JP6916255B2 - Management devices, management methods, and programs in flight systems - Google Patents
Management devices, management methods, and programs in flight systems Download PDFInfo
- Publication number
- JP6916255B2 JP6916255B2 JP2019180636A JP2019180636A JP6916255B2 JP 6916255 B2 JP6916255 B2 JP 6916255B2 JP 2019180636 A JP2019180636 A JP 2019180636A JP 2019180636 A JP2019180636 A JP 2019180636A JP 6916255 B2 JP6916255 B2 JP 6916255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flight
- noise level
- aircraft
- uav1
- permissible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 71
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 101001002193 Homo sapiens Putative postmeiotic segregation increased 2-like protein 1 Proteins 0.000 description 5
- 102100020953 Putative postmeiotic segregation increased 2-like protein 1 Human genes 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 2
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010006 flight Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、無人で飛行可能な航空機が飛行することにより発生する騒音の対策を図るシステム等の技術分野に関する。 The present invention relates to a technical field such as a system for taking measures against noise generated by flying an unmanned aircraft.
従来、無人で飛行可能な航空機が飛行中に発生させる騒音に関する対策が検討されている。例えば、特許文献1には、ヘリポートの周辺に設置されたマイクロフォンにより検出された騒音データを利用することでヘリコプタの着陸時騒音を低減化できる飛行経路を選定する技術が開示されている。また、特許文献2には、推奨経路上の所定の地点において予測された騒音レベルと推奨経路との組み合わせ表示することでの飛行体が航行するための経路の決定を支援する技術が開示されている。また、特許文献3には、標準飛行経路を航空機が飛行した場合に生じる騒音分布を利用することで航空機が飛行可能な改訂飛行経路を導出する技術が開示されている。
Conventionally, countermeasures for noise generated during flight by an aircraft capable of flying unmanned have been studied. For example,
しかしながら、従来技術のように騒音データを利用することで騒音を低減化できる飛行経路を選定するといった対策だけでは、無人で飛行可能な航空機が飛行することにより発生する騒音の対策としては十分でない場合があった。 However, when measures such as selecting a flight route that can reduce noise by using noise data as in the conventional technology are not sufficient as measures against noise generated by the flight of an unmanned aircraft. was there.
そこで、本発明は、無人で飛行可能な航空機が飛行することにより発生する騒音に対して、より柔軟に騒音対策を行うことが可能な飛行システムにおける管理装置、管理方法、及びプログラムを提供することを課題とする。 Therefore, the present invention provides a management device, a management method, and a program in a flight system capable of more flexibly taking noise countermeasures against noise generated by the flight of an unmanned flightable aircraft. Is an issue.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、無人で飛行可能な航空機を所定の目的のために飛行させる飛行システムにおける管理装置であって、飛行が予定される空域の気象のパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得する取得部と、前記許容騒音レベルに基づいて、1以上の前記航空機の飛行スケジュールを決定する決定部と、を備えることを特徴とする。これにより、無人で飛行可能な航空機が飛行することにより発生する騒音に対して、より柔軟に騒音対策を行うことができる。
In order to solve the above problems, the invention according to
請求項2に記載の発明は、無人で飛行可能な航空機を所定の目的のために飛行させる飛行システムにおける管理装置であって、飛行が予定される時刻、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得する取得部と、前記許容騒音レベルに基づいて、前記所定の目的のために飛行させる1以上の前記航空機を決定し、当該決定された前記航空機の飛行スケジュールを決定する決定部と、を備えることを特徴とする。これにより、許容騒音レベルに応じて適切な航空機を飛行スケジュールにしたがって飛行させることができる。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の管理装置において、前記決定部は、前記許容騒音レベルと、前記無人で飛行可能な航空機が飛行することにより発生する騒音のレベルとの比較結果から、前記騒音のレベルが前記許容騒音レベル以下である前記航空機を決定することを特徴とする。これにより、騒音のレベルが許容騒音レベル以下である適切な航空機を飛行スケジュールにしたがって飛行させることができる。 According to a third aspect of the present invention, in the management device according to the second aspect, the determination unit compares the allowable noise level with the noise level generated by the flight of the unmanned aircraft. From the result, it is characterized in that the aircraft whose noise level is equal to or lower than the allowable noise level is determined. This allows an appropriate aircraft with a noise level below the permissible noise level to fly according to the flight schedule.
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の管理装置において、前記決定部は、前記許容騒音レベルと、前記騒音のレベルが異なる複数の前記航空機のそれぞれの前記騒音のレベルとの比較結果から、複数の前記航空機のうちから前記騒音のレベルが前記許容騒音レベル以下である一部の前記航空機を決定することを特徴とする。これにより、騒音のレベルが異なる複数の航空機のうち騒音のレベルが許容騒音レベル以下である一部の航空機を飛行スケジュールにしたがって飛行させることができる。 According to a fourth aspect of the present invention, in the management device according to the third aspect, the determination unit compares the allowable noise level with the noise level of each of a plurality of aircraft having different noise levels. From the result, it is characterized in that a part of the aircraft whose noise level is equal to or lower than the allowable noise level is determined from among the plurality of aircraft. As a result, among a plurality of aircraft having different noise levels, some aircraft whose noise level is equal to or lower than the allowable noise level can be flown according to the flight schedule.
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の管理装置において、前記決定部は、前記許容騒音レベルに基づいて、所定の飛行経路において飛行させる前記航空機の飛行スケジュールを決定することを特徴とする。これにより、許容騒音レベルに応じて適切な航空機を飛行スケジュールにしたがって所定の飛行経路において飛行させることができる。
The invention according to
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の何れか一項に記載の管理装置において、前記所定の目的は運搬対象を運搬することであって、前記決定部は、少なくとも1つの前記運搬対象を引き継いで運搬する複数の前記航空機の飛行スケジュールを決定することを特徴とする。これにより、許容騒音レベルに応じて柔軟に物品の運搬を航空機に行わせることができる。
The invention according to
請求項7に記載の発明は、無人で飛行可能な航空機を所定の目的のために飛行させる飛行システムにおける管理装置であって、飛行が予定される時刻、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルであって、前記運搬対象の引き継ぎ地点までの第1の飛行経路の第1の前記許容騒音レベルと、前記引き継ぎ地点からの第2の飛行経路の第2の前記許容騒音レベルとを取得する取得部と、前記第1の前記許容騒音レベルに基づいて、前記第1の飛行経路において飛行させる第1の前記航空機の飛行スケジュールを決定し、且つ、前記第2の前記許容騒音レベルに基づいて、前記第2の飛行経路において飛行させる第2の前記航空機の飛行スケジュールを決定する決定部と、を備えることを特徴とする。これにより、運搬対象を引き継いで運搬する複数の航空機をそれぞれの飛行スケジュールにしたがってそれぞれの飛行経路において飛行させることができる。 The invention according to claim 7 is a management device in a flight system for flying an unmanned flightable aircraft for a predetermined purpose, and is at least the time, altitude, area, and airspace weather at which the flight is scheduled. The permissible noise level specified based on any one of the parameters, the first permissible noise level of the first flight path to the takeover point to be transported, and the second flight from the takeover point. Based on the acquisition unit that acquires the second permissible noise level of the route and the first permissible noise level, the flight schedule of the first aircraft to be flown in the first flight path is determined. Moreover, it is characterized by including a determination unit for determining a flight schedule of the second aircraft to be flown in the second flight path based on the second allowable noise level. As a result, it is possible to fly a plurality of aircraft that take over and carry the object to be carried in their respective flight routes according to their respective flight schedules.
請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7の何れか一項に記載の管理装置において、前記飛行スケジュールは、前記航空機が出発地点、経由地点、及び目的地点のうち少なくとも何れか1つの地点に存在する予定時刻の情報を含むことを特徴とする。
The invention according to
請求項9に記載の発明は、無人で飛行可能な航空機を所定の目的のために飛行させる飛行システムにより実行される管理方法であって、飛行が予定される空域の気象のパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得するステップと、前記許容騒音レベルに基づいて、1以上の前記航空機の飛行スケジュールであって時刻の情報を含む飛行スケジュールを決定するステップと、を含むことを特徴とする。
The invention of
請求項10に記載の発明は、無人で飛行可能な航空機を所定の目的のために飛行させる飛行システムに含まれるコンピュータに、飛行が予定される空域の気象のパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得するステップと、前記許容騒音レベルに基づいて、1以上の前記航空機の飛行スケジュールであって時刻の情報を含む飛行スケジュールを決定するステップと、を実行させることを特徴とする。請求項11に記載の発明は、無人で飛行可能な航空機を所定の目的のために飛行させる飛行システムにより実行される管理方法であって、飛行が予定される時刻、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得するステップと、前記許容騒音レベルに基づいて、前記所定の目的のために飛行させる1以上の前記航空機を決定し、当該決定された前記航空機の飛行スケジュールを決定するステップと、を含むことを特徴とする。請求項12に記載の発明は、無人で飛行可能な航空機を所定の目的のために飛行させる飛行システムに含まれるコンピュータに、飛行が予定される時刻、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得するステップと、前記許容騒音レベルに基づいて、前記所定の目的のために飛行させる1以上の前記航空機を決定し、当該決定された前記航空機の飛行スケジュールを決定するステップと、を実行させることを特徴とする。
The invention of claim 10 causes a computer included in a flight system to fly flyable aircraft unattended for a given purpose, is specified based on the parameters of the weather in the empty region flight Ru scheduled It is characterized in that a step of acquiring an allowable noise level and a step of determining a flight schedule of one or more aircrafts including time information based on the allowable noise level are executed. The invention of
本発明によれば、無人で飛行可能な航空機が飛行することにより発生する騒音に対して、より柔軟に騒音対策を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to more flexibly take noise countermeasures against the noise generated by the flight of an aircraft capable of flying unmanned.
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、飛行システムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments are embodiments when the present invention is applied to a flight system.
[1.飛行システムSの構成及び動作概要]
先ず、図1を参照して、無人で飛行可能な航空機を所定の目的のために飛行させる飛行システムSの構成及び動作概要について説明する。所定の目的の例として、運搬、測量、撮影、点検、監視等が挙げられる。図1は、飛行システムSの概要構成例を示す図である。図1に示すように、飛行システムSは、大気中(空中)を飛行する無人航空機(以下、「UAV(Unmanned Aerial Vehicle)」と称する)1-n(1,2,3・・・)、運航管理システム(以下、「UTMS(UAV Traffic Management System)」と称する)2、及びポート管理システム(以下、「PMS(Port Management System)」と称する)3を含んで構成される。UAV1-n、UTMS2、及びPMS3は、通信ネットワークNWを介して互いに通信可能になっている。通信ネットワークNWは、例えば、インターネット、移動体通信ネットワーク及びその無線基地局等から構成される。なお、UTMS2とPMS3とは、1つの管理システムとして構成されてもよい。
[ 1. Flight system S configuration and operation overview ]
First, with reference to FIG. 1, the configuration and operation outline of the flight system S for flying an unmanned aircraft for a predetermined purpose will be described. Examples of predetermined purposes include transportation, surveying, photography, inspection, monitoring, and the like. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration example of the flight system S. As shown in FIG. 1, the flight system S is an unmanned aerial vehicle (hereinafter referred to as "UAV (Unmanned Aerial Vehicle)") 1-n (1,2,3 ...), which flies in the atmosphere (air). It includes an operation management system (hereinafter referred to as "UTMS (UAV Traffic Management System)") 2 and a port management system (hereinafter referred to as "PMS (Port Management System)") 3. UAV1-n, UTMS2, and PMS3 can communicate with each other via the communication network NW. The communication network NW is composed of, for example, the Internet, a mobile communication network, its wireless base station, and the like. Note that UTMS2 and PMS3 may be configured as one management system.
UAV1-nは、地上からオペレータによる遠隔操縦に従って飛行、または自律的に飛行することが可能になっている。UAV1-nは、無人で飛行可能な航空機の一例である。UAV1-nは、ドローン、またはマルチコプタとも呼ばれる。UAV1-nは、GCS(Ground Control Station)により管理される。GCSは、例えば、アプリケーションとして通信ネットワークNWに接続可能な操縦端末に搭載される。この場合、オペレータは、例えば、操縦端末を操作してUAV1-nを遠隔操縦する人である。或いは、GCSは、サーバ等により構成されてもよい。この場合、オペレータは、例えば、GCSの管理者、またはサーバが備えるコントローラである。 The UAV1-n can fly or autonomously fly from the ground according to remote control by the operator. UAV1-n is an example of an aircraft that can fly unmanned. UAV1-n is also called a drone or multicopter. UAV1-n is managed by GCS (Ground Control Station). GCS is installed in a control terminal that can be connected to a communication network NW as an application, for example. In this case, the operator is, for example, a person who operates the control terminal to remotely control the UAV1-n. Alternatively, GCS may be configured by a server or the like. In this case, the operator is, for example, a GCS administrator or a controller provided by the server.
UTMS2は、管理サーバMSを含む1以上のサーバ等を備えて構成される。管理サーバMSは、管理装置の一例である。UTMS2は、UAV1-nの運航を管理する。UAV1-nの運航管理には、UAV1-nの運航計画の管理、UAV1-nの飛行状況の管理、及びUAV1-nの制御が含まれる。UAV1-nの運航計画とは、UAV1-nの出発地点(飛行開始地点)から目的地点(または経由地点)までの飛行経路(予定経路)、及びUAV1-nの飛行スケジュール等を含む飛行計画である。飛行経路は、例えば、その経路上の緯度及び経度で表され、飛行高度を含んでもよい。UAV1-nの飛行スケジュールは、UAV1-nが出発地点、経由地点、及び目的地点のうち少なくとも何れか1つの地点に存在する予定時刻の情報(以下、「時刻情報」という)を含む。時刻情報には、年月日が含まれてもよい。出発地点、経由地点、及び目的地点のうち少なくとも何れか1つの地点は、例えば、地図上の地点であり、緯度及び経度で表される。かかる地点において、UAV1-nは空中に存在する(つまり、飛行状態にある)場合もあるし、或いは地面に存在する(つまり、着陸状態にある)場合もある。UAV1-nの飛行スケジュールは、UAV1-nが飛行経路上の各地点に存在する予定時刻の時刻情報を含んでもよい。
The
また、UAV1-nの飛行スケジュールは、許容騒音レベルに基づいて決定される。許容騒音レベルとは、例えば、UAV1-nが飛行することにより発生する騒音が許容される度合(程度)をいう。許容騒音レベルは、飛行が予定される時間帯(少なくとも一つの時刻を含む)、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータに基づいて特定される。かかる許容騒音レベルは、飛行が予定される時間帯、高度、エリア、及び空域の気象に応じて異なり得る。例えば、UAV1-nを夜間に飛行させたり、住宅地を含むエリア上空を飛行させたりする場合、UAV1-nが飛行することにより発生する騒音が問題となることが想定される。かかる騒音による問題は、UAV1-nが飛行する高度やUAV1-nが飛行する空域の気象にも依存することもある。そこで、このようなパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルと、UAV1-nが飛行することにより発生する騒音のレベル(以下、「機体騒音レベル」という)とを用いることで、発生する騒音が許容されるレベル以下に抑えるように管理することが可能となる。 In addition, the UAV1-n flight schedule is determined based on the permissible noise level. The permissible noise level means, for example, the degree (degree) at which the noise generated by the flight of UAV1-n is permissible. The permissible noise level is determined based on at least one parameter of the scheduled flight time zone (including at least one time), altitude, area, and airspace weather. Such permissible noise levels may vary depending on the time of day, altitude, area, and weather in the airspace where the flight is scheduled. For example, when flying UAV1-n at night or flying over an area including a residential area, it is assumed that the noise generated by the flight of UAV1-n becomes a problem. The problem caused by such noise may also depend on the altitude at which UAV1-n flies and the weather in the airspace where UAV1-n flies. Therefore, by using the permissible noise level specified based on such parameters and the noise level generated by the flight of UAV1-n (hereinafter referred to as "airframe noise level"), the generated noise can be generated. It is possible to manage to keep it below the permissible level.
UAV1-nの飛行状況の管理は、UAV1-nの航空機情報に基づいて行われる。UAV1-nの航空機情報には、少なくともUAV1-nの位置情報が含まれる。UAV1-nの位置情報は、UAV1-nの現在位置を示す。UAV1-nの現在位置とは、飛行中のUAV1-nの飛行位置である。UAV1-nの航空機情報には、UAV1-nの速度情報等が含まれてもよい。速度情報は、UAV1-nの飛行速度を示す。また、UAV1-nの制御には、UAV1-nの飛行状況に応じて、UAV1-nに対して情報及び指示を与えるなどの航空管制を含む。 The flight status of UAV1-n is managed based on the aircraft information of UAV1-n. The aircraft information of UAV1-n includes at least the position information of UAV1-n. The position information of UAV1-n indicates the current position of UAV1-n. The current position of UAV1-n is the flight position of UAV1-n in flight. The aircraft information of UAV1-n may include speed information of UAV1-n and the like. The speed information indicates the flight speed of UAV1-n. In addition, the control of UAV1-n includes air traffic control such as giving information and instructions to UAV1-n according to the flight status of UAV1-n.
PMS3は、1または複数のサーバ等により構成される。PMS3は、例えば、UAV1-nの目的地点(または経由地点)に設置された離着陸施設(以下、「ポート」と称する)を管理する。ポートの管理は、ポートの位置情報及びポートの予約情報等に基づいて行われる。ここで、ポートの位置情報は、ポートの設置位置を示す。ポートの予約情報には、ポートを予約したUAV1-nの機体ID、及び到着予定時刻の情報等が含まれる。UAV1-nの機体IDは、UAV1-nを識別する識別情報である。なお、UAV1-nは、上記ポートのように整備された地点以外の地点(以下、「臨時着陸地点」という)に着陸する場合もある。かかる場合の例として、UAV1-nが飛行する空域の気象が急変(悪化)することなどにより正常な飛行を維持することが困難になった場合や、災害時などUAV1-nが救援物資を配送する場合などが挙げられる。この場合、UAV1-nの飛行スケジュールには、UAV1-nが臨時着陸地点に存在する予定時刻の時刻情報が含まれる。 PMS3 is composed of one or more servers and the like. The PMS3 manages, for example, a takeoff and landing facility (hereinafter referred to as a “port”) installed at a destination (or waypoint) of UAV1-n. Port management is performed based on port location information, port reservation information, and the like. Here, the position information of the port indicates the installation position of the port. The port reservation information includes the aircraft ID of the UAV1-n that reserved the port, information on the estimated time of arrival, and the like. The aircraft ID of UAV1-n is identification information for identifying UAV1-n. In addition, UAV1-n may land at a point other than the above-mentioned port (hereinafter referred to as "temporary landing point"). As an example of such a case, when it becomes difficult to maintain normal flight due to sudden changes (deterioration) in the weather in the airspace where UAV1-n flies, or in the event of a disaster, UAV1-n delivers relief supplies. For example, when doing so. In this case, the flight schedule of UAV1-n includes the time information of the scheduled time when UAV1-n exists at the temporary landing point.
[1−1.UAV1-nの構成及び機能概要]
次に、図2を参照してUAV1-nの構成及び機能概要について説明する。図2は、UAV1-nの概要構成例を示す図である。図2に示すように、UAV1-nは、駆動部11、測位部12、無線通信部13、撮像部14、及び制御部15等を備える。なお、図示しないが、UAV1-nは、1または複数のロータ(プロペラ)、各種センサ、運搬される物品を保持する物品保持機構、及びUAV1-nの各部へ電力を供給するバッテリ等を備える。ロータは、水平回転翼であり、垂直方向の推進力を発生させる推進器の一例である。UAV1-nはロータとともに固定翼を備える場合(例えば、垂直離着陸(VTOL(Vertical takeoff and landing))型ドローンである場合)もある。また、UAV1-nは、ガソリンなどの燃料を燃焼することで発生した動力で発電機を駆動させる内燃機関を備える場合もある。この場合、バッテリから供給される電力と、内燃機関の駆動により発電機から供給される電力とが利用可能である。物品保持(積載)機構には、UAV1-nにより運搬される物品が保持される。UAV1-nの飛行制御に用いられる各種センサには、気圧センサ、3軸加速度センサ、地磁気センサ、及び気象センサ等が含まれる。気象センサは、気象の監視に用いられる。各種センサにより検出された検出情報は、制御部15へ出力される。
[ 1-1. UAV1-n configuration and function overview ]
Next, the configuration and functional outline of UAV1-n will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration example of UAV1-n. As shown in FIG. 2, the UAV1-n includes a
駆動部11は、モータ及び回転軸等を備える。駆動部11は、制御部15から出力された制御信号に従って駆動するモータ及び回転軸等によりロータを回転させる。モータの駆動(換言すると、ロータの駆動)は、バッテリから供給される電力と、内燃機関の駆動により供給される電力との何れかが利用される。測位部12は、電波受信機及び高度センサ等を備える。測位部12は、例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System)の衛星から発信された電波を電波受信機により受信し、当該電波に基づいてUAV1-nの水平方向の現在位置(緯度及び経度)を検出する。なお、UAV1-nの水平方向の現在位置は、撮像部14により撮像された画像データや上記無線基地局から発信された電波に基づいて補正されてもよい。さらに、測位部12は、高度センサによりUAV1-nの垂直方向の現在位置(高度)を検出してもよい。測位部12により検出された現在位置を示す位置情報は、制御部15へ出力される。
The
無線通信部13は、通信ネットワークNWを介して行われる通信の制御を担う。撮像部14は、カメラ等を備える。撮像部14は、カメラの画角に収まる範囲内の実空間を連続的に撮像する。撮像部14により撮像された画像データは、制御部15へ出力される。制御部15は、プロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及び不揮発性メモリ等を備える。制御部15は、例えばROMまたは不揮発性メモリに記憶された制御プログラムに従ってUAV1-nの各種制御を実行する。各種制御には、離陸制御、飛行制御、着陸制御、及び物品授受制御が含まれる。なお、UAV1-nの飛行中、制御部15は、UAV1-nの機体IDとともに、UAV1-nの航空機情報を、無線通信部13を介してUTMS2へ定期的に送信する。
The
飛行制御及び着陸制御においては、測位部12から取得された位置情報、撮像部14から取得された画像データ、各種センサから取得された検出情報、地点(目的地点、経由地点、または臨時着陸地点)の位置情報、及び飛行計画情報等が用いられて、ロータの駆動制御(ロータの回転数の制御を含む)、UAV1-nの位置、姿勢及び進行方向の制御が行われる。ここで、飛行計画情報は、UAV1-nの飛行経路、及びUAV1-nの飛行スケジュールの少なくとも何れか一方を示しており、例えばUTMS2から取得される。なお、UAV1-nの自律的な飛行は、UAV1-nに備えられる制御部15が飛行制御を行うことによる自律飛行に限定されるものではなく、UAV1-nの自律的な飛行には、例えば飛行システムS全体として飛行制御を行うことによる自律飛行も含まれる。
In flight control and landing control, position information acquired from the
物品授受制御においては、例えば、物品保持機構に保持された物品がUAV1-nから人またはUGV(Unmanned Ground Vehicle)へ目的地点、または臨時着陸地点で授受される。また、少なくとも1つの物品が複数のUAV1-nにより引き継がれて運搬される場合がある。この場合、物品保持機構に保持された物品が例えばUAV1-1からUAV1-2へ経由地点で授受される。物品授受制御において、物品の授受のためにUAV1-1をホバリングさせた状態で、例えばリールやウィンチ等を用いて物品を降下させてもよいし、 UAV1-1を着陸させてもよい。物品の授受のために物品を降下させる場合、当該物品が地面に到達したとき、または地面から数mの高さに到達したときに当該物品が切り離されることで当該物品が授受される。物品の切り離しは、当該物品を吊り下げたフックを自動で(つまり、制御部15からの制御信号により)開放することにより行われてもよいし、当該物品を吊り下げたフックを手動で(つまり、人により)開放することにより行われてもよい。一方、物品の授受のためにUAV1-1を着陸させる場合、UAV1-1が着陸した後に物品が切り離されることで当該物品が授受される。 In the article transfer control, for example, the article held by the article holding mechanism is transferred from UAV1-n to a person or a UGV (Unmanned Ground Vehicle) at a destination point or a temporary landing point. In addition, at least one article may be taken over and transported by a plurality of UAV1-n. In this case, the article held by the article holding mechanism is transferred from UAV1-1 to UAV1-2 at a transit point, for example. In the article transfer control, the article may be lowered by using, for example, a reel or a winch, or the UAV1-1 may be landed while the UAV1-1 is hovered for the transfer of the article. When the article is lowered for the purpose of giving and receiving the article, the article is delivered by separating the article when the article reaches the ground or reaches a height of several meters from the ground. The article may be separated by automatically opening the hook that suspends the article (that is, by a control signal from the control unit 15), or by manually opening the hook that suspends the article (that is, by means of a control signal from the control unit 15). It may be done by opening (by a person). On the other hand, when UAV1-1 is landed for the purpose of giving and receiving goods, the goods are given and received by separating the goods after UAV1-1 has landed.
[1−2.管理サーバMSの構成及び機能概要]
次に、図3を参照して、管理サーバMSの構成及び機能概要について説明する。図3(A)は、管理サーバMSの概要構成例を示す図である。図3(A)に示すように、管理サーバMSは、通信部21、記憶部22、及び制御部23等を備える。通信部21は、通信ネットワークNWを介して行われる通信の制御を担う。記憶部22は、例えば、ハードディスクドライブ等を備える。記憶部22には、UAV1-nの機体ID、UAV1-nの機体騒音レベル、UAV1-nの飛行計画情報、及びUAV1-nの航空機情報が対応付けられて記憶される。UAV1-nの飛行計画情報は、飛行経路及びUAV1-nの飛行スケジュールの少なくとも何れか一方を示す。
[ 1-2. Management server MS configuration and function overview ]
Next, the configuration and functional outline of the management server MS will be described with reference to FIG. FIG. 3A is a diagram showing a schematic configuration example of the management server MS. As shown in FIG. 3A, the management server MS includes a
制御部23は、プロセッサであるCPU、ROM、RAM、及び不揮発性メモリ等を備える。図3(B)は、制御部23における機能ブロック例を示す図である。制御部23は、例えばROMまたは不揮発性メモリに記憶されたプログラムに従って、図3(B)に示すように、許容騒音レベル取得部(許容騒音レベル特定部)23a、機体騒音レベル取得部23b、及び飛行スケジュール決定部23c等として機能する。なお、許容騒音レベル取得部23aは取得部の一例であり、飛行スケジュール決定部23cは決定部の一例である。
The
許容騒音レベル取得部23aは、飛行が予定される時間帯、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータ(変数)に基づいて特定される許容騒音レベル(許容騒音レベルを示す情報)を取得する。ここで、飛行が予定される時間帯、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータは、例えば、運搬、測量、撮影、点検、または監視等の目的のために飛行依頼を行う依頼者(例えば事業者)からの要求に応じて設定される。
The permissible noise
例えば、物品の運搬目的のために飛行が予定されるエリアがパラメータ(エリアのパラメータ)として設定される。かかるパラメータは、例えば物品の運搬先(配送先)までの位置情報(緯度及び経度)で表される。或いは、物品の運搬目的のために飛行が予定されるエリアに加え、当該飛行が予定される時間帯(例えば、10:00-11:00)がパラメータ(時間帯のパラメータ)として設定される。かかる時間帯は、例えば、物品の配送時間帯(物品が配送先に到着すべき時間帯)であってもよい。或いは、物品の運搬目的のために飛行が予定されるエリア(または、エリアと時間帯)に加え、当該飛行が予定される高度(例えば、110m)がパラメータ(高度のパラメータ)として設定される。或いは、物品の運搬目的のために飛行が予定されるエリア(または、エリアと、時間帯及び高度とのうち少なくとも何れか一方)に加え、当該飛行が予定される空域(当該エリア内の空域)の気象(例えば雨)がパラメータ(気象のパラメータ)として設定される。ここで、気象とは、大気の状態を意味し、例えば、晴、雨、雪、雷などの天候のほか、湿度が高い、風が強い、風向きなども該当する。気象は天気予報から取得されてもよい。なお、飛行依頼を行う依頼者の目的によっては飛行が予定されるエリアがパラメータとして設定されない場合もある。この場合、例えば、時間帯と高度の少なくとも何れか一つのパラメータのみが設定される。 For example, an area where a flight is scheduled for the purpose of transporting goods is set as a parameter (area parameter). Such a parameter is represented by, for example, position information (latitude and longitude) to the destination (delivery destination) of the article. Alternatively, in addition to the area where the flight is scheduled for the purpose of transporting the goods, the time zone in which the flight is scheduled (for example, 10: 00-11: 00) is set as a parameter (time zone parameter). Such a time zone may be, for example, a delivery time zone of the article (a time zone in which the article should arrive at the delivery destination). Alternatively, in addition to the area (or area and time zone) where the flight is scheduled for the purpose of transporting the goods, the altitude (for example, 110 m) where the flight is scheduled is set as a parameter (altitude parameter). Alternatively, in addition to the area (or at least one of the area and the time zone and altitude) where the flight is scheduled for the purpose of transporting goods, the airspace where the flight is scheduled (airspace within the area). Meteorology (for example, rain) is set as a parameter (weather parameter). Here, the weather means the state of the atmosphere, and includes, for example, the weather such as fine weather, rain, snow, and thunder, as well as high humidity, strong wind, and wind direction. The weather may be obtained from the weather forecast. Depending on the purpose of the requester who makes the flight request, the area where the flight is scheduled may not be set as a parameter. In this case, for example, only one parameter of at least one of time zone and altitude is set.
そして、許容騒音レベル取得部23aは、設定されたパラメータに基づいて、当該パラメータに対応する許容騒音レベルを、例えばレベル対応付けテーブルから特定する。ここで、レベル対応付けテーブルは、例えば予め作成されて記憶部22に記憶される。図4は、レベル対応付けテーブル例を示す図である。図4の例では、許容騒音レベルはdBで表されているが、許容騒音レベルの表現方法は特に限定されない。例えば、許容騒音レベルは、H(高い)、L(低い)等の2値で表されてもよい。また、図4の例では、説明の便宜上、AR1〜AR3の3つに区分されたエリアを示したが、エリアは2つ、または4つ以上に区分されてもよい。図5は、エリアAR1〜AR3を示す概念図である。図5(A)の例では、エリアAR1はエリアAR2に含まれ、エリアAR2はエリアAR3に含まれている。図5(B)の例では、エリアAR1はエリアAR2に隣接し、エリアAR2はエリアAR3に隣接している。このようにエリアは許容騒音レベルに応じて区分される。なお、例えば飛行システムSの運営者が離島などの限られた地域でのみ、UAV1-nを飛行させるような場合、エリアを区分して許容騒音レベルを対応付ける必要はなく、時間帯、高度、気象、またはこれらの組合せに対して許容騒音レベルを対応付ければよい。また、図4(A),(B)に示す許容騒音レベルは、例えば地面付近(例えば地上1mの高さ)における許容騒音レベルで示されるとよい。
Then, the permissible noise
図4(A)に示すレベル対応付けテーブル例1には、3つのエリアAR1〜AR3のそれぞれに対応付けられて許容騒音レベルが登録されている。図4(A)に示す各エリアAR1〜AR3は、例えば、エリアの中心の位置情報(緯度及び経度)及び半径で表されてもよいし、エリアの境界上または境界内の複数の位置情報で表されてもよいし、或いは、エリアの行政区画名(例えば、渋谷区、新宿区、奥多摩市など)で表されてもよい。図4(A)の例では、エリアAR1は住宅が多いエリアであるので許容騒音レベルが他のエリアAR2,AR3に比べて低くなっている(つまり、騒音が許容され難くなっている)。例えば、設定されたパラメータ(エリアのパラメータ)が、エリアAR1を示す場合、エリアAR1に対応付けられた許容騒音レベル“20dB”が図4(A)に示すレベル対応付けテーブル例1から特定される。つまり、パラメータとして設定されたエリアの許容騒音レベルとして特定される。 In the level association table example 1 shown in FIG. 4 (A), the allowable noise level is registered in association with each of the three areas AR1 to AR3. Each area AR1 to AR3 shown in FIG. 4A may be represented by, for example, the position information (latitude and longitude) and radius of the center of the area, or may be represented by a plurality of position information on or within the boundary of the area. It may be represented by the administrative division name of the area (for example, Shibuya Ward, Shinjuku Ward, Okutama City, etc.). In the example of FIG. 4A, since the area AR1 is an area with many houses, the permissible noise level is lower than that of the other areas AR2 and AR3 (that is, the noise is less permissible). For example, when the set parameter (area parameter) indicates the area AR1, the permissible noise level “20 dB” associated with the area AR1 is specified from the level association table example 1 shown in FIG. 4 (A). .. That is, it is specified as the allowable noise level of the area set as a parameter.
なお、設定されたパラメータが複数のエリアを示す場合がある。例えば、出発地点から目的地点(例えば、配送先)までの飛行経路が決定されており、当該飛行経路が複数のエリアを通過する場合、それぞれのエリアがパラメータとして設定される。かかる飛行経路は、上記依頼者等の人手により与えられてもよいし、外部から与えられてもよいし、制御部23により定められてもよい。また、かかる飛行経路は、騒音を低減させたり、或いは騒音による影響が小さくなるように決定された経路であってもよい。そして、それぞれのパラメータが異なるエリア(例えば、AR3,AR1)を示す場合、それぞれのエリア(例えば、AR3,AR1)に対応付けられた許容騒音レベル(例えば、80dBと20dB)のうち最小の許容騒音レベル“20dB”が当該飛行経路の許容騒音レベルとして特定されるとよい。或いは、この場合、それぞれのエリア(例えば、AR3,AR1)に対応付けられた許容騒音レベル(例えば、80dBと20dB)が第1の飛行経路の許容騒音レベル及び第2の飛行経路の許容騒音レベルとして特定されてもよい。ここで、第1の飛行経路を、少なくとも1つの物品の引き継ぎ地点までの飛行経路とし、第2の飛行経路を、当該引き継ぎ地点からの飛行経路とするとよい。
In addition, the set parameter may indicate a plurality of areas. For example, when a flight route from a departure point to a destination point (for example, a delivery destination) is determined and the flight route passes through a plurality of areas, each area is set as a parameter. Such a flight path may be given manually by the client or the like, may be given from the outside, or may be determined by the
一方、図4(B)に示すレベル対応付けテーブル例2には、3つのエリアAR1〜AR3と2つの時間帯との組合せに対応付けられて許容騒音レベルが登録されている。例えば、設定されたパラメータ(エリアと時間帯のパラメータ)が、エリアAR1を示し、かつ時間帯“8:00-19:00”を示す場合、エリアAR1及び時間帯“8:00-19:00”に対応付けられた許容騒音レベル“20dB”が図4(B)に示すレベル対応付けテーブル例2から特定される。つまり、パラメータとして設定されたエリア及び時間帯の許容騒音レベルとして特定される。図4(B)の例では、2つに区分された時間帯を示したが、時間帯は3つ以上に区分されてもよい。 On the other hand, in the level association table example 2 shown in FIG. 4B, the allowable noise level is registered in association with the combination of the three areas AR1 to AR3 and the two time zones. For example, when the set parameters (area and time zone parameters) indicate the area AR1 and the time zone “8: 00-19: 00”, the area AR1 and the time zone “8: 00-19: 00” The permissible noise level “20 dB” associated with “” is specified from the level association table example 2 shown in FIG. 4 (B). That is, it is specified as an allowable noise level in the area and time zone set as parameters. In the example of FIG. 4B, the time zone divided into two is shown, but the time zone may be divided into three or more.
なお、設定されたパラメータ(時間帯のパラメータ)が、複数の時間帯を示す場合、それぞれの時間帯に対応付けられた許容騒音レベルのうち最小の許容騒音レベルがこれらの時間帯全体の許容騒音レベルとして特定されるとよい。或いは、この場合、それぞれの時間帯に対応付けられた許容騒音レベルが第1の時間帯の許容騒音レベル及び第2の時間帯の許容騒音レベルとして特定されてもよい。ここで、第1の時間帯における飛行経路を、少なくとも1つの物品の引き継ぎ地点までの第1の飛行経路とし、第2の時間帯における飛行経路を、当該引き継ぎ地点からの第2の飛行経路とするとよい。また、ある時間帯の許容騒音レベルは、時間経過にしたがって連続的に変化する関数として特定されてもよい。図6は、ある時間帯の許容騒音レベルが時間経過にしたがって連続的に変化する関数を示す図である。図6の例では、時間帯“18:00-19:00”の許容騒音レベルは、時間経過にしたがって徐々に低下している。この場合、時間帯“8:00-18:30”の許容騒音レベルと、時間帯“18:31-7:59”の許容騒音レベルとが特定されるとよい。 When the set parameter (parameter of the time zone) indicates a plurality of time zones, the minimum permissible noise level among the permissible noise levels associated with each time zone is the permissible noise of the entire time zone. It should be specified as a level. Alternatively, in this case, the permissible noise level associated with each time zone may be specified as the permissible noise level in the first time zone and the permissible noise level in the second time zone. Here, the flight path in the first time zone is defined as the first flight path to the transfer point of at least one article, and the flight path in the second time zone is defined as the second flight path from the transfer point. It is good to do. Further, the permissible noise level in a certain time zone may be specified as a function that continuously changes with the passage of time. FIG. 6 is a diagram showing a function in which the permissible noise level in a certain time zone continuously changes with the passage of time. In the example of FIG. 6, the allowable noise level in the time zone “18: 00-19: 00” gradually decreases with the passage of time. In this case, the permissible noise level of the time zone “8: 00-18: 30” and the permissible noise level of the time zone “18: 31-7: 59” should be specified.
一方、図4(C)に示すレベル対応付けテーブル例3には、3つのエリアAR1〜AR3と2つの時間帯と2つの高度との組合せに対応付けられて許容騒音レベルが登録されている。例えば、設定されたパラメータ(エリアと時間帯と高度のパラメータ)が、エリアAR1を示し、かつ時間帯“8:00-19:00”を示し、かつ高度“120m未満”を示す場合、エリアAR1、時間帯“8:00-19:00”、及び高度“120m未満”に対応付けられた許容騒音レベル“20dB”が図4(C)に示すレベル対応付けテーブル例3から特定される。つまり、パラメータとして設定されたエリア、時間帯及び高度の許容騒音レベルとして特定される。図4(C)の例では、2つに区分された高度を示したが、高度は3つ以上に区分されてもよい。 On the other hand, in the level association table example 3 shown in FIG. 4C, the allowable noise level is registered in association with the combination of the three areas AR1 to AR3, the two time zones, and the two altitudes. For example, when the set parameters (area, time zone, and altitude parameters) indicate area AR1, time zone "8: 00-19: 00", and altitude "less than 120 m", area AR1 , The permissible noise level “20 dB” associated with the time zone “8: 00-19: 00” and the altitude “less than 120 m” is specified from the level association table example 3 shown in FIG. 4 (C). That is, it is specified as the area, time zone, and altitude allowable noise level set as parameters. In the example of FIG. 4C, the altitude divided into two is shown, but the altitude may be divided into three or more.
なお、設定されたパラメータ(高度のパラメータ)が、複数の高度を示す場合、それぞれの高度に対応付けられた許容騒音レベルのうち最小の許容騒音レベルがこれらの高度全体の許容騒音レベルとして特定されるとよい。或いは、この場合、それぞれの高度に対応付けられた許容騒音レベルが第1の高度の許容騒音レベル及び第2の高度の許容騒音レベルとして特定されてもよい。 When the set parameters (altitude parameters) indicate multiple altitudes, the minimum permissible noise level among the permissible noise levels associated with each altitude is specified as the permissible noise level of all of these altitudes. It is good. Alternatively, in this case, the permissible noise level associated with each altitude may be specified as the permissible noise level of the first altitude and the permissible noise level of the second altitude.
一方、図4(D)に示すレベル対応付けテーブル例4には、3つのエリアAR1〜AR3と2つの時間帯と2つの気象との組合せに対応付けられて許容騒音レベルが登録されている。例えば、設定されたパラメータ(エリアと時間帯と気象のパラメータ)が、エリアAR1を示し、かつ時間帯“8:00-19:00”を示し、かつ気象“雨”を示す場合、エリアAR1、時間帯“8:00-19:00”、及び気象“雨”に対応付けられた許容騒音レベル“30dB”が図4(D)に示すレベル対応付けテーブル例4から特定される。つまり、パラメータとして設定されたエリア、時間帯及び気象の許容騒音レベルとして特定される。図4(D)の例では、2つに区分された気象を示したが、気象は3つ以上に区分されてもよい。 On the other hand, in the level association table example 4 shown in FIG. 4 (D), the allowable noise level is registered in association with the combination of the three areas AR1 to AR3, the two time zones, and the two weather. For example, if the set parameters (area, time zone, and weather parameters) indicate area AR1, time zone "8: 00-19: 00", and weather "rain", area AR1, The permissible noise level "30 dB" associated with the time zone "8: 00-19: 00" and the weather "rain" is specified from the level association table example 4 shown in FIG. 4 (D). That is, it is specified as the permissible noise level of the area, time zone, and weather set as parameters. In the example of FIG. 4D, the weather is divided into two, but the weather may be divided into three or more.
なお、設定されたパラメータ(気象のパラメータ)が、複数の気象を示す場合、それぞれの気象に対応付けられた許容騒音レベルのうち最小の許容騒音レベルが複数の気象全体の許容騒音レベルとして特定されるとよい。或いは、この場合、それぞれの気象に対応付けられた許容騒音レベルが第1の気象の許容騒音レベル及び第2の気象の許容騒音レベルとして特定されてもよい。また、図示しないが、複数のエリアと複数の時間帯と複数の高度と複数の気象の組合せに対応付けられて許容騒音レベルが登録されたテーブルが記憶されてもよい。 When the set parameter (weather parameter) indicates a plurality of weather, the minimum permissible noise level among the permissible noise levels associated with each weather is specified as the permissible noise level of the entire plurality of weather. It is good. Alternatively, in this case, the permissible noise level associated with each weather may be specified as the permissible noise level of the first weather and the permissible noise level of the second weather. Further, although not shown, a table in which an allowable noise level is registered in association with a combination of a plurality of areas, a plurality of time zones, a plurality of altitudes, and a plurality of weathers may be stored.
別の例として、許容騒音レベル取得部23aは、設定されたパラメータを用いて許容騒音レベルを算出することで取得してもよい。この場合、上述したレベル対応付けテーブルを用いなくてもよい。例えば、許容騒音レベル取得部23aは、設定されたパラメータに対して、当該パラメータの種別に応じた係数を乗算することで許容騒音レベルを算出する。一例として、許容騒音レベルは、パラメータに応じた係数k×基準許容レベル(例えば、20dB)で算出される。ここで、例えば渋谷区に応じた係数kは“1”、奥多摩市に応じた係数kは“4”というように設定される。或いは、渋谷区且つ“8:00-19:00”に応じた係数kは“1”、渋谷区且つ“19:00-8:00”に応じた係数kは“0”というように設定される。
As another example, the permissible noise
機体騒音レベル取得部23bは、複数のUAV1-nのそれぞれの機体騒音レベルを取得する。機体騒音レベルは、複数のUAV1-nのそれぞれが飛行することにより発生する騒音の最大レベルまたは平均レベルであり、UAV1-nの飛行速度やUAV1-nに積載される物品の重量によっても変わる。例えば、UAV1-nの飛行速度が速いほど、または積載される物品の重量が増すほど、ロータの回転数が増すので、機体騒音レベルが高くなる。UAV1-nが飛行することにより発生する騒音は、UAV1-nの離陸時に測定(例えば物品を積載された状態で測定)されてもよいし、事前に複数の測定条件で測定された結果に基づいて補間等を行うことにより推定されてもよい。かかる測定条件として、例えば、飛行速度や、積載される物品の重量等が設定される。UAV1-nが飛行することにより発生する騒音の測定または推定は、UAV1-nにより行われてもよいし、UAV1-nの飛行状況を管理するUTMS2により行われてもよい。或いは、当該騒音の測定または推定は、UAV1-nが離陸するポートを管理するPMS3により行われてもよい。こうして測定または推定された騒音から特定された機体騒音レベルが機体騒音レベル取得部23bにより取得される。 The airframe noise level acquisition unit 23b acquires the airframe noise level of each of the plurality of UAV1-n. The aircraft noise level is the maximum or average level of noise generated by the flight of each of the plurality of UAV1-n, and also varies depending on the flight speed of the UAV1-n and the weight of the articles loaded on the UAV1-n. For example, as the flight speed of the UAV1-n increases or the weight of the loaded article increases, the rotation speed of the rotor increases, so that the airframe noise level increases. The noise generated by the flight of UAV1-n may be measured at the time of takeoff of UAV1-n (for example, measured with an article loaded), or based on the results measured in advance under a plurality of measurement conditions. It may be estimated by performing interpolation or the like. As such measurement conditions, for example, the flight speed, the weight of the loaded article, and the like are set. The measurement or estimation of the noise generated by the flight of UAV1-n may be performed by UAV1-n or by UTMS2 which manages the flight status of UAV1-n. Alternatively, the noise measurement or estimation may be performed by PMS3, which manages the port where UAV1-n takes off. The airframe noise level identified from the noise measured or estimated in this way is acquired by the airframe noise level acquisition unit 23b.
飛行スケジュール決定部23cは、許容騒音レベル取得部23aにより取得された許容騒音レベルに基づいて、1以上のUAV1-nの飛行スケジュールを決定する。ここで、飛行スケジュールの決定対象となるUAV1-nは、許容騒音レベルに基づいて飛行スケジュール決定部23cにより決定されるとよい。これにより、許容騒音レベルに応じて適切なUAV1-nを飛行スケジュールにしたがって飛行させることができる。例えば、飛行スケジュール決定部23cは、許容騒音レベル取得部23aにより取得された許容騒音レベルと、複数のUAV1-nのそれぞれの機体騒音レベルとを比較し、その比較結果から、当該機体騒音レベルが当該許容騒音レベル以下である一部のUAV1-nを決定する。
The flight schedule determination unit 23c determines the flight schedule of one or more UAV1-n based on the allowable noise level acquired by the allowable noise
図7は、許容騒音レベルと、UAV1-1の機体騒音レベルとの時系列的な大小関係を表す図である。図7の例では、時間帯“8:00-18:30”においてUAV1-1の機体騒音レベルが許容騒音レベル以下となるため、当該時間帯“8:00-18:30”に限りUAV1-1が決定可能となる。そして、時間帯“8:00-18:30”内においてUAV1-1が飛行するようにUAV1-1の飛行スケジュールが決定される。例えば、決定されたUAV1-1を飛行させる時刻(UAV1-nが上述した地点に存在する予定時刻)の時刻情報を含む飛行スケジュールが決定される。また、例えばパラメータとして設定された配送時間帯の許容騒音レベルが取得された場合、飛行スケジュール決定部23cは、当該許容騒音レベルより低い機体騒音レベルのUAV1-nを決定し、当該配送時間帯に、当該決定されたUAV1-nが到着可能なように当該UAV1-nの飛行スケジュールを決定する。或いは、当該配送時間帯を当該決定されたUAV1-nの飛行時間帯(UAV1-nが飛行する時間帯)とする飛行スケジュールが決定されてもよい。 FIG. 7 is a diagram showing a time-series magnitude relationship between the permissible noise level and the airframe noise level of UAV1-1. In the example of FIG. 7, since the aircraft noise level of UAV1-1 is lower than the allowable noise level in the time zone “8: 00-18: 30”, UAV1- is limited to the time zone “8: 00-18: 30”. 1 can be determined. Then, the flight schedule of UAV1-1 is determined so that UAV1-1 will fly within the time zone "8: 00-18: 30". For example, a flight schedule including time information of the determined time to fly UAV1-1 (scheduled time when UAV1-1 exists at the above-mentioned point) is determined. Further, for example, when the permissible noise level of the delivery time zone set as a parameter is acquired, the flight schedule determination unit 23c determines the UAV1-n of the aircraft noise level lower than the permissible noise level, and sets the delivery time zone. , Determine the flight schedule of the UAV1-n so that the determined UAV1-n can arrive. Alternatively, a flight schedule may be determined in which the delivery time zone is the flight time zone of the determined UAV1-n (the time zone in which the UAV1-n flies).
なお、出発地点から目的地点までの飛行経路の許容騒音レベルが取得された場合、飛行スケジュール決定部23cは、当該許容騒音レベルより低い機体騒音レベルのUAV1-nを決定し、当該決定されたUAV1-nが当該飛行経路を飛行するように当該UAV1-nの飛行スケジュールを決定する。ここで、当該飛行経路の許容騒音レベルが取得された場合において飛行させるUAV1-nの飛行スケジュールが決定される際の具体例について、図8〜図11を参照して説明する。 When the permissible noise level of the flight path from the departure point to the destination point is acquired, the flight schedule determination unit 23c determines the UAV1-n of the aircraft noise level lower than the permissible noise level, and the determined UAV1 Determine the flight schedule of the UAV1-n so that -n flies the flight path. Here, a specific example when the flight schedule of the UAV1-n to be flown is determined when the allowable noise level of the flight path is acquired will be described with reference to FIGS. 8 to 11.
図8は、UAV1-1の飛行スケジュールが決定される際の様子を示す概念図である。図8の例は、飛行経路RO1(地点Aから地点B)と、飛行経路RO2(地点Aから地点C)とにおいて予め選定されたUAV1-1を飛行させる例である。なお、図8に示すように、飛行経路RO1における時間帯“9:00-10:00”の許容騒音レベル“80dB”、飛行経路RO1における時間帯“20:00-21:00”の許容騒音レベル“50dB”、飛行経路RO2における時間帯“9:00-10:00”の許容騒音レベル“60dB”、及び飛行経路RO2における時間帯“20:00-21:00”の許容騒音レベル“30dB”が取得されているものとする。また、UAV1-1の機体騒音レベル“40dB”が取得されているものとする。図8に示すような場合、飛行経路RO2において時間帯“20:00-21:00”にUAV1-1を飛行させると、機体騒音レベル“40dB”が許容騒音レベル“30dB”を超えるので不適である。そのため、飛行スケジュール決定部23cは、飛行経路RO2において時間帯“9:00-10:00”にUAV1-1を飛行させ、且つ、飛行経路RO1において時間帯“20:00-21:00”にUAV1-1を飛行させるようにUAV1-1の飛行スケジュールを決定する。これにより、許容騒音レベルを超えることなく、かつ効率的にUAV1-1を活用することができる。 FIG. 8 is a conceptual diagram showing a state when the flight schedule of UAV1-1 is determined. The example of FIG. 8 is an example of flying UAV1-1 selected in advance in the flight path RO1 (point A to point B) and the flight path RO2 (point A to point C). As shown in FIG. 8, the permissible noise level “80 dB” in the time zone “9: 00-10: 00” in the flight path RO1 and the permissible noise in the time zone “20: 00-21: 00” in the flight path RO1. Level "50dB", allowable noise level "60dB" in time zone "9: 00-10: 00" in flight path RO2, and allowable noise level "30dB" in time zone "20: 00-21: 00" in flight path RO2 It is assumed that "" has been acquired. In addition, it is assumed that the UAV1-1 aircraft noise level "40 dB" has been acquired. In the case shown in FIG. 8, if UAV1-1 is flown in the time zone “20: 00-21: 00” in the flight path RO2, the aircraft noise level “40 dB” exceeds the allowable noise level “30 dB”, which is not suitable. be. Therefore, the flight schedule determination unit 23c flies UAV1-1 in the time zone “9: 00-10: 00” in the flight path RO2, and in the time zone “20: 00-21: 00” in the flight path RO1. Determine the flight schedule of UAV1-1 so that it will fly. As a result, UAV1-1 can be used efficiently without exceeding the allowable noise level.
図9は、UAV1-3の飛行スケジュールが決定される際の様子を示す概念図である。図9の例は、飛行経路RO3(地点Dから地点E)において機体騒音レベルが異なる複数のUAV1-2,UAV1-3のうちから決定されたUAV1-3を飛行させる例である。なお、図9に示すように、飛行経路RO3における時間帯“20:00-21:00”の許容騒音レベル“50dB”が取得されているものとする。また、UAV1-2の機体騒音レベル“60dB”、及びUAV1-3の機体騒音レベル“40dB”が取得されているものとする。図9に示すような場合、飛行経路RO3において時間帯“20:00-21:00”にUAV1-2を飛行させると、機体騒音レベル“60dB”が許容騒音レベル“50dB”を超えるので不適である。そのため、飛行スケジュール決定部23cは、飛行経路RO3において時間帯“20:00-21:00”にUAV1-3を飛行させるようにUAV1-3の飛行スケジュールを決定する。これにより、許容騒音レベルを超えることなく、UAV1-3を飛行させることができる。 FIG. 9 is a conceptual diagram showing a state when the flight schedule of UAV1-3 is determined. The example of FIG. 9 is an example of flying UAV1-3 determined from a plurality of UAV1-2 and UAV1-3 having different aircraft noise levels in the flight path RO3 (point D to point E). As shown in FIG. 9, it is assumed that the allowable noise level “50 dB” of the time zone “20: 00-21: 00” in the flight path RO3 has been acquired. In addition, it is assumed that the aircraft noise level "60 dB" of UAV1-2 and the aircraft noise level "40 dB" of UAV1-3 have been acquired. In the case shown in Fig. 9, if UAV1-2 is flown in the time zone "20: 00-21: 00" in the flight path RO3, the aircraft noise level "60 dB" exceeds the allowable noise level "50 dB", which is not suitable. be. Therefore, the flight schedule determination unit 23c determines the flight schedule of UAV1-3 so as to fly UAV1-3 in the time zone "20: 00-21: 00" in the flight path RO3. As a result, UAV1-3 can be flown without exceeding the allowable noise level.
図10は、UAV1-4及びUAV1-5の飛行スケジュールが決定される際の様子を示す概念図である。図10の例は、飛行経路RO4(地点Fから地点G)においてUAV1-4を飛行させ、飛行経路RO5(地点Fから地点H)においてUAV1-5を飛行させる例である。なお、図10に示すように、飛行経路RO4における時間帯“9:00-10:00”の許容騒音レベル“70dB”、及び飛行経路RO5における時間帯“9:00-10:00”の許容騒音レベル“80dB”が取得されているものとする。また、UAV1-4の機体騒音レベル“70dB”、及びUAV1-5の機体騒音レベル“40dB”が取得されているものとする。図9に示すような場合、飛行経路RO4において時間帯“9:00-10:00”に機体騒音レベルが“70dB”であるUAV1-4を飛行させるよりも、機体騒音レベルが“40dB”であるUAV1-5を飛行させた方が、機体騒音レベルと許容騒音レベルとの差が大きいので望ましい。そのため、飛行スケジュール決定部23cは、飛行経路RO4において時間帯“9:00-10:00”にUAV1-5を飛行させるようにUAV1-5の飛行スケジュールを決定するとともに、飛行経路RO5において時間帯“9:00-10:00”にUAV1-4を飛行させるようにUAV1-4の飛行スケジュールを決定する。これにより、機体騒音レベルが異なる複数のUAV1-4,UAV1-5を無駄なく活用しつつ、許容騒音レベルを超えることなくUAV1-4,UAV1-5を飛行させることができる。 FIG. 10 is a conceptual diagram showing a state when the flight schedules of UAV1-4 and UAV1-5 are determined. The example of FIG. 10 is an example in which UAV1-4 is flown in the flight path RO4 (point F to point G) and UAV1-5 is flown in the flight path RO5 (point F to point H). As shown in FIG. 10, the allowable noise level “70 dB” in the time zone “9: 00-10: 00” in the flight path RO4 and the allowable noise level “9: 00-10: 00” in the time zone “9: 00-10: 00” in the flight path RO5 are allowed. It is assumed that the noise level "80 dB" has been acquired. In addition, it is assumed that the UAV1-4 aircraft noise level "70dB" and the UAV1-5 aircraft noise level "40dB" have been acquired. In the case shown in FIG. 9, the aircraft noise level is "40 dB" rather than flying UAV1-4, which has an aircraft noise level of "70 dB", in the time zone "9: 00-10: 00" in the flight path RO4. It is desirable to fly a certain UAV1-5 because the difference between the aircraft noise level and the allowable noise level is large. Therefore, the flight schedule determination unit 23c determines the flight schedule of UAV1-5 so as to fly UAV1-5 in the time zone “9: 00-10: 00” in the flight path RO4, and also determines the flight schedule of the UAV1-5 in the flight path RO5. Determine the flight schedule of UAV1-4 so that UAV1-4 will fly at "9: 00-10: 00". As a result, it is possible to fly UAV1-4 and UAV1-5 without exceeding the permissible noise level while utilizing a plurality of UAV1-4 and UAV1-5 having different aircraft noise levels without waste.
図11は、物品を引き継いで運搬するUAV1-6及びUAV1-7の飛行スケジュールが決定される際の様子を示す概念図である。図11の例は、飛行経路RO6(地点Iから地点K)においてUAV1-6を地点Iから経由地点Jまで飛行させ、物品がUAV1-6からUAV1-7に引き継がれた後、UAV1-7を経由地点Jから地点Kまで飛行させる例である。図11の例では、経由地点Jは飛行経路RO6上から離れているが、経由地点Jは飛行経路RO6上にあってもよい。図12は、飛行経路RO6の許容騒音レベルと、UAV1-6,UAV1-7のそれぞれの機体騒音レベルとの時系列的な大小関係を表す図である。なお、図11及び12に示すように、飛行経路RO6における時間帯“17:30-18:00”の許容騒音レベル“80dB”、及び飛行経路RO6における時間帯“19:00-19:30”の許容騒音レベル“40dB”が取得されているとともに、時間帯“18:00-19:00”の許容騒音レベルとして“80dB”から“40dB”に時系列で変化する関数が取得されているものとする。また、UAV1-6の機体騒音レベル“60dB”、及びUAV1-7の機体騒音レベル“30dB”が取得されているものとする。 FIG. 11 is a conceptual diagram showing a state when the flight schedules of UAV1-6 and UAV1-7 for taking over and transporting articles are determined. In the example of FIG. 11, UAV1-6 is flown from point I to transit point J on the flight path RO6 (point I to point K), and after the goods are taken over from UAV1-6 to UAV1-7, UAV1-7 is moved. This is an example of flying from transit point J to point K. In the example of FIG. 11, the waypoint J is away from the flight path RO6, but the waypoint J may be on the flight path RO6. FIG. 12 is a diagram showing a time-series magnitude relationship between the permissible noise level of the flight path RO6 and the aircraft noise levels of UAV1-6 and UAV1-7, respectively. As shown in FIGS. 11 and 12, the allowable noise level “80 dB” in the time zone “17: 30-18: 00” in the flight path RO6 and the time zone “19: 00-19: 30” in the flight path RO6. The permissible noise level of "40dB" has been acquired, and the function that changes in time series from "80dB" to "40dB" has been acquired as the permissible noise level of the time zone "18: 00-19: 00". And. In addition, it is assumed that the UAV1-6 aircraft noise level "60 dB" and the UAV1-7 aircraft noise level "30 dB" have been acquired.
図11に示すような場合、飛行経路RO6において時間帯“17:30-18:00”に例えばUAV1-7よりも飛行速度が速いUAV1-6を飛行させれば効率的であるが、時刻“18:30”以降にUAV1-6を飛行させると、機体騒音レベル“60dB”が、図12に示すように許容騒音レベルを超えるので不適である。そのため、飛行スケジュール決定部23cは、飛行経路RO6において時間帯“17:30-18:30”にUAV1-6を飛行させるようにUAV1-6の飛行スケジュールを決定するとともに、飛行経路RO6において時間帯“18:30-19:30”にUAV1-7を飛行させるようにUAV1-7の飛行スケジュールを決定する。つまり、物品の引き継ぎ地点(経由地点J)までの第1の飛行経路の第1の許容騒音レベルと、当該引き継ぎ地点からの第2の飛行経路の第2の前記許容騒音レベルとに基づいて、第1の飛行経路において飛行させるUAV1-6の飛行スケジュールが決定され、且つ、第2の飛行経路において飛行させるUAV1-7の飛行スケジュールが決定される。これにより、機体騒音レベルが異なる複数のUAV1-6,UAV1-7を効率良く活用しつつ、許容騒音レベルを超えることなくUAV1-6,UAV1-7を飛行させることができる。 In the case shown in FIG. 11, it is efficient to fly UAV1-6, which has a faster flight speed than UAV1-7, in the time zone "17: 30-18: 00" in the flight path RO6, but the time " If UAV1-6 is flown after "18:30", the aircraft noise level "60dB" exceeds the allowable noise level as shown in FIG. 12, which is unsuitable. Therefore, the flight schedule determination unit 23c determines the flight schedule of UAV1-6 so as to fly UAV1-6 in the time zone "17: 30-18: 30" in the flight path RO6, and also determines the flight schedule of the UAV1-6 in the flight path RO6. Determine the flight schedule of UAV1-7 so that UAV1-7 will fly at "18: 30-19: 30". That is, based on the first permissible noise level of the first flight path to the transfer point (via point J) of the article and the second permissible noise level of the second flight path from the transfer point. The flight schedule of UAV1-6 to be flown in the first flight path is determined, and the flight schedule of UAV1-7 to be flown in the second flight path is determined. As a result, it is possible to fly UAV1-6 and UAV1-7 without exceeding the permissible noise level while efficiently utilizing a plurality of UAV1-6 and UAV1-7 having different aircraft noise levels.
なお、飛行スケジュールの決定対象となるUAV1-nは、許容騒音レベルと機体騒音レベルとが比較されることなく、予め選択されていてもよい。例えばUAV1-nの機体騒音レベルが許容騒音レベルを超えるか否かに関わらず、1日の時間帯の中でUAV1-nを飛行させなければならない場合がある。かかる場合、飛行スケジュール決定部23cは、許容騒音レベル取得部23aにより取得された、1日の全時間帯における許容騒音レベルに基づいて、最も許容騒音レベルが高い時間帯(例えば、13:00-14:00)にUAV1-nを飛行させるようにUAV1-nの飛行スケジュールを決定する。これにより、UAV1-nの機体騒音レベルを取得する負荷を削減することができる。
The UAV1-n to be determined for the flight schedule may be selected in advance without comparing the permissible noise level and the aircraft noise level. For example, it may be necessary to fly UAV1-n during the time of day regardless of whether the aircraft noise level of UAV1-n exceeds the permissible noise level. In such a case, the flight schedule determination unit 23c has the highest permissible noise level (for example, 13: 00-) based on the permissible noise level acquired by the permissible noise
[2.飛行システムSの動作]
次に、飛行システムSの動作について、実施例1と実施例2とに分けて説明する。なお、以下に説明する動作においては、複数のUAV1-nのそれぞれの機体騒音レベルが管理サーバMSにより管理されているものとする。
[ 2. Operation of flight system S ]
Next, the operation of the flight system S will be described separately for the first embodiment and the second embodiment. In the operation described below, it is assumed that the noise level of each of the plurality of UAV1-n is managed by the management server MS.
(実施例1)
先ず、図13を参照して、飛行システムSの動作の実施例1について説明する。図13は、UAV1-1の飛行スケジュールが決定される場合の飛行システムSの動作の一例を示すシーケンス図である。
(Example 1)
First, the first embodiment of the operation of the flight system S will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a sequence diagram showing an example of the operation of the flight system S when the flight schedule of UAV1-1 is determined.
図13において、管理サーバMSは、所定の目的のために飛行依頼を行う依頼者の端末からの要求情報を受信すると、当該要求情報に基づいて上記パラメータを設定する(ステップS1)。なお、要求情報に目的地点(臨時着陸地点でもよい)及び到着予定時刻が示される場合、予め設定された出発地点から当該目的地点までのエリア、及び当該到着予定時刻がパラメータとして設定される。また、要求情報に予め指定された飛行経路が示される場合、当該飛行経路が通過する1以上のエリアがパラメータとして設定される。 In FIG. 13, when the management server MS receives the request information from the terminal of the requester who makes the flight request for a predetermined purpose, the management server MS sets the above parameters based on the request information (step S1). When the request information indicates the destination point (which may be a temporary landing point) and the estimated arrival time, the preset area from the departure point to the destination point and the estimated arrival time are set as parameters. Further, when the request information indicates a flight path specified in advance, one or more areas through which the flight path passes are set as parameters.
次いで、管理サーバMSは、ステップS1で設定されたパラメータに対応する許容騒音レベルを、許容騒音レベル取得部23aにより特定して取得する(ステップS2)。次いで、管理サーバMSは、複数のUAV1-nのそれぞれの機体騒音レベルを、機体騒音レベル取得部23bにより取得する(ステップS3)。
Next, the management server MS identifies and acquires the permissible noise level corresponding to the parameter set in step S1 by the permissible noise
次いで、管理サーバMSは、ステップS2で取得された許容騒音レベルと、ステップS3で取得されたそれぞれの機体騒音レベルとを、飛行スケジュール決定部23cにより比較する(ステップS4)。次いで、管理サーバMSは、ステップS4での比較結果に基づき機体騒音レベルが許容騒音レベル以下であるUAV1-n(飛行させるUAV1-n)を、飛行スケジュール決定部23cより複数のUAV1-nの中から決定する(ステップS5)。ここでは、UAV1-1が決定されたものとする。なお、複数のUAV1-nが決定されてもよい。 Next, the management server MS compares the allowable noise level acquired in step S2 with the respective aircraft noise levels acquired in step S3 by the flight schedule determination unit 23c (step S4). Next, the management server MS sets the UAV1-n (the UAV1-n to be flown) whose aircraft noise level is equal to or lower than the allowable noise level based on the comparison result in step S4 among the plurality of UAV1-n from the flight schedule determination unit 23c. To determine from (step S5). Here, it is assumed that UAV1-1 has been determined. A plurality of UAV1-n may be determined.
次いで、管理サーバMSは、ステップS5で決定されたUAV1-1を飛行させる予定時刻の時刻情報を含む飛行スケジュールを、飛行スケジュール決定部23cより決定する(ステップS6)。このとき、ステップS5で決定されたUAV1-1の飛行スケジュールとともにUAV1-1の飛行経路が決定されてもよい。この場合、当該飛行スケジュールには、当該飛行経路上の各地点に存在する予定時刻の時刻情報が含まれるとよい。 Next, the management server MS determines the flight schedule including the time information of the scheduled time to fly the UAV1-1 determined in step S5 from the flight schedule determination unit 23c (step S6). At this time, the flight path of UAV1-1 may be determined together with the flight schedule of UAV1-1 determined in step S5. In this case, the flight schedule may include time information of scheduled times existing at each point on the flight path.
次いで、管理サーバMSは、ステップS5で決定されたUAV1-1に対して、ステップS6で決定された飛行スケジュールを示す飛行計画情報を送信する(ステップS7)。ステップS6でUAV1-1の飛行スケジュールとともに飛行経路が決定された場合、飛行計画情報は、UAV1-1の飛行経路及び飛行スケジュールを示す。なお、飛行計画情報は、GCSを介してUAV1-1へ送信されてもよい。そして、UAV1-1は、管理サーバMSからの飛行計画情報を受信すると、当該飛行計画情報にしたがって目的地点に向けて飛行する(ステップS8)。 Next, the management server MS transmits flight plan information indicating the flight schedule determined in step S6 to UAV1-1 determined in step S5 (step S7). When the flight route is determined together with the flight schedule of UAV1-1 in step S6, the flight plan information indicates the flight route and flight schedule of UAV1-1. The flight plan information may be transmitted to UAV1-1 via GCS. Then, when the UAV1-1 receives the flight plan information from the management server MS, it flies toward the destination point according to the flight plan information (step S8).
(実施例2)
次に、図14を参照して、飛行システムSの動作の実施例2について説明する。図14は、物品を引き継いで運搬するUAV1-6及びUAV1-7の飛行スケジュールが決定される場合の飛行システムSの動作の一例を示すシーケンス図である。
(Example 2)
Next, the second embodiment of the operation of the flight system S will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of the operation of the flight system S when the flight schedules of the UAV1-6 and UAV1-7 that take over and carry the goods are determined.
図14において、管理サーバMSは、物品の運搬目的のために飛行依頼を行う依頼者の端末からの要求情報を受信すると、当該要求情報に基づいて上記パラメータを設定する(ステップS11)。なお、要求情報には、物品の運搬先及び配送時間帯が示されており、予め設定された出発地点から当該運搬先までのエリア、及び当該配送時間帯がパラメータとして設定される。なお、ステップS11〜S14の処理は、図13に示すステップS1〜S4の処理と同様である。 In FIG. 14, when the management server MS receives the request information from the terminal of the requester who makes the flight request for the purpose of transporting the article, the management server MS sets the above parameters based on the request information (step S11). In addition, the request information indicates the transportation destination and the delivery time zone of the article, and the area from the preset departure point to the transportation destination and the delivery time zone are set as parameters. The processing of steps S11 to S14 is the same as the processing of steps S1 to S4 shown in FIG.
次いで、管理サーバMSは、ステップS14での比較結果に基づいて、配送時間帯において出発地点から運搬先まで物品を運管可能なUAV1-n(換言すると、物品を引き継がずに1台で運搬可能なUAV1-n)があるか否かを判定する(ステップS15)。このようなUAV1-nは、その機体騒音レベルが出発地点から運搬先までに対応する許容騒音レベル以下となる必要がある。管理サーバMSは、出発地点から運搬先まで物品を運管可能なUAV1-nがあると判定した場合(ステップS15:YES)、当該UAV1-n を決定する。ここでは、ステップS5と同様、UAV1-1が決定され、図13に示すステップS5〜S8の処理が行われる。 Next, the management server MS can transport the goods from the departure point to the destination in the delivery time zone based on the comparison result in step S14 (in other words, the goods can be transported by one unit without taking over the goods). It is determined whether or not there is a UAV1-n) (step S15). Such UAV1-n needs to have its airframe noise level equal to or lower than the permissible noise level corresponding from the starting point to the destination. When the management server MS determines that there is a UAV1-n capable of transporting the goods from the departure point to the transportation destination (step S15: YES), the management server MS determines the UAV1-n. Here, as in step S5, UAV1-1 is determined, and the processes of steps S5 to S8 shown in FIG. 13 are performed.
一方、管理サーバMSは、出発地点から運搬先まで物品を運管可能なUAV1-nがないと判定した場合(ステップS15:NO)、物品を引き継いで運搬するUAV1-nの組を検索する(ステップS16)。ここでは、当該検索により、UAV1-6及びUAV1-7が、物品を引き継いでUAV1-nの組として発見されたものとする。そして、管理サーバMSは、ステップS16で検索されたUAV1-6及びUAV1-7を決定し、且つ物品の引き継ぎ地点(経由地点)を決定する(ステップS17)。 On the other hand, when the management server MS determines that there is no UAV1-n capable of transporting the article from the departure point to the transport destination (step S15: NO), the management server MS searches for a set of UAV1-n that takes over and transports the article (step S15: NO). Step S16). Here, it is assumed that UAV1-6 and UAV1-7 are found as a set of UAV1-n by taking over the goods by the search. Then, the management server MS determines the UAV1-6 and UAV1-7 searched in step S16, and determines the transfer point (waypoint) of the article (step S17).
次いで、管理サーバMSは、ステップS17で決定されたUAV1-6及びUAV1-7のそれぞれの飛行スケジュールを決定する(ステップS18)。ここで、UAV1-6の飛行スケジュールには、出発地点から物品の引き継ぎ地点までの飛行経路(第1の飛行経路の一例)上の各地点における予定時刻の時刻情報が含まれる。一方、UAV1-7の飛行スケジュールには、当該物品の引き継ぎ地点から運搬先(目的地点)までの飛行経路(第2の飛行経路の一例)上の各地点における予定時刻の時刻情報が含まれる。 Next, the management server MS determines the flight schedules of UAV1-6 and UAV1-7 determined in step S17 (step S18). Here, the flight schedule of UAV1-6 includes time information of the scheduled time at each point on the flight path (an example of the first flight path) from the departure point to the transfer point of the goods. On the other hand, the flight schedule of UAV1-7 includes time information of the scheduled time at each point on the flight path (an example of the second flight path) from the transfer point of the article to the transportation destination (destination point).
次いで、管理サーバMSは、ステップS17で決定されたUAV1-6及びUAV1-7のそれぞれに対して、ステップS18で決定された飛行スケジュールを示す飛行計画情報を送信する(ステップS19)。これにより、許容騒音レベルに応じて柔軟に物品の運搬をUAV1-6及びUAV1-7に行わせることができる。なお、飛行計画情報は、GCSを介してUAV1-6及びUAV1-7のそれぞれへ送信されてもよい。 Next, the management server MS transmits flight plan information indicating the flight schedule determined in step S18 to each of UAV1-6 and UAV1-7 determined in step S17 (step S19). As a result, the UAV1-6 and UAV1-7 can be flexibly transported according to the allowable noise level. The flight plan information may be transmitted to each of UAV1-6 and UAV1-7 via GCS.
そして、UAV1-6は、管理サーバMSからの飛行計画情報を受信すると、当該飛行計画情報にしたがって引き継ぎ地点に向けて飛行する(ステップS20)。なお、UAV1-7の引き継ぎ地点に既に存在するものであってもよいし、管理サーバMSからの飛行計画情報に応じて引き継ぎ地点に向けて飛行するものであってもよい。UAV1-6は引き継ぎ地点に到着すると、UAV1-6に搭載された物品がUAV1-7へ授受される(ステップS21)。こうして物品がUAV1-6からUAV1-7へ引き渡されると、UAV1-7は、管理サーバMSから受信された飛行計画情報にしたがって運搬先に向けて飛行する(ステップS22)。 Then, when UAV1-6 receives the flight plan information from the management server MS, it flies toward the takeover point according to the flight plan information (step S20). It may be the one that already exists at the takeover point of UAV1-7, or it may be the one that flies toward the takeover point according to the flight plan information from the management server MS. When the UAV1-6 arrives at the transfer point, the goods mounted on the UAV1-6 are transferred to the UAV1-7 (step S21). When the article is delivered from UAV1-6 to UAV1-7 in this way, UAV1-7 flies toward the destination according to the flight plan information received from the management server MS (step S22).
以上説明したように、上記実施形態によれば、飛行が予定される時刻、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得し、当該許容騒音レベルに基づいて、1以上のUAV1-nの飛行スケジュールを決定するように構成したので、UAV1-nが飛行することにより発生する騒音に対して、より柔軟に騒音対策を行うことができる。 As described above, according to the above embodiment, the permissible noise level specified based on at least one parameter of the time, altitude, area, and airspace weather at which the flight is scheduled is acquired, and the permissible noise level is obtained. Since the flight schedule of one or more UAV1-n is determined based on the noise level, it is possible to take noise countermeasures more flexibly against the noise generated by the flight of UAV1-n.
本実施形態においては、騒音を低減させたり、或いは騒音による影響が小さくなるように飛行経路を決定するといった騒音対策を行ってもよいが、かかる騒音対策だけでは十分ではない場合がある。特に、物品の無人配送可能なUAV1-nは有人航空機と比べ、離発着エリア付近のエリアにおいて許容騒音レベルが低いことが想定される。また、許容騒音レベルが高いエリアのみを飛行するように飛行経路を設定すると、非常に遠回りになる恐れもある。また、許容騒音レベルが高いエリアのみを飛行するように飛行経路を設定すると、当該飛行経路を含む空域にUAV1-nを含む多くの航空機が集中する可能性がある。その結果、これらの航空機の飛行を予約できなくなってしまったり、当該航空機が混雑して衝突リスクが増加する恐れもある。一方、物品の無人配送では24時間の配送が想定され、場合によってはUAV1-nの飛行スケジュールを調整することが可能な場合もある。本実施形態によれば、上述した構成により、許容騒音レベルに応じた時刻にUAV1-nを飛行させるように飛行スケジュールを設定したり、許容騒音レベルに応じたUAV1-nを選択したり、許容騒音レベルに応じて複数のUAV1-nにより物品を引き継いで運搬を行わせることで、より柔軟に騒音対策を行うことが可能となる。 In the present embodiment, noise countermeasures such as reducing noise or determining a flight path so that the influence of noise is reduced may be taken, but such noise countermeasures alone may not be sufficient. In particular, UAV1-n, which can deliver goods unmanned, is expected to have a lower allowable noise level in the area near the takeoff and landing area than manned aircraft. In addition, if the flight path is set so as to fly only in an area where the allowable noise level is high, there is a risk of a very detour. Further, if the flight path is set so as to fly only in the area where the allowable noise level is high, many aircraft including UAV1-n may be concentrated in the airspace including the flight path. As a result, flights of these aircraft may not be booked, or the aircraft may become congested and the risk of collision may increase. On the other hand, unmanned delivery of goods is expected to be delivered 24 hours a day, and in some cases it may be possible to adjust the flight schedule of UAV1-n. According to the present embodiment, according to the above-described configuration, the flight schedule is set so that the UAV1-n is flown at the time corresponding to the allowable noise level, the UAV1-n is selected according to the allowable noise level, and the allowable noise level is selected. By taking over and transporting articles by a plurality of UAV1-n according to the noise level, it is possible to take noise countermeasures more flexibly.
また、騒音を低減させたり、或いは騒音による影響が小さくなるように飛行経路を決定することが難しかったり、或いは飛行経路を適宜変更することが妥当でない場合も考えられる。例えば、障害物がないことが確認されていたり、或いは過去に飛行実績がある等により確立された飛行経路がある場合には、そのような飛行経路を用いる方が、より安全に飛行させることができる。また、事業者ごとに利用可能な空域が決まっている場合には自由に飛行経路を変更することは難しいことも想定される。さらに、航空機のバッテリや燃料の都合により、飛行経路を変更することが難しい(例えば、最短経路に近い経路でないと経由地点や目的地点に辿り着けないリスクがある)ことも想定される。本実施形態によれば、このように飛行経路を変更すること等が難しい場合に特に好適であり、騒音対策のために飛行経路を変更しなくとも、飛行させるUAV1-nや、UAV1-nの飛行スケジュールを調整することにより騒音による影響を低減させることができる。 In addition, it may be difficult to determine the flight route so as to reduce the noise or reduce the influence of the noise, or it may be inappropriate to change the flight route as appropriate. For example, if it is confirmed that there are no obstacles, or if there is a flight path established by having a flight record in the past, it is safer to fly using such a flight path. can. It is also assumed that it will be difficult to freely change the flight route if the available airspace is determined for each operator. Furthermore, it is assumed that it is difficult to change the flight route due to the convenience of the battery and fuel of the aircraft (for example, there is a risk that the route cannot reach the waypoint or the destination unless the route is close to the shortest route). According to this embodiment, it is particularly suitable when it is difficult to change the flight path in this way, and the UAV1-n or UAV1-n to fly without changing the flight path for noise control. The effects of noise can be reduced by adjusting the flight schedule.
なお、上記実施形態は本発明の一実施形態であり、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態から種々構成等に変更を加えてもよく、その場合も本発明の技術的範囲に含まれる。例えば、上記実施形態においては、管理サーバMSが許容騒音レベルを取得し当該許容騒音レベルに基づいてUAV1-nの飛行スケジュールを決定するように構成したが、これに代えて、UAV1-nまたはGCSが許容騒音レベルを取得し当該許容騒音レベルに基づいてUAV1-nの飛行スケジュールを決定するように構成してもよい。 It should be noted that the above embodiment is an embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to the above embodiment, and various configurations and the like are modified from the above embodiment without departing from the gist of the present invention. It is also included in the technical scope of the present invention. For example, in the above embodiment, the management server MS is configured to acquire the permissible noise level and determine the flight schedule of UAV1-n based on the permissible noise level, but instead of this, UAV1-n or GCS May be configured to obtain the permissible noise level and determine the flight schedule of UAV1-n based on the permissible noise level.
また、上記実施形態においては、UAV1-nにより運搬される運搬対象は、物品であったが人や動物であってもよい。また、上記実施形態においては、無人で飛行可能な航空機としてUAVを例にとって説明したが、本発明は、航空機内に操縦者(パイロット)が存在しなくても飛行することができる有人航空機に対しても適用可能である。かかる有人航空機には、操縦者以外の人(例えば乗客)が搭乗されてもよい。また、上記実施形態においては、垂直方向の推進力を発生させる推進器としてロータを例にとって説明したが、ジェット噴射を利用した推進器が適用されてもよい。 Further, in the above embodiment, the object to be transported by UAV1-n is an article, but may be a person or an animal. Further, in the above embodiment, the UAV has been described as an example of an aircraft capable of flying unmanned, but the present invention relates to a manned aircraft capable of flying without the presence of a pilot in the aircraft. Is also applicable. A person other than the operator (for example, a passenger) may be boarded on such a manned aircraft. Further, in the above embodiment, the rotor has been described as an example of the propulsion device for generating the propulsive force in the vertical direction, but a propulsion device using jet injection may be applied.
1-n UAV
2 UTMS
3 PMS
11 駆動部
12 測位部
13 無線通信部
14 撮像部
15 制御部
21 通信部
22 記憶部
23 制御部
23a 許容騒音レベル取得部
23b 機体騒音レベル取得部
23c 飛行スケジュール決定部
S 飛行システム
1-n UAV
2 UTMS
3 PMS
11
Claims (12)
飛行が予定される空域の気象のパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得する取得部と、
前記許容騒音レベルに基づいて、1以上の前記航空機の飛行スケジュールを決定する決定部と、
を備えることを特徴とする管理装置。 A management device in a flight system that allows an unmanned flight aircraft to fly for a given purpose.
An acquisition unit that acquires tolerance noise level is specified based on the parameters of the weather in the empty region flight Ru is scheduled,
A determination unit that determines the flight schedule of one or more aircraft based on the permissible noise level.
A management device characterized by being provided with.
飛行が予定される時刻、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得する取得部と、
前記許容騒音レベルに基づいて、前記所定の目的のために飛行させる1以上の前記航空機を決定し、当該決定された前記航空機の飛行スケジュールを決定する決定部と、
を備えることを特徴とする管理装置。 A management device in a flight system that allows an unmanned flight aircraft to fly for a given purpose.
An acquisition unit that acquires the permissible noise level specified based on at least one parameter of the scheduled flight time, altitude, area, and airspace weather.
A determination unit that determines one or more aircraft to fly for the predetermined purpose based on the permissible noise level, and determines the flight schedule of the determined aircraft.
Management device you comprising: a.
前記決定部は、少なくとも1つの前記運搬対象を引き継いで運搬する複数の前記航空機の飛行スケジュールを決定することを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の管理装置。 The predetermined purpose is to transport the object to be transported,
The management device according to any one of claims 1 to 5, wherein the determination unit determines a flight schedule of a plurality of the aircraft that take over and carry at least one of the transportation targets.
飛行が予定される時刻、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルであって、前記運搬対象の引き継ぎ地点までの第1の飛行経路の第1の前記許容騒音レベルと、前記引き継ぎ地点からの第2の飛行経路の第2の前記許容騒音レベルとを取得する取得部と、
前記第1の前記許容騒音レベルに基づいて、前記第1の飛行経路において飛行させる第1の前記航空機の飛行スケジュールを決定し、且つ、前記第2の前記許容騒音レベルに基づいて、前記第2の飛行経路において飛行させる第2の前記航空機の飛行スケジュールを決定する決定部と、
を備えることを特徴とする管理装置。 A management device in a flight system that allows an unmanned flight aircraft to fly for a given purpose.
An allowable noise level specified based on at least one parameter of the scheduled flight time, altitude, area, and airspace weather, and the first flight path to the transfer point to be transported. An acquisition unit that acquires the permissible noise level of 1 and the second permissible noise level of the second flight path from the takeover point.
Based on the first permissible noise level, the flight schedule of the first aircraft to be flown in the first flight path is determined, and the second permissible noise level is based on the second permissible noise level. A decision-making unit that determines the flight schedule of the second aircraft to be flown in the flight path of
Management device you comprising: a.
飛行が予定される空域の気象のパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得するステップと、
前記許容騒音レベルに基づいて、1以上の前記航空機の飛行スケジュールであって時刻の情報を含む飛行スケジュールを決定するステップと、
を含むことを特徴とする管理方法。 A management method performed by a flight system that flies an unmanned, capable aircraft for a given purpose.
Obtaining an allowable noise level which is specified based on parameters Meteorological empty region flight Ru is scheduled,
A step of determining a flight schedule of one or more aircraft, including time information, based on the permissible noise level.
A management method characterized by including.
飛行が予定される空域の気象のパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得するステップと、
前記許容騒音レベルに基づいて、1以上の前記航空機の飛行スケジュールであって時刻の情報を含む飛行スケジュールを決定するステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。 On a computer included in a flight system that flies an unmanned, capable aircraft for a given purpose,
Obtaining an allowable noise level which is specified based on parameters Meteorological empty region flight Ru is scheduled,
A step of determining a flight schedule of one or more aircraft, including time information, based on the permissible noise level.
A program characterized by executing.
飛行が予定される時刻、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得するステップと、The steps to obtain the permissible noise level identified based on at least one parameter of the scheduled flight time, altitude, area, and airspace weather.
前記許容騒音レベルに基づいて、前記所定の目的のために飛行させる1以上の前記航空機を決定し、当該決定された前記航空機の飛行スケジュールを決定するステップと、A step of determining one or more aircraft to fly for the predetermined purpose based on the permissible noise level, and determining a flight schedule of the determined aircraft.
を含むことを特徴とする管理方法。A management method characterized by including.
飛行が予定される時刻、高度、エリア、及び空域の気象の少なくとも何れか一つのパラメータに基づいて特定される許容騒音レベルを取得するステップと、The steps to obtain the permissible noise level identified based on at least one parameter of the scheduled flight time, altitude, area, and airspace weather.
前記許容騒音レベルに基づいて、前記所定の目的のために飛行させる1以上の前記航空機を決定し、当該決定された前記航空機の飛行スケジュールを決定するステップと、A step of determining one or more aircraft to fly for the predetermined purpose based on the permissible noise level, and determining a flight schedule of the determined aircraft.
を実行させることを特徴とするプログラム。A program characterized by executing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019180636A JP6916255B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Management devices, management methods, and programs in flight systems |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019180636A JP6916255B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Management devices, management methods, and programs in flight systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021056872A JP2021056872A (en) | 2021-04-08 |
JP6916255B2 true JP6916255B2 (en) | 2021-08-11 |
Family
ID=75270806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019180636A Active JP6916255B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Management devices, management methods, and programs in flight systems |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6916255B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024124980A (en) * | 2023-03-03 | 2024-09-13 | 株式会社日立製作所 | Operation control device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130092791A1 (en) * | 2011-10-18 | 2013-04-18 | General Electric Company | Method for a noise abatement procedure for an aircraft |
US11656633B2 (en) * | 2018-12-07 | 2023-05-23 | Rakuten Group, Inc. | Determining method of article transfer place, determining method of landing place, article transfer system, and information processing device |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019180636A patent/JP6916255B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021056872A (en) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11230377B2 (en) | Unmanned aerial vehicle platform | |
US9412279B2 (en) | Unmanned aerial vehicle network-based recharging | |
US9311820B2 (en) | Configurability options for information, airspace, and property utilized by an unmanned aerial vehicle platform | |
US10502584B1 (en) | Mission monitor and controller for autonomous unmanned vehicles | |
US20220351628A1 (en) | Automated mission planning and execution for an unmanned aerial vehicle | |
US20240133693A1 (en) | Route planning for unmanned aerial vehicles | |
JP7300437B2 (en) | Processing system, unmanned flightable aircraft, and method for estimating dust conditions | |
JP6954983B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods, and programs | |
US11893894B2 (en) | Landing management device, landing management method, and landing management system | |
US11551565B2 (en) | System and method for drone release detection | |
JPWO2020095430A1 (en) | Unmanned aerial vehicle operation management device, takeoff and landing facility management device, unmanned aerial vehicle operation management method, and unmanned aerial vehicle system | |
JP6726814B1 (en) | Processing system, unmanned aerial vehicle, and flight path determination method | |
EP3690861B1 (en) | Flight support system of aircraft, method of supporting flight of aircraft, flight support program of aircraft, and aircraft | |
JP6878543B2 (en) | Control devices, control methods, and programs | |
CN118119991A (en) | Processing to generate and update a flyable pilot of an unmanned aerial vehicle | |
JP6916255B2 (en) | Management devices, management methods, and programs in flight systems | |
JP7327668B2 (en) | POWER SUPPLY INFORMATION DETERMINATION DEVICE, POWER SUPPLY INFORMATION DETERMINATION METHOD, AND PROGRAM | |
US20240169304A1 (en) | Information processing device, information processing method, and delivery system | |
WO2021245844A1 (en) | Landing information determination device, landing information determination system, landing information determination method, and computer-readable medium | |
JP6832473B1 (en) | Processing systems, unmanned aircraft, and dust condition estimation methods | |
JP7319420B2 (en) | Processing system, unmanned flightable aircraft, and method for estimating dust conditions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6916255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |