JP6925949B2 - Piping protection structure - Google Patents
Piping protection structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6925949B2 JP6925949B2 JP2017239545A JP2017239545A JP6925949B2 JP 6925949 B2 JP6925949 B2 JP 6925949B2 JP 2017239545 A JP2017239545 A JP 2017239545A JP 2017239545 A JP2017239545 A JP 2017239545A JP 6925949 B2 JP6925949 B2 JP 6925949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- protection structure
- ground
- pipes
- protective member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/10—Geothermal energy
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
Description
本発明は、2以上の配管が地中で交差する交差領域におけるこれらの配管をサンドブラストから保護する配管保護構造に関し、特に、地中の熱を採熱したり地中へ熱を放熱したりする地中熱ヒートポンプシステムの地中配管に好適に適用される配管保護構造に関する。 The present invention relates to a pipe protection structure that protects these pipes from sandblasting in an intersection region where two or more pipes intersect in the ground, and in particular, a ground that collects heat in the ground or dissipates heat into the ground. The present invention relates to a pipe protection structure preferably applied to underground pipes of a geothermal heat pump system.
地中には多くの配管が埋設されて、人々の生活を支えている。このような地中に埋設される配管として、地中熱ヒートポンプシステムが存在する。本発明に係る配管保護構造は、この地中熱ヒートポンプシステムに限定して適用されるものではないが、この地中熱ヒートポンプシステムに好適に適用されるものであるため、まず、以下において、この地中熱ヒートポンプシステムについて説明する。 Many pipes are buried underground to support people's lives. As such a pipe buried in the ground, there is a geothermal heat pump system. The pipe protection structure according to the present invention is not limited to this geothermal heat pump system, but is suitably applied to this geothermal heat pump system. The geothermal heat pump system will be described.
この地中熱ヒートポンプシステムは、地中にU字管からなる熱交換器を埋設し、その熱交換器内に熱媒体を流通させて熱交換させることで、暖房用の熱を地中から吸収したり、ヒートポンプを備えた室内の余剰熱を地中に放出したりする。この地中熱ヒートポンプシステムにおける熱交換器は採熱/放熱管とも呼ばれ、これら採熱管(下端から地上へ熱媒体を流通させる管)と放熱管(下端へ熱媒体を流通させる管)2本のチューブの下端部どうしが継手部材を介して接続された構成となっている。このような構成では、低温の排熱(暖房時)が送り側チューブから送り込まれると地中の熱を吸収し、U字管継手を経由して戻り側チューブからヒートポンプへ導かれる熱循環が生じる。また、これとは逆に高温の排熱(冷房時)が送り側チューブから送り込まれると地中へ熱を放散し、U字管継手を経由して戻り側チューブからヒートポンプへ導かれる熱循環が生じる。 This underground heat heat pump system absorbs heat for heating from the ground by burying a heat exchanger consisting of a U-shaped tube in the ground and circulating a heat medium in the heat exchanger to exchange heat. Or to release excess heat in a room equipped with a heat pump into the ground. The heat exchanger in this underground heat heat pump system is also called a heat collection / heat dissipation pipe, and these heat collection pipes (tubes that circulate the heat medium from the lower end to the ground) and two heat dissipation pipes (tubes that circulate the heat medium to the lower end). The lower ends of the tubes are connected to each other via a joint member. In such a configuration, when low-temperature exhaust heat (during heating) is sent from the sending side tube, it absorbs the heat in the ground, and heat circulation occurs that is guided from the returning side tube to the heat pump via the U-shaped pipe joint. .. On the contrary, when high-temperature exhaust heat (during cooling) is sent from the sending side tube, heat is dissipated into the ground, and heat circulation is guided from the returning side tube to the heat pump via the U-shaped pipe joint. Occurs.
このような地中熱ヒートポンプシステムにおける継手数や継手接続箇所を少なくして配管の設置にかかる施工効率を向上させることのできる配管システムが特許第5996238号公報(特許文献1)に開示されている。
この特許文献1に開示された配管システムは、軸方向を上下方向に向けて地中に埋設される2本のチューブの上端どうしを接続し、一端に第1口部が配設され、該第1口部から二股に分岐されて略U字状に延在する貫通孔を有するU字管継手部と、前記貫通孔の両端に位置する分岐端から略平行に配設されるとともに、それぞれが前記チューブの上端に連通する第2口部を有する一対の分岐管と、を備え、前記一対の分岐管どうしが間隔をあけた状態で配設された配管継手を用いる。そして、この配管システムは、前記チューブへ向けて流体を送り込む送り側用地上配管と、前記チューブより流体が送り込まれる戻り側用地上配管と、を備え、上流側を地上側に向けた送り側チューブと、下流側を地上側に向けて配設した戻り側チューブとで1組とし、前記送り側チューブと前記戻り側チューブの下端どうしが接続され、2組の前記チューブのうち送り側チューブの上端どうし、および戻り側チューブの上端どうしがソケットを介して前記配管継手の第2口部に接続され、前記送り側チューブの上端に接続する前記配管継手の第1口部が前記送り側用地上配管に接続され、前記戻り側チューブの上端に接続する前記配管継手の第1口部が前記戻り側用地上配管に接続され、前記チューブは、鉛直方向に地中に削孔されたボーリング孔内に挿通され、前記送り側用地上配管と前記戻り側用地上配管とは、互いに間隔をもって略平行に配置され、前記送り側用地上配管と前記戻り側用地上配管との間に前記ボーリング孔が配置されていることを特徴とする。なお、この特許文献1において、「地上」とは、地表面より上側のみでなく、たとえば地表面より1〜2m程度の地中に埋設される場合も地上とするとの記載がある。
Patent No. 5996238 (Patent Document 1) discloses a piping system capable of improving the construction efficiency required for pipe installation by reducing the number of joints and joint connection points in such a ground source heat pump system. ..
In the piping system disclosed in Patent Document 1, the upper ends of two tubes embedded in the ground are connected to each other with the axial direction oriented in the vertical direction, and a first port is provided at one end. A U-shaped pipe joint having a through hole that is bifurcated from one mouth and extends in a substantially U shape, and a U-shaped pipe joint that is arranged substantially parallel to the branch ends located at both ends of the through hole, and each of them is arranged. A pipe joint including a pair of branch pipes having a second port communicating with the upper end of the tube and the pair of branch pipes arranged at intervals is used. The piping system includes a ground pipe for the sending side that feeds the fluid toward the tube and a ground pipe for the return side that feeds the fluid from the tube, and the feeding side tube with the upstream side facing the ground side. And a return side tube arranged with the downstream side facing the ground side, and the feed side tube and the lower end of the return side tube are connected to each other, and the upper end of the feed side tube of the two sets of the tubes is connected. The upper ends of the return pipes and the upper ends of the return pipes are connected to the second port of the pipe joint via a socket, and the first port of the pipe joint connected to the upper end of the feed side tube is the ground pipe for the feed side. The first port of the pipe joint connected to the upper end of the return side tube is connected to the return side ground pipe, and the tube is vertically drilled in the ground in a boring hole. The above-ground pipe for the sending side and the above-ground pipe for the return side are arranged substantially in parallel with each other at intervals, and the boring hole is arranged between the above-ground pipe for the sending side and the above-ground pipe for the return side. It is characterized by being done. In addition, in this Patent Document 1, there is a description that "above ground" means not only above the ground surface but also when it is buried in the ground about 1 to 2 m above the ground surface, for example.
上述した特許文献1に開示された配管システムにおいては、送り側用地上配管と戻り側用地上配管とは互いに間隔をもって略平行に配置されているとともに、送り側用地上配管と戻り側用地上配管との間にボーリング孔が配置されている。すなわち、ボーリング孔を挟んで送り側用地上配管と戻り側用地上配管とが、地表面より1〜2m程度の地中に略平行に同じ高さ位置で埋設されている。 In the piping system disclosed in Patent Document 1 described above, the sending-side ground piping and the return-side ground piping are arranged substantially parallel to each other at intervals, and the sending-side ground piping and the return-side ground piping are arranged substantially in parallel. A boring hole is arranged between and. That is, the ground pipe for the sending side and the ground pipe for the return side are buried at the same height position substantially parallel to the ground surface about 1 to 2 m across the boring hole.
しかしながら、施工場所によってはボーリング孔を挟んで送り側用地上配管と戻り側用地上配管とが略平行に同じ高さ位置に配置することが困難で、ボーリング孔を挟まないように送り側用地上配管と戻り側用地上配管とが略平行に、かつ、異なる高さ位置に配置せざるを得ない場合があり得る。この場合、送り側用地上配管または送り側用地上配管とボーリング孔に埋設されるチューブとを接続する送り側用地中配管と、戻り側用地上配管または戻り側用地上配管とボーリング孔に埋設されるチューブとを接続する戻り側用地中配管とが、地中で交差する場合がある。 However, depending on the construction site, it is difficult to arrange the feed side ground pipe and the return side ground pipe at the same height position with the boring hole in between, so that the feed side ground pipe is not sandwiched. In some cases, the pipe and the ground pipe for the return side must be arranged substantially in parallel and at different height positions. In this case, it is buried in the feed side underground pipe connecting the feed side ground pipe or the feed side ground pipe and the tube buried in the boring hole, and the return side ground pipe or the return side ground pipe and the boring hole. The return side underground pipe that connects to the tube may intersect in the ground.
この地中熱ヒートポンプシステムに限定されるものではなく、地中において配管を交差させる場合は、広く一般的に、配管が万が一に破損した場合に地中で液体(水等)が噴き出すことによりサンドブラストが発生したとしても、破損していない他の配管にダメージが発生しないようにすることと、配管どうしのこすれを防ぐこととを理由として、配管と配管との間に一定のスペースを開ける(離隔を取る)必要がある。このような配管と配管との間に一定のスペースを開けるためには掘削深さや掘削面積が広がるので、掘削費用が上昇して好ましくない。 It is not limited to this ground source heat pump system, but when the pipes are crossed in the ground, it is widely and generally sandblasted by ejecting liquid (water, etc.) in the ground in the unlikely event that the pipes are damaged. Even if this occurs, a certain space should be left between the pipes to prevent damage to other undamaged pipes and to prevent the pipes from rubbing against each other (separation). Take) need. In order to open a certain space between such pipes, the excavation depth and the excavation area are widened, which is not preferable because the excavation cost increases.
本発明は、上述の問題点に鑑みて開発されたものであり、その目的とするところは、特に地中熱ヒートポンプシステムに好適に適用することのできる配管保護構造であって、2以上の配管が地中で交差する交差領域におけるこれらの配管をサンドブラストから保護する配管保護構造を提供することである。 The present invention has been developed in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is a pipe protection structure that can be particularly suitably applied to a ground source heat pump system, and two or more pipes. It is to provide a pipe protection structure that protects these pipes from sandblasting in the intersection area where the pipes intersect in the ground.
上記目的を達成するため、本発明に係る配管保護構造は以下の技術的手段を講じている。
すなわち、本発明にある局面に係る配管保護構造は、地中に埋設された配管に用いられる配管保護構造であって、2以上の配管が地中で交差する交差領域において、前記配管をサンドブラストから保護する保護部材が前記2以上の配管の間に設けられたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the pipe protection structure according to the present invention takes the following technical measures.
That is, the pipe protection structure according to the aspect according to the present invention is a pipe protection structure used for pipes buried in the ground, and the pipes are blasted from sandblasting in an intersection region where two or more pipes intersect in the ground. A protective member for protection is provided between the two or more pipes.
好ましくは、前記保護部材は、前記配管に固定されているように構成することができる。
さらに好ましくは、前記保護部材は、上側の配管および下側の配管に設けるように構成することができる。
さらに好ましくは、前記保護部材は、前記配管に接触して設けるように構成することができる。
Preferably, the protective member can be configured to be fixed to the pipe.
More preferably, the protective member can be configured to be provided on the upper pipe and the lower pipe.
More preferably, the protective member can be configured to be provided in contact with the pipe.
さらに好ましくは、前記保護部材は、前記配管の断面形状の一部分に沿った保持形状を備えるとともに前記配管の長手方向に所定の長さを備えた立体形状を備え、前記保持形状の部分に前記配管が接触して設けるように構成することができる。
さらに好ましくは、前記保護部材は、前記保持形状の逆面に当接面をさらに備え、前記2以上の配管にそれぞれ設けられた前記保護部材の当接面どうしが接触して設けるように構成することができる。
More preferably, the protective member has a holding shape along a part of the cross-sectional shape of the pipe and has a three-dimensional shape having a predetermined length in the longitudinal direction of the pipe, and the holding shape portion of the pipe has a holding shape. Can be configured to be in contact with each other.
More preferably, the protective member is further provided with a contact surface on the opposite surface of the holding shape so that the contact surfaces of the protective members provided in the two or more pipes are in contact with each other. be able to.
さらに好ましくは、前記保護部材を前記配管に保持するための保持部材をさらに含み、
前記2以上の配管のそれぞれに前記保持部材により保持された保護部材どうしが接触または離隔して設けるように構成することができる。
さらに好ましくは、前記保護部材における少なくとも配管側の素材は、前記配管よりも柔らかい素材で構成されているように構成することができる。
More preferably, it further includes a holding member for holding the protective member in the pipe.
Each of the two or more pipes may be configured such that the protective members held by the holding members are provided in contact with each other or separated from each other.
More preferably, at least the material on the pipe side of the protective member can be configured to be made of a material softer than the pipe.
本発明に別の局面に係る配管保護構造は、熱交換を行うための採熱管と放熱管とで1組を構成するチューブが軸方向を上下方向に向けて地中に埋設された地中配管を含む配管システムに用いられる配管保護構造であって、前記地中配管に接続された2以上の接続配管
が地中で交差する交差領域において、前記接続配管をサンドブラストから保護する保護部材が前記2以上の接続配管の間に設けられたことを特徴とする。
The pipe protection structure according to another aspect of the present invention is an underground pipe in which a tube forming a set of a heat collecting pipe and a heat radiating pipe for heat exchange is buried in the ground with the axial direction facing up and down. In the pipe protection structure used in the piping system including It is characterized in that it is provided between the above connecting pipes.
本発明によると、特に地中熱ヒートポンプシステムに好適に適用することのできる配管保護構造であって、2以上の配管が地中で交差する交差領域におけるこれらの配管をサンドブラストから保護する配管保護構造を提供することができる。 According to the present invention, it is a pipe protection structure that can be particularly suitably applied to a ground source heat pump system, and is a pipe protection structure that protects these pipes from sandblasting in an intersection region where two or more pipes intersect in the ground. Can be provided.
以下、本発明に係る配管保護構造を、図面に基づき詳しく説明する。本発明に係る配管保護構造は、限定されるものではないが地中熱ヒートポンプシステム10に好適に適用することができるために、この地中熱ヒートポンプシステム10において本発明に係る配管保護構造を適用する箇所について説明する。この説明にあたり、地中熱ヒートポンプシステム10の配管構造について、まず説明する。
Hereinafter, the pipe protection structure according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Since the pipe protection structure according to the present invention can be suitably applied to the geothermal
<地中熱ヒートポンプシステム10>
地中熱ヒートポンプシステム10における配管構造の一部を示す斜視図である図1、ならびに、図1に示す配管構造の平面図である図2(A)および図2(A)における2B−2B断面図である図2(B)を参照して、地中熱ヒートポンプシステム10における配管構造を説明する。
<Geothermal
FIG. 1 is a perspective view showing a part of the piping structure in the ground source
この地中熱ヒートポンプシステム10は、室内または室外に備えたヒートポンプ20に接続される熱交換器(採熱管/放熱管)90に適用される。
具体的には、この地中熱ヒートポンプシステム10は、鉛直方向Yに地中に削孔されたボーリング孔30内に熱交換器90が挿通された状態で埋設され、その熱交換器90が互いに平行に延びる送り側地中配管50及び戻り側地中配管70を介してヒートポンプ20に接続されている。ここで、図1および図2において、地上のヒートポンプ20から地下の熱交換器90の下端までを流通する熱媒体の送り側の方向を送り方向S(Supply)とし、熱交換器90の下端からヒートポンプ20までを流通する熱媒体の戻り側の方向を戻り方向R(Reverse)として示している。
The geothermal
Specifically, this underground
送り側地中配管50は、熱媒体(流体)をヒートポンプ20から熱交換器90の送り側チューブ66へ向けて流通させるための配管である。一方、戻り側地中配管70は、熱媒体を戻り側チューブ86からヒートポンプ20へ向けて流通させるための配管である。送り側地中配管50と戻り側地中配管70とは互いに間隔(ここではΔL)をもって略平行に配置されるとともに、送り側地中配管50と(戻り側地中配管70に接続された)戻り側第1枝配管76とは地中の交差領域Cにおいて上下で間隔(ここではΔH)をもって交差するように配置され、送り側地中配管50および戻り側地中配管70の双方のいずれか一方側(双方の間ではないという意味)にボーリング孔30(熱交換器90)が配置されている。なお、送り側地中配管50と戻り側地中配管70を含めて(ボーリング孔30の深さを除いて)図示した配管は、たとえば地表面より1〜2m程度の地中に埋設されている。
The feed-side
そして、たとえば室内の暖房として使用する場合には、送り側地中配管50において冷えた熱媒体が送り方向Sに流通し、戻り側地中配管70において熱交換器90で採熱され
た熱媒体が戻り方向Rに流通する。
熱交換器90は、ポリエチレン(PE)などの樹脂製のチューブからなる一対の送り側チューブ66及び戻り側チューブ86が2組設けられ、これら4本の送り側チューブ66および戻り側チューブ86がそれぞれの軸方向をボーリング孔30に沿って鉛直方向に向けて配置され、それらの送り側チューブ66および戻り側チューブ86の下端どうしを2本ずつ接続する第1地中側継手68および第2地中側継手88と、上端どうしを2本ずつ接続する第1地上側継手64(配管継手)および第2地上側継手84(配管継手)と、からなる。
Then, for example, when used for indoor heating, the cold heat medium circulates in the feed direction S in the feed side
The
第1地中側継手68は、それぞれ4本のチューブのうちの(第2地中側継手88に接続されていない)送り側チューブ66と戻り側チューブ86の下端どうしを接続している。一方、第2地中側継手88は、それぞれ4本のチューブのうちの(第1地中側継手68に接続されていない)送り側チューブ66および戻り側チューブ86の下端どうしを接続している。つまり、ヒートポンプ20を暖房として使用する場合において、地上に配置される送り側地中配管50から送り込まれて送り側チューブ66内を流通する熱媒体(送り方向S)は、第1地中側継手68(第2地中側継手88)を通過し、戻り側チューブ86内を通過(戻り方向R)して戻り側地中配管70へ向けて送り出される。このとき、地中内の送り側チューブ66および戻り側チューブ86で熱交換が行われることになる。
The first underground side joint 68 connects the lower ends of the feed side tube 66 (not connected to the second underground side joint 88) and the
第1地上側継手64は、それぞれ4本のチューブのうち送り側チューブ66の上端どうしを接続している。一方、第2地上側継手84は、それぞれ4本のチューブのうちの戻り側チューブ86の上端どうしを接続している。つまり、地中の送り側地中配管50から送り込まれた熱媒体(送り方向S)は、第1地上側継手64から送り側チューブ66内を流通し、第1地中側継手68(第2地中側継手88)を通過し、戻り側チューブ86内を通過(戻り方向R)して、第2地上側継手84から戻り側地中配管70へ向けて送出されるようになっている。
The first ground side joint 64 connects the upper ends of the
なお、図1および図2に示すように、複数のボーリング孔30(熱交換器90)に対して1本ずつの送り側地中配管50および戻り側地中配管70により熱媒体を流通させるために、送り側については、送り側チーズ52、送り側ソケット54、送り側第1枝配管56、送り側第1エルボ58、送り側第2枝配管60および送り側第2エルボ62を経由して、送り側地中配管50に第1地上側継手64が接続され、戻り側については、戻り側チーズ72、戻り側ソケット74、戻り側第1枝配管76、戻り側第1エルボ78、戻り側第2枝配管80および戻り側第2エルボ82を経由して、戻り側地中配管70に第2地上側継手84が接続されている。なお、チーズはT型の管継手、エルボはL型の管継手である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the heat medium is circulated through the feed side
このような構成により、熱交換器90は、第1地上側継手64から送り込まれた熱媒体が、第1地上側継手64を通過して一対の送り側チューブ66内に送出される。一方、一対の戻り側チューブ86から送り込まれた熱媒体が、第2地上側継手84を通過して戻り側地中配管70へ送出される。そして、熱媒体が送り側チューブ66および戻り側チューブ86内を通過する過程において、熱交換が行われるものである。
With such a configuration, in the
したがって、このような熱交換器90を用いて地中熱ヒートポンプシステム10を構成することで、地中熱ヒートポンプシステム10が構築され、室内を効果的に冷暖房させることが可能となる。
以上のような配管構造を備える地中熱ヒートポンプシステム10においては、上述したように熱交換を行うための採熱管と放熱管とで1組を構成するチューブ(送り側チューブ66および戻り側チューブ86)が軸方向を上下方向(鉛直方向Y)に向けて地中に埋設された地中配管を含む。そして、この地中配管の一部には、2以上の接続配管が地中の上下で交差する交差領域Cが存在する。より詳しくは、図1および図2に示すように、この地中熱ヒートポンプシステム10においては、交差領域Cにて送り側地中配管50(下側)と戻り側第1枝配管76(上側)とが地中の上下で交差している。なお、これらの送り側地中配管50と戻り側第1枝配管76とは地中の上下で直角に交差しているが、本発明に係る配管保護構造が適用される交差領域Cは、地中の上下で直角に交差する配管に限定
されるものではなく、地中で交差するものであれば構わないし、2以上の配管が地中で交差するものであれば構わない。
Therefore, by configuring the geothermal
In the ground source
<配管保護構造>
以下において、このような交差領域Cに好適に適用される、本発明に係る配管保護構造を、第1の実施の形態に係る配管保護構造100、第2の実施の形態に係る配管保護構造200および第3の実施の形態に係る配管保護構造300に分けて説明する。
・第1の実施の形態に係る配管保護構造100
図3を参照して、第1の実施の形態に係る配管保護構造100は、交差領域Cにおける交差する2以上の配管をサンドブラストから保護する上側保護部材110および下側保護部材120の少なくとも1つが2以上の配管の間に設けられたことを特徴とする。
<Piping protection structure>
In the following, the pipe protection structure according to the present invention, which is suitably applied to such an intersection region C, is the
-
With reference to FIG. 3, in the
これらの上側保護部材110および下側保護部材120は、配管の断面形状の一部分に沿った上側保持形状112および下側保持形状122を備えるとともに配管の長手方向に所定の長さを備えた立体形状を備える。これらの上側保護部材110および下側保護部材120は、同じ形状(ただし管径が異なる場合がある)を備える。これらの上側保護部材110の上側保持形状112および下側保護部材120の下側保持形状122の断面形状は、配管の断面形状が円形であるので、その円形の半分(半円分)に沿った形状である。すなわち、これらの上側保護部材110および下側保護部材120は、直方体の片面を半分の円筒分だけ削った形状となる。そして、これらの上側保持形状112および下側保持形状122の部分に配管が接触して設けられる。その結果、上側保護部材110は戻り側第1枝配管76に、下側保護部材120は送り側地中配管50に、それぞれ固定されることになる。
The upper
さらに、これらの上側保護部材110および下側保護部材120は、上側保持形状112および下側保持形状122の逆面に上側当接面114および下側当接面124をさらに備える。すなわち、これらの上側保護部材110および下側保護部材120は、直方体の片面を、断面形状が半円である円筒分だけ削った形状で、その削った面の逆面が平面状の上側当接面114および下側当接面124を形成する。そして、2以上の配管にそれぞれにこれらの上側保護部材110および下側保護部材120が設けられる場合には、その当接面(上側当接面114および下側当接面124)どうしが接触して、配管保護構造100が形成される。
Further, these upper
以上のように、この配管保護構造100は、いわゆる「管枕」のような形状の保護部材(上側保護部材110および下側保護部材120)を交差領域Cにおいて、地中で上下に交差する戻り側第1枝配管76に上側保護部材110を、送り側地中配管50に下側保護部材120をそれぞれ設置する形態を備える。いわゆる「管枕」の底面部である当接面(上側当接面114および下側当接面124)を付き合わせて接触させて配管保護構造を構築すれば、これらの配管が保持形状(上側保持形状112、下側保持形状122)により拘束されているために、配管に(いわゆる)「管枕」を別途固定する必要がない点で好ましい。
・第2の実施の形態に係る配管保護構造200
図4を参照して、第2の実施の形態に係る配管保護構造200は、交差領域Cにおける交差する2以上の配管をサンドブラストから保護する上側保護部材210および下側保護部材220の少なくとも1つが2以上の配管の間に設けられたことを特徴とする。
As described above, the
-
With reference to FIG. 4, in the
これらの上側保護部材210および下側保護部材220は、後述するようにこれらの素材は柔らかい素材であって配管の外径の半周分程度に巻き付けられているために、配管の断面形状の一部分に沿った保持形状を備えることになる。また、第1の実施の形態と同じく、これらの上側保護部材210および下側保護部材220は、配管の長手方向に所定の長さを備えた立体形状(薄い直方体形状)を備える。これらの上側保護部材210および下側保護部材220は、同じ形状を備える。そして、これらの上側保護部材210および下側保護部材220に配管が接触して設けられる。さらに、これらの上側保護部材210および下側保護部材220を配管に保持するための配管外径1周分のバンド等の上側保持部材212および下側保持部材222をさらに含むようにして、これらの上側保持部材2
12および下側保持部材222により、上側保護部材210は戻り側第1枝配管76に、下側保護部材220は送り側地中配管50に、それぞれ固定されることになる。なお、この配管保護構造200においては、上側保護部材210と下側保護部材220とは距離Gだけ空けて(G>0)(すなわち離隔して)設けられている。
As will be described later, these upper
The upper
また、このようなバンド等で形成される下側保持部材222が下側保護部材220からズレ落ちないように、下側保護部材220に突起部230を設けることも好ましい。なお、図示しないが、このようなバンド等で形成される上側保持部材212が上側保護部材210からズレ落ちないように、上側保護部材210に突起部(突起部230と同じ構成)を設けることも好ましい。このようにすると、下側保持部材222が下側保護部材220からズレ落ちないので下側保護部材220が送り側地中配管50から外れないように、上側保持部材212が上側保護部材210からズレ落ちないので上側保護部材210が戻り側第1枝配管76から外れないように、配管保護構造200を形成することができる。
・第3の実施の形態に係る配管保護構造300
図5を参照して、第3の実施の形態に係る配管保護構造300は、交差領域Cにおける交差する2以上の配管をサンドブラストから保護する上側保護部材210および下側保護部材220の少なくとも1つが2以上の配管の間に設けられたことを含めて、以下の点を除いて第2の実施の形態に係る配管保護構造200と同じ構成を備える。上側保護部材210と下側保護部材220とが、上述した配管保護構造200においては離隔して(距離Gだけ空けて)設けられていたが、この配管保護構造300においては、上側保護部材210と下側保護部材220とが接触して(距離G=0)設けられている点のみが異なる。
Further, it is also preferable to provide a
-
With reference to FIG. 5, in the
第3の実施の形態に係る配管保護構造300において上側保護部材210と下側保護部材220とが接触して(距離G=0)設けられている点は、第2のの実施の形態に係る配管保護構造200と相違し、第1の実施の形態に係る配管保護構造100に類似する。
以上のように、保護部材どうしが接触している配管保護構造300および保護部材どうしが離隔して接触していない配管保護構造200においては、保護対象の配管とぴったり合う半割管のような保護部材を配管に保持部材により固定している。この保持部材としては上述したようにバンドであって、結束バンドが特に好ましい。ここで、このような結束バンドに替えてテープ等では接着剤成分が配管樹脂に悪影響を与えることも可能性がある点に留意しなければならない。
・保護部材における少なくとも配管側の素材
なお、上述した第1の実施の形態に係る配管保護構造100、第2の実施の形態に係る配管保護構造200および第3の実施の形態に係る配管保護構造300に共通して、保護部材における少なくとも配管側の素材は、保護対象の配管よりも柔らかい素材で構成されている。たとえば、上述した地中熱ヒートポンプシステム10における交差領域Cにて使用している配管の素材である高密度ポリエチレン(高密度PE)が傷付かないようにそれよりも柔らかい素材である、以下の素材が挙げられる。たとえば、このような素材として、ゴム、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、木材(種類によって硬さが違うが一般的に柔らかいとされ入手容易なスギやバルサ等が特に好ましい)がある。また、金属等の硬い素材であっても、上述した柔らかい素材で配管側を覆っていれば構わない。この点で、保護部材における少なくとも配管側の素材が、保護対象の配管の素材よりも柔らかければ構わない。
The point that the upper
As described above, in the
-At least the material on the piping side of the protective member The
なお、サンドブラストを防ぐにはこのような柔らかさ(柔軟性)に加えて、その厚みも問題になる。すなわち、素材の柔らかさにより必要な厚みが変化して、柔らかいほど薄くてよく、硬いほど厚くなる。たとえば、ゴムであれば厚み3mm程度でも構わないが、ゴムよりも硬い中密度ポリエチレンであると10mm程度の厚みとなる。これらの素材の種類およびその厚み等は、サンドブラストに対する十分な耐性を実現しつつ、その耐久性を考慮して要求される保護時間のバランス次第で決定されることが好ましい。 In addition to such softness (flexibility), the thickness is also an issue to prevent sandblasting. That is, the required thickness changes depending on the softness of the material, and the softer the material, the thinner the material, and the harder the material, the thicker the material. For example, rubber may have a thickness of about 3 mm, but medium-density polyethylene, which is harder than rubber, has a thickness of about 10 mm. It is preferable that the type of these materials and their thickness and the like are determined depending on the balance of protection time required in consideration of the durability while realizing sufficient resistance to sandblasting.
以上のようにして、本実施の形態に係る配管保護構造によると、以下の作用効果を発現する。
(1)2以上の配管が地中の上下で交差する交差領域Cにおいて保護部材を2以上の配管
の間に設けたので、この保護部材により、配管が万が一に破損した場合に地中で液体(水等)が噴き出すことによりサンドブラストが発生したとしても、破損していない他の配管にダメージが発生しないようにすることと、配管どうしのこすれを防ぐことができる。その結果、配管と配管との間に一定のスペースを開ける(離隔を取る)必要がなくなり、掘削深さや掘削面積が広がらなくなるので掘削費用の上昇を抑制することができる。
(2)2以上の配管が地中の上下で交差する交差領域Cにおいて保護部材を2以上の配管の間に配管に固定して設けると、配管が万が一に破損した場合に液体(水等)が噴き出して保護部材に当たっても保護部材が配管に固定されているので保護部材がズレたり流れたりしないために、交差領域Cにおいて配管をサンドブラストから好適に保護することができる。
(3)2以上の配管が地中の上下で交差する交差領域Cにおいて保護部材を2以上の配管のそれぞれに設けると(保護対象の全ての配管に設けると)、配管が万が一に破損した場合に保護部材が破損することがあっても(特に配管に保護部材を密着させている場合)、他方の配管(破損していない配管)の保護部材が破損されることなく設置されているので、交差領域Cにおいて配管をサンドブラストから好適に保護することができる。
(4)2以上の配管が地中の上下で交差する交差領域Cにおいて保護部材を2以上の配管のそれぞれに接触させて設けると、配管と保護部材との間に土砂が入らないので、交差領域Cにおいて配管をサンドブラストから好適に保護することができる。すなわち、配管と保護部材との間に土砂が存在すると、配管と保護部材とのズレの原因となるが、この間に土砂が存在しないために配管と保護部材との密着が良く配管と保護部材とがズレない。
As described above, according to the pipe protection structure according to the present embodiment, the following effects are exhibited.
(1) Since a protective member is provided between the two or more pipes in the intersection region C where two or more pipes intersect at the top and bottom of the ground, the protective member provides a liquid in the ground in the unlikely event that the pipes are damaged. Even if sandblasting occurs due to the ejection of (water, etc.), it is possible to prevent damage to other undamaged pipes and prevent rubbing between pipes. As a result, it is not necessary to open a certain space (separate) between the pipes, and the excavation depth and the excavation area do not increase, so that an increase in excavation cost can be suppressed.
(2) If a protective member is fixed to a pipe between two or more pipes in an intersection area C where two or more pipes intersect at the top and bottom of the ground, liquid (water, etc.) should be provided if the pipe is damaged. Since the protective member is fixed to the pipe even if it blows out and hits the protective member, the protective member does not shift or flow, so that the pipe can be suitably protected from sandblasting in the intersection region C.
(3) If a protective member is provided for each of the two or more pipes in the intersection area C where two or more pipes intersect at the top and bottom of the ground (provided for all the pipes to be protected), the pipes should be damaged by any chance. Even if the protective member is damaged (especially when the protective member is in close contact with the pipe), the protective member of the other pipe (undamaged pipe) is installed without being damaged. The pipe can be suitably protected from sandblasting in the intersection region C.
(4) If a protective member is provided in contact with each of the two or more pipes in the intersection region C where two or more pipes intersect at the top and bottom of the ground, earth and sand do not enter between the pipes and the protective member. The piping can be suitably protected from sandblasting in the region C. That is, if there is earth and sand between the pipe and the protective member, it causes a deviation between the pipe and the protective member. There is no deviation.
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be noted that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and are not considered to be restrictive. The scope of the present invention is shown by the scope of claims rather than the above description, and it is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
本発明は、2以上の配管が地中の上下で交差する交差領域におけるこれらの配管をサンドブラストから保護する配管保護構造に好ましく、地中熱ヒートポンプシステムに好適に適用することのできる点で特に好ましい。 The present invention is particularly preferable for a pipe protection structure that protects these pipes from sandblasting in an intersection region where two or more pipes intersect at the top and bottom of the ground, and is particularly preferable in that it can be suitably applied to a geothermal heat pump system. ..
10 地中熱ヒートポンプシステム
20 ヒートポンプ
30 ボーリング孔
50 送り側地中配管
70 戻り側地中配管
90 熱交換器
100 第1の実施の形態に係る配管保護構造
200 第2の実施の形態に係る配管保護構造
300 第3の実施の形態に係る配管保護構造
10 Underground heat
Claims (8)
前記地中配管に接続された2以上の接続配管が地中で交差する交差領域において、前記接続配管をサンドブラストから保護する保護部材が前記2以上の接続配管の間に設けられたことを特徴とする、配管保護構造。 A pipe protection structure used in a piping system including underground pipes in which a set of heat collecting pipes and heat radiation pipes for heat exchange is buried in the ground with the axial direction facing up and down. ,
In an intersection area where two or more connecting pipes connected to the underground pipe intersect in the ground, a protective member for protecting the connecting pipe from sandblasting is provided between the two or more connecting pipes. Piping protection structure .
前記保持形状の部分に前記接続配管が接触して設けられたことを特徴とする、請求項4に記載の配管保護構造。 The protective member is provided with a three-dimensional shape having a predetermined length in the longitudinal direction of the connecting pipe provided with a retention shape along a portion of the cross-sectional shape of the connection pipe,
The pipe protection structure according to claim 4, wherein the connecting pipe is provided in contact with the holding shape portion.
前記2以上の接続配管にそれぞれ設けられた前記保護部材の当接面どうしが接触して設けられたことを特徴とする、請求項5に記載の配管保護構造。 The protective member further includes a contact surface on the opposite surface of the holding shape.
The pipe protection structure according to claim 5, wherein the contact surfaces of the protective members provided on the two or more connecting pipes are in contact with each other.
前記2以上の接続配管のそれぞれに前記保持部材により保持された保護部材どうしが接触または離隔して設けられたことを特徴とする、請求項5に記載の配管保護構造。 A holding member for holding the protective member in the connecting pipe is further included.
The pipe protection structure according to claim 5, wherein the protective members held by the holding members are provided in contact with or separated from each other in each of the two or more connecting pipes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017239545A JP6925949B2 (en) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | Piping protection structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017239545A JP6925949B2 (en) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | Piping protection structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019105345A JP2019105345A (en) | 2019-06-27 |
JP6925949B2 true JP6925949B2 (en) | 2021-08-25 |
Family
ID=67062652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017239545A Active JP6925949B2 (en) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | Piping protection structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6925949B2 (en) |
-
2017
- 2017-12-14 JP JP2017239545A patent/JP6925949B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019105345A (en) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2919301T3 (en) | Piping and irrigation method | |
JP6560645B2 (en) | Piping system using piping joint | |
CN101755186A (en) | Anti-vibration tube support device with lock assembly | |
JP6166061B2 (en) | Construction method of heat exchange device for geothermal heat utilization system and geothermal heat utilization system | |
JP6925949B2 (en) | Piping protection structure | |
JP2014102024A (en) | Underground heat exchanger construction method and underground heat exchanger | |
JP5867001B2 (en) | Underground heat exchanger | |
JP2013234782A (en) | Heat exchange unit | |
JP6549873B2 (en) | Geothermal heat collection tube | |
JP2014020645A (en) | Holding member | |
JP6237867B2 (en) | Insertion method of underground heat exchanger | |
JP6765721B2 (en) | Air heat exchanger with built-in cold / hot water coil in plastic casing | |
JP2014109180A (en) | Foundation pile with heat exchange piping and method for burying the same | |
JP7232450B2 (en) | Spacer for heat exchanger | |
JP5996238B2 (en) | Piping joint and piping system using the same | |
JP2014185822A (en) | Geothermal heat utilization heat exchanger and heat pump system using the same | |
PT1896758E (en) | Pipe structure and methods of laying and use of a pipeline including such a pipe structure | |
JP6785073B2 (en) | Geothermal exchanger | |
JP2013242107A (en) | Heat collection structure for sewage heat or the like | |
CZ27464U1 (en) | Heat-conducting pipe | |
JP4859871B2 (en) | Buried pipe for heat exchange | |
JP2014020644A (en) | Underground heat exchanger, and method of inserting underground heat exchanger | |
KR102616488B1 (en) | Heating water distribution device and heating piping system including the same | |
JP2019086142A (en) | Pipe holding spacer | |
JP6982952B2 (en) | Geothermal heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20200617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6925949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |