JP6923399B2 - Manufacturing method of tread - Google Patents
Manufacturing method of tread Download PDFInfo
- Publication number
- JP6923399B2 JP6923399B2 JP2017172623A JP2017172623A JP6923399B2 JP 6923399 B2 JP6923399 B2 JP 6923399B2 JP 2017172623 A JP2017172623 A JP 2017172623A JP 2017172623 A JP2017172623 A JP 2017172623A JP 6923399 B2 JP6923399 B2 JP 6923399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving layer
- cured
- tread
- semi
- tread plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
本発明は、階段に使用される踏み板の製造方法に係り、特に、踏み面に滑り止め等に供される溝を形成するとともに、木目等の模様をインクジェット印刷により印刷する踏み板の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a tread plate used for stairs, and more particularly to a method for manufacturing a tread plate for forming a groove provided for slip prevention or the like on the tread surface and printing a pattern such as wood grain by inkjet printing.
住宅等の建物内に設置される階段として、階段状に配置された複数の踏み板と、これらを左右で固定する側板を少なくとも備えた階段が知られている。具体的には、階段は、踏み面となる所要段数の踏み板が、水平姿勢で左右の側板間に上下および前後に所定間隔をあけて段状に差し渡されて取り付けられ、各踏み板間には蹴込み板が配在されている。 As a staircase installed in a building such as a house, a staircase having a plurality of treads arranged in a staircase pattern and at least side plates for fixing these on the left and right sides is known. Specifically, the stairs are attached by stepping the required number of steps to be the treads in a horizontal position between the left and right side plates at predetermined intervals in the vertical and front-rear directions. The riser board is arranged.
踏み板の踏み面(上面)には、踏み板の先端に相当する段鼻の視認性の向上と滑り止めを兼ねる3本の溝が形成されている。蹴込み板は、その上部が上段の踏み板における裏面側の前端面(段鼻側)から、奥まった部位に挿入されており、その下部が下段の踏み板の後端面に当接している。 On the tread surface (upper surface) of the tread plate, three grooves are formed to improve the visibility of the nose corresponding to the tip of the tread plate and to prevent slipping. The upper part of the riser plate is inserted into a recessed portion from the front end surface (step nose side) on the back surface side of the upper tread plate, and the lower portion is in contact with the rear end surface of the lower tread plate.
このような階段に使用される踏み板としては、従来から、特許文献1および2等にも見られるように、MDF、パーティクルボード、集成材、合板等の木質系基材に、木目等の模様が施された樹脂シート等からなる化粧材を貼り合わせたものがよく知られている。
As a tread board used for such a staircase, as seen in
また、近年、特許文献3に示すように、インクジェット印刷により、踏み板の表面に印刷する技術が提案されている。図14(A)および(B)に、一般的な踏み板に、インクジェット印刷を行った例を示す。図14(A)に示すように、踏み板80は、木質系基材81に、木質系化粧単板82が貼り合わせられている。踏み板80の裏面には蹴込み板88が配置されており、踏み板80の踏み面の段鼻86側には、視認性向上と滑り止めを兼ねた溝85が形成されている。
Further, in recent years, as shown in Patent Document 3, a technique of printing on the surface of a tread plate by inkjet printing has been proposed. 14 (A) and 14 (B) show an example in which inkjet printing is performed on a general tread plate. As shown in FIG. 14A, the
図14(B)に示すように、溝85の壁面を含む踏み面には、たとえば白色の水性塗料を塗布して乾燥させた着色層91が形成されている。着色層91の上には、紫外線硬化型のインクを、インクジェット印刷により粒状に付着させて木目等の模様を印刷し、紫外線により硬化させた印刷層92が形成されている。
As shown in FIG. 14B, a
しかしながら、このような方法で踏み板を製造した場合には、インクジェット印刷により、踏み面の溝の壁面(表面)に付着したインクは、紫外線による硬化前に溝の壁面を流れて、凝集しまうことがあり、溝近傍の印刷模様がぼやけるおそれがあった。 However, when the tread plate is manufactured by such a method, the ink adhering to the wall surface (surface) of the groove of the tread surface by inkjet printing may flow on the wall surface of the groove and aggregate before being cured by ultraviolet rays. There was a risk that the printed pattern near the groove would be blurred.
そこで、着色層を形成後、樹脂からなる受理層を形成し、この受理層の表面に、インクジェット印刷により、印刷層を形成することも考えられる。しかしながら、この場合であっても、やはり、受理層が形成された溝の壁面には、インクとなる粒子がうまく定着せず、踏み面の模様がぼやけた印象を与えることがあった。 Therefore, it is also conceivable to form a receiving layer made of resin after forming the colored layer, and to form a printing layer on the surface of the receiving layer by inkjet printing. However, even in this case, the ink particles may not be well fixed on the wall surface of the groove on which the receiving layer is formed, giving the impression that the pattern on the tread surface is blurred.
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたもので、踏み面の特に溝部にインクの定着性を向上させることにより、印刷模様がぼやけることを抑えることができるとともに、溝を含む踏み面がより自然な印象を与えることのできる踏み板の製造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a problem. By improving the fixability of the ink on the tread surface, particularly on the groove portion, it is possible to suppress blurring of the printed pattern and the tread surface including the groove is more natural. The purpose is to provide a method for manufacturing a tread plate that can give a good impression.
上記目的を達成すべく、本発明に係る踏み板の製造方法は、木質系基材に化粧材を貼り合わせることにより、前記化粧材の表面が踏み面となる踏み板を準備する準備工程と、前記踏み板の踏み面側に溝を形成する溝形成工程と、前記溝の壁面を含む踏み面に、紫外線硬化型樹脂を未硬化の状態で被覆し、未硬化受理層を形成する受理層形成工程と、前記未硬化受理層が形成された前記踏み板の踏み面に、前記未硬化受理層が完全には硬化しないように、紫外線を照射することにより、半硬化受理層を得る第1の硬化工程と、前記半硬化受理層の表面に、紫外線硬化型のインクを、未硬化の状態でインクジェット印刷により粒状に付着させて、前記半硬化受理層の表面に、所定の模様を印刷する印刷工程と、前記所定の模様が印刷された前記踏み面に、紫外線を照射することにより、前記半硬化受理層に付着したインクを硬化させるとともに、前記半硬化受理層をさらに硬化させる第2の硬化工程と、を含むことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the method for manufacturing a tread plate according to the present invention includes a preparatory step of preparing a tread plate having a surface of the decorative material as a tread surface by laminating a decorative material on a wood-based base material, and the tread plate. A groove forming step of forming a groove on the tread surface side of the above, and a receiving layer forming step of covering the tread surface including the wall surface of the groove with an ultraviolet curable resin in an uncured state to form an uncured receiving layer. The first curing step of obtaining a semi-cured receiving layer by irradiating the tread surface of the tread plate on which the uncured receiving layer is formed with ultraviolet rays so that the uncured receiving layer is not completely cured. A printing step in which an ultraviolet curable ink is adhered to the surface of the semi-cured receiving layer in a granular state by inkjet printing in an uncured state, and a predetermined pattern is printed on the surface of the semi-cured receiving layer. A second curing step of curing the ink adhering to the semi-cured receiving layer and further curing the semi-cured receiving layer by irradiating the tread surface on which a predetermined pattern is printed with ultraviolet rays. It is characterized by including.
本発明によれば、紫外線により完全に硬化していない半硬化受理層に、未硬化の状態で、紫外線硬化型のインクを、インクジェット印刷により粒状に付着させるので、完全に硬化した受理層にインクを付着した場合に比べて、インクの定着性を向上させることができる。これは、半硬化受理層の方が、未硬化受理層よりも安定してインクを定着することができ、さらに、半硬化受理層では、紫外線の照射による紫外線硬化型樹脂の重合反応および架橋反応が十分ではない(完全に完了していない)ため、半硬化受理層の樹脂と、未硬化の紫外線硬化型のインク(樹脂)の親和性が高く、これらが化学的に付着し易いからであると考えられる。これにより、溝の壁面の半硬化受理層に付着した粒状のインクが、溝の内部に流れ、凝集することを抑えることができる。このような結果、踏み面の特に溝にインクの定着性を向上させることにより、印刷模様がぼやけることを抑えることができる。 According to the present invention, the ultraviolet curable ink is adhered to the semi-cured receiving layer that has not been completely cured by ultraviolet rays in an uncured state by inkjet printing, so that the ink is attached to the completely cured receiving layer. It is possible to improve the fixability of the ink as compared with the case where the ink is adhered. This is because the semi-cured receiving layer can fix the ink more stably than the uncured receiving layer, and further, in the semi-cured receiving layer, the polymerization reaction and the cross-linking reaction of the ultraviolet curable resin by irradiation with ultraviolet rays. Is not sufficient (not completely completed), so the resin of the semi-cured receiving layer and the uncured UV-curable ink (resin) have a high affinity, and these are easily chemically adhered. it is conceivable that. As a result, it is possible to prevent the granular ink adhering to the semi-cured receiving layer on the wall surface of the groove from flowing into the groove and agglutinating. As a result, blurring of the printed pattern can be suppressed by improving the fixability of the ink on the tread surface, particularly in the groove.
そして、第2の硬化工程において、所定の模様が印刷された踏み面に、紫外線を照射すると、半硬化受理層とインクとの間においても、重合反応および架橋反応が促進されるため、半硬化受理層と、インクとの密着性を確保することができる。このような結果、踏み面の特に溝部にインクの定着性を向上させることにより、印刷模様の剥がれ等を抑えることができる。なお、本明細書でいう「完全には硬化しない」とは、紫外線硬化型樹脂が紫外線の照射により、これが完全に硬化するとされる条件よりも、照射量が少ない条件で、紫外線型樹脂を硬化させるものであり、たとえば、完全に硬化する照射量の40〜60%の照射量が好ましい。 Then, in the second curing step, when the tread surface on which a predetermined pattern is printed is irradiated with ultraviolet rays, the polymerization reaction and the cross-linking reaction are promoted also between the semi-cured receiving layer and the ink, so that the semi-cured surface is semi-cured. Adhesion between the receiving layer and the ink can be ensured. As a result, peeling of the printed pattern can be suppressed by improving the fixability of the ink on the tread surface, particularly in the groove portion. In addition, "not completely cured" in the present specification means that the ultraviolet curable resin is cured under the condition that the irradiation amount is smaller than the condition that the ultraviolet curable resin is completely cured by irradiation with ultraviolet rays. For example, an irradiation amount of 40 to 60% of the irradiation amount that completely cures is preferable.
好ましい態様では、前記第2の硬化工程において、前記インクと前記半硬化受理層とが完全には硬化しないように、紫外線を照射し、前記第2の硬化工程の後に、前記踏み面に、可視光線が透過する紫外線硬化型樹脂を未硬化の状態で被覆して保護層を形成する保護層形成工程と、前記保護層が形成された踏み面に、紫外線を照射することにより、前記保護層を硬化させるとともに、前記インクと前記半硬化受理層をさらに硬化させる第3の硬化工程と、を含む。 In a preferred embodiment, in the second curing step, the ink is irradiated with ultraviolet rays so that the ink and the semi-cured receiving layer are not completely cured, and after the second curing step, the tread surface is visible. The protective layer is formed by coating the UV-curable resin through which light rays pass in an uncured state to form a protective layer, and by irradiating the tread surface on which the protective layer is formed with ultraviolet rays. It includes a third curing step of curing and further curing the ink and the semi-cured receiving layer.
この態様によれば、印刷工程により付着したインクの上に、可視光線が透過する保護層を形成することにより、印刷模様の視認性を確保しつつ、踏み面に印刷されたインクの剥がれを保護することができる。ここで、保護層を形成する際には、インクと半硬化受理層の樹脂が、紫外線の照射により、完全には硬化していないため、紫外線硬化型樹脂を未硬化の状態で被覆して保護層を形成すると、インクおよび半硬化受理層と、保護層との密着性を向上させることができる。これは、インクおよび半硬化受理層では、紫外線の照射による紫外線硬化型樹脂の重合反応および架橋反応が十分ではない(完全に完了していない)ため、保護層の未硬化の紫外線硬化型樹脂が、これらに、化学的に付着し易いからであると考えられる。 According to this aspect, by forming a protective layer through which visible light is transmitted on the ink adhered by the printing process, the visibility of the printed pattern is ensured and the peeling of the ink printed on the tread surface is protected. can do. Here, when forming the protective layer, since the ink and the resin of the semi-cured receiving layer are not completely cured by irradiation with ultraviolet rays, the ultraviolet curable resin is coated in an uncured state to protect the protective layer. By forming the layer, the adhesion between the ink and semi-cured receiving layer and the protective layer can be improved. This is because the polymerization reaction and cross-linking reaction of the UV curable resin by UV irradiation are not sufficient (not completely completed) in the ink and the semi-curable receiving layer, so the uncured UV curable resin of the protective layer is used. , It is considered that this is because it easily adheres to these chemically.
そして、この状態において、第3の硬化工程により、保護層が形成された踏み面に、紫外線を照射すると、インクおよび半硬化受理層と、保護層との間においても、重合反応および架橋反応が促進されるため、インクおよび半硬化受理層に対する保護層の密着性を確保することができる。これにより、踏み面から剥がれ難い保護層を形成することができる。 Then, in this state, when the tread surface on which the protective layer is formed is irradiated with ultraviolet rays by the third curing step, a polymerization reaction and a cross-linking reaction also occur between the ink and the semi-curing receiving layer and the protective layer. Since it is promoted, the adhesion of the protective layer to the ink and the semi-cured receiving layer can be ensured. This makes it possible to form a protective layer that is difficult to peel off from the tread surface.
他の好ましい態様では、前記準備工程において、前記化粧材として木質系の化粧単板を前記木質系基材に貼り合わせ、前記溝形成工程の後、前記受理層形成工程の前に、前記溝の壁面を含む踏み面に水性塗料を塗布した後に前記水性塗料を乾燥させることにより、前記溝の壁面を含む前記踏み面を塗装する塗装工程をさらに含む。 In another preferred embodiment, in the preparatory step, a wood-based decorative veneer is attached to the wood-based base material as the decorative material, and after the groove forming step and before the receiving layer forming step, the groove is formed. The coating step of painting the tread surface including the wall surface of the groove is further included by applying the water-based paint to the tread surface including the wall surface and then drying the water-based paint.
この態様によれば、水性塗料を塗布後にこれを乾燥させると、木質系の化粧単板の表面が毛羽立つことがある。しかしながら、この毛羽立った表面には、受理層が形成されるため、その後の印刷工程において、毛羽立った表面により、インクの付着具合に与える影響を抑えることができる。 According to this aspect, when the water-based paint is applied and then dried, the surface of the wood-based decorative veneer may become fluffy. However, since the receiving layer is formed on the fluffy surface, the fluffy surface can suppress the influence on the adhesion of the ink in the subsequent printing process.
別の好ましい態様では、前記準備工程において、前記踏み板の段鼻に対応する前側面に、側面用化粧材をさらに貼り合わせ、前記側面用化粧材の表面に対して、前記受理層形成工程から前記第2の硬化工程までの一連の工程を行う。この態様によれば、側面用化粧材が貼り合わされた段鼻にも、踏み面と同様の表面処理を効率良く行うことができる。 In another preferred embodiment, in the preparatory step, the side surface decorative material is further attached to the front side surface corresponding to the nose of the tread plate, and the surface of the side surface decorative material is subjected to the first step from the receiving layer forming step. Perform a series of steps up to the curing step of 2. According to this aspect, it is possible to efficiently perform the same surface treatment as the tread surface on the nose to which the side decorative material is attached.
他の好ましい態様では、前記塗装工程において、前記踏み板の裏面における段鼻から少なくとも蹴込み板が配置される位置までの部位に塗装を行い、前記印刷工程において、塗装された前記裏面に、紫外線硬化型のインクを、未硬化の状態でインクジェット印刷により粒状に付着させて所定の模様を印刷し、前記第2の硬化工程において、印刷された前記裏面に対して、紫外線を照射することにより、前記踏み板の裏面のインクを硬化させる。 In another preferred embodiment, in the painting step, the portion of the back surface of the tread plate from the nose to at least the position where the riser plate is arranged is painted, and in the printing step, the painted back surface is UV-curable. In the uncured state, the ink is adhered in granular form by inkjet printing to print a predetermined pattern, and in the second curing step, the printed back surface is irradiated with ultraviolet rays to cause the tread plate. Cure the ink on the back side of.
この態様によれば、踏み板の段鼻から少なくとも蹴込み板まで部位には、インクジェット印刷により、所定の模様が印刷されているので、階段の下方から見た踏み板の美観を高めることができる。 According to this aspect, since a predetermined pattern is printed on the portion from the nose of the tread plate to at least the riser plate by inkjet printing, the appearance of the tread plate seen from the lower part of the stairs can be enhanced.
本発明に係る踏み板の製造方法によれば、踏み面の特に溝部にインクの定着性を向上させることにより、印刷模様がぼやけることを抑えることができるとともに、溝を含む踏み面がより自然な印象を与えることのできる踏み板を得ることができる。 According to the method for manufacturing a tread plate according to the present invention, by improving the fixability of ink especially on the groove portion of the tread surface, it is possible to suppress blurring of the printed pattern and give a more natural impression to the tread surface including the groove. You can get a footboard that can give you.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1〜図13は、本発明の実施形態に係る踏み板10を備えた階段1と、踏み板10の製造方法の一実施形態の各工程を説明するための図である。各図においては、本発明を理解しやすくするためおよび作図上の便宜を図るため、各部の板厚、各層の厚み、溝の大きさ等は、実際の寸法比より大きく誇張して描かれている場合がある(前述した図14も同じである)。
1 to 13 are diagrams for explaining each step of the stairs 1 provided with the
1.踏み板10を備えた階段1について
図1は、本発明の実施形態に係る踏み板10を備えた階段1の模式的斜視図である。図1に示すように、階段1は、住宅等の建物内に設置されるものであり、複数の踏み板10、10、…および蹴込み板18、18、…と、これらを固定する一対の側板17、17と、を備えている。具体的には、踏み面となる所要段数の踏み板10が、水平姿勢で左右の側板17、17間に上下および前後に所定間隔をあけて段状に差し渡されて取り付けられ、各踏み板10、10間には蹴込み板18が配在されている。
1. 1. About the stairs 1 provided with the
踏み板10の踏み面(上面)には、段鼻16の視認性向上と滑り止めを兼ねる3本の溝15が形成されている。蹴込み板18の上部は、上段の踏み板10における裏面側の前端面(段鼻16側)から所定距離奥まった部位に挿入されており、その下部は、下段の踏み板80の後端面に当接している。
Three
本実施形態では、溝15を含む踏み板10の踏み面に、後述する印刷した模様が施されており、必要に応じて、後述する段鼻16の表面および踏み板10の裏面にも、印刷した模様が施されている。以下に、踏み板10の製造方法を、図2に示すフロー図を参照しつつ、フロー図に示す各工程を、図3〜13を参照して説明する。
In the present embodiment, the tread surface of the
2.準備工程S1(図3)について
まず図2に示す準備工程S1を行う。準備工程S1では、図3(A)に示すように、木質系基材11に化粧材12と、必要に応じて側面用化粧材13を接着剤等で貼り合わせることにより、化粧材12の表面が踏み面となる踏み板10を準備する。
2. Preparation step S1 (FIG. 3) First, the preparation step S1 shown in FIG. 2 is performed. In the preparation step S1, as shown in FIG. 3A, the surface of the
ここでは、木質系基材11は、基材層11aの両面に下貼り層11b、11cが貼り合わせられたものである。本実施形態では、基材層11aは、合板からなり、下貼り層11b、11cは、中密度繊維板(MDF)からなる。しかしながら、木質系基材11としては、上記の構成に限られることはなく、たとえば、基材層のみから構成されていてもよい。また、基材層および下貼り層の材料としては、上述した材料の他に、無垢材、パーティクルボード(PB)、木質繊維板(インシュレーションボード・ハードボードなど)、配向性ストランドボード(OSB)、LVL、集成材、または、これらを積層したものを挙げることができる。
Here, the wood-based
上述したように、木質系基材11の表面には、化粧材12がさらに貼り合わされており、化粧材12の表面が、踏み板10の踏み面となる。また、本実施形態では、必要に応じて、踏み板の段鼻に対応する前側面に、側面用化粧材13が貼り合わされている。本実施形態では、化粧材12および側面用化粧材13には、たとえば、厚みが0.1〜1.0mm程度の突板などの化粧単板が用いられている。
As described above, the
また、化粧材12としては、後述する印刷工程S6において、インクジェット印刷で所望の模様を印刷することができるのであれば、木質系材料に限られることはなく、たとえば、熱可塑性樹脂などからなる樹脂シート、クラフト紙などの紙材、クラフト紙にメラミン樹脂が含浸された含浸紙、または木質系の化粧単板などを挙げることができる。化粧突板としては、たとえば、例えば、ビーチ、オーク、メイプル、ケヤキ、ウォールナット、シナ、ナラ、ヤチダモ、キリ、ヒノキ、スギ、マホガニー、チーク、ローズウッド、トチ、クロガキ、シオジ、ニレ、カバ、シタン、またはコクタンなどを挙げることができる。
Further, the
3.溝形成工程S2(図4)について
次に、図2に示す溝形成工程S2を行う。図4に示すように、溝形成工程S2では、木材用溝彫り加工機を用いて、踏み板10の踏み面の段鼻16側に、踏み面を左右方向に横断する3本の溝15を形成する。溝15は、踏み板の視認性向上と滑り止めを兼ねるものであり、断面形状はV字状であり、その深さは1.2〜2.0mm程度である。ここで、後述する保護層形成工程S8までの間に溝15が、樹脂等に埋もれてしまうと、滑り止めとして機能しなくなるので、ここでは、溝15は、木質系基材11の下貼り層11bまで削り込まれている。
3. 3. About the groove forming step S2 (FIG. 4) Next, the groove forming step S2 shown in FIG. 2 is performed. As shown in FIG. 4, in the groove forming step S2, a wood groove carving machine is used to form three
なお、本実施形態では、断面形状がV字状の溝15を形成したが、たとえば、U字状、台形状、または矩形状等の断面形状を有した溝であってもよい。さらに、この溝形成工程S2において、踏み板10の裏面側に、蹴込み板18を挿入するための凹溝(図示せず)を形成してもよい。
In the present embodiment, the
4.塗装工程S3(図5)について
次に、図2に示す塗装工程S3を行う。図5に示すように、塗装工程S3では、溝15の壁面を含む踏み面を塗装する。具体的には、溝15の壁面を含む踏み面に、水性塗料を塗布し、その後、自然乾燥またはドライヤー等による乾燥により、水性塗料を乾燥させる。これにより、溝15の壁面を含む踏み面に、塗装層(着色層)21が形成される。この塗装層21は、溝15の壁面を含む踏み面に均一に形成された層である。
4. About the coating process S3 (FIG. 5) Next, the coating process S3 shown in FIG. 2 is performed. As shown in FIG. 5, in the painting step S3, the tread surface including the wall surface of the
なお、水性塗料は、一般的に知られた着色塗料であり、後述する印刷工程S6により、印刷した模様が映える色を有した水性塗料であればよく、たとえば、水性塗料の色としては、白色、茶色等の色を挙げることができる。 The water-based paint is a generally known colored paint, and may be any water-based paint having a color that makes the printed pattern shine in the printing step S6 described later. For example, the color of the water-based paint is white. , Brown and other colors can be mentioned.
塗装装置としては、溝15内にも塗布できるように、たとえば図11に示される如くのロールコーター40を用いることができる。このロールコーター40は、外周部がスポンジのコーティングロール41、ピックアップロール42、バックアップロール43を備え、水性塗料は、コーティングロール41とバックアップロール43の上側に一時的に溜められて両ロール間から送り出され、図の左から右へと移動する踏み板10の踏み面に塗布されるようになっている。
As the coating apparatus, for example, a
なお、本実施形態では、塗装工程S3を含むが、後述する印刷工程S6において、印刷した模様が映えるのであれば、塗装工程S3を省略し、受理層形成工程S4に進んでも良い。 Although the coating step S3 is included in the present embodiment, the coating step S3 may be omitted and the process may proceed to the receiving layer forming step S4 if the printed pattern can be seen in the printing step S6 described later.
5.受理層形成工程S4(図6)について
次に、図2に示す受理層形成工程S4を行う。図6に示すように、受理層形成工程S4では、塗装層21が形成された溝15の壁面を含む踏み面に、紫外線硬化型樹脂を未硬化の状態で被覆し、未硬化受理層22Aを形成する。ここで、紫外線硬化型樹脂を未硬化の状態で踏み面に被覆するには、塗装工程S3で用いられたものと同様な構成のロールコーターを用いてもよい。ここで、本明細書でいう「受理」とは、後述する印刷工程S6においてインクの定着を安定させるためにインクを受理する層のことである。
5. Regarding the receiving layer forming step S4 (FIG. 6) Next, the receiving layer forming step S4 shown in FIG. 2 is performed. As shown in FIG. 6, in the receiving layer forming step S4, the tread surface including the wall surface of the
未硬化受理層22Aを形成する紫外線硬化型樹脂は、一般的に知られたものであり、反応性オリゴマー、反応性モノマーなどの樹脂と、光重合開始剤等を含んでいる。紫外線硬化型樹脂は、紫外線を照射することにより、これらの樹脂が、重合反応および架橋反応により、未硬化の状態の紫外線硬化樹脂が硬化する。
The ultraviolet curable resin forming the
たとえば、塗装層21を形成しないのであれば、紫外線硬化型モノマーおよびオリゴマーとしては、ウレタンアクリレート、アクリル樹脂アクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレートなどを挙げることができる。ここで、本実施形態では、塗装工程S3において、塗装層21を設けているので、これらの樹脂の中でも、光透過性を有した樹脂であることが好ましい。
For example, if the
化粧材12に、木質系の化粧単板の表面を用いた場合には、塗装工程S3において、水性塗料を塗布後にこれを乾燥させると、木質系の化粧単板の表面が毛羽立つことがある。しかしながら、この毛羽立った表面には、未硬化受理層22Aが形成されるため、その後の印刷工程S6において、毛羽立った表面により、インクの付着具合に与える影響を抑えることができる。
When the surface of the wood-based decorative veneer is used as the
6.第1の硬化工程S5(図7)について
次に、図2に示す第1の硬化工程S5を行う。図7に示すように、第1の硬化工程S5では、ライン型のUV照射器50を用いて、未硬化受理層22Aが形成された踏み板10の踏み面に、紫外線(UV)を、未硬化受理層22Aが完全には硬化しないように、その照射量を加減して照射することにより、第1半硬化受理層22Bを得る。
6. Regarding the first curing step S5 (FIG. 7) Next, the first curing step S5 shown in FIG. 2 is performed. As shown in FIG. 7, in the first curing step S5, ultraviolet rays (UV) are uncured on the tread surface of the
ここで、未硬化受理層22Aから第1半硬化受理層22Bへの硬化度合いは、紫外線(UV)の照射量(=UV露光量・積算光量)で調節することができ、たとえば、500mJ/cm2以下であることが好ましい。UV照射量(単位:mJ/cm2)は、UV照度(単位:mW/cm2)×照射時間(単位:秒)で決まる。したがって、UV照度及び/又は照射時間を、未硬化受理層22Aを完全に硬化させる場合よりも低く及び/又は短くすることで、完全には硬化していない第1半硬化受理層22Bを得ることができる。ここでのUV照射量、照射態様は、多数の試作実験等により導き出されたものが選定されている。
Here, the degree of curing from the
7.印刷工程S6(図8)について
次に、図2に示す印刷工程S6を行う。図8に示すように、印刷工程S6では、第1半硬化受理層22Bの表面に、紫外線硬化型のインクを、未硬化の状態でインクジェット印刷により粒状に付着させて、木目等の模様を印刷する。この状態では、印刷層23A(具体的には付着したインク)は未硬化である。
7. Printing Step S6 (FIG. 8) Next, the printing step S6 shown in FIG. 2 is performed. As shown in FIG. 8, in the printing step S6, an ultraviolet curable ink is adhered to the surface of the first
インクジェット印刷に使用される紫外線硬化型のインクは、反応性オリゴマーまたは反応性モノマーに光重合開始剤が添加された紫外線硬化型樹脂と、着色剤とを少なくとも含む。たとえばイエロー、マゼンダ、シアン、およびブラックの4色の着色剤を、前記紫外線硬化型樹脂に個別に含有した4種のインクを準備し、これらのインクを用いて、踏み面(第1半硬化受理層22B上)に木目等の模様を印刷する。
The ultraviolet curable ink used for inkjet printing contains at least an ultraviolet curable resin in which a photopolymerization initiator is added to a reactive oligomer or a reactive monomer, and a colorant. For example, four types of inks in which the four colorants of yellow, magenta, cyan, and black are individually contained in the ultraviolet curable resin are prepared, and the tread surface (first semi-curing acceptance) is used using these inks. A pattern such as wood grain is printed on the
インクジェット印刷はインクジェットプリンタにより行われる。インクジェットプリンタは、一般的な印刷に用いられるインクを収容し、印刷すべき木目等の所定の模様に合わせて各インクを個別に噴射するヘッドと、踏み板10を送るフィーダとを備えている。インクジェットプリンタは、各インクを木目等の模様に応じて、踏み板10の踏み面に対して略直交した方向からヘッドで噴射しながら、フィーダで踏み板10を送り、踏み面(第1半硬化受理層22B上)に木目等の模様を印刷し、これにより、未硬化の印刷層23Aを得る。未硬化の印刷層23Aは、粒状のインクが付着したものであり、本実施形態では、付着した粒状のインクの間には、第1半硬化受理層22Bの表面が露出している状態になっている。
Inkjet printing is performed by an inkjet printer. The inkjet printer includes a head that houses ink used for general printing and individually ejects each ink according to a predetermined pattern such as a grain of wood to be printed, and a feeder that feeds a
このようにして、第1の硬化工程S5において、紫外線により完全に硬化していない第1半硬化受理層22Bに、未硬化の状態で、紫外線硬化型のインクを、インクジェット印刷により粒状に付着させるので、完全に硬化した受理層にインクを付着した場合に比べて、インクの付着性を向上させることができる。
In this way, in the first curing step S5, the ultraviolet curable ink is adhered to the first
これは、第1半硬化受理層22Bでは、紫外線の照射による紫外線硬化型樹脂の重合反応および架橋反応が、完全に完了していないため、第1半硬化受理層22Bの樹脂と、未硬化の紫外線硬化型のインク(樹脂)の親和性が高く、これらが化学的に付着し易いからであると考えられる。これにより、溝15の壁面の第1半硬化受理層22Bに付着した粒状のインクが、溝15の内部に流れ、凝集することを抑えることができる。このような結果、踏み面の特に溝15にインクの定着性を向上させることにより、印刷模様がぼやけることを抑えることができる。
This is because in the first
8.第2の硬化工程S7(図9)について
次に、図2に示す第2の硬化工程S7を行う。図9に示すように、第2の硬化工程S7では、ライン型のUV照射器50を用いて、前記木目等の模様が印刷された前記踏み面に、紫外線を照射して、第1半硬化受理層22B(図8参照)に付着したインク(未硬化の印刷層23A(図8参照))を硬化させるとともに、第1半硬化受理層22Bをさらに硬化させる。
8. Regarding the second curing step S7 (FIG. 9) Next, the second curing step S7 shown in FIG. 2 is performed. As shown in FIG. 9, in the second curing step S7, the tread surface on which the pattern such as wood grain is printed is irradiated with ultraviolet rays by using the line
具体的には、本実施形態では、第2の硬化工程S7においても、インク(未硬化の印刷層23A)と第1半硬化受理層22Bとが完全には硬化しないように、UV照射量(UV照度及び/又は照射時間)を加減して、紫外線を踏み面に照射する。これにより、未硬化の印刷層23Aが完全に硬化しない半硬化印刷層23Bと、第1の硬化工程S5で得られた第1半硬化受理層22Bよりもさらに硬化し、これが完全に硬化しない第2半硬化受理層22Cを得る。
Specifically, in the present embodiment, the UV irradiation amount (UV irradiation amount) so that the ink (
ここで第2の硬化工程S7において、木目等の模様が印刷された踏み面に、紫外線を照射すると、インク(未硬化の印刷層23A)と第1半硬化受理層22Bとの間においても、重合反応および架橋反応が促進される。このため、第2半硬化受理層22Cと、インクとの密着性を確保することができる。このような結果、踏み面の溝15のインクの定着性を向上させることができ、溝15近傍を含む印刷模様の剥がれ等を低減することができる。
Here, in the second curing step S7, when the tread surface on which a pattern such as wood grain is printed is irradiated with ultraviolet rays, even between the ink (uncured printed
なお、本実施形態では、後述する保護層形成工程S8を行うため、半硬化印刷層23Bと、第2半硬化受理層22Cとを形成しているが、たとえば、踏み板10に後述する保護層24を設けない(すなわち、保護層形成工程S8を行わない)場合には、紫外線を照射して、第1半硬化受理層22Bに付着したインク(未硬化の印刷層23A)を完全に硬化させるとともに、第1半硬化受理層22Bを完全に硬化させてもよい。なお、ここでいう完全に硬化とは、紫外線を照射しても、紫外線硬化型樹脂の硬さがそれ以上高くならない状態をいう。
In this embodiment, the semi-cured printing layer 23B and the second semi-cured receiving layer 22C are formed in order to perform the protective layer forming step S8 described later. For example, the
9.保護層形成工程S8(図10)について
次に、図2に示す保護層形成工程S8を行う。図10に示すように、保護層形成工程S8では、第2半硬化受理層22Cおよび半硬化印刷層23B(図9参照)が形成された踏み面に、可視光線が透過する紫外線硬化型樹脂を未硬化の状態で被覆して、未硬化の保護層24Aを形成する。未硬化の保護層24Aを形成するにあたっても、塗装工程S3で用いられたものと同様な構成のロールコーターを用いることができる。
9. About the protective layer forming step S8 (FIG. 10) Next, the protective layer forming step S8 shown in FIG. 2 is performed. As shown in FIG. 10, in the protective layer forming step S8, an ultraviolet curable resin through which visible light is transmitted is applied to the tread surface on which the second semi-curing receiving layer 22C and the semi-curing printing layer 23B (see FIG. 9) are formed. It is coated in an uncured state to form an uncured
ここで用いられる可視光線が透過する紫外線硬化型樹脂としては、上述した受理層形成工程S4で例示した樹脂等が挙げられ、これで保護層24を形成することにより、踏み板10の踏み面の耐摩耗性、耐水性、耐熱性等が向上する。なお、この紫外線硬化型樹脂にセラミックス材料または金属材料からなるフィラをさらに含んでいてもよい。これにより、保護層24の耐摩耗性を向上させることができる。
Examples of the ultraviolet curable resin used here through which visible light is transmitted include the resin exemplified in the receiving layer forming step S4 described above, and by forming the
上述したように、未硬化の保護層24Aを形成する際には、第2半硬化受理層22Cおよび半硬化印刷層23Bの樹脂が、紫外線の照射により完全には硬化していない半硬化状態である。このため、紫外線硬化型樹脂を未硬化の状態で被覆して、未硬化の保護層24Aを形成すると、第2半硬化受理層22Cおよび半硬化印刷層23Bと、未硬化の保護層24Aとの密着性を向上させることができる。
As described above, when the uncured
これは、第2半硬化受理層22Cおよび半硬化印刷層23Bでは、紫外線の照射による紫外線硬化型樹脂の重合反応および架橋反応が、十分ではないため(完全に完了していないため)、未硬化の保護層24Aの未硬化の紫外線硬化型樹脂が、これらに、化学的に付着し易いからであると考えられる。
This is because the second semi-cured receiving layer 22C and the semi-cured printing layer 23B are not sufficiently cured (because they are not completely completed) because the polymerization reaction and the cross-linking reaction of the ultraviolet curable resin by irradiation with ultraviolet rays are not sufficient. It is considered that the uncured ultraviolet curable resin of the
10.第3の硬化工程S9(図12)について
次に、図2に示す第3の硬化工程S9を行う。図12に示すように、第3の硬化工程S9では、ライン型のUV照射器50を用いて、未硬化の保護層24Aが形成された踏み面に、所定の照射量をもって紫外線を照射することにより、未硬化の保護層24Aを硬化させるとともに、インク(半硬化印刷層23B)と第2半硬化受理層22C(図10参照)をさらに硬化させて、完全に硬化した保護層24、印刷層23、および受理層22からなる化粧層20を得ることができる。
10. Regarding the third curing step S9 (FIG. 12) Next, the third curing step S9 shown in FIG. 2 is performed. As shown in FIG. 12, in the third curing step S9, the tread surface on which the uncured
ここで、第3の硬化工程S9では、未硬化の保護層24Aが形成された踏み面に、紫外線を照射すると、インク(半硬化印刷層23B)と第2半硬化受理層22Cと、未硬化の保護層24Aとの間においても、重合反応および架橋反応が促進されるため、印刷層23と受理層22に対する保護層24の密着性を確保することができる。これにより、踏み面から剥がれ難い保護層24を形成することができる。
Here, in the third curing step S9, when the tread surface on which the uncured
11−1.追加の工程1(段鼻の印刷等)について
さらに、追加の工程1として、踏み板10の裏面を以下のようにして印刷してもよい。具体的には、準備工程S1において、貼り合わせられた側面用化粧材13の表面に対して、受理層形成工程S4から第2の硬化工程S7までの一連の工程を行う。この場合には、第1の硬化工程S5において、受理層形成工程S4で形成された未硬化受理層が完全には硬化しないように紫外線を照射することにより、第1半硬化受理層を形成し、その後、印刷工程S6において、未硬化の印刷層を形成した後、第2の硬化工程S7で、第1半硬化受理層と未硬化の印刷層を完全に硬化させる。
11-1. About additional step 1 (printing of step nose, etc.) Further, as additional step 1, the back surface of the
これにより、図13に示すように、受理層と印刷層からなる化粧層31を得ることができる。このようにして、側面用化粧材13が貼り合わされた段鼻16にも、踏み面における前記工程に合わせて、木目等の模様を形成することができる。
As a result, as shown in FIG. 13, a
ここで、印刷工程S6では、踏み面に印刷する木目等の模様と、側面用化粧材13に印刷する模様等が連続するように、印刷することが好ましい。この連続した木目等の模様により、自然な印象を与えることができる。
Here, in the printing step S6, it is preferable to print so that the pattern such as wood grain to be printed on the tread surface and the pattern to be printed on the side surface
11−2.追加の工程2(裏面の印刷等)について
さらに、追加の工程2として、踏み板10の裏面を以下のようにして印刷してもよい。まず、塗装工程S3において、踏み板10の裏面における段鼻16から少なくとも蹴込み板18が配置される位置までの部位に塗装を行う。次に、裏面には受理層は形成せず、印刷工程S6において、塗装された裏面に、紫外線硬化型のインクを、未硬化の状態でインクジェット印刷により粒状に付着させて所定の模様を印刷し、第2の硬化工程S7において、印刷された裏面に対して、紫外線を照射することにより、踏み板の裏面のインクを完全に硬化させる。
11-2. Additional step 2 (printing on the back surface, etc.) Further, as an
これにより、図13に示すように、塗料層と印刷層とからなる化粧層32を形成することができる。このようにして、踏み板10の段鼻16から少なくとも蹴込み板18までの裏面に木目等の模様の化粧層32が形成されるため、階段1の下方から見た踏み板10の美観を高めることができる。
As a result, as shown in FIG. 13, the
以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
(実施例)
まず、図3に示す踏み板の表面に、紫外線硬化型樹脂(感光性樹脂:DIC製)を未硬化の状態で塗布し、受理層を形成した。この未硬化の受理層に対して、240mJ/cm2の照射量で、紫外線を照射し、完全に硬化していない半硬化受理層を形成した。なお、紫外線硬化型樹脂が完全に硬化する紫外線の照射量は、450mJ/cm2である。
Hereinafter, the present invention will be described based on examples.
(Example)
First, an ultraviolet curable resin (photosensitive resin: manufactured by DIC) was applied to the surface of the tread plate shown in FIG. 3 in an uncured state to form a receiving layer. The uncured receiving layer was irradiated with ultraviolet rays at an irradiation amount of 240 mJ / cm 2 to form a semi-cured receiving layer that was not completely cured. The irradiation amount of ultraviolet rays that completely cures the ultraviolet curable resin is 450 mJ / cm 2 .
次に、この半硬化受理層の表面に、インクジェットヘッド(京セラ製)を有した印刷装置を用いて、イエロー、マゼンダ、シアン、およびブラックの4色の着色剤を含む4色の紫外線硬化型のインク(アクリル合成樹脂:DIC社製)を用いて、未硬化の印刷層を形成した。そして、半硬化受理層と、未硬化の印刷層とを、完全に硬化するように、これらに対して、120mJ/cm2の照射量で、紫外線を照射した。 Next, using a printing device equipped with an inkjet head (manufactured by Kyocera) on the surface of this semi-cured receiving layer, a four-color ultraviolet curable type containing four colorants of yellow, magenta, cyan, and black. An uncured print layer was formed using ink (acrylic synthetic resin: manufactured by DIC). Then, the semi-cured receiving layer and the uncured printed layer were irradiated with ultraviolet rays at an irradiation amount of 120 mJ / cm 2 so as to be completely cured.
(比較例)
まず、紫外線硬化型樹脂(感光性樹脂:DIC製)を未硬化の状態で塗布し、受理層を形成した。この未硬化の受理層に対して、500mJ/cm2の照射量で、紫外線を照射し、完全に硬化した受理層を形成した。次に、この受理層の表面に、実施例1と同様の未硬化の印刷層を形成した。そして、未硬化の印刷層が完全に硬化するように、90mJ/cm2の照射量で、紫外線を照射した。
(Comparison example)
First, an ultraviolet curable resin (photosensitive resin: manufactured by DIC) was applied in an uncured state to form a receiving layer. The uncured receiving layer was irradiated with ultraviolet rays at an irradiation amount of 500 mJ / cm 2 to form a completely cured receiving layer. Next, an uncured print layer similar to that in Example 1 was formed on the surface of this receiving layer. Then, ultraviolet rays were irradiated at an irradiation amount of 90 mJ / cm 2 so that the uncured print layer was completely cured.
<剥離試験>
実施例および比較例の踏み板の印刷層が形成された表面に対して、カッターナイフで、10×10個の正方のマス目が形成されるように、縦方向および横方向に、それぞれ11本の切れ込みを入れた。次に、100個のマス目に区分された印刷層の表面全体に、粘着テープを貼り付けて、粘着テープを剥がすことにより、印刷層が剥離した個数を確認した。
<Peeling test>
With a cutter knife, 11 squares were formed in each of the vertical and horizontal directions so that 10 × 10 squares were formed on the surface on which the printed layer of the treads of Examples and Comparative Examples was formed. I made a notch. Next, an adhesive tape was attached to the entire surface of the print layer divided into 100 squares, and the adhesive tape was peeled off to confirm the number of peeled print layers.
この結果、実施例のものは、100個すべてに、印刷層の剥離はなかったが、比較例のものは、100個中、13個の印刷層に剥離が確認された。これは、実施例のものは、半硬化受理層に未硬化の印刷層を形成したことにより、半硬化受理層と未硬化の印刷層とに紫外線を照射した際に、これらの間で、重合反応および架橋反応が起こり、印刷層の定着性が向上したものと考えられる。 As a result, in the example, all 100 print layers were not peeled off, but in the comparative example, 13 out of 100 print layers were found to be peeled off. This is because, in the example, the uncured printed layer was formed on the semi-cured receiving layer, so that when the semi-cured receiving layer and the uncured printed layer were irradiated with ultraviolet rays, they were polymerized between them. It is considered that the reaction and the cross-linking reaction occurred and the fixability of the print layer was improved.
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。 Although one embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various types are described within the scope of the claims as long as the spirit of the present invention is not deviated. It is possible to make design changes.
10:踏み板、11:木質系基材、11a:基材層、11b,11c:下貼り層、12:化粧材、15:溝、20:化粧層、21:塗装層、22:受理層、22A:未硬化受理層、22B:第1半硬化受理層、22C:第2半硬化受理層、23:印刷層、23A:未硬化の印刷層、23B:半硬化印刷層、24:保護層、24A:未硬化の保護層 10: Tread board, 11: Wood-based base material, 11a: Base material layer, 11b, 11c: Underlay layer, 12: Decorative material, 15: Groove, 20: Decorative layer, 21: Coating layer, 22: Accepting layer, 22A : Uncured receiving layer, 22B: First semi-cured receiving layer, 22C: Second semi-cured receiving layer, 23: Printing layer, 23A: Uncured printing layer, 23B: Semi-curing printing layer, 24: Protective layer, 24A : Uncured protective layer
Claims (5)
前記踏み板の踏み面側に溝を形成する溝形成工程と、
前記溝の壁面を含む踏み面に、紫外線硬化型樹脂を未硬化の状態で被覆し、未硬化受理層を形成する受理層形成工程と、
前記未硬化受理層が形成された前記踏み板の踏み面に、前記未硬化受理層が完全には硬化しないように、紫外線を照射することにより、半硬化受理層を得る第1の硬化工程と、
前記半硬化受理層の表面に、紫外線硬化型のインクを、未硬化の状態でインクジェット印刷により粒状に付着させて、前記半硬化受理層の表面に、所定の模様を印刷する印刷工程と、
前記所定の模様が印刷された前記踏み面に、紫外線を照射することにより、前記半硬化受理層に付着したインクを硬化させるとともに、前記半硬化受理層をさらに硬化させる第2の硬化工程と、
を含むことを特徴とする踏み板の製造方法。 A preparatory step of preparing a tread plate on which the surface of the decorative material serves as a tread surface by adhering a decorative material to a wood-based base material, and
A groove forming step of forming a groove on the tread surface side of the tread plate, and
A receiving layer forming step of coating the tread surface including the wall surface of the groove with an ultraviolet curable resin in an uncured state to form an uncured receiving layer.
The first curing step of obtaining a semi-cured receiving layer by irradiating the tread surface of the tread plate on which the uncured receiving layer is formed with ultraviolet rays so that the uncured receiving layer is not completely cured.
A printing step in which an ultraviolet curable ink is adhered to the surface of the semi-cured receiving layer in an uncured state by inkjet printing, and a predetermined pattern is printed on the surface of the semi-cured receiving layer.
A second curing step of irradiating the tread surface on which the predetermined pattern is printed with ultraviolet rays to cure the ink adhering to the semi-cured receiving layer and further curing the semi-cured receiving layer.
A method for manufacturing a tread plate, which comprises.
前記第2の硬化工程の後に、前記踏み面に、可視光線が透過する紫外線硬化型樹脂を未硬化の状態で被覆して保護層を形成する保護層形成工程と、
前記保護層が形成された踏み面に、紫外線を照射することにより、前記保護層を硬化させるとともに、前記インクと前記半硬化受理層をさらに硬化させる第3の硬化工程と、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の踏み板の製造方法。 In the second curing step, ultraviolet rays are irradiated so that the ink and the semi-cured receiving layer are not completely cured.
After the second curing step, the tread surface is coated with an ultraviolet curable resin through which visible light is transmitted in an uncured state to form a protective layer.
A third curing step in which the protective layer is cured by irradiating the tread surface on which the protective layer is formed with ultraviolet rays, and the ink and the semi-cured receiving layer are further cured.
The method for manufacturing a tread plate according to claim 1, wherein the tread plate comprises.
前記溝形成工程の後、前記受理層形成工程の前に、前記溝の壁面を含む踏み面に水性塗料を塗布した後に前記水性塗料を乾燥させることにより、前記溝の壁面を含む前記踏み面を塗装する塗装工程をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の踏み板の製造方法。 In the preparatory step, a wood-based decorative veneer is attached to the wood-based base material as the decorative material.
After the groove forming step and before the receiving layer forming step, the tread surface including the wall surface of the groove is coated with the water-based paint and then dried to dry the tread surface including the wall surface of the groove. The method for manufacturing a tread plate according to claim 1 or 2, further comprising a painting step of painting.
前記側面用化粧材の表面に対して、前記受理層形成工程から前記第2の硬化工程までの一連の工程を行うことを特徴とする請求項3に記載の踏み板の製造方法。 In the preparatory step, a decorative material for the side surface is further attached to the front side surface corresponding to the nose of the tread plate.
The method for manufacturing a tread plate according to claim 3, wherein a series of steps from the receiving layer forming step to the second curing step is performed on the surface of the side surface decorative material.
前記印刷工程において、塗装された前記裏面に、紫外線硬化型のインクを、未硬化の状態でインクジェット印刷により粒状に付着させて所定の模様を印刷し、
前記第2の硬化工程において、印刷された前記裏面に対して、紫外線を照射することにより、前記踏み板の裏面のインクを硬化させることを特徴とする請求項3又は4に記載の踏み板の製造方法。 In the painting step, painting is performed on the back surface of the tread plate from the nose to at least the position where the riser plate is arranged.
In the printing step, an ultraviolet curable ink is adhered to the painted back surface in an uncured state by inkjet printing to print a predetermined pattern.
The method for manufacturing a tread plate according to claim 3 or 4, wherein in the second curing step, the ink on the back surface of the tread plate is cured by irradiating the printed back surface with ultraviolet rays. ..
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017172623A JP6923399B2 (en) | 2017-09-08 | 2017-09-08 | Manufacturing method of tread |
JP2021124019A JP7253009B2 (en) | 2017-09-08 | 2021-07-29 | tread |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017172623A JP6923399B2 (en) | 2017-09-08 | 2017-09-08 | Manufacturing method of tread |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021124019A Division JP7253009B2 (en) | 2017-09-08 | 2021-07-29 | tread |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019049106A JP2019049106A (en) | 2019-03-28 |
JP6923399B2 true JP6923399B2 (en) | 2021-08-18 |
Family
ID=65905420
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017172623A Active JP6923399B2 (en) | 2017-09-08 | 2017-09-08 | Manufacturing method of tread |
JP2021124019A Active JP7253009B2 (en) | 2017-09-08 | 2021-07-29 | tread |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021124019A Active JP7253009B2 (en) | 2017-09-08 | 2021-07-29 | tread |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6923399B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3798813A1 (en) * | 2019-09-24 | 2021-03-31 | Jesús Francisco Barberan Latorre | Method for decorating a substrate and substrate thus decorated |
JP7442008B1 (en) | 2023-08-25 | 2024-03-01 | 永大産業株式会社 | Components that make up stairs and their manufacturing method |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002106134A (en) * | 2000-10-02 | 2002-04-10 | Eidai Co Ltd | Tread of stair |
JP2002274003A (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-25 | Seiko Epson Corp | Method and apparatus for printing, and display board for measuring instrument |
JP2002337113A (en) * | 2001-05-22 | 2002-11-27 | Natoko Kk | Method for manufacturing coated wood material, and coated wood material |
JP2005238035A (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Dainippon Toryo Co Ltd | Method for manufacturing decorative board |
JP5308170B2 (en) * | 2009-01-20 | 2013-10-09 | セーレン株式会社 | Building board manufacturing method |
JP4798273B2 (en) * | 2009-06-25 | 2011-10-19 | パナソニック電工株式会社 | Wood board having antiallergenicity and method for producing the same |
JP6000215B2 (en) * | 2013-09-25 | 2016-09-28 | 富士フイルム株式会社 | Inkjet recording method |
JP6549404B2 (en) * | 2015-04-30 | 2019-07-24 | 永大産業株式会社 | Wood-based cosmetic material |
JP2017047569A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | セーレン株式会社 | Inkjet printed matter and method for producing the inkjet printed matter |
JP6761626B2 (en) * | 2015-10-15 | 2020-09-30 | 永大産業株式会社 | Wood-based decorative material |
JP6716319B2 (en) * | 2016-03-30 | 2020-07-01 | 永大産業株式会社 | Wood-based decorative material and method for producing the same |
-
2017
- 2017-09-08 JP JP2017172623A patent/JP6923399B2/en active Active
-
2021
- 2021-07-29 JP JP2021124019A patent/JP7253009B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7253009B2 (en) | 2023-04-05 |
JP2019049106A (en) | 2019-03-28 |
JP2021185300A (en) | 2021-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11987044B2 (en) | Method for manufacturing panels having a decorative surface | |
CN108688390B (en) | Method for manufacturing decorative board | |
US9259959B2 (en) | Methods for manufacturing panels and panel obtained hereby | |
JP7253009B2 (en) | tread | |
JP6716319B2 (en) | Wood-based decorative material and method for producing the same | |
JP6761626B2 (en) | Wood-based decorative material | |
EP2113393B1 (en) | Floor panel, method for manufacturing floor panels and transfer foil | |
JP2009018438A (en) | Decorative material for floor | |
JP6654080B2 (en) | Method for producing wood-based decorative material | |
JP2016210022A (en) | Woody decorative material | |
JP7289668B2 (en) | stair structure | |
JP7442008B1 (en) | Components that make up stairs and their manufacturing method | |
JP7168740B2 (en) | Wood-based decorative material | |
JP6937410B2 (en) | Manufacturing method of wood-based decorative material | |
JP7186106B2 (en) | stair structure | |
KR200364191Y1 (en) | Floor board | |
KR20060004828A (en) | Floor board thereof manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6923399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |