2019-02-22 Switch operation mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6928625B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020124454B4 (en) * 2020-09-18 2023-02-09 Küster Holding Gesellschaft mit beschränkter Haftung Turntable for capturing operator or user inputs
DE102020124464A1 (en) * 2020-09-18 2022-03-24 Küster Holding Gesellschaft mit beschränkter Haftung Turntable for capturing operator or user inputs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720952B2 (en) * 1997-06-09 2005-11-30 アルプス電気株式会社 Rotating operation type electric parts with switch
JP3744643B2 (en) * 1997-03-27 2006-02-15 アルプス電気株式会社 Multi-directional input device
JP2007250261A (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Alps Electric Co Ltd Composite operation type input device
EP1852882A3 (en) * 2006-05-01 2009-07-29 Sonion Roskilde A/S A multi-functional control
JP5178638B2 (en) * 2009-06-22 2013-04-10 アルプス電気株式会社 Combined operation type input device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019087542A (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6487987B1 (en) Switch operation mechanism
JP6928625B2 (en) Switch operation mechanism
CN102834886B (en) For having panel and the household electrical appliance of the household electrical appliance of rotary switch
WO2011145241A1 (en) Operating device
KR101111640B1 (en) Operating structure of Pivot Switch of Multi Function Switch
JP2013097762A (en) Input device for vehicle
CN1229616C (en) Adjustable probe
US10151385B2 (en) Transmission device and method for transmitting an actuating angle of a selector lever for a shifting actuation for a vehicle transmission
JP6806542B2 (en) Shift lever device
JP7038280B2 (en) Lever input device
JP5241682B2 (en) Lever operation device
JP6054787B2 (en) Shifting operation device
CN102194600A (en) Lever operation device
JP2015216038A (en) Operation lever device
JP2016207634A (en) Multi-directional input device
JP4913673B2 (en) Multi-directional operation switch
JP2019053817A (en) Switch device
JP6619209B2 (en) Shift device
JP2005524167A (en) Multiway switching means
JP6653975B2 (en) AT shift lever device
JP2007082617A (en) Joystick device
JP6652817B2 (en) Operation input device
WO2013118506A1 (en) Three-dimensional pointer device
JP2012064333A (en) Lever switch device
JP2023073841A (en) Multiaxis drive device and power seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150