JP6927331B2 - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6927331B2 JP6927331B2 JP2019560819A JP2019560819A JP6927331B2 JP 6927331 B2 JP6927331 B2 JP 6927331B2 JP 2019560819 A JP2019560819 A JP 2019560819A JP 2019560819 A JP2019560819 A JP 2019560819A JP 6927331 B2 JP6927331 B2 JP 6927331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- user
- content
- content list
- context
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 201
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 29
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 73
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 210000003454 tympanic membrane Anatomy 0.000 description 5
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 description 1
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 description 1
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1041—Mechanical or electronic switches, or control elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/017—Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/16—Sound input; Sound output
- G06F3/167—Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1016—Earpieces of the intra-aural type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
1.実施形態
1.1.概要
1.2.情報処理端末10の一例
1.3.システム構成例
1.4.情報処理端末10の機能構成例
1.5.情報処理サーバ20の機能構成例
1.6.コンテンツリストの提示制御
1.7.制御の流れ
2.ハードウェア構成例
3.まとめ
<<1.1.概要>>
まず、本開示の一実施形態の概要について説明する。上述したように、近年では、ユーザに対しコンテンツや機能を提供する種々の装置が普及している。上記のような装置には、例えば、ユーザに対し音声プログラムなどのコンテンツを提供する端末などが含まれる。
まず、本実施形態に係る情報処理端末10の一例について説明する。本実施形態に係る情報処理端末10は、情報処理サーバ20による制御に基づいて、ユーザに対しコンテンツを提供する情報処理装置である。図1は、本実施形態に係る情報処理端末10の基本構造を示す図である。なお、図1には、本実施形態に係る情報処理端末10がヒアラブル装置である場合の基本構造の一例が示されている。
次に、本開示の一実施形態に係る情報処理システムの構成例について説明する。図3は、本実施形態に係る情報処理システムの構成例を示すブロック図である。図3を参照すると、本実施形態に係る情報処理システムは、情報処理端末10、情報処理サーバ20、センサ装置30、被制御装置40を備える。また、上記の各構成は、互いに情報通信が行えるように、ネットワーク50を介して接続される。
本実施形態に係る情報処理端末10は、情報処理サーバ20による制御に基づいて、ユーザに対しコンテンツリストを提供する情報処理装置である。本実施形態に係る情報処理端末10は、図1および図2を用いて説明したように、ヒアラブル装置であってもよい。一方、本実施形態に係る情報処理端末10は係る例に限定されない。本実施形態に係る情報処理端末10は、例えば、ウェアラブル装置、据え置き型または自律移動型の専用装置であってもよい。本実施形態に係る情報処理端末10は、ユーザに対しコンテンツを提供する種々の装置であり得る。
本実施形態に係る情報処理サーバ20は、認識したコンテキストに基づいて、情報処理端末10による、当該コンテキストに対応する複数のコンテンツリストの提供を制御する情報処理装置である。この際、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、ユーザの発話、ジェスチャ、機器操作などに基づいて、上記のコンテンツリストの切り替えや選択を制御すること、を特徴の一つとする。本実施形態に係る情報処理サーバ20が有する機能の詳細については別途後述する。
本実施形態に係るセンサ装置30は、ユーザや周囲に係るセンサ情報を収集する情報処理装置である。センサ装置30により収集されたセンサ情報は、情報処理サーバ20によるコンテキストの認識に用いられる。本実施形態に係るセンサ装置30は、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレット、ウェアラブル装置、家電機器などであり得る。
本実施形態に係る被制御装置40は、情報処理サーバ20による制御に基づいて種々の機能を実行する装置である。本実施形態に係る被制御装置40は、例えば、照明、空調機器、テレビジョン装置などの家電機器であってもよい。情報処理サーバ20は、コンテンツリストに対するユーザの発話、ジェスチャ、機器操作などに基づいて、被制御装置40に各種の機能を実行させることができる。このように、本実施形態に係るコンテンツリストには、音声プログラムなどのほか、被制御装置40に実行させる機能を定義する機能コマンドが含まれる。本実施形態に係るコンテンツリストの詳細については別途後述する。
ネットワーク50は、情報処理システムが備える各構成を接続する機能を有する。ネットワーク50は、インターネット、電話回線網、衛星通信網などの公衆回線網や、Ethernet(登録商標)を含む各種のLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などを含んでもよい。また、ネットワーク50は、IP−VPN(Internet Protocol−Virtual Private Network)などの専用回線網を含んでもよい。また、ネットワーク50は、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)など無線通信網を含んでもよい。
次に、本実施形態に係る情報処理端末10の機能構成例について説明する。図4は、本実施形態に係る情報処理端末10の機能構成例を示すブロック図である。図4を参照すると、本実施形態に係る情報処理端末10は、音声出力部110、入力部120、センサ部130、制御部140、およびサーバ通信部150を備える。
本実施形態に係る音声出力部110は、音声発話を含む種々の音を出力する機能を有する。本実施形態に係る音声出力部110は、情報処理サーバ20による制御に基づいて、ユーザに対しコンテンツリストを提供する提供部ともいえる。このために、本実施形態に係る音声出力部110は、スピーカやアンプなどの音声出力装置を備える。
本実施形態に係る入力部120は、ユーザによる種々の機器操作を検出する機能を有する。上記の機器操作には、例えば、ボタン押下や種々のタッチ動作などが含まれてよい。また、入力部120は、ユーザによる発話や、情報処理端末10の周囲で発生する周囲音などの音情報を収集する機能を有する。入力部120が収集する音情報は、情報処理サーバ20による音声認識や周囲環境の認識などに用いられる。本実施形態に係る入力部120は、音情報を収集するためのマイクロフォンを備える。
本実施形態に係るセンサ部130は、周囲環境やユーザの行動、状態に関する種々のセンサ情報を収集する機能を有する。センサ部130が収集したセンサ情報は、情報処理サーバ20によるコンテキストの認識に用いられる。センサ部130は、加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ、振動センサ、GNSS(Global Navigation Satellite System)信号受信装置、撮像素子などを備える。
本実施形態に係る制御部140は、情報処理端末10が備える各構成を制御する機能を有する。制御部140は、例えば、各構成の起動や停止を制御する。また、制御部140は、情報処理サーバ20により生成される制御信号を音声出力部110に入力する。また、本実施形態に係る制御部140は、後述する情報処理サーバ20の出力制御部220と同等の機能を有してもよい。
本実施形態に係るサーバ通信部150は、ネットワーク50を介して情報処理サーバ20との情報通信を行う機能を有する。具体的には、サーバ通信部150は、入力部120が収集した音情報や、センサ部130が収集したセンサ情報を情報処理サーバ20に送信する。また、サーバ通信部150は、情報処理サーバ20からコンテンツリストおよび当該コンテンツリストが含むコンテンツの出力に係る制御信号などを受信する。
次に、本実施形態に係る情報処理サーバ20の機能構成例について説明する。図5は、本実施形態に係る情報処理サーバ20の機能構成例を示すブロック図である。図5を参照すると、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、認識部210、出力制御部220、リスト生成部230、履歴保持部240、通信部250を備える。
本実施形態に係る認識部210は、情報処理端末10やセンサ装置30が収集したセンサ情報に基づいてコンテキストを認識する機能を有する。本実施形態に係るコンテキストとは、ユーザや環境の状態を定義したものともいえる。本実施形態に係るコンテキストは、例えば、「早朝」、「自宅」、「出社前」、「晴れ」、「ユーザの感情:穏やか」、などの状態に係る要素が組み合わされたものであってもよい。本実施形態に係る出力制御部220は、上記のようなコンテキストに応じたコンテンツリストの提供を制御することで、ユーザや環境の状態により合致したコンテンツを提供することが可能である。なお、認識部210は、収集された画像、音声、加速度情報や角速度情報、位置情報、家電機器の利用情報などに基づいて、種々のコンテキストを認識することが可能である。
本実施形態に係る出力制御部220は、認識部210が認識したコンテキストに基づいて、ユーザに対し当該コンテキストに対応する複数のコンテンツリストの提供を制御する機能を有する。この際、本実施形態に係る出力制御部220は、認識部210が認識したユーザの発話やジェスチャ、また機器操作などに基づいて、上記コンテンツリストの提供を制御すること、を特徴の一つとする。本実施形態に係る出力制御部220が有する機能の詳細については別途後述する。
本実施形態に係るリスト生成部230は、コンテキストに対応するコンテンツリストの生成や、優先度の制御を行う機能を有する。本実施形態に係るリスト生成部230は、例えば、ユーザの嗜好や行動履歴などに基づいて、コンテンツリストの生成や優先度の変更を行ってもよい。本実施形態に係るリスト生成部230によるコンテンツリストの生成については、別途詳細に説明する。
本実施形態に係る履歴保持部240は、コンテンツリストに対するユーザの操作履歴やフィードバックに係る履歴情報を保持する。また、本実施形態に係る履歴保持部240は、被制御装置40に対するユーザの操作履歴(特に、機能の実行履歴)を保持する。
本実施形態に係る通信部250は、ネットワーク50を介して、情報処理端末10、センサ装置30、被制御装置40との情報通信を行う。例えば、通信部250は、情報処理端末10から音情報やセンサ情報を受信し、コンテンツリストに係る制御信号を情報処理端末10に送信する。
次に、本実施形態に係る出力制御部220によるコンテンツリストの提示制御について詳細に説明する。上述したように、近年においては、ユーザに対しコンテンツを提供する種々の装置が普及しているが、例えば、ヒアラブル装置のように、表示装置を有しない、あるいは表示装置の大きさに制限がある装置では、視覚情報を通じたコンテンツ操作が困難な場合も想定される。
次に、本実施形態に係る情報処理サーバ20による制御の流れについて説明する。図11は、本実施形態に係る情報処理サーバ20による制御の流れを示すフローチャートである。
次に、本開示の一実施形態に係る情報処理端末10および情報処理サーバ20に共通するハードウェア構成例について説明する。図15は、本開示の一実施形態に係る情報処理端末10および情報処理サーバ20のハードウェア構成例を示すブロック図である。図15を参照すると、情報処理端末10および情報処理サーバ20は、例えば、プロセッサ871と、ROM872と、RAM873と、ホストバス874と、ブリッジ875と、外部バス876と、インターフェース877と、入力装置878と、出力装置879と、ストレージ880と、ドライブ881と、接続ポート882と、通信装置883と、を有する。なお、ここで示すハードウェア構成は一例であり、構成要素の一部が省略されてもよい。また、ここで示される構成要素以外の構成要素をさらに含んでもよい。
プロセッサ871は、例えば、演算処理装置又は制御装置として機能し、ROM872、RAM873、ストレージ880、又はリムーバブル記録媒体901に記録された各種プログラムに基づいて各構成要素の動作全般又はその一部を制御する。
ROM872は、プロセッサ871に読み込まれるプログラムや演算に用いるデータ等を格納する手段である。RAM873には、例えば、プロセッサ871に読み込まれるプログラムや、そのプログラムを実行する際に適宜変化する各種パラメータ等が一時的又は永続的に格納される。
プロセッサ871、ROM872、RAM873は、例えば、高速なデータ伝送が可能なホストバス874を介して相互に接続される。一方、ホストバス874は、例えば、ブリッジ875を介して比較的データ伝送速度が低速な外部バス876に接続される。また、外部バス876は、インターフェース877を介して種々の構成要素と接続される。
入力装置878には、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチ、及びレバー等が用いられる。さらに、入力装置878としては、赤外線やその他の電波を利用して制御信号を送信することが可能なリモートコントローラ(以下、リモコン)が用いられることもある。また、入力装置878には、マイクロフォンなどの音声入力装置が含まれる。
出力装置879は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD、又は有機EL等のディスプレイ装置、スピーカ、ヘッドホン等のオーディオ出力装置、プリンタ、携帯電話、又はファクシミリ等、取得した情報を利用者に対して視覚的又は聴覚的に通知することが可能な装置である。また、本開示に係る出力装置879は、触覚刺激を出力することが可能な種々の振動デバイスを含む。
ストレージ880は、各種のデータを格納するための装置である。ストレージ880としては、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)等の磁気記憶デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、又は光磁気記憶デバイス等が用いられる。
ドライブ881は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体901に記録された情報を読み出し、又はリムーバブル記録媒体901に情報を書き込む装置である。
リムーバブル記録媒体901は、例えば、DVDメディア、Blu−ray(登録商標)メディア、HD DVDメディア、各種の半導体記憶メディア等である。もちろん、リムーバブル記録媒体901は、例えば、非接触型ICチップを搭載したICカード、又は電子機器等であってもよい。
接続ポート882は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ポート、IEEE1394ポート、SCSI(Small Computer System Interface)、RS−232Cポート、又は光オーディオ端子等のような外部接続機器902を接続するためのポートである。
外部接続機器902は、例えば、プリンタ、携帯音楽プレーヤ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、又はICレコーダ等である。
通信装置883は、ネットワークに接続するための通信デバイスであり、例えば、有線又は無線LAN、Bluetooth(登録商標)、又はWUSB(Wireless USB)用の通信カード、光通信用のルータ、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)用のルータ、又は各種通信用のモデム等である。
以上説明したように、本開示の一実施形態に係る情報処理サーバ20は、認識されたコンテキストに基づいて、ユーザに対し当該コンテキストに対応する複数のコンテンツリストの提供を制御する出力制御部220を備える。また、本開示の一実施形態に係る出力制御部220は、ユーザによる機器操作やジェスチャに基づいて、コンテンツリストの切り替えや選択を制御する機能を有する。係る構成によれば、ユーザがより直観的にコンテンツを操作することが可能となる。
(1)
認識されたコンテキストに基づいて、ユーザに対し前記コンテキストに対応する複数のコンテンツリストの提供を制御する出力制御部、
を備え、
前記出力制御部は、前記ユーザによる機器操作またはジェスチャに基づいて、前記コンテンツリストの切り替えを制御する、
情報処理装置。
(2)
前記コンテンツリストは、複数のコンテンツグループから成る階層構造を有し、
前記出力制御部は、前記ユーザによる機器操作またはジェスチャに基づいて、前記コンテンツリストおよび前記コンテンツグループの切り替え、または選択を制御する、
前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記コンテンツグループは、複数のコンテンツから成り、
前記出力制御部は、前記ユーザによる機器操作またはジェスチャに基づいて、前記コンテンツの切り替え、または選択を制御する、
前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記出力制御部は、認識された第1ジェスチャに基づいて前記コンテンツリストの決定を制御し、第2ジェスチャに基づいて前記コンテンツリストの切り替えを制御する、
前記(1)〜(3)のいずれかに記載の情報処理装置。
(5)
前記コンテンツリストは、音声により提供される、
前記(1)〜(4)のいずれかに記載の情報処理装置。
(6)
前記コンテンツリストは、音声プログラムに係るリストを含み、
前記出力制御部は、前記ユーザによる機器操作またはジェスチャに基づいて、前記音声プログラムの選択または再生を制御する、
前記(1)〜(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(7)
前記コンテンツリストは、機能コマンドに係るリストを含み、
前記出力制御部は、前記ユーザの音声またはジェスチャに基づいて、前記機能コマンドの選択または実行を制御する、
前記(1)〜(6)のいずれかに記載の情報処理装置。
(8)
前記出力制御部は、ウェアラブル装置による前記コンテンツリストの提供を制御する、
前記(1)〜(7)のいずれかに記載の情報処理装置。
(9)
前記出力制御部は、ヒアラブル装置による前記コンテンツリストの提供を制御する、
前記(1)〜(8)のいずれかに記載の情報処理装置。
(10)
前記コンテキストに対応する前記コンテンツリストを生成するリスト生成部、
をさらに備える、
前記(1)〜(9)のいずれかに記載の情報処理装置。
(11)
前記リスト生成部は、前記ユーザの行動履歴に基づいて、前記コンテンツリストの生成、または優先度の変更を行う、
前記(10)に記載の情報処理装置。
(12)
前記ユーザの行動履歴は、前記コンテンツリストに対する操作履歴、または装置の機能実行履歴のうち少なくともいずれかを含む、
前記(11)に記載の情報処理装置。
(13)
前記リスト生成部は、前記コンテキストの詳細化に伴い、既存の前記コンテンツリストから新たな前記コンテンツリストを生成する、
前記(10)〜(12)のいずれかに記載の情報処理装置。
(14)
前記リスト生成部は、前記ユーザのフィードバックに基づいて、前記コンテンツリストの生成、または優先度の変更を行う、
前記(10)〜(13)のいずれかに記載の情報処理装置。
(15)
前記コンテキストを認識する認識部、
をさらに備える、
前記(1)〜(14)のいずれかに記載の情報処理装置。
(16)
前記出力制御部による制御に基づいて前記ユーザに対し前記コンテンツリストを提供する提供部、
をさらに備える、
前記(1)〜(15)のいずれかに記載の情報処理装置。
(17)
プロセッサが、認識されたコンテキストに基づいて、ユーザに対し前記コンテキストに対応する複数のコンテンツリストの提供を制御すること、
を含み、
前記制御することは、前記ユーザによる機器操作またはジェスチャに基づいて、前記コンテンツリストの切り替えを制御すること、
をさらに含む、
情報処理方法。
(18)
コンピュータを、
認識されたコンテキストに基づいて、ユーザに対し前記コンテキストに対応する複数のコンテンツリストの提供を制御する出力制御部、
を備え、
前記出力制御部は、前記ユーザによる機器操作またはジェスチャに基づいて、前記コンテンツリストの切り替えを制御する、
情報処理装置、
として機能させるためのプログラム。
110 音声出力部
120 入力部
130 センサ部
140 制御部
150 サーバ通信部
20 情報処理サーバ
210 認識部
220 出力制御部
230 リスト生成部
240 履歴保持部
250 通信部
30 センサ装置
40 被制御装置
Claims (18)
- 認識されたコンテキストに基づいて、ユーザに対し前記コンテキストに対応する複数のコンテンツリストの提供を制御する出力制御部と、
前記ユーザの動作を検出する検出部と、
情報処理サーバと通信を行い、前記検出部により検出された前記ユーザの動作を示す情報を前記情報処理サーバに送信する通信部と、
を備え、
前記出力制御部は、前記情報処理サーバにより前記ユーザの動作を示す情報に基づき認識されたジェスチャに基づいて、前記コンテンツリストの切り替えを制御する、
情報処理装置。 - 前記コンテンツリストは、複数のコンテンツグループから成る階層構造を有し、
前記出力制御部は、前記ユーザによる機器操作またはジェスチャに基づいて、前記コンテンツリストおよび前記コンテンツグループの切り替え、または選択を制御する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記コンテンツグループは、複数のコンテンツから成り、
前記出力制御部は、前記ユーザによるジェスチャに基づいて、前記コンテンツの切り替え、または選択を制御する、
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記出力制御部は、それぞれ前記情報処理サーバにより認識された、第1ジェスチャに基づいて前記コンテンツリストの決定を制御し、第2ジェスチャに基づいて前記コンテンツリストの切り替えを制御する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記コンテンツリストは、音声により提供される、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記コンテンツリストは、音声プログラムに係るリストを含み、
前記出力制御部は、前記ユーザによるジェスチャに基づいて、前記音声プログラムの選択または再生を制御する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記コンテンツリストは、機能コマンドに係るリストを含み、
前記出力制御部は、前記ユーザの音声またはジェスチャに基づいて、前記機能コマンドの選択または実行を制御する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力制御部は、ウェアラブル装置による前記コンテンツリストの提供を制御する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力制御部は、ヒアラブル装置による前記コンテンツリストの提供を制御する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記コンテキストに対応する前記コンテンツリストを生成するリスト生成部、
をさらに備える、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記リスト生成部は、前記ユーザの行動履歴に基づいて、前記コンテンツリストの生成、または優先度の変更を行う、
請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記ユーザの行動履歴は、前記コンテンツリストに対する操作履歴、または装置の機能実行履歴のうち少なくともいずれかを含む、
請求項11に記載の情報処理装置。 - 前記リスト生成部は、前記コンテキストの詳細化に伴い、既存の前記コンテンツリストから新たな前記コンテンツリストを生成する、
請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記リスト生成部は、前記ユーザのフィードバックに基づいて、前記コンテンツリストの生成、または優先度の変更を行う、
請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記コンテキストを認識する認識部、
をさらに備える、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力制御部による制御に基づいて前記ユーザに対し前記コンテンツリストを提供する提供部、
をさらに備える、
請求項1に記載の情報処理装置。 - プロセッサが、認識されたコンテキストに基づいて、ユーザに対し前記コンテキストに対応する複数のコンテンツリストの提供を制御することと、
前記ユーザの動作を検出することと、
情報処理サーバと通信を行い、前記検出することにより検出された前記ユーザの動作を示す情報を前記情報処理サーバに送信することと、
を含み、
前記制御することは、前記情報処理サーバにより前記ユーザの動作を示す情報に基づき認識されたジェスチャに基づいて、前記コンテンツリストの切り替えを制御すること、
をさらに含む、
情報処理方法。 - コンピュータを、
認識されたコンテキストに基づいて、ユーザに対し前記コンテキストに対応する複数のコンテンツリストの提供を制御する出力制御部と、
前記ユーザの動作を検出する検出部と、
情報処理サーバと通信を行い、前記検出部により検出された前記ユーザの動作を示す情報を前記情報処理サーバに送信する通信部と、
を備え、
前記出力制御部は、前記情報処理サーバにより前記ユーザの動作を示す情報に基づき認識されたジェスチャに基づいて、前記コンテンツリストの切り替えを制御する、
情報処理装置、
として機能させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017242169 | 2017-12-18 | ||
JP2017242169 | 2017-12-18 | ||
PCT/JP2018/037634 WO2019123785A1 (ja) | 2017-12-18 | 2018-10-10 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019123785A1 JPWO2019123785A1 (ja) | 2020-12-03 |
JP6927331B2 true JP6927331B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=66992553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019560819A Active JP6927331B2 (ja) | 2017-12-18 | 2018-10-10 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210076122A1 (ja) |
EP (1) | EP3731067A4 (ja) |
JP (1) | JP6927331B2 (ja) |
WO (1) | WO2019123785A1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005250581A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Denso Corp | インタフェース装置 |
JP2010191802A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Olympus Corp | 情報処理システム、画像表示装置、プログラム及び情報記憶媒体 |
US8417703B2 (en) * | 2009-11-03 | 2013-04-09 | Qualcomm Incorporated | Data searching using spatial auditory cues |
US9665344B2 (en) * | 2010-02-24 | 2017-05-30 | GM Global Technology Operations LLC | Multi-modal input system for a voice-based menu and content navigation service |
CN108028965A (zh) * | 2015-10-02 | 2018-05-11 | 夏普株式会社 | 终端装置以及控制服务器 |
JP2017147652A (ja) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 情報処理装置 |
-
2018
- 2018-10-10 EP EP18891558.1A patent/EP3731067A4/en active Pending
- 2018-10-10 US US16/771,689 patent/US20210076122A1/en not_active Abandoned
- 2018-10-10 JP JP2019560819A patent/JP6927331B2/ja active Active
- 2018-10-10 WO PCT/JP2018/037634 patent/WO2019123785A1/ja unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210076122A1 (en) | 2021-03-11 |
EP3731067A1 (en) | 2020-10-28 |
EP3731067A4 (en) | 2021-03-03 |
JPWO2019123785A1 (ja) | 2020-12-03 |
WO2019123785A1 (ja) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11089402B2 (en) | Conversation assistance audio device control | |
US10817251B2 (en) | Dynamic capability demonstration in wearable audio device | |
KR102005071B1 (ko) | 웨어러블 디바이스의 상태에 기초하는 컴패니언 통신 디바이스 거동의 변경 | |
KR102325697B1 (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램 | |
JP6819672B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
KR102102647B1 (ko) | 무선 리시버 및 그 제어 방법 | |
CN109429132A (zh) | 耳机系统 | |
WO2019033987A1 (zh) | 提示方法、装置、存储介质及终端 | |
US20140079239A1 (en) | System and apparatus for controlling a user interface with a bone conduction transducer | |
US20200174735A1 (en) | Wearable audio device capability demonstration | |
JP2006524003A (ja) | イヤピース遠隔コントローラを有するパーソナルオーディオシステム | |
US11036464B2 (en) | Spatialized augmented reality (AR) audio menu | |
CN109104662A (zh) | 指令执行方法、操作响应方法、终端及耳机设备 | |
JP6904357B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP7243639B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2016157993A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2016206646A (ja) | 音声再生方法、音声対話装置及び音声対話プログラム | |
JP6927331B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JPWO2020031367A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US20200258493A1 (en) | Binaural recording-based demonstration of wearable audio device functions | |
WO2019017033A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
WO2018116678A1 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP7151707B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US20230041400A1 (en) | Methods for improving wireless connections for previously paired devices | |
KR20220025345A (ko) | 동영상 내 자막의 음성화 제공 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6927331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |