JP6920927B2 - Coating container - Google Patents
Coating container Download PDFInfo
- Publication number
- JP6920927B2 JP6920927B2 JP2017167066A JP2017167066A JP6920927B2 JP 6920927 B2 JP6920927 B2 JP 6920927B2 JP 2017167066 A JP2017167066 A JP 2017167066A JP 2017167066 A JP2017167066 A JP 2017167066A JP 6920927 B2 JP6920927 B2 JP 6920927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- container
- cylinder
- cylinder portion
- measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 116
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 116
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 74
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 28
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、塗布容器に関する。 The present invention relates to a coating container.
この種の塗布容器として、被塗布部に塗布する内容物が収容される有底筒状の容器本体と、容器本体の口部に装着され、容器本体内に連通する連通孔が形成された中栓部材と、連通孔を通して容器本体内に連通する計量室を中栓部材との間に形成すると共に、頂部に計量室に連通する吐出孔が形成された計量筒部材と、計量室に設けられると共に、先端が吐出孔から計量室の外部に突出される塗布栓部材と、容器本体の口部に着脱自在に装着されるオーバーキャップと、を備え、塗布栓部材が、吐出孔と計量室との連通を遮断し、かつ、計量室と連通孔とを連通させる計量位置と、計量位置よりも容器軸方向に沿う容器本体の底部側に位置すると共に、計量室と連通孔との連通を遮断し、かつ、吐出孔と計量室とを連通させる塗布位置と、の間を容器軸方向に移動自在に配設されているものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 As this type of coating container, a bottomed tubular container body that houses the contents to be applied to the part to be coated and a communication hole that is attached to the mouth of the container body and communicates with the inside of the container body are formed. A measuring tube member having a plug member and a measuring chamber communicating with the inside of the container body through a communication hole is formed between the inner plug member, and a discharge hole communicating with the measuring chamber is formed at the top, and a measuring chamber is provided in the measuring chamber. Along with this, a coating plug member whose tip protrudes from the discharge hole to the outside of the measuring chamber and an overcap that is detachably attached to the mouth of the container body are provided. It is located on the bottom side of the container body along the container axial direction from the measuring position and the measuring position where the measuring chamber and the communication hole are communicated with each other, and the communication between the measuring chamber and the communication hole is cut off. In addition, it is known that the coating position that communicates the discharge hole and the measuring chamber is arranged so as to be movable in the container axial direction (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、このような塗布容器においても、内容物を被塗布部に塗布しながらまたは塗布した後に被塗布部に刺激を与えることが可能であることが求められている。 However, even in such a coating container, it is required that the content can be stimulated to the coated portion while or after being coated on the coated portion.
そこで、本発明は、内容物を被塗布部に塗布しながらまたは塗布した後に被塗布部に刺激を与えることが可能な塗布容器を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a coating container capable of stimulating the portion to be coated while or after coating the content to the portion to be coated.
本発明は、上記課題を解決するために以下のような手段を採用した。すなわち、本発明の塗布容器は、被塗布部に塗布する内容物が収容される有底筒状の容器本体と、前記容器本体の口部に装着され、前記容器本体内に連通する連通孔が形成された中栓部材と、前記連通孔を通して前記容器本体内に連通する計量室を前記中栓部材との間に形成すると共に、頂部に前記計量室に連通する吐出孔が形成された計量筒部材と、前記計量室に設けられると共に、先端が前記吐出孔から前記計量室の外部に突出される塗布栓部材と、前記容器本体の前記口部に着脱自在に装着されるオーバーキャップと、を備え、前記塗布栓部材が、前記吐出孔と前記計量室との連通を遮断し、かつ、前記計量室と前記連通孔とを連通させる計量位置と、前記計量位置よりも容器軸方向に沿う前記容器本体の底部側に位置すると共に、前記計量室と前記連通孔との連通を遮断し、かつ、前記吐出孔と前記計量室とを連通させる塗布位置と、の間を前記容器軸方向に移動自在に配設されており、前記計量筒部材には、その外周面から径方向の外側に向けて全周にわたって突出する基壁部と、前記基壁部の外周縁から前記容器軸方向に沿う前記オーバーキャップの天壁部側に向けて全周にわたって突出する周壁部と、が一体に形成されており、前記オーバーキャップには、前記塗布栓部材に離脱可能に係止し、当該オーバーキャップの離脱時に前記塗布栓部材を前記計量位置に移動させる係止筒部と、前記計量筒部材の外周面に当接する内シール筒部と、前記周壁部の外周面に当接する外シール筒部と、が設けられており、前記基壁部には、内容物を塗り広げるブラシ歯が立設されていることを特徴とする。 The present invention employs the following means to solve the above problems. That is, the coating container of the present invention has a bottomed tubular container body in which the contents to be coated are stored, and a communication hole that is attached to the mouth of the container body and communicates with the inside of the container body. A measuring cylinder in which a measuring chamber communicating with the container body through the communicating hole is formed between the formed inner plug member and the inner plug member, and a discharge hole communicating with the measuring chamber is formed at the top. A member, a coating stopper member provided in the measuring chamber and having a tip protruding from the discharge hole to the outside of the measuring chamber, and an overcap detachably attached to the mouth of the container body. The coating plug member blocks the communication between the discharge hole and the measuring chamber, and the measuring position for communicating the measuring chamber and the communication hole, and the measuring position along the container axial direction from the measuring position. It is located on the bottom side of the container body, blocks the communication between the measuring chamber and the communication hole, and moves in the container axial direction between the discharge hole and the coating position that communicates the measuring chamber. The measuring cylinder member is freely arranged and has a base wall portion that protrudes from the outer peripheral surface thereof toward the outside in the radial direction over the entire circumference, and a base wall portion that extends from the outer peripheral edge of the base wall portion along the container axial direction. A peripheral wall portion that protrudes over the entire circumference toward the top wall portion side of the overcap is integrally formed, and the overcap is detachably locked to the coating plug member so that the overcap can be detached. A locking cylinder portion that moves the coating plug member to the measuring position at the time of detachment, an inner seal cylinder portion that abuts on the outer peripheral surface of the measuring cylinder member, and an outer seal cylinder portion that abuts on the outer peripheral surface of the peripheral wall portion. Is provided, and the base wall portion is characterized in that brush teeth for spreading the contents are erected.
この発明では、塗布栓部材が計量位置にある状態で塗布栓部材を被塗布部に押し付けると、塗布栓部材が塗布位置へ移動し、計量室にある計量された内容物が吐出孔を通して被塗布部に塗布されるが、基壁部にブラシ歯が立設されているので、塗布しながらまたは塗布した後にブラシ歯で被塗布部に刺激を与えることができる。また、被塗布部への塗布後にオーバーキャップを容器本体の口部に装着すると、内シール筒部が計量筒部材の外周面に当接すると共に外シール筒部が周壁部の外周面に当接するので、ブラシ歯に異物が付着したりブラシ歯に付着している内容物が塗布容器の外部に漏出したりすることが抑制される。 In the present invention, when the coating plug member is pressed against the coated portion while the coating plug member is in the measuring position, the coating plug member moves to the coating position and the measured contents in the measuring chamber are coated through the discharge hole. Although it is applied to the portion, since the brush teeth are erected on the base wall portion, it is possible to stimulate the portion to be coated with the brush teeth while applying or after applying. Further, if the overcap is attached to the mouth of the container body after application to the portion to be coated, the inner seal cylinder portion abuts on the outer peripheral surface of the measuring cylinder member and the outer seal cylinder portion abuts on the outer peripheral surface of the peripheral wall portion. , It is possible to prevent foreign matter from adhering to the brush teeth and the contents adhering to the brush teeth from leaking to the outside of the coating container.
また、本発明の塗布容器では、前記ブラシ歯が、弾性変形可能に形成されており、前記ブラシ歯の先端部が、前記塗布位置に位置する前記塗布栓部材の頂部よりも前記容器軸方向に沿う前記オーバーキャップの天壁部側に突出していてもよい。
この発明では、計量位置に位置する塗布栓部材を被塗布部に押し付けたときに、ブラシ歯の先端部も被塗布部に押し付けられる。この際、ブラシ歯が弾性変形するので、塗布栓部材の計量位置から塗布位置への移動は、ブラシ歯によって阻害されない。また、ブラシ歯が塗布栓部材の頂端部よりも突出しているので、ブラシ歯が被塗布部に確実に刺激を与えることができる。
Further, in the coating container of the present invention, the brush teeth are formed so as to be elastically deformable, and the tip of the brush teeth is in the container axial direction with respect to the top of the coating plug member located at the coating position. It may protrude toward the top wall portion of the overcap along the line.
In the present invention, when the coating stopper member located at the weighing position is pressed against the portion to be coated, the tip of the brush tooth is also pressed against the portion to be coated. At this time, since the brush teeth are elastically deformed, the movement of the coating plug member from the measuring position to the coating position is not hindered by the brush teeth. Further, since the brush teeth protrude from the top end portion of the coating plug member, the brush teeth can surely give stimulation to the coated portion.
また、本発明の塗布容器では、前記ブラシ歯の先端部が、前記塗布位置に位置する前記塗布栓部材の頂部に対して前記容器軸方向に沿う同等の位置または前記容器軸方向に沿う前記容器本体の底部側に位置してもよい。
この発明では、弾性変形不能に形成されたブラシ歯の先端が計量位置に位置する塗布栓部材よりも容器軸方向に突出していないので、計量位置に位置する塗布栓部材を被塗布部に押し付けたときに、塗布栓部材の計量位置から塗布位置への移動は、ブラシ歯によって阻害されない。また、ブラシ歯を弾性変形可能に形成した場合と比較して、ブラシ歯が十分な剛性を有することとなり、被塗布部に対して強い刺激を与えることができる。さらに、ブラシ歯を計量筒部材と一体に形成することにより、部品点数を削減することができる。
Further, in the coating container of the present invention, the tip of the brush tooth is at an equivalent position along the container axial direction with respect to the top of the coating plug member located at the coating position, or the container along the container axial direction. It may be located on the bottom side of the main body.
In the present invention, since the tip of the brush tooth formed so as not to be elastically deformed does not protrude in the container axial direction from the coating plug member located at the measuring position, the coating plug member located at the measuring position is pressed against the portion to be coated. Occasionally, the movement of the coating plug member from the weighing position to the coating position is not hindered by the brush teeth. Further, as compared with the case where the brush teeth are formed so as to be elastically deformable, the brush teeth have sufficient rigidity, and a strong stimulus can be given to the portion to be coated. Further, by forming the brush teeth integrally with the measuring cylinder member, the number of parts can be reduced.
この発明にかかる塗布容器によれば、内容物の塗布中または塗布後にブラシ歯で被塗布部に刺激を与えることができると共に、使用後にオーバーキャップを容器本体の口部に装着させるだけで、ブラシ歯に異物が付着することやブラシ歯に付着している内容物が塗布容器の外部に漏出することを抑制できる。 According to the coating container according to the present invention, the portion to be coated can be stimulated with brush teeth during or after coating the contents, and the brush can be simply attached to the mouth of the container body after use. It is possible to prevent foreign matter from adhering to the teeth and the contents adhering to the brush teeth from leaking to the outside of the coating container.
以下、本発明による塗布容器の第1実施形態を、図面に基づいて説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能とするために縮尺を適宜変更している。
本実施形態にかかる塗布容器1は、例えば人体の頭皮や皮膚などの被塗布部S(図5参照)に塗布される育毛剤や薬液などの内容物を収容している。
塗布容器1は、図1及び図2に示すように、内容物を収容する有底筒状の容器本体2と、容器本体2の口部3に装着され、連通孔4Aが形成された有底筒状の中栓部材4と、連通孔4Aを通して容器本体2内に連通する計量室5を中栓部材4との間に形成すると共に、頂部に計量室5に連通する吐出孔6Aが形成された筒状の計量筒部材6と、計量室5に設けられると共に、先端が吐出孔6Aから計量室5の外部に突出される筒状の塗布栓部材7と、容器本体2の口部3に着脱自在に装着される有頂筒状のオーバーキャップ8と、を備える。
Hereinafter, the first embodiment of the coating container according to the present invention will be described with reference to the drawings. In each drawing used in the following description, the scale is appropriately changed so that each member can be recognized.
The
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ここで、これら容器本体2、中栓部材4、計量筒部材6、塗布栓部材7及びオーバーキャップ8は、それらの中心軸線が共通軸上に位置する状態で配設されている。以下、この中心軸線を容器軸Oと称し、図1においてこの容器軸Oに沿って容器本体2からオーバーキャップ8に向かう方向を上方、その逆方向を下方とする。また、容器軸Oから見た平面視で容器軸Oに直交する方向を径方向、容器軸O回りで周回する方向を周方向とする。
Here, the
容器本体2の口部3の外周面には、二条ネジである雄ネジ部が形成されている。また、口部3の上端部の外径は、口部3のうちこの上端部よりも下側の部分よりも小径とされており、この上端部の外周面には、図2に示すように、径方向外側に向けて突出する第1係止突部が全周にわたって形成されている。また、口部3の下端部には、径方向外側に向けて突出する第1回止リブ部が形成されている。
A male screw portion, which is a double-threaded screw, is formed on the outer peripheral surface of the
中栓部材4は、容器本体2の口部3内に配設される有底円筒状の受筒部11と、受筒部11の底壁部11Aの中央部から上方に向けて突設された円柱状の支持棒部13と、容器本体2の口部3の内側に嵌合する円筒状の内嵌合筒部14と、受筒部11の上端と内嵌合筒部14の上下方向の中間部とを連結する平面視で円環状の第1連結フランジ部15と、内嵌合筒部14よりも径方向外側に配設された円筒状の外嵌合筒部16と、第1連結フランジ部15よりも上方において内嵌合筒部14の外周面と外嵌合筒部16の下端とを連結する平面視で円環状の第2連結フランジ部17と、を有する。これら受筒部11、支持棒部13、内嵌合筒部14、第1連結フランジ部15、外嵌合筒部16及び第2連結フランジ部17は、容器軸Oと同軸に配設されている。
The
受筒部11には、周方向に間隔をあけて複数の連通孔4Aが形成されており、受筒部11内は、連通孔4Aを通して容器本体2内に連通している。また、連通孔4Aは、受筒部11の底壁部11Aから周筒部11Bにわたって連なって形成されている。
支持棒部13の下端部には、径方向外側に向けて突出する支持リブ部13Aが周方向に間隔をあけて複数形成されている。支持リブ部13Aの下端は、受筒部11の底壁部11Aに連なっている。支持リブ部13Aの上端は、受筒部11の周筒部11Bの上端よりも下方かつ連通孔4Aの開口縁よりも上方に位置している。
A plurality of
At the lower end of the
内嵌合筒部14のうち上下方向で第1連結フランジ部15との接続部分と第2連結フランジ部17との接続部分との間における外周面は、口部3内に嵌合されている。
外嵌合筒部16の上端部の外周面には、第2係止突部が全周にわたって形成されている。また、外嵌合筒部16及び第2連結フランジ部17は、口部3の上端に当接している。
The outer peripheral surface of the inner
A second locking protrusion is formed on the outer peripheral surface of the upper end portion of the outer
計量筒部材6は、容器本体2の口部3の上端部に装着される円筒状の装着筒部21と、装着筒部21よりも上方に位置する円筒状の吐出筒部22と、装着筒部21の上端と吐出筒部22の下端とを連結する円筒状の連結筒部23と、を有する。これら装着筒部21、吐出筒部22及び連結筒部23は、容器軸Oと同軸に配設されている。
The measuring
装着筒部21は、円筒状の側壁部24と、側壁部24の上端から径方向内側に突出し、連結筒部23の下端に連なる平面視で円環状の環状壁部25と、を有する。
側壁部24の上端部の内周面には、外嵌合筒部16に形成された上記第2係止突部に下方から係止し、径方向内側に向けて突出する第3係止突部が全周にわたって形成されている。また、側壁部24の下端部の内径は、この下端部よりも上方にある上端部の内径よりも大径とされており、側壁部24の下端部には、口部3の上端部に形成されている上記第1係止突部に係止し、径方向内側に向けて突出する第4係止突部が全周にわたって形成されている。
The mounting
On the inner peripheral surface of the upper end portion of the
環状壁部25は、外嵌合筒部16の上端に当接しており、環状壁部25の内周縁部には、下方に向けて突出する円筒状の垂下筒部25Aが形成されている。垂下筒部25Aは、内嵌合筒部14と外嵌合筒部16との間に配設されており、内嵌合筒部14及び外嵌合筒部16のうちの少なくとも一方に嵌合して計量室5における中栓部材4と計量筒部材6との連結部分の液密性を確保している。
The
連結筒部23の内径及び外径は、下端から上方に向かうにしたがって漸次縮径している。本実施形態では、計量筒部材6の連結筒部23と、中栓部材4の内嵌合筒部14、第1連結フランジ部15及び受筒部11と、によって、計量室5が区画されている。
連結筒部23の上端部の外周面には、径方向外側に向けて突出する平面視で円環状の基壁部26と、基壁部26の外周縁から上方に向けて延在する円筒状の周壁部27と、が連結筒部23(計量筒部材6)と一体に形成されている。これら基壁部26及び周壁部27は、容器軸Oと同軸に配設されている。
基壁部26は、その径方向外側部分が径方向内側部分よりも上方に位置した段状に形成されている。なお、基壁部26は、例えば円環板状など、段状に形成されていなくてもよい。
周壁部27の上端は、吐出筒部22の上端よりも下方に位置している。
The inner and outer diameters of the connecting
On the outer peripheral surface of the upper end portion of the connecting
The
The upper end of the
吐出筒部22、基壁部26及び周壁部27によって区画される凹部には、ブラシ部材31が収容されている。ブラシ部材31は、平面視で円環状の基台32と、基台32の上面に立設された複数のブラシ歯33と、を有する。
基台32の径方向内側の縁部は、下方に向けて突出しており、吐出筒部22及び基壁部26の上記径方向内側部分によって区画された凹部に配設されている。また、基台32の上面は、周壁部27の上端よりも下方に位置している。
ブラシ歯33は、計量筒部材6よりも軟らかい材料で形成されており、図2及び図3に示すように、基台32の径方向外周縁部に立設されている。また、ブラシ歯33は、径方向に間隔をあけて2列配設されている。ブラシ歯33の上端は、図2に示すように、塗布栓部材7の後述する上側筒部44の上端及び吐出筒部22の上端よりも上方に位置している。なお、ブラシ歯33の一部は、形状や太さを異ならせたりすることによって、他のブラシ歯33よりも弾性変形しやすくされたり弾性変形しにくくされてもよい。
また、ブラシ歯33と基台32とを計量筒部材6よりも軟らかい材料で一体成形することにより、ブラシ歯33だけでなく基台32も弾性変形可能に形成してもよい。
The
The radial inner edge of the base 32 projects downward and is disposed in the recesses defined by the radial inner portions of the
The
Further, by integrally molding the
塗布栓部材7は、平面視で円状の上壁部41と、上壁部41の外周縁から下方に向けて延設された円筒状の下側筒部42と、下側筒部42よりも径方向内側において上壁部41から下方に向けて延設された円筒状の案内筒部43と、上壁部41の外周縁から上方に向けて延設された円筒状の上側筒部44と、上壁部41の中央部から上方に向けて延設された円柱状の軸部45と、を有する。これら上壁部41、下側筒部42、案内筒部43、上側筒部44及び軸部45は、容器軸Oと同軸に配設されている。
The
上壁部41の外径は、吐出筒部22の内径よりも小径とされている。
下側筒部42は、円筒状の上シール筒部46と、上シール筒部46の下端に連設され、内径及び外径が上シール筒部46よりも大径とされた円筒状の下シール筒部47と、を有する。
上シール筒部46の外径は、吐出筒部22の内径と同等とされており、上シール筒部46は、吐出筒部22の内周面に摺接可能である。また、上シール筒部46の上端部の内径及び外径は、下方に向かうにしたがって拡径しており、図2に示す状態(塗布位置)において、上シール筒部46の上端部の外周面は、吐出筒部22の内周面から離間している。
The outer diameter of the
The
The outer diameter of the upper
下シール筒部47の外径は、吐出筒部22の内径よりも大径とされており、受筒部11の周筒部11Bの内径と同等とされている。上シール筒部46と下シール筒部47との接続部分である段部は、吐出筒部22の下端に係止可能となっており、下側筒部42の吐出筒部22に対する上方へのさらなる相対移動を規制する。
下シール筒部47の下端部は、受筒部11の周筒部11Bの内周面に摺接している。これにより、連通孔4Aを通した容器本体2内と計量室5との間の連通が遮断される。なお、下シール筒部47の下端部は、下シール筒部47のこの下端部よりも上側の部分よりも径方向内側から薄肉とされ、かつ、内径及び外径が下方に向かうにしたがって拡径されている。
The outer diameter of the lower
The lower end of the lower
案内筒部43は、支持棒部13を径方向外側から囲んでおり、案内筒部43の下端は、支持リブ部13Aの上端に当接している。これにより、案内筒部43(塗布栓部材7)の支持棒部13に対する下方へのさらなる相対移動を規制する。案内筒部43の下端は、下シール筒部47の下端よりも下方に位置している。
上側筒部44の外周面には、周方向に間隔をあけて複数の流通溝部44Aが形成されている。また、上側筒部44の上端部の内周面には、径方向内側に向けて突出する第5係止突部44Bが全周にわたって形成されている。
The
A plurality of
オーバーキャップ8は、平面視で円状の天壁部51と、天壁部51の外周縁から下方に向けて延設された円筒状の筒壁部52と、筒壁部52よりも径方向内側において天壁部51から下方に向けて延設された円筒状の取付筒部53と、を有する。これら天壁部51、筒壁部52及び取付筒部53は、容器軸Oと同軸に配設されている。
The
天壁部51のうち取付筒部53よりも径方向内側には、下方に向けて突出する支持突部51Aが形成されている。
筒壁部52の下端は、容器本体2の肩部と胴部との接続部分に当接している。
A
The lower end of the
取付筒部53の内径は、下方に向かうにしたがって段階的に拡径されており、取付筒部53の上下方向の中間部の内径は、取付筒部53の上端部の内径よりも大径とされていると共に、取付筒部53の下端部の内径よりも小径とされている。
取付筒部53の中間部の内周面には、径方向内側に向けて突出する第6係止突部が全周にわたって形成されている。
取付筒部53の下端部には、容器本体2の口部3に形成された雄ネジ部と螺合する雌ネジ部が形成されている。また、取付筒部53の下端には、容器本体2の口部3に形成された第1回止リブ部に周方向で当接する第2回止リブ部が形成されている。
The inner diameter of the mounting
On the inner peripheral surface of the intermediate portion of the mounting
At the lower end of the mounting
また、オーバーキャップ8の取付筒部53の内側には、有頂筒状のシール筒体60が嵌合されている。シール筒体60は、平面視で円状の天板部61と、天板部61の外周縁から下方に向けて延在する円筒状の外シール筒部62と、外シール筒部62よりも径方向内側において天板部61から下方に向けて延設された円筒状の内シール筒部63と、内シール筒部63よりも径方向内側において天板部61から下方に向けて延設された円筒状の係止筒部64と、を有する。これら天板部61、外シール筒部62、内シール筒部63及び係止筒部64は、容器軸Oと同軸に配設されている。
Further, a climax cylinder-shaped
天板部61の中央部は、天板部61の外周縁部よりも下方に窪んでいる。また、天板部61の外周縁部における上面は、天壁部51に形成された支持突部51Aの下端に当接している。
外シール筒部62は、計量筒部材6の周壁部27を径方向外側から囲んでおり、外シール筒部62の下端部の内周面は、周壁部27の外周面に摺接している。また、外シール筒部62の下端部の内径及び外径は、この下端部よりも上側の部分の内径及び外径よりも大径とされており、外シール筒部62の下端部は、取付筒部53の中間部の内側に嵌合されている。さらに、外シール筒部62の下端部の下端には、取付筒部53に形成された上記第6係止突部が下方から係止している。これにより、シール筒体60は、オーバーキャップ8と共に一体的に上下移動可能となっている。
The central portion of the
The outer
内シール筒部63は、吐出筒部22の上端部を径方向外側から囲んでおり、内シール筒部63の下端部の内周面は、吐出筒部22の上端部の外周面に摺接している。また、内シール筒部63の上端部の内径は、下端部の内径よりも小径とされており、内シール筒部63の上端部と下端部との段差面は、吐出筒部22の上端部に当接している。なお、ブラシ歯33は、内シール筒部63と外シール筒部62との間に配設されている。
The inner
係止筒部64の下端部の外周面には、径方向外側に向けて突出し、上側筒部44の上端部内周面に形成された第5係止突部44Bに下方から係止可能な第7係止突部64Aが全周にわたって形成されている。この係止筒部64の内側には、軸部45が配設されており、シール筒体60の塗布栓部材7に対する上下方向の移動は、上側筒部44及び軸部45によって案内される。
The outer peripheral surface of the lower end of the locking
次に、以上のような構成の塗布容器1の使用方法を説明する。
まず、図4に示すように、容器本体2の口部3に対してオーバーキャップ8を周方向に回転させ、オーバーキャップ8を口部3に対して上側に移動させることによって離脱させる。シール筒体60は、オーバーキャップ8に取り付けられているため、オーバーキャップ8と共に口部3に対して上方に移動する。
Next, a method of using the
First, as shown in FIG. 4, the
シール筒体60が上方移動すると、シール筒体60の係止筒部64が塗布栓部材7の上側筒部44に対して上方移動し、係止筒部64に形成された第7係止突部64Aが上側筒部44の上端部に形成された第5係止突部44Bに対して第5係止突部44Bの下方から係止する。これにより、塗布栓部材7を中栓部材4及び計量筒部材6に対して引き上げる。そして、塗布栓部材7の下側筒部42の下端部は、中栓部材4の受筒部11の周筒部11Bの上端から離間し、容器本体2内と計量室5とは、連通孔4Aを通して連通する。また、塗布栓部材7の案内筒部43は、中栓部材4の支持棒部13に沿って上方に移動する。
When the
上記引き上げにより、下側筒部42の上シール筒部46は、吐出筒部22の内周面に摺接すると共に、下側筒部42の上シール筒部46と下シール筒部47との接続部分である段部は、吐出筒部22の下端開口縁に当接する。これにより、吐出孔6Aを通した塗布容器1の外部と計量室5との連通を遮断する。なお、下側筒部42の上シール筒部46と下シール筒部47との接続部分である段部は、吐出筒部22の下端開口縁に係止しているので、計量筒部材6に対する塗布栓部材7のさらなる上方への移動が規制される。
このようにして、塗布栓部材7は、計量位置に移行される。
By the above pulling, the upper
In this way, the
この状態でオーバーキャップ8を容器本体2の口部3に対して上方に移動させると、シール筒体60の係止筒部64に形成された第7係止突部64Aと塗布栓部材7の上側筒部44の上端部に形成された第5係止突部44Bとの係止が解除され、シール筒体60は、塗布栓部材7に対して上方に移動する。
When the
ここで、口部3の雄ネジ部及びオーバーキャップ8の雌ネジ部が二条ネジであるため、一条ネジである場合と比較して、ネジのリードが大きくなる。このため、オーバーキャップ8を容器本体2の口部3から迅速に離脱させることができると共に、塗布栓部材7を迅速に上方に移動させられる。
そして、塗布容器1を倒立姿勢にし、計量室5内に容器本体2内の内容物を流入させる。容器本体2内の内容物は、連通孔4Aを通して計量室5内に流入する。これにより、計量室5の容積に応じた所定量の内容物が計量される。
Here, since the male screw portion of the
Then, the
続いて、図5に示すように、塗布栓部材7の上側筒部44の上端を被塗布部Sに押し付ける。塗布栓部材7を被塗布部Sに押し付けると、塗布栓部材7は、案内筒部43の下端が支持リブ部13Aの上端に当接するまで、中栓部材4及び計量筒部材6内に押し込まれ、下側筒部42の上シール筒部46と下シール筒部47との接続部分である段部は、吐出筒部22の下端から離間する。また、塗布栓部材7の上シール筒部46は、吐出筒部22から離間すると共に、下シール筒部47の下端部は、中栓部材4の受筒部11の周筒部11Bに摺接する。これにより、計量室5と容器本体2の外部とは、吐出孔6Aを通して連通されると共に、連通孔4Aを通した容器本体2内と計量室5との連通は、遮断される。このようにして、塗布栓部材7は、塗布位置に移行される。
Subsequently, as shown in FIG. 5, the upper end of the upper
このように、塗布栓部材7を塗布位置に配置することにより、計量室5内で計量された内容物は、吐出孔6Aを通して塗布容器1の外部である被塗布部Sに吐出される。また、ブラシ歯33は、被塗布部Sに刺激を与える。
ここで、上側筒部44の外周面に流通溝部44Aを形成しているので、上側筒部44の外周面と吐出筒部22の内周面との間の流路が広がり、計量室5内で計量された内容物は、塗布容器1の外部に向けてスムーズに吐出される。
また、ブラシ歯33の上端が吐出筒部22の上端よりも上方に突出しているが、塗布栓部材7を被塗布部Sに押し当てた状態では、ブラシ歯33が弾性変形する。そのため、塗布栓部材7は、ブラシ歯33の先端が塗布栓部材7よりも突出している影響を受けずに、中栓部材4及び計量筒部材6に対して押し込まれる。さらに、案内筒部43の下端が支持リブ部13Aの上端に当接するので、塗布栓部材7の中栓部材4及び計量筒部材6に対するさらなる押し込みが規制される。
By arranging the
Here, since the
Further, although the upper end of the
その後、図2に示すように、オーバーキャップ8をシール筒体60と共に容器本体2の口部3に螺着させる。オーバーキャップ8を容器本体2の口部3に螺着させると、ブラシ歯33は、基壁部26、周壁部27、外シール筒部62及び内シール筒部63によって区画された空間内に収容される。これにより、使用していない状態で異物がブラシ歯33に付着することを防止すると共に、ブラシ歯33に付着している内容物が容器本体2の外部に漏出することを規制する。
以上のようにして、容器本体2内の内容物を被塗布部Sに塗布する。
After that, as shown in FIG. 2, the
As described above, the contents in the
以上、本実施形態にかかる塗布容器1によれば、内容物の塗布中または塗布後にブラシ歯33で被塗布部Sに刺激を与えることができると共に、使用後にオーバーキャップ8を容器本体2の口部3に装着させることにより、ブラシ歯33に異物が付着したりブラシ歯33に付着している内容物が塗布容器1の外部に漏出したりすることを抑制できる。
また、塗布栓部材7を被塗布部Sに押し付けたときにブラシ歯33が弾性変形するので、塗布栓部材7は、ブラシ歯33によって計量位置から塗布位置への移動が阻害されずに塗布位置へ確実に移行できる。さらに、ブラシ歯33が塗布栓部材7よりも上方に突出しているので、ブラシ歯33によって塗布部Sに対してより確実に刺激を与えられる。
As described above, according to the
Further, since the
次に、本発明による塗布容器の第2実施形態を図面に基づいて説明する。なお、ここで説明する実施形態は、その基本的構成が上述した実施形態と同様であり、上述した実施形態に別の要素を付加したものである。したがって、以下の図面において上記図面と同一構成要素に同一符号を付し、この説明を省略する。 Next, a second embodiment of the coating container according to the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described here has the same basic configuration as the above-described embodiment, and has another element added to the above-described embodiment. Therefore, in the following drawings, the same components as those in the above drawings are designated by the same reference numerals, and this description will be omitted.
本実施形態にかかる塗布容器100は、図6に示すように、計量筒部材101及びオーバーキャップ102を備える。
計量筒部材101の吐出筒部22の上下方向の中間部には、径方向外側に向けて突出する平面視で円環状の基壁部103が全周にわたって形成されている。
As shown in FIG. 6, the
An annular
基壁部103の外周縁には、上方に向けて延在する円筒状の周壁部104が連設されていると共に、基壁部103の外周縁部には、上方に向けてブラシ歯105が立設されている。これら基壁部103、周壁部104及びブラシ歯105は、吐出筒部22と共に同一材料で一体に形成されている。
周壁部104の上端部には、径方向外側に向けて突出する第1シール突部104Aが全周にわたって形成されている。
ブラシ歯105の上端は、塗布栓部材7の上端とほぼ同一平面内に位置しており、図7に示すように、周方向に等間隔をあけて複数配設されている。なお、ブラシ歯105は、第1実施形態にかかるブラシ歯33よりも高い剛性を有しており、弾性変形不能に構成されている。また、ブラシ歯105は、塗布栓部材7の上端よりも下方に後退していてもよい。
Cylindrical
At the upper end of the
The upper ends of the
オーバーキャップ102の天壁部106のうち取付筒部107よりも径方向内側には、図6に示すように、下方に向けて突出する支持突部106Aが形成されている。また、取付筒部107の上下方向の中間部には、径方向内側に向けて突出する第6係止突部が全周にわたって形成されている。
オーバーキャップ102の内側に嵌合されたシール筒体108は、平坦な円板状をなす天板部109、外シール筒部110及び内シール筒部63を有する。
As shown in FIG. 6, a
The
天板部109の外周縁部の上面には、支持突部106Aの下端が当接している。
外シール筒部110の内周面は、周壁部104の外周面に当接している。また、外シール筒部110の下端には、上記第6係止突部が下方から係止している。これにより、シール筒体108は、オーバーキャップ102と共に一体的に上下移動可能となっている。さらに、外シール筒部110の下端部には、径方向内側に向けて突出し、周壁部104に形成された第1シール突部104Aに下方から係止する第2シール突部110Aが全周にわたって形成されている。
The lower end of the
The inner peripheral surface of the outer
このような構成の塗布容器100の使用方法は、上述した第1実施形態にかかる塗布容器1と同様である。
また、このような構成の塗布容器100によっても、上述した実施形態と同様の作用、効果を奏するが、本実施形態にかかる塗布容器100によれば、ブラシ歯105の先端が塗布栓部材7の上端とほぼ同一平面に位置しており、塗布栓部材7よりも上方に突出していないので、塗布栓部材7を被塗布部Sに押し付けたときに、塗布栓部材7は、ブラシ歯105によって塗布位置への移動が阻害されずに、確実に計量位置から塗布位置へ移行できる。また、ブラシ歯105の剛性が第1実施形態にかかるブラシ歯33よりも高いため、ブラシ歯33と比較して、被塗布部Sに対してより強い刺激を与えることができる。さらに、ブラシ歯33を計量筒部材101と一体に形成しているので、塗布容器100の部品点数を削減できる。
The method of using the
Further, the
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることができる。
例えば、オーバーキャップとシール筒体とは、別体として形成されているが、同一材料によって一体に形成されていてもよい。
ブラシ歯は、周方向に間隔をあけて複数配設されているが、少なくとも1つ形成されていればよく、第1実施形態では径方向に間隔をあけて2列配設されており、第2実施形態では1列配設されているが、3列以上配設されるなど、適宜変更してもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, the overcap and the seal cylinder are formed as separate bodies, but they may be integrally formed of the same material.
A plurality of brush teeth are arranged at intervals in the circumferential direction, but at least one may be formed, and in the first embodiment, two rows of brush teeth are arranged at intervals in the radial direction. In the two embodiments, one row is arranged, but it may be changed as appropriate, such as three or more rows.
オーバーキャップは、容器本体の口部に着脱自在に螺着されているが、螺着以外の他の態様により口部に装着されてもよい。
受筒部など、有底円筒状、有頂円筒状、円筒状、円柱状及び円状に形成されている部材は、必要に応じて、有底楕円筒状や有底矩形筒状など、他の形状に形成されてもよい。
係止突部など、全周にわたって形成されている部材は、必要に応じて周方向に間欠的に形成されてもよく、円弧状に形成されてもよい。
The overcap is detachably screwed to the mouth of the container body, but may be attached to the mouth by any means other than screwing.
Members formed in a bottomed cylinder, a topped cylinder, a cylinder, a cylinder, and a circle, such as a receiving cylinder, may have a bottomed elliptical cylinder, a bottomed rectangular cylinder, etc., as required. It may be formed in the shape of.
The members formed over the entire circumference, such as the locking protrusions, may be formed intermittently in the circumferential direction, or may be formed in an arc shape, if necessary.
この発明によれば、内容物を被塗布部に塗布しながらまたは塗布した後に被塗布部に刺激を与えることが可能な塗布容器に関して、産業上の利用可能性が認められる。 According to the present invention, industrial applicability is recognized for a coating container capable of stimulating the portion to be coated while or after the content is applied to the portion to be coated.
1,100 塗布容器、2 容器本体、3 口部、4 中栓部材、4A 連通孔、5 計量室、6,101 計量筒部材、6A 吐出孔、7 塗布栓部材、8,102 オーバーキャップ、26,103 基壁部、27,104 周壁部、33,105 ブラシ歯、51,106 天壁部、62,110 外シール筒部、63 内シール筒部、64 係止筒部 1,100 coating container, 2 container body, 3 mouths, 4 inner plug member, 4A communication hole, 5 measuring chamber, 6,101 measuring cylinder member, 6A discharge hole, 7 coating plug member, 8,102 overcap, 26 , 103 Base wall part, 27,104 Peripheral wall part, 33,105 Brush teeth, 51,106 Top wall part, 62,110 Outer seal cylinder part, 63 Inner seal cylinder part, 64 Locking cylinder part
Claims (3)
前記容器本体の口部に装着され、前記容器本体内に連通する連通孔が形成された中栓部材と、
前記連通孔を通して前記容器本体内に連通する計量室を前記中栓部材との間に形成すると共に、頂部に前記計量室に連通する吐出孔が形成された計量筒部材と、
前記計量室に設けられると共に、先端が前記吐出孔から前記計量室の外部に突出される塗布栓部材と、
前記容器本体の前記口部に着脱自在に装着されるオーバーキャップと、
を備え、
前記塗布栓部材が、
前記吐出孔と前記計量室との連通を遮断し、かつ、前記計量室と前記連通孔とを連通させる計量位置と、
前記計量位置よりも容器軸方向に沿う前記容器本体の底部側に位置すると共に、前記計量室と前記連通孔との連通を遮断し、かつ、前記吐出孔と前記計量室とを連通させる塗布位置と、の間を前記容器軸方向に移動自在に配設されており、
前記計量筒部材には、その外周面から径方向の外側に向けて全周にわたって突出する基壁部と、前記基壁部の外周縁から前記容器軸方向に沿う前記オーバーキャップの天壁部側に向けて全周にわたって突出する周壁部と、が一体に形成されており、
前記オーバーキャップには、前記塗布栓部材に離脱可能に係止し、当該オーバーキャップの離脱時に前記塗布栓部材を前記計量位置に移動させる係止筒部と、前記計量筒部材の外周面に当接する内シール筒部と、前記周壁部の外周面に当接する外シール筒部と、が設けられており、
前記基壁部には、内容物を塗り広げるブラシ歯が立設されていることを特徴とする塗布容器。 A bottomed tubular container body that houses the contents to be applied to the part to be coated,
An inner plug member that is attached to the mouth of the container body and has a communication hole that communicates with the inside of the container body.
A measuring cylinder member having a measuring chamber communicating with the inner plug member through the communicating hole and having a discharge hole communicating with the measuring chamber at the top thereof.
A coating plug member provided in the measuring chamber and having a tip protruding from the discharge hole to the outside of the measuring chamber.
An overcap that is detachably attached to the mouth of the container body and
With
The coating plug member
A measuring position that blocks communication between the discharge hole and the measuring chamber and communicates the measuring chamber and the communication hole.
A coating position located on the bottom side of the container body along the container axial direction with respect to the measuring position, blocking communication between the measuring chamber and the communication hole, and communicating the discharge hole and the measuring chamber. And, are arranged so as to be movable in the direction of the container axis.
The measuring cylinder member has a base wall portion that protrudes from the outer peripheral surface toward the outside in the radial direction over the entire circumference, and a top wall portion side of the overcap along the container axial direction from the outer peripheral edge of the base wall portion. A peripheral wall portion that protrudes toward the entire circumference is integrally formed.
The overcap is in contact with a locking cylinder portion that is detachably locked to the coating plug member and moves the coating plug member to the measuring position when the overcap is disengaged, and an outer peripheral surface of the measuring cylinder member. An inner seal cylinder portion that is in contact with the outer seal cylinder portion and an outer seal cylinder portion that is in contact with the outer peripheral surface of the peripheral wall portion are provided.
A coating container characterized in that brush teeth for spreading the contents are erected on the base wall portion.
前記ブラシ歯の先端部が、前記塗布位置に位置する前記塗布栓部材の頂部よりも前記容器軸方向に沿う前記オーバーキャップの天壁部側に突出していることを特徴とする請求項1に記載の塗布容器。 The brush teeth are formed so as to be elastically deformable.
The first aspect of claim 1, wherein the tip of the brush tooth protrudes from the top of the coating stopper member located at the coating position toward the top wall of the overcap along the container axis direction. Coating container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167066A JP6920927B2 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Coating container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167066A JP6920927B2 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Coating container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019043588A JP2019043588A (en) | 2019-03-22 |
JP6920927B2 true JP6920927B2 (en) | 2021-08-18 |
Family
ID=65813637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017167066A Active JP6920927B2 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Coating container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6920927B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4279527A (en) * | 1978-05-01 | 1981-07-21 | Walter Moe | Liquid dispenser and applicator |
JP6385203B2 (en) * | 2014-08-29 | 2018-09-05 | 株式会社吉野工業所 | Application container |
JP6596273B2 (en) * | 2015-08-31 | 2019-10-23 | 株式会社吉野工業所 | Application container |
JP6537436B2 (en) * | 2015-10-30 | 2019-07-03 | 株式会社吉野工業所 | Dispensing container |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2017167066A patent/JP6920927B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019043588A (en) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6496655B2 (en) | Metering dispensing container | |
JP6200751B2 (en) | Application container | |
JP6920927B2 (en) | Coating container | |
JP6407049B2 (en) | Weighing application container | |
JP2017154769A (en) | Measuring coating container | |
JP5545641B2 (en) | Brushed application container | |
JP5927446B2 (en) | Cosmetic container | |
KR20140022878A (en) | Application container | |
JP7183060B2 (en) | Application container | |
JP2016193739A (en) | Coating container | |
JP6564722B2 (en) | Application container for weighing and applying contents | |
JP6518577B2 (en) | Coating container which measures and applies contents | |
JP2018172139A (en) | Coating container | |
JP7084804B2 (en) | Coating type container | |
JP7126376B2 (en) | Applicator container that weighs and applies the contents | |
JP7330045B2 (en) | Application container | |
JP2016123547A (en) | Application container | |
JP6180280B2 (en) | Application container | |
JP6568352B2 (en) | Metered discharge container | |
JP7285758B2 (en) | container with applicator | |
JP6482300B2 (en) | Application container | |
JP6671734B2 (en) | Metering dispensing application container | |
JP7055571B2 (en) | Coating container | |
JP6976184B2 (en) | A coating container that weighs and applies the contents | |
JP6956653B2 (en) | Coating container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6920927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |