JP6920627B1 - Information processing device - Google Patents
Information processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6920627B1 JP6920627B1 JP2020069980A JP2020069980A JP6920627B1 JP 6920627 B1 JP6920627 B1 JP 6920627B1 JP 2020069980 A JP2020069980 A JP 2020069980A JP 2020069980 A JP2020069980 A JP 2020069980A JP 6920627 B1 JP6920627 B1 JP 6920627B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display unit
- posture
- information
- housing
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
【課題】筐体を縦置き姿勢で設置した場合でも横置き姿勢で設置した場合でも、数字等の状態情報を認識し易い状態で表示することができる表示部を備える情報処理装置を提供する。【解決手段】情報処理装置は、所定の一面を一方向に向けた状態で、縦置き姿勢または横置き姿勢が許容される筐体と、一面に設けられ、複数の点光源がマトリックス状に配列されて各点光源の点灯または消灯の組合せにより少なくとも筐体に収容される処理ユニットの状態情報を表示する表示部と、筐体が縦置き姿勢で設置されているか横置き姿勢で設置されているかを示す姿勢情報を取得する取得部と、姿勢情報に基づき、表示部に状態情報を正立表示で表示させる制御部と、を備える。【選択図】図6PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device including a display unit capable of displaying state information such as numbers in an easily recognizable state regardless of whether the housing is installed in a vertical posture or a horizontal posture. An information processing device is provided on one surface with a housing that allows a vertical or horizontal posture with a predetermined surface facing in one direction, and a plurality of point light sources are arranged in a matrix. At least the display unit that displays the status information of the processing unit housed in the housing by turning on or off the light sources at each point, and whether the housing is installed in the vertical or horizontal posture. It is provided with an acquisition unit for acquiring the posture information indicating the above, and a control unit for displaying the state information in an upright display on the display unit based on the posture information. [Selection diagram] Fig. 6
Description
本発明の実施形態は、情報処理装置に関する。 Embodiments of the present invention relate to an information processing device.
従来、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置、特に、無人稼働や24時間稼働に対応する情報処理装置においては、内蔵する処理システムの状態、例えば、エラーの内容等を示すエラーコードを表示する数字表示器(例えば、7セグメント表示器)を備えるものがある。このような文字表示器は、筐体の一部、例えばフロントカバー等に配置され、エラーの内容が容易に認識できるようになっている。 Conventionally, in information processing devices such as personal computers, especially in information processing devices that support unmanned operation or 24-hour operation, a numerical display that displays an error code indicating the state of the built-in processing system, for example, the content of an error. Some are equipped with (for example, a 7-segment display). Such a character display is arranged in a part of the housing, for example, a front cover or the like, so that the content of the error can be easily recognized.
上述したような情報処理装置を設置する場合、筐体の設置姿勢は、縦置き姿勢でも横置き姿勢でも可能であり、設置スペース等によって自由に選択可能である場合が多い。しかしながら、筐体に配置される文字表示器は、縦置き姿勢のときに正立表示となるか横置き姿勢のときに正立表示となるかのいずれか一方である。つまり、縦置き姿勢のときに正立表示となる数字表示器を備える情報処理装置を横置き姿勢で設置する場合、文字表示器に表示される数字(エラーコード、状態情報等)は、転倒表示されることになり、認識し難いという問題があった。横置き姿勢のときに正立表示となる数字表示器を備える情報処理装置についても縦置き姿勢で設置される場合、同様な問題が生じる。また、縦置き姿勢用の表示器と横置き姿勢用の表示の両方を搭載する場合、コストアップになるとともに、いずれか一方が不使用となり、経済的ではない。 When installing the information processing device as described above, the installation posture of the housing can be either a vertical posture or a horizontal posture, and in many cases, it can be freely selected depending on the installation space and the like. However, the character display arranged in the housing is either an upright display in the vertical position or an upright display in the horizontal position. In other words, when an information processing device equipped with a number display that displays upright in the vertical position is installed in the horizontal position, the numbers (error code, status information, etc.) displayed on the character display are displayed overturned. There was a problem that it was difficult to recognize. A similar problem occurs when an information processing device equipped with a number display that displays upright in a horizontal position is also installed in a vertical position. Further, when both the display for the vertical posture and the display for the horizontal posture are installed, the cost is increased and one of them is not used, which is not economical.
本発明が解決する課題の一例は、筐体を縦置き姿勢で設置した場合でも横置き姿勢で設置した場合でも、数字等の状態情報を認識し易い状態で表示することができる表示部を備える情報処理装置を提供することにある。 An example of the problem to be solved by the present invention includes a display unit capable of displaying state information such as numbers in an easily recognizable state regardless of whether the housing is installed in a vertical position or a horizontal position. The purpose is to provide an information processing device.
本発明の第1態様に係る情報処理装置は、所定の一面を一方向に向けた状態で、縦置き姿勢または横置き姿勢が許容される筐体と、前記一面に設けられ、複数の点光源がマトリックス状に配列されて各点光源の点灯または消灯の組合せにより少なくとも前記筐体に収容される処理ユニットの状態情報を表示する表示部と、前記筐体が前記縦置き姿勢で設置されているか前記横置き姿勢で設置されているかを示す姿勢情報を取得する取得部と、前記姿勢情報に基づき、前記表示部に前記状態情報を正立表示で表示させる制御部と、を備え、前記表示部は、前記縦置き姿勢で前記状態情報を表示する場合と、前記横置き姿勢で前記状態情報を表示する場合とで、いずれの姿勢でも非使用となる位置の前記点光源を非配列とする。 The information processing device according to the first aspect of the present invention includes a housing that allows a vertical posture or a horizontal posture with a predetermined one side facing in one direction, and a plurality of point light sources provided on the one side. Are arranged in a matrix to display at least the state information of the processing unit housed in the housing by the combination of turning on or off the light sources at each point, and whether the housing is installed in the vertical posture. an acquisition unit that acquires orientation information indicating whether the installed by the horizontal attitude, based on the attitude information, and a control unit for displaying in erect display the status information on the display unit, the display unit Is a non-arrangement of the point light sources at positions that are not used in either of the cases where the state information is displayed in the vertical position and the state information is displayed in the horizontal position .
前記情報処理装置では、前記表示部のマトリックス状に配列された前記点光源の縦最大配列数と横最大配列数は、同じである。 In the information processing apparatus, the maximum number of vertical arrangements and the maximum number of horizontal arrangements of the point light sources arranged in a matrix of the display unit are the same.
前記情報処理装置では、前記表示部は、前記状態情報として2要素以上の数字、記号、または文字を表示する。 In the information processing device, the display unit displays two or more elements of numbers, symbols, or characters as the state information.
本発明の上記態様によれば、筐体を縦置き姿勢で設置した場合でも横置き姿勢で設置した場合でも、状態情報を認識し易い状態で表示することができる表示部を備える情報処理装置を得ることができる。 According to the above aspect of the present invention, an information processing device including a display unit capable of displaying state information in an easily recognizable state regardless of whether the housing is installed in a vertical position or a horizontal position. Obtainable.
以下、本発明の例示的な実施形態が開示される。以下に示される実施形態の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用、結果、および効果は、一例である。本発明は、以下の実施形態に開示される構成以外によっても実現可能であるとともに、基本的な構成に基づく種々の効果や、派生的な効果のうち、少なくとも一つを得ることが可能である。 Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be disclosed. The configurations of the embodiments shown below, as well as the actions, results, and effects produced by such configurations, are examples. The present invention can be realized by a configuration other than the configurations disclosed in the following embodiments, and at least one of various effects based on the basic configuration and derivative effects can be obtained. ..
図1は、本実施形態にかかる情報処理装置(例えばパーソナルコンピュータ:PC)10を示す正面図である。情報処理装置10は、PCに限らず、内蔵する処理ユニットで演算処理を実行する電子機器であってもよい。
FIG. 1 is a front view showing an information processing device (for example, a personal computer: PC) 10 according to the present embodiment. The
図1に示すように、情報処理装置10は、例えば、据え置き型のコンピュータである。情報処理装置10は、筐体12を有する。筐体12の内部には、例えば、それぞれがプロセッサを備えた、メイン情報処理ユニットと複数のサブ情報処理ユニットとが、中継装置を介して通信可能に接続された状態で収容されている。また、各処理ユニットに電源を供給する電源ユニット等が収容されている。なお、情報処理装置10は、例えば、中央演算処理装置(CPU)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、マザーボード(M/B)及びドーターボードのような種々の回路基板、ハードディスクドライブ(HDD)またはソリッドステートドライブ(SSD)のような記録装置、電源ユニット等を備える一般的なPCであってもよい。
As shown in FIG. 1, the
筐体12は、フロントカバー14を有する。フロントカバー14は、筐体12の内部を覆う。フロントカバー14は、例えば、合成樹脂または金属により作られる。なお、本明細書において、X方向、Y方向及びZ方向が定義される。X方向は、図1において、フロントカバー14(筐体12)の短手方向(幅方向)であり、Y方向は、図1において、フロントカバー14(筐体12)の長手方向(高さ方向)である。また、Z方向は、フロントカバー14(筐体12)の奥行き方向である。また、本明細書において、図1に示す情報処理装置10(筐体12)は、所定の一面(例えばフロントカバー14)を一方向に向けた状態で、縦置き姿勢または横置き姿勢が許容される。つまりX方向に延びるフロントカバー14の対向する縁部10Aのいずれか一方が、設置面Gと平行になる姿勢を「縦置き姿勢」と称することとする。また、Y方向に延びるフロントカバー14の対向する縁部10Bのいずれか一方が、設置面Gと平行になる姿勢を「横置き姿勢」と称することとする。
The
フロントカバー14の表面には、例えば、オルタネート動作型の電源スイッチ16が設けられている。また、電源スイッチ16の外縁部には、情報処理装置10の電源がON状態の場合に点灯する電源表示灯18が配置されている。電源表示灯18は、例えば、発光ダイオード(LED)等の光源によって点灯する。なお、電源表示灯18の配置位置は、電源スイッチ16の周囲に限らず、例えば、電源スイッチ16の近傍に独立した表示灯として配置されてもよいし、電源スイッチ16の操作面に配置されてもよい。電源表示灯18が電源スイッチ16の操作面に配置される場合、例えば、電源スイッチ16の表面に形成された電源マークを点灯するようにしてもよい。
For example, an alternator operation
また、筐体12の外縁部には、例えば、電源表示灯18と連動して点灯するチューブ状の状態表示部20が配置されている。状態表示部20は、例えば、光源と、導光チューブと、拡散部材とから構成される。光源は、例えばLEDである。導光パイプは、例えば、略透明で光を透過可能な、可撓性の略円柱状の合成樹脂で形成された棒状の部品である。導光チューブは、一方の端部に配置された光源が照射する光を、他方の端部に向けて伝える。したがって、光源の発光時には、導光チューブの全体が発光しているように見える。拡散部材は、導光チューブの表面側を覆うように配置される。拡散部材は、例えば、ポリカーボネートのような合成樹脂により形成された、光を透過可能な例えば乳白色の部品であり、導光チューブから入射した光を拡散して表面側に出射する。したがって、拡散部材によって、状態表示部20は、全体が略均一に発光しているように見えるようになる。なお、状態表示部20が、複数の発光色のLEDを備えれば、状態表示部20は、情報処理装置10の状態に応じた発光色で発光することができる。例えば、状態表示部20は、情報処理装置10が正常動作時の表示色として「青色」や「緑色」を表示することができる。また、情報処理装置10にエラーが発生しているときの表示色として「橙色」や「赤色」等を表示することができる。なお、電源表示灯18も同様な構成で点灯させることができる。また、電源表示灯18や状態表示部20は、点灯状態の表示の他、点滅状態での表示も可能である。
Further, on the outer edge of the
電源スイッチ16の近傍には、情報処理装置10に収容される処理ユニットの状態を示す状態情報(例えば状態コード)を示す表示部としてコード表示部22が配置されている。コード表示部22は、例えば、図2に示されるように、複数の点光源24(例えばLED)がマトリックス状に配列されたマトリックス表示装置である。図2の場合、コード表示部22は、縦横各11個の点光源24で構成された正方形の表示領域を備える。すなわちコード表示部22のマトリックス状に配列された点光源24の縦最大配列数と横最大配列数は、同じである。コード表示部22は、マトリックス状に配列された点光源24を個別に点灯または消灯させて、その組合せにより、数字、記号、または文字の表示を実現することができる。例えば、情報処理装置10が収容する処理ユニットにエラーが発生したことを検出した場合、コード表示部22には、エラーが発生しているプラットフォームを特定する情報やエラーの内容を示すエラーコード(状態コード)が表示される。エラーコードは、例えば、数字やアルファベット、記号で表示される。ユーザは、コード表示部22に表示されるエラーコードに基づき、処理ユニットの状態(エラー状態)を簡易的に把握することができる。そして、エラーコードに基づく詳細検証を行うことができる。コード表示部22における、点光源24の配列数や配列形態については、後述する。
In the vicinity of the
図1に示されるように、筐体12のフロントカバー14には、電源スイッチ16やコード表示部22の他、外部機器を電気的に接続する際に使用する接続端子26が設けられてもよい。フロントカバー14に配置される機器はコード表示部22を含んでいれば、図1の構成に限定されず、情報処理装置10の仕様に従い適宜増減することができる。
As shown in FIG. 1, the
図3は、情報処理装置10を縦置き姿勢で配置した際に、コード表示部22に表示される状態情報としての状態コード(例えば、エラーコード22a)が正立表示されている状態を示している。ここで、正立表示とは、設置された情報処理装置10に対して、ユーザが略正面に存在し見た場合に、エラーコード22aが転倒等することなく、天地が正しく表示されている状態である。図3において、エラーコード22aはX方向において、「E」と「R」の2要素が横並びであり、「ER」と認識できる2桁で示されている例である。
FIG. 3 shows a state in which a state code (for example, an
ところで、コード表示部22の表示状態が図3のまま(X方向において「E」と「R」の2要素が横並びの状態のまま)、情報処理装置10を横置き姿勢に変更した場合(例えば)、90°反時計回り方向に回転させた場合)、エラーコード22aは転倒表示となる。つまり、「E」、「R」の文字が横向きなり、かつ「E」と「R」がX方向に積層された状態となり、認識し難い表示となる。そこで、本実施形態のコード表示部22は、情報処理装置10(筐体12)の姿勢に基づいて、コード表示部22の表示姿勢を変化させる。つまり、筐体12が横置き姿勢の場合には、コード表示部22に表示するエラーコード22aが、Y方向に「E」と「R」の2要素が横並びとなり、横置き姿勢の10に対峙するユーザが、「ER」と認識できるような2桁で示される。なお、電源表示灯18や状態表示部20は、縦横が認識されやすい数字、記号、文字等の表示ではない。そのため、情報処理装置10が縦置き姿勢であるか横置き姿勢であるかに拘わらず、必要な情報,例えば、処理ユニットが正常に動作しているかの情報や電源スイッチ16のONになっている情報等をユーザに認識させることができる。
By the way, when the display state of the
図5は、情報処理装置10のハードウェア構成を示す例示的かつ模式的な図である。情報処理装置10は、本実施形態の説明に必要な構成として、中継装置28(ブリッジボード)とLEDボード30を含む。
FIG. 5 is an exemplary and schematic diagram showing the hardware configuration of the
中継装置28には、例えば、PCIe(Peripheral Component Interconnect Express;登録商標)ブリッジコントローラ32、プロセッサ34、情報処理ユニット用の複数のPCIeスロット36、電源ユニット用の電源スロット38、電圧を降圧するためのコンバータ40a,40b、LEDコネクタ42a等が実装されている。また、LEDボード30には、マトリックスLEDコントローラ44、加速度センサ46、RGB LEDコントローラ48、状態表示部20(LED)、コード表示部22、電源スイッチ16、LEDコネクタ42b等が実装されている。
The
PCIeブリッジコントローラ32は、例えば、メイン情報処理ユニット(メインプラットフォーム50)と複数のサブ情報処理ユニット(第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6)との間の通信を制御する。図5に示される例では、中継装置28に形成された第1PCIeスロット36−1〜第6PCIeスロット36−6に対して、それぞれに第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6が接続されている。また、第7PCIeスロット36−7、第8PCIeスロット36−8の2つPCIeスロットを用いてメインプラットフォーム50が接続されている。なお、図5において、情報処理装置10は、8つのPCIeスロット(第1PCIeスロット36−1〜第8PCIeスロット36−8)を有する例を示しているが、情報処理装置10は、複数のプラットフォームを接続できる構成であればよく、8つのPCIeスロットを備えた形態に限定されない。
The
メインプラットフォーム50および第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6は、各種の処理を実行するプロセッサをそれぞれ備えた装置である。メインプラットフォーム50は、例えば、情報処理装置10の制御部およびGUI(Graphical User Interface)として機能するホストPCである。また、第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6は、例えば、AI(Artificial Intelligence)推論処理、並びに画像処理等を実行する演算部である。本実施形態において、PCIeブリッジコントローラ32は、PCIeバスL1を介して、メインプラットフォーム50および第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6を接続し、PCIeを用いて相互に高速通信を実行している。
The main platform 50 and the first platform 52-1 to the sixth platform 52-6 are devices each including a processor that executes various processes. The main platform 50 is, for example, a host PC that functions as a control unit of the
プロセッサ34は、PCIeブリッジコントローラ32全体を制御する。そして、プロセッサ34がメモリに格納されたソフトウェアプログラムを実行することで、PCIeブリッジコントローラ32におけるプラットフォーム間(メインプラットフォーム50および第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6のプロセッサ間)のデータ転送を実現する。また、メインプラットフォーム50や第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6でエラーが発生したことを検出した場合や、メインプラットフォーム50と第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6間で通信異常が発生したことを検出した場合等は、当該異常を示す信号を、GPIO(General Purpose Input Output)等の専用の端子に接続される信号線L2を介して、プロセッサ34に提供する。プロセッサ34は、各プラットフォームの状態、例えば、アプリケションの起動状況や各プラットフォームで発生したエラーの情報等を記憶部に記憶可能で、電源表示灯18や状態表示部20の発光態様、およびコード表示部22の表示態様に反映させることができる。
The
電源スロット38は、中継装置28およびLEDボード30に電源を供給する電源ユニットが接続される。電源ユニットは、電源スイッチ16の状態に拘わらず常時供給される常時電源電圧V1と、電源スイッチ16がONされた場合にのみ供給される駆動電源電圧V2を出力可能である。また、降圧を行うコンバータ40aは、常時電源電圧V1を所定の電圧に降圧した降圧常時電圧V11を、プロセッサ34やLEDボード30側に供給する。同様に降圧を行うコンバータ40bは、駆動電源電圧V2を所定の電圧に降圧した降圧駆動電圧V21を、メインプラットフォーム50や第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6等に供給する。
A power supply unit that supplies power to the
中継装置28とLEDボード30とは、LEDコネクタ42aとLEDコネクタ42bとによって接続されている。LEDコネクタ42aとLEDコネクタ42bとの接続により、LEDボード30は、降圧常時電圧V11の提供を受けたり、GPIO等の専用の端子に接続された信号線L2を介して信号の送受を行ったりする。
The
マトリックスLEDコントローラ44は、プロセッサ34から提供される制御信号に基づいて、コード表示部22の各点光源24の点灯制御を行う。同様に、RGB LEDコントローラ48は、プロセッサ34から提供される制御信号に基づいて、状態表示部20の光源(例えばLED)の点灯制御を行う。加速度センサ46は、筐体12の姿勢(縦置き姿勢と横置き姿勢)を判別するための加速度情報を取得し、プロセッサ34に提供する。マトリックスLEDコントローラ44、加速度センサ46、RGB LEDコントローラ48とプロセッサ34とは、例えば、I2C(登録商標)等のシリアル通信によって、信号線L3を介して信号の送受を行っている。なお、コード表示部22の点光源24や状態表示部20のLED等には、降圧常時電圧V11が常時提供され、いつでも発光可能な状態になっている。
The matrix LED controller 44 controls the lighting of each point
図6は、プロセッサ34において、コード表示部22の制御を実現するための構成を示す例示的かつ模式的なブロック図である。プロセッサ34はメモリに格納されたソフトウェアプログラムを実行することで、例えば、取得部34a、判定部34b、表示制御部34c等のモジュールを実現する。
FIG. 6 is an exemplary and schematic block diagram showing a configuration for realizing control of the
取得部34aは、加速度センサ46が検出した加速度情報を取得する。また、取得部34aは、各プラットフォーム(メインプラットフォーム50や第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6)での動作状態、例えば、起動の有無、エラーの有無(内部エラーやファン等の周辺機器の駆動の有無等)の情報を取得する。本実施形態は、筐体12が縦置き姿勢で設置されているか横置き姿勢で設置されているかを示す姿勢情報の一例として、取得部34aが、加速度情報を取得する例について説明したが、筐体12の姿勢を判別できる情報であれば、加速度情報以外の情報を用いてもよい。
The acquisition unit 34a acquires the acceleration information detected by the acceleration sensor 46. Further, the acquisition unit 34a is in an operating state on each platform (main platform 50 or first platform 52-1 to sixth platform 52-6), for example, whether or not it has started, and whether or not there is an error (internal error, peripherals such as a fan, etc.). Acquire information such as whether or not the device is driven. In the present embodiment, as an example of the posture information indicating whether the
判定部34bは、取得部34aが取得した加速度情報に基づき、筐体12の姿勢が縦置き姿勢であるか横置き姿勢であるかを判定する。また、判定部34bは、姿勢が変化した場合の変化方向、例えば、縦置き姿勢から左右どちらに90°回転して横置き姿勢になったかを判定する。判定部34bは、例えば、重力方向を基準に筐体12(情報処理装置10)の姿勢および回転方向を判定することができる。
The determination unit 34b determines whether the posture of the
表示制御部34cは、取得部34aが取得した各プラットフォーム(メインプラットフォーム50や第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6)での動作状態に基づき、コード表示部22の表示の有無およびコード表示部22の表示を行う場合には、表示内容、例えばエラーコード22aの種類等を決定する。そして、表示制御部34cは、コード表示部22の表示を行う場合には、判定部34bの判定した筐体12の姿勢と回転方向および表示するエラーコード22aの内容とに基づき、コード表示部22において点灯させる点光源24を決定し、点灯制御信号を出力する。
The display control unit 34c is based on the operating state of each platform (main platform 50 and the first platform 52-1 to the sixth platform 52-6) acquired by the acquisition unit 34a, and the presence / absence of display of the
図7には、筐体12(フロントカバー14)の横方向(X方向)と一致する横方向をX方向とし、筐体12(フロントカバー14)の縦方向(Y方向)と一致する縦方向をY方向とするコード表示部22が示されている。図7は、コード表示部22における点光源24の配列と、筐体12が縦置き姿勢の場合に利用される縦置き表示領域54と、横置き姿勢の場合に利用される横置き表示領域56と、いずれの姿勢でも利用しない非使用となる点光源24が存在する位置(非使用領域58)を示している。
In FIG. 7, the horizontal direction that coincides with the horizontal direction (X direction) of the housing 12 (front cover 14) is the X direction, and the vertical direction that coincides with the vertical direction (Y direction) of the housing 12 (front cover 14). Is shown in the
コード表示部22は、状態情報(エラーコード22a)が正立表示される場合、つまり、ユーザが正面からエラーコード22aを見た場合に認識し易い表示が行われる場合、表示する1要素(例えば、数字、文字、アルファベット等)は、視認性(要素の解像度)を考慮すると、最低でも縦7ドット、横5ドットの表示領域を用いることが望ましいことが試験等によって確認されている。また、複数の要素を並べて表示する場合には、並び方向の要素と要素の間のドットを一行空ける(ブランク領域)とすることが望ましいことが試験等によって確認されている。したがって、コード表示部22において、2要素のエラーコード22aを表示する場合、点光源24の最小の配列数は、縦が7ドット、横が5ドット+1ドット+5ドット=11ドットとなる。
The
図7に示すように、筐体12(フロントカバー14)の縦方向であるY方向および横方向であるX方向と、縦方向(Y方向)と横方向(X方向)とが一致するコード表示部22において、まず、筐体12が縦置き姿勢で設置された場合にコード表示部22にエラーコード22aを表示させる場合を考える。この場合、2要素のエラーコード22aは、縦7ドット、横11ドットの縦置き表示領域54を利用して表示されることになる。図8は、縦置き表示領域54に「0 1」のエラーコード22aを表示した例である。したがって、表示制御部34cは、「0 1」を形成するように各点光源24の点灯および消灯を行う。この場合、コード表示部22に表示されるエラーコード22aは、図3に示される例と同様に、正立表示され、ユーザが正面から見た場合に、容易に「0 1」というエラーコード22aを認識することができる。
As shown in FIG. 7, a code display in which the vertical Y direction and the horizontal X direction of the housing 12 (front cover 14) and the vertical direction (Y direction) and the horizontal direction (X direction) coincide with each other. First, consider a case where the
次に、図7に示されるコード表示部22に、筐体12が横置き姿勢で設置された場合にコード表示部22にエラーコード22aを表示させる場合を考える。この場合、2要素のエラーコード22aは、縦11ドット、横7ドットの横置き表示領域56を利用して表示されることになる。図9は、縦置き表示領域54に「2 3」のエラーコード22aを表示した例である。したがって、表示制御部34cは、「2 3」を形成するように各点光源24の点灯および消灯を行う。この場合、コード表示部22は、筐体12(情報処理装置10)が90°反時計回りに回転した状態で表示されることになるため、エラーコード22aは図4に示される例と同様に、横置き姿勢において、正立表示され、ユーザが正面から見た場合に、容易に「2 3」というエラーコード22aを認識することができる。
Next, consider a case where the
つまり、表示制御部34cは、筐体12が縦置き姿勢か横置き姿勢かに拘わらずコード表示部22に表示するエラーコード22aを正立表示するように、筐体12の姿勢に基づいてエラーコード22aを表示制御する。その結果、筐体12を縦置き姿勢で設置した場合でも横置き姿勢で設置した場合でも、数字等のエラーコード22aを認識し易い状態で表示することができるコード表示部22を備える情報処理装置10が提供できる。
That is, the display control unit 34c makes an error based on the posture of the
さらに、表示制御部34cは、取得部34aが取得した、各プラットフォーム(メインプラットフォーム50や第1プラットフォーム52−1〜第6プラットフォーム52−6)の動作状態に基づいた表示を行ってもよい。例えば、取得部34aが、プラットフォームのうちいずれか一つでエラーが生じた旨の情報を取得した場合に、表示制御部34cは、エラーが生じたプラットフォームを識別する情報を表示制御する。エラーが生じたプラットフォームを識別する情報としては、例えば、当該プラットフォームが接続されているスロット番号などが考えられる。この場合、表示制御部34cは、「S 3」(スロット番号 3)と表示制御を行う。当該表示制御を行う際も、筐体12の姿勢に応じた正立表示が行われる。このように、エラーが生じたプラットフォームを識別する情報が表示されることで、ユーザは、異常が生じたプラットフォームを認識できる。
Further, the display control unit 34c may perform display based on the operating state of each platform (main platform 50 or first platform 52-1 to sixth platform 52-6) acquired by the acquisition unit 34a. For example, when the acquisition unit 34a acquires the information that an error has occurred in any one of the platforms, the display control unit 34c controls the display of the information that identifies the platform in which the error has occurred. As the information for identifying the platform on which the error has occurred, for example, the slot number to which the platform is connected can be considered. In this case, the display control unit 34c performs display control with "S 3" (slot number 3). Even when the display control is performed, an upright display is performed according to the posture of the
なお、図7の例では、エラーコード22aを2要素で表示する例を示したが、表示する要素数は、2要素以上でもよい。要素数に応じて表示できるエラーコード22aの種類が増加する。この場合、縦置き姿勢のときと横置き姿勢のときで、それぞれ同じエラーコード22aが表示できるようにする必要がある。つまり、コード表示部22のマトリックス状に配列された点光源24の縦最大配列数と横最大配列数は、同じであるようにする。したがって、コード表示部22は、表示する要素数(桁数)に拘わらず、正方形で形成される。その結果、縦置き姿勢のときと横置き姿勢のときで、表示する要素の縦横比を同じ状態を維持することが可能になり、筐体12の姿勢を変えても違和感が伴わない表示ができる。この場合、表示する要素数をKとすると、コード表示部22における点光源24の縦横の最大配列数Sは、S=5×K+(K−1)で示される。したがって、必要最小限の点光源24を備えるコード表示部22を容易に設計することができる。
In the example of FIG. 7, an example in which the
ところで、上述したように縦置き姿勢でコード表示部22の表示を行う場合、縦置き表示領域54が利用され、横置き姿勢でコード表示部22の表示を行う場合、横置き表示領域56が利用される。したがって、図7に示されるように、コード表示部22において、縦置き姿勢でエラーコード22aを表示する場合と、横置き姿勢でエラーコード22aを表示する場合とで、いずれの姿勢でも非使用となる位置の点光源24が存在する。したがって、この非使用となる点光源24をコード表示部22から省略することが可能である。例えば、図7に示すコード表示部22の場合、四隅の4ドット、合計16ドットが非使用(非使用領域58)となる。したがって、図7の11×11ドットのコード表示部22の場合、11×11−(4×4)=105ドットの点光源24で、縦置き姿勢時の表示および横置き姿勢時の表示を実施することができる。なお、コード表示部22において、非配列(省略)することができる点光源24の非使用領域58の縦横のドット数Rは、コード表示部22において表示する要素数をKとし、縦置き表示領域54(または横置き表示領域56)の横のドット数をA、縦のドット数をBとすると、R=|A−B|/Kで算出できる。つまり、図7に示すコード表示部22の場合、R=|11−7|/2=2となり、各非使用領域58は、2×2=4ドットとなり、合計で、4×4=16ドットが省略可能となる。
By the way, as described above, the
つまり、縦置き姿勢および横置き姿勢のいずれにも対応できるコード表示部22を設計する場合、表示する要素数に基づいて、コード表示部22のサイズやコード表示部22を構成する点光源24の数が容易に把握可能であり、コード表示部22の設計の簡略化ができる。
That is, when designing the
このように、本実施形態の情報処理装置10によれば、表示制御部34cは、筐体12が縦置き姿勢か横置き姿勢かに拘わらずコード表示部22に表示するエラーコード22aを正立表示するように、筐体12の姿勢に基づいてエラーコード22aを表示制御する。その結果、筐体12を縦置き姿勢で設置した場合でも横置き姿勢で設置した場合でも、数字等のエラーコード22aを認識し易い状態で表示することができる。
As described above, according to the
また、コード表示部22のマトリックス状に配列された点光源24の縦最大配列数と横最大配列数は、同じにすることで、コード表示部22は、表示する要素数(桁数)に拘わらず、正方形で形成される。その結果、縦置き姿勢のときと横置き姿勢のときで、表示する要素の縦横比を同じ状態を維持することが可能になり、姿勢を変えても違和感が伴わない表示ができる。
Further, by making the maximum number of vertical arrangements and the maximum number of horizontal arrangements of the point
また、コード表示部22に表示する状態情報として2要素以上の数字、記号、または文字を表示するように構成することで、縦置き姿勢、横置き姿勢に拘わらず、エラーコード22aの種類を容易に増加することができる。
Further, by configuring the
また、情報処理装置10において、縦置き姿勢で表示する場合と横置き姿勢で表示する場合とで、いずれの姿勢でも非使用となる位置の点光源24を非配列とすることで、コスト削減に寄与することができる。
Further, in the
なお、上述した実施形態では、コード表示部22にエラーコード22aを表示する例を示したが、コード表示部22に表示する状態情報は、これに限定されず、各種の情報を筐体12(情報処理装置10)の姿勢に拘わらず、正立表示することができる。
In the above-described embodiment, an example in which the
以上、本発明の実施形態が例示されたが、上記実施形態は一例であって、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。また、各構成や、形状、等のスペック(構造や、種類、方向、形式、大きさ、長さ、幅、厚さ、高さ、数、配置、位置、材質等)は、適宜に変更して実施することができる。 Although the embodiments of the present invention have been exemplified above, the above-described embodiment is an example and is not intended to limit the scope of the invention. The above-described embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, combinations, and changes can be made without departing from the gist of the invention. In addition, specifications such as each configuration and shape (structure, type, direction, type, size, length, width, thickness, height, number, arrangement, position, material, etc.) are changed as appropriate. Can be carried out.
10…情報処理装置、12…筐体、14…フロントカバー、16…電源スイッチ、18…電源表示灯、20…状態表示部、22…コード表示部、22a…エラーコード、24…点光源、28…中継装置、30…LEDボード、32…PCIeブリッジコントローラ、34…プロセッサ、34a…取得部、34b…判定部、34c…表示制御部、36…PCIeスロット、44…マトリックスLEDコントローラ、46…加速度センサ、50…メインプラットフォーム、52−1〜52−6…第1プラットフォーム〜第6プラットフォーム、54…縦置き表示領域、56…横置き表示領域、58…非使用領域。 10 ... Information processing device, 12 ... Housing, 14 ... Front cover, 16 ... Power switch, 18 ... Power indicator, 20 ... Status display, 22 ... Code display, 22a ... Error code, 24 ... Point light source, 28 ... Relay device, 30 ... LED board, 32 ... PCIe bridge controller, 34 ... Processor, 34a ... Acquisition unit, 34b ... Judgment unit, 34c ... Display control unit, 36 ... PCIe slot, 44 ... Matrix LED controller, 46 ... Acceleration sensor , 50 ... Main platform, 52-1 to 52-6 ... 1st platform to 6th platform, 54 ... Vertical display area, 56 ... Horizontal display area, 58 ... Unused area.
Claims (3)
前記一面に設けられ、複数の点光源がマトリックス状に配列されて各点光源の点灯または消灯の組合せにより少なくとも前記筐体に収容される処理ユニットの状態情報を表示する表示部と、
前記筐体が前記縦置き姿勢で設置されているか前記横置き姿勢で設置されているかを示す姿勢情報を取得する取得部と、
前記姿勢情報に基づき、前記表示部に前記状態情報を正立表示で表示させる制御部と、
を備え、
前記表示部は、前記縦置き姿勢で前記状態情報を表示する場合と、前記横置き姿勢で前記状態情報を表示する場合とで、いずれの姿勢でも非使用となる位置の前記点光源を非配列とする、情報処理装置。 A housing that allows a vertical or horizontal posture with a predetermined surface facing in one direction,
A display unit provided on the one surface, in which a plurality of point light sources are arranged in a matrix and displays status information of at least a processing unit housed in the housing by a combination of turning on or off each point light source.
An acquisition unit that acquires posture information indicating whether the housing is installed in the vertical posture or the horizontal posture.
A control unit that displays the state information in an upright display on the display unit based on the posture information.
Equipped with a,
The display unit does not arrange the point light sources at positions that are not used in either of the cases where the state information is displayed in the vertical position and the state information is displayed in the horizontal position. to, the information processing apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020069980A JP6920627B1 (en) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | Information processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020069980A JP6920627B1 (en) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | Information processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6920627B1 true JP6920627B1 (en) | 2021-08-18 |
JP2021166015A JP2021166015A (en) | 2021-10-14 |
Family
ID=77269494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020069980A Active JP6920627B1 (en) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | Information processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6920627B1 (en) |
-
2020
- 2020-04-08 JP JP2020069980A patent/JP6920627B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021166015A (en) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6857897B2 (en) | Remote cable assist | |
US9164861B2 (en) | Drive mapping using a plurality of connected enclosure management controllers | |
US20060120790A1 (en) | Keyboard module with light-emitting array and key unit thereof | |
US20060152899A1 (en) | External data storage device with decorative illuminating effect | |
KR20100094382A (en) | Illuminated fingerprint sensor and method | |
US20220210882A1 (en) | Navigational dynamic lighting | |
TW201443890A (en) | Hard disk board and server system using same | |
JP6920627B1 (en) | Information processing device | |
JP2005227895A (en) | Attaching device for card type recording medium | |
WO2013062521A1 (en) | Drive carrier light source control | |
US7553038B2 (en) | Sign structure for a personal computer | |
CN110502131B (en) | Mouse device | |
US20120281347A1 (en) | eUSB Duplication System | |
TWI422108B (en) | Connecting module with optical indication | |
CN210111203U (en) | Flat cable structure of light emitting computer | |
CN103837474A (en) | Test paper disc reader and diagnosis apparatus thereof | |
EP1727172A1 (en) | Keyboard module with light-emitting array and key unit thereof | |
CN111226419B (en) | Sensor unit and multi-link sensor using same | |
TWI392893B (en) | Indicating device and electrical device with indicating device | |
US20070038742A1 (en) | Computer system with network signal level indication device | |
GB2509906A (en) | Indicating input language selection using multiple light sources | |
US7383062B1 (en) | PC card and method of using same | |
US20110273829A1 (en) | Non-Volatile Memory Controller Cable Arrangement | |
CN100370391C (en) | Computer casing structure | |
JP2021166016A (en) | Information processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6920627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |