JP6910968B2 - 風力タービンタワーなしの据え付けに好適な改善された風力タービン - Google Patents

風力タービンタワーなしの据え付けに好適な改善された風力タービン Download PDF

Info

Publication number
JP6910968B2
JP6910968B2 JP2017567511A JP2017567511A JP6910968B2 JP 6910968 B2 JP6910968 B2 JP 6910968B2 JP 2017567511 A JP2017567511 A JP 2017567511A JP 2017567511 A JP2017567511 A JP 2017567511A JP 6910968 B2 JP6910968 B2 JP 6910968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
drum
housing
wind turbine
flywheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017567511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508711A (ja
Inventor
ケイ. オヘイガン、ピーター
ケイ. オヘイガン、ピーター
Original Assignee
ケイ. オヘイガン、ピーター
ケイ. オヘイガン、ピーター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイ. オヘイガン、ピーター, ケイ. オヘイガン、ピーター filed Critical ケイ. オヘイガン、ピーター
Publication of JP2018508711A publication Critical patent/JP2018508711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910968B2 publication Critical patent/JP6910968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/0608Rotors characterised by their aerodynamic shape
    • F03D1/0633Rotors characterised by their aerodynamic shape of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/04Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having stationary wind-guiding means, e.g. with shrouds or channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/0608Rotors characterised by their aerodynamic shape
    • F03D1/0625Rotors characterised by their aerodynamic shape of the whole rotor, i.e. form features of the rotor unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0204Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor for orientation in relation to wind direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/10Combinations of wind motors with apparatus storing energy
    • F03D9/12Combinations of wind motors with apparatus storing energy storing kinetic energy, e.g. using flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/10Stators
    • F05B2240/13Stators to collect or cause flow towards or away from turbines
    • F05B2240/133Stators to collect or cause flow towards or away from turbines with a convergent-divergent guiding structure, e.g. a Venturi conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/40Use of a multiplicity of similar components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/20Geometry three-dimensional
    • F05B2250/25Geometry three-dimensional helical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/32Wind speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/321Wind directions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/40Use of a multiplicity of similar components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/30Wind power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本特許は、ノズルおよびディフューザの使用を通して空気流を増大させ、風力タービンタワーなしの据え付けに好適な風力タービンに関する。
風力タービンは、風の運動エネルギを、回転子ブレードの回転によって機械的エネルギに変換する手段として周知である。そして、次に機械的エネルギは、発電機によって電気エネルギに変換されることができる。
発電のために用いられる1つのタイプの風力タービンは、好適なサイズにされたタワーの頂上に置かれた共通のスピンドルに接続されたいくつもの長細いブレードを備える回転子で構成される。このタイプの図示は、US8,622,698の図1に見出すことができる。このタイプの風力タービンが実際に直面する課題は、低速風では力不足であり、安全および効率のためにタワーおよびブレードの高さが必要とされ、そのような大きな構造が全体的に邪魔な外観であることである。また、US8,622,698は、実際に用いられる共通の風力タービンタワーを図示し、細く高い単一の要素支持体である。
ある程度は、風力タービンの効率は、ベッツの法則によって予測される。この法則は、風力タービンが風の運動エネルギのわずか16/27(59.3%)未満を取り込むことができることを予測する。この限界は、それらのエネルギを回転子ブレードに伝達する空気の分子の衝突の結果として生じる。
実際に、風力タービンは、ベッツの法則の限界のわずか約75〜80%を取り込むことができる。しかしながら、より高い効率を実現する手段は、回転子の前後でのノズルおよびディフューザの使用によって、さらなる風の流れを収集することである。この取り組みは、US20120175882にさらに十分に記載されている。
ノズルおよびディフューザを作り出すための側板またはカウリングを備える多くの風力タービンが、当技術分野において既知である。一例は、WO2012137008に見出される。別のものは、WO2006065248に見出される。タワー構造で用いるように特化されたより早期のタイプの風力タービン側板が、US4075500に見出される。しかしながら、実際には、側板の重量および風の負荷によって、風力タービンタワー上に据え付けることが難しいことが判明している。
風力タービンの他の欠点は、US2012282092の段落0014以下に見出される。これらは、地面付近での不十分な動作、タワーによって必要とされる大きな寸法、高価な保守および繰り返すストレスおよび故障を含む。
風力タービンにおける1つのタイプの不十分さは、ブレードの先端で作り出される風の流れによって作り出される。この問題を解決するための1つの手段は、ブレードを構造物で囲むことであり、それによって、そのような流れはなくなる。そのような構成は、CA2590918(図3)に見出だされる。当該特許では、ドラムもまた、発電機の一部として機能する。
風力タービンが、より低速風で効率的である設計がなされることができ、共通の風力タービンタワーの使用なしに設置されることができ、風力タービンの一般的に先に知られた欠点を全体として克服することができると、有益である。先に言及されたCA2590918は、カウル付きタービンを風力タービンタワーの頂上に設置することができることを教示している。CA25090918はまた、タービンを受動的に風の中に導くためのフィンの使用を教示している。
US4140433は、風力タービンマストの除去を教示している。しかしながら、CA2590918と同様に、US4140433は、タービンが風の中に回転することを確実にするための自由回転可能な回転テーブルの使用と、タービンが風の中で自己調心することを確実にするテールフィンの付加的な使用のみを教示している(第9欄、5行目)。
タービン設計の別の欠点は、タービンの回転子の中心シャフトと同軸で、またはそれによって駆動されて動作する単一の発電機の使用である。そのような位置決めは、タービンが発電機の保守または修理のために停止されることを必要とする。加えて、発電機が回転子の中心シャフトに位置決めすることは、概して狭い区画での困難なアクセスを含む。先に言及されたCA2590918は、回転子の周縁によって駆動される1つの発電機の任意の使用を教示している(図5)が、機械的中断の使用または2つ以上の発電機の使用を教示していない。
風力タービンにおける1つのみの発電機の使用は、広範な風速にわたって効率的に発電するそれらの能力を制限する。平均的な予想される風速のためのサイズにされた発電機は、概してより低速の空気速さでは不十分であり、そのような状況では、風力タービンが無駄になる。
発電による課題は、伝達および分配システムにおける電気の損失である。大量の電気が、1つの場所から別の場所への電気の単なる伝達において失われる。この課題のためには、発電システムを電気が用いられる場所に近接して位置させることが望ましい。本発明は、発電容量を建物に近接して、または好適なケースでは、建物上に位置させることを可能にし、伝達ロスをなくす。
電気に関するシステムによる最終的な課題は、過剰な電気を蓄積し、電源における揺らぎを平滑にすることにおける困難である。この課題は、電気発電機に電力供給するために風を用いる場合に、風の自然の揺らぎに起因して顕著である。この問題を解決する1つの手段は、US8749083に見出されるように、フライホイールおよびクラッチの使用によるものである。しかしながら、その中で提案された当該システムは、重いフライホイールを風力タービンタワーの頂上に据え付けなければならない課題に苦しむ。
水等の液体は、空気等の気体と同じような流れを有し得る。ほとんどの風力タービンの設計の欠点は、それらの設計を自然水流の面積に適合させて発電させる能力がないことである。
ほとんどの風力タービン設計の別の欠点は、他の形式の原動力との相互運用性を欠くことである。
本発明の目的は、本装置を通して風速を増大させることにおいて、先行技術の制限を克服することである。
本発明の別の目的は、回転子の周縁での回転子と複数の発電機のうちの1つ以上との間の接続を設けることによって、発電効率を、回転子を通した速度に適切に改善させることである。
本発明の別の目的は、過剰な電気を機械的に、または他の手段によって蓄積する手段を作り出し、そのような過剰な容量が必要に応じて用いられることを可能にすることである。
本発明の別の目的は、容易に水平にまたは垂直に据え付けられ得、建物の屋上を含む任意の場所で用いられ得るコンパクトな装置を作り出すことである。
本発明の別の目的は、同じ設置上で他の形式の原動力とともに相互運用することである。
本発明の別の目的は、本発明による1つ以上の装置を、同じ設置で用いることを可能にすることである。
本特許は、一実施形態において、風力駆動型ブレードが付けられた中央ドラム式回転子を用いる装置を説明する。ドラム式回転子の使用は、ブレードが、それらの動きの外側または周縁に固定されることを可能にし、さらに従来的な風力タービンにおいて起こる渦流を除去する。
さらに、ドラム式回転子の使用は、多くの異なるタイプおよび配置のブレードが用いられることを可能にする。用いられることができる2つの主なタイプのブレードは、スクリューおよびファンブレードである。
スクリューブレードは、フランジ幅が回転子の半径と概ね等しいヘリカルフランジである。フランジは、螺旋の経路に従って、その外側端で回転子に接続される。フランジの中心側は、緩やかであるかまたは任意には回転子と同軸のスピンドルに接続されることができる。2つ以上のスクリューブレードが用いられる場合、スクリューブレードは、回転子内部で調和して、それと同軸に位置する。フランジが偶数である場合、反対側のフランジは、実際には1つのピースである反対フランジで、らせん形状をなぞる。
スクリューブレードのらせんは、右方向または左方向であることができ、らせんが1つの完全な回転をなす地点間の距離として記載されたピッチを有する。加えて、フランジは、さまざまな角度で回転子に接続されることができる。スクリューブレードの掌性、ピッチ、回転子接続角度、および回転子内部での位置は、実験によって判定され得、回転子のサイズと風速との特定の組み合わせに対して最適化され得る。
ファンブレードは、回転子と同軸の中心軸を中心とした複数のブレードである。ブレードは、それらの遠位端で回転子と接続され、それらの中央端で互いに、または任意のスピンドルと接続される。ファンブレードの形状、サイズ、角度、および設計、ならびにそれらの回転子内部での位置は、実験によって判定され得、回転子のサイズと風速との特定の組み合わせに対して最適化され得る。
他のタイプの回転子を、本発明で用いることができる。例えば、適切なサイズにされたファンまたはブレードが付けられる中央スピンドルを設けることができる。必要に応じて、中央スピンドルに、適切なハブを付けることができる。
風を集めるためのノズルを回転子の前に位置させて、進入してくる空気の流れを増大させることができる。同様に、ディフューザを回転子の後に位置させて、既存の空気の圧力を低下させることができる。両方の技術は、低速風の状況で発電させるための本装置の能力を高めるために有用である。
ノズルおよびディフューザは、適切な形状にされたカウリングの使用を通して適合されることができる。吸気カウリングは、風を集めて、吸気流のためのノズルを作り出す。出口カウリングは、低圧ゾーンを作り出して、空気流の出力のためのディフューザとして機能する。
回転子上の風速を増大させる別の手段は、逆円錐スピンドルを用いることである。そのようなスピンドルは、回転子の内部に存在するベンチュリ効果を増大させる。そのようなスピンドルの実際の位置は、用いられるブレードの配置に加えて、任意のノズルまたはディフューザが用いられていることを考慮に入れる。
回転子は、その軸を中心として自由回転する。そのような自由回転は、従来の軸受リングによって、回転子の周囲の2つ以上の位置で達成されることができる。代替的に、空気軸受または磁気軸受等の摩擦がより起きにくい軸受システムを用いることができ、これらは当技術分野において周知である。
本装置は、当技術分野において周知である、好適なサイズにされたモータ駆動式回転テーブルによって回されることができる。当技術分野において周知の、風向および風速を測定し、回路機構を制御するための風向風速計を用いて、必要とされる方向を判定する。このことは、自由回転しかつフィン等の受動的な方法を用いて風の中に向けられ得る、風力タービンとともに用いられる従来の回転テーブルとは異なり、本装置が、一般的な風の条件によって必要とされるような制御された手段を通して、風の中に、そして風から離れるように回されることを可能にする。
本発明のドラム式回転子は、発電機を機械的に接続することができる数多くの異なる手段を提示する。好ましくは、複数の発電機を機械的手段とともに用いて、回転子の周縁に各発電機を個々に接続する。発電機の機械的接続が、回転子に対する負荷を作り出すため、低速風の状況では、単に1つ以上の発電機を回転子と機械的に接続させて、より低速の風を前提として、発電機の最も高い効率で動作させることが望ましい。風の負荷が高い状態では、さらなる発電機を回転子の周縁に機械的に接続させて、システム内に存在するより高いエネルギを利用することができる。発電機と回転子との接続を機械的に遮断し、それを制御するための手段は、当技術分野において周知である。
1つ以上の発電機に加えて、本発明は、そのような発電機を逆にドライバとして用いることができる。代替的に、ドライバを用いて、余剰電気エネルギを回転子内に、または同軸のフライホイール内に蓄積することができる。
本発明では、回転子の周縁に接続される発電機は、装置全体を停止させることなく、容易に点検または保守されることができる。点検または保守される発電機は、回転子の周縁から接続解除され、その後必要に応じて容易に取り除かれることができる。
本装置は、回転子と同軸のフライホイールを有することができる。フライホイールは、クラッチおよび伝動装置を備える回転子および発電機と接続されて、フライホイール内の回転子の動きを蓄積するか、または代替的には、フライホイールに、発電機に電力供給させることができる。また、電気エネルギの余剰がある場合は、発電機を、ひいてはフライホイールにエネルギを伝達するドライバとして機能させることによって、システムを逆に動作させることも可能である。
フライホイールの動きを回転子および発電機に接続してそこから伝達し、それを制御するための手段は、当技術分野において周知であり、一方向および二方向クラッチ、ギアボックス、およびトルク変換機を含む。
本装置は、記載されたように、タワーなしで据え付けられることができる。本装置の全体的なサイズは、回転子の直径および付加的なカウリングに比例する。
また、本装置は、多数のユニットが共通の回転テーブル回転システム上の共通の設置で用いられることを可能にするモジュール式で配置されることもできる。多数のユニットを備えるモジュール式の設置では、1つ以上のユニットのいずれかが、任意の天候条件において修理または保守のために容易に取り除かれ得、一方で、ユニットの平衡は、生成のために適所のままにされる。
本装置は本質的に堅固であるが、非常に高速な風速な場合、熱帯性低気圧およびハリケーンの間は、コントローラは、本装置をモータ駆動式回転テーブルによって部分的または完全に風の中に、または風から離れるように角度を付けて、これらの条件下で動作を継続し、本装置の最大電力を取り込むことができる。既存の設計は、これらの条件では停止させなければならない。
本発明は、自然の水路で用いられるように適合されることもできる。内部の態様のすべてが、水流の方向の中に回されるかまたはその内部に位置する、防水性の回転子を備えることができる。
そのようなタービンのシステム全体の一部として、本発明の目的は、広範な位置および設置で用いられ据え付けられることである。例えば、沿岸部では、本装置は、風力タービンとして洋上のタワーまたはバージ上に、および異なる高さのタワーおよび建物を含む陸上の設置で据え付けられることができる。また、本装置は、駆動電流の可能性が存在する水で効果的に用いられることもできる。
添付の図面を例としかつ参照して、本発明の実施形態が説明される。図面は、本発明の実施形態の一例のみを図示し、したがって、本発明が他と同様の効果的な実施形態を有し得るとして、その範囲を限定することは考えられていない。
本発明による風力タービンの切欠き斜視図を図示する。 本発明による風力タービンの正面図を図示する。 本発明による風力タービンの、図2からのセクションA−A間の断面図を図示する。 本発明による風力タービンの主要な内部構成要素の局部透視図を、図3と同じ向きで図示する。 代替の外ハウジングを備え、回転テーブル上に置かれた、図4の本発明による風力タービンの局部透視図を示す。 図5に図示された本発明による風力タービンの斜視図を図示する。 図5に図示された本発明による風力タービンの正面図を図示する。 本発明による風力タービンで用いられる発電機アセンブリの詳細概略図を図示する。 前述の図のいずれかに図示されたような、本発明による風力タービンの背面図を図示し、内部機構の配置を図示するために出口カウリングが取り除かれている。 本発明の代替の実施形態の側部局部透視図を図示し、ここでは、多数の風力タービンユニットが、保守のための天井クレーンを備える共通のハウジング内にまとめられている。 図10の本発明の代替の実施形態の斜視図を図示する。 図10の本発明の代替の実施形態の正面図を図示する。 本発明の別の代替の実施形態の斜視図を図示し、多数の風力タービンの異なる群が、共通のハウジング内にまとめられている。 図13の本発明の代替の実施形態の正面図を図示する。 図13の本発明の代替の実施形態の側部局部透視図を図示し、風力タービンがさらに、風力タービンの1つのセットの出口ポートが、すべて共通のハウジングの内部にある付加的な風力タービンの吸気ポートに供給することができる配置でまとめられることができることを示している。 建物の屋上の上に置かれた、図10、11および12の風力タービンを図示する。
図1は、本発明による風力タービン10の切欠き斜視図を示す。本発明は、同軸のスピンドル25を取り囲むヘリカルブレード20を有する。ハウジング30は、ノズルとして吸気流を集める吸気カウリング35をさらに示す。切欠きセクションは、ヘリカルブレード支持部38の位置と、同軸のフライホイール40とを示す。ヘリカルブレード支持部38内部のすべてが、本発明の回転子を備える。
図2は、本発明による風力タービン10の正面図を示す。タービンは、同軸のスピンドル25を取り囲むヘリカルブレード20の前縁22を示す。吸気カウリング35は、ノズルとして吸気流を集め、風力タービンの内部の他の機器を覆い、風力タービンを妨害する埃、動物および他の有機堆積物の進入を防止する。
図3は、風力タービン10の、図2からのセクションA−A間の断面図を示す。風力タービンは、風が左から風力タービンに進入し、右で出ていくように回される。これは、ノズルとして吸気流を集める吸気カウリング35、ヘリカルブレード20、および同軸のフライホイール40の位置を示す。本図は、形状がヘリカルブレードの方向に最大端を備える円錐であることによって、付加的な吸気流の集中を提供するように設計された同軸のスピンドル25をさらに示す。ヘリカルブレード20は、ブレードハウジング41内部で回転し、ブレードハウジングは、ひいては好適に位置付けられたガイドローラ44または発電機アセンブリ50によって外ハウジング42から分離される。ブレードハウジング41内部のすべてが、本発明の回転子として機能する。
図4は、風力タービン10の主要な内部構成要素の局部透視図を、図3と同じ向きで示す。外ハウジング42内部のすべてのパーツは、破線で示される。吸気カウリング35は、同軸のスピンドル25とともに、ノズルとして、進入してくる空気流を集める。同軸のスピンドル25は、本実施形態では、ディフューザとして機能し、ヘリカルブレード20の前縁22の一部からそれらの後縁23までの気圧を低減する出口部26を有するようにも設計されている。ヘリカルブレード20は、同軸のスピンドル25の出口部26に、そしてそれらの他側では、ブレードハウジング41に取り付けられる。本発明の回転子として機能するブレードハウジング41は、好適に位置付けられたガイドローラ44または発電機アセンブリ50によって回転する。また、ブレードハウジング41は、ブレードハウジング41から、ブレードハウジング41と同軸でありその外側にあるが外ハウジング42の内部にあり、摩擦低減手段によって外ハウジング42から分離されたフライホイール40に機械的エネルギを与えるギアボックス60に機械的に係合されてもよい。
図5は、本発明の異なる実施形態の主要な内部構成要素の局部透視図である。代替の外ハウジング43内部のすべてのパーツは、破線で示される。本発明の代替の実施形態は、延長吸気カウリング46と延長出口カウリング47とを含む、代替の外ハウジング43を備える風力タービン10である。風力タービンは、機械的回転テーブル70上で、風が左から風力タービンに進入し、右で出ていくように回される。機械的回転テーブル70は、モータまたは他の手段によって電力供給され、風向風速計からの入力信号によって、および当業者には周知の他の技術によって、マイクロコントローラにより制御されることができる。回転テーブル70は、中心線71を中心として回転する。延長吸気カウリング46は、より大きな風エネルギを取り込むためのさらなる断面積を提供し、ノズルとして機能する。延長出口カウリング47は、出力される空気流の圧力を低くし、風力タービンを通る空気の速さを増大させ、ディフューザとして機能する。
図6は、図5の装置を斜視図で示す。装置の入口に位置し、不要な動物および物体の進入を防止して安全機構として機能するようなサイズにされた任意のメッシュ75がさらに示される。本図は、機械的回転テーブル70上で回されて、開口を風の中に向けて位置させることができる風力タービン10を示す。延長吸気カウリング46および延長出口カウリング47がさらに示される。また、メッシュの内側には、同軸のスピンドル25、吸気カウリング35、およびヘリカルブレード20の前縁22を見出だすことができる。
図7は、図6の装置を正面図で示す。本図は、延長吸気カウリング46を示す。また、同軸のスピンドル25、吸気カウリング35、およびヘリカルブレード20を見出だすことができる。また、機械的回転テーブル70が示される。
図8は、発電機アセンブリの図式化された詳細を示す。発電機またはオルタネータ80は、ヒンジ付きベース84上に据え付けられ、摩擦車またはギア82に直接接続される。摩擦車またはギア82は、摩擦車またはギア82が回転エネルギ源と係合されることを可能にするアクチュエータ86を係合することによって、好適な駆動源と係合されることができる。発電機またはオルタネータ80の出力は、当技術分野において周知の手段によって接続されて、発電機アセンブリを本発明の回転子と係合することによって電気の生成を可能にする。
図9は、出口カウリングが取り除かれた風力タービン10の全体背面図を示す。本図は、ブレードハウジング41内部のヘリカルブレード20の後縁23を示し、ブレードハウジングは、ひいては、ガイドローラ44によって支持される。ブレードハウジング41の内部の詳細のすべては、本発明の回転子として機能する。発電機アセンブリ50は、当業者には周知であるコントローラシステムに従って個々ベースで回転子として機能するブレードハウジング41と係合されることができる。前述のコントローラシステムは、利用可能な風に比例して、発電機アセンブリのブレードハウジング41との係合を可能にする。
図10は、本発明の代替の実施形態を示し、ここでは、個々の風力タービンユニットがまとめられて、特定の位置で利用可能な風エネルギを最大にすることができる。個々の風力タービンユニット11は各々、群の中のすべてのユニットに利用可能な風エネルギを集めるように配置された延長吸気カウリング91を有する外ハウジング90内に収容されることができる。天井クレーン93を、個々のユニットの保守および撤去のために用いることができる。アセンブリ全体が、適切なサイズにされた機械的回転テーブル70上に位置する。
図11は、図10に図示された個々の風力タービンユニットの群の代替の実施形態の斜視図を示す。
図12は、図10に図示された個々の風力タービンユニットの群の代替の実施形態の正面図を示す。
図13は、本発明の代替の実施形態の斜視図を示し、本発明による多数の風力タービンユニットが、代替の外ハウジング92内にまとめられている。
図14は、図13に示された本発明の代替の実施形態の正面図である。
図15は、図13に示された本発明の代替の実施形態の側部局部透視図であり、破線は、外ハウジングの内部の本発明の主要な構成要素を表す。本図は、風力タービンユニット95の第2のセットが、風力タービンユニット96の第1のセットの後に位置し、利用可能なすべての風エネルギが本発明の内部で変換されることを確実にすることができることを図示する。風力タービンユニットの2つのセットの間の空間97は、風力タービンユニット96の第1のセットに対するディフューザ効果と、風力タービンユニット95の第2のセットに対するノズル効果とを最大にするような形状にされて設けられる。
図16は、図10、11および12に図示された本発明の、建物100上に位置する実施形態を示す。建物は、本発明の一部として示されていないが、単に本発明が、当業者に周知の好適な機械的接続および制御手段によって、建物の上に容易に位置することができることを図示する。

Claims (2)

  1. モジュール式風力タービンであって、
    平坦なベース、開放されたハウジング入口端、および開放された反対側のハウジング出口端を備える多角形ハウジングであって、前記ハウジングが、複数の前記ハウジングがスタッキングされたモジュール式様式で用いられることを可能にするように形成されている、多角形ハウジングと、
    前記ハウジング内部に水平に据え付けられた自由回転可能なドラム式回転子であって、前記ドラム式回転子が、前記ドラム式回転子に空気を注ぎ込むための回転子入口端、および空気を前記ドラム式回転子から離れるように向かわせるための前記回転子入口端の反対側にある回転子出口端を有する両端で開放され、前記回転子入口端および前記回転子出口端が、前記ハウジング入口端および前記ハウジング出口端とそれぞれ整合させられている、ドラム式回転子と、
    1つ以上のブレードであって、前記1つ以上のブレードは、前記ドラム式回転子の内部に配置され、前記ドラム式回転子に接続され、前記ドラム式回転子と同軸になっており、それによって、前記ドラム式回転子を通る空気の通過が、前記ドラム式回転子が前記ドラム式回転子の軸線の周りに回転することを誘発する、1つ以上のブレードと、
    前記ハウジングの内部にある吸気カウリングであって、前記吸気カウリングは、前記ハウジング入口端に位置しており、ノズルとして空気を濃縮し、濃縮された前記空気を前記ドラム式回転子の中に向かわせるようになっている、吸気カウリングと、
    前記ハウジングの内部にある出口カウリングであって、前記出口カウリングは、前記ハウジング出口端に位置しており、前記ドラム式回転子から出る空気を受け入れるディフューザとして機能するようになっている、出口カウリングと、
    複数の発電機であって、前記複数の発電機は、前記ドラム式回転子と遮断可能に接続されており、前記ハウジングの内部の前記ドラム式回転子の周囲に位置しており、発電を行うようになっている、複数の発電機と、
    フライホイールであって、前記フライホイールは、前記ドラム式回転子と同軸になっており、前記ハウジング内部に位置しており、前記フライホイールは、二方向クラッチ手段を通して、前記ドラム式回転子もしくは前記複数の発電機のうちの1つ以上に遮断可能に接続されているか、または、回転エネルギを蓄積するかまたは用いるために、他の原動力に遮断可能に接続されている、フライホイールと、
    モータ駆動式回転テーブルであって、前記ハウジングの前記平坦なベースが前記モータ駆動式回転テーブルの上に載せられるかまたは取り付けられており、前記モータ駆動式回転テーブルは、風力タービンが風の中に向けられることを可能にする、モータ駆動式回転テーブルと、
    コントローラであって、前記コントローラは、前記風の速度および向きを測定し、前記モータ駆動式回転テーブルを制御し、また、前記ドラム式回転子と前記複数の発電機または他の原動力との間の遮断可能な接続、および、前記ドラム式回転子と前記フライホイールとの間の遮断可能な接続を制御し、異なる動作条件下で前記風力タービンの電気出力を最大にするようになっている、コントローラと、
    を備える、モジュール式風力タービン。
  2. 発電するためのタービンであって、
    平坦なベースおよび2つの対向する開放端を備えるハウジングと、
    前記ハウジング内部に配置されたドラム式回転子手段であって、前記ドラム式回転子手段は、1つ以上のブレードをさらに備え、前記1つ以上のブレードは、前記ドラム式回転子手段の内部に位置し、前記ドラム式回転子手段と接続されており、前記ドラム式回転子手段は、前記ドラム式回転子手段を通る液体または気体の流れを前記ドラム式回転子手段の回転に変換するように配置されており、前記ドラム式回転子手段は、前記ドラム式回転子手段が前記ハウジングの前記2つの対向する開放端と整合されるように配向されている、ドラム式回転子手段と、
    1つ以上の発電機手段であって、前記1つ以上の発電機手段は、前記ハウジングの内部に配置されており、前記ドラム式回転子手段の周囲に位置しており、前記1つ以上の発電機手段は、前記ドラム式回転子手段と遮断可能に接続するように配置され、発電を行うように配置されている、1つ以上の発電機手段と、
    フライホイール手段であって、前記フライホイール手段は、前記ハウジングの内部に配置され、前記ドラム式回転子手段と同軸になっており、前記ドラム式回転子手段または前記発電機手段からの回転エネルギを蓄積するようになっている、フライホイール手段と、
    二方向クラッチ手段であって、前記二方向クラッチ手段は、前記ドラム式回転子手段と前記フライホイール手段とを遮断可能に接続するように前記ハウジングの内部に配置されており、回転エネルギを一方から他方に伝達し、回転エネルギを蓄積するかまたは使用するようになっている、二方向クラッチ手段と、
    前記タービンを、液体または気体の前記流れの中に、またはその外に向けさせるための電動式回転テーブル手段と、
    異なる動作条件下で前記タービンの電気出力を最大にするために、前記回転テーブル手段および前記二方向クラッチ手段を制御するためのコントローラ手段と、
    を備える、タービン。
JP2017567511A 2015-03-16 2016-03-14 風力タービンタワーなしの据え付けに好適な改善された風力タービン Active JP6910968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2893119 2015-03-16
CA2893119A CA2893119A1 (en) 2015-03-16 2015-03-16 Improved wind turbine suitable for mounting without a wind turbine tower
PCT/CA2016/050278 WO2016145520A1 (en) 2015-03-16 2016-03-14 Improved wind turbine suitable for mounting without a wind turbine tower

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508711A JP2018508711A (ja) 2018-03-29
JP6910968B2 true JP6910968B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=56896877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567511A Active JP6910968B2 (ja) 2015-03-16 2016-03-14 風力タービンタワーなしの据え付けに好適な改善された風力タービン

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10648450B2 (ja)
EP (1) EP3271574B1 (ja)
JP (1) JP6910968B2 (ja)
CN (2) CN107532565A (ja)
AU (1) AU2016232938B2 (ja)
BR (1) BR112017019716B1 (ja)
CA (2) CA2893119A1 (ja)
DK (1) DK3271574T3 (ja)
ES (1) ES2774019T3 (ja)
MX (1) MX2017011693A (ja)
PL (1) PL3271574T3 (ja)
WO (1) WO2016145520A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190242360A1 (en) * 2016-10-12 2019-08-08 Sukumaran BALAMUNIANDY Radial reaction wind turbine engine / powerplant / kumars rr vt engine
WO2018117875A1 (es) * 2016-11-29 2018-06-28 Calle Madrid Alfredo Raul Amplificador de energía eólica, con forma de hiperboloide de una hoja
US11168661B2 (en) * 2017-09-14 2021-11-09 Peter K. O'Hagan Wind turbine suitable for mounting without a wind turbine tower
NL2026958B1 (en) * 2020-11-23 2022-07-01 Aos Intergreen Ltd Bladeless wind energy converting apparatus and system thereof
CN112539139B (zh) * 2020-12-01 2021-10-22 镇江领驭立方智能装备有限公司 一种高效率家用风力发电设备

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4084918A (en) * 1974-08-06 1978-04-18 Turbomachines, Inc. Wind motor rotor having substantially constant pressure and relative velocity for airflow therethrough
GB1539566A (en) 1975-07-10 1979-01-31 Eckel O Wind turbine
US4075500A (en) 1975-08-13 1978-02-21 Grumman Aerospace Corporation Variable stator, diffuser augmented wind turbine electrical generation system
US4213734A (en) * 1978-07-20 1980-07-22 Lagg Jerry W Turbine power generator
US4464579A (en) * 1982-06-17 1984-08-07 Control Data Corporation Derrieus wind turbine electric generating system
US4600360A (en) * 1984-06-25 1986-07-15 Quarterman Edward A Wind driven turbine generator
US20030133783A1 (en) * 2001-03-20 2003-07-17 Brock Gerald E. Fluid driven generator
US6984899B1 (en) * 2004-03-01 2006-01-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wind dam electric generator and method
US7214029B2 (en) * 2004-07-01 2007-05-08 Richter Donald L Laminar air turbine
US7172386B2 (en) * 2004-08-05 2007-02-06 Minh-Hoang Dinh Truong Wind and solar power plant with variable high speed rotor trains
WO2006065248A2 (en) 2004-12-17 2006-06-22 Composite Support & Solutions, Inc. Diffuser-augmented wind turbine
CN2835635Y (zh) * 2005-07-13 2006-11-08 崨豹科技有限公司 风力发电的导风罩结构以及风力发电装置
CN1900514A (zh) * 2006-07-14 2007-01-24 单建锡 喇叭口滚筒式螺旋风力发电机
EP2115298B1 (en) * 2007-01-17 2020-11-18 New World Generation Inc. Multiple generator wind turbine and method of operation
US8587144B2 (en) * 2007-11-16 2013-11-19 Elemental Energy Technologies, Limited Power generator
SG177955A1 (en) * 2007-11-16 2012-02-28 Elemental Energy Technologies Ltd A power generator
EP2220365A1 (en) * 2008-09-23 2010-08-25 Flodesign Wind Turbine Corporation Wind turbine with mixers and ejectors
CA2645296A1 (en) * 2008-11-27 2010-05-27 Organoworld Inc. Annular multi-rotor double-walled turbine
CN201401284Y (zh) * 2009-04-09 2010-02-10 上海品兴科技有限公司 一种风力发电群组
US8810057B2 (en) * 2009-04-27 2014-08-19 Aerodynenergy, Inc. Wind energy systems and methods of use
EP2449253A2 (en) * 2009-07-01 2012-05-09 Flodesign Wind Turbine Corporation Shrouded wind turbine with rim generator and halbach array
US20110068582A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Dugas Patrick J Multi-stack flywheel wind assembly
US20120038157A1 (en) * 2010-02-25 2012-02-16 Skala James A Synchronous Induced Wind Power Generation System
US20110204634A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Skala James A Synchronous Induced Wind Power Generation System
CN102770665B (zh) * 2010-05-31 2015-07-22 株式会社碧鲁门鹿儿岛 风力发电装置
CN202065121U (zh) * 2010-06-06 2011-12-07 唐伯石 带储能匀速飞轮环的风力发电机高效叶轮
US20120175882A1 (en) 2011-01-10 2012-07-12 Peter John Sterling Injector venturi accelerated, wind turbine
GB2487404A (en) * 2011-01-20 2012-07-25 Sea Lix As Rotor for extracting energy from bidirectional fluid flows
GB2489718B (en) 2011-04-05 2015-07-22 Anakata Wind Power Resources S A R L Diffuser augmented wind turbines
US20120282092A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Jason Swist Method and devices for compact forced velocity turbines
CN202176458U (zh) * 2011-08-03 2012-03-28 陈革 一种高效风力发电装置
US8622698B2 (en) 2011-12-22 2014-01-07 Vestas Wind Systems A/S Rotor-sector based control of wind turbines
DE202013006602U1 (de) * 2013-07-19 2013-08-27 Hans-Peter Blatt Halbkardanisch aufgehängte Mantelturbine für Stromerzeugung

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016232938B2 (en) 2019-09-12
BR112017019716B1 (pt) 2023-05-09
EP3271574A1 (en) 2018-01-24
WO2016145520A1 (en) 2016-09-22
MX2017011693A (es) 2018-06-15
JP2018508711A (ja) 2018-03-29
PL3271574T3 (pl) 2020-06-01
BR112017019716A2 (pt) 2018-05-22
CA2978494C (en) 2018-09-25
CA2893119A1 (en) 2016-09-16
EP3271574A4 (en) 2018-06-20
EP3271574B1 (en) 2019-11-27
AU2016232938A1 (en) 2017-10-26
CN107532565A (zh) 2018-01-02
CA2978494A1 (en) 2016-09-22
DK3271574T3 (da) 2020-02-24
US10648450B2 (en) 2020-05-12
ES2774019T3 (es) 2020-07-16
CN111911343A (zh) 2020-11-10
US20180106238A1 (en) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6910968B2 (ja) 風力タービンタワーなしの据え付けに好適な改善された風力タービン
US6674181B2 (en) Wind-driven twin turbine
AU2010359619B2 (en) Vertical axis turbine
US20110133460A1 (en) Control system and method for wind power generation plant
US20030035725A1 (en) Wind power plant
US20050082839A1 (en) Wind energy conversion system
WO2006123951A1 (en) A wind turbine
US10823140B2 (en) Vertical axis wind turbine structure
EP2143938A1 (en) Wind-driven power plant
JP2007100583A (ja) ハイブリッド風力発電システム
US20150361953A1 (en) Horizontally channeled vertical axis wind turbine
US20110070065A1 (en) Wind energy device with increased wind speed feature
WO2011062635A2 (en) System and method for collecting, augmenting and converting wind power
RU2688095C1 (ru) Ветряная регулируемая установка с вертикальной осью вращения
US11300095B2 (en) Wind turbine suitable for mounting without a wind turbine tower
RU2661567C2 (ru) Ветроэнергетическая установка и способ получения электроэнергии
KR100763752B1 (ko) 대형풍력발전시스템
JP2004204830A (ja) 軸沿回転翼風車
TWM549268U (zh) 聯結式風能導向之發電裝置
CN219711721U (zh) 一种垂直轴风力发电机
TWI654372B (zh) Coupling wind energy guiding power generation device
JP3158632U (ja) ハイブリッド風力発電システム
WO2012053876A1 (ru) Ветровая энергетическая установка
MX2009011960A (es) Turbogenerador eolico para generar electricidad a partir de viento.
RO129470A2 (ro) Generator electric eolian cu rotor cu ax orizontal, instalat pe braţul unei macarale turn

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20171114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150