JP6910737B2 - Audio equipment - Google Patents

Audio equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6910737B2
JP6910737B2 JP2018002683A JP2018002683A JP6910737B2 JP 6910737 B2 JP6910737 B2 JP 6910737B2 JP 2018002683 A JP2018002683 A JP 2018002683A JP 2018002683 A JP2018002683 A JP 2018002683A JP 6910737 B2 JP6910737 B2 JP 6910737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playlist
music
playback
audio
audio terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018002683A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019120898A (en
Inventor
孝二 古川
孝二 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2018002683A priority Critical patent/JP6910737B2/en
Publication of JP2019120898A publication Critical patent/JP2019120898A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6910737B2 publication Critical patent/JP6910737B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、車両等に搭載されて、携帯オーディオ装置に蓄積されたオーディオデータを再生するオーディオ装置に関する。 The present invention relates to an audio device mounted on a vehicle or the like and reproducing audio data stored in a portable audio device.

従来から、楽曲の属性の条件をフィルタ条件として用いてポータブルオーディオプレイヤに楽曲の再生リストを作成させるとともにこのフィルタ条件を保持し、ポータブルオーディオプレイヤが接続されたときにこの再生リストの取得を試み、再生リストを取得できなかったときに、保持しておいたフィルタ条件を用いて再生リストを作成するようにしたオーディオ装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。このオーディオ装置では、ポータブルオーディオプレイヤが接続されたときにこのポータブルオーディオプレイヤから再生リストを取得して、ポータブルオーディオプレイヤが保持する再生リストの再生を再開させることが可能となる。 Conventionally, a portable audio player is made to create a playlist of music by using the condition of the attribute of music as a filter condition, and this filter condition is retained, and an attempt is made to acquire this playlist when the portable audio player is connected. There is known an audio device that creates a playlist using the retained filter conditions when a playlist cannot be obtained (see, for example, Patent Document 1). In this audio device, when a portable audio player is connected, it is possible to acquire a playlist from the portable audio player and restart the playback of the playlist held by the portable audio player.

特開2012−169005号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-169005

ところで、上述した特許文献1に開示されたオーディオ装置では、ポータブルオーディオプレイヤから再生リストを取得することができた場合には、オーディオ装置はこの再生リストにしたがって楽曲の再生を行う。このため、接続中に何らかの原因によりポータブルオーディオプレイヤの再生リストが変更されてしまった場合であって、利用者が変更前の再生リストの内容での再生継続を希望する場合には、楽曲の選曲操作をやり直す必要があり、操作が煩雑になるという問題があった。例えば、利用者がポータブルオーディオプレイヤの操作を誤って、楽曲の再生を行う音楽アプリを終了させてしまって再度音楽アプリを起動したときにデフォルトの初期状態として全曲対象の再生が開始される場合が考えられる。何らかの原因により音楽アプリの実行が強制的に終了してしまって再度音楽アプリを起動した場合も同様である。 By the way, in the audio device disclosed in Patent Document 1 described above, when a playlist can be obtained from a portable audio player, the audio device reproduces the music according to the playlist. Therefore, if the playlist of the portable audio player is changed for some reason during connection and the user wishes to continue playback with the contents of the playlist before the change, the music is selected. There was a problem that the operation had to be redone and the operation became complicated. For example, when the user mistakenly operates the portable audio player, terminates the music application that plays music, and then restarts the music application, playback of all songs may start as the default initial state. Conceivable. The same applies when the execution of the music application is forcibly terminated for some reason and the music application is started again.

また、接続を解除した状態でポータブルオーディオプレイヤの再生リストが利用者の操作によって変更された場合には、次にオーディオ装置にポータブルオーディオプレイヤを接続して楽曲の再生を行うと、変更された再生リストを用いた楽曲の再生を行うことになるが、利用者が元の再生リストを用いて楽曲の再生を行おうとすると、元の再生リストで楽曲再生を行うために再度一連の選曲操作を行う必要があり、やはり操作が煩雑になるという問題があった。 Also, if the playlist of the portable audio player is changed by the user's operation while the connection is disconnected, the next time the portable audio player is connected to the audio device and the music is played, the changed playback is performed. The music is played using the list, but when the user tries to play the music using the original playlist, a series of music selection operations are performed again in order to play the music in the original playlist. There was a problem that it was necessary and the operation became complicated.

さらに、上述した再生リストの変更に伴う操作の煩雑さは、ポータブルオーディオプレイヤ側の原因によって再生リストが変更された場合だけでなく、オーディオ装置側で再生リストが変更された場合も同じである。例えば、ジャンルやアーティスト、アルバムなどを指定する一連の選曲操作を行って作成された再生リストにしたがって楽曲の再生を開始した後、同様の手順を繰り返して作成された別の再生リストにしたがって楽曲の再生を開始したが、この楽曲が利用者の好みに合わない等の理由により最初の再生リストに戻って再生を行いたい場合がある。このような場合に最初の再生リストを作成した一連の操作をやり直す必要があり、操作が煩雑になる。 Further, the complexity of the operation associated with the above-mentioned change of the playlist is the same not only when the playlist is changed due to the cause on the portable audio player side but also when the playlist is changed on the audio device side. For example, after starting playback of a song according to a playlist created by performing a series of song selection operations that specify a genre, artist, album, etc., the song is played according to another playlist created by repeating the same procedure. Playback has started, but there are cases where you want to return to the first playlist and play back because the song does not suit the user's taste. In such a case, it is necessary to redo the series of operations for creating the first playlist, which complicates the operations.

本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、携帯オーディオ端末と連携して楽曲の再生を行う場合に以前の再生状態に簡単な操作で戻すことができるオーディオ装置を提供することにある。 The present invention was created in view of these points, and an object of the present invention is an audio system that can return to a previous playback state by a simple operation when playing music in cooperation with a portable audio terminal. To provide the equipment.

上述した課題を解決するために、本発明のオーディオ装置は、接続されている携帯オーディオ端末に格納された複数の楽曲に対応するオーディオデータを再生リストにしたがって読み出して楽曲の再生を行うオーディオ装置であって、利用者の選曲操作にしたがって、再生対象となる複数の楽曲を選択して楽曲の再生順番を指定する再生リストを作成する選曲手段と、再生リストを第1の再生リストとして選曲操作の手順とともに保持する選曲操作手順・再生リスト保持手段と、選曲手段によって作成された再生リストを携帯オーディオ端末に送って、再生対象となる楽曲の再生順番を指定する再生順番指定手段と、利用者によって楽曲の再生指示がなされたときに、携帯オーディオ端末が保持する再生リストにしたがって再生対象となる楽曲のオーディオデータを携帯オーディオ端末から読み出して再生する再生手段と、携帯オーディオ端末が保持する再生リストとしての第2の再生リストと、選曲操作手順・再生リスト保持手段が保持する第1の再生リストとを比較し、これら2つの再生リストの異同を判定する再生リスト比較手段と、第2の再生リストが第1の再生リストと相違している旨の判定が行われたときであって、利用者による所定の操作が行われたときに、第1の再生リストにしたがった楽曲の再生を再生手段に指示する再生復帰手段とを備えている。これにより、携帯オーディオ端末の再生リストが変更された場合に、オーディオ装置において行われる簡単な所定の操作で、変更前の再生リストを用いた再生状態に戻すことが可能となる。特に、所定の操作を1回の操作とすることにより、最も簡単な操作で以前の再生状態に戻すことが可能となる。 In order to solve the above-mentioned problems, the audio device of the present invention is an audio device that reads out audio data corresponding to a plurality of songs stored in a connected portable audio terminal according to a playlist and reproduces the songs. Therefore, according to the user's music selection operation, a music selection means for selecting a plurality of songs to be played and creating a playlist for specifying the playback order of the songs, and a music selection operation using the playlist as the first playback list. Music selection operation procedure to be held together with the procedure-Playlist holding means, playback order specification means to send the playlist created by the song selection means to a portable audio terminal, and to specify the playback order of the music to be played, depending on the user. As a playback means for reading and playing the audio data of the music to be played according to the playlist held by the portable audio terminal when the music playback instruction is given, and as a playlist held by the portable audio terminal. The second playlist of the above is compared with the first playlist held by the music selection operation procedure / playback list holding means, and the playlist comparison means for determining the difference between these two playlists and the second playlist. Is different from the first playlist, and when a predetermined operation is performed by the user, the reproduction of the music according to the first playlist is performed as a reproduction means. It is equipped with a playlist / return means for instructing. As a result, when the playlist of the portable audio terminal is changed, it is possible to return to the playback state using the playlist before the change by a simple predetermined operation performed in the audio device. In particular, by performing a predetermined operation once, it is possible to return to the previous playback state with the simplest operation.

また、上述した第2の再生リストが第1の再生リストと相違している旨の判定が行われたときにその旨を通知する再生リスト変更通知手段をさらに備えることが望ましい。これにより、再生リストが変更されたことを利用者が知ることができるため、通知を受けたタイミングで迅速に再生状態を変更することが可能となる。 Further, it is desirable to further provide a playlist change notification means for notifying when it is determined that the second playlist described above is different from the first playlist. As a result, the user can know that the playlist has been changed, so that the playback state can be changed quickly at the timing of receiving the notification.

また、上述した再生リスト変更通知手段による通知には、選曲操作手順・再生リスト保持手段によって保持されている選曲操作の手順が含まれていることが望ましい。これにより、元の再生状態に対応する再生リストの内容を知ることができる。 Further, it is desirable that the notification by the playlist change notification means described above includes a song selection operation procedure and a song selection operation procedure held by the playlist holding means. As a result, the contents of the playlist corresponding to the original playback state can be known.

また、上述した再生リスト比較手段は、携帯オーディオ端末の接続が維持された状態で第1および第2の再生リストの比較を繰り返し行うことが望ましい。これにより、楽曲再生中に携帯オーディオ端末が誤操作されたり、何らかの異常により携帯オーディオ端末側で再生リストが変更された場合に、変更前の再生状態に容易に戻すことができる。 Further, it is desirable that the playlist comparison means described above repeatedly compares the first and second playlists while the connection of the portable audio terminal is maintained. As a result, when the portable audio terminal is erroneously operated during music playback or the playlist is changed on the portable audio terminal side due to some abnormality, it is possible to easily return to the playback state before the change.

また、上述した再生リスト比較手段は、携帯オーディオ端末の接続が解除された後であって再接続されたときに第1および第2の再生リストの比較を行うことが望ましい。これにより、接続を解除した状態で携帯オーディオ端末の再生内容を変更した場合であっても、次にオーディオ装置に携帯オーディオ端末を接続した際に接続解除前の再生状態に容易に戻すことができる。 Further, it is desirable that the playlist comparison means described above compares the first and second playlists when the portable audio terminal is disconnected and then reconnected. As a result, even if the playback content of the portable audio terminal is changed while the connection is disconnected, the playback state before the disconnection can be easily restored the next time the portable audio terminal is connected to the audio device. ..

また、上述した選曲手段は、使用者の再度の選曲操作にしたがって第1の再生リストとは異なる第3の再生リストを作成し、再生順番指定手段は、選曲手段によって作成された第3の再生リストを携帯オーディオ端末に送って、再生対象となる楽曲の再生順番を指定し、再生手段は、利用者によって楽曲の再生指示がなされたときに、携帯オーディオ端末が保持する第3の再生リストにしたがって再生対象となる楽曲のオーディオデータを携帯オーディオ端末から読み出して再生し、再生復帰手段は、第3の再生リストにしたがって再生手段による再生が行われているときであって、利用者による所定の操作が行われたときに、第1の再生リストにしたがった楽曲の再生を再生手段に指示することが望ましい。これにより、オーディオ装置を用いた選曲操作を再度行って新たな再生リストが作成されて楽曲の再生が行われた場合であっても、簡単な操作により、元の再生リストにしたがった楽曲の再生状態に戻すことが可能になる。 Further, the above-mentioned music selection means creates a third playlist different from the first playlist according to the user's re-selection operation, and the playback order designation means is the third playback created by the music selection means. The list is sent to the portable audio terminal to specify the playback order of the music to be played, and the playback means is set to the third playlist held by the portable audio terminal when the user gives an instruction to play the music. Therefore, the audio data of the music to be reproduced is read from the portable audio terminal and reproduced, and the reproduction return means is when the reproduction is performed by the reproduction means according to the third playlist, and is determined by the user. When the operation is performed, it is desirable to instruct the playback means to play the music according to the first playlist. As a result, even if a new playlist is created and the music is played by performing the music selection operation using the audio device again, the music according to the original playlist can be played by a simple operation. It becomes possible to return to the state.

一実施形態の車載用オーディオシステムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the in-vehicle audio system of one Embodiment. 車載オーディオ装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the in-vehicle audio apparatus. 携帯オーディオ端末の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the portable audio terminal. 車載オーディオ装置において楽曲の再生を開始した後に第1および第2の再生リストの内容相違が生じた場合の動作手順を示す流れ図である。It is a flow chart which shows the operation procedure when the content difference of the 1st and 2nd playlists occurs after starting the reproduction of a music in an in-vehicle audio apparatus. 車載オーディオ装置において楽曲の再生を開始した後に第1および第2の再生リストの内容相違が生じた場合の動作手順を示す流れ図である。It is a flow chart which shows the operation procedure when the content difference of the 1st and 2nd playlists occurs after starting the reproduction of a music in an in-vehicle audio apparatus. 復帰情報と復帰ボタンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the return information and the return button. 楽曲再生中に携帯オーディオ端末側の再生リストが変更された場合の動作の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of the operation when the playlist on the portable audio terminal side is changed during music reproduction. 車載オーディオ装置による楽曲の再生後、一旦携帯オーディオ端末の接続を解除し、再接続を行って車載オーディオ装置による再生動作を再開する場合の動作の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of the operation when the connection of a portable audio terminal is temporarily disconnected, reconnected, and the reproduction operation by an in-vehicle audio device is restarted after the music is reproduced by the in-vehicle audio device. 車載オーディオ装置において複数回の選曲操作が行われた場合の動作の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of the operation when the music selection operation is performed a plurality of times in an in-vehicle audio device.

以下、本発明のオーディオ装置を適用した一実施形態の車載用オーディオシステムについて、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, an in-vehicle audio system according to an embodiment to which the audio device of the present invention is applied will be described with reference to the drawings.

図1は、一実施形態の車載用オーディオシステムの全体構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態の車載用オーディオシステムは、相互に無線通信によって接続された車載オーディオ装置100と携帯オーディオ端末200とを含んで構成されている。例えば、これらの間を接続する無線通信としてはブルートゥース(登録商標)方式が用いられる。車載オーディオ装置100は、携帯オーディオ端末200から再生対象の楽曲に関する付属情報としての曲情報を取得することにより再生対象となる楽曲を選択する選曲処理を行うとともに、携帯オーディオ端末200から送信される楽曲再生に必要なオーディオデータを受信して楽曲再生を行うことが可能となる。曲情報には、各楽曲の曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンルなどが含まれる。なお、車載オーディオ装置100と携帯オーディオ端末200との間の接続は、ブルートゥース以外の無線通信によって行ったり、USBケーブルを介して行うなど他の方法を用いるようにしてもよい。 FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an in-vehicle audio system of one embodiment. As shown in FIG. 1, the in-vehicle audio system of the present embodiment includes an in-vehicle audio device 100 and a portable audio terminal 200 that are connected to each other by wireless communication. For example, the Bluetooth (registered trademark) method is used as the wireless communication connecting these. The in-vehicle audio device 100 performs a music selection process for selecting a music to be reproduced by acquiring music information as ancillary information about the music to be reproduced from the portable audio terminal 200, and also performs a music selection process to transmit the music transmitted from the portable audio terminal 200. It is possible to receive the audio data required for playback and play the music. The song information includes the song name, artist name, album name, genre, etc. of each song. The connection between the in-vehicle audio device 100 and the portable audio terminal 200 may be made by wireless communication other than Bluetooth, or may be made by using another method such as via a USB cable.

図2は、車載オーディオ装置100の構成を示す図である。図2に示すように、車載オーディオ装置100は、制御部110、通信インタフェース部(通信I/F)120、オーディオ処理部130、増幅器132、スピーカ134、表示処理部140、表示部142、操作部150、再生情報格納部160を備えている。この車載オーディオ装置100としては、楽曲再生に関する機能のみを有する場合の他、車載ナビゲーション装置やラジオ受信機、地上波デジタル放送受信機等の機能を併せ持つ場合が考えられる。 FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an in-vehicle audio device 100. As shown in FIG. 2, the in-vehicle audio device 100 includes a control unit 110, a communication interface unit (communication I / F) 120, an audio processing unit 130, an amplifier 132, a speaker 134, a display processing unit 140, a display unit 142, and an operation unit. It includes 150 and a reproduction information storage unit 160. In addition to the case where the in-vehicle audio device 100 has only a function related to music reproduction, it is conceivable that the in-vehicle audio device 100 also has functions such as an in-vehicle navigation device, a radio receiver, and a terrestrial digital broadcast receiver.

制御部110は、車載オーディオ装置100の全体を制御する。この制御部110は、CPUおよびRAM、ROM等によって構成されており、所定のプログラムを実行することにより各種の動作を行う。制御部110の詳細については後述する。 The control unit 110 controls the entire in-vehicle audio device 100. The control unit 110 is composed of a CPU, RAM, ROM, and the like, and performs various operations by executing a predetermined program. The details of the control unit 110 will be described later.

通信インタフェース部120は、ブルートゥース方式によって携帯オーディオ端末200との間で無線接続を行って各種データの送受信を行う通信装置(ブルートゥース機器)である。本実施形態では、ブルートゥース方式による無線通信に必要なハードウエアがこの通信インタフェース部120によって実現され、ソフトウエアが制御部110によって実現されている。 The communication interface unit 120 is a communication device (Bluetooth device) that wirelessly connects to the portable audio terminal 200 by a Bluetooth method to transmit and receive various data. In the present embodiment, the hardware required for wireless communication by the Bluetooth method is realized by the communication interface unit 120, and the software is realized by the control unit 110.

オーディオ処理部130は、携帯オーディオ端末200から送られてきたオーディオデータを用いて楽曲再生を行うためのものであり、データ形式毎の音声復号処理等を行ってオーディオ信号を出力する。このオーディオ信号は、増幅器132によって増幅され、スピーカ134から出力される。なお、実際には、2チャンネルあるいはそれ以上のチャンネル数のオーディオ信号が再生されて出力されるが、図2に示す構成では、簡略化して1つの増幅器132と1つのスピーカ134が図示されている。 The audio processing unit 130 is for performing music reproduction using the audio data sent from the portable audio terminal 200, performs audio decoding processing for each data format, and outputs an audio signal. This audio signal is amplified by the amplifier 132 and output from the speaker 134. Actually, an audio signal having two or more channels is reproduced and output, but in the configuration shown in FIG. 2, one amplifier 132 and one speaker 134 are shown for simplification. ..

表示処理部140は、再生対象となる楽曲を選択する選曲処理を行う選曲画面や、再生中の楽曲に関する情報(曲情報)を表示するためのものであり、制御部110によって作成されたこれらの画像をLCD等の表示部142に表示する。操作部150は、利用者による選曲操作等の各種操作を受け付けるためのものであり、各種のスイッチや操作つまみ等が備わっている。本実施形態では、表示部142の画面に重ねて配置されるタッチパネルを用いて操作部150が構成されているものとする。また、リモートコントロールユニット等を用いて操作部150を構成するようにしてもよい。 The display processing unit 140 is for displaying a music selection screen for performing music selection processing for selecting a music to be played back and information (song information) about the music being played, and these are created by the control unit 110. The image is displayed on the display unit 142 of the LCD or the like. The operation unit 150 is for receiving various operations such as a music selection operation by the user, and is provided with various switches, operation knobs, and the like. In the present embodiment, it is assumed that the operation unit 150 is configured by using a touch panel arranged so as to be superimposed on the screen of the display unit 142. Further, the operation unit 150 may be configured by using a remote control unit or the like.

再生情報格納部160は、携帯オーディオ端末200から取得した曲情報(各楽曲の曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンルなど)や、曲情報を用いた選曲処理の結果作成された再生リストなど、広く楽曲の再生に必要な各種の情報を格納する。 The playback information storage unit 160 widely includes song information (song name, artist name, album name, genre, etc. of each song) acquired from the portable audio terminal 200, a playback list created as a result of song selection processing using the song information, and the like. Stores various information necessary for playing music.

次に、制御部110について説明する。図2に示すように、制御部110は、選曲処理部111、再生順番指定部112、再生処理部113、再生リスト比較部114、再生リスト変更通知部115、再生復帰処理部116を含んで構成されている。 Next, the control unit 110 will be described. As shown in FIG. 2, the control unit 110 includes a music selection processing unit 111, a playback order designation unit 112, a playback processing unit 113, a playlist comparison unit 114, a playlist change notification unit 115, and a playback return processing unit 116. Has been done.

選曲処理部111は、利用者の選曲操作にしたがって選曲処理を行い、再生対象となる複数の楽曲を選択して楽曲の再生順番を指定する再生リストを作成する。この選曲処理は、ジャンルやアーティスト名、アルバム名を順番に選択して選曲対象となる一連の楽曲を決定するためのものであり、ジャンルやアーティスト名などが選択肢に含まれる選曲画面が表示部142に表示された状態で、利用者が再生を希望するジャンル等を順番に選択することにより、最終的に再生対象となる複数の楽曲が決定され、これら複数の楽曲が含まれる再生リストが作成される。例えば、アーティスト名が選択された後一のアルバム名が選択されてこのアルバムに含まれる複数の楽曲が再生対象として決定されると、この選択されたアルバムに含まれる複数の楽曲とそれらの再生順番とが特定された再生リストが作成される。また、アーティスト名が選択されてこのアーティストに対応する全ての楽曲が再生対象として決定されると、この選択されたアーティストに対応する全ての楽曲とそれらの再生順番とが特定された再生リストが作成される。作成された再生リスト(第1の再生リスト)と、この再生リストの作成に至った選曲操作の手順とが、選曲処理部111によって再生情報格納部160に格納される。 The music selection processing unit 111 performs music selection processing according to the user's music selection operation, selects a plurality of music to be reproduced, and creates a playlist that specifies the playback order of the music. This song selection process is for selecting a genre, an artist name, and an album name in order to determine a series of songs to be selected, and a song selection screen in which the genre, artist name, etc. are included in the selection is displayed on the display unit 142. By sequentially selecting the genre or the like that the user wants to play in the state displayed in, a plurality of songs to be played are finally determined, and a playlist containing these multiple songs is created. NS. For example, if one album name is selected after the artist name is selected and a plurality of songs included in this album are determined to be played, the plurality of songs included in this selected album and their playback order are selected. A playlist with the specified and is created. Also, when the artist name is selected and all the songs corresponding to this artist are determined as playback targets, a playlist is created in which all the songs corresponding to this selected artist and their playback order are specified. Will be done. The created playlist (first playlist) and the procedure of the music selection operation leading to the creation of the playlist are stored in the reproduction information storage unit 160 by the music selection processing unit 111.

再生順番指定部112は、選曲処理部111によって作成された再生リストを携帯オーディオ端末200に送って、再生対象となる楽曲の再生順番を指定する。 The playback order designation unit 112 sends the playlist created by the music selection processing unit 111 to the portable audio terminal 200, and designates the playback order of the music to be played.

再生処理部113は、選曲処理部111による選曲処理の後、利用者によって楽曲の再生指示がなされたときに、携帯オーディオ端末200が保持する再生リストにしたがって、再生対象となる楽曲のオーディオデータを携帯オーディオ端末200から読み出す。このオーディオデータは、オーディオ処理部130に入力され、対応する楽曲の再生が行われる。 After the music selection process by the music selection processing unit 111, the reproduction processing unit 113 selects the audio data of the music to be reproduced according to the reproduction list held by the portable audio terminal 200 when the user gives an instruction to reproduce the music. Read from the portable audio terminal 200. This audio data is input to the audio processing unit 130, and the corresponding music is played back.

再生リスト比較部114は、携帯オーディオ端末200が保持する再生リスト(第2の再生リスト)と、再生情報格納部160に格納された再生リスト(第1の再生リスト)とを比較し、これら2つの再生リストの異同を判定する。 The playlist comparison unit 114 compares the playlist (second playlist) held by the portable audio terminal 200 with the playlist (first playlist) stored in the playlist 160, and these 2 Determine the difference between two playlists.

再生リスト変更通知部115は、再生リスト比較部114によって第2の再生リストが第1の再生リストと相違している旨の判定が行われたときにその旨を通知する。例えば、この通知は、表示部142に所定のメッセージを表示することにより行われ、このメッセージには、再生情報格納部160に格納されている、第1の再生リストの作成に至った「選曲操作の手順」が含まれている。 The playlist change notification unit 115 notifies that when the playlist comparison unit 114 determines that the second playlist is different from the first playlist. For example, this notification is performed by displaying a predetermined message on the display unit 142, and this message includes a "music selection operation" that leads to the creation of the first playlist stored in the playback information storage unit 160. Procedure "is included.

再生復帰処理部116は、再生リスト比較部114によって第2の再生リストが第1の再生リストと相違している旨の判定が行われたときであって、利用者による所定の操作(復帰操作)が行われたときに、第1の再生リストにしたがった楽曲の再生を再生処理部113に指示する。 The playback / return processing unit 116 is when the playlist comparison unit 114 determines that the second playlist is different from the first playlist, and the user performs a predetermined operation (return operation). ) Is performed, the playback processing unit 113 is instructed to play the music according to the first playlist.

上述した選曲部111が選曲手段に、再生情報格納部160が選曲操作手順・再生リスト保持手段に、再生順番指定部112が再生順番指定手段に、再生処理部113、オーディオ処理部130が再生手段に、再生リスト比較部114が再生リスト比較手段に、再生復帰処理部116が再生復帰手段に、再生リスト変更通知部115が再生リスト変更通知手段にそれぞれ対応する。 The above-mentioned music selection unit 111 is used as a music selection means, the playback information storage unit 160 is used as a music selection operation procedure / playlist holding means, the playback order designation unit 112 is used as a playback order designation means, and the playback processing unit 113 and the audio processing unit 130 are playback means. The playlist comparison unit 114 corresponds to the playlist comparison means, the playlist change processing unit 116 corresponds to the playlist change means, and the playlist change notification unit 115 corresponds to the playlist change notification means.

図3は、携帯オーディオ端末200の構成を示す図である。図3に示すように、携帯オーディオ端末200は、制御部210、通信インタフェース部(通信I/F)220、オーディオ処理部230、増幅器232、スピーカ234、表示処理部240、表示部242、操作部250、楽曲格納部260を備えている。 FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the portable audio terminal 200. As shown in FIG. 3, the portable audio terminal 200 includes a control unit 210, a communication interface unit (communication I / F) 220, an audio processing unit 230, an amplifier 232, a speaker 234, a display processing unit 240, a display unit 242, and an operation unit. It includes 250 and a music storage unit 260.

制御部210は、携帯オーディオ端末200全体を制御する。この制御部210は、CPUおよびRAM、ROM等によって構成されており、所定のプログラムを実行することにより各種の動作を行う。 The control unit 210 controls the entire portable audio terminal 200. The control unit 210 is composed of a CPU, RAM, ROM, and the like, and performs various operations by executing a predetermined program.

通信インタフェース部220は、ブルートゥース方式によって車載オーディオ装置100との間で無線接続を行って各種データの送受信を行う通信装置である。本実施形態では、ブルートゥース方式による無線通信に必要なハードウエアがこの通信インタフェース部220によって実現され、ソフトウエアが制御部210によって実現されている。 The communication interface unit 220 is a communication device that wirelessly connects to the in-vehicle audio device 100 by a Bluetooth method to transmit and receive various data. In the present embodiment, the hardware required for wireless communication by the Bluetooth method is realized by the communication interface unit 220, and the software is realized by the control unit 210.

オーディオ処理部230は、楽曲格納部260に記憶されているオーディオデータを再生するためのものであり、データ形式毎の音声復号処理等を行ってオーディオ信号を出力する。このオーディオ信号は、増幅器232によって増幅され、スピーカ234から、あるいはスピーカ234の代わりに接続されたイヤホン(図示せず)から出力される。 The audio processing unit 230 is for reproducing the audio data stored in the music storage unit 260, and outputs an audio signal by performing audio decoding processing for each data format. This audio signal is amplified by the amplifier 232 and output from the speaker 234 or from an earphone (not shown) connected in place of the speaker 234.

表示処理部240は、車載オーディオ装置100から送られてくる再生リストの内容を表示したり、再生対象となる楽曲を選択する選曲処理を行う選曲画面や、再生中の楽曲に関する情報(曲情報)を表示するためのものであり、制御部210によって作成されたこれらの画像をLCD等の表示部242に表示する。操作部250は、利用者による各種操作を受け付けるためのものであり、各種のスイッチや操作つまみ等が備わっている。なお、表示部242の画面に重ねて配置されるタッチパネルを用いて操作部250を構成するようにしてもよい。 The display processing unit 240 displays a playlist content sent from the in-vehicle audio device 100, performs a song selection process for selecting a song to be played, and information (song information) about the song being played. Is to be displayed, and these images created by the control unit 210 are displayed on a display unit 242 such as an LCD. The operation unit 250 is for receiving various operations by the user, and is provided with various switches, operation knobs, and the like. The operation unit 250 may be configured by using a touch panel arranged so as to be superimposed on the screen of the display unit 242.

楽曲格納部260は、複数の楽曲について、各楽曲の再生に必要なオーディオデータと、各楽曲の楽曲に関する付属情報としての曲情報(各楽曲の曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンルなど)を格納する。また、楽曲情報格納部260は、車載オーディオ装置100から送られてくる再生リストや、携帯オーディオ端末200において作成あるいは返送された再生リストを格納する。 The music storage unit 260 stores audio data necessary for playing each music and song information (song name, artist name, album name, genre, etc.) of each music as ancillary information about the music of each music. do. Further, the music information storage unit 260 stores a playlist sent from the in-vehicle audio device 100 and a playlist created or returned by the portable audio terminal 200.

ところで、携帯オーディオ端末200は、単独で動作するオーディオプレーヤとしての機能を有しており、再生リスト(車載オーディオ装置100から送られてくるものを用いる場合の他、携帯オーディオ端末200において利用者の選曲操作に応じて作成、変更した再生リストを用いる場合がある)にしたがって、楽曲格納部260からオーディオデータを読み出してオーディオ処理部230に入力して楽曲の再生を行ったり、再生中の楽曲に対応する曲情報の内容を表示処理部240によって表示部242に表示することができる。 By the way, the portable audio terminal 200 has a function as an audio player that operates independently, and in addition to the case of using a playlist (the one sent from the in-vehicle audio device 100), the portable audio terminal 200 is used by a user. According to (the playlist created or changed according to the music selection operation may be used), the audio data is read from the music storage unit 260 and input to the audio processing unit 230 to play the music, or to the music being played. The content of the corresponding music information can be displayed on the display unit 242 by the display processing unit 240.

これに加えて、車載オーディオ装置100と携帯オーディオ端末200は互いに連係して動作する機能を有しており、車載オーディオ装置100からの指示に応じて携帯オーディオ端末200から各楽曲のオーディオデータや曲情報を車載オーディオ装置100に送信し、車載オーディオ装置100において楽曲の再生や曲情報の表示を行うことができる。この機能は、例えば、車載オーディオ装置100および携帯オーディオ端末200のそれぞれが、ブルートゥース端末の音楽フォルダのフォルダ構成(フォルダー名、トラック名などの曲情報)の取得に対応したAVRCPver1.4に対応し、ブラウジング機能をサポートすることにより実現することができる。これにより、車載オーディオ装置100の制御部110内の再生処理部113は、携帯オーディオ端末200から各楽曲のオーディオデータを取得することが可能となる。 In addition to this, the in-vehicle audio device 100 and the portable audio terminal 200 have a function of operating in cooperation with each other, and the audio data and songs of each song are received from the portable audio terminal 200 in response to an instruction from the in-vehicle audio device 100. Information can be transmitted to the vehicle-mounted audio device 100, and the vehicle-mounted audio device 100 can reproduce music and display music information. This function corresponds to, for example, AVRCPver1.4 in which each of the in-vehicle audio device 100 and the portable audio terminal 200 corresponds to the acquisition of the folder structure (song information such as folder name and track name) of the music folder of the Bluetooth terminal. This can be achieved by supporting the browsing function. As a result, the reproduction processing unit 113 in the control unit 110 of the in-vehicle audio device 100 can acquire the audio data of each musical piece from the portable audio terminal 200.

本実施形態の車載用オーディオシステムはこのような構成を有しており、次にその動作を説明する。 The in-vehicle audio system of the present embodiment has such a configuration, and the operation thereof will be described next.

車載オーディオ装置200において選曲操作を行って再生対象の楽曲を特定して再生開始が指示されたときに、車載オーディオ装置100において作成された再生リストが携帯オーディオ端末200に送られ、以後、携帯オーディオ端末200から再生リストにしたがって送られてくるオーディオデータを受信して車載オーディオ装置100において楽曲の再生が行われる。その後、携帯オーディオ端末200が保持する再生リスト(第2の再生リスト)の内容が、車載オーディ装置100が保持する再生リスト(第1の再生リスト)の内容と相違する事態が生じると、それ以後の車載オーディオ装置100における楽曲の再生は、携帯オーディオ端末200が保持する再生リスト(第2の再生リスト)の内容にしたがって行われることになるが、本実施形態では、このような第1および第2の再生リストの内容相違が利用者に通知されるとともに、簡単な操作で、以前のように第1の再生リストにしたがった再生動作に復帰することができる。 When the in-vehicle audio device 200 performs a music selection operation to identify the music to be played back and is instructed to start playback, the playback list created in the in-vehicle audio device 100 is sent to the portable audio terminal 200, and thereafter, the portable audio device 200 is used. The audio data sent from the terminal 200 according to the playback list is received, and the in-vehicle audio device 100 plays the music. After that, when the content of the playlist (second playlist) held by the portable audio terminal 200 differs from the content of the playlist (first playlist) held by the in-vehicle audio device 100, thereafter. The playback of the music in the vehicle-mounted audio device 100 is performed according to the contents of the playlist (second playlist) held by the portable audio terminal 200. In the present embodiment, such first and first playlists are played. The user is notified of the difference in the contents of the playlist of 2 and can return to the playback operation according to the first playlist as before by a simple operation.

図4および図5は、車載オーディオ装置100において楽曲の再生を開始した後に第1および第2の再生リストの内容相違が生じた場合の動作手順を示す流れ図である。 4 and 5 are flow charts showing an operation procedure when a difference in the contents of the first and second playlists occurs after the playback of the music is started in the in-vehicle audio device 100.

車載オーディ装置100が起動されると、選曲処理部111は、携帯オーディオ端末200が接続されているか否かを判定する(ステップ100)。接続されていない場合には否定判断が行われ、この判定が繰り返される。また、携帯オーディオ端末200が接続されている場合にはステップ100の判定において肯定判断が行われる。 When the in-vehicle audio device 100 is activated, the music selection processing unit 111 determines whether or not the portable audio terminal 200 is connected (step 100). If it is not connected, a negative judgment is made and this judgment is repeated. Further, when the portable audio terminal 200 is connected, an affirmative determination is made in the determination in step 100.

次に、選曲処理部111は、接続されている携帯オーディオ端末200から、楽曲格納部260に格納されている曲情報(各楽曲の曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンルなど)を取得する(ステップ102)。 Next, the music selection processing unit 111 acquires song information (song name, artist name, album name, genre, etc.) stored in the music storage unit 260 from the connected portable audio terminal 200 (step). 102).

次に、選曲処理部111は、再生対象となる楽曲を選択する選曲操作が利用者によってなされたか否かを判定する(ステップ104)。例えば、この選曲操作は、利用者が操作部150を操作することにより、ジャンル、アーティスト名、アルバム名を順番に選択して行われる。選曲操作が行われない場合にはステップ104の判定において否定判断が行われ、この判定が繰り返される。また、選曲操作が行われた場合にはステップ104の判定において肯定判断が行われる。 Next, the music selection processing unit 111 determines whether or not the music selection operation for selecting the music to be played back has been performed by the user (step 104). For example, this music selection operation is performed by the user operating the operation unit 150 to select a genre, an artist name, and an album name in order. If the music selection operation is not performed, a negative determination is made in the determination in step 104, and this determination is repeated. Further, when the music selection operation is performed, an affirmative judgment is made in the determination in step 104.

次に、選曲処理部111は、利用者の選曲操作に対応する選曲処理を行い(ステップ106)、再生対象となる複数の楽曲とその再生順番が少なくとも含まれる再生リストを作成する(ステップ108)。作成された再生リスト(再生対象となる複数の楽曲のリスト)は、表示部142に表示される。 Next, the music selection processing unit 111 performs music selection processing corresponding to the user's music selection operation (step 106), and creates a playlist including at least a plurality of music to be reproduced and the reproduction order thereof (step 108). .. The created playlist (list of a plurality of songs to be reproduced) is displayed on the display unit 142.

次に、再生処理部113は、利用者によって再生リストで示された楽曲の再生が指示されたか否かを判定する(ステップ110)。指示がない場合には否定判断が行われ、この判定が繰り返される。また、操作部150を用いて利用者によって楽曲の再生が指示されるとステップ110の判定において肯定判断が行われる。 Next, the playback processing unit 113 determines whether or not the user has instructed to play the music indicated in the playlist (step 110). If there is no instruction, a negative judgment is made and this judgment is repeated. Further, when the user instructs the player to play the music using the operation unit 150, an affirmative judgment is made in the determination in step 110.

次に、再生順番指定部112は、選曲処理部111によって作成された再生リストを携帯オーディオ端末200に送って再生リストの同期をとって、再生対象となる楽曲の再生順番を指定する(ステップ112)。また、選曲処理部111は、作成した再生リスト(第1の再生リスト)を、この再生リストを作成する際の選曲操作の手順とともに再生情報格納部160に格納する(ステップ114)。 Next, the playback order designation unit 112 sends the playlist created by the music selection processing unit 111 to the portable audio terminal 200, synchronizes the playlist, and specifies the playback order of the music to be played (step 112). ). Further, the music selection processing unit 111 stores the created playlist (first playlist) in the playback information storage unit 160 together with the procedure for the music selection operation when creating the playlist (step 114).

その後、再生処理部113は、再生リストにしたがった順番で携帯オーディオ端末200から送られてくるオーディオデータを受け取ってオーディオ処理部130に入力し、再生リストの順番で楽曲の再生を行う(ステップ116)。 After that, the reproduction processing unit 113 receives the audio data sent from the portable audio terminal 200 in the order according to the playlist, inputs the audio data to the audio processing unit 130, and reproduces the music in the order of the playlist (step 116). ).

このような再生動作と並行して、再生処理部113は、携帯オーディオ端末200との間の接続が解除されたか否かを判定する(ステップ118)。接続が解除されない場合には否定判断が行われる。次に、選曲処理部111は、次の選曲操作が行われたか否かを判定する(ステップ120)。ここで、「次の選曲操作」とは、その時点における再生リストとは内容が異なる再生リストが作成されるような楽曲を選択するための選択操作の意味である。例えば、あるアルバムに対応する複数の楽曲が含まれる再生リストにしたがった楽曲再生が行われているときに、これら複数の楽曲以外の楽曲の再生を希望する利用者が、新たにジャンルやアーティスト名などを選択する操作が次の選曲操作に該当する。次の選曲操作が行われない場合にはステップ120の判定において否定判断が行われる。 In parallel with such a reproduction operation, the reproduction processing unit 113 determines whether or not the connection with the portable audio terminal 200 has been disconnected (step 118). If the connection is not disconnected, a negative judgment is made. Next, the music selection processing unit 111 determines whether or not the next music selection operation has been performed (step 120). Here, the "next music selection operation" means a selection operation for selecting a music that creates a playlist having a content different from that of the playlist at that time. For example, when a song is being played according to a playlist containing a plurality of songs corresponding to a certain album, a user who wishes to play a song other than these multiple songs newly has a genre or artist name. The operation of selecting such as corresponds to the following music selection operation. If the next song selection operation is not performed, a negative determination is made in the determination in step 120.

次に、再生リスト比較部114は、その時点で携帯オーディオ端末200が保持している再生リスト(第2の再生リスト)と、ステップ114において再生情報格納部160に格納された再生リスト(第1の再生リスト)とを比較し(ステップ122)、同じであるか否かを判定する(ステップ124)。同じである場合には肯定判断が行われ、ステップ116に戻って楽曲の再生動作が継続される。また、第1および第2の再生リストが異なる場合(例えば、利用者の誤操作等により携帯オーディオ端末200側の再生リストが変更あるいはデフォルト状態にリセットされた場合など)にはステップ124の判定において否定判断が行われる。 Next, the playlist comparison unit 114 includes a playlist (second playlist) held by the portable audio terminal 200 at that time, and a playlist (first) stored in the playlist 160 in step 114. (Step 122) and determine whether or not they are the same (step 124). If they are the same, an affirmative determination is made, and the process returns to step 116 to continue the music playback operation. Further, when the first and second playlists are different (for example, when the playlist on the portable audio terminal 200 side is changed or reset to the default state due to an erroneous operation by the user, etc.), the determination in step 124 is negative. Judgment is made.

次に、再生リスト変更通知部115は、第1および第2の再生リストの内容が相違している旨の通知として、例えば、再生情報格納部160に格納されている、復帰情報としての「選曲操作の手順」と、復帰ボタンとを表示する(ステップ126)。 Next, the playlist change notification unit 115 notifies that the contents of the first and second playlists are different, for example, "music selection" as return information stored in the playlist information storage unit 160. The operation procedure ”and the return button are displayed (step 126).

図6は、復帰情報と復帰ボタンの一例を示す図である。図6において、Rは復帰情報の通知であることを示す所定のマークを示している。また、Mは復帰情報としての「選曲操作の手順」であり、この例の「Rock→Album2→Track2−1」は、最初にジャンルとして「Rock」が選択され、次にアルバム名として「Album2」が選択され、最後にこのアルバム内の「Track2−1」の楽曲が選択されたことを示している。この復帰情報を見ることにより、利用者は、前回の選曲操作の内容を思い出すことができる。また、Bは復帰ボタンを示している。この復帰ボタンを選択(タッチパネルの場合には押下)することにより、復帰情報Mで示された各段階での選択操作を自動的に(利用者が実際に操作部150を操作することなく)実行することが可能となる。これらのマークR、復帰情報M、復帰ボタンBは、再生中の楽曲の再生画面に重ねて表示される。 FIG. 6 is a diagram showing an example of return information and a return button. In FIG. 6, R indicates a predetermined mark indicating that it is a notification of return information. Further, M is a "procedure of music selection operation" as return information, and in this example, "Rock-> Album2-> Track2-1", "Rock" is first selected as the genre, and then "Album2" is selected as the album name. Is selected, and finally the song "Track2-1" in this album is selected. By seeing this return information, the user can remember the contents of the previous song selection operation. Further, B indicates a return button. By selecting this return button (pressing it in the case of a touch panel), the selection operation at each stage indicated by the return information M is automatically executed (without the user actually operating the operation unit 150). It becomes possible to do. These marks R, return information M, and return button B are superimposed on the playback screen of the music being played.

次に、復帰処理部116は、復帰ボタンBが利用者によって押下(タッチパネルの場合)されたか否かを判定する(ステップ128)。押下されない場合には否定判断が行われ、ステップ116に戻って楽曲の再生動作が継続される。また、復帰ボタンBが押下された場合にはステップ128の判定において肯定判断が行われる。この場合には、復帰処理部116は、復帰情報Mで示された各段階での選択操作と同等の処理(復帰処理)を行い、車載オーディオ装置100が保持している第1の再生リストにしたがった楽曲の再生を再生処理部113に指示する(ステップ130)。以後、ステップ112に戻って再生リストの同期処理以降の処理が繰り返される。 Next, the return processing unit 116 determines whether or not the return button B has been pressed (in the case of a touch panel) by the user (step 128). If it is not pressed, a negative determination is made, and the process returns to step 116 to continue the music playback operation. Further, when the return button B is pressed, an affirmative judgment is made in the determination in step 128. In this case, the return processing unit 116 performs the same process (return process) as the selection operation at each stage indicated by the return information M, and puts it in the first playlist held by the in-vehicle audio device 100. Instruct the playback processing unit 113 to play the corresponding music (step 130). After that, the process returns to step 112 and the processing after the playlist synchronization processing is repeated.

また、携帯オーディオ端末200との間の接続状態が解除された場合にはステップ118の判定において肯定判断が行われる。次に、再生処理部113は、楽曲の再生動作を中断する(ステップ132)。次に、再生リスト比較部114は、携帯オーディオ端末200との接続が再開されたか否かを判定する(ステップ134)。接続が切断された状態を維持している場合には否定判断が行われ、ステップ132に戻って楽曲の再生動作の中断状態が継続される。また、携帯オーディオ端末200が再接続された場合にはステップ134の判定において肯定判断が行われる。この場合にはステップ122に移行し、再生リストの比較動作以降が繰り返される。携帯オーディオ端末200の接続が解除されてから再接続されるまでの間に、利用者がその時点の再生リストに含まれない楽曲を聴きたくなって新たな選曲操作を行ったり、誤って再生リストの初期化を行ったりして、携帯オーディオ端末200において再生リストが変更されると、ステップ124の再生リストの異同判定において否定判断が行われることになり、さらにステップ126の復帰情報と復帰ボタンを表示する動作が行われることになる。 Further, when the connection state with the portable audio terminal 200 is released, an affirmative determination is made in the determination in step 118. Next, the reproduction processing unit 113 interrupts the reproduction operation of the music (step 132). Next, the playlist comparison unit 114 determines whether or not the connection with the portable audio terminal 200 has been resumed (step 134). If the connection is maintained in the disconnected state, a negative determination is made, and the process returns to step 132 to continue the interrupted state of the music playback operation. Further, when the portable audio terminal 200 is reconnected, an affirmative determination is made in the determination in step 134. In this case, the process proceeds to step 122, and the playlist comparison operation and subsequent steps are repeated. Between the time when the mobile audio terminal 200 is disconnected and the time when it is reconnected, the user wants to listen to a song that is not included in the playlist at that time and performs a new song selection operation, or mistakenly performs a playlist. If the playlist is changed in the portable audio terminal 200 by initializing the above, a negative determination is made in the difference determination of the playlist in step 124, and further, the return information and the return button in step 126 are pressed. The operation to display will be performed.

また、「次の選曲操作」が行われた場合にはステップ120の判定において肯定判断が行われる。この場合には、選曲処理部111は、利用者の新たな選曲操作に対応する選曲処理を行い(ステップ136)、再生対象となる複数の楽曲とその再生順番が少なくとも含まれる新たな再生リスト(第3の再生リスト)を作成する(ステップ138)。作成された再生リストは、表示部142に表示される。 Further, when the "next song selection operation" is performed, an affirmative judgment is made in the determination in step 120. In this case, the music selection processing unit 111 performs music selection processing corresponding to the user's new music selection operation (step 136), and a new playlist (step 136) including at least a plurality of music to be played and the playback order thereof (a new playlist (step 136). Create a third playlist) (step 138). The created playlist is displayed on the display unit 142.

次に、再生処理部113は、利用者によって新たな再生リストで示された楽曲の再生が指示されたか否かを判定する(ステップ140)。指示がない場合には否定判断が行われ、この判定が繰り返される。また、操作部150を用いて利用者によって楽曲の再生が指示されるとステップ140の判定において肯定判断が行われる。 Next, the playback processing unit 113 determines whether or not the user has instructed to play the music indicated in the new playlist (step 140). If there is no instruction, a negative judgment is made and this judgment is repeated. Further, when the user instructs the player to play the music using the operation unit 150, an affirmative judgment is made in the determination in step 140.

次に、再生順番指定部112は、選曲処理部111によって作成された新たな再生リストを携帯オーディオ端末200に送って再生リストの同期をとって、再生対象となる新たな楽曲の再生順番を指定する(ステップ142)。また、選曲処理部111は、1つ前の再生リスト(第1の再生リスト)とこれに対応する選曲操作の手順を退避(例えば、再生情報格納部160の退避領域に格納する)するとともに(ステップ144)、今回新たに作成した再生リスト(第3の再生リスト)を、この新たな再生リストを作成する際の選曲操作の手順とともに再生情報格納部160に格納する(ステップ146)。 Next, the playback order designation unit 112 sends a new playlist created by the music selection processing unit 111 to the portable audio terminal 200, synchronizes the playlist, and designates the playback order of the new music to be played. (Step 142). In addition, the music selection processing unit 111 saves the previous playlist (first playlist) and the corresponding music selection operation procedure (for example, stores it in the save area of the playback information storage unit 160) ( Step 144), the playlist newly created this time (third playlist) is stored in the playback information storage unit 160 together with the procedure for the song selection operation when creating the new playlist (step 146).

次に、再生リスト比較部114は、その時点で携帯オーディオ端末200が保持している再生リスト(第2の再生リスト)と、ステップ146において再生情報格納部160に新たに格納された再生リスト(第3の再生リスト)とを比較し(ステップ148)、同じであるか否かを判定する(ステップ150)。同じである場合には肯定判断が行われ、再生リスト変更通知部115は、ステップ144において退避した第1の再生リストを用いた再生動作に復帰するための復帰情報としての「選曲操作の手順」と、復帰ボタンとを表示する(ステップ152)。これらの「選曲操作の手順」と復帰ボタンは、ステップ126で表示される「選曲操作の手順」と復帰ボタンと異なる表示態様で表示することが望ましい。その後、ステップ126に移行して復帰ボタンの押下判定が行われる。そして、復帰ボタンが押下された場合には、第3の再生リストにしたがった楽曲の再生動作から元の第1の再生リストにしたがった楽曲の再生動作に復帰する。 Next, the playlist comparison unit 114 includes a playlist (second playlist) held by the portable audio terminal 200 at that time, and a playlist newly stored in the playlist 160 in step 146 (second playlist). It is compared with the third playlist) (step 148) and it is determined whether or not they are the same (step 150). If they are the same, an affirmative determination is made, and the playlist change notification unit 115 "procedure of music selection operation" as return information for returning to the playback operation using the first playlist saved in step 144. And the return button are displayed (step 152). It is desirable that these "procedures for music selection operation" and the return button are displayed in a display mode different from that of the "procedure for music selection operation" and the return button displayed in step 126. After that, the process proceeds to step 126, and the determination of pressing the return button is performed. Then, when the return button is pressed, the playback operation of the music according to the third playlist is restored to the playback operation of the music according to the original first playlist.

また、第2の再生リストと第3の再生リストの内容が相違する場合(携帯オーディオ端末200において再生リストが変更されたり初期化された場合など)にはステップ150の判定において否定判断が行われる。この場合にはステップ126に移行し、新たに作成された第3の再生リストにしたがった楽曲の再生動作に復帰するための一連の処理が行われる。 Further, when the contents of the second playlist and the third playlist are different (for example, when the playlist is changed or initialized in the portable audio terminal 200), a negative determination is made in the determination in step 150. .. In this case, the process proceeds to step 126, and a series of processes for returning to the playback operation of the music according to the newly created third playlist is performed.

図7は、楽曲再生中に携帯オーディオ端末200側の再生リストが変更された場合の動作の概要を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an outline of operation when the playlist on the portable audio terminal 200 side is changed during music reproduction.

利用者が「Album1」を聴くために選曲操作を行うと、車載オーディオ装置100と携帯オーディオ端末200との間で再生リストが同期し、楽曲の再生が開始される。その後、例えば携帯オーディオ端末200側において再生リストが初期化されると、この初期化された再生リストにしたがって楽曲の再生が継続される。この場合に、車載オーディオ装置100で保持されている再生リスト(第1の再生リスト)と携帯オーディオ端末200で保持されている再生リスト(第2の再生リスト)とが相違することになるため、車載オーディオ装置100において復帰ボタンが表示され、この復帰ボタンが利用者によって押下されると元の第1の再生リストにしたがった楽曲の再生動作に復帰することができる。 When the user performs a music selection operation to listen to "Album 1", the playlist is synchronized between the in-vehicle audio device 100 and the portable audio terminal 200, and the music is started to be played. After that, for example, when the playlist is initialized on the portable audio terminal 200 side, the reproduction of the music is continued according to the initialized playlist. In this case, the playlist (first playlist) held by the in-vehicle audio device 100 and the playlist (second playlist) held by the portable audio terminal 200 are different from each other. A return button is displayed on the in-vehicle audio device 100, and when the return button is pressed by the user, it is possible to return to the playback operation of the music according to the original first playlist.

図8は、車載オーディオ装置100による楽曲の再生後、一旦携帯オーディオ端末200の接続を解除し、再接続を行って車載オーディオ装置100による再生動作を再開する場合の動作の概要を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an outline of an operation when the portable audio terminal 200 is temporarily disconnected and reconnected after the music is reproduced by the in-vehicle audio device 100, and the reproduction operation by the in-vehicle audio device 100 is resumed. ..

車内では、利用者によってジャンル「Rock」、アルバム「Album2」が選択されて車載オーディオ装置100における楽曲の再生が行われ、家に帰ってからは、ジャンル「Classic」、アルバム「Album1」が選択されて携帯オーディオ端末200における楽曲の再生が行われる。この場合に、再度携帯オーディオ端末200を車載オーディオ装置100に接続すると、接続解除前に車載オーディオ装置100が保持していた再生リスト(Album2に対応する第1の再生リスト)と、接続再開後に携帯オーディオ端末200が保持している再生リスト(Album1に対応する第2の再生リスト)とが相違することになるため、車載オーディオ装置100において復帰ボタンが表示され、この復帰ボタンが利用者によって押下されると元の第1の再生リストにしたがった楽曲の再生動作に復帰することができる。 In the car, the genre "Rock" and the album "Album2" are selected by the user to play the music on the in-vehicle audio device 100, and after returning home, the genre "Classic" and the album "Album1" are selected. The music is played back on the portable audio terminal 200. In this case, when the portable audio terminal 200 is connected to the in-vehicle audio device 100 again, the playlist (first playlist corresponding to Album 2) held by the in-vehicle audio device 100 before the connection is disconnected and the portable audio device 100 are carried after the connection is resumed. Since the playlist held by the audio terminal 200 (the second playlist corresponding to Album 1) is different, a return button is displayed on the in-vehicle audio device 100, and the return button is pressed by the user. Then, it is possible to return to the playback operation of the music according to the original first playlist.

図9は、車載オーディオ装置100において複数回の選曲操作が行われた場合の動作の概要を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an outline of operations when a plurality of music selection operations are performed in the in-vehicle audio device 100.

利用者が「Album1」を聴くために選曲操作を行ってこのAlbum1の楽曲を再生中に、利用者は、別の「Album1」を聴くために新たな選曲操作を行うものとする。このような選曲操作に対応して再生リストが第1の再生リストから第3の再生リストに変更され、これらの内容が相違することになるため、車載オーディオ装置100において復帰ボタンが表示され、この復帰ボタンが利用者によって押下されると1つ前の選曲操作に対応した第1の再生リストにしたがった楽曲の再生動作に復帰することができる。 While the user performs a music selection operation to listen to "Album1" and is playing the music of this Albam1, the user shall perform a new music selection operation to listen to another "Album1". In response to such a music selection operation, the playlist is changed from the first playlist to the third playlist, and these contents are different. Therefore, the return button is displayed on the in-vehicle audio device 100, and the playlist is displayed. When the return button is pressed by the user, it is possible to return to the playback operation of the music according to the first playlist corresponding to the previous music selection operation.

このように、本実施形態の車載オーディオ装置100では、携帯オーディオ端末200の再生リストが変更された場合に、車載オーディオ装置100において行われる簡単な所定の操作で、変更前の再生リストを用いた再生状態に戻すことが可能となる。特に、所定の操作を1回の操作(復帰ボタンの押下)とすることにより、最も簡単な操作で以前の再生状態に戻すことが可能となる。 As described above, in the in-vehicle audio device 100 of the present embodiment, when the playlist of the portable audio terminal 200 is changed, the playlist before the change is used by a simple predetermined operation performed in the in-vehicle audio device 100. It is possible to return to the playback state. In particular, by performing a predetermined operation once (pressing the return button), it is possible to return to the previous playback state with the simplest operation.

また、携帯オーディオ端末200側の再生リスト(第2の再生リスト)が車載オーディオ装置100側の再生リスト(第1の再生リスト)と相違している場合にその旨を通知することにより、再生リストが変更されたことを利用者が知ることができるため、通知を受けたタイミングで迅速に再生状態を変更することが可能となる。特に、この通知に、最初の再生リストによる楽曲再生を再現するための「選曲操作の手順」を含ませることにより、元の再生リストの内容を知ることができる。 Further, when the playlist (second playlist) on the portable audio terminal 200 side is different from the playlist (first playlist) on the in-vehicle audio device 100 side, the playlist is notified to that effect. Since the user can know that has been changed, it is possible to quickly change the playback state at the timing of receiving the notification. In particular, by including the "procedure of music selection operation" for reproducing the music reproduction by the first playlist in this notification, the contents of the original playlist can be known.

また、携帯オーディオ端末200の接続が維持された状態で第1および第2の再生リストの比較(ステップ122の比較動作)を繰り返し行うことにより、楽曲再生中に携帯オーディオ端末200が誤操作されたり、何らかの異常により携帯オーディオ端末200側で再生リストが変更された場合に、変更前の再生状態に容易に戻すことができる。 Further, by repeatedly comparing the first and second playlists (comparison operation in step 122) while the connection of the portable audio terminal 200 is maintained, the portable audio terminal 200 may be erroneously operated during music reproduction. When the playlist is changed on the portable audio terminal 200 side due to some abnormality, it can be easily returned to the playback state before the change.

また、携帯オーディオ端末200の接続が解除された後であって再接続されたとき(ステップ134で肯定判断)に第1および第2の再生リストの比較を行うことにより、接続を解除した状態で携帯オーディオ端末200の再生内容を変更した場合であっても、次に車載オーディオ装置100に携帯オーディオ端末200を接続した際に接続解除前の再生状態に容易に戻すことができる。 Further, when the mobile audio terminal 200 is reconnected after being disconnected (affirmative judgment in step 134), the first and second playback lists are compared to obtain the disconnected state. Even if the playback content of the portable audio terminal 200 is changed, the playback state before disconnection can be easily returned when the portable audio terminal 200 is connected to the in-vehicle audio device 100 next time.

また、車載オーディオ装置100を用いた選曲操作を再度行って新たな再生リストが作成されて楽曲の再生(ステップ152、128経由でステップ116において楽曲再生)が行われた場合であっても、簡単な操作により、元の再生リストにしたがった楽曲の再生状態に戻すことが可能になる。 Further, even if the music selection operation using the in-vehicle audio device 100 is performed again to create a new playlist and the music is reproduced (the music is reproduced in step 116 via steps 152 and 128), it is easy. It is possible to return to the playback state of the music according to the original playlist by various operations.

なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、車載オーディオ装置100において本発明を適用したが、家庭等の屋内で使用する据え置き型のオーディオ装置やパーソナルコンピュータ等を用いたオーディオ装置などに本発明を適用してもよい。 The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the present invention is applied to the in-vehicle audio device 100, but the present invention may be applied to a stationary audio device used indoors such as a home, an audio device using a personal computer, or the like. good.

また、上述した実施形態では、車載オーディオ装置100において2回の選曲操作を行って再生リストの内容が変更されたときに、最初の再生リストにしたがった楽曲再生に復帰する場合について説明したが、3回以上の選曲操作を行って再生リストが2回以上変更された場合に、2回以上前の再生リストにしたがった楽曲再生に復帰できるようにしてもよい。それぞれの選曲操作(再生リスト)ごとに再生リストと復帰情報を退避し、それぞれに対応する復帰ボタン等を表示すればよい。 Further, in the above-described embodiment, when the content of the playlist is changed by performing the music selection operation twice in the in-vehicle audio device 100, the case of returning to the music playback according to the first playlist has been described. When the playlist is changed two or more times by performing the music selection operation three or more times, it may be possible to return to the music playback according to the playlist two or more times before. The playlist and the return information may be saved for each song selection operation (playlist), and the return button or the like corresponding to each may be displayed.

上述したように、本発明によれば、携帯オーディオ端末の再生リストが変更された場合に、オーディオ装置において行われる簡単な所定の操作で、変更前の再生リストを用いた再生状態に戻すことが可能となる。 As described above, according to the present invention, when the playlist of the portable audio terminal is changed, it is possible to return to the playback state using the playlist before the change by a simple predetermined operation performed in the audio device. It will be possible.

100 車載オーディオ装置
110、210 制御部
111 選曲処理部
112 再生順番指定部
113 再生処理部
114 再生リスト比較部
115 再生リスト変更通知部
116 再生復帰処理部
120、220 通信インタフェース部(通信I/F)
130、230 オーディオ処理部
140、240 表示処理部
142、242 表示部
150、250 操作部
160 再生情報格納部
200 携帯オーディオ端末
260 楽曲格納部
100 In-vehicle audio device 110, 210 Control unit 111 Music selection processing unit 112 Playback order specification unit 113 Playback processing unit 114 Playlist comparison unit 115 Playlist change notification unit 116 Playlist change processing unit 120, 220 Communication interface unit (communication I / F)
130, 230 Audio processing unit 140, 240 Display processing unit 142, 242 Display unit 150, 250 Operation unit 160 Playback information storage unit 200 Portable audio terminal 260 Music storage unit

Claims (7)

接続されている携帯オーディオ端末に格納された複数の楽曲に対応するオーディオデータを再生リストにしたがって読み出して楽曲の再生を行うオーディオ装置であって、
利用者の選曲操作にしたがって、再生対象となる複数の楽曲を選択して楽曲の再生順番を指定する再生リストを作成する選曲手段と、
前記再生リストを第1の再生リストとして前記選曲操作の手順とともに保持する選曲操作手順・再生リスト保持手段と、
前記選曲手段によって作成された前記再生リストを前記携帯オーディオ端末に送って、再生対象となる楽曲の再生順番を指定する再生順番指定手段と、
利用者によって楽曲の再生指示がなされたときに、前記携帯オーディオ端末が保持する再生リストにしたがって再生対象となる楽曲のオーディオデータを前記携帯オーディオ端末から読み出して再生する再生手段と、
前記携帯オーディオ端末が保持する再生リストとしての第2の再生リストと、前記選曲操作手順・再生リスト保持手段が保持する前記第1の再生リストとを比較し、これら2つの再生リストの異同を判定する再生リスト比較手段と、
前記第2の再生リストが前記第1の再生リストと相違している旨の判定が行われたときであって、利用者による所定の操作が行われたときに、前記第1の再生リストにしたがった楽曲の再生を前記再生手段に指示する再生復帰手段と、
を備えることを特徴とするオーディオ装置。
An audio device that reads audio data corresponding to a plurality of songs stored in a connected portable audio terminal according to a playlist and plays the songs.
A music selection means that creates a playlist that selects multiple songs to be played and specifies the playback order of the songs according to the user's song selection operation.
A song selection operation procedure / playlist holding means for holding the playlist as a first playlist together with the song selection operation procedure.
A playlist for specifying a playback order by sending the playlist created by the music selection means to the portable audio terminal and designating the playback order of the music to be played.
When a user gives an instruction to play a musical piece, a playback means for reading and playing the audio data of the song to be played according to a playlist held by the mobile audio terminal from the mobile audio terminal.
The second playlist as a playlist held by the portable audio terminal is compared with the first playlist held by the music selection operation procedure / playlist holding means, and the difference between these two playlists is determined. Playlist comparison means and
When it is determined that the second playlist is different from the first playlist, and when a predetermined operation is performed by the user, the first playlist is displayed. A playlist return means for instructing the playback means to play the music according to the rules,
An audio device characterized by being equipped with.
前記第2の再生リストが前記第1の再生リストと相違している旨の判定が行われたときにその旨を通知する再生リスト変更通知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のオーディオ装置。 The first aspect of claim 1, further comprising a playlist change notification means for notifying when it is determined that the second playlist is different from the first playlist. Audio equipment. 前記再生リスト変更通知手段による通知には、前記選曲操作手順・再生リスト保持手段によって保持されている前記選曲操作の手順が含まれていることを特徴とする請求項2に記載のオーディオ装置。 The audio device according to claim 2, wherein the notification by the playlist change notification means includes the song selection operation procedure and the song selection operation procedure held by the playlist holding means. 前記再生リスト比較手段は、前記携帯オーディオ端末の接続が維持された状態で前記第1および第2の再生リストの比較を繰り返し行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のオーディオ装置。 The method according to any one of claims 1 to 3, wherein the playlist comparison means repeatedly compares the first and second playlists while the connection of the portable audio terminal is maintained. Audio equipment. 前記再生リスト比較手段は、前記携帯オーディオ端末の接続が解除された後であって再接続されたときに前記第1および第2の再生リストの比較を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のオーディオ装置。 The playlist comparison means is characterized in that the first and second playlists are compared when the portable audio terminal is reconnected after being disconnected. The audio device according to any one of the above. 前記選曲手段は、使用者の再度の選曲操作にしたがって前記第1の再生リストとは異なる第3の再生リストを作成し、
前記再生順番指定手段は、前記選曲手段によって作成された前記第3の再生リストを前記携帯オーディオ端末に送って、再生対象となる楽曲の再生順番を指定し、
前記再生手段は、利用者によって楽曲の再生指示がなされたときに、前記携帯オーディオ端末が保持する前記第3の再生リストにしたがって再生対象となる楽曲のオーディオデータを前記携帯オーディオ端末から読み出して再生し、
前記再生復帰手段は、前記第3の再生リストにしたがって前記再生手段による再生が行われているときであって、利用者による所定の操作が行われたときに、前記第1の再生リストにしたがった楽曲の再生を前記再生手段に指示することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のオーディオ装置。
The music selection means creates a third playlist different from the first playlist according to the user's song selection operation again.
The playback order designation means sends the third playlist created by the music selection means to the portable audio terminal, specifies the playback order of the music to be played, and specifies the playback order.
When the user gives an instruction to play the music, the playback means reads the audio data of the music to be played according to the third playlist held by the mobile audio terminal from the mobile audio terminal and plays the music. death,
The playback return means follows the first playlist when the playback by the playback means is performed according to the third playlist and when a predetermined operation is performed by the user. The audio device according to any one of claims 1 to 3, wherein the playback means is instructed to play the music.
前記所定の操作は、1回の操作であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のオーディオ装置。 The audio device according to any one of claims 1 to 6, wherein the predetermined operation is a single operation.
JP2018002683A 2018-01-11 2018-01-11 Audio equipment Active JP6910737B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002683A JP6910737B2 (en) 2018-01-11 2018-01-11 Audio equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002683A JP6910737B2 (en) 2018-01-11 2018-01-11 Audio equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019120898A JP2019120898A (en) 2019-07-22
JP6910737B2 true JP6910737B2 (en) 2021-07-28

Family

ID=67307406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018002683A Active JP6910737B2 (en) 2018-01-11 2018-01-11 Audio equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6910737B2 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047260A (en) * 2005-08-08 2007-02-22 Fujitsu Ten Ltd Content reproducing system
JP3894226B1 (en) * 2006-02-16 2007-03-14 オンキヨー株式会社 REPRODUCTION CONTROL DEVICE, REPRODUCTION CONTROL PROGRAM, AND CONTENT REPRODUCTION DEVICE
JP2007250057A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Sony Corp Sound reproducing device, sound reproducing method, and sound reproducing program
JP4570163B2 (en) * 2006-06-05 2010-10-27 アルパイン株式会社 Method and apparatus for continuing playback for portable audio equipment
JP2008186512A (en) * 2007-01-30 2008-08-14 Kenwood Corp Content reproducing device
JP4477035B2 (en) * 2007-04-24 2010-06-09 ソフトバンクモバイル株式会社 Mobile communication terminal
JP5146729B2 (en) * 2007-12-14 2013-02-20 マツダ株式会社 Vehicle audio device
JP2011096294A (en) * 2009-10-27 2011-05-12 J&K Car Electronics Corp Content reproducing device, program, and method of reproducing content
JP2012163609A (en) * 2011-02-03 2012-08-30 Clarion Co Ltd Music selection device
JP5652952B2 (en) * 2011-02-14 2015-01-14 アルパイン株式会社 Audio device, video device and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019120898A (en) 2019-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789848B2 (en) In-vehicle audio visual equipment
US8086613B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and reproducing program
KR20070109950A (en) Information processing system, terminal unit, information processing method and program
US20080075432A1 (en) Method and apparatus for connecting portable audio player to larger audio system
JP6910737B2 (en) Audio equipment
US8315725B2 (en) Method and apparatus for controlling content reproduction, and computer product
JP4646249B2 (en) Program recording medium, portable video game machine, playback control program, and playback control method
JP6562302B2 (en) Karaoke system, karaoke apparatus, moving image display method, and moving image display control program
JP4352007B2 (en) Music processing apparatus, control method, and program
JP2005285285A (en) Content read system and musical piece reproduction apparatus
JP2008052693A (en) Content reproducing method and communication terminal device
US20090222758A1 (en) Content reproduction apparatus and method
JP2006012257A (en) Composition selection device, composition selection system and composition selection method
JPH0974365A (en) Fm multiplex receiver
KR100950177B1 (en) The control method of the car audio/video system
JP2007133731A (en) Content data reproducing device
JP6601615B2 (en) Movie processing system, movie processing program, and portable terminal
JP5777532B2 (en) Audio equipment
US10877719B2 (en) Audio device, audio system
JP2009211093A (en) Program recording medium, playback device, and playback control program, and playback control method
KR101386753B1 (en) Audio file playback terminal for playing audio and method for playing audio
KR100427476B1 (en) Method for control playback of a digital video
JP4942102B2 (en) Content playback device
JP2023131020A (en) Application program, method for controlling terminal device, content providing device, and content providing method
JP2009239552A (en) Broadcast receiving system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150