JP6927708B2 - Imaging equipment, imaging methods, programs and recording media - Google Patents
Imaging equipment, imaging methods, programs and recording media Download PDFInfo
- Publication number
- JP6927708B2 JP6927708B2 JP2017017770A JP2017017770A JP6927708B2 JP 6927708 B2 JP6927708 B2 JP 6927708B2 JP 2017017770 A JP2017017770 A JP 2017017770A JP 2017017770 A JP2017017770 A JP 2017017770A JP 6927708 B2 JP6927708 B2 JP 6927708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- wavelength selection
- wavelength
- selection unit
- diffuser plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
本発明は、撮像装置、撮像方法、プログラム及び記録媒体に関する。 The present invention relates to an imaging device, an imaging method, a program and a recording medium.
被写体を撮影する撮像装置として、複数の分光情報を取得し、取得した分光情報に基づいて画像を生成する分光カメラが用いられている。分光情報を取得するための手段として、印加する電圧に応じて透過波長を変化させる波長選択フィルタが用いられている。例えば波長可変フィルタを構成する2枚の光学基板に容量電極を形成し、基板間隔に依存した容量を検出して目標間隔を維持するように制御する波長可変フィルタ制御装置を備えたカメラが提案されている(例えば、特許文献1)。 As an imaging device for photographing a subject, a spectroscopic camera that acquires a plurality of spectral information and generates an image based on the acquired spectral information is used. As a means for acquiring spectral information, a wavelength selection filter that changes the transmission wavelength according to the applied voltage is used. For example, a camera equipped with a wavelength tunable filter control device has been proposed in which capacitive electrodes are formed on two optical substrates constituting a tunable filter, and the capacitance depending on the substrate spacing is detected and controlled to maintain the target spacing. (For example, Patent Document 1).
波長選択フィルタを有する分光カメラを動作させる際には、所望の波長の光が実際に透過しているかどうかをモニタできることが望ましい。しかし、上記した従来技術の分光カメラでは、波長可変フィルタ(波長選択フィルタ)を透過している光の波長を監視することができないという問題があった。 When operating a spectroscopic camera having a wavelength selection filter, it is desirable to be able to monitor whether light of a desired wavelength is actually transmitted. However, the above-mentioned conventional spectroscopic camera has a problem that the wavelength of light passing through a wavelength tunable filter (wavelength selection filter) cannot be monitored.
本発明が解決しようとする課題としては、波長選択フィルタを透過した光の波長を監視することができないという問題が一例として挙げられる。 As an example of the problem to be solved by the present invention, there is a problem that the wavelength of light transmitted through the wavelength selection filter cannot be monitored.
請求項1に記載の発明は、被写体からの光を集光する光学系と、前記光学系により集光された光を受光する撮像素子と、前記光学系の光路上に設けられ、印加電圧に応じて一対の反射面の間隔を変化させ、前記間隔に応じた波長の光を選択的に透過する第1波長選択部と、前記撮像素子の撮像画角内に設けられ、照射された光を反射又は透過する拡散板と、前記拡散板により反射された光又は前記拡散板を透過した光を受光し、受光位置に応じた波長の光を選択的に透過する第2波長選択部と、を有することを特徴とする。 The invention according to claim 1 is provided with an optical system that collects light from a subject, an image pickup element that receives light collected by the optical system, and an applied voltage on the optical path of the optical system. A first wavelength selection unit that selectively transmits light having a wavelength corresponding to the distance by changing the distance between the pair of reflecting surfaces according to the distance, and an irradiated light provided within the image pickup angle of the image pickup element. A diffuser plate that reflects or transmits, and a second wavelength selection unit that receives light reflected by the diffuser plate or light transmitted through the diffuser plate and selectively transmits light having a wavelength corresponding to the light receiving position. It is characterized by having.
請求項8に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置による撮像方法であって、前記印加電圧を変化させるステップと、前記拡散板に光を照射するステップと、前記拡散板によって反射された光又は前記拡散板を透過した光のうち前記第1波長選択部を透過した光を前記第2波長選択部で受光するステップと、前記第2波長選択部を透過した光を前記撮像素子で受光するステップと、前記第2波長選択部を透過した光の波長に基づいて、前記第1波長選択部を透過した光の波長を検出するステップと、を有することを特徴とする。 The invention according to claim 8 is the imaging method using the imaging apparatus according to claim 1, wherein the step of changing the applied voltage, the step of irradiating the diffuser with light, and the step of being reflected by the diffuser are reflected. The step of receiving the light transmitted through the first wavelength selection unit among the light transmitted through the diffuser plate or the light transmitted through the first wavelength selection unit by the second wavelength selection unit, and the light transmitted through the second wavelength selection unit are received by the image pickup element. It is characterized by having a step of receiving light and a step of detecting the wavelength of light transmitted through the first wavelength selection unit based on the wavelength of light transmitted through the second wavelength selection unit.
請求項9に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、コンピュータに、前記印加電圧を変化させるステップと、前記拡散板に光を照射するステップと、前記拡散板によって反射された光又は前記拡散板を透過した光のうち前記第1波長選択部を透過した光を前記第2波長選択部で受光するステップと、前記第2波長選択部を透過した光を前記撮像素子で受光するステップと、前記第2波長選択部を透過した光の波長に基づいて、前記第1波長選択部を透過した光の波長を検出するステップと、を実行させることを特徴とする。 The invention according to claim 9 is the image pickup apparatus according to claim 1, wherein the computer is subjected to a step of changing the applied voltage, a step of irradiating the diffuser with light, and light reflected by the diffuser. Alternatively, the step of receiving the light transmitted through the first wavelength selection unit among the light transmitted through the diffuser plate by the second wavelength selection unit and the light transmitted through the second wavelength selection unit are received by the image pickup element. It is characterized in that the step and the step of detecting the wavelength of the light transmitted through the first wavelength selection unit based on the wavelength of the light transmitted through the second wavelength selection unit are executed.
以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明及び添付図面においては、実質的に同一又は等価な部分には同一の参照符号を付している。 Hereinafter, examples of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description and the accompanying drawings, the same reference numerals are given to substantially the same or equivalent parts.
図1は、分光カメラ10の構成を示す断面図である。分光カメラ10は、例えば被写体としての物体Xに光を照射し、物体Xから反射された光又は物体Xを透過した光を受光することによって撮像を行う撮像装置である。分光カメラ10は、光路上に設けられた波長選択フィルタを通過した光の波長をモニタリング(監視)する機能を有する。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of the
分光カメラ10は、光学系11、鏡筒部12、拡散板13、照明部14a及び14b、及び受光部15を有する。
The
光学系11は、凸レンズからなる第1のレンズL1及び第2のレンズL2(結像レンズ)を含む。第1のレンズL1は、例えば被写体からの光が入射する位置(すなわち、光学系11の入射側)に配置された対物レンズである。第2のレンズL2は、例えば被写体からの光が出射する位置(すなわち、光学系11の出射側)に配置されている。光学系11の瞳位置には、波長選択フィルタFPが設けられている。
The
波長選択フィルタFPは、例えばファブリペロー型干渉フィルタから構成されている。波長選択フィルタFPは、図2に示すように、対向して配置された一対の反射面である反射膜RF1及びRF2からなり、反射膜間の間隔に応じた波長の光を選択的に透過する。波長選択フィルタFPは、電圧Vの印加を受け、反射膜RF1及びRF2の対抗する面同士の間隔(以下、反射面間のギャップGPと称する)を変化させることにより、透過する光の波長を設定することが可能に構成されている。波長選択フィルタFPは、例えば光学系11の一対のレンズである第1のレンズL1及び第2のレンズL2の間に配置されている。
The wavelength selection filter FP is composed of, for example, a Fabry-Perot type interference filter. As shown in FIG. 2, the wavelength selection filter FP is composed of reflective films RF1 and RF2, which are a pair of reflective surfaces arranged opposite to each other, and selectively transmits light having a wavelength corresponding to the distance between the reflective films. .. The wavelength selection filter FP sets the wavelength of the transmitted light by receiving the application of the voltage V and changing the distance between the opposing surfaces of the reflection films RF1 and RF2 (hereinafter referred to as the gap GP between the reflection surfaces). It is configured to be possible. The wavelength selection filter FP is arranged, for example, between the first lens L1 and the second lens L2, which are a pair of lenses of the
再び図1を参照すると、鏡筒部12は、透明で且つ筒状の形状(例えば、台形筒状の形状)を有する。鏡筒部12の一方の底面は光学系11と隣接しており、他方の底面(先端部)には被写体を配置する領域である被写体配置領域SAと拡散板13とが配置されている。
Referring to FIG. 1 again, the
なお、図1は断面図であるため、拡散板13が一対の板片から構成されているかのように図示されている。しかし、実際には図3に斜視図で示すように、拡散板13は被写体配置領域SAを囲むように配置されている。
Since FIG. 1 is a cross-sectional view, the
再び図1を参照すると、被写体配置領域SA及び拡散板13は、いずれも照明部14a及び14bからの照明光の照射を受ける位置であって且つ分光カメラ10の撮像範囲である画角AV(すなわち、撮像素子16の撮像画角)内で互いに重なり合わないような位置に配置されている。例えば、拡散板13は鏡筒部12の底面で且つ画角AVの周縁部となる位置に設けられ、被写体配置領域SAはそれよりも画角AVの中心部側の位置に設けられている。すなわち、画角AV内の光学系11の中心軸CAからみた角度が大きい位置に拡散板13が配置され、角度が小さい位置に被写体配置領域SAが設けられている。また、被写体配置領域SA及び拡散板13は、いずれも鏡筒部12の同じ底面に設けられており、光学系11からの距離が略一致している。拡散板13は、例えば分光反射率が対象波長域全般に亘って一定である白色拡散板から構成されている。
Referring to FIG. 1 again, the subject arrangement region SA and the
照明部14a及び14bは、鏡筒部12の拡散板13が配置されている底面とは反対側の底面に設けられている。照明部14a及び14bは、例えば白色光を照射する白色照明から構成されており、被写体配置領域SAだけではなく、拡散板13の存在する領域を均一に照射する照射角を有する。
The
受光部15は、撮像素子16、LVF(Linear Variable Filter)17及び検出部18を有する。撮像素子16は、光学系11を通過した光を受光し、これを電子情報に変換して撮像画像を得る素子であり、光学系11を通過した光の光路上に設けられている。
The
LVF17は、図4(a)に示すように、基板20及び楔状に厚みが変化した形状を有する薄膜21から構成されている。LVF17は、フィルタ上の位置に応じて透過する波長の光が線形に変化する性質を有するフィルタ素子である。例えば、波長λ1、λ2、λ3、λ4及びλ5の光を包含する白色光をLVF17に入射すると、波長λ1〜λ5の光は、夫々LVF17上の異なる位置を透過する。従って、LVF17を透過した光のスペクトルは、図4(b)に示すように、フィルタ上の位置に応じて中心波長が異なる波形となる。
As shown in FIG. 4A, the LVF 17 is composed of a
すなわち、LVF17は、受光位置に応じた波長の光を選択的に透過するフィルタであり、波長選択フィルタFPを「第1波長選択フィルタ」とすると、LVF17は「第2波長選択フィルタ」としての性質を有する。
That is, the
再び図1を参照すると、LVF17は、拡散板13で反射した光又は拡散板13を透過した光(以下、これらをまとめて拡散板13からの光と称する)が波長選択フィルタFPを通過した後の光路上に設けられている。例えば、LVF17は、図に示すように、撮像素子16の受光面の端部に設けられている。LVF17を透過した光は、撮像素子16で受光される。
Referring to FIG. 1 again, in the
検出部18は、波長選択フィルタFPを通過した光がLVF17のどの位置を通過したかを確認することにより、当該光の波長を検出する。具体的には、検出部18は、撮像素子16により得られた画像のうち、LVF17に対応する位置の画像に形成された輝線に基づいて、波長選択フィルタFPを実際に透過した光の波長を検出する。
The
図5は、撮像素子16で得られる被写体及びLVF17の画像の例を示す図である。画像中央部には、被写体の像SP及び背景の像BPが形成されている。画像の周縁部には、画角AV内に映り込んだ拡散板13の像WPが形成されている。また、画像の端部であって拡散板13の像WP上の位置にはLVF17の像LPが形成されている。検出部18は、LP上に形成された輝線BLの位置に基づいて、波長選択フィルタFPを通過した光がLVF17上のどの位置を透過したかを検出する。これにより、波長選択フィルタFPを通過した光の波長をモニタリングされる。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an image of the subject and the
次に、モニタリング処理の処理動作について、図6のフローチャートを参照して説明する。 Next, the processing operation of the monitoring process will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、波長選択フィルタに印加する印加電圧Vを変化させ、波長選択フィルタFPの反射面間のギャップGPを設定する(ステップS101)。 First, the applied voltage V applied to the wavelength selection filter is changed to set the gap GP between the reflection surfaces of the wavelength selection filter FP (step S101).
次に、拡散板13及び被写体配置領域SAに配置された被写体(物体X)に、照明光を照射する(ステップS102)。照明光は、被写体及び拡散板13で反射(又は透過)して光学系11に入射する。光学系11に入射した光のうち、波長選択フィルタFPの反射面間のギャップGPに対応する波長を有する光が、波長選択フィルタFPを通過して受光部15に入射する。
Next, the subject (object X) arranged in the
LVF17は、拡散板13からの光を受光する(ステップS103)。撮像素子16は、さらにLVF17を透過した光を受光する(ステップS104)。なお、光学系11を通過した光のうちLVF17で受光された光以外の光は、LVF17を介さずに直接撮像素子16で受光される。
The
検出部18は、撮像素子16により得られた画像に基づいて、LVF17を通過した光の波長を検出する。これにより、波長選択フィルタFPを実際に通過した光の波長が検出される(ステップS105)。
The
以上の処理により、波長選択フィルタFPを実際に通過した光の波長が得られる。従って、本実施例の分光カメラ10によれば、波長選択フィルタFPを実際に通過した光の波長を監視することができる。
By the above processing, the wavelength of the light actually passed through the wavelength selection filter FP can be obtained. Therefore, according to the
また、本実施例の分光カメラ10は画角AV内の周縁部に拡散板13を有するため、拡散板13を有しない分光カメラと比べて、波長選択フィルタFPの透過波長を正確にモニタリングすることができる。図7〜10は、拡散板13を有しない場合の光の透過及び受光の様子を、本実施例との比較のために示す図である。
Further, since the
図7は、本実施例の分光カメラ10とは異なり拡散板13を有しない分光カメラにおいて、被写体の背景が暗い場合の光の透過及び受光の様子を模式的に示す図である。暗い背景DBからの光(図にB2、B3として示す)は光学系11の中心軸CAに沿った被写体からの光(図にB1として示す)と比べて光量が少ない。従って、LVF17を照明するための十分な光量の光がLVF17には入射されないため、透過波長を正確にモニタリングすることができない。
FIG. 7 is a diagram schematically showing how light is transmitted and received when the background of the subject is dark in a spectroscopic camera that does not have a
図8は、同様に拡散板13を有しない分光カメラにおいて、被写体の背景に信号機等の特定の波長成分の光を出射する物体がある場合の光の透過及び受光の様子を模式的に示す図である。例えば信号機TLから3種類の波長成分の光が出射された場合、LVF17に対応する位置から出射された光(図にB3として示す)の波長によっては、それが波長選択フィルタFPを透過できず、LVF17に入射する光がなくなってしまう可能性がある。従って、やはり透過波長を正確にモニタリングすることができない。
FIG. 8 is a diagram schematically showing how light is transmitted and received when there is an object such as a traffic light that emits light having a specific wavelength component in the background of the subject in a spectroscopic camera that also does not have a
図9は、同様に拡散板13を有しない分光カメラにおいて、被写体の背景に明暗のパターンがある場合の光の透過及び受光の様子を模式的に示す図である。明暗の背景パターンPBからの光(B2、B3)は、被写体からの光(B1)と比べて光量が少ない。従って、従って、LVF17を照明するための十分な光量の光がLVF17には入射されないため、透過波長を正確にモニタリングすることができない。また、図10に示すように、LVF17の像LP上に形成される輝線BLが明暗のパターンを反映した画像となるため、透過波長を正確に検出してモニタリングすることができない。
FIG. 9 is a diagram schematically showing the state of light transmission and light reception when there is a light-dark pattern in the background of the subject in a spectroscopic camera that also does not have the
これに対し、本実施例の分光カメラ10では、画角AV内の周縁部(被写体配置領域SAの外周部分)に拡散板13が配置されており、拡散板からの光に基づいて、波長選択フィルタFPを通過した光の波長を検出する。従って、被写体の背景にかかわらず透過波長をモニタリングすることができる。
On the other hand, in the
なお、本発明の実施形態は、上記実施例で示したものに限られない。例えば、上記実施例では、鏡筒部12の底面(先端部)に拡散板13が設けられている例について説明したが、これに限られず、拡散板13は画角AV内に映り込むように保持されていれば良い。その際、拡散板13は、光学系11からの距離が被写体配置領域SAと光学系11との間の距離に略一致する位置に保持されることが望ましい。
The embodiment of the present invention is not limited to that shown in the above examples. For example, in the above embodiment, the example in which the
また、上記実施例では拡散板13が白色拡散板から構成される例について示したが、これに限られず、広範囲の波長域の光を反射又は透過可能な拡散反射板を拡散板13として用いることができる。
Further, in the above embodiment, an example in which the
また、上記実施例では、照明部14a及び14bが拡散板13及び被写体配置領域SAに配置された被写体に照明光を照射する例について説明した。しかし、分光カメラ10が照明部14a及び14bを有さず、太陽光等の外部の照明光により拡散板13及び被写体を照明する構成であっても良い。
Further, in the above embodiment, an example in which the
また、上記実施例で説明した一連の処理は、例えばROMなどの記録媒体に格納されたプログラムに従ったコンピュータ処理により行うことができる。 Further, the series of processes described in the above embodiment can be performed by computer processing according to a program stored in a recording medium such as a ROM.
10 分光カメラ
11 光学系
12 鏡筒部
13 拡散板
14a,14b 照明部
15 受光部
16 撮像素子
17 LVF
18 検出部
20 基板
21 薄膜
10
18
Claims (13)
前記光学系により集光された光を受光する撮像素子と、
前記光学系の光路上に設けられ、印加電圧に応じて一対の反射面の間隔を変化させ、前記間隔に応じた波長の光を選択的に透過する第1波長選択部と、
前記撮像素子の撮像画角内に設けられ、照射された光を反射又は透過する拡散板と、
前記拡散板により反射された光又は前記拡散板を透過した光を受光し、受光位置に応じた波長の光を選択的に透過する第2波長選択部と、を有し、
前記第2波長選択部は、前記撮像素子の受光面の端部に設けられていることを特徴とする撮像装置。 An optical system that collects light from the subject,
An image sensor that receives the light collected by the optical system and
A first wavelength selection unit provided on the optical path of the optical system, which changes the interval between the pair of reflecting surfaces according to the applied voltage and selectively transmits light having a wavelength corresponding to the interval.
A diffuser plate provided within the image pickup angle of view of the image sensor and reflecting or transmitting the irradiated light,
It has a second wavelength selection unit that receives light reflected by the diffuser plate or light transmitted through the diffuser plate and selectively transmits light having a wavelength corresponding to the light receiving position.
The second wavelength selection unit is an image pickup apparatus provided at an end of a light receiving surface of the image pickup device.
前記拡散板は、前記撮像画角の周縁部であって前記被写体配置領域と重ならない位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 A region for arranging the subject and having a subject arranging region provided within the imaging angle of view of the image sensor.
The imaging device according to claim 1, wherein the diffusion plate is provided at a position that is a peripheral edge of the imaging angle of view and does not overlap with the subject arrangement region.
前記第1波長選択部は、前記一対のレンズの間に配置されていることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1に記載の撮像装置。 The optics include a pair of lenses
The imaging device according to any one of claims 2 to 4, wherein the first wavelength selection unit is arranged between the pair of lenses.
前記印加電圧を変化させるステップと、
前記拡散板に光を照射するステップと、
前記拡散板によって反射された光又は前記拡散板を透過した光のうち前記第1波長選択部を透過した光を前記第2波長選択部で受光するステップと、
前記第2波長選択部を透過した光を前記撮像素子で受光するステップと、
前記第2波長選択部を透過した光の波長に基づいて、前記第1波長選択部を透過した光の波長を検出するステップと、
を有することを特徴とする撮像方法。 The imaging method using the imaging apparatus according to claim 1.
The step of changing the applied voltage and
The step of irradiating the diffuser with light and
A step of receiving the light reflected by the diffuser plate or the light transmitted through the diffuser plate that has passed through the first wavelength selection unit by the second wavelength selection unit.
The step of receiving the light transmitted through the second wavelength selection unit with the image sensor,
A step of detecting the wavelength of the light transmitted through the first wavelength selection unit based on the wavelength of the light transmitted through the second wavelength selection unit.
An imaging method characterized by having.
前記印加電圧を変化させるステップと、
前記拡散板に光を照射するステップと、
前記拡散板によって反射された光又は前記拡散板を透過した光のうち前記第1波長選択部を透過した光を前記第2波長選択部で受光するステップと、
前記第2波長選択部を透過した光を前記撮像素子で受光するステップと、
前記第2波長選択部を透過した光の波長に基づいて、前記第1波長選択部を透過した光の波長を検出するステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。 In the imaging device according to claim 1, the computer
The step of changing the applied voltage and
The step of irradiating the diffuser with light and
A step of receiving the light reflected by the diffuser plate or the light transmitted through the diffuser plate that has passed through the first wavelength selection unit by the second wavelength selection unit.
The step of receiving the light transmitted through the second wavelength selection unit with the image sensor,
A step of detecting the wavelength of the light transmitted through the first wavelength selection unit based on the wavelength of the light transmitted through the second wavelength selection unit.
A program characterized by executing.
前記第1波長選択部は、前記一対のレンズの間に配置されていることを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。 The optics include a pair of lenses
The imaging device according to claim 12, wherein the first wavelength selection unit is arranged between the pair of lenses .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017017770A JP6927708B2 (en) | 2017-02-02 | 2017-02-02 | Imaging equipment, imaging methods, programs and recording media |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017017770A JP6927708B2 (en) | 2017-02-02 | 2017-02-02 | Imaging equipment, imaging methods, programs and recording media |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018125770A JP2018125770A (en) | 2018-08-09 |
JP6927708B2 true JP6927708B2 (en) | 2021-09-01 |
Family
ID=63111626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017017770A Active JP6927708B2 (en) | 2017-02-02 | 2017-02-02 | Imaging equipment, imaging methods, programs and recording media |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6927708B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022163671A1 (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | 富士フイルム株式会社 | Data processing device, method, and program, optical element, imaging optical system, and imaging device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3930334B2 (en) * | 2001-03-21 | 2007-06-13 | 株式会社資生堂 | Spectral reflectance measuring device |
JP2010249808A (en) * | 2009-03-24 | 2010-11-04 | Olympus Corp | Spectrum imaging device with variable spectral transmittance element and adjustment method of variable spectral transmittance element therein |
JP2010239291A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Sharp Corp | Imaging apparatus |
JP6210266B2 (en) * | 2013-03-13 | 2017-10-11 | セイコーエプソン株式会社 | Camera and image processing method |
-
2017
- 2017-02-02 JP JP2017017770A patent/JP6927708B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018125770A (en) | 2018-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5580206B2 (en) | Laser optical machining | |
TW201921132A (en) | Overlay metrology using multiple parameter configurations | |
JP6661307B2 (en) | Microspectrometer | |
TWI674395B (en) | Light sensor modules and spectrometers including an optical grating structure | |
CN112985603A (en) | Reference switch architecture for non-contact sensing of a substance | |
CN107192349B (en) | Optical detection device | |
KR101356707B1 (en) | Spectral fluorescence lifetime imaging microscope with the use of tunable bandpass filters | |
JP2019504325A (en) | Hyperspectral imaging metrology system and method | |
US20080283723A1 (en) | Optical characteristic measuring apparatus using light reflected from object to be measured and focus adjusting method therefor | |
KR101875980B1 (en) | High speed acquisition vision system and method for selectively viewing object features | |
WO2013054469A1 (en) | Depth estimate image capture device and image capture element | |
TW201538967A (en) | Multi-spot scanning collection optics | |
JP2008256594A5 (en) | ||
WO2013129519A1 (en) | Spectral characteristics measurement device and method for measuring spectral characteristics | |
CN117452747B (en) | 3D structured light system | |
JP5538194B2 (en) | Optical apparatus and electronic apparatus | |
JP2012504242A (en) | Spectral imaging microscopy | |
JP6927708B2 (en) | Imaging equipment, imaging methods, programs and recording media | |
JP2006284211A (en) | Unevenness inspection device and unevenness inspection method | |
JP2008139062A (en) | Spectrum measuring apparatus, and spectrometry | |
JP2011069923A (en) | System and method for adjusting optical axis of optical device | |
KR101620594B1 (en) | spectroscopy apparatus | |
JP5601442B2 (en) | Infrared optical system evaluation system | |
US20190107436A1 (en) | Spectroscopic detection device, and adjustment method for detection target wavelength range | |
KR101245097B1 (en) | Device for measuring thickness of thin film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6927708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |