JP6919084B1 - Information processing device, control method of information processing device, control program of information processing device, information processing system, communication terminal, and control program of communication terminal - Google Patents
Information processing device, control method of information processing device, control program of information processing device, information processing system, communication terminal, and control program of communication terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP6919084B1 JP6919084B1 JP2021047022A JP2021047022A JP6919084B1 JP 6919084 B1 JP6919084 B1 JP 6919084B1 JP 2021047022 A JP2021047022 A JP 2021047022A JP 2021047022 A JP2021047022 A JP 2021047022A JP 6919084 B1 JP6919084 B1 JP 6919084B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- company
- payment
- store
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 94
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 139
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 101000658138 Homo sapiens Thymosin beta-10 Proteins 0.000 description 6
- 102100034998 Thymosin beta-10 Human genes 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
- G06Q20/06—Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/16—Real estate
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】企業間のシェアリングに関する情報処理システム等を提供すること。【解決手段】本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、店舗が設置されたビルのオーナーに関する情報と、ビルをオーナーから賃借する複数の企業に関する情報とを関連付けて記憶する記憶部と、複数の企業間で、それぞれの企業のビルにおける賃借スペースを互いに利用可能とするシェアリングにおいて、賃借スペースの利用に要する第1ポイントを、複数の企業に対して発行する発行部と、企業に対して発行された第1ポイントを、所定の変換レートで、店舗での決済に利用可能な第2ポイントに変換する変換部と、店舗における第2ポイントによる決済を承認する決済処理部とを備える。【選択図】 図2PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system or the like related to sharing between companies. An information processing device according to an embodiment of the present invention includes a storage unit that stores information about an owner of a building in which a store is installed and information about a plurality of companies that rent the building from the owner in association with each other. In sharing that makes the leased space in each company's building available to each other among multiple companies, the issuer that issues the first point required for using the leased space to multiple companies and the company It is provided with a conversion unit that converts the first point issued in the above-mentioned manner into a second point that can be used for payment at a store at a predetermined conversion rate, and a payment processing unit that approves payment by the second point at the store. [Selection diagram] Fig. 2
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、情報処理システム、通信端末、及び通信端末の制御プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, a control method of the information processing device, a control program of the information processing device, an information processing system, a communication terminal, and a control program of the communication terminal.
従来、利用されていない会議室や応接室等の遊休資産を、シェアリングにより活用するサービスが知られている(例えば、非特許文献1)。また、ユーザの購入意欲を向上させ、商品の販売促進を可能とするポイントシステムが開示されている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, there is known a service that utilizes idle assets such as conference rooms and drawing rooms that are not used by sharing (for example, Non-Patent Document 1). In addition, a point system that enhances the purchase motivation of users and enables sales promotion of products is disclosed (for example, Patent Document 1).
シェアリングサービスの利用促進のためにポイントシステムを導入する場合に、シェアリングサービスの利用者及び提供者双方にとって利用価値の高い、効率的なシステムが求められていた。 When introducing a point system to promote the use of sharing services, there has been a demand for an efficient system with high utility value for both users and providers of sharing services.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、店舗が設置されたビルのオーナーに関する情報と、ビルをオーナーから賃借する複数の企業に関する情報とを関連付けて記憶する記憶部と、複数の企業間で、それぞれの企業のビルにおける賃借スペースを互いに利用可能とするシェアリングにおいて、賃借スペースの利用に要する第1ポイントを、複数の企業に対して発行する発行部と、企業に対して発行された第1ポイントを、所定の変換レートで、店舗での決済に利用可能な第2ポイントに変換する変換部と、店舗における第2ポイントによる決済を承認する決済処理部と、を備える。 The information processing device according to the embodiment of the present invention has a storage unit that stores information about the owner of the building in which the store is installed and information about a plurality of companies that rent the building from the owner in association with each other, and between the plurality of companies. So, in the sharing that makes the rented space in each company's building available to each other, the first point required for using the rented space was issued to the issuing department that issues to multiple companies and to the companies. It includes a conversion unit that converts the first point into a second point that can be used for payment at a store at a predetermined conversion rate, and a payment processing unit that approves payment by the second point at the store.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、発行部は、所定の第1期間ごとに、所定数の第1ポイントを複数の企業に対して発行してもよい。 In the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention, the issuing unit may issue a predetermined number of first points to a plurality of companies every predetermined first period.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、発行部は、第1ポイントを発行する場合に、第1ポイントを利用可能な所定の第2期間を設定してもよい。 In the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention, the issuing unit may set a predetermined second period in which the first point can be used when issuing the first point.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、変換部は、第2ポイントについて、第1ポイントから変換する場合に、第1ポイントの所定の第2期間の残りの期間を、第2ポイントを利用可能な期間に設定してもよい。 In the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention, when converting the second point from the first point, the conversion unit sets the remaining period of the predetermined second period of the first point as the second point. It may be set to the available period.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、変換部は、企業による要求に応じて、当該企業に対して発行された第1ポイントを、第2ポイントに変換してもよい。 In the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention, the conversion unit may convert the first point issued to the company into the second point in response to a request from the company.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、記憶部は、企業に関する情報に、当該企業に属するユーザに関するユーザ情報を関連付けてさらに記憶し、決済処理部は、店舗において第2ポイントによる決済を要求した通信端末から、ユーザ情報を受信し、ユーザ情報に関連付けられた企業が、店舗が設置されたビルのオーナーに関連付けられているかに応じて、決済の承認の可否を判定してもよい。 In the information processing device according to the embodiment of the present invention, the storage unit further stores the information about the company in association with the user information about the user belonging to the company, and the payment processing unit makes the payment by the second point at the store. User information may be received from the requested communication terminal, and whether or not the payment is approved may be determined depending on whether the company associated with the user information is associated with the owner of the building in which the store is installed.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、発行部は、第1ポイントを、第1店舗が設置された第1ビルを賃借する複数の第1企業、及び、第2店舗が設置された第2ビルを賃借する複数の第2企業に対して発行し、決済処理部は、第1店舗における決済に用いられた第2ポイントが、第1ビルを賃借する第1企業に関連する第2ポイントである場合、決済を承認してもよい。 In the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention, the issuing department has set up the first point, a plurality of first companies renting the first building in which the first store is installed, and the second store. Issued to a plurality of second companies renting the second building, the settlement processing department has a second point related to the first company renting the first building for the second point used for settlement at the first store. If it is a point, the settlement may be approved.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、第1店舗における決済に用いられた第2ポイントが、第2ビルを賃借する第2企業に関連する第2ポイントである場合、決済を承認しなくてもよい。 In the information processing device according to the embodiment of the present invention, when the second point used for the settlement at the first store is the second point related to the second company renting the second building, the settlement is approved. It does not have to be.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、決済処理部は、決済を承認しない場合、決済を承認しない旨の通知を、店舗、および、店舗における第2ポイントによる決済に用いられた通信端末の少なくともいずれか一方に送信してもよい。 In the information processing device according to the embodiment of the present invention, when the payment processing unit does not approve the payment, the payment processing unit notifies the store and the communication terminal used for the payment by the second point at the store. It may be sent to at least one of the above.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、複数の企業のうち一の企業から、他の企業の賃借スペースの利用予約を受け付ける予約処理部をさらに備え、発行部は、一の企業による支払いに基づいた第3ポイントを発行し、予約処理部は、一の企業による利用予約を受け付けた場合に、受け付けた利用予約の内容に応じた一の企業の第1ポイントまたは第3ポイントについて減算処理を実行してもよい。 The information processing device according to the embodiment of the present invention further includes a reservation processing unit that accepts reservations for use of the leased space of another company from one company among a plurality of companies, and the issuing unit pays by one company. When the reservation processing department accepts a usage reservation by one company, the reservation processing department deducts the first point or the third point of one company according to the contents of the accepted usage reservation. May be executed.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、予約処理部は、一の企業による利用予約について所定の条件が成立し、利用予約が確定した場合に、減算処理を実行してもよい。 In the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention, the reservation processing unit may execute the subtraction process when a predetermined condition is satisfied for the usage reservation by one company and the usage reservation is confirmed.
本発明の一実施形態による情報処理装置において、予約処理部は、一の企業が利用可能な第1ポイント数が、一の企業による他の企業の賃借スペースの利用に要する第1ポイント数に不足する場合、一の企業の第3ポイントをさらに用いて、利用予約を確定してもよい。 In the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention, in the reservation processing unit, the number of first points that can be used by one company is insufficient for the number of first points required for one company to use the leased space of another company. In that case, the usage reservation may be confirmed by further using the third point of one company.
本発明の一実施形態による情報処理装置において、予約処理部は、一の企業が利用可能な第1ポイント数が、一の企業による他の企業の賃借スペースの利用に要する第1ポイント数に不足する場合、第3ポイントの購入を促す情報を通知してもよい。 In the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention, in the reservation processing unit, the number of first points that can be used by one company is insufficient for the number of first points required for one company to use the leased space of another company. If so, information prompting the purchase of the third point may be notified.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置の制御方法は、店舗が設置されたビルのオーナーに関する情報と、ビルをオーナーから賃借する複数の企業に関する情報とを関連付けて記憶するステップと、複数の企業間で、それぞれの企業のビルにおける賃借スペースを互いに利用可能とするシェアリングにおいて、賃借スペースの利用に要する第1ポイントを複数の企業に対して発行するステップと、企業に対して発行された第1ポイントを、所定の変換レートで、店舗での決済に利用可能な第2ポイントに変換するステップと、店舗における第2ポイントによる決済を承認するステップと、を含む。 The control method of the information processing device according to the embodiment of the present invention includes a step of associating and storing information about the owner of the building in which the store is installed and information about a plurality of companies renting the building from the owner, and a plurality of steps. In the sharing that makes the leased space in each company's building available to each other between companies, the step of issuing the first point required for using the leased space to multiple companies and the issue to the companies It includes a step of converting the first point into a second point that can be used for payment at the store at a predetermined conversion rate, and a step of approving the payment by the second point at the store.
本発明の一実施形態に係る情報処理装置の制御プログラムは、情報処理装置に、店舗が設置されたビルのオーナーに関する情報と、ビルをオーナーから賃借する複数の企業に関する情報とを関連付けて記憶する機能と、複数の企業間で、それぞれの企業のビルにおける賃借スペースを互いに利用可能とするシェアリングにおいて、賃借スペースの利用に要する第1ポイントを複数の企業に対して発行する機能と、企業に対して発行された第1ポイントを、所定の変換レートで、店舗での決済に利用可能な第2ポイントに変換する機能と、店舗における第2ポイントによる決済を承認する機能と、を実現させる。 The control program of the information processing device according to the embodiment of the present invention stores information about the owner of the building in which the store is installed and information about a plurality of companies renting the building from the owner in association with the information processing device. The function and the function to issue the first point required for the use of the rented space to multiple companies in the sharing that makes the rented space in each company's building available to each other among multiple companies, and to the company It realizes a function of converting the first point issued to the customer into a second point that can be used for payment at the store at a predetermined conversion rate, and a function of approving the payment by the second point at the store.
本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、ビルに設置された店舗と、当該店舗における決済に用いる通信端末と、情報処理装置とを含む情報処理システムであって、情報処理装置は、店舗が設置されたビルのオーナーに関する情報と、ビルをオーナーから賃借する複数の企業に関する情報と、企業に属するユーザに関するユーザ情報とを関連付けて記憶する記憶部と、複数の企業間で、それぞれの企業のビルにおける賃借スペースを互いに利用可能とするシェアリングにおいて、賃借スペースの利用に要する第1ポイントを複数の企業に対して発行する発行部と、企業に対して発行された第1ポイントを、所定の変換レートで、店舗での決済に利用可能な第2ポイントに変換する変換部と、店舗における第2ポイントによる決済を承認する決済処理部と、を備え、通信端末は、通信端末のユーザに関するユーザ情報とを送信し、情報処理装置において、決済処理部は、通信端末から受信したユーザ情報に関連付けられた企業が、店舗が設置されたビルのオーナーに関連付けられているかに応じて、決済の承認の可否を判定する。 The information processing system according to the embodiment of the present invention is an information processing system including a store installed in a building, a communication terminal used for payment in the store, and an information processing device, and the information processing device is a store. A storage unit that stores information about the owner of the building in which the information is installed, information about multiple companies that rent the building from the owner, and user information about users belonging to the company, and each company among the multiple companies. In the sharing that makes the rented space available to each other in the building, the issuing department that issues the first point required for using the rented space to multiple companies and the first point issued to the company are specified. A conversion unit that converts to a second point that can be used for payment at a store and a payment processing unit that approves payment by the second point at a store are provided, and the communication terminal relates to a user of the communication terminal. In the information processing device, the payment processing unit transmits the user information and makes a payment according to whether the company associated with the user information received from the communication terminal is associated with the owner of the building in which the store is installed. Judge whether approval is possible.
本発明の一実施形態に係る通信端末は、情報処理装置に決済要求を送信する通信部を備えてよい。また、本発明の一実施形態に係る通信端末は、情報処理装置から受信した決済の可否に関する情報を表示する表示部を備えてよい。 The communication terminal according to the embodiment of the present invention may include a communication unit that transmits a payment request to an information processing device. Further, the communication terminal according to the embodiment of the present invention may include a display unit that displays information regarding the possibility of payment received from the information processing device.
本発明の一実施形態に係る通信端末の制御プログラムは、通信端末に、情報処理装置に決済要求を送信する機能を実現させてよい。また、本発明の一実施形態に係る通信端末の制御プログラムは、通信端末に、情報処理装置から受信した決済の可否に関する情報を通信端末の表示部に表示させる機能を実現させてよい。 The communication terminal control program according to the embodiment of the present invention may allow the communication terminal to realize a function of transmitting a payment request to an information processing device. Further, the control program of the communication terminal according to the embodiment of the present invention may realize a function of causing the communication terminal to display information on whether or not payment is possible received from the information processing device on the display unit of the communication terminal.
以降、図を用いて、本開示に係る発明(本発明ともいう)の一実施形態を説明する。なお、図は一例であって、本発明は図に示すものに限定されない。例えば、図示した通信端末、サーバ、オーナー、ビル等の数や、データセット(テーブル)、フローチャート、シーケンス図は一例であって、本発明はこれらに限定されるものではない。 Hereinafter, an embodiment of the invention (also referred to as the present invention) according to the present disclosure will be described with reference to the drawings. The figure is an example, and the present invention is not limited to that shown in the figure. For example, the illustrated number of communication terminals, servers, owners, buildings, etc., data sets (tables), flowcharts, sequence diagrams, etc. are examples, and the present invention is not limited thereto.
<システム構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。情報処理システム600は、ユーザがあるサービスを享受する際の対価の支払いに、所定のポイントを利用可能な、ポイントサービスを実現するシステムであってよい。ここで、ポイントは、電子ポイント(電子データ)であってよい。例えば、本発明の一実施形態において、ユーザは、シェアリングサービスを利用する際に、所定のポイントを用いて対価を支払ってもよい。ここで、シェアリングサービスとは、例えば、ある企業がビルのオーナーから賃借するスペースを当該ビルを賃借する他の企業に貸し出す、企業間のシェアリングに関するサービスであってよい。貸し出すスペースとしては、例えば、会議室、応接室、執務室といったスペースであってよいが、これらに限定されない。なお、本開示において、ある企業がオーナーからスペース等のビルに関する資産を賃借することを「ビルを賃借する」と称する場合がある。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an information processing system according to an embodiment of the present invention. The
また、本発明の一実施形態において、ユーザは、ビルにおける販売サービスを利用して商品を購入する際の決済に、所定のポイントを用いてもよい。ここで、販売サービスとは、例えば、ビルに設置された店舗、売店、自動販売機等における商品を、ユーザが購入可能なサービスであってよい。なお、これ以降、店舗、売店、自動販売機等をまとめて「店舗」と称する場合がある。 Further, in one embodiment of the present invention, the user may use a predetermined point for payment when purchasing a product using a sales service in a building. Here, the sales service may be, for example, a service in which a user can purchase a product at a store, a shop, a vending machine, or the like installed in a building. From this point onward, stores, shops, vending machines, etc. may be collectively referred to as "stores".
すなわち、本発明の一実施形態における情報処理システム600は、ビルを有するオーナーが発行するポイントを使って当該ビルを賃借する複数の企業がサービスを享受するポイント経済圏を実現してよい。例えば、本発明の一実施形態において、シェアリングサービスを利用する企業に対し、各企業が賃借するビルのオーナーから、予め所定のポイントが付与されてよい。以降、ビルのオーナーがシェアリングサービスのために発行するポイントを、「第1ポイント」と称する。各企業は、他の企業が貸し出すスペースを利用する際に、第1ポイントを用いてよい。すなわち、例えば、ある企業の会議室等を他の企業の従業員等が利用する場合に、会議室等を借りた企業は、会議室等を貸し出した企業に対して、会議室等を使用する対価として第1ポイントを支払うといったポイント運用により、シェアリングサービスが実現されてよい。
That is, the
図1の例では、ビルAを有するオーナーAが発行するAポイントを、ビルAを賃借する企業A1,A2が使用する、Aポイントの経済圏10Aが形成されている。図1の例において、ビルAを賃借する企業A1と企業A2とは、それぞれの賃借スペースを互いに利用可能なシェアリングサービスにおいて、対価の支払いに、Aポイントを使用することができる。ビルAには、店舗Aが設置され、企業A1,A2の各ユーザは、店舗Aの商品の購入に、Aポイントを用いることができてもよい。また、同様に、図1の例では、ビルBを有するオーナーBが発行するBポイントを、ビルBを賃借する企業B1,B2が使用する、Bポイントの経済圏10Bが形成されている。ビルBを賃借する企業B1と企業B2とは、それぞれの賃借スペースを互いに利用可能なシェアリングサービスにおいて、対価の支払いに、Bポイントを使用することができる。ビルBには、店舗Bが設置され、企業B1,B2の各ユーザは、店舗Bの商品の購入に、Bポイントを用いることができてもよい。ここで、各ポイントの経済圏は互いに独立しており、例えばAポイントの経済圏10Aにおいて、Bポイントを用いることができなくてもよい。
In the example of FIG. 1, the
なお、これ以降、オーナーAに関係するものの符号に「A」、オーナーBに関係するものの符号に「B」を付して区別する。例えば、以降の説明において、ビルA、店舗A、企業A1,A2は、オーナーAに関係し、ビルB、店舗B、企業B1,B2は、オーナーBに関係する。また、それぞれの企業のユーザを、当該企業の符号に合致させて示す。例えば、ユーザA1、ユーザA2は、それぞれ、企業A1、企業A2に係るユーザを指し、ユーザB1、ユーザB2は、それぞれ、企業B1、企業B2に係るユーザを指してよい。なお、本開示において、情報処理システム600のユーザには、法人及び自然人が含まれてよい。すなわち、以降の説明では、情報処理システム600を導入する企業、あるいはその企業に属し、企業の職務に従事する正社員や嘱託社員等の従業員を、ユーザと称する場合がある。
From this point onward, "A" is added to the code of the item related to the owner A, and "B" is added to the code of the item related to the owner B to distinguish them. For example, in the following description, the building A, the store A, and the companies A1 and A2 are related to the owner A, and the building B, the store B, and the companies B1 and B2 are related to the owner B. In addition, the users of each company are shown in accordance with the code of the company. For example, user A1 and user A2 may refer to users related to company A1 and company A2, respectively, and user B1 and user B2 may refer to users related to company B1 and company B2, respectively. In the present disclosure, the users of the
オーナーは、自身が所有するビルに、サービスの提供や商品の販売を行う店舗を設置することができる。本発明の一実施形態によれば、ユーザは、店舗での支払いに、オーナーの発行したポイントを用いることができてよい。以降、店舗での支払いに使用できるポイントを、「第2ポイント」と称する。なお、店舗はどのような形態であってもよく、無人店舗であっても、有人の店舗であってもよい。無人店舗としては、例えば、専用の棚や冷蔵庫に商品を配置し、店舗内に設置された決済端末によるキャッシュレスでの決済が可能な売店であってよい。オーナーは、ビルを賃借する企業のオフィスに、オーナーの負担により店舗を設置し、店舗での売り上げを利益として得ることができてよい。なお、店舗の設置場所はオフィスに限定されず、ビル内の共有スペースであってもよい。また、ビル内に複数の店舗が設置されてもよい。 Owners can set up stores in their own buildings to provide services and sell products. According to one embodiment of the present invention, the user may use the points issued by the owner for payment at the store. Hereinafter, the points that can be used for payment at the store will be referred to as "second points". The store may be in any form, and may be an unmanned store or a manned store. The unmanned store may be, for example, a store in which products are placed on a dedicated shelf or refrigerator and cashless payment can be made by a payment terminal installed in the store. The owner may set up a store in the office of the company that rents the building at the owner's expense, and may be able to profit from the sales at the store. The location of the store is not limited to the office, but may be a shared space in the building. In addition, a plurality of stores may be set up in the building.
なお、本発明の一実施形態におけるシェアリングサービスにおいて、ユーザからの対価の支払は、所定のポイントのみ可能であってよい。以降、シェアリングサービスで利用可能なポイントを、シェアリングポイントと称する場合がある。シェアリングポイントは、第1ポイント、第3ポイントに相当してよい。なお、第3ポイントについては後述する。また、本発明の一実施形態において、第2ポイントを、店舗における決済に用いる決済用ポイントと称する場合がある。 In the sharing service according to the embodiment of the present invention, the payment of the consideration from the user may be possible only at a predetermined point. Hereinafter, the points that can be used in the sharing service may be referred to as sharing points. The sharing points may correspond to the first point and the third point. The third point will be described later. Further, in one embodiment of the present invention, the second point may be referred to as a settlement point used for settlement in a store.
情報処理システム600は、サーバ(情報処理装置)100と、ユーザの通信端末200(200A1,200A2,200B1,200B2)と、店舗の決済端末300(300A,300B)と、記憶装置400とを含んでよい。図1において、通信端末は、ユーザA1,A2,B1,B2に関するものを、それぞれ通信端末200A1,200A2,200B1,200B2として示してある。しかしながら、特に区別する必要のない場合、単に通信端末200と記す場合がある。同様に、決済端末は、オーナーAの店舗Aに関するものを決済端末300A、オーナーBの店舗Bに関するものを決済端末300Bとして示してあるが、特に区別する必要のない場合、単に決済端末300と記す場合がある。
The
サーバ100は、情報処理システム600により実現されるシェアリングサービスに係る種々の処理と、販売サービスの決済に係る種々の処理とを実行することができてよい。サーバ100は、通信端末200及び決済端末300と、ネットワーク500を介して接続されてよい。ネットワーク500は、無線ネットワークや有線ネットワークを含んでよい。具体的には、例えば、ネットワーク500は、ワイヤレスLAN(wireless LAN:WLAN)や広域ネットワーク(wide area network:WAN)、ISDNs(integrated service digital networks)、無線LANs、CDMA(code division multiple access)、LTE(long term evolution)、LTE−Advanced、第4世代通信(4G)、第5世代通信(5G)、及び第6世代通信(6G)以降の移動体通信システム等であってよい。なお、ネットワーク500は、これらの例に限られず、例えば、公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network:PSTN)やブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、光回線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber LINE)回線、衛星通信網等であってもよい。また、ネットワーク500は、これらの組み合わせであってもよい。
The
なお、図1において、サーバ100は1つのみ示してあるが、これに限られるものではない。すなわち、サーバ100が備えるとして説明する各機能は、複数のサーバによって実現されてもよい。また、サーバ100は、例えば、ネットワークを介して通信を行うことで協調動作する分散型サーバシステムでもよく、いわゆるクラウドサーバでもよい。すなわち、サーバ100は、物理的なサーバに限らず、ソフトウェアによる仮想的なサーバも含まれてよい。
Although only one
通信端末200は、情報処理システム600が提供するシェアリングサービスを利用するユーザの通信端末であってよい。通信端末200は、例えば、シェアリングサービスを利用するためのアプリケーションがインストールされていてよい。あるいは、通信端末200へのアプリケーションのインストールは必須ではなく、通信端末200から、webブラウザ等を介して、サーバ100において提供されるシェアリングサービスを利用するためのwebページにアクセスしてもよい。
The
また、通信端末200には、商品の決済にシェアリングポイントを利用するためのアプリケーションがインストールされていてよい。
In addition, an application for using the sharing point for payment of goods may be installed in the
なお、図1では、通信端末200としてスマートフォンを示してあるが、通信端末200としては、これ以降に説明する各実施形態において記載する機能を実現できる端末であればどのような端末であってもよい。例えば、通信端末200は、携帯電話(フィーチャーフォン)、コンピュータ(例えば、タブレット、デスクトップパソコン、ノートパソコン)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(限定でなく例として、PDA(personal digital assistant)、ウェアラブル端末(メガネ型デバイス、時計型デバイスなど)であってよい。なお、一のユーザに複数の通信端末(例えば、スマートフォンと、ノートパソコンなど)が関連付けられてもよい。
Although the smartphone is shown as the
記憶装置400は、情報処理システム600で利用する各種情報(データ)を記憶(格納)してよい。なお、図1において、記憶装置400はサーバ100とは別に1つのみ示してあるが、サーバ100に一体化されていてもよい。すなわち、記憶装置400は、サーバ100の揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよい。また、記憶装置400は、複数の記憶装置から構成されていてもよい。なお、記憶装置400は、ネットワーク500とは異なる専用の内部ネットワークにて、サーバ100と接続されてよいし、ネットワーク500を介してサーバ100と接続されてもよい。
The
記憶装置400に記憶される情報を説明する。図3は、情報処理システム600を利用するユーザに関するユーザ情報テーブルの一例である。なお、テーブルとは、各種情報の集合(データセット)のことであってよい。
The information stored in the
記憶装置400は、各オーナー、各企業、各企業に属する各従業員を識別し特定するための識別子を記憶してよい。識別子は、文字および数字等の符号により構成されてよい。記憶装置400は、例えば、ユーザ情報テーブルとして、オーナーの識別子に、オーナーが有するビルを賃借する企業の識別子、各企業に属する各従業員の識別子等を互いに関連付けて記憶してよい。図3には、ユーザ情報テーブルTB10として、オーナーID(Identifier)(識別子の一例)、企業ID、従業員IDが少なくとも含まれる例を示す。例えば、オーナーAの場合、オーナーIDである「owner_A」に、オーナーAが所有するビルを賃借する企業である企業A1の企業ID「com_A1」、企業A2の企業ID「com_A2」、企業A3の企業ID「com_A3」が少なくとも関連付けられている。また、企業ID「com_A1」には、企業A1の従業員であるユーザA1の従業員ID「user_A1_01」、ユーザA2の従業員ID「user_A1_02」、ユーザA3の従業員ID「user_A1_03」が少なくとも関連付けられている。なお、オーナーBについても同様であってよい。ユーザ情報テーブルTB10には、企業に属する従業員の他の情報を記憶してもよい。例えば、ユーザ情報テーブルTB10には、従業員の企業における所属部署、役職、メールアドレス等がさらに関連付けられて記憶されてもよい。
The
本発明の一実施形態によれば、ユーザが関係するオーナーについての情報が、各ユーザの識別子に関連付けられて記憶される。このため、各ユーザがどのオーナーのポイント経済圏に属するのかを識別することができる。 According to one embodiment of the invention, information about the owner with whom the user is associated is stored in association with the identifier of each user. Therefore, it is possible to identify which owner's point economic zone each user belongs to.
記憶装置400は、さらに、店舗に関する情報を店舗情報テーブルとして記憶してよい。図4は、記憶装置400に記憶される店舗情報テーブルの一例である。記憶装置400は、店舗情報テーブルとして、オーナーの識別子(オーナーID)に、当該オーナーIDで特定されるオーナーが所有するビル内の店舗の識別子(店舗ID)と、店舗に設置された決済端末の識別子(決済端末ID)とを関連付けて記憶してよい。例えば、オーナーAの場合、オーナーID「owner_A」に、オーナーAが所有するビルに設置された店舗A1の店舗ID「shop_A1」、店舗A2の店舗ID「shop_A2」が少なくとも関連付けられている。また、店舗ID「shop_A1」には、店舗A1に設置された決済端末300A1の決済端末ID「cash_A1」、店舗A2に設置された決済端末300A2の決済端末ID「cash_A2」が少なくとも関連付けられている。オーナーBについても同様であってよい。なお、店舗の規模によっては、決済端末が複数設置されてもよい。その場合、1つの店舗IDに、複数の決済端末IDが関連付けられてよい。
The
本発明の一実施形態によれば、決済端末が関係するオーナーについての情報が、各決済端末の識別子に関連付けられて記憶される。このため、各決済端末がどのオーナーのポイント経済圏に属するのかを識別することができる。 According to one embodiment of the present invention, information about the owner associated with the payment terminal is stored in association with the identifier of each payment terminal. Therefore, it is possible to identify which owner's point economic zone each payment terminal belongs to.
記憶装置400は、各企業がシェアリングの対象として貸し出し可能な利用対象に関する情報を、企業情報テーブルとして記憶してよい。すなわち、利用対象とは、会議室、執務室、フリースペース、サテライトオフィス等であってよい。なお、利用対象は、企業内で使用されない時間帯に貸し出されるものであってもよいし、遊休状態で保有しているものであってもよい。
The
図5(a)に、企業情報テーブルの一例を示す。図5(a)の例では、記憶装置400は、企業情報テーブルTB20として、企業ID、企業名、各企業がそれぞれ所有する利用対象の情報等を互いに関連付けて記憶してよい。例えば、企業A1の場合、企業IDである「com_A1」に、利用対象IDが3つ(「obj_20_A1」、「obj_21_A1」、「obj_22_A1」)関連付けられている。すなわち、例えば、企業A1は、「obj_20_A1」、「obj_21_A1」、「obj_22_A1」を、企業A2や企業A3等の他の企業に貸し出すことができる。また、企業A2の場合、企業IDである「com_A2」に、利用対象IDが2つ(「obj_20_A2」、「obj_21_A2」)関連付けられている。すなわち、例えば、企業A2は、「obj_20_A2」、「obj_21_A2」を、企業A1や企業A3等の他の企業に貸し出すことができる。なお、記憶装置400は、シェアリングサービスを利用するが、他の企業に利用させる利用対象がない企業の利用対象IDを記憶しなくてもよい。
FIG. 5A shows an example of the company information table. In the example of FIG. 5A, the
さらに、記憶装置400は、各企業の利用対象に関する情報を、利用対象情報テーブルとして記憶してよい。図5(b)に、利用対象情報テーブルの一例を示す。図5(b)の例では、利用対象情報テーブルTB21は、企業ID「com_A1」に関連付けられた利用対象ID(「obj_20_A1」、「obj_21_A1」、「obj_22_A1」)に関する情報を含んでよい。また、利用対象情報テーブルTB22は、企業ID「com_A2」に関連付けられた利用対象ID(「obj_20_A2」、「obj_21_A2」)に関する情報を含んでよい。図5(b)に例示するように、記憶装置400は、利用対象情報テーブルとして、利用対象IDに対し、種類、収容人数、必要第1ポイントを少なくとも関連付けて記憶してよい。「種類」は、例えば、会議室、応接室、フリースペース等の利用対象の種類であってよい。また、詳細は後述するが、「必要第1ポイント」は、利用対象を利用するのに必要な第1ポイント数であってよい。ここで、必要第1ポイントは、各企業が独自に設定できてもよいし、オーナーが設定できてもよい。また、必要第1ポイントは、変更可能であってよい。
Further, the
なお、図5(a)、(b)に示されるテーブルは一例であって、記憶装置400に記憶される情報は、これ以上でも、これ以下であってもよい。例えば、利用対象情報テーブルに、備品情報がさらに関連付けられて記憶されてもよい。備品情報は、例えば、利用対象においてユーザが使用可能な備品の情報であって、プロジェクター、ホワイトボード、マイク、スピーカ、補助いす等の備品の有無を示す情報であってよい。また、図5では企業A1,A2の利用対象情報テーブルのみが示してあるが、情報処理システム600で実現されるシェアリングサービスを利用する複数の企業それぞれについて、テーブルが存在してよい。すなわち、記憶装置400は、複数の企業ごとに利用対象情報テーブルを記憶してよい。
The tables shown in FIGS. 5A and 5B are examples, and the information stored in the
<サーバ>
次に、図2を用いて、本発明の一実施形態に係るサーバ(情報処理装置)100のハードウェア構成、機能構成について説明する。
<Server>
Next, the hardware configuration and the functional configuration of the server (information processing device) 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
(1)サーバのハードウェア構成
サーバ100は、制御部110、通信部120、入出力部130、記憶部170を備えてよい。
(1) Hardware Configuration of Server The
制御部110は、典型的には中央処理装置(CPU)であってよい。制御部110は、記憶部170に記憶されるプログラムを読み出し、読み出したプログラムに含まれるコード又は命令を実行することによって、各実施形態に示す機能、方法を実行してよい。制御部110は、その他、MPU(Micro Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、プロセッサコア(processor core)、マルチプロセッサ(multiprocessor)、ASIC(Application-Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等を含んでよい。制御部110は、集積回路(IC(Integrated Circuit)チップ、LSI(Large Scale Integration))等に形成された論理回路(ハードウェア)や専用回路によって各実施形態に開示される各処理を実現してもよい。また、これらの回路は、1又は複数の集積回路により実現されてよく、各実施形態に示す複数の処理を1つの集積回路により実現されることとしてもよい。また、LSIは、集積度の違いにより、VLSI、スーパーLSI、ウルトラLSI等と呼称されることもある。
The
記憶部170は、サーバ100が動作するうえで必要とする各種プログラムや各種データを記憶する。記憶部170は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等を含んでよい。また、記憶部170は、制御部110に対する作業領域を提供するメモリ(RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等)を含んでよい。
The
通信部120は、ネットワークアダプタ等のハードウェアや通信用ソフトウェア、及びこれらの組み合わせとして実装されてよい。通信部120は、ネットワーク500を介して、通信端末200との間で各種データの送受信を行ってよい。当該通信は、有線、無線のいずれで実行されてもよく、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。通信部120は、制御部110からの指示に従って、各種データを通信端末200に送信してよい。また、通信部120は、通信端末200から送信された各種データを受信し、制御部110に伝達してよい。なお、通信部120が物理的に構造化された回路で構成される場合には、通信回路と表現する場合もある。
The
入出力部130は、サーバ100に対する各種操作を入力する入力装置、及び、サーバ100で処理された処理結果を出力する出力装置を含んでよい。入出力部130は、入力装置と出力装置が一体化していてもよいし、入力装置と出力装置とに分離していてもよい。入力装置は、ユーザからの入力を受け付けて、当該入力に係る情報を制御部110に伝達できる全ての種類の装置のいずれか、又は、その組み合わせにより実現されてよい。入力装置は、例えば、タッチパネル、タッチディスプレイ、キーボード等のハードウェアキーや、マウス等のポインティングデバイス、カメラ、マイクを含んでよい。出力装置は、制御部110で処理された処理結果を出力してよい。出力装置は、例えば、ディスプレイ、タッチパネル、スピーカ等を含んでよい。
The input /
(2)サーバの機能構成
サーバ100は、制御部110によって実現される機能として、通信制御部111、入出力制御部112、ポイント処理部113、予約処理部116、及び決済処理部117を備えてよい。なお、図2に記載の各機能部は必須ではなく、これ以降に説明する各実施形態において、必須でない機能部はなくともよい。また、各機能部の機能又は処理は、実現可能な範囲において、機械学習又はAI(Artificial Intelligence)により実現されてもよい。
(2) Server Function Configuration The
通信制御部111は、通信部120を介した通信端末200との間の通信を制御してよい。
The communication control unit 111 may control communication with the
入出力制御部112は、入出力部130を介した外部装置との各種情報の伝達を制御してよい。例えば、入出力制御部112は、タッチパネル、キーボード、マイク等の図示しない入力装置から、サーバ100の管理者からの入力指示に応じて各機能部へ情報を伝達したり、タッチパネル、モニタ、スピーカ等の図示しない出力装置に対し、各機能部からの情報を伝達したりしてよい。
The input /
ポイント処理部113は、ポイントに係る処理を実行してよい。例えば、ポイント処理部113は、シェアリングサービスの利用に伴うユーザ間のポイントの移動や、ポイントの発行等の処理を実行してよい。例えば、ポイント処理部113は、発行部114及び変換部115を備えてよい。発行部114は、シェアリングサービスにおいて賃借スペースの利用に要する第1ポイントを、オーナーの所有するビルを賃貸する企業に対して発行してよい。すなわち、発行部114は、各企業の識別子に第1ポイント数を関連付けて、記憶装置400に記憶させてよい。なお、発行部114は、第1ポイントの発行に必要な金額が、オーナーからシェアリングサービスを提供するプラットフォーム側に支払われたことに応じて、第1ポイントを発行してよい。すなわち、オーナーは、第1ポイントの発行を金銭面で負担して、自身が所有するビルを賃借する企業へ配布できてよい。
The point processing unit 113 may execute the processing related to the points. For example, the point processing unit 113 may execute processing such as movement of points between users and issuance of points accompanying the use of the sharing service. For example, the point processing unit 113 may include an
ここで、オーナーから企業へ配布される第1ポイントは、所定数であってよい。配布される所定数は、特に限定されるものではないが、シェアリングサービスの概要や利点を企業側が認識可能な程度に、シェアリングサービスを試用可能な数のポイントが配布されることが好ましい。例えば、図5(b)の利用対象情報テーブルを参照して、1部屋あたりに必要な第1ポイント数の平均値を求め、平均値の3倍分の第1ポイントが配布されてもよい。すなわち、オーナーは、所定数の第1ポイントを企業に予め配布することによって、シェアリングサービスを利用する契機を企業側に提供することができる。ここで、企業側は、シェアリングサービスを利用する際にオーナーから配布された第1ポイント数では不足する場合、必要な金額をオーナーに支払うことで、追加のシェアリングポイントを購入できてよい。ここで、金額を支払って購入するシェアリングポイントを、第1ポイントと区別するため、「第3ポイント」と称する。 Here, the first point distributed from the owner to the company may be a predetermined number. The predetermined number to be distributed is not particularly limited, but it is preferable that the number of points for which the sharing service can be tried is distributed to the extent that the company can recognize the outline and advantages of the sharing service. For example, the average value of the number of first points required for one room may be obtained by referring to the usage target information table of FIG. 5B, and the first points corresponding to three times the average value may be distributed. That is, the owner can provide the company with an opportunity to use the sharing service by distributing a predetermined number of first points to the company in advance. Here, if the number of first points distributed by the owner when using the sharing service is insufficient, the company may be able to purchase additional sharing points by paying the owner a necessary amount. Here, the sharing points purchased by paying an amount are referred to as "third points" in order to distinguish them from the first points.
変換部115は、第1ポイントを、所定の変換レートで、店舗での決済に利用可能な決済用ポイント(第2ポイント)に変換してよい。上述のように、第1ポイントは、シェアリングサービスの利用にのみ用いることができる。したがって、シェアリングサービスを利用しない企業にとっては、配布された第1ポイントの用途がない。本発明の一実施形態によれば、変換部115によって、第1ポイント(シェアリングポイント)が第2ポイント(決済用ポイント)に変換されてよい。なお、第1ポイントから第2ポイントへの変換にあたって、所定の変換レートが適用されてよい。所定の変換レートは、第1ポイントから第2ポイントへの変換時に、所定の手数料相当が差し引かれるように設定されてよい。すなわち、当該手数料相当が、オーナーの利益として返還される仕組みであってよい。決済用ポイントは、店舗での商品の購入に利用可能であって、ユーザにとって使いやすい。したがって、オーナーが発行したポイントの利用を促進することができ、ポイント経済圏を活性化することができる。すなわち、本発明の一実施形態によれば、利用価値の高いシェアリングサービスを提供し得る。
The
予約処理部116は、シェアリングにおける種々の処理を行ってよい。例えば、予約処理部116は、ユーザから、利用対象の予約を受け付けてよい。また、予約処理部116は、各企業の利用対象の予約状況に関する情報を取得し、受け付けた予約に応じて、当該情報を更新してよい。すなわち、予約処理部116は、記憶装置400に、利用対象の予約状況に関する情報を記憶してよい。予約状況に関する情報としては、特に限定されるものではないが、例えば、記憶装置400には、個々の予約を識別する予約IDに、予約年月日、利用予約をした企業の企業ID、利用対象ID、予約時間帯、定期的な予約の設定を示す情報である繰り返しの有無等を関連付けたテーブルが記憶されてよい。
The
決済処理部117は、ユーザによる店舗における第2ポイントによる決済に係る処理を実行してよい。すなわち、決済処理部117は、通信端末200から送信された、決済を要求する情報である決済要求に応じて、決済処理を実行してよい。例えば、決済処理部117は、ある店舗において決済に用いられる第2ポイントが、その店舗のオーナーに関するポイントであるか否かに応じて、第2ポイントによる決済の承認を実行してよい。
The
本発明の一実施形態による情報処理システム600は、上述のように、各オーナーがそれぞれ発行したポイントによる独自のポイント経済圏を形成してよい。ここで、第2ポイントは、各オーナーが金銭を負担して発行した第1ポイントから変換されたものであり、あるオーナーに関係する第2ポイントが、他のオーナーに関係する店舗で利用された場合、他のオーナーの利益につながることは好ましくない。本発明の一実施形態によれば、第2ポイントがどのオーナーに関係するか否かが判定され、オーナーの発行したポイントによる経済圏でのみ、第2ポイントの利用が認証されてよい。これにより、ユーザの利便性を高めつつ、オーナーの利益を守るシステムを構築することができる。
As described above, the
<通信端末>
次に、図2を用いて、本発明の一実施形態に係るサーバ(情報処理装置)100のハードウェア構成、機能構成について説明する。
<Communication terminal>
Next, the hardware configuration and the functional configuration of the server (information processing device) 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
(1)通信端末のハードウェア構成
通信端末200は、制御部210、通信部220、表示部230、入出力部240、記憶部270を備える。
(1) Hardware Configuration of Communication Terminal The
制御部210は、典型的には中央処理装置(CPU)であってよい。制御部210は、記憶部270に記憶されるプログラムを読み出し、読み出したプログラムに含まれるコード又は命令を実行することによって、各実施形態に示す機能、方法を実行してよい。制御部210は、その他、MPU、GPU、マイクロプロセッサ、プロセッサコア、マルチプロセッサ、ASIC、FPGA等を含んでよい。制御部210は、集積回路(ICチップ、LSI)等に形成された論理回路(ハードウェア)や専用回路によって各実施形態に開示される各処理を実現してもよい。また、これらの回路は、1又は複数の集積回路により実現されてよく、各実施形態に示す複数の処理を1つの集積回路により実現されることとしてもよい。また、LSIは、集積度の違いにより、VLSI、スーパーLSI、ウルトラLSI等と呼称されることもある。
The
記憶部270は、通信端末200が動作するうえで必要とする各種プログラムや各種データを記憶する。記憶部270は、例えば、フラッシュメモリを含んでよい。また、記憶部270は、制御部210に対する作業領域を提供するメモリ(RAM、ROM等)を含んでよい。
The
通信部220は、ネットワークアダプタ等のハードウェアや通信用ソフトウェア、及びこれらの組み合わせとして実装されてよい。通信部220は、ネットワーク500を介して各種データの送受信を行ってよい。当該通信は、有線、無線のいずれで実行されてもよく、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。通信部220は、ネットワーク500を介して、サーバ100との通信を実行してよい。また、通信部220は、サーバ100や認証装置から送信された各種データを受信し、制御部210に伝達してよい。また、通信部220が物理的に構造化された回路で構成される場合には、通信回路と表現する場合もある。
The
入出力部240は、通信端末200に対する各種操作を入力する入力装置、及び、通信端末200で処理された処理結果を出力する出力装置を含んでよい。入出力部240は、入力装置と出力装置が一体化していてもよいし、入力装置と出力装置とに分離していてもよい。入力装置は、ユーザからの入力を受け付けて、当該入力に係る情報を制御部210に伝達できる全ての種類の装置のいずれか、又は、その組み合わせにより実現されてよい。入力装置は、例えば、タッチパネル、カメラ、マイクを含んでよい。出力装置は、制御部210で処理された処理結果を出力してよい。出力装置は、例えば、タッチパネル、スピーカ等を含んでよい。
The input /
表示部230は、フレームバッファに書き込まれた表示データに従って、データを表示するモニタであって、例えば、液晶ディスプレイ、OELD、ヘッドマウントディスプレイ等であってよい。
The
(2)通信端末の機能構成
通信端末200は、制御部210によって実現される機能として、通信制御部211、表示制御部212、入出力制御部213、利用要求生成部214、及び決済要求生成部215を備えてよい。なお、図2に記載の各機能部が必須ではなく、これ以降に説明する各実施形態において、必須でない機能部はなくともよい。また、各機能部の機能又は処理は、実現可能な範囲において、機械学習又はAIにより実現されてもよい。
(2) Functional configuration of communication terminal The
通信制御部211は、通信部220による、ネットワーク500を介した通信端末200と外部装置(サーバ100)との間の通信を制御し、各種情報の送受信を実行させてよい。すなわち、通信制御部221は、利用対象の利用要求や、第2ポイントによる決済要求を、通信部220を介してサーバ100へ送信してよい。
The
表示制御部212は、表示部230へのデータの表示を制御してよい。
The
入出力制御部213は、キーボード、タッチパネル、又はマイクといった入出力部240を介したユーザからの入力操作を受け付けてよい。また、入出力制御部213は、タッチパネル、モニタ、スピーカ等の出力装置を制御して、各機能部からの情報を出力させてよい。例えば、入出力制御部213は、ユーザから、会議室等の利用予約の入力を受け付けてよい。
The input /
図6は、通信端末200の表示画面に表示された、予約入力画面の一例を示す。ユーザは、あらかじめ設定された検索条件に基づいて、利用可能な利用対象を検索してもよい。これによれば、入力の手間が省けるため、ユーザビリティを向上させることができる。図6(a)は、ユーザに検索条件を選択させる画面41の一例を示す。画面41の例では、ユーザは、カレンダーから予約する、設備から予約する、すぐ利用できる会議室を探す、の3つの検索条件から、予約可能な会議室を検索することができる。通信端末200は、ユーザの選択に応じて、サーバ100へ、利用対象の利用状況に関する情報を要求してよい。サーバ100の予約処理部116は、通信端末200からの要求に応じて、利用対象の利用状況に関する情報を送信してよい。図6(b)は、画面41においてカレンダーによる予約が選択された場合の画面42の一例である。例えば、画面42には、それぞれの利用対象について予約済みの時間帯が表示されてもよい。例えば、図6(b)では、企業A1の会議室1、企業A2の会議室3について、既に予約されている時間帯が網掛けで表示されている。
FIG. 6 shows an example of a reservation input screen displayed on the display screen of the
図6(c)は、通信端末200における、予約を設定する画面43の一例を示す。画面43の例では、予約する会議室名、時間帯、利用ポイント(シェアリングポイント)、参加者、招待メッセージ等が表示されている。ユーザは、画面43を必要に応じて編集し、「予約する」ボタンを選択することによって、サーバ100へ利用予約を送信することができてよい。
FIG. 6C shows an example of the
決済要求生成部215は、店舗の決済端末300における決済時に、サーバ100へ決済要求を送信してよい。詳細は後述するが、決済要求には、ユーザの識別情報、決済額が含まれてよい。
The payment
記憶部270は、通信端末200が動作するうえで必要とする各種プログラムや各種データを記憶してよい。例えば、記憶部270は、シェアリングサービスを利用するためのアプリケーションプログラムを記憶してよい。また、記憶部270は、店舗における決済を実行するためのアプリケーションプログラムを記憶してよい。さらに、記憶部270は、通信端末200のユーザに関連付けられたポイント数(決済用ポイント数)について記憶してもよい。
The
<ポイントの流れ>
ここで、本発明の一実施形態による情報処理システム600におけるポイントの流れについて説明する。記憶装置400は、各ユーザのポイントの履歴を、ポイント履歴テーブルとして記憶してよい。図7は、記憶装置400に記憶されるポイント履歴の一例である。記憶装置400は、ポイント履歴テーブルとして、企業ごとに、第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントについて、ポイントの発行、移動、変換、購入、消費等の履歴を記憶してよい。図7には、ポイント履歴テーブルTB31,TB32として、それぞれ、オーナーAに関係する企業ID「com_A1」の企業A1、企業ID「com_A2」の企業A2の場合を例示する。
<Flow of points>
Here, the flow of points in the
発行部114は、企業A1,A2に対して第1ポイントを発行してよい。図7の例では、2021/4/1に、それぞれ5000ポイント発行されている。なお、第1ポイントは、所定の第1期間ごとに、各企業に対して発行されてよい。第1期間は、オーナーの裁量で設定されてもよく、例えば、60日間、180日間、1年間等であってもよいが、これらに限定されない。あるいは、第1期間は、各企業のシェアリングサービスの利用状況に応じて設定されてもよい。
The
本発明の一実施形態によれば、第1ポイントを規則的に企業に配布することにより、シェアリングサービスの利用を促進させることができる。 According to one embodiment of the present invention, the use of the sharing service can be promoted by regularly distributing the first point to the company.
2021/4/13に、企業A2は、シェアリングサービスにおいて、企業A1の賃借スペース(例えば、図5(b)の利用対象情報テーブルTB21における、利用対象ID「obj_20_A1」の会議室)を1時間利用したとする。この場合、ポイント処理部113は、企業A2の第1ポイントを1000ポイント減少させてよい。そして、ポイント処理部113は、賃借スペースを貸し出した企業A1の第1ポイントを、1000ポイント増加させてよい。このように、企業間の第1ポイントの移動によって、シェアリングサービスが実現されてよい。 On April 13, 2021 Suppose you used it. In this case, the point processing unit 113 may reduce the first point of the company A2 by 1000 points. Then, the point processing unit 113 may increase the first point of the company A1 that rented the leased space by 1000 points. In this way, the sharing service may be realized by moving the first point between companies.
なお、第1ポイントには、有効期限(所定の第2期間)が設定されてよい。有効期限は、特に限定するものではないが、例えば180日間としてよい。すなわち、第1ポイントの発行日が記憶装置400に記憶され、ポイント処理部113は、発行日から180日を経過した第1ポイントについては、シェアリングサービスにおいて利用不可としてよい。このように、第1ポイントの有効期限を設定することによって、第1ポイントの利用を促進させることができる。
An expiration date (a predetermined second period) may be set for the first point. The expiration date is not particularly limited, but may be, for example, 180 days. That is, the issue date of the first point is stored in the
その後、2021/6/1に、変換部115は、企業A1の第1ポイントを第2ポイントに変換したとする。なお、第1ポイントの企業内での配布については、企業ごとに設定されてよい。例えば、企業の一部署が第1ポイントを一元管理し、従業員によるシェアリングサービスの利用に応じて、企業に関連付けられた第1ポイントの総数が変化するものであってよい。この場合、第1ポイントの第2ポイントへの変換は、各企業からの要求に応じて行われてよい。これにより、企業に配布された第1ポイントを、無駄なく第2ポイントへ変換することができる。
After that, on 2021 / 6/1, it is assumed that the
本発明の一実施形態によれば、変換部115による第1ポイントから第2ポイントへの変換は、所定の変換レートで行われてよい。図7の場合、企業A1の第1ポイント2000ポイントは、第2ポイント1800ポイントに変換されている。このとき、第1ポイントと第2ポイントの差分の200ポイントが、オーナーの利益として還元されてよい。
According to one embodiment of the present invention, the conversion from the first point to the second point by the
なお、本発明の一実施形態によれば、変換部115は、第2ポイントについて第1ポイントから変換する場合に、第1ポイントの有効期限の残りの期間を、第2ポイントを利用可能な期間に設定してよい。図7の例では、2021/6/1に変換された第2ポイントについて、変換元の第1ポイントは、2021/4/1に発行されている。例えば有効期限が180日間である場合、変換元の第1ポイントの有効期限は、2021/9/28となる。したがって、第2ポイントの有効期限も、同様に、2021/9/28に設定されてよい。
According to one embodiment of the present invention, when the
このように、第1ポイントとともに第2ポイントの有効期限を設定することで、第2ポイントへの変換を促しつつ、第2ポイントの利用を促進することができる。また、第2ポイントへの変換により、オーナーには利益が還元されるため、オーナーにとって魅力的なポイントシステムを形成することができる。さらに、第2ポイントは店舗の商品の購入に利用されるため、オーナーは、商品の販売による利益を得ることが可能となる。 By setting the expiration date of the second point together with the first point in this way, it is possible to promote the use of the second point while promoting the conversion to the second point. In addition, since the profit is returned to the owner by the conversion to the second point, it is possible to form an attractive point system for the owner. Further, since the second point is used for purchasing the product in the store, the owner can obtain a profit from selling the product.
なお、第2ポイントの企業内での配布については、企業ごとに設定されてよい。例えば、企業の設定に応じて、ポイント処理部113は、第2ポイントを、企業の従業員に均等に配布してもよい。なお、各ユーザへの配布の割合は、均等でなく、傾斜がつけられてもよい。各ユーザへ第2ポイントが配布される場合、記憶装置400には、各ユーザが保有する第2ポイントについての情報が記憶されてもよい。
The distribution of the second point within the company may be set for each company. For example, the point processing unit 113 may evenly distribute the second point to the employees of the company according to the setting of the company. It should be noted that the distribution ratio to each user is not equal and may be inclined. When the second point is distributed to each user, the
また、第2ポイントが配布されたことが、ポイント処理部113によって、各ユーザの通信端末200に通知されてもよい。図8に、第2ポイントに関する情報が表示された通信端末200の画面例を示す。図8(a)は、第2ポイントが配布されたことを示す画面44の一例である。また、図8(b)は、ユーザが保有する第2ポイントについて、残高と、有効期限とを表示する画面45の一例である。
Further, the point processing unit 113 may notify the
また、本発明の一実施形態によれば、発行部114は、一の企業による支払いに基づいた第3ポイントを発行してよい。すなわち、第1ポイントの残高がない場合に、従量課金制の有償の第3ポイントを購入することによって、シェアリングサービスの支払いに充当してよい。例えば、図7において、企業A2は、2021/5/18に、第1ポイントの700ポイントを用いるとともに、第3ポイントを300ポイント購入し、シェアリングサービスの支払いに充てている。また、企業A1は、2021/6/15に、第3ポイント1500ポイントを購入し、シェアリングサービスの支払いに充てている。このように、第3ポイントについては、必要な分だけ購入する従量課金制のポイントであってよい。これにより、シェアリングサービスの利用を停止させることがない。さらに、シェアリングサービスの支払いには第1ポイントが優先的に用いられるため、オーナーの配布した第1ポイントを無駄にすることがない。
Further, according to one embodiment of the present invention, the
なお、シェアリングポイントの不足によって賃借スペースの利用ができないことが、ユーザの通信端末200に通知されてもよい。図9(a)は、シェアリングポイントが不足している旨が通知されたことを示す画面46の一例である。画面46は、例えば、図6(b)の画面43において、ユーザが「予約する」を選択した場合に表示されてもよい。すなわち、通信端末200から利用予約が送信された場合に、予約処理部116は、ユーザ情報テーブルTB10を参照して、ユーザIDに関連付けられた企業IDを判定し、当該企業IDのポイント履歴テーブルを参照して、予約に必要な第1ポイントの残高があるか否かを判定してよい。残高がない場合、通信端末200には、画面46のように、ポイントが不足する旨と合わせて、ポイントの購入を促す通知が表示されてよい。これにより、シェアリングサービスの利用継続を促すことができる。
The user's
図9(b)は、画面46において、ユーザがポイントを購入することを選択した場合に通信端末200に表示される、ポイントの購入を申請する画面47の一例である。画面47において購入が申請され、例えば、ユーザの属する企業の管理部門から承認を経た場合、発行部114は、第3ポイントを、ユーザの属する企業に関連付けて発行してよい。なお、第3ポイントに対する支払いは、予約の都度支払われてもよいし、所定の期間ごとにまとめて後払いされてもよい。または、企業からオーナーへ前払いされた分から引き落とされてもよい。
FIG. 9B is an example of a
図7の説明に戻る。本発明の一実施形態において、シェアリングサービスの対価が第3ポイントで支払われた場合に、第3ポイントは、貸し出した側の第1ポイントとして記憶されてよい。例えば、2021/6/15に、企業A1が企業A2の会議室を利用し、対価として、第3ポイントを1500ポイント支払ったとする。この場合、企業A2には、1500ポイント分の第1ポイントが関連付けられてもよい。 Returning to the description of FIG. In one embodiment of the present invention, when the consideration for the sharing service is paid at the third point, the third point may be stored as the first point on the lending side. For example, on 2021 / 6/15, it is assumed that the company A1 uses the conference room of the company A2 and pays 1500 points of the third point as consideration. In this case, the company A2 may be associated with the first point for 1500 points.
その後、所定の第1期間を経て、2021/10/1には、オーナーから各企業へ、新たな第1ポイントが5000ポイント分発行されてもよい。 Then, after a predetermined first period, on 2021/10/1, the owner may issue 5000 new first points to each company.
<決済処理>
次に、本発明の一実施形態に係る情報処理システム600における決済処理について、図10のシーケンス図を用いて説明する。なお、図は一例であって、本発明はこれに限定されない。なお、以降では、店舗Aの決済端末300Aにおける利用者提示型(ストアスキャン方式)の決済を例に説明する。しかしながら、店舗提示型(ユーザースキャン方式)の決済が用いられてもよい。
<Payment processing>
Next, the payment process in the
記憶装置400は、ユーザ情報テーブルTB10、店舗情報テーブルTB11、企業情報テーブルTB20、利用対象情報テーブルTB21,TB22、ポイント履歴テーブル等を記憶してよい。サーバ100は、記憶装置400に記憶されたこれらの情報を適宜参照して、以下の処理を実行してよい。
The
まず、図10には図示していないが、通信端末200には、決済用のアプリケーションがインストールされてよい。インストールに際し、サーバ100には、本発明の一実施形態に係る決済サービスを利用するために必要なユーザ情報が送信されてよい。ユーザ情報は、ユーザがどのポイント経済圏に属するか、すなわち、ユーザ情報は、どのオーナーに関係するかを識別するための情報であってよい。したがって、シェアリングサービスを利用する際のユーザIDを含むユーザ情報が、決済サービスを利用するためのユーザ情報として用いられてよい。決済サービスに関するユーザ情報には、その他、ユーザの通信端末を識別するための端末識別情報が含まれてよい。端末識別情報とは、例えば、通信端末の個体識別番号、電話番号等であってよい。サーバ100は、上述したユーザ情報を記憶してよい(ステップP11)。
First, although not shown in FIG. 10, a payment application may be installed on the
決済にあたり、ユーザは、店舗に設置された決済端末300Aに、自身が購入する商品の情報を入力する。商品の情報の入力は、例えば、決済端末300Aに備えられたスキャナに、商品のバーコードを読み取らせることで行われてよい。決済端末300Aは、ユーザの操作に応じて、ユーザが購入する商品の情報を取得してよい(ステップP12)。なお、商品情報の入力は、決済端末300Aが商品情報を取得可能な任意の手法であればよく、上記の例に限定されない。例えば、商品情報の入力は、画像認識や手入力によって行われてもよい。
At the time of payment, the user inputs the information of the product to be purchased into the
商品の決済に際し、ユーザは、第2ポイントによる支払いと、その他の一般的な電子マネーによる支払いとで、支払い方法が選択できてよい。図11は、決済にあたり通信端末200に表示される画面の一例である。図11(a)は、支払い方法を選択させる画面46の一例である。図10のシーケンス図には示していないが、画面46におけるユーザの選択に応じて、決済要求生成部215は、サーバ100へ、決済用コード(決済用情報)の生成要求を送信してよい。生成要求には、ユーザの識別情報が含まれてよい。サーバ100の決済処理部117は、決済用コードを生成し、通信端末200へ送信してよい。通信端末200の表示制御部212は、決済用コードを表示部230へ表示させてよい。
When paying for goods, the user may be able to select a payment method between payment by the second point and payment by other general electronic money. FIG. 11 is an example of a screen displayed on the
ユーザは、通信端末200において表示された決済用コードを決済端末300Aに読み取らせることで、決済用コードを決済端末300Aへ送信してよい(ステップP13)。なお、ここでは、支払い方法に第2ポイントが選択され、支払い方法に関する情報も併せて決済端末300Aへ送信されたとする。なお、支払い方法に関する情報は、決済用コードの生成をサーバ100へ要求する際に併せて送信されてもよい。
The user may transmit the payment code to the
決済端末300Aは、取得した決済用コード、決済端末情報(決済端末ID)、決済料金、決済方法に関する情報を、サーバ100へ送信してよい(ステップP15)。サーバ100の決済処理部117は、決済端末300Aから受信した情報に基づき、通信端末200のユーザによる、店舗Aでの決済が可能か否かを判定してよい(ステップP16)。上述のように、店舗Aにおける第2ポイントによる支払いは、オーナーAに関連する第2ポイントでのみ可能であってよい。したがって、決済処理部117は、決済端末IDに基づき、図4の店舗情報テーブルTB11を参照して、決済端末IDに関連付けられたオーナーIDを特定してよい。さらに、決済処理部117は、決済用コードに含まれるユーザの識別情報(ユーザID)に基づき、図3のユーザ情報テーブルTB10を参照して、ユーザIDに関連付けられた企業IDが、店舗Aの設置されたビルのオーナーに関連付けられているかを判定してよい。すなわち、決済処理部117は、店舗Aでの決済が可能か否かを、通信端末200のユーザが、ビルAのオーナーに関連付けられているか否かで判定してよい。
The
通信端末200のユーザが、ビルAのオーナーに関連付けられておらず、店舗Aでの決済が不可と判定された場合(ステップP16でNO)、サーバ100から、決済が不可である旨を示す通知が、通信端末200及び/又は決済端末300Aへ送信されてよい(ステップP17)。通知を受信した決済端末300A、通信端末200では、決済が不可である旨が表示されてよい(ステップP18,P19)。図11(b)に、通信端末200において、決済が不可である旨が表示された画面の一例を示す。画面47のように、ユーザに対して、ポイントが使用できない旨が通知されてよい。これにより、ポイントの仕組みについてユーザに周知でき、ユーザビリティの高いサービスを提供することができる。
When the user of the
通信端末200のユーザが、ビルAのオーナーに関連付けられており、店舗Aでの決済が可能と判定された場合(ステップP16でYES)、決済処理部117は、ユーザが、決済に必要な第2ポイントを有するか否かを判定してよい(ステップP20)。ユーザの保有する第2ポイントが、決済に必要な第2ポイントに不足する場合(ステップP20でNO)、サーバ100から、決済が不可である旨を示す通知が、通信端末200及び決済端末300Aへ送信されてよい(ステップP21)。通知を受信した決済端末300A、通信端末200では、それぞれ、決済が不可である旨が表示されてよい(ステップP22,P23)。図11(c)に、通信端末200において、第2ポイントの残高不足により、決済が不可である旨が表示された画面の一例を示す。画面48のように、ユーザに対して、ポイントの残高が不足する旨が通知されてよい。この場合、画面48の例のように、ユーザが別の支払い方法を選択可能であってもよい。なお、ポイントの残高が不足する場合に、保有する第2ポイントをすべて用い、不足分を、電子マネー等の他の方法で支払うことができてもよい。
When the user of the
ユーザのポイントの残高があると判定された場合(ステップP20でYES)、決済処理部117は、ユーザの決済を実行してよい。すなわち、決済処理部117は、記憶装置400における、ユーザに関する第2ポイントの数を更新してよい(ステップP24)。決済が完了した場合、サーバ100は、決済が完了した旨を示す通知が、通信端末200及び決済端末300Aへ送信されてよい(ステップP25)。通知を受信した決済端末300A、通信端末200では、それぞれ、決済が完了した旨が表示されてよい(ステップP26,P27)。
If it is determined that the user has a balance of points (YES in step P20), the
このように、本発明の一実施形態によれば、オーナーの発行したポイントのみを、当該オーナーの店舗の支払いに用いることができる。したがって、オーナーの利益を損なうことなく、信頼度の高いポイントシステムを形成することができる。 As described above, according to one embodiment of the present invention, only the points issued by the owner can be used for payment of the owner's store. Therefore, it is possible to form a highly reliable point system without damaging the interests of the owner.
<サーバの制御方法>
次に、サーバ100の制御方法について、図12のフローチャートを用いて説明する。まず、サーバ100は、店舗を有するビルのオーナーに関する情報と、ビルをオーナーから賃借する複数の企業に関する情報とを関連付けて記憶させてよい(ステップS11)。これにより、記憶装置400には、ユーザ情報テーブル、店舗情報テーブル、企業情報テーブル、利用対象情報テーブル等が記憶される。そして、発行部114は、複数の企業間で、それぞれの企業のビルにおける賃借スペースを互いに利用可能とするシェアリングにおいて、賃借スペースの利用に要する第1ポイントを、複数の企業に対して発行してよい(ステップS12)。これにより、記憶装置400は、ポイント履歴テーブルを記憶することができる。また、変換部115は、企業に対して発行された第1ポイントを、所定の変換レートで、店舗での決済に利用可能な第2ポイントに変換してよい(ステップS13)。決済処理部117は、店舗における第2ポイントによる決済を承認してよい(ステップS14)。
<Server control method>
Next, the control method of the
このように、本発明の一実施形態に係る情報処理システムによれば、企業間のシェアリングサービスに、オーナーの発行したポイントを用いることができる。さらに、オーナーの発行したポイントは、商品の購入に用いることができるポイントに変換される。このため、一実施形態に係る情報処理システムは、オーナーの所有するビルにおけるポイントの移動や購入を促進させ、ユーザビリティの高いシェアリングサービスを実現し得る。 As described above, according to the information processing system according to the embodiment of the present invention, the points issued by the owner can be used for the sharing service between companies. Furthermore, the points issued by the owner are converted into points that can be used for purchasing the product. Therefore, the information processing system according to the embodiment can promote the movement and purchase of points in the building owned by the owner, and can realize a sharing service with high usability.
なお、予約処理部116は、一の企業による利用予約について所定の条件が成立し、利用予約が確定した場合に、ポイントの減算処理を実行してよい。例えば、上述した実施形態では、予約が設定された時点で、ポイント数の更新(減算と増加)が行われた。しかしながら、ポイント数の更新は、必ずしも予約の際に実行されなくともよい。すなわち、ポイントの減算や増加などの処理はそれぞれ別日に実行されてもよい。例えば、ユーザA1が企業A2の利用対象の予約を行った日に、企業A1に関連付けられたポイント総数からポイントが減算され、ユーザA1が予約に従って企業A2の利用対象を利用した日に、企業A2に関連付けられたポイント総数にポイントが加算されてもよい。このように、ポイントの移動は、シェアリングサービスを実現可能な範囲で任意に実行されてよい。また、ポイント数の更新は、他の企業による利用が確定した時点で行われてもよい。利用が確定した時点とは、例えば、他の企業のユーザが利用対象の利用を開始(チェックイン)した時点であってよい。具体的には、例えば、他の企業のユーザが利用対象の利用を開始する旨についての情報(チェックイン情報)が、サーバ100へ送信された時点であってよい。
The
これにより、ポイントの移動が適切に行われ、信頼度の高いシェアリングサービスを実現することができる。 As a result, points can be moved appropriately, and a highly reliable sharing service can be realized.
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部やステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。また、上記実施の形態に示す構成を適宜組み合わせることとしてもよい。例えば、サーバ100が備えるとして説明した各構成部は、複数のサーバによって分散されて実現されてもよい。
Although the present invention has been described with reference to the drawings and examples, it should be noted that those skilled in the art can easily make various modifications and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these modifications and modifications are included in the scope of the present invention. For example, the functions included in each component, each step, etc. can be rearranged so as not to be logically inconsistent, and a plurality of components, steps, etc. can be combined or divided into one. Is. In addition, the configurations shown in the above embodiments may be combined as appropriate. For example, each component described as being included in the
例えば、上述では、利用対象として、オフィス内の会議室、執務室等を例示した。しかしながら、利用対象としては、オフィスに設けられた娯楽室、仮眠室、シャワー室、美容院、ネイルサロン、マッサージや整体の実施コーナーであってもよい。 For example, in the above description, a conference room, an office, etc. in an office are exemplified as usage targets. However, the target of use may be an entertainment room, a nap room, a shower room, a beauty salon, a nail salon, a massage or manipulative treatment corner provided in the office.
また、上述では、シェアリングサービスを、ある企業がビルのオーナーから賃借するスペースを当該ビルを賃借する他の企業に貸し出す場合を例に説明した。しかしながら、一のオーナーに関連付けられる企業であれば、一のオーナーが所有する他のビルを賃貸する企業に貸し出されてもよい。また、オーナーがそれぞれ異なる複数のビルにおいても、オーナー間の取り決めに応じて、それぞれ他のビルを賃借する企業間でスペース等のシェアリングを行ってもよい。 Further, in the above description, the sharing service has been described as an example in which a company rents a space rented from a building owner to another company renting the building. However, any company associated with one owner may be rented to a company that rents another building owned by one owner. Further, even in a plurality of buildings having different owners, space or the like may be shared among companies renting other buildings according to the agreement between the owners.
本開示の各実施形態のプログラムは、情報処理装置であるサーバに読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供されてもよい。記憶媒体は、「一時的でない有形の媒体」に、プログラムを記憶可能である。プログラムは、例えば、ソフトウェアプログラムや情報処理装置プログラムを含む。サーバ100の各機能部をソフトウェアにより実現する場合、サーバ100は、プロセッサがメモリ上にロードされたプログラムを実行することにより、通信制御部111、入出力制御部112、ポイント処理部113、予約処理部116、及び決済処理部117として機能する。また、通信端末200の各機能部をソフトウェアにより実現する場合、通信端末200は、プロセッサがメモリ上にロードされたプログラムを実行することにより、通信制御部211、表示制御部212、入出力制御部213、利用要求生成部214、及び決済要求生成部215として機能する。
The program of each embodiment of the present disclosure may be provided in a state of being stored in a storage medium readable by a server which is an information processing device. The storage medium can store the program in a "non-temporary tangible medium". The program includes, for example, a software program and an information processing device program. When each functional unit of the
記憶媒体は適切な場合、1つ又は複数の半導体ベースの、又は他の集積回路(IC)(例えば、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、特定用途向けIC(ASIC)等)、ハード・ディスク・ドライブ(HDD)、ハイブリッド・ハード・ドライブ(HHD)、光ディスク、光ディスクドライブ(ODD)、光磁気ディスク、光磁気ドライブ、フロッピィ・ディスケット、フロッピィ・ディスク・ドライブ(FDD)、磁気テープ、固体ドライブ(SSD)、RAMドライブ、セキュア・デジタル・カードもしくはドライブ、任意の他の適切な記憶媒体、又はこれらの2つ以上の適切な組合せを含むことができる。記憶媒体は、適切な場合、揮発性、不揮発性、又は揮発性と不揮発性の組合せでよい。 When appropriate, the storage medium may be one or more semiconductor-based or other integrated circuits (ICs) (eg, field programmable gate arrays (FPGAs), application-specific ICs (ASICs), etc.), hard disks. Disk drive (HDD), hybrid hard drive (HHD), optical disk, optical disk drive (ODD), optical magnetic disk, optical magnetic drive, floppy diskette, floppy disk drive (FDD), magnetic tape, solid drive It can include (SSD), RAM drives, secure digital cards or drives, any other suitable storage medium, or any suitable combination of two or more of these. The storage medium may be volatile, non-volatile, or a combination of volatile and non-volatile, where appropriate.
また、本開示のプログラムは、当該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して、サーバ100に提供されてもよい。
Further, the program of the present disclosure may be provided to the
また、本開示の各実施形態は、プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。 Each embodiment of the present disclosure may also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the program is embodied by electronic transmission.
なお、本開示のプログラムは、例えば、JavaScript(登録商標)、Python等のスクリプト言語、C言語、Go言語、Swift,Koltin、Java(登録商標)等を用いて実装されてよい。 The program of the present disclosure may be implemented using, for example, a script language such as JavaScript (registered trademark) or Python, C language, Go language, Swift, Kotlin, Java (registered trademark), or the like.
100 サーバ(情報処理装置)
110 制御部
111 通信制御部
112 入出力制御部
113 ポイント処理部
114 発行部
115 変換部
116 予約処理部
117 決済処理部
120 通信部
130 入出力部
170 記憶部
200 通信端末
210 制御部
211 通信制御部
212 表示制御部
213 入出力制御部
214 利用要求生成部
215 決済要求生成部
220 通信部
230 表示部
240 入出力部
270 記憶部
300 決済端末
400 記憶装置
500 ネットワーク
600 情報処理システム
100 servers (information processing equipment)
110 Control unit 111
Claims (20)
前記複数の企業間で、それぞれの企業の前記ビルにおける賃借スペースを互いに利用可能とするシェアリングにおいて、前記賃借スペースの利用に要する第1ポイントを、前記複数の企業に対して発行する発行部と、
前記企業に対して発行された前記第1ポイントを、所定の変換レートで、前記店舗での決済に利用可能な第2ポイントに変換する変換部と、
前記店舗における前記第2ポイントによる決済を承認する決済処理部と、
を備える、情報処理装置。 A storage unit that stores information about the owner of the building in which the store is installed and information about a plurality of companies that rent the building from the owner in association with each other.
In the sharing that makes the rented space in the building of each company available to each other among the plurality of companies, the issuing unit that issues the first point required for using the rented space to the plurality of companies. ,
A conversion unit that converts the first point issued to the company into a second point that can be used for payment at the store at a predetermined conversion rate.
A payment processing unit that approves payment by the second point at the store, and
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置。 The issuing unit issues a predetermined number of the first points to the plurality of companies every predetermined first period.
The information processing device according to claim 1.
請求項1または2に記載の情報処理装置。 When issuing the first point, the issuing unit sets a predetermined second period during which the first point can be used.
The information processing device according to claim 1 or 2.
請求項3に記載の情報処理装置。 When converting the second point from the first point, the conversion unit sets the remaining period of the predetermined second period of the first point to a period during which the second point can be used. ,
The information processing device according to claim 3.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The conversion unit converts the first point issued to the company into the second point in response to a request from the company.
The information processing device according to any one of claims 1 to 4.
前記決済処理部は、店舗において前記第2ポイントによる決済を要求した通信端末から、前記ユーザ情報を受信し、前記ユーザ情報に関連付けられた企業が、前記店舗が設置されたビルのオーナーに関連付けられているかに応じて、前記決済の承認の可否を判定する、
請求項1〜5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The storage unit further stores the information about the company in association with the user information about the user belonging to the company.
The payment processing unit receives the user information from the communication terminal that requested the payment by the second point at the store, and the company associated with the user information is associated with the owner of the building in which the store is installed. Judging whether or not to approve the settlement, depending on whether or not the payment is approved.
The information processing device according to any one of claims 1 to 5.
前記決済処理部は、前記第1店舗における決済に用いられた前記第2ポイントが、前記第1ビルを賃借する前記第1企業に関連する第2ポイントである場合、前記決済を承認する、
請求項6に記載の情報処理装置。 The issuing department uses the first point for a plurality of first companies that rent the first building in which the first store is installed, and a plurality of second companies that rent the second building in which the second store is installed. Issued to
The settlement processing unit approves the settlement when the second point used for the settlement at the first store is the second point related to the first company renting the first building.
The information processing device according to claim 6.
請求項7に記載の情報処理装置。 The settlement processing unit does not approve the settlement when the second point used for the settlement at the first store is the second point related to the second company renting the second building.
The information processing device according to claim 7.
請求項8に記載の情報処理装置。 If the payment processing unit does not approve the payment, the payment processing unit notifies at least one of the store and the communication terminal used for the payment by the second point at the store to notify that the payment is not approved. Send,
The information processing device according to claim 8.
前記発行部は、前記一の企業による支払いに基づいた第3ポイントを発行し、
前記予約処理部は、前記一の企業による前記利用予約を受け付けた場合に、受け付けた利用予約の内容に応じた前記一の企業の前記第1ポイントまたは前記第3ポイントについて減算処理を実行する、
請求項1〜9のいずれか一項に記載の情報処理装置。 It is further equipped with a reservation processing unit that accepts reservations for the use of leased spaces of other companies from one of the plurality of companies.
The issuing department issues a third point based on the payment by the one company.
When the reservation processing unit receives the usage reservation by the one company, the reservation processing unit executes a subtraction process for the first point or the third point of the one company according to the contents of the received usage reservation.
The information processing device according to any one of claims 1 to 9.
請求項10に記載の情報処理装置。 The reservation processing unit executes the subtraction process when a predetermined condition is satisfied for the usage reservation by the one company and the usage reservation is confirmed.
The information processing device according to claim 10.
請求項10に記載の情報処理装置。 When the number of the first points available to the one company is insufficient for the number of first points required for the one company to use the leased space of the other company, the reservation processing unit may use the one company. Further using the third point of the above, the usage reservation is confirmed.
The information processing device according to claim 10.
請求項10に記載の情報処理装置。 When the number of the first points available to the one company is insufficient for the number of first points required for the one company to use the leased space of the other company, the reservation processing unit may use the third point. Notify you of information that encourages you to purchase
The information processing device according to claim 10.
前記複数の企業間で、それぞれの企業の前記ビルにおける賃借スペースを互いに利用可能とするシェアリングにおいて、前記賃借スペースの利用に要する第1ポイントを、前記複数の企業に対して発行するステップと、
前記企業に対して発行された前記第1ポイントを、所定の変換レートで、前記店舗での決済に利用可能な第2ポイントに変換するステップと、
前記店舗における前記第2ポイントによる決済を承認するステップと、
を含む、情報処理装置の制御方法。 A step of associating and storing information about the owner of the building in which the store is installed and information about a plurality of companies that rent the building from the owner.
In sharing between the plurality of companies so that the rented space in the building of each company can be used with each other, a step of issuing the first point required for using the rented space to the plurality of companies, and
A step of converting the first point issued to the company into a second point that can be used for payment at the store at a predetermined conversion rate.
The step of approving the settlement by the second point in the store and
A method of controlling an information processing device, including.
店舗が設置されたビルのオーナーに関する情報と、前記ビルを前記オーナーから賃借する複数の企業に関する情報とを関連付けて記憶する機能と、
前記複数の企業間で、それぞれの企業の前記ビルにおける賃借スペースを互いに利用可能とするシェアリングにおいて、前記賃借スペースの利用に要する第1ポイントを前記複数の企業に対して発行する機能と、
前記企業に対して発行された前記第1ポイントを、所定の変換レートで、前記店舗での決済に利用可能な第2ポイントに変換する機能と、
前記店舗における前記第2ポイントによる決済を承認する機能と、
を実現させる、情報処理装置の制御プログラム。 For information processing equipment
A function to associate and store information about the owner of the building where the store is installed and information about multiple companies that rent the building from the owner.
In sharing between the plurality of companies so that the rented space in the building of each company can be used with each other, a function of issuing the first point required for using the rented space to the plurality of companies.
A function of converting the first point issued to the company into a second point that can be used for payment at the store at a predetermined conversion rate.
A function to approve the settlement by the second point in the store and
A control program for information processing equipment that realizes this.
前記情報処理装置は、
前記店舗が設置されたビルのオーナーに関する情報と、前記ビルを前記オーナーから賃借する複数の企業に関する情報と、前記企業に属するユーザに関するユーザ情報とを関連付けて記憶する記憶部と、
前記複数の企業間で、それぞれの企業の前記ビルにおける賃借スペースを互いに利用可能とするシェアリングにおいて、前記賃借スペースの利用に要する第1ポイントを前記複数の企業に対して発行する発行部と、
前記企業に対して発行された前記第1ポイントを、所定の変換レートで、前記店舗での決済に利用可能な第2ポイントに変換する変換部と、
前記店舗における前記第2ポイントによる決済を承認する決済処理部と、を備え、
前記通信端末は、
前記通信端末のユーザに関する前記ユーザ情報とを送信し、
前記情報処理装置において、
前記決済処理部は、前記通信端末から受信した前記ユーザ情報に関連付けられた企業が、前記店舗が設置されたビルのオーナーに関連付けられているかに応じて、前記決済の承認の可否を判定する、
情報処理システム。 An information processing system that includes a store installed in a building, a communication terminal used for payment at the store, and an information processing device.
The information processing device
A storage unit that stores information about the owner of the building in which the store is installed, information about a plurality of companies that rent the building from the owner, and user information about users belonging to the company.
In the sharing that makes the rented space in the building of each company available to each other among the plurality of companies, the issuing unit that issues the first point required for using the rented space to the plurality of companies.
A conversion unit that converts the first point issued to the company into a second point that can be used for payment at the store at a predetermined conversion rate.
A payment processing unit that approves payment by the second point in the store is provided.
The communication terminal is
The user information about the user of the communication terminal is transmitted, and the user information is transmitted.
In the information processing device
The payment processing unit determines whether or not the payment is approved depending on whether the company associated with the user information received from the communication terminal is associated with the owner of the building in which the store is installed.
Information processing system.
を備える、通信端末。 A communication unit that transmits a payment request to the information processing device according to any one of claims 1 to 10.
A communication terminal equipped with.
をさらに備える、請求項17に記載の通信端末。 A display unit that displays information regarding the availability of payment received from the information processing device,
The communication terminal according to claim 17, further comprising.
請求項1〜10のいずれか一項に記載の情報処理装置に決済要求を送信する機能、
を実現させる、通信端末の制御プログラム。 For communication terminals
A function of transmitting a payment request to the information processing device according to any one of claims 1 to 10.
A control program for communication terminals that realizes.
を実現させる、請求項19に記載の通信端末の制御プログラム。 A function of displaying information on whether or not payment is possible received from the information processing device on the display unit of the communication terminal.
19. The control program for a communication terminal according to claim 19.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021047022A JP6919084B1 (en) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | Information processing device, control method of information processing device, control program of information processing device, information processing system, communication terminal, and control program of communication terminal |
PCT/JP2021/048003 WO2022201706A1 (en) | 2021-03-22 | 2021-12-23 | Information processing device, control method for information processing device, control program for information processing device, information processing system, communication terminal, and control program for communication terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021047022A JP6919084B1 (en) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | Information processing device, control method of information processing device, control program of information processing device, information processing system, communication terminal, and control program of communication terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6919084B1 true JP6919084B1 (en) | 2021-08-11 |
JP2022146188A JP2022146188A (en) | 2022-10-05 |
Family
ID=77172785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021047022A Active JP6919084B1 (en) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | Information processing device, control method of information processing device, control program of information processing device, information processing system, communication terminal, and control program of communication terminal |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6919084B1 (en) |
WO (1) | WO2022201706A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050033640A1 (en) * | 2003-08-07 | 2005-02-10 | Abb Technology Flb Ab | Peer-to-peer computing system |
JP2019102104A (en) * | 2019-02-08 | 2019-06-24 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method and program for assisting shared use of object |
JP2021002213A (en) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | X Infinity株式会社 | System, method, device, and program for rental transaction |
-
2021
- 2021-03-22 JP JP2021047022A patent/JP6919084B1/en active Active
- 2021-12-23 WO PCT/JP2021/048003 patent/WO2022201706A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050033640A1 (en) * | 2003-08-07 | 2005-02-10 | Abb Technology Flb Ab | Peer-to-peer computing system |
JP2019102104A (en) * | 2019-02-08 | 2019-06-24 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method and program for assisting shared use of object |
JP2021002213A (en) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | X Infinity株式会社 | System, method, device, and program for rental transaction |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022201706A1 (en) | 2022-09-29 |
JP2022146188A (en) | 2022-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120143753A1 (en) | System and method for online buying to aggregate payments from two or more people | |
JP6527282B1 (en) | INFORMATION PROCESSING METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM | |
WO2013155055A2 (en) | Systems and methods for multi-party transactions | |
JP6138240B2 (en) | Bonus settlement method by recommended sales and network marketing management system therefor | |
TW202203119A (en) | Incorporating reviews of a product or service in a multi-level marketing system | |
US11093909B1 (en) | System and methods for negotiating ticket transfer | |
TW202201316A (en) | Incorporating a product in a multi-level marketing system | |
JP2022167752A (en) | Method for providing artwork installed in real space | |
CN110021110A (en) | Vending machine impression information processing method, apparatus and system | |
JP2015087938A (en) | Product sales management server and internet sales promotion system | |
JP6919084B1 (en) | Information processing device, control method of information processing device, control program of information processing device, information processing system, communication terminal, and control program of communication terminal | |
JP7239233B1 (en) | How to execute marketing measures | |
JP2016201151A (en) | Settlement management device, settlement management method, and settlement management program | |
US20210366011A1 (en) | Information processing method, information processing apparatus, recording medium, and information processing terminal | |
JP2020191049A (en) | Content distribution method, content distribution device, and content distribution program | |
JP2020144915A (en) | Information processing method, information processing device, and program | |
AU2021232606C1 (en) | System and methods for negotiating ticket transfer | |
JP7141504B1 (en) | Provision device, provision method and provision program | |
JP7311194B1 (en) | Profit sharing system, its program and profit sharing method | |
JP6629415B1 (en) | Information processing method, information processing apparatus, and program | |
JP2023161865A (en) | Trade assisting system | |
JP2020107151A (en) | Information processing method, program, and information processing device | |
JP2024061272A (en) | Providing device, providing method and providing program | |
JP2023148874A (en) | Information processing method, information processing apparatus and computer program | |
AU781798B2 (en) | Method and apparatus for creating consumer and organisational trading communities online |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210322 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6919084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |