JP6923833B1 - Information processing equipment, information processing methods and programs - Google Patents
Information processing equipment, information processing methods and programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP6923833B1 JP6923833B1 JP2020171143A JP2020171143A JP6923833B1 JP 6923833 B1 JP6923833 B1 JP 6923833B1 JP 2020171143 A JP2020171143 A JP 2020171143A JP 2020171143 A JP2020171143 A JP 2020171143A JP 6923833 B1 JP6923833 B1 JP 6923833B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- user
- score
- specific game
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 29
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【課題】抽選回数を決めるためのゲームにおいて、ユーザ間での不公平感が発生することを抑制することが可能な技術を提供すること。【解決手段】ユーザの操作に応じてスコアが決定される特定ゲームを実行する実行部と、特定ゲームが終了した後、特定ゲームのスコアの確定要否の指示を受け付ける受付部と、ユーザから、特定ゲームのスコアを確定する確定指示を受け付けた場合、確定されたスコアに応じた回数の抽選を可能とする権利をユーザに付与する付与部と、を有する情報処理装置を提供する。【選択図】図3PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique capable of suppressing the occurrence of unfairness among users in a game for determining the number of lottery. SOLUTION: An execution unit that executes a specific game in which a score is determined according to a user's operation, a reception unit that receives an instruction as to whether or not a score of the specific game needs to be determined after the specific game is completed, and a user. Provided is an information processing device having a granting unit that grants a user a right to enable a lottery for a number of times according to a fixed score when a confirmation instruction for determining a score of a specific game is received. [Selection diagram] Fig. 3
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method and a program.
現在、ゲーム内で、ガチャと呼ばれる抽選を行うことが可能なゲームが知られている。抽選を行うことで、ユーザは、新たなキャラクタやアイテムを入手することができる。 Currently, there is a known game in which a lottery called gacha can be performed. By performing a lottery, the user can obtain new characters and items.
例えば、特許文献1には、ユーザの入力操作に応じてゲームを進行させ、予め定められた項目がユーザのゲームプレイにより達成されることにより、達成された項目に応じてゲームポイントをユーザに付与し、ユーザに付与されるゲームポイントが一定量に到達する都度、抽選権をユーザに付与するゲームが開示されている。
For example, in
ユーザが抽選権を得るためにゲームをプレイする際、ゲームを上手にプレイできた結果、多くの抽選回数を得ることができたユーザと、上手にプレイできず、少ない抽選回数しか得ることができなかったユーザとの間で不公平感が生じる可能性がある。 When a user plays a game to obtain a lottery right, as a result of being able to play the game well, a user who can obtain a large number of lottery times and a user who cannot play well and can obtain only a small number of lottery times. Unfairness may occur with users who did not.
そこで、本発明は、抽選回数を決めるためのゲームにおいて、ユーザ間での不公平感が発生することを抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a technique capable of suppressing the occurrence of unfairness among users in a game for determining the number of lottery.
本発明の一態様に係る情報処理装置は、ユーザの操作に応じてスコアが決定される特定ゲームを実行する実行部と、特定ゲームが終了した後、特定ゲームのスコアの確定要否の指示を受け付ける受付部と、ユーザから、特定ゲームのスコアを確定する確定指示を受け付けた場合、確定されたスコアに応じた回数の抽選を可能とする権利をユーザに付与する付与部と、を有する。 The information processing device according to one aspect of the present invention has an execution unit that executes a specific game whose score is determined according to a user's operation, and an instruction as to whether or not the score of the specific game needs to be determined after the specific game is completed. It has a reception unit that accepts, and a grant unit that grants the user the right to draw a lottery a number of times according to the confirmed score when a confirmation instruction for determining the score of a specific game is received from the user.
本発明によれば、抽選回数を決めるためのゲームにおいて、ユーザ間での不公平感が発生することを抑制することが可能な技術を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a technique capable of suppressing the occurrence of unfairness among users in a game for determining the number of lottery.
添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In each figure, those having the same reference numerals have the same or similar configurations.
<システム構成>
図1は、本実施形態に係るゲームシステム1のシステム構成の一例を示す図である。図1に示すゲームシステム1は、ゲームサーバ10(ゲーム装置)と、複数の端末20とを備える。ゲームサーバ10及び端末20は、インターネット、イントラネット、無線LAN又は移動通信等の通信ネットワークNを介して互いに通信可能に接続されている。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the system configuration of the
ゲームサーバ10は、例えば、ユーザに関する各種情報を管理したり、ゲームの一部の処理を実行したりする等、端末20がゲームを提供する上でその一部の機能を担う装置である。ゲームサーバ10は、1又は複数の情報処理装置から構成されていてもよいし、仮想的なサーバ(クラウドサーバ等)を用いて構成されていてもよい。
The
端末20は、ゲームをユーザに提供する情報処理装置であり、ユーザは、端末20を操作することで本実施形態に係るゲームを実行することができる。端末20は、例えば、携帯電話(スマートフォンを含む)、タブレット、パーソナルコンピュータ、アーケードゲーム装置、又は、コンシューマゲーム装置等のコンピュータである。端末20は、GPS(Global Positioning System)等を用いて検出した自身の位置をゲームサーバ10に通知するようにしてもよい。
The
<ゲーム概要>
続いて、本実施形態に係るゲームシステム1が提供するゲームの概要を説明する。ゲームシステム1が提供するゲーム(以下、「メインゲーム」と言う。)では、ユーザは、所有している複数のキャラクタの中から選択したキャラクタでデッキを編成し、編成したデッキを用いてクエストをクリアすることで、新たなキャラクタやアイテムを入手することができる。また、ユーザは、入手した複数のキャラクタを合成することでより強いキャラクタに成長させたり、アイテムを用いてキャラクタの属性を強化したりすることで、より難易度の高いクエストに挑戦することができる。
<Game overview>
Subsequently, an outline of the game provided by the
ここで、クエストとは、予め定められた一定の条件を満たすことでクリア可能な課題を意味する用語である。クエストは、一般的には、探索、課題及びミッションと呼ばれることもある。クエストに参加したユーザは、当該一定の条件を満たすことでクエストをクリアすることができ、クエストをクリアすると、ユーザに報酬が与えられたり、本ゲームのストーリーが進行したりする。 Here, the quest is a term that means a task that can be cleared by satisfying a certain predetermined condition. Quests are also commonly referred to as explorations, tasks and missions. The user who participated in the quest can clear the quest by satisfying the certain conditions, and when the quest is cleared, the user is rewarded and the story of this game progresses.
デッキとは、複数のキャラクタを組み合わせたグループを意味する用語である。ユーザは、クエストを実行する際、当該クエストをクリアするために適した能力を持つキャラクタを選択してデッキを編成してクエストを実行する。本実施形態では、ユーザがクエスト等を「実行」することを、クエスト等を「プレイ」すると称してもよい。 Deck is a term that means a group that combines a plurality of characters. When executing a quest, the user selects a character having an ability suitable for clearing the quest, organizes a deck, and executes the quest. In the present embodiment, the user "execution" of the quest or the like may be referred to as "playing" the quest or the like.
クエストは、複数のユーザにより共同で実行することができる。以下、クエストを複数のユーザにより共同で実行することを「マルチプレイ」と言う。マルチプレイでは、各ユーザは、デッキを編成する複数のキャラクタのうち、自身に割り当てられたキャラクタを操作する。マルチプレイを招集したユーザは、ホストと呼ばれる。 The quest can be jointly executed by multiple users. Hereinafter, the joint execution of a quest by a plurality of users is referred to as "multiplayer". In multiplayer, each user operates a character assigned to himself / herself among a plurality of characters forming a deck. The user who convenes multiplayer is called the host.
ユーザは、メインゲーム中の様々な場面(例えばクエストをクリアした場合等)でキャラクタを入手することができる。また、ユーザは、名ゲームの中で、任意のキャラクタ又はアイテムが当たる抽選を行う(くじを引く)ことができる。ユーザは、抽選を行うことで、任意のキャラクタ又はアイテムを受け取る(獲得する)ことができる。任意のキャラクタ又はアイテムが当たる抽選を行う(くじを引く)ことは、「ガチャ」とも呼ばれる。ユーザは、課金をすることで、又は、抽選券を消費することで、当該抽選を行うことができる。 The user can obtain the character in various scenes during the main game (for example, when the quest is cleared). In addition, the user can draw a lottery (draw a lottery) to win any character or item in the name game. The user can receive (acquire) any character or item by performing a lottery. Performing a lottery to win any character or item (drawing a lottery) is also called "Gacha". The user can perform the lottery by charging or by consuming the lottery ticket.
ユーザは、メインゲームにて受け取れる挑戦券を使用することで、ユーザの操作に応じてスコアが決定されるゲーム(以下、「サブゲーム」と言う。)を実行することができる。ユーザは、サブゲームで取得したスコアに応じて、1又は複数回の抽選を行うことができる権利(くじを引くことができる権利)を得ることができる。なお、サブゲームは、ユーザがスコアに納得できない場合、繰り返し実行可能である。 By using the challenge ticket received in the main game, the user can execute a game in which the score is determined according to the operation of the user (hereinafter, referred to as "sub-game"). The user can obtain the right to draw one or more times (the right to draw a lottery) according to the score acquired in the sub-game. The sub-game can be repeatedly executed if the user is not satisfied with the score.
例えば、サブゲームでは、1スコアにつき1回抽選可能な権利が与えられると仮定する。もし、ユーザが、サブゲームをプレイすることで、スコア100を得たとする。この場合、ユーザには、メインゲームにて100回抽選可能な権利が与えられる。なお、ユーザに抽選可能な権利が与えられることは、ユーザに対し、1枚につき1回抽選を行うことが可能な抽選券が付与されることを意味してもよい。例えば、スコア100を得たユーザには、100枚の抽選券が付与されることであってもよい。また、スコアそのものが、抽選券と同義であってもよい。また、本実施形態は、スコアに応じて得られる権利は、抽選券に限定されない。例えば、スコアに応じてアイテムやキャラクタを得られることとしてもよいし、スコアに応じて、キャラクタのステータスが増加したり回復したりすることであってもよい。 For example, in a sub-game, it is assumed that the right to draw once per score is given. It is assumed that the user obtains a score of 100 by playing the sub-game. In this case, the user is given the right to draw 100 times in the main game. It should be noted that the right to draw a lottery to the user may mean that the user is given a lottery ticket capable of drawing once for each piece. For example, a user who obtains a score of 100 may be given 100 lottery tickets. Moreover, the score itself may be synonymous with the lottery ticket. Further, in the present embodiment, the rights obtained according to the score are not limited to the lottery ticket. For example, items and characters may be obtained according to the score, or the status of the character may be increased or restored according to the score.
本実施形態におけるメインゲーム及びサブゲームは、これまでの説明に関わらず、どのようなゲームであってもよい。また、メインゲームとサブゲームとは以下に示す相違点のうち1以上の相違点を有していてもよい。
1.ユーザは、メインゲームでは、抽選で受け取ったキャラクタを使用可能であるが、サブゲームでは、ユーザは抽選で受け取ったキャラクタを使用することはできない。
2.メインゲームには、ユーザが操作可能なキャラクタが存在するが、サブゲームには、ユーザが操作可能なキャラクタは存在しない。若しくは、メインゲームにおいてユーザが操作可能なキャラクタ数と、サブゲームにおいてユーザが操作可能なキャラクタ数は、サブゲームの方が少ない。
3.メインゲームは、ユーザが通常プレイするゲームであり、サブゲームは、メインゲームにおいて特定の条件を満たした場合(例えば挑戦券を使用する等)のみ実行可能なゲームである。
The main game and the sub game in the present embodiment may be any game regardless of the above description. Further, the main game and the sub game may have one or more differences among the differences shown below.
1. 1. In the main game, the user can use the character received in the lottery, but in the sub game, the user cannot use the character received in the lottery.
2. In the main game, there are characters that can be operated by the user, but in the sub-game, there are no characters that can be operated by the user. Alternatively, the number of characters that can be operated by the user in the main game and the number of characters that can be operated by the user in the sub-game are smaller in the sub-game.
3. 3. The main game is a game that the user normally plays, and the sub game is a game that can be executed only when a specific condition is satisfied in the main game (for example, using a challenge ticket).
<ハードウェア構成>
図2は、ゲームサーバ10及び端末20のハードウェア構成例を示す図である。ゲームサーバ10及び端末20は、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphical processing unit)等のプロセッサ11、メモリ、HDD(Hard Disk Drive)及び/又はSSD(Solid State Drive)等の記憶装置12、有線又は無線通信を行う通信IF(Interface)13、入力操作を受け付ける入力デバイス14、及び情報の出力を行う出力デバイス15を有する。入力デバイス14は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス及び/又はマイク等である。出力デバイス15は、例えば、ディスプレイ、タッチパネル及び/又はスピーカ等である。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration example of the
<機能ブロック構成>
図3は、ゲームサーバ10の機能ブロック構成例を示す図である。ゲームサーバ10は、記憶部100と、ゲーム制御部110とを含む。記憶部100は、ゲームサーバ10が備える記憶装置12を用いて実現することができる。また、ゲーム制御部110は、ゲームサーバ10のプロセッサ11が、記憶装置12に記憶されたプログラムを実行することにより実現することができる。また、当該プログラムは、記憶媒体に格納することができる。当該プログラムを格納した記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体(Non-transitory computer readable medium)であってもよい。非一時的な記憶媒体は特に限定されないが、例えば、USBメモリ又はCD−ROM等の記憶媒体であってもよい。
<Functional block configuration>
FIG. 3 is a diagram showing an example of a functional block configuration of the
記憶部100は、ユーザ管理DB100aを記憶する。
The
図4は、ユーザ管理DB100aの一例を示す図である。ユーザ管理DB100aは、ユーザ毎のゲームデータを管理する。ユーザ管理DBには、例えば、ユーザを一意に識別するID(ユーザID)、ユーザの呼び名(ニックネーム)、ユーザが利用する端末20の現在位置、ユーザが所持しているキャラクタを示す情報(所持キャラクタ情報)、各ユーザのデッキに設定されているキャラクタを示す情報(デッキ情報)、ユーザが所持しているサブゲーム挑戦券の枚数、及び、ユーザが所持している抽選券の枚数等が格納される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the
図3に戻り説明を続ける。ゲーム制御部110は、本ゲームを実行するために必要な各種の機能を提供する。ゲーム制御部110は、実行部111と、受付部112と、付与部113と、表示制御部114とを含む。
The explanation will be continued by returning to FIG. The
実行部111は、ユーザの操作に応じて、メインゲーム及びサブゲーム(特定ゲーム)を実行する。
The
受付部112は、ユーザから各種の選択等を受け付ける。また、受付部112は、サブゲームが終了した後、サブゲームのスコアの確定要否の指示を受け付ける。また、受付部112は、サブゲームのスコアの確定要否の指示として、サブゲームのスコアを確定せずにサブゲームを再プレイするための指示(以下、「再プレイ指示」と言う。)をユーザから受け付けるようにしてもよい。再プレイ指示を受けた場合、実行部111は、サブゲームを再実行する。
The
付与部113は、受付部112にて、サブゲームのスコアを確定する確定指示を受け付けた場合、確定されたスコアに応じた回数の抽選を可能とする権利をユーザに付与する。
When the
表示制御部114は、メインゲーム及びサブゲームに関する各種のゲーム画面を、端末20の出力デバイス15(ディスプレイ)に表示させる。
The
図5は、端末20の機能ブロック構成例を示す図である。端末20は、記憶部200と、通信部201と、UI(User Interface)部202と、ゲーム制御部203とを含む。記憶部200は、端末20が備える記憶装置12を用いて実現することができる。また、通信部201と、UI部202と、ゲーム制御部203とは、端末20のプロセッサ11が、記憶装置12に記憶されたプログラムを実行することにより実現することができる。また、当該プログラムは、記憶媒体に格納することができる。当該プログラムを格納した記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体であってもよい。非一時的な記憶媒体は特に限定されないが、例えば、USBメモリ又はCD−ROM等の記憶媒体であってもよい。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a functional block configuration of the terminal 20. The terminal 20 includes a
記憶部200は、ゲーム制御部203がメインゲーム及びサブゲームを実行するために必要なゲームデータを記憶する。ゲームデータには、キャラクタの画像データ、ゲームシナリオ等が格納される。
The
通信部201は、通信IF13を用いてゲームサーバ10との間で各種の通信を行う機能を有する。
The
UI部202は、プレイヤから各種の入力を受け付ける処理と、ディスプレイに各種のゲーム画面を表示させる機能とを有する。また、UI部202は、ゲームサーバ10の指示に従い、端末20の出力デバイス15(ディスプレイ)にゲーム画面を表示する。
The
ゲーム制御部203は、ゲームサーバ10と連携することで、メインゲーム及びサブゲームを実行するために必要な各種の機能を提供する。例えば、ゲーム制御部203は、メインゲーム及びサブゲームの画面に描画するための各種の情報(アイコン画像データ、テキストデータ等)をゲームサーバ10から取得する機能等を提供する。
The
以上説明した機能ブロック構成について、ゲームサーバ10に含まれる実行部111と、受付部112と、付与部113と、表示制御部114とのうち全部又は一部を、端末20のゲーム制御部203に備える構成とするようにしてもよい。
Regarding the functional block configuration described above, all or part of the
<処理手順>
図6は、ゲームサーバ10が行う処理手順の一例を示すフローチャートである。図6に示すフローチャートは、ユーザがサブゲームを実行し、スコアを確定するまでの一連の処理手順を示している。
<Processing procedure>
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a processing procedure performed by the
ステップS10で、受付部112は、ユーザから、サブゲームの実行を受け付ける。サブゲームの実行を受け付けることは、挑戦券を所持しているユーザから挑戦券を使用するとの指示を受け付けると同義であってもよい。つまり、本実施形態では、ユーザが挑戦券(対価)を所持していることが、サブゲームをプレイする条件となっている。
In step S10, the
ステップS11で、実行部111は、サブゲームを実行する。また、実行部111は、サブゲームの実行が完了すると、ステップS12に遷移する。実行部111は、ユーザが、サブゲームにおいてスコアのカウント条件を満たす操作を行った回数に応じてスコアを決定するようにしてもよい。例えば、実行部111は、スコアのカウント条件を満たす操作が行われた場合、スコアのカウント条件を満たす操作が行われたと判定してユーザのスコアを増加させる処理を行うようにしてもよい。
In step S11, the
スコアのカウント条件を満たす操作は、例えば、サブゲームのゲーム画面内の複数の領域のうち、指定された少なくとも1つの領域に対して操作(例:タップ操作等)が行われることであってもよい。 An operation that satisfies the score counting condition is, for example, even if an operation (eg, tap operation, etc.) is performed on at least one designated area among a plurality of areas in the game screen of the sub-game. good.
実行部111は、サブゲームのゲーム画面内の複数の領域のうち、指定された少なくとも1つの領域に対して操作が1回行われると、スコアを1増加させるようにしてもよい。また、当該領域に対する操作の回数と増加させるスコアの数は、1対1であってもよいし、1対N(Nは正の整数)であってもよいし、N対1(Nは正の整数)であってもよい。また、実行部111は、ユーザが、指定された1以上の領域を、所定時間内に操作した回数に応じてスコアを決定するようにしてもよい。
The
サブゲームのゲーム画面内の複数の領域のうち指定された少なくとも1つの領域は、ユーザが当該領域を操作した回数が所定回数に達した場合、他の領域に移動することとしてもよい。また、所定回数及び/又は移動先の領域はランダムに変更されてもよい。所定回数がランダムに変更されることで、スコアがカウントアップすると判定される領域の位置も、ランダムなタイミングで変更されることになる。これにより、ユーザが、指定された少なくとも1つの領域を自動的に操作するツール等を利用し、サブゲームのスコアを不正に上昇させるといった行為を抑制することが可能になる。 At least one designated area among the plurality of areas in the game screen of the sub-game may be moved to another area when the number of times the user operates the area reaches a predetermined number of times. Further, the predetermined number of times and / or the destination area may be randomly changed. By randomly changing the predetermined number of times, the position of the area where it is determined that the score counts up is also changed at a random timing. This makes it possible for the user to suppress an act of illegally increasing the score of the sub-game by using a tool or the like that automatically operates at least one designated area.
また、実行部111は、複数の領域のうち、指定された少なくとも1つの領域以外の領域に対して操作が所定回数以上行われた場合、ユーザのスコアを減少させる処理を行うようにしてもよい。これにより、ユーザが、当該領域を自動的に操作するツール等を利用することで、サブゲームのスコアを不正に上昇させるといった行為を抑制することが可能になる。
Further, the
また、実行部111は、複数の領域のうち、指定された少なくとも1つの領域及び当該領域以外の領域の両方に対して操作が行われた場合、スコアをカウントしないようにしてもよい。これにより、ユーザが、当該複数の領域の全てを自動的に操作するツール等を利用することで、サブゲームのスコアを不正に上昇させるといった行為を抑制することが可能になる。
Further, the
また、実行部111は、所定のボーナス条件を満たした場合(例えば、サブゲームが終了するまでの残り時間が所定時間を切った場合など)、複数の領域のうち、指定された少なくとも1つの領域に対して操作が行われた場合に増加するスコアの数を、所定のボーナス条件を満たさない場合と比較して増加させるようにしてもよい。例えば、実行部111は、サブゲームが終了するまでの残り時間が10秒を切るまでの間、領域が1回操作されるたびにスコアを1増加させ、サブゲームが終了するまでの残り時間が10秒を切った後、領域が1回操作されるたびにスコアを3増加させる(つまり、スコアを3倍にする)ようにしてもよい。
Further, when the
また、実行部111は、複数の領域のうち、指定された少なくとも1つの領域に対して操作が行われた場合にスコアを増加させることに代えて、複数の領域のうち、ユーザが、指定された少なくとも1つの領域に対して操作を所定回数行うまでに要した時間に応じて、スコアを増加させるようにしてもよい。例えば、実行部111は、指定された領域を100回操作するまでに要した時間が短いほど、多くのスコアをユーザに付与するようにしてもよい。
Further, instead of increasing the score when an operation is performed on at least one designated area among the plurality of areas, the
また、スコアのカウント条件を満たす操作は、ユーザによって選択された複数の文字を並べた文字列の中に、何らかの単語が存在することであってもよい。例えば、実行部111は、単語が1つ存在する場合にはスコアを1増加させ、単語が2つ存在する場合にはスコアを2増加させるようにしてもよい。
Further, the operation that satisfies the score counting condition may be that some word exists in a character string in which a plurality of characters selected by the user are arranged. For example, the
ステップS12で、受付部112は、サブゲームが終了した後、ユーザから、サブゲームのスコアを確定するか否かの指示を受け付ける。ユーザからスコアを確定せずにサブゲームを再度プレイするとの指示(再プレイ指示)を受けた場合、ステップS13の処理手順に進む。一方、ユーザからスコアを確定するとの指示を受けた場合、ステップS14の処理手順に進む。
In step S12, after the sub-game is completed, the
ステップS13で、実行部111は、サブゲームを再実行する条件を満たしているか否かを判定する。サブゲームを再実行する条件を満たしている場合、実行部111は、ステップS11の処理手順に進むことでサブゲームを再実行する。一方、サブゲームを再実行する条件を満たしていない場合、実行部111は、サブゲームを再実行せずにステップS12の処理手順に戻る。
In step S13, the
ここで、サブゲームを再実行する条件は、サブゲームに関する情報をSNS(Social Networking Service)やブログ等に投稿することであってもよい。サブゲームに関する情報とは、ユーザが獲得したスコアを示す情報であってもよいし、サブゲームの広告等であってもよい。すなわち、実行部111は、再プレイ指示を受け付けた場合、更に、サブゲームに関する情報を投稿するための操作を受け付けた場合に、サブゲームを再度実行可能とするようにしてもよい。これにより、サブゲームへの再挑戦を許可する際に、サブゲームに関する情報を外部に発信することが可能になる。
Here, the condition for re-executing the sub-game may be to post information about the sub-game to an SNS (Social Networking Service), a blog, or the like. The information about the sub-game may be information indicating the score acquired by the user, an advertisement for the sub-game, or the like. That is, the
また、サブゲームを再実行する条件は、メインゲーム又はメインゲーム以外のゲームにおいて所定条件を満たした場合としてもよい。すなわち、実行部111は、再プレイ指示を受け付けた場合、更に、ユーザがサブゲームとは異なる他のゲームにおいて所定条件を満たした場合に、サブゲームを再度実行するようにしてもよい。
Further, the condition for re-executing the sub-game may be a case where a predetermined condition is satisfied in the main game or a game other than the main game. That is, the
所定条件を満たした場合とは、メインゲームにてゲーム媒体(所定のアイテム)を消費することであってもよい。また、ゲーム媒体の消費量は、再プレイ回数が増えるほど増加するようにしてもよい。例えば実行部111は、1回目の再プレイでは、ゲーム媒体を1つ消費し、2回目の再プレイでは、ゲーム媒体を2つ消費するようにしてもよい。
When the predetermined condition is satisfied, the game medium (predetermined item) may be consumed in the main game. Further, the consumption of the game medium may be increased as the number of replays increases. For example, the
また、実行部111は、ゲーム媒体の消費量に応じて、ユーザにとって再プレイが有利な条件になるようにサブゲームの内容を変更するようにしてもよい。例えば、サブゲームは、ゲーム画面内の複数の領域のうち、指定された少なくとも1つの領域に対して操作が行われた回数に応じてスコアが決まるゲームであると仮定する。この場合、実行部111は、ユーザから、ゲーム媒体を1つ消費すると指示を受けた場合、複数の領域が4つ存在するゲーム画面とし、ゲーム媒体を2つ消費すると指示を受けた場合、複数の領域が2つに限定されたゲーム画面とするようにしてもよい。
Further, the
また、所定条件を満たした場合とは、メインゲームにて所定のクエスト(指定されたクエスト)を実行することであってもよい。また、所定条件を満たした場合とは、メインゲームにて所定のクエストをマルチプレイで実行することであってもよい。所定条件が、メインゲームにて所定のクエストをマルチプレイで実行することである場合、マルチプレイに参加した他のユーザも、サブゲームを再実行する権利を得られることとしてもよい。これにより、各ユーザに対して、マルチプレイを促進させることが可能になる。 Further, when the predetermined condition is satisfied, a predetermined quest (designated quest) may be executed in the main game. Further, when the predetermined condition is satisfied, the predetermined quest may be executed in multiplayer in the main game. If the predetermined condition is to execute a predetermined quest in the main game in multiplayer, other users who participated in the multiplayer may also be entitled to re-execute the subgame. This makes it possible to promote multiplayer for each user.
ステップS14で、実行部111は、サブゲームのスコアを確定する。ここで、実行部111は、サブゲームを再実行した場合、前回サブゲームを実行した際にユーザが獲得したスコアを削除し、サブゲームを再実行したことによりユーザが獲得したスコアに更新するようにしてもよい。つまり、ユーザが獲得するスコアは、最後に実行したサブゲームにより獲得したスコアになるようにしてもよい。
In step S14, the
また、実行部111は、サブゲームを再実行した場合(つまり、ユーザがサブゲームを複数回プレイした場合)、複数のスコアの中からいずれか1つのスコアを、サブゲームのスコアとして確定するようにしてもよい。ここで、いずれか1つのスコアは、ユーザにより選択された1つのスコアであってもよいし、最も高いスコアであってもよいし、ランダムに選択したスコアであってもよい。また、実行部111は、当該複数のスコアの平均値をサブゲームのスコアとして確定するようにしてもよい。
Further, when the sub-game is re-executed (that is, when the user plays the sub-game a plurality of times), the
また、実行部111は、サブゲームをプレイすることでユーザが獲得したスコアから、再実行回数に応じたスコア(例えば再実行回数×3など)を減算するようにしてもよい。つまり、サブゲームを何度も実行するほど、高いスコアを獲得しにくくなることから、スコアを早期に確定させることが可能になる。
Further, the
実行部111は、ステップS12の処理手順でサブゲームのスコアを確定するとの操作を受け付けた後、サブゲームを実行するために必要な挑戦券(対価)を、ユーザが所持する挑戦券から減算するようにしてもよい。これにより、通信異常など、サブゲームの実行が困難になる状況が生じた場合であっても、スコアが確定する前に、ユーザが所持する挑戦券が消費されてしまうことを抑制することが可能になる。
After accepting the operation of determining the score of the sub-game in the processing procedure of step S12, the
<画面表示例>
図7は、端末10に表示される画面の表示例を示す図である。画面S10は、ユーザからサブゲームの実行を受け付ける画面である。ウィンドウW10には、ユーザが所持している挑戦券の枚数が表示される。ボタンB10をタップする操作がなされると、画面S11に遷移し、サブゲームが開始される。ウィンドウW20には、ゲーム終了までの残り時間が表示される。また、ウィンドウW21には、スコアに応じた抽選可能な回数(抽選券の枚数)が表示される。つまり、表示制御部114は、サブゲームの実行中に、ユーザが獲得したスコアに応じた、抽選が可能な回数を画面に表示させる。ウィンドウW22には、ユーザが行うべきアクションを示す文字列(光るボタンを連打してください)が表示される。
<Screen display example>
FIG. 7 is a diagram showing a display example of a screen displayed on the terminal 10. The screen S10 is a screen that accepts the execution of the sub game from the user. The number of challenge tickets possessed by the user is displayed in the window W10. When the operation of tapping the button B10 is performed, the screen S11 is displayed and the sub-game is started. The window W20 displays the remaining time until the end of the game. Further, in the window W21, the number of times the lottery is possible (the number of lottery tickets) according to the score is displayed. That is, the
表示制御部114は、ボタンB20〜ボタンB23(複数の領域)のうち、ランダムに選択されたいずれか1つのボタン(指定された領域)を、他の3つのボタンよりも明るい色で表示する。実行部111は、ボタンが表示された領域に対してタップ操作がなされると、当該ボタンが押下されたと判定する。また、実行部111は、明るい色で表示されたボタン(指定された領域)が押下された場合、押下された回数をスコアに加算する。なお、明るい色で表示されたボタンは1つに限らず、2つ又は3つであってもよい。また、実行部111は、明るい色で表示されたボタン以外のボタン(指定された領域以外の領域)が所定回数以上押下された場合、スコアを減算するようにしてもよい。
The
ゲーム開始後、所定時間が経過すると、ウィンドウW22が消去され、画面S12に遷移する。ゲーム終了までの時間が所定時間未満になると、画面S13に遷移する。画面S13では、実行部111は、明るい色で表示されたボタンが押下された場合、押下された回数に所定の倍数を乗算した数をスコアに加算する。画面S13の例では、ボタンB23に「×2」が表示されている。これは、所定の倍数は2倍であることを示している。
When a predetermined time elapses after the start of the game, the window W22 is erased and the screen S12 is displayed. When the time until the end of the game is less than the predetermined time, the screen S13 is displayed. On the screen S13, when the button displayed in bright color is pressed, the
ゲーム終了までの残り時間が0になると(つまりゲームが終了すると)、画面S14に遷移する。画面S14にてボタンB30が押下された場合(つまりユーザがゲームの再実行を希望した場合)、画面S15に遷移する。また、ボタンB30が押下された場合(つまりユーザがスコア確定を希望した場合)、画面S16に遷移する。画面S16で、ボタンB60が押下されると、スコアが確定される。 When the remaining time until the end of the game becomes 0 (that is, when the game ends), the screen S14 is displayed. When the button B30 is pressed on the screen S14 (that is, when the user wishes to re-execute the game), the screen transitions to the screen S15. Further, when the button B30 is pressed (that is, when the user wishes to confirm the score), the screen S16 is displayed. When the button B60 is pressed on the screen S16, the score is confirmed.
画面S15で、ボタンB50が押下されると、サブゲームに関する情報(例えばユーザが獲得した抽選権の枚数等)が自動入力された、SNS又はブログ等の投稿画面が表示される。当該情報がSNS又はブログに投稿されると、画面S11に遷移して再度サブゲームが開始される。ボタンB51が押下されると、画面S14に戻る。 When the button B50 is pressed on the screen S15, a posting screen such as an SNS or a blog in which information about the sub-game (for example, the number of lottery rights acquired by the user) is automatically input is displayed. When the information is posted on the SNS or the blog, the screen S11 is displayed and the sub-game is started again. When the button B51 is pressed, the screen returns to the screen S14.
なお、画面S14の右上にあるボタンB40が押下された場合も、SNS又はブログ等にサブゲームに関する情報が投稿される。ここで、ボタンB40が押下された場合と、ボタンB50が押下された場合とでは、異なる内容の情報がSNS又はブログ等の投稿画面に自動入力されることとしてもよい。例えば、ユーザが獲得したスコアを表示する画面S14(スコア通知画面)のボタンB40(投稿ボタン)が押下された場合、サブゲームを宣伝するメッセージが自動入力され、サブゲームの再プレイを指示するボタンB50が押下された場合、ユーザが獲得したスコア又は獲得した抽選権の枚数を示すメッセージが自動入力されることとしてもよい。 Even when the button B40 on the upper right of the screen S14 is pressed, information about the sub-game is posted on the SNS, blog, or the like. Here, information having different contents may be automatically input to the posting screen such as SNS or blog depending on whether the button B40 is pressed or the button B50 is pressed. For example, when the button B40 (post button) of the screen S14 (score notification screen) displaying the score acquired by the user is pressed, a message promoting the sub-game is automatically input and a button instructing the replay of the sub-game is performed. When B50 is pressed, a message indicating the score acquired by the user or the number of lottery rights acquired may be automatically input.
<まとめ>
以上説明した実施形態によれば、抽選回数を決めるためのゲームにおいて、ユーザ間での不公平感が発生することを抑制することが可能になる。
<Summary>
According to the embodiment described above, it is possible to suppress the occurrence of unfairness among users in the game for determining the number of lottery.
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態で説明したフローチャート、シーケンス、実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。 The embodiments described above are for facilitating the understanding of the present invention, and are not for limiting and interpreting the present invention. The flowchart, sequence, each element included in the embodiment, its arrangement, material, condition, shape, size, and the like described in the embodiment are not limited to those exemplified, and can be changed as appropriate. In addition, the configurations shown in different embodiments can be partially replaced or combined.
<付記>
<付記1>
ユーザの操作に応じてスコアが決定される特定ゲームを実行する実行部と、
前記特定ゲームが終了した後、前記特定ゲームのスコアの確定要否の指示を受け付ける受付部と、
前記ユーザから、前記特定ゲームのスコアを確定する確定指示を受け付けた場合、確定されたスコアに応じた回数の抽選を可能とする権利を前記ユーザに付与する付与部と、
を有する情報処理装置。
<Additional notes>
<
An execution unit that executes a specific game whose score is determined according to the user's operation,
After the specific game is completed, a reception unit that receives an instruction as to whether or not the score of the specific game needs to be determined, and
When a confirmation instruction for determining the score of the specific game is received from the user, a granting unit that grants the user the right to enable a lottery for the number of times according to the determined score, and a granting unit.
Information processing device with.
付記1によれば、抽選回数を決めるためのゲームにおいて、ユーザ間での不公平感が発生することを抑制することが可能になる。
According to
<付記2>
前記受付部は、前記特定ゲームのスコアの確定要否の指示として、前記特定ゲームのスコアを確定せずに前記特定ゲームを再プレイするための再プレイ指示を前記ユーザから受け付け、
前記実行部は、前記再プレイ指示を受け付けた場合、前記特定ゲームを再度実行する、
付記1に記載の情報処理装置。
<Appendix 2>
The reception unit receives from the user a replay instruction for replaying the specific game without determining the score of the specific game as an instruction as to whether or not the score of the specific game needs to be determined.
When the execution unit receives the replay instruction, the execution unit re-executes the specific game.
The information processing device according to
付記2によれば、ユーザは、スコアに満足できない場合、特定ゲームに再挑戦することが可能になる。 According to Appendix 2, the user can re-challenge a specific game if he / she is not satisfied with the score.
<付記3>
前記実行部は、前記再プレイ指示を受け付けた場合、更に、前記特定ゲームに関する情報を投稿するための操作を受け付けた場合に、前記特定ゲームを再度実行可能とする、
付記2に記載の情報処理装置。
<Appendix 3>
When the execution unit receives the replay instruction, and further receives an operation for posting information about the specific game, the execution unit enables the specific game to be executed again.
The information processing device according to Appendix 2.
付記3によれば、特定ゲームへの再挑戦を許可する際、特定ゲームに関する情報を発信させることが可能になる。 According to Appendix 3, when permitting a re-challenge to a specific game, it is possible to transmit information about the specific game.
<付記4>
前記実行部は、前記再プレイ指示を受け付けた場合、更に、前記ユーザが特定ゲームとは異なる他のゲームにおいて所定条件を満たした場合に、前記特定ゲームを再度実行する、
付記2または3に記載の情報処理装置。
<Appendix 4>
When the execution unit receives the replay instruction, and further, when the user satisfies a predetermined condition in another game different from the specific game, the execution unit re-executes the specific game.
The information processing device according to Appendix 2 or 3.
付記4によれば、特定ゲームへの再挑戦を許可する際、ユーザに他のゲームを実行させることが可能になる。 According to Appendix 4, when permitting a re-challenge to a specific game, the user can be made to execute another game.
<付記5>
前記実行部は、前記特定ゲームのスコアを確定するとの操作を受け付けた後、前記特定ゲームを実行するために必要な対価を、前記ユーザが所持する対価から減算する、
付記1〜4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
<Appendix 5>
After accepting the operation of determining the score of the specific game, the execution unit subtracts the consideration required to execute the specific game from the consideration possessed by the user.
The information processing device according to any one of
付記5によれば、特定ゲームの実行が困難になる状況が生じた場合に、ユーザが所持する対価が消費されてしまうことを抑制することが可能になる。 According to Appendix 5, it is possible to prevent the consideration possessed by the user from being consumed when a situation occurs in which it becomes difficult to execute the specific game.
<付記6>
前記特定ゲームの実行中に、前記ユーザが獲得したスコアに応じた、前記抽選が可能な回数を画面に表示させる表示制御部、を有する、
付記1〜5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
<Appendix 6>
It has a display control unit that displays on the screen the number of times that the lottery is possible according to the score acquired by the user during the execution of the specific game.
The information processing device according to any one of
付記6によれば、特定ゲームをプレイしている間、現時点で何回抽選が可能であるかをユーザに認識させることが可能になる。 According to Appendix 6, it is possible to make the user recognize how many times the lottery is possible at the present time while playing the specific game.
<付記7>
前記実行部は、前記ユーザが、前記特定ゲームにおいてスコアのカウント条件を満たす操作を行った回数に応じてスコアを決定する、
付記1〜6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
<Appendix 7>
The execution unit determines the score according to the number of times the user performs an operation satisfying the score counting condition in the specific game.
The information processing device according to any one of
付記7によれば、ゲーム画面にてユーザが行う操作の回数に応じてスコアを付与することが可能になる。 According to Appendix 7, it is possible to assign a score according to the number of operations performed by the user on the game screen.
<付記8>
前記実行部は、ゲーム画面内の複数の領域のうち、指定された少なくとも1つの領域に対して操作が行われた場合、前記スコアのカウント条件を満たす操作が行われたと判定して前記ユーザのスコアを増加させる処理を行い、指定された少なくとも1つの領域以外の領域に対して操作が所定回数以上行われた場合、前記ユーザのスコアを減少させる処理を行う、
付記7に記載の情報処理装置。
<Appendix 8>
When the operation is performed on at least one designated area among the plurality of areas in the game screen, the execution unit determines that the operation satisfying the score counting condition is performed, and determines that the operation is performed by the user. A process of increasing the score is performed, and when an operation is performed on an area other than at least one designated area a predetermined number of times or more, a process of decreasing the score of the user is performed.
The information processing device according to Appendix 7.
付記8によれば、ゲーム画面に対して不正な操作が行われることを抑制することが可能になる。 According to Appendix 8, it is possible to prevent an illegal operation from being performed on the game screen.
<付記9>
情報処理装置が行う情報処理方法であって、
ユーザの操作に応じてスコアが決定される特定ゲームを実行するステップと、
前記特定ゲームが終了した後、前記特定ゲームのスコアの確定要否の指示を受け付けるステップと、
前記ユーザから、前記特定ゲームのスコアを確定する確定指示を受け付けた場合、確定されたスコアに応じた回数の抽選を可能とする権利を前記ユーザに付与するステップと、
を含む情報処理方法。
<Appendix 9>
It is an information processing method performed by an information processing device.
Steps to execute a specific game whose score is determined according to the user's operation,
After the specific game is completed, a step of receiving an instruction as to whether or not the score of the specific game needs to be determined, and
When the confirmation instruction for determining the score of the specific game is received from the user, the step of granting the user the right to enable the lottery for the number of times according to the determined score, and
Information processing methods including.
付記9によれば、抽選回数を決めるためのゲームにおいて、ユーザ間での不公平感が発生することを抑制することが可能になる。 According to Appendix 9, it is possible to suppress the occurrence of unfairness among users in the game for determining the number of lottery.
<付記10>
ユーザの操作に応じてスコアが決定される特定ゲームを実行するステップと、
前記特定ゲームが終了した後、前記特定ゲームのスコアの確定要否の指示を受け付けるステップと、
前記ユーザから、前記特定ゲームのスコアを確定する確定指示を受け付けた場合、確定されたスコアに応じた回数の抽選を可能とする権利を前記ユーザに付与するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
<
Steps to execute a specific game whose score is determined according to the user's operation,
After the specific game is completed, a step of receiving an instruction as to whether or not the score of the specific game needs to be determined, and
When the confirmation instruction for determining the score of the specific game is received from the user, the step of granting the user the right to enable the lottery for the number of times according to the determined score, and
A program that lets your computer run.
付記10によれば、抽選回数を決めるためのゲームにおいて、ユーザ間での不公平感が発生することを抑制することが可能になる。
According to
1…ゲームシステム、10…ゲームサーバ、11…プロセッサ、12…記憶装置、13…通信IF、14…入力デバイス、15…出力デバイス、20…端末、100…記憶部、110…ゲーム制御部、111…実行部、112…受付部、113…付与部、114…表示制御部、200…記憶部、201…通信部、202…UI部、203…ゲーム制御部 1 ... Game system, 10 ... Game server, 11 ... Processor, 12 ... Storage device, 13 ... Communication IF, 14 ... Input device, 15 ... Output device, 20 ... Terminal, 100 ... Storage unit, 110 ... Game control unit, 111 ... Execution unit, 112 ... Reception unit, 113 ... Granting unit, 114 ... Display control unit, 200 ... Storage unit, 201 ... Communication unit, 202 ... UI unit, 203 ... Game control unit
Claims (9)
前記特定ゲームが終了した後、前記特定ゲームのスコアの確定要否の指示を受け付ける受付部と、
前記ユーザから、前記特定ゲームのスコアを確定する確定指示を受け付けた場合、確定されたスコアに応じた回数の抽選を可能とする権利を前記ユーザに付与する付与部と、
を有し、
前記実行部は、前記特定ゲームのスコアを確定せずに前記特定ゲームを再プレイするための再プレイ指示を前記ユーザから受け付けた場合、前記ユーザが所持するゲーム媒体を消費せずに前記特定ゲームを再度実行する、情報処理装置。 An execution unit that executes a specific game whose score is determined according to the operation received from the user within the time limit,
After the specific game is completed, a reception unit that receives an instruction as to whether or not the score of the specific game needs to be determined, and
When a confirmation instruction for determining the score of the specific game is received from the user, a granting unit that grants the user the right to enable a lottery for the number of times according to the determined score, and a granting unit.
Have,
When the execution unit receives a replay instruction from the user for replaying the specific game without determining the score of the specific game, the specific game does not consume the game medium possessed by the user. Information processing device that executes.
請求項1に記載の情報処理装置。 When the execution unit receives the replay instruction, and further receives an operation for posting information about the specific game, the execution unit enables the specific game to be executed again.
The information processing device according to claim 1.
請求項1または2に記載の情報処理装置。 When the execution unit receives the replay instruction, and further, when the user satisfies a predetermined condition in another game different from the specific game, the execution unit re-executes the specific game.
The information processing device according to claim 1 or 2.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報処理装置。 After accepting the operation of determining the score of the specific game, the execution unit subtracts the consideration required to execute the specific game from the consideration possessed by the user.
The information processing device according to any one of claims 1 to 3.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 It has a display control unit that displays on the screen the number of times that the lottery is possible according to the score acquired by the user during the execution of the specific game.
The information processing device according to any one of claims 1 to 4.
請求項1〜5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The execution unit determines the score according to the number of times the user performs an operation satisfying the score counting condition in the specific game.
The information processing device according to any one of claims 1 to 5.
前記指定された少なくとも1つの領域は、前記特定ゲームの実行中、前記複数の領域のうちいずれかの領域に移動する、
請求項6に記載の情報処理装置。 When the operation is performed on at least one designated area among the plurality of areas in the game screen, the execution unit determines that the operation satisfying the score counting condition is performed, and determines that the operation is performed by the user. performs a process of increasing the score if the operation to a region other than the at least one area specified has been performed a predetermined number of times or more, have rows a process of reducing the score of the user,
The designated at least one area moves to any one of the plurality of areas during the execution of the specific game .
The information processing device according to claim 6.
制限時間内にユーザから受け付けた操作に応じてスコアが決定される特定ゲームを実行するステップと、
前記特定ゲームが終了した後、前記特定ゲームのスコアの確定要否の指示を受け付けるステップと、
前記ユーザから、前記特定ゲームのスコアを確定する確定指示を受け付けた場合、確定されたスコアに応じた回数の抽選を可能とする権利を前記ユーザに付与するステップと、
を含み、
前記実行するステップは、前記特定ゲームのスコアを確定せずに前記特定ゲームを再プレイするための再プレイ指示を前記ユーザから受け付けた場合、前記ユーザが所持するゲーム媒体を消費せずに前記特定ゲームを再度実行する、情報処理方法。 It is an information processing method performed by an information processing device.
A step to execute a specific game in which the score is determined according to the operation received from the user within the time limit, and
After the specific game is completed, a step of receiving an instruction as to whether or not the score of the specific game needs to be determined, and
When the confirmation instruction for determining the score of the specific game is received from the user, the step of granting the user the right to enable the lottery for the number of times according to the determined score, and
Including
In the step to be executed, when a replay instruction for replaying the specific game is received from the user without determining the score of the specific game, the specific game is specified without consuming the game medium possessed by the user. An information processing method that re-executes the game.
前記特定ゲームが終了した後、前記特定ゲームのスコアの確定要否の指示を受け付けるステップと、
前記ユーザから、前記特定ゲームのスコアを確定する確定指示を受け付けた場合、確定されたスコアに応じた回数の抽選を可能とする権利を前記ユーザに付与するステップと、
をコンピュータに実行させ、
前記実行するステップは、前記特定ゲームのスコアを確定せずに前記特定ゲームを再プレイするための再プレイ指示を前記ユーザから受け付けた場合、前記ユーザが所持するゲーム媒体を消費せずに前記特定ゲームを再度実行する、プログラム。 A step to execute a specific game in which the score is determined according to the operation received from the user within the time limit, and
After the specific game is completed, a step of receiving an instruction as to whether or not the score of the specific game needs to be determined, and
When the confirmation instruction for determining the score of the specific game is received from the user, the step of granting the user the right to enable the lottery for the number of times according to the determined score, and
Let the computer run
In the step to be executed, when a replay instruction for replaying the specific game is received from the user without determining the score of the specific game, the specific game is specified without consuming the game medium possessed by the user. A program that runs the game again.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020171143A JP6923833B1 (en) | 2020-10-09 | 2020-10-09 | Information processing equipment, information processing methods and programs |
JP2021119794A JP7078880B2 (en) | 2020-10-09 | 2021-07-20 | Information processing equipment, information processing methods and programs |
JP2022077541A JP7201953B2 (en) | 2020-10-09 | 2022-05-10 | Information processing device, information processing method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020171143A JP6923833B1 (en) | 2020-10-09 | 2020-10-09 | Information processing equipment, information processing methods and programs |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021119794A Division JP7078880B2 (en) | 2020-10-09 | 2021-07-20 | Information processing equipment, information processing methods and programs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6923833B1 true JP6923833B1 (en) | 2021-08-25 |
JP2022062932A JP2022062932A (en) | 2022-04-21 |
Family
ID=77364478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020171143A Active JP6923833B1 (en) | 2020-10-09 | 2020-10-09 | Information processing equipment, information processing methods and programs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6923833B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7341296B1 (en) | 2022-08-12 | 2023-09-08 | 株式会社Cygames | Information processing program, information processing method, and game device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5745675B1 (en) * | 2014-08-08 | 2015-07-08 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | GAME PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING DEVICE |
JP6188886B1 (en) * | 2016-07-22 | 2017-08-30 | 株式会社コロプラ | GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE |
JP2020031815A (en) * | 2018-08-29 | 2020-03-05 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Information processor |
JP6849717B2 (en) * | 2019-02-28 | 2021-03-24 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | Program and game system |
-
2020
- 2020-10-09 JP JP2020171143A patent/JP6923833B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022062932A (en) | 2022-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5165132B1 (en) | Game management server device, game management server device program, and terminal device program | |
JP5715110B2 (en) | GAME SYSTEM, GAME CONTROL DEVICE, AND PROGRAM | |
JP2024103585A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2024111321A (en) | Information processing device and information processing method | |
JP6923833B1 (en) | Information processing equipment, information processing methods and programs | |
JP7078880B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods and programs | |
KR20210019358A (en) | Appartus and method for providing user interface | |
JP7201953B2 (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP7339582B2 (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP2022075466A (en) | Information processing device, information processing method and program | |
KR101500812B1 (en) | Method and apparatus controlling preparation interface for on-line game | |
JP2022086247A (en) | Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method | |
JP7177370B2 (en) | Information processing device and program | |
JP6931807B1 (en) | Information processing equipment and programs | |
JP6836092B1 (en) | Information processing equipment, information processing methods and programs | |
JP7037714B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods and programs | |
JP7164646B2 (en) | Program, method and game device | |
JP7534683B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2023053743A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2023163414A (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP2024109252A (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP2023146220A (en) | Information processing device, information processing method and program | |
KR20200119162A (en) | System, server and method for application control | |
KR20130118547A (en) | Apparatus for providing browser for word processing in online game |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201027 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201027 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6923833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |