JP6913558B2 - Throttle body molding device and manufacturing method - Google Patents
Throttle body molding device and manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6913558B2 JP6913558B2 JP2017151388A JP2017151388A JP6913558B2 JP 6913558 B2 JP6913558 B2 JP 6913558B2 JP 2017151388 A JP2017151388 A JP 2017151388A JP 2017151388 A JP2017151388 A JP 2017151388A JP 6913558 B2 JP6913558 B2 JP 6913558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- molding
- forming
- throttle body
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 89
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 29
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 29
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Description
本発明は、複数の吸気通路を有するスロットルボディの成形装置及び製造方法に関する。 The present invention relates to a molding apparatus and a manufacturing method for a throttle body having a plurality of intake passages.
例えば、特許文献1に記載されるように、複数の吸気通路が連結部によって連結されたスロットルボディが知られている。この種のスロットルボディは、例えば、金型を用いた鋳造加工によって製造される。 For example, as described in Patent Document 1, a throttle body in which a plurality of intake passages are connected by a connecting portion is known. This type of throttle body is manufactured, for example, by casting using a mold.
ところで、複数の吸気通路を有するスロットルボディでは、該スロットルボディを搭載する車両の仕様に応じて、吸気通路同士の距離が多様に設定される。このため、車両の仕様ごとに異なる形状の金型をすべて新規に用意してスロットルボディを製造することが一般的である。しかしながら、この場合、複数の金型を用意する必要が生じるため、金型製作費が嵩んでしまい、製品コストの低減が困難になる。 By the way, in a throttle body having a plurality of intake passages, the distances between the intake passages are variously set according to the specifications of the vehicle on which the throttle body is mounted. For this reason, it is common to newly prepare all the molds having different shapes according to the specifications of the vehicle to manufacture the throttle body. However, in this case, since it becomes necessary to prepare a plurality of molds, the mold manufacturing cost increases, and it becomes difficult to reduce the product cost.
本発明は、上記した問題を解決するためになされたもので、金型の汎用性を高めて、製品コストを低減することが可能なスロットルボディの成形装置及び製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a throttle body molding apparatus and a manufacturing method capable of increasing the versatility of a mold and reducing the product cost. do.
前記の目的を達成するために、本発明は、吸気通路を形成する複数の通路形成部と、互いに間隔をおいて並列方向に並ぶ前記通路形成部同士を連結する連結部とを有するスロットルボディの成形装置であって、複数の前記通路形成部を成形する成形中子と、前記連結部を成形する複数の距離調整中子と、を備え、前記成形中子は、複数の前記通路形成部をそれぞれ成形する第1成形中子及び第2成形中子を有し、前記第1成形中子と前記第2成形中子の間に、前記距離調整中子を介在させることで前記スロットルボディを成形するキャビティを形成することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention has a throttle body having a plurality of passage forming portions forming an intake passage and a connecting portion connecting the passage forming portions arranged in parallel with each other at intervals. The molding apparatus includes a molding core for molding a plurality of the passage forming portions and a plurality of distance adjusting cores for forming the connecting portion, and the molding core includes a plurality of the passage forming portions. The throttle body is molded by having a first molding core and a second molding core to be molded, respectively, and interposing the distance adjusting core between the first molding core and the second molding core. It is characterized by forming a cavity to be formed.
このスロットルボディの成形装置では、第1成形中子及び第2成形中子の間に介在させる距離調整中子を交換する簡単な構成によって、吸気通路同士の距離が異なる複数のスロットルボディを得ることができる。換言すれば、上記の設定値が異なる複数のスロットルボディを、共通の第1成形中子及び第2成形中子等を用いて得ることができる。従って、このスロットルボディの成形装置によれば、金型の汎用性を高めることで金型製作費を低減できるため、製品コストを低減することができる。 In this throttle body molding device, a plurality of throttle bodies having different distances between the intake passages can be obtained by a simple configuration in which the distance adjusting core interposed between the first molding core and the second molding core is exchanged. Can be done. In other words, a plurality of throttle bodies having different set values can be obtained by using a common first molding core, a second molding core, and the like. Therefore, according to this throttle body molding device, the mold manufacturing cost can be reduced by increasing the versatility of the mold, so that the product cost can be reduced.
また、本発明は、吸気通路を形成する複数の通路形成部と、互いに間隔をおいて並ぶ前記通路形成部同士を連結する連結部とを有するスロットルボディの製造方法であって、複数の前記通路形成部をそれぞれ成形する第1成形中子及び第2成形中子の間に、前記連結部を成形する距離調整中子を介在させることで前記スロットルボディを成形するキャビティを形成する工程と、前記キャビティに溶湯を導入する工程と、を有することを特徴とする。 Further, the present invention is a method for manufacturing a throttle body having a plurality of passage forming portions forming an intake passage and a connecting portion for connecting the passage forming portions arranged at intervals from each other, wherein the plurality of passages are formed. A step of forming a cavity for forming the throttle body by interposing a distance adjusting core for forming the connecting portion between the first forming core and the second forming core for forming the forming portion, respectively, and the above-mentioned step. It is characterized by having a step of introducing molten metal into the cavity.
このスロットルボディの製造方法によれば、吸気通路同士の距離の設定値が異なる複数のスロットルボディを成形するキャビティを、共通の第1成形中子及び第2成形中子等を用いて形成することができるため、金型の汎用性を高めて、製品コストを低減することができる。 According to this throttle body manufacturing method, a cavity for molding a plurality of throttle bodies having different set values of distances between intake passages is formed by using a common first molding core, a second molding core, and the like. Therefore, the versatility of the mold can be increased and the product cost can be reduced.
本発明によれば、金型の汎用性を高めることで金型製作費を低減できるため、スロットルボディの製品コストを低減することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the product cost of the throttle body because the mold manufacturing cost can be reduced by increasing the versatility of the mold.
以下、本発明に係るスロットルボディの成形装置及び製造方法について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, a preferred embodiment of the throttle body molding apparatus and manufacturing method according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
本実施形態に係るスロットルボディの製造方法では、例えば、図1A、図1B、図2A、図2Bに示すスロットルボディの成形装置(以下、単に成形装置ともいう)10を用いて、図3A及び図3Bに示すスロットルボディ12a、12bを得ることができる。そこで、先ず、スロットルボディ12a、12bについて説明する。
In the method for manufacturing a throttle body according to the present embodiment, for example, the throttle body molding apparatus (hereinafter, also simply referred to as a molding apparatus) 10 shown in FIGS. 1A, 1B, 2A, and 2B is used in FIGS. 3A and 3A. The
なお、図3A及び図3Bに示すスロットルボディ12a、12bのそれぞれは、後述する固定型14のキャビティ15への溶湯流路に相当するランナ16及びゲート18(図1B参照)で成形された非製品部分22を除去する前の鋳造体である。すなわち、この鋳造体に非製品部分22の除去等の後処理を施したものが、スロットルボディ12a、12bの製品となる。
Each of the
図3Aに示すように、スロットルボディ12aは、第1通路形成部24と、第2通路形成部26と、連結部28aとを有する。第1通路形成部24及び第2通路形成部26は、略筒状であり、その内側に第1吸気通路30及び第2吸気通路32をそれぞれ形成する。第1吸気通路30及び第2吸気通路32は、互いに間隔をおいて並列する。連結部28aは、第1通路形成部24と第2通路形成部26を連結して第1吸気通路30と第2吸気通路32の距離Lを設定値Aに維持する。なお、以下では、第1吸気通路30と第2吸気通路32の並列方向(図3A及び図3Bの矢印X方向)を単に並列方向ともいう。
As shown in FIG. 3A, the
第1吸気通路30及び第2吸気通路32には、該第1吸気通路30及び第2吸気通路32の開度を調整する第1スロットル弁及び第2スロットル弁(何れも不図示)がそれぞれ介装される。第1スロットル弁の第1弁軸と、第2スロットル弁の第2弁軸(何れも不図示)は、並列方向に指向して同軸となるように、第1通路形成部24と、連結部28aと、第2通路形成部26とを並列方向に貫通する貫通孔34の内部に設けられる。また、第1吸気通路30及び第2吸気通路32は、車両に搭載される多気筒エンジン用の吸気管(何れも不図示)にそれぞれ連通する。
A first throttle valve and a second throttle valve (both not shown) for adjusting the opening degree of the
図3Bに示すスロットルボディ12bは、スロットルボディ12aの連結部28aに代えて、該連結部28aよりも並列方向の長さが小さい連結部28bを備えることを除いて、スロットルボディ12aと同様に構成される。そこで、スロットルボディ12bの構成要素のうち、スロットルボディ12aの構成要素と同一又は同様の機能及び効果を奏するものに対しては、同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。スロットルボディ12bでは、連結部28bによって、第1吸気通路30と第2吸気通路32の距離Lが設定値Aよりも小さい設定値Bに維持される。
The
ここで、上記の多気筒エンジン用の吸気管同士の間隔は、車両の仕様に応じて多様である。従って、吸気管に、第1吸気通路30及び第2吸気通路32をそれぞれ連通させるためには、車両の仕様ごとに、第1吸気通路30と第2吸気通路32の距離Lの設定値を変更する必要がある。つまり、距離Lの設定値は、車両の仕様に応じて多様となる。このため、例えば、スロットルボディ12aを搭載する車両よりも吸気管同士の間隔が小さい仕様の車両には、スロットルボディ12bが搭載される。
Here, the distance between the intake pipes for the above-mentioned multi-cylinder engine varies depending on the specifications of the vehicle. Therefore, in order to communicate the
本実施形態では、多様な距離Lの設定値のうち、大小2種類の設定値A、Bについて説明するが、これらの2種類に限定されるものではない。距離Lの設定値は、車両の仕様ごとの吸気管同士の距離に応じて、種々の大きさとすることができる。つまり、以下では、成形装置10によって、2種類のスロットルボディ12a、12bをそれぞれ製造する実施形態を例に挙げて説明するが、成形装置10は、スロットルボディ12a、12bに限らず、距離Lが異なる複数種類のスロットルボディを製造することができる。
In the present embodiment, among the various set values of the distance L, two types of set values A and B, large and small, will be described, but the setting values are not limited to these two types. The set value of the distance L can have various sizes depending on the distance between the intake pipes for each specification of the vehicle. That is, in the following, an embodiment in which two types of
なお、図2Aには、スロットルボディ12aを製造するための成形装置10の構成要素が挙げられ、図2Bには、スロットルボディ12bを製造するための成形装置10の構成要素が挙げられている。
Note that FIG. 2A shows the components of the
図1Bに示すように、成形装置10は、キャビティ15を形成する固定型14及び可動型40からなる金型42と、可動型40のキャビティ形成面44の背面側に設けられる型締機構(不図示)及び押出機構48と、固定型14のキャビティ形成面50の背面側に設けられた射出スリーブ54とを主に備える。
As shown in FIG. 1B, the
型締機構は、可動型40を固定型14に対して接近又は離間させることが可能であり、可動型40を固定型14に当接させて型閉じ状態とすることで、可動型40及び固定型14のキャビティ形成面44、50同士の間にキャビティ15が形成される。
The mold clamping mechanism can move the
押出機構48は、キャビティ15からスロットルボディ12a、12bの鋳造体(以下、これらを総称して鋳造体ともいう)を払出すための複数の押出ピン56が突設された押出板58と、可動型40に対して押出板58を前進又後退させる駆動部(不図示)とを備える。押出ピン56の先端部は、可動型40のキャビティ形成面44と背面との間を貫通するピン孔60にそれぞれ挿入されている。
The
押出板58は、固定型14及び可動型40の型閉じ時には、押出ピン56の先端を可動型40のキャビティ形成面44と一致させるように位置決めされている。一方、型開き時には、駆動部が押出板58を前進させることで、押出ピン56の先端部が可動型40のキャビティ形成面44から突出し、これにより鋳造体が可動型40から払出される。
The
射出スリーブ54は、その内部にプランジャチップ62を摺動可能に収め、プランジャチップ62は、プランジャロッド64を介して前進又は後退することが可能となっている。射出スリーブ54内に給湯手段(不図示)から溶湯が給湯された状態で、プランジャチップ62を前進させることで、固定型14に形成されたランナ16及びゲート18を介して溶湯をキャビティ15に供給することができる。
The
ここで、図3A及び図3Bの非製品部分22の形状から明らかな通り、第1通路形成部24及び第2通路形成部26を形成するキャビティ15の図1B及び図3Aにおける下方であって、並列方向の略中心に射出スリーブ54の射出口66が設けられる。溶湯は、射出口66から、キャビティ15の第1通路形成部24及び第2通路形成部26の各々に対応する部分の下端に向かって2つに分岐するランナ16に供給される。そして、溶湯は、分岐したランナ16の延在方向の端部にそれぞれ設けられたゲート18を通ってキャビティ15に供給される。
Here, as is clear from the shape of the
図1A、図2A及び図2Bをさらに参照しつつ、固定型14及び可動型40について説明する。成形装置10は、固定型14として、母型70と、成形中子72と、複数の距離調整中子74a、74bとを備える。また、可動型40として、母型78と、成形中子80と、複数の距離調整中子82a、82bとを備える。
The fixed
母型70、78には、嵌合部84、86がそれぞれ設けられている。また、成形中子72は、第1成形中子721及び第2成形中子722を有し、成形中子80は、第1成形中子801及び第2成形中子802を有する。
The
図1A及び図1Bに示すように、成形中子72、80及び距離調整中子74a、74b、82a、82bによってキャビティ形成面44、50がそれぞれ形成される。また、キャビティ形成面44、50同士の間には、第1吸気通路30及び第2吸気通路32をそれぞれ成形するための吸気通路成形中子88、90が介装される。この吸気通路成形中子88、90には、図1Aに示すように、上記の貫通孔34を成形するための鋳抜き部91が設けられている。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the
可動型40に上記の型締機構及び押出機構48が設けられ、固定型14に射出スリーブ54、ランナ16及びゲート18が設けられることを除き、可動型40と固定型14とは略同様に構成される。そこで、以下では、固定型14の母型70、成形中子72及び距離調整中子74a、74bの説明をもって、可動型40の母型78、成形中子80及び距離調整中子82a、82bの詳細な説明を省略する。
The
成形中子72の第1成形中子721は、第1通路形成部24を成形し、第2成形中子722は、第2通路形成部26を成形する。距離調整中子74aは、連結部28aを成形し、距離調整中子74bは、連結部28bを成形する。従って、例えば、成形装置10によりスロットルボディ12aを製造する場合、複数の距離調整中子74a、74bから、距離調整中子74aを選択して、第1成形中子721及び第2成形中子722の間に介在させる。この際の第1成形中子721と距離調整中子74aと第2成形中子722との積層方向(図2Aの矢印Y方向)は並列方向に沿う。
The first forming
図2Aに示すように、第1成形中子721は、キャビティ形成面50よりも紙面奥側であって、距離調整中子74aに臨む側且つ図2Aの矢印Z1側に、例えば、ボルト等からなる第1挿通部材92の第1雄ねじ部94が螺合する第1雌ねじ部96が設けられている。また、第1成形中子721は、第1雌ねじ部96よりも図2Aの矢印Z2側に、例えば、ボルト等からなる第2挿通部材98が挿通されるように、積層方向に沿って延在する第2挿通孔100が貫設されている。第2挿通孔100には、第2挿通部材98の全体が第2挿通孔100の内部に収容された状態で、該第2挿通部材98の頭部102と当接する段部104が形成されている。さらに、第1成形中子721は、距離調整中子74aに臨む面に第1凸部106が設けられている。
As shown in FIG. 2A, the first forming
第2成形中子722は、キャビティ形成面50よりも紙面奥側且つ図2Aの矢印Z1側に、第1挿通部材92が挿通されるように、積層方向に沿って延在する第1挿通孔108が貫設されている。第1挿通孔108には、第1挿通部材92の全体が第1挿通孔108の内部に収容された状態で、該第1挿通部材92の頭部110と当接する段部112が形成されている。また、第2成形中子722は、第1挿通孔108の図2Aの矢印Z2側であって、距離調整中子74aに臨む側に、第2挿通部材98の第2雄ねじ部101が螺合する第2雌ねじ部114が設けられている。さらに、第2成形中子722は、距離調整中子74aに臨む面に第2凸部116が設けられている。
The second forming
距離調整中子74aは、キャビティ形成面50よりも紙面奥側であって、図2Aの矢印Z1側に、第1挿通部材92が挿通される第1挿通孔118が貫設され、図2Aの矢印Z2側に、第2挿通部材98が挿通される第2挿通孔120が貫設されている。また、距離調整中子74aは、第1成形中子721に臨む面に、第1凸部106と係合する第1溝部122が設けられ、第2成形中子722に臨む面に、第2凸部116と係合する第2溝部124が設けられている。さらに、距離調整中子74aは、キャビティ形成面50の背面側に位置決めピン126が突設されている。位置決めピン126は、図1Aに示す通り、母型70に設けられた嵌合部84に距離調整中子74aが嵌め込まれた際に、該嵌合部84に形成された位置決め孔130に挿入される。
The
第1成形中子721と距離調整中子74aと第2成形中子722とを上記のように積層する際、第1凸部106と第1溝部122とを係合させるとともに、第2凸部116と第2溝部124とを係合させる。これによって、第1成形中子721と距離調整中子74aと第2成形中子722とが、第1溝部122及び第2溝部124の幅方向(本実施形態では、図2Aの矢印Z1、Z2方向)に位置ずれを起こすことを容易に抑制できる。
When the first forming
この状態で、第2成形中子722及び距離調整中子74aの第1挿通孔108、118に第1挿通部材92を挿通して、第1成形中子721の第1雌ねじ部96と第1挿通部材92の第1雄ねじ部94とを螺合させる。また、第1成形中子721及び距離調整中子74aの第2挿通孔100、120に第2挿通部材98を挿通して、第2成形中子722の第2雌ねじ部114と第2挿通部材98の第2雄ねじ部101とを螺合させる。これらによって、第1成形中子721と距離調整中子74aと第2成形中子722とを、互いの間に隙間が生じることや、位置ずれが生じることを抑制しつつ、容易に連結して連結体132a(図1Aを参照)とすることができる。
In this state, the
上記のようにして形成した連結体132aを母型70の嵌合部84に嵌め込むことで固定型14が構成される。この際、距離調整中子74aの位置決めピン126を、母型70の位置決め孔130に挿入することで連結体132aと母型70との位置決めを容易に行うことができる。
The fixed
第1成形中子801と距離調整中子82aと第2成形中子802とについても、第1成形中子721と距離調整中子74aと第2成形中子722と同様に連結して、連結体134aを形成することができる。この連結体134aを母型78の嵌合部86に嵌め込むことで、可動型40が構成される。
The first forming
一方、成形装置10によりスロットルボディ12bを製造する場合、図1A及び図2Bに示すように、距離調整中子74bを選択して、第1成形中子721及び第2成形中子722の間に介在させる。距離調整中子74bは、積層方向の長さが小さいことを除いて、上記の距離調整中子74aと同様に構成されている。そこで、距離調整中子74bの構成要素のうち、距離調整中子74aの構成要素と同一又は同様の機能及び効果を奏するものに対して、同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。
On the other hand, when the
このため、上記の連結体132aを形成する場合と同様にして、第1成形中子721と距離調整中子74bと第2成形中子722とを連結することで、連結体132bを形成することができる。この連結体132bを母型70の嵌合部84に嵌め込むことで、固定型14が形成される。
Therefore, in the same manner as in the case of forming the connecting body 132a described above, the connecting body 132b is formed by connecting the first forming
第1成形中子801と距離調整中子82bと第2成形中子802とについても同様に連結して、連結体134bを形成することができる。この連結体134bを母型78の嵌合部86に嵌め込むことで、可動型40が形成される。
The first forming
本実施形態に係る成形装置10は、基本的には上記のように構成される。次に、本実施形態に係るスロットルボディの製造方法(以下、単に製造方法ともいう)について、成形装置10を用いてスロットルボディ12a、12bをそれぞれ製造する場合を例に挙げて説明する。
The
先ず、スロットルボディ12aを製造する場合、図1A及び図2Aに示すように、距離調整中子74a、74b、82a、82bから、連結部28aを成形する距離調整中子74a、82aを選択する。そして、距離調整中子74aを第1成形中子721と第2成形中子722の間に介在させ、これらを上記の通り連結することで連結体132aとする。また、距離調整中子82aを第1成形中子801と第2成形中子802の間に介在させ、これらを上記の通り連結することで連結体134aとする。これらの連結体132a、134aを母型70の嵌合部84、86にそれぞれ嵌め込んで固定型14及び可動型40を形成する。
First, when manufacturing the
次に、型締機構によって、可動型40を固定型14に対して接近させ、型閉じ状態とする。この際、可動型40及び固定型14のキャビティ形成面44、50同士の間には、吸気通路成形中子88、90を介装する。これによって、キャビティ形成面44、50同士の間に形成されるキャビティ15を、スロットルボディ12aに応じた形状とすることができる。
Next, the
次に、図1Bに示すように、給湯手段により射出スリーブ54内に溶湯を給湯する。この溶湯を、プランジャチップ62を前進させることで固定型14のランナ16及びゲート18を介してキャビティ15に導入する。このようにしてキャビティ15に充填した溶湯を固化させた後、型締機構によって、可動型40を固定型14から離間させて型開きを行う。また、押出機構48によって、押出ピン56の先端部を可動型40のキャビティ形成面44から突出させることで、スロットルボディ12aの鋳造体を可動型40から払出す。この鋳造体から吸気通路成形中子88、90が摺動後退することで、連結部28aによって距離Lが設定値Aに維持されたスロットルボディ12aを得ることができる。
Next, as shown in FIG. 1B, the molten metal is supplied into the
次に、スロットルボディ12bを製造する場合、母型70、78の嵌合部84、86から連結体132a、134aをそれぞれ取り外す。また、連結体132a、134aから第1挿通部材92及び第2挿通部材98を取り外す。これによって、第1成形中子721、801と、距離調整中子74a、82aと、第2成形中子722、802とにそれぞれ分解する。
Next, when manufacturing the
次に、距離調整中子74a、82aに代えて、連結部28bを成形する距離調整中子74b、82bを選択する。そして、距離調整中子74bを第1成形中子721と第2成形中子722との間に介在させ、これらを上記の通り連結して連結体132bを形成する。また、距離調整中子82bを第1成形中子801と第2成形中子802との間に介在させ、これらを上記の通り連結して連結体134bを形成する。
Next, instead of the
これらの連結体132b、134bを母型70、78の嵌合部84、86にそれぞれ嵌め込むことによって、固定型14及び可動型40を形成する。
By fitting these connecting
以降は、スロットルボディ12aの製造工程と同様の工程を経ることで、スロットルボディ12bが得られる。すなわち、型締機構によって、型閉じ状態とすること等により、キャビティ形成面44、50同士の間に形成されるキャビティ15を、スロットルボディ12bに応じた形状とする。このキャビティ15に溶湯を充填し、固化させた後に型開き及び払出しを行うこと等によって、連結部28bによって距離Lが設定値Bに維持されたスロットルボディ12bを得ることができる。
After that, the
以上から、成形装置10が、第1成形中子721、801及び第2成形中子722、802の間に介在させる距離調整中子74a、74b、82a、82bを交換する簡単な構成によって、距離Lが異なる複数のスロットルボディ12a、12bを得ることができる。換言すれば、距離Lの設定値が異なる複数のスロットルボディ12a、12bを、共通の第1成形中子721、801及び第2成形中子722、802等を用いて得ることができる。従って、この成形装置10及び該成形装置10を用いた製造方法によれば、金型42の汎用性を高めることで金型製作費を低減できるため、製品コストを低減することができる。
From the above, the
なお、本発明は、上記した実施形態に特に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは勿論である。 It should be noted that the present invention is not particularly limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the gist thereof.
例えば、上記の実施形態では、第1吸気通路30と第2吸気通路32との2個の吸気通路を有するスロットルボディ12a、12bを製造することとした。しかしながら、吸気通路の個数(吸気通路形成部の個数)は2個に限定されるものではなく、3個以上の複数であってもよい。この場合も、互いに隣接する吸気通路形成部をそれぞれ形成する第1成形中子と及び第2成形中子との間に、距離Lの設定値に応じた長さの距離調整中子を介在させることで、上記と同様にしてスロットルボディを製造することができる。
For example, in the above embodiment, the
また、上記した実施形態では、2種類の設定値A、Bを挙げて説明したため、成形装置10が備える複数の距離調整中子74a、74b、82a、82bも積層方向の長さが異なる2種類(固定型14及び可動型40で2組ずつ合計4個)が例示されている。しかしながら、成形装置10が備える距離調整中子の個数が2種類に限定されないことは勿論であり、距離調整中子の種類を増やすほど金型42の汎用性を高めることができる。
Further, in the above-described embodiment, since the two types of set values A and B have been described, the plurality of
さらに、上記した実施形態では、第1成形中子721に第1凸部106が設けられ、距離調整中子74aに第1溝部122が設けられることとしたが、第1成形中子721に第1溝部122が設けられ、距離調整中子74aに第1凸部106が設けられることとしてもよい。第2成形中子722の第2凸部116及び、距離調整中子74aの第2溝部124も同様である。
Further, in the above-described embodiment, the first forming
10…成形装置 12a、12b…スロットルボディ
14…固定型 15…キャビティ
24…第1通路形成部 26…第2通路形成部
28a、28b…連結部 30…第1吸気通路
32…第2吸気通路 40…可動型
42…金型 44、50…キャビティ形成面
70、78…母型 72、80…成形中子
721、801…第1成形中子 722、802…第2成形中子
74a、74b、82a、82b…距離調整中子
84、86…嵌合部 88、90…吸気通路成形中子
91…鋳抜き部 92…第1挿通部材
98…第2挿通部材 106…第1凸部
116…第2凸部 122…第1溝部
124…第2溝部
10 ...
Claims (2)
複数の前記通路形成部を成形する成形中子と、
前記連結部を成形する複数の距離調整中子と、
を備え、
前記成形中子は、複数の前記通路形成部をそれぞれ成形する第1成形中子及び第2成形中子を有し、
前記第1成形中子と前記第2成形中子の間に、前記距離調整中子を介在させることで前記スロットルボディを成形するキャビティを形成することを特徴とするスロットルボディの成形装置。 A throttle body molding device having a plurality of passage forming portions forming an intake passage and a connecting portion connecting the passage forming portions arranged in parallel with each other at intervals.
A molding core for molding a plurality of the passage forming portions, and a molding core.
A plurality of distance adjusting cores for forming the connecting portion, and
With
The molding core has a first molding core and a second molding core that form the plurality of passage forming portions, respectively.
A throttle body molding apparatus, characterized in that a cavity for molding the throttle body is formed by interposing the distance adjusting core between the first molding core and the second molding core.
複数の前記通路形成部をそれぞれ成形する第1成形中子及び第2成形中子の間に、前記連結部を成形する距離調整中子を介在させることで前記スロットルボディを成形するキャビティを形成する工程と、
前記キャビティに溶湯を導入する工程と、
を有することを特徴とするスロットルボディの製造方法。 A method for manufacturing a throttle body, which includes a plurality of passage forming portions forming an intake passage and a connecting portion connecting the passage forming portions arranged at intervals from each other.
A cavity for molding the throttle body is formed by interposing a distance adjusting core for molding the connecting portion between the first molding core and the second molding core for molding the plurality of passage forming portions, respectively. Process and
The process of introducing molten metal into the cavity and
A method for manufacturing a throttle body, which comprises having a throttle body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017151388A JP6913558B2 (en) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | Throttle body molding device and manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017151388A JP6913558B2 (en) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | Throttle body molding device and manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019031910A JP2019031910A (en) | 2019-02-28 |
JP6913558B2 true JP6913558B2 (en) | 2021-08-04 |
Family
ID=65523278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017151388A Active JP6913558B2 (en) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | Throttle body molding device and manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6913558B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7539288B2 (en) | 2020-10-07 | 2024-08-23 | 日立Astemo株式会社 | Manufacturing method of intake control device |
-
2017
- 2017-08-04 JP JP2017151388A patent/JP6913558B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019031910A (en) | 2019-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4830084B2 (en) | Injection mold | |
JP2008178896A (en) | Die for die casting | |
JP6913558B2 (en) | Throttle body molding device and manufacturing method | |
CN103286915A (en) | Forming mold | |
CN107972235A (en) | A kind of injection mold and its injection molding forming method | |
US8894399B2 (en) | Injection molding tool with integrated gate removal for high-volume manufacturing | |
JP2017030155A (en) | Injection molding device | |
JP6615040B2 (en) | Cylinder molding die and cylinder molding method using the same | |
TWI691370B (en) | Die casting device | |
JP4637609B2 (en) | Chill vent nesting | |
TWI552854B (en) | A manufacturing method of a molded article, a molding die and a molded article thereof | |
JP4815397B2 (en) | Mold apparatus for molding flat molded article by injection compression molding and molding method thereof | |
JP2010234541A (en) | Mold device having hot runner | |
CN214111286U (en) | Die for producing motor cam | |
JP2012125925A (en) | Injection molding method and injection molding apparatus | |
JP2006289688A (en) | Injection mold and injection molding method | |
JP5703084B2 (en) | Injection mold | |
CN205044075U (en) | Injection mold | |
CN220331855U (en) | Injection mold for bicolor lens of vehicle penetrating lamp | |
CN112721062A (en) | In-mold hot cutting mechanism of plastic mold | |
WO2020140172A1 (en) | Injection mold having flash well and use method therefor | |
US8123516B1 (en) | Injection molding machine with melt distributing platen | |
JP2024032169A (en) | Casting die | |
JP2023120942A (en) | Die cast manufacturing method and apparatus | |
JP2007008042A (en) | Mold and molding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200702 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |