JP6903903B2 - Laminate - Google Patents

Laminate Download PDF

Info

Publication number
JP6903903B2
JP6903903B2 JP2016237888A JP2016237888A JP6903903B2 JP 6903903 B2 JP6903903 B2 JP 6903903B2 JP 2016237888 A JP2016237888 A JP 2016237888A JP 2016237888 A JP2016237888 A JP 2016237888A JP 6903903 B2 JP6903903 B2 JP 6903903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
independently
ocf
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016237888A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018089938A (en
Inventor
浩治 久保田
浩治 久保田
恒雄 山下
恒雄 山下
沙弥 新居
沙弥 新居
英司 阪本
英司 阪本
壮司 土屋
壮司 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62565136&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6903903(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2016237888A priority Critical patent/JP6903903B2/en
Publication of JP2018089938A publication Critical patent/JP2018089938A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6903903B2 publication Critical patent/JP6903903B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、加飾層を含む積層体に関する。 The present invention relates to a laminate including a decorative layer.

物品の表面に加飾層を設けることにより、物品の意匠性を向上させる技術が知られている。また、加飾層を設けるだけではなく、加飾層上に表面保護層や反射防止層を設ける技術も知られている。 A technique for improving the design of an article by providing a decorative layer on the surface of the article is known. Further, a technique of not only providing a decorative layer but also providing a surface protective layer and an antireflection layer on the decorative layer is also known.

例えば、特許文献1には、フィルム本体と、フィルム本体の表面に形成された、微細凹凸構造を有する硬化樹脂膜とを有し、フィルム本体は、熱可塑性樹脂層と、熱可塑性樹脂層の表面に形成された加飾層と、加飾層の表面に形成された保護層とを有するフィルムまたはシートであるラミネート用フィルムが記載されている。このラミネートフィルムは、表面に複数の凸部を有する微細凹凸構造を有し、該凸部間の平均間隔が400nm以下であるため、該表面における反射率が低く、かつ反射率の波長依存性が少ない。従って、加飾層や基材の本来の絵柄や色が十分に再現され、意匠性が高いとされている。 For example, Patent Document 1 has a film body and a cured resin film having a fine concavo-convex structure formed on the surface of the film body, and the film body has a thermoplastic resin layer and a surface of the thermoplastic resin layer. Described is a laminating film that is a film or sheet having a decorative layer formed on the surface of the decorative layer and a protective layer formed on the surface of the decorative layer. This laminated film has a fine concavo-convex structure having a plurality of convex portions on the surface, and the average distance between the convex portions is 400 nm or less. Therefore, the reflectance on the surface is low and the wavelength dependence of the reflectance is high. Few. Therefore, it is said that the original patterns and colors of the decorative layer and the base material are sufficiently reproduced and the design is high.

特許文献2では、特許文献1に記載のフィルムにおいて、装飾層の上の透明樹脂層としてポリエステル系樹脂を用いる場合には、加飾シートのハードコート表面に全く同じ形状の微細エンボスを施したとしても、鮮鋭性向上効果を得ることができるときと、できないときがあると指摘されている。 In Patent Document 2, when a polyester resin is used as the transparent resin layer on the decorative layer in the film described in Patent Document 1, it is assumed that the hard coat surface of the decorative sheet is finely embossed with exactly the same shape. However, it has been pointed out that there are times when the effect of improving sharpness can be obtained and times when it cannot be obtained.

そして、特許文献2では、表層側から順に透明ハードコート(A)、透明ポリエステル系樹脂層(B)、装飾層(C)を有する加飾シートであって、
(1)透明ハードコート(A)と透明ポリエステル系樹脂層(B)とは、直接積層されていること;
(2)透明ポリエステル系樹脂層(B)と装飾層(C)とは、直接又は透明接着剤(E)を介して積層されていること;
(3)透明ハードコート(A)が最表層であること;
(4)透明ハードコート(A)の表面に微細エンボスが施されていること;
(5)上記微細エンボスの形状は、複数の凸部を有し、上記凸部間の平均間隔が100〜500nmであり、上記凸部の平均高さが80〜500nmであること;
(6)透明ハードコート(A)の微細エンボス表面の60°グロス(Ga)と透明ポリエステル系樹脂層(B)のハードコート積層面の60°グロス(Gb)とが下記式(α)を満たすこと;
を特徴とする加飾シートが提案された。
Gb−Ga≧35 ・・・(α)
Further, in Patent Document 2, it is a decorative sheet having a transparent hard coat (A), a transparent polyester resin layer (B), and a decorative layer (C) in this order from the surface layer side.
(1) The transparent hard coat (A) and the transparent polyester resin layer (B) are directly laminated;
(2) The transparent polyester resin layer (B) and the decorative layer (C) are laminated directly or via a transparent adhesive (E);
(3) The transparent hard coat (A) is the outermost layer;
(4) The surface of the transparent hard coat (A) is finely embossed;
(5) The shape of the fine embossing has a plurality of convex portions, the average distance between the convex portions is 100 to 500 nm, and the average height of the convex portions is 80 to 500 nm;
(6) The 60 ° gloss (Ga) on the fine embossed surface of the transparent hard coat (A) and the 60 ° gloss (Gb) on the hard coat laminated surface of the transparent polyester resin layer (B) satisfy the following formula (α). thing;
A decorative sheet featuring the above was proposed.
Gb-Ga ≧ 35 ・ ・ ・ (α)

また、特許文献3では、表層側から順に透明ハードコート(A)、透明樹脂層(B)、装飾層(C)を有する加飾シートであって、
(1)透明ハードコート(A)と透明樹脂層(B)とは、直接又は透明アンカーコート(D)を介して積層されていること;
(2)透明樹脂層(B)と装飾層(C)とは、直接又は透明接着剤(E)を介して積層されていること;
(3)透明ハードコート(A)が最表層であること;
(4)透明ハードコート(A)の表面に微細エンボスが施されていること;
(5)上記微細エンボスの形状は、複数の凸部を有し、上記凸部間の平均間隔が100〜500nmであり、上記凸部の高さが80〜500nmであること;
(6)透明樹脂層(B)は、透明ポリ塩化ビニル系樹脂層(B1)又は透明ポリオレフィン系樹脂層(B2)であること;
(7)透明ハードコート(A)の微細エンボス表面の60°グロス(Ga)と透明樹脂層(B)のハードコート積層面側の60°グロス(Gb)とが下記式(α)を満たすこと;
を特徴とする加飾シートが提案された。
Gb−Ga≧0 ・・・(α)
Further, in Patent Document 3, it is a decorative sheet having a transparent hard coat (A), a transparent resin layer (B), and a decorative layer (C) in this order from the surface layer side.
(1) The transparent hard coat (A) and the transparent resin layer (B) are laminated directly or via the transparent anchor coat (D);
(2) The transparent resin layer (B) and the decorative layer (C) are laminated directly or via a transparent adhesive (E);
(3) The transparent hard coat (A) is the outermost layer;
(4) The surface of the transparent hard coat (A) is finely embossed;
(5) The shape of the fine embossing has a plurality of convex portions, the average distance between the convex portions is 100 to 500 nm, and the height of the convex portions is 80 to 500 nm;
(6) The transparent resin layer (B) is a transparent polyvinyl chloride-based resin layer (B1) or a transparent polyolefin-based resin layer (B2);
(7) The 60 ° gloss (Ga) on the fine embossed surface of the transparent hard coat (A) and the 60 ° gloss (Gb) on the hard coat laminated surface side of the transparent resin layer (B) satisfy the following formula (α). ;
A decorative sheet featuring the above was proposed.
Gb-Ga ≧ 0 ・ ・ ・ (α)

特開2009−269237号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-269237 特開2014−210368号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-210368 特開2014−213578号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-213578

しかしながら、従来の技術では、指紋などの汚れが付着しやすく、高い意匠性を維持することが難しかった。 However, with the conventional technique, stains such as fingerprints are easily attached, and it is difficult to maintain high designability.

本発明は、上記現状に鑑みなされたものであり、加飾層を含む積層体であって、防汚性、撥水性及び撥油性に優れ、高い意匠性を長期間維持できる積層体を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above situation, and provides a laminate including a decorative layer, which is excellent in antifouling property, water repellency and oil repellency, and can maintain high designability for a long period of time. The purpose is.

本発明は、加飾層、及び、透明層を含む積層体であって、上記透明層がパーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物を含むことを特徴とする積層体である。 The present invention is a laminate including a decorative layer and a transparent layer, wherein the transparent layer contains a compound having a perfluoro (poly) ether group.

上記透明層が微細凹凸パターンを有することが好ましい。 It is preferable that the transparent layer has a fine uneven pattern.

上記パーフルオロ(ポリ)エーテル基は、
式:−(OC−(OC−(OC−(OCF
(式中、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して0または1以上の整数であって、a、b、cおよびdの和は1以上であり、a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)で表される基であることが好ましい。
The perfluoro (poly) ether group is
Formula:-(OC 4 F 8 ) a- (OC 3 F 6 ) b- (OC 2 F 4 ) c- (OCF 2 ) d-
(In the formula, a, b, c and d are independently integers of 0 or 1 or more, the sum of a, b, c and d is 1 or more, and a, b, c or d The order of existence of each repeating unit attached and enclosed in parentheses is arbitrary in the formula.) It is preferable that the group is represented by ().

上記透明層に含まれる上記化合物が、パーフルオロ(ポリ)エーテル基及び硬化性部位を有する化合物(F)を硬化させることにより得られる化合物、パーフルオロ(ポリ)エーテル基及び加水分解可能な基を有する化合物(G)、及び、
式:R111−PFPE−R113
(式中、PFPEはパーフルオロ(ポリ)エーテル基、R111及びR113は、独立に、F、炭素数1〜16のアルキル基、炭素数1〜16のアルコキシ基、炭素数1〜16のフッ素化アルキル基、炭素数1〜16のフッ素化アルコキシ基、−R114−X111(R114は単結合又は二価の有機基、X111は−NH、−OH、−COOH、−CH=CH、−OCHCH=CH、ハロゲン、リン酸、リン酸エステル、カルボン酸エステル、チオール、チオエーテル、アルキルエーテル(フッ素で置換されていてもよい)、アリール、アリールエーテル又はアミド))で表される化合物(H)からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
The compound contained in the transparent layer comprises a compound obtained by curing a perfluoro (poly) ether group and a compound (F) having a curable moiety, a perfluoro (poly) ether group, and a hydrolyzable group. Compound (G) and
Formula: R 111- PFPE-R 113
(In the formula, PFPE is a perfluoro (poly) ether group, R 111 and R 113 are independently F, an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 16 carbon atoms, and 1 to 16 carbon atoms. Alkyl fluorinated group, alkoxy group fluorinated with 1 to 16 carbon atoms, -R 114- X 111 (R 114 is a single-bonded or divalent organic group, X 111 is -NH 2 , -OH, -COOH, -CH = CH 2 , -OCH 2 CH = CH 2 , halogen, phosphoric acid, phosphate ester, carboxylic acid ester, thiol, thioether, alkyl ether (which may be substituted with fluorine), aryl, aryl ether or amide)) It is preferable that it is at least one selected from the group consisting of the compound (H) represented by.

上記透明層が、更に、硬化性樹脂を硬化させることにより得られる樹脂、硬化性モノマーを硬化させることにより得られる樹脂、及び、含ケイ素化合物を用いて形成されたポリシロキサン構造を含む樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂を含むことが好ましい。 The transparent layer is further composed of a resin obtained by curing a curable resin, a resin obtained by curing a curable monomer, and a resin containing a polysiloxane structure formed by using a silicon-containing compound. It preferably contains at least one resin selected from the group.

上記積層体が、更に、硬化性樹脂を硬化させることにより得られる樹脂、硬化性モノマーを硬化させることにより得られる樹脂、及び、含ケイ素化合物を用いて形成されたポリシロキサン構造を含む樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂を含む樹脂層を含むことも好ましい。 The laminate further comprises a resin obtained by curing a curable resin, a resin obtained by curing a curable monomer, and a resin containing a polysiloxane structure formed by using a silicon-containing compound. It is also preferable to include a resin layer containing at least one resin selected from the group.

上記積層体が、更に、接着剤層を含むことも好ましい。 It is also preferable that the laminate further contains an adhesive layer.

本発明の積層体は、加飾層を含む積層体であって、しかも、防汚性、撥水性及び撥油性に優れ、高い意匠性を長期間維持できる。 The laminate of the present invention is a laminate including a decorative layer, and is excellent in antifouling property, water repellency and oil repellency, and can maintain high designability for a long period of time.

本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。It is sectional drawing which shows one Embodiment of the laminated body of this invention. 本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。It is sectional drawing which shows one Embodiment of the laminated body of this invention. 本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。It is sectional drawing which shows one Embodiment of the laminated body of this invention. 本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。It is sectional drawing which shows one Embodiment of the laminated body of this invention. 本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。It is sectional drawing which shows one Embodiment of the laminated body of this invention. 本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。It is sectional drawing which shows one Embodiment of the laminated body of this invention.

以下、本発明を具体的に説明する。 Hereinafter, the present invention will be specifically described.

本発明の積層体は、加飾層、及び、透明層を含む。 The laminate of the present invention includes a decorative layer and a transparent layer.

上記加飾層の材質としては、特に限定されず、木材、金属、皮革、熱可塑性樹脂等が挙げられる。また、上記加飾層は、着色剤、顔料等を含むことができる。 The material of the decorative layer is not particularly limited, and examples thereof include wood, metal, leather, and thermoplastic resin. Further, the decorative layer may contain a colorant, a pigment and the like.

上記加飾層の模様は、特に限定されず、上記加飾層の材質そのものの模様であってもよいし、絵柄、文字等であってもよい。上記模様としては、木目、石目、布目、砂目、織目、皮目、幾何学模様、文字、タイル貼模様、煉瓦積模様、寄木模様、パッチワーク模様、ヘアライン模様、無垢、パターン模様、和紙模様等が挙げられる。 The pattern of the decorative layer is not particularly limited, and may be the pattern of the material of the decorative layer itself, or may be a pattern, characters, or the like. The above patterns include wood grain, stone grain, cloth grain, sand grain, texture, leather grain, geometric pattern, letters, tiled pattern, brickwork pattern, parquet pattern, patchwork pattern, hairline pattern, solid, pattern pattern, Japanese paper patterns and the like can be mentioned.

上記加飾層の色は、特に限定されず、上記加飾層の材質そのものの色であってもよいし、着色剤による色であってもよい。上記色としては、黒色、白色、赤色、青色、緑色、黄色等の他、金属色、偏光色、構造色等が挙げられる。また、上記加飾層は、光沢や艶を有していてもよく、又は艶消しであってもよく、例えば、メタリック調、ピアノブラック調、カーボン調、サテン調、パール調等であってよい。 The color of the decorative layer is not particularly limited, and may be the color of the material of the decorative layer itself or the color of the colorant. Examples of the above colors include black, white, red, blue, green, yellow and the like, as well as metallic colors, polarized colors, structural colors and the like. Further, the decorative layer may have gloss or luster, or may be matte, and may be, for example, metallic, piano black, carbon, satin, pearl, or the like. ..

上記加飾層の膜厚としては、0.5〜30μmであってよい。上記膜厚は、上記加飾層が印刷や蒸着により形成される場合の膜厚であってよい。上記加飾層の模様として、上記加飾層の材質そのものの模様を採用する場合は、上記加飾層として物品そのものを使用できるので、上記加飾層の膜厚(大きさ)は全く限定されない。 The film thickness of the decorative layer may be 0.5 to 30 μm. The film thickness may be the film thickness when the decorative layer is formed by printing or thin film deposition. When the pattern of the material of the decorative layer itself is adopted as the pattern of the decorative layer, the article itself can be used as the decorative layer, so that the film thickness (size) of the decorative layer is not limited at all. ..

上記加飾層は、例えば、印刷、塗布、メッキ、蒸着、スパッタ、イオンプレーティング、成形、研磨、エッチング等の方法で形成できる。 The decorative layer can be formed by, for example, printing, coating, plating, vapor deposition, sputtering, ion plating, molding, polishing, etching, or the like.

上記印刷の方法としては、オフセット印刷法、グラビア輪転印刷法、スクリーン印刷法、ロールコート法、スプレーコート法、フレキソグラフ印刷法等が挙げられる。上記印刷に用いる印刷インキとしては、バインダーに顔料、溶剤、安定剤、可塑剤、触媒、硬化剤等を適宜混合したものを使用することができる。上記バインダーとしては、例えば、ポリウレタン系樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル系共重合体樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル・アクリル系共重合体樹脂、塩素化ポリプロピレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ブチラール系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ニトロセルロース系樹脂、酢酸セルロース系樹脂などの樹脂、及びこれらの樹脂組成物を使用することができる。 Examples of the printing method include an offset printing method, a gravure rotary printing method, a screen printing method, a roll coating method, a spray coating method, a flexographic printing method, and the like. As the printing ink used for the above printing, a binder mixed with a pigment, a solvent, a stabilizer, a plasticizer, a catalyst, a curing agent and the like can be used. Examples of the binder include polyurethane resins, vinyl chloride / vinyl acetate copolymer resins, vinyl chloride / vinyl acetate / acrylic copolymer resins, chlorinated polypropylene resins, acrylic resins, polyester resins, and polyamides. Resins such as based resins, butyral resins, polystyrene resins, nitrocellulose resins, cellulose acetate resins, and resin compositions thereof can be used.

上記加飾層は、上記透明層の片面に形成してもよいし、後述する樹脂層の片面に形成してもよいし、後述する透明基材層の片面に形成してもよいし、上記透明層又は上記樹脂層を配置する部品の表面に形成してもよい。 The decorative layer may be formed on one side of the transparent layer, on one side of the resin layer described later, or on one side of the transparent base material layer described later, or may be formed on one side of the transparent base material layer described above. It may be formed on the surface of the component on which the transparent layer or the resin layer is arranged.

本発明の積層体において、上記透明層が微細凹凸パターンを有することが好ましい。上記微細凹凸パターンを有することにより、上記積層体に反射性防止性を付与でき、上記加飾層の装飾をより一層鮮やかに視認できる効果が得られる。また、上記積層体の防汚性、撥水性及び撥油性が一層向上することが期待できる。 In the laminated body of the present invention, it is preferable that the transparent layer has a fine uneven pattern. By having the fine concavo-convex pattern, it is possible to impart antireflection property to the laminated body, and it is possible to obtain an effect that the decoration of the decorative layer can be visually recognized more vividly. Further, it can be expected that the antifouling property, water repellency and oil repellency of the laminated body are further improved.

また、上記積層体が、光沢や艶を有する上記加飾層を含む場合や、明るい色を有する上記加飾層を含む場合、上記積層体を車両のフロントガラス付近に設置すると、上記積層体が光を反射したり、上記積層体がフロントガラスに映り込んだりして、運転者の視界を妨げることがある。上記透明層が微細凹凸パターンを有するものであると、光沢、艶、明度等を適度に低下させることができ、意匠性と安全性とを両立できる。 Further, when the laminated body includes the decorative layer having gloss or luster, or when the laminated body includes the decorative layer having a bright color, when the laminated body is installed near the windshield of the vehicle, the laminated body becomes Light may be reflected or the laminate may be reflected on the windshield, obstructing the driver's view. When the transparent layer has a fine concavo-convex pattern, gloss, luster, brightness and the like can be appropriately lowered, and both designability and safety can be achieved.

上記微細凹凸パターンは、上記積層体の表面に設けられていれば、上記透明層の表面に設けられていてもよいし、上記透明層及び後述する樹脂層の両方に設けられていてもよい。上記微細凹凸パターンが上記透明層の表面に設けられている場合、上記透明層の2つの面のうち、上記加飾層とは反対側の面に上記微細凹凸パターンが設けられる。 The fine concavo-convex pattern may be provided on the surface of the transparent layer as long as it is provided on the surface of the laminated body, or may be provided on both the transparent layer and the resin layer described later. When the fine concavo-convex pattern is provided on the surface of the transparent layer, the fine concavo-convex pattern is provided on the surface of the two surfaces of the transparent layer opposite to the decorative layer.

上記「微細」という用語は、ナノメートルサイズを意味することが好ましく、パターンピッチが可視光の波長以下であることを意味することがより好ましい。上記可視光の波長は約780nmである。このような微細な構造を有する場合、上記積層体を光反射防止フィルム等の光学フィルムとして使用することが可能となる。 The term "fine" preferably means nanometer size, and more preferably means that the pattern pitch is equal to or less than the wavelength of visible light. The wavelength of the visible light is about 780 nm. When having such a fine structure, the laminated body can be used as an optical film such as a light reflection antireflection film.

上記微細凹凸パターンとしては、パターンピッチが1000〜1nmであるパターンが好ましく、780〜2nmであるパターンがより好ましく、500〜2nmであるパターンが更に好ましい。上記パターンピッチとは、隣接する凸部の頂部間の距離である。上記パターンピッチは、走査型電子顕微鏡観察により測定できる。 As the fine uneven pattern, a pattern having a pattern pitch of 1000 to 1 nm is preferable, a pattern having a pattern pitch of 780 to 2 nm is more preferable, and a pattern having a pattern pitch of 500 to 2 nm is further preferable. The pattern pitch is the distance between the tops of adjacent convex portions. The pattern pitch can be measured by observation with a scanning electron microscope.

上記微細凹凸パターンの深さは特に限定されないが、ナノメートルサイズであることが好ましく、可視光の波長以下であることがより好ましい。このような微細な構造を有する場合、上記積層体を光反射防止フィルム等の光学フィルムとして使用することが可能となる。 The depth of the fine concavo-convex pattern is not particularly limited, but is preferably nanometer-sized, and more preferably equal to or less than the wavelength of visible light. When having such a fine structure, the laminated body can be used as an optical film such as a light reflection antireflection film.

上記微細凹凸パターンとしては、パターン深さが3000〜3nmであるパターンが好ましく、1000〜3nmであるパターンがより好ましい。上記パターン深さとは、凸部の頂部の高さと凹部の底部の高さとの差である。上記パターン深さは、走査型電子顕微鏡観察により測定できる。 As the fine uneven pattern, a pattern having a pattern depth of 3000 to 3 nm is preferable, and a pattern having a pattern depth of 1000 to 3 nm is more preferable. The pattern depth is the difference between the height of the top of the convex portion and the height of the bottom of the concave portion. The pattern depth can be measured by observation with a scanning electron microscope.

上記凸部の形状としては、特に限定されないが、略円錐形状、略角錐形状等が挙げられる。上記微細凹凸パターンは、モスアイパターン、ピラーパターン等であってよい。 The shape of the convex portion is not particularly limited, and examples thereof include a substantially conical shape and a substantially pyramidal shape. The fine uneven pattern may be a moth-eye pattern, a pillar pattern, or the like.

上記透明層は、上記積層体の最表層として配置されていることが好ましい。 The transparent layer is preferably arranged as the outermost layer of the laminated body.

本発明の積層体は、上記透明層がパーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物を含むことを特徴とする。 The laminate of the present invention is characterized in that the transparent layer contains a compound having a perfluoro (poly) ether group.

上記パーフルオロ(ポリ)エーテル基(PFPE)としては、
式:−(OC−(OC−(OC−(OCF
(式中、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して0または1以上の整数であって、a、b、cおよびdの和は少なくとも1であり、a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)で表される基が好ましい。
As the above-mentioned perfluoro (poly) ether group (PFPE),
Formula:-(OC 4 F 8 ) a- (OC 3 F 6 ) b- (OC 2 F 4 ) c- (OCF 2 ) d-
(In the equation, a, b, c and d are independently integers of 0 or 1 or more, the sum of a, b, c and d is at least 1, and a, b, c or d The order of existence of each repeating unit attached and enclosed in parentheses is arbitrary in the formula.) The group represented by) is preferable.

好ましくは、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して0以上200以下の整数、例えば1〜200の整数であり、より好ましくは、それぞれ独立して0以上100以下の整数である。また、好ましくは、a、b、cおよびdの和は5以上であり、より好ましくは10以上、例えば10以上100以下である。これら繰り返し単位のうち、−(OC)−は、−(OCFCFCFCF)−、−(OCF(CF)CFCF)−、−(OCFCF(CF)CF)−、−(OCFCFCF(CF))−、−(OC(CFCF)−、−(OCFC(CF)−、−(OCF(CF)CF(CF))−、−(OCF(C)CF)−および−(OCFCF(C))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCFCFCFCF)−である。−(OC)−は、−(OCFCFCF)−、−(OCF(CF)CF)−および−(OCFCF(CF))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCFCFCF)−である。また、−(OC)−は、−(OCFCF)−および−(OCF(CF))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCFCF)−である。 Preferably, a, b, c and d are each independently an integer of 0 or more and 200 or less, for example, an integer of 1 to 200, and more preferably each independently of an integer of 0 or more and 100 or less. Further, the sum of a, b, c and d is preferably 5 or more, and more preferably 10 or more, for example, 10 or more and 100 or less. Of these repeating units,-(OC 4 F 8 )-is-(OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF (CF 3 ) CF 2 CF 2 )-,-(OCF 2 CF (CF) 3 ) CF 2 )-,-(OCF 2 CF 2 CF (CF 3 ))-,-(OC (CF 3 ) 2 CF 2 )-,-(OCF 2 C (CF 3 ) 2 )-,-(OCF) It may be any of (CF 3 ) CF (CF 3 ))-,-(OCF (C 2 F 5 ) CF 2 )-and-(OCF 2 CF (C 2 F 5 ))-, but it is preferable. -(OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 )-. -(OC 3 F 6 )-is either-(OCF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF (CF 3 ) CF 2 )-and-(OCF 2 CF (CF 3 ))- It is good, but preferably − (OCF 2 CF 2 CF 2 ) −. Further, − (OC 2 F 4 ) − may be any of − (OCF 2 CF 2 ) − and − (OCF (CF 3 )) −, but − (OCF 2 CF 2 ) − is preferable. is there.

一の態様において、PFPEは、−(OC−(式中、bは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)であり、好ましくは、−(OCFCFCF−(式中、bは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)または−(OCF(CF)CF−(式中、bは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)であり、より好ましくは−(OCFCFCF−(式中、bは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)である。 In one embodiment, the PFPE is − (OC 3 F 6 ) b − (in the formula, b is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, and more preferably 10 or more and 200 or less). Preferably, − (OCF 2 CF 2 CF 2 ) b − (in the formula, b is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably 10 or more and 200 or less) or − (OCF (CF). 3 ) CF 2 ) b − (In the formula, b is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably 10 or more and 200 or less), and more preferably − (OCF 2 CF 2 CF. 2 ) b − (in the formula, b is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, and more preferably 10 or more and 200 or less).

別の態様において、PFPEは、−(OC−(OC−(OC−(OCF−(式中、aおよびbは、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、cおよびdは、それぞれ独立して1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数であり、添字a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である)であり、好ましくは−(OCFCFCFCF−(OCFCFCF−(OCFCF−(OCF−である。一の態様において、PFPEは、−(OC−(OCF−(式中、cおよびdは、それぞれ独立して1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数であり、添字cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である)であってもよい。 In another embodiment, the PFPE is − (OC 4 F 8 ) a − (OC 3 F 6 ) b − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d − (in the equation, a and b are independent of each other. C and d are independently integers of 0 or more and 30 or less, preferably 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, and more preferably 10 or more and 200 or less, and the subscripts a, b, and c. The order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses with or d is arbitrary in the formula), preferably − (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 ) a − (OCF 2 CF 2 CF). 2 ) b − (OCF 2 CF 2 ) c − (OCF 2 ) d −. In one embodiment, the PFPE is − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d − (in the formula, c and d are independently 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably. Is an integer of 10 or more and 200 or less, and the order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses with a subscript c or d may be arbitrary in the formula).

さらに別の態様において、PFPEは、−(R19−R18n”−で表される基である。式中、R19は、OCFまたはOCであり、好ましくはOCである。式中、R18は、OC、OC、OC、OC10およびOC12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせである。好ましくは、R18は、OC、OCおよびOCから選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせである。n”は2〜100の整数である。好ましくは、かかるPFPEは、−(OC−R−で表される基である。式中、Rは、OC、OCおよびOCから選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせである。OC、OCおよびOCから独立して選択される2または3つの基の組み合わせとしては、特に限定されないが、例えば−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−等が挙げられる。上記fは、2〜100の整数、好ましくは2〜50の整数である。上記式中、OC、OCおよびOCは、直鎖または分枝鎖のいずれであってもよく、好ましくは直鎖である。この態様において、PFPEは、好ましくは、−(OC−OC−または−(OC−OC−である。 In yet another embodiment, PFPE is a group represented by- (R 19- R 18 ) n " -. In the formula, R 19 is OCF 2 or OC 2 F 4 , preferably OC 2 F. In the equation, R 18 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 , OC 4 F 8 , OC 5 F 10 and OC 6 F 12 , or from these groups. It is a combination of two or three groups that are independently selected. Preferably, R 18 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 or a combination of these. A combination of two or three groups selected independently of the groups. N "is an integer of 2-100. Preferably, such PFPE is, - (OC 2 F 4 -R 8) f - is a group represented by. In the formula, R 8 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 , or a combination of 2 or 3 groups selected independently of these groups. is there. The combination of two or three groups independently selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 is not particularly limited, but is, for example, -OC 2 F 4 OC 3 F 6- , -OC. 2 F 4 OC 4 F 8 - , - OC 3 F 6 OC 2 F 4 -, - OC 3 F 6 OC 3 F 6 -, - OC 3 F 6 OC 4 F 8 -, - OC 4 F 8 OC 4 F 8 -, - OC 4 F 8 OC 3 F 6 -, - OC 4 F 8 OC 2 F 4 -, - OC 2 F 4 OC 2 F 4 OC 3 F 6 -, - OC 2 F 4 OC 2 F 4 OC 4 F 8 -, - OC 2 F 4 OC 3 F 6 OC 2 F 4 -, - OC 2 F 4 OC 3 F 6 OC 3 F 6 -, - OC 2 F 4 OC 4 F 8 OC 2 F 4 -, -OC 3 F 6 OC 2 F 4 OC 2 F 4 -, - OC 3 F 6 OC 2 F 4 OC 3 F 6 -, - OC 3 F 6 OC 3 F 6 OC 2 F 4 -, - OC 4 F 8 OC 2 F 4 OC 2 F 4 -etc. The above f is an integer of 2 to 100, preferably an integer of 2 to 50. In the above formula, OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 may be either straight chain or branched chain, and are preferably straight chain. In this embodiment, the PFPE is preferably − (OC 2 F 4 −OC 3 F 6 ) f − or − (OC 2 F 4 −OC 4 F 8 ) f −.

上記化合物としては、
パーフルオロ(ポリ)エーテル基及び硬化性部位を有する化合物(F)を硬化させることにより得られる化合物、
パーフルオロ(ポリ)エーテル基及び加水分解可能な基を有する化合物(G)、及び、
式:R111−PFPE−R113
(式中、PFPEはパーフルオロ(ポリ)エーテル基、R111及びR113は、独立に、F、炭素数1〜16のアルキル基、炭素数1〜16のアルコキシ基、炭素数1〜16のフッ素化アルキル基、炭素数1〜16のフッ素化アルコキシ基、−R114−X111(R114は単結合又は二価の有機基、X111は−NH、−OH、−COOH、−CH=CH、−OCHCH=CH、ハロゲン、リン酸、リン酸エステル、カルボン酸エステル、チオール、チオエーテル、アルキルエーテル(フッ素で置換されていてもよい)、アリール、アリールエーテル又はアミド))で表される化合物(H)
からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
As the above compound,
A compound obtained by curing a compound (F) having a perfluoro (poly) ether group and a curable moiety,
Compound (G) having a perfluoro (poly) ether group and a hydrolyzable group, and
Formula: R 111- PFPE-R 113
(In the formula, PFPE is a perfluoro (poly) ether group, R 111 and R 113 are independently F, an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 16 carbon atoms, and 1 to 16 carbon atoms. Alkyl fluorinated group, alkoxy group fluorinated with 1 to 16 carbon atoms, -R 114- X 111 (R 114 is a single-bonded or divalent organic group, X 111 is -NH 2 , -OH, -COOH, -CH = CH 2 , -OCH 2 CH = CH 2 , halogen, phosphoric acid, phosphate ester, carboxylic acid ester, thiol, thioether, alkyl ether (which may be substituted with fluorine), aryl, aryl ether or amide)) Compound (H) represented by
It is preferable that it is at least one selected from the group consisting of.

上記化合物としては、なかでも、優れた耐久性を有する積層体が実現できることから、化合物(F)を硬化させることにより得られる化合物及び化合物(G)からなる群より選択される少なくとも1種がより好ましく、パーフルオロ(ポリ)エーテル基及び硬化性部位を有する化合物(F)を硬化させることにより得られる化合物が更に好ましい。 As the above-mentioned compound, at least one selected from the group consisting of the compound obtained by curing the compound (F) and the compound (G) is more suitable because a laminated body having excellent durability can be realized. Preferably, a compound obtained by curing the compound (F) having a perfluoro (poly) ether group and a curable moiety is more preferable.

化合物(F)は、パーフルオロ(ポリ)エーテル基及び硬化性部位を有する。 Compound (F) has a perfluoro (poly) ether group and a curable site.

上記硬化性部位としては、特に限定されるものではないが、例えば、アリル基、ケイヒ酸基、ソルビン酸基、アクリロイル基、メタクリロイル基等が挙げられる。 The curable site is not particularly limited, and examples thereof include an allyl group, a cinnamon acid group, a sorbic acid group, an acryloyl group, and a methacryloyl group.

化合物(F)としては、成分(A):ジイソシアネートの三量体であるポリイソシアネートと、成分(B):活性水素及びパーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物との反応物である炭素−炭素二重結合含有化合物(パーフルオロ(ポリ)エーテル系化合物)が好ましい。 As the compound (F), the component (A): polyisocyanate, which is a trimer of diisocyanate, and the component (B): carbon-carbon, which is a reaction product of a compound having active hydrogen and a perfluoro (poly) ether group. A double bond-containing compound (perfluoro (poly) ether-based compound) is preferable.

本明細書において、「活性水素」とは、イソシアネート基にプロトンとして供与され得る水素原子を意味する。 As used herein, the term "active hydrogen" means a hydrogen atom that can be donated as a proton to an isocyanate group.

成分(B)は、活性水素含有基を有することができる。本明細書中、「活性水素含有基」とは、上記活性水素を含有する基を指し、例えば、−OH基、−C(=O)H基、−SH基、−SOH基、−SOH基、−SOH基、−NH基、−NH−基、−SiH基等が挙げられる。 Component (B) can have an active hydrogen-containing group. In the present specification, the "active hydrogen-containing group" refers to a group containing the active hydrogen, for example, -OH groups, -C (= O) H group, -SH group, -SO 3 H group, - SO 2 H group, -SOH group, -NH 2 group, -NH- group, -SiH group and the like.

成分(A)は、ジイソシアネートを三量体化することにより得ることができるポリイソシアネートである。ジイソシアネートの三量体であるポリイソシアネートは、これらが重合した重合体として存在していてもよい。 The component (A) is a polyisocyanate that can be obtained by trimerizing the diisocyanate. Polyisocyanate, which is a trimer of diisocyanate, may exist as a polymer obtained by polymerizing them.

成分(A)のジイソシアネートの三量体であるポリイソシアネートは、好ましくは、イソシアヌレート型ポリイソシアネートであり得る。イソシアヌレート型ポリイソシアネートは、これらが重合した重合体として存在していてもよい。すなわち、イソシアヌレート型ポリイソシアネートは、イソシアヌレート環を1つのみ有する単環式化合物であってもよく、この単環式化合物が重合して得られる多環式化合物であってもよく、これらの混合物であってもよい。イソシアヌレート型ポリイソシアネートのうち公知のものとしては、例えば、住友バイエルウレタン社製の「スミジュール(登録商標)N3300」が挙げられる。 The polyisocyanate, which is a trimer of the diisocyanate of the component (A), may preferably be an isocyanurate-type polyisocyanate. The isocyanurate-type polyisocyanate may exist as a polymer obtained by polymerizing them. That is, the isocyanurate-type polyisocyanate may be a monocyclic compound having only one isocyanurate ring, or may be a polycyclic compound obtained by polymerizing this monocyclic compound. It may be a mixture. As a known isocyanurate-type polyisocyanate, for example, "Sumijour (registered trademark) N3300" manufactured by Sumitomo Bayer Urethane Co., Ltd. can be mentioned.

成分(A)のジイソシアネートの三量体であるポリイソシアネートを得るために用いられるジイソシアネートとしては、特に限定されないが、イソシアネート基が脂肪族基に結合したジイソシアネート、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート;イソシアネート基が芳香族基に結合したジイソシアネート、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、トリジンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネートが挙げられる。 The diisocyanate used to obtain the polyisocyanate which is a trimeric of the diisocyanate of the component (A) is not particularly limited, but is a diisocyanate in which an isocyanate group is bonded to an aliphatic group, for example, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, or xylyl. Range isocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, dicyclohexylmethane diisocyanate; diisocyanates in which an isocyanate group is bonded to an aromatic group, for example, tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, polymethylene polyphenyl polyisocyanate, trizine diisocyanate, naphthalene diisocyanate can be mentioned.

成分(A)ジイソシアネートの三量体であるポリイソシアネートとしては、特に限定されるものではないが、下記の構造を有する化合物が挙げられる。 The polyisocyanate, which is a trimer of the component (A) diisocyanate, is not particularly limited, and examples thereof include compounds having the following structures.

Figure 0006903903
Figure 0006903903

上述したように、これらのポリイソシアネートは重合体として存在していてもよく、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート型ポリイソシアネートである場合、下記構造を有する重合体として存在していてもよい。 As described above, these polyisocyanates may exist as a polymer. For example, in the case of an isocyanurate type polyisocyanate of hexamethylene diisocyanate, they may exist as a polymer having the following structure.

Figure 0006903903
Figure 0006903903

成分(B)は、成分(B1):活性水素を有するパーフルオロ(ポリ)エーテルと、成分(B2):炭素−炭素二重結合を有する基及び活性水素を有するモノマーとを含む。 The component (B) includes a component (B1): a perfluoro (poly) ether having an active hydrogen, and a component (B2): a monomer having a group having a carbon-carbon double bond and an active hydrogen.

成分(B1)は、下記式(B1−i)及び(B1−ii)のうちの一方で表される少なくとも1種の化合物である。
Rf−PFPE−Z−X (B1−i)
X−Z−PFPE−Z−X (B1−ii)
The component (B1) is at least one compound represented by one of the following formulas (B1-i) and (B1-ii).
Rf-PFPE-Z-X (B1-i)
XZ-PFPE-Z-X (B1-ii)

上記式(B1−i)及び(B1−ii)中、Rfは、1つ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16の(例えば、直鎖状又は分枝鎖状の)アルキル基であり、好ましくは、1つ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜3の直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基である。Rfは、直鎖状であることが好ましい。また、1つ以上のフッ素原子により置換されていてもよいアルキル基は、好ましくは、末端炭素原子がCFH−であり、かつ、他のすべての炭素原子がフッ素原子により全置換されているフルオロアルキル基又はパーフルオロアルキル基であり、より好ましくはパーフルオロアルキル基であり、具体的には、−CF、−CFCF、又は、−CFCFCFである。 In the above formulas (B1-i) and (B1-ii), Rf has 1 to 16 carbon atoms (for example, linear or branched chain) which may be substituted with one or more fluorine atoms. It is an alkyl group, preferably a linear or branched chain alkyl group having 1 to 3 carbon atoms which may be substituted with one or more fluorine atoms. Rf is preferably linear. Further, the alkyl group which may be substituted with one or more fluorine atoms preferably has a terminal carbon atom of CF 2 H− and all other carbon atoms are wholly substituted with a fluorine atom. It is a fluoroalkyl group or a perfluoroalkyl group, more preferably a perfluoroalkyl group, specifically -CF 3 , -CF 2 CF 3 , or -CF 2 CF 2 CF 3 .

上記式(B1−i)及び(B1−ii)中、PFPEは、上記したパーフルオロ(ポリ)エーテル基であり、式:−(OC−(OC−(OC−(OCF−で表される基である。 In the above formulas (B1-i) and (B1-ii), PFPE is the above-mentioned perfluoro (poly) ether group, and the formula:-(OC 4 F 8 ) a- (OC 3 F 6 ) b- ( OC 2 F 4 ) A group represented by c − (OCF 2 ) d −.

上記式(B1−i)及び(B1−ii)中、Zは、各々独立して、二価の有機基である。Zは、好ましくはRである。Rは、各々独立して、下記式:
−(Y)−(CR
で表される基である。
In the above formulas (B1-i) and (B1-ii), Z is an independently divalent organic group. Z is preferably R 1. R 1 is independently expressed by the following equation:
- (Y) f - (CR 3 2) j -
It is a group represented by.

本明細書において、「二価の有機基」は、炭素を含有する二価の基を意味する。二価の有機基としては、特に限定されるものではないが、炭化水素基から更に1つの水素原子を脱離させた二価の基が挙げられる。 As used herein, the term "divalent organic group" means a carbon-containing divalent group. The divalent organic group is not particularly limited, and examples thereof include a divalent group obtained by desorbing one hydrogen atom from a hydrocarbon group.

本明細書中、炭化水素基は、炭素及び水素を含む基を意味する。炭化水素基としては、特に限定されるものではないが、1つ以上の置換基により置換されていてもよい、炭素数1〜20の炭化水素基、例えば、脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基等が挙げられる。脂肪族炭化水素基は、直鎖状、分枝鎖状、及び、環状のうちのいずれであってもよく、飽和及び不飽和のうちのいずれであってもよい。また、炭化水素基は、1つ以上の環構造を含んでいてもよい。なお、炭化水素基は、その末端または分子鎖中に、1つ以上のN、O、S、Si、アミド、スルホニル、シロキサン、カルボニル、カルボニルオキシ等を有していてもよい。 In the present specification, the hydrocarbon group means a group containing carbon and hydrogen. The hydrocarbon group is not particularly limited, but may be substituted with one or more substituents, such as a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, for example, an aliphatic hydrocarbon group or an aromatic hydrocarbon. Examples include hydrocarbon groups. The aliphatic hydrocarbon group may be linear, branched, cyclic, or saturated or unsaturated. Further, the hydrocarbon group may contain one or more ring structures. The hydrocarbon group may have one or more N, O, S, Si, amide, sulfonyl, siloxane, carbonyl, carbonyloxy and the like at its terminal or in the molecular chain.

本明細書中、炭化水素基の置換基としては、特に限定されるものではないが、例えば、1つ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数2〜6のアルキニル基、炭素数3〜10のシクロアルキル基、炭素数3〜10の不飽和シクロアルキル基、5〜10員のヘテロシクリル基、5〜10員の不飽和ヘテロシクリル基、炭素数6〜10のアリール基、5〜10員のヘテロアリール基等が挙げられる。 In the present specification, the substituent of the hydrocarbon group is not particularly limited, but may be, for example, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and the number of carbon atoms which may be substituted by one or more halogen atoms. 2 to 6 alkenyl groups, 2 to 6 carbon alkynyl groups, 3 to 10 carbon cycloalkyl groups, 3 to 10 carbon unsaturated cycloalkyl groups, 5 to 10 member heterocyclyl groups, 5 to 10 member Examples thereof include an unsaturated heterocyclyl group of the above, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, and a heteroaryl group having 5 to 10 members.

上記式中、Yは、二価の極性基であることが好ましい。二価の極性基としては、特に限定されないが、例えば、−COO−、−OCO−、−CONH−、−OCHCH(OH)CH−、−CHCH(OH)CHO−、−COS−、−SCO−、−O−等が挙げられ、好ましくは、−COO−、−CONH−、−CHCH(OH)CHO−、又は、−O−である。 In the above formula, Y is preferably a divalent polar group. The divalent polar group is not particularly limited, but for example, -COO-, -OCO-, -CONH-, -OCH 2 CH (OH) CH 2- , -CH 2 CH (OH) CH 2 O-, -COS-, -SCO-, -O- and the like can be mentioned, preferably -COO-, -CONH-, -CH 2 CH (OH) CH 2 O-, or -O-.

上記式中、Rは、各出現において、各々独立して、水素原子又はフッ素原子である。 In the above formula, R 3 is a hydrogen atom or a fluorine atom independently at each appearance.

上記式中、fは、0〜50の整数であり、好ましくは0〜20の整数(例えば、1〜20の整数)である。jは、0〜100の整数であり、好ましくは0〜40の整数(例えば、1〜40の整数)である。f及びjの和は、1以上である。f及びjを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、上記式中において任意である。 In the above formula, f is an integer of 0 to 50, preferably an integer of 0 to 20 (for example, an integer of 1 to 20). j is an integer of 0 to 100, preferably an integer of 0 to 40 (for example, an integer of 1 to 40). The sum of f and j is 1 or more. The order of existence of each repeating unit in parentheses with f and j is arbitrary in the above equation.

上記式で表されるRは、好ましくは、各々独立して、下記式で表される基である。
−(Y)−(CF−(CH
R 1 represented by the above formula is preferably a group represented by the following formula independently of each other.
− (Y) f − (CF 2 ) g − (CH 2 ) h

上記式中、Y及びfは、上記のとおりである。g及びhは、各々独立して、0〜50の整数であり、好ましくは0〜20の整数(例えば、1〜20の整数)である。f、g、及び、hの和は、1以上であり、好ましくは1〜10である。f、g、及び、hは、0〜2の整数であることがより好ましく、f=0又は1、g=2、h=0又は1であることが更に好ましい。また、f、g、及び、hを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、上記式中において任意である。 In the above formula, Y and f are as described above. g and h are each independently an integer of 0 to 50, preferably an integer of 0 to 20 (for example, an integer of 1 to 20). The sum of f, g, and h is 1 or more, preferably 1 to 10. f, g, and h are more preferably integers of 0 to 2, and further preferably f = 0 or 1, g = 2, h = 0 or 1. Further, the order of existence of each repeating unit in parentheses with f, g, and h is arbitrary in the above formula.

上記式(B1−i)及び(B1−ii)中、Xは、活性水素含有基である。Xは、好ましくは、各々独立して、−OH基、−C(=O)H基、−SH基、−SOH基、−SOH基、−SOH基、−NH基、−NH−基、又は、−SiH基であり、より好ましくは、−OH基、又は、−NH基であり、更に好ましくは、−OH基である。 In the above formulas (B1-i) and (B1-ii), X is an active hydrogen-containing group. X is preferably independently of -OH group, -C (= O) H group, -SH group, -SO 3 H group, -SO 2 H group, -SOH group, -NH 2 group, -. It is an NH-group or -SiH group, more preferably an -OH group or -NH 2 group, and even more preferably a -OH group.

成分(B1)は、好ましくは、下記式(B1−i’)及び(B1−ii’)のうちの一方で表される少なくとも1種の化合物であり、より好ましくは、下記式(B1−i’)で表される少なくとも1種の化合物である。成分(B1)が下記式(B1−i’)で表される少なくとも1種の化合物である場合、PFPEは、好ましくは、下記式(D1)で表される基である。
Rf−PFPE−R−CHOH (B1−i’)
HOCH−R−PFPE−R−CHOH (B1−ii’)
The component (B1) is preferably at least one compound represented by one of the following formulas (B1-i') and (B1-ii'), and more preferably the following formula (B1-i'). It is at least one compound represented by'). When the component (B1) is at least one compound represented by the following formula (B1-i'), PFPE is preferably a group represented by the following formula (D1).
Rf-PFPE-R-CH 2 OH (B1-i')
HOCH 2- R 1- PFPE-R 1- CH 2 OH (B1-ii')

上記式中、Rf、PFPE、及び、Rは、上記のとおりである。 In the above formula, Rf, PFPE, and R 1 are as described above.

成分(B1)の活性水素を有するパーフルオロ(ポリ)エーテルは、パーフルオロ(ポリ)エーテル基に加えて、1つの分子末端に1つの活性水素含有基(例えば、水酸基)を有する、又は、2つの分子末端の各々に1つの活性水素含有基水酸基を有する化合物である。 The perfluoro (poly) ether having the active hydrogen of the component (B1) has one active hydrogen-containing group (for example, a hydroxyl group) at the end of one molecule in addition to the perfluoro (poly) ether group, or 2 It is a compound having one active hydrogen-containing group hydroxyl group at each of one molecular end.

成分(B1)の活性水素を有するパーフルオロ(ポリ)エーテルの数平均分子量は、特に限定されないが、好ましくは500〜12000であり、より好ましくは1000〜10000であり、更に好ましくは1500〜8000である。 The number average molecular weight of the perfluoro (poly) ether having the active hydrogen of the component (B1) is not particularly limited, but is preferably 500 to 12000, more preferably 1000 to 10000, and further preferably 1500 to 8000. is there.

上記数平均分子量は、19F−NMRにより測定する。 The above number average molecular weight is measured by 19 F-NMR.

成分(B2)の炭素−炭素二重結合を有する基及び活性水素を有するモノマーは、その分子末端に少なくとも1つ(好ましくは1つ)の活性水素含有基(好ましくは水酸基)を有する。 The group having a carbon-carbon double bond and the monomer having active hydrogen of the component (B2) have at least one (preferably one) active hydrogen-containing group (preferably a hydroxyl group) at the molecular terminal thereof.

成分(B2)の炭素−炭素二重結合を有する基及び活性水素を有するモノマーは、好ましくは、炭素−炭素二重結合を有する基として、下記式で表される基を有する。
−OC(O)−CR=CH
The group having a carbon-carbon double bond and the monomer having active hydrogen of the component (B2) preferably have a group represented by the following formula as a group having a carbon-carbon double bond.
-OC (O) -CR 2 = CH 2

上記式中、Rは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、又は、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基であり、好ましくは水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基であり、より好ましくは水素原子又はメチル基である。ここで、Rが水素原子又はメチル基である基、すなわち、−OC(O)−CH=CH、又は、−OC(O)−CCH=CHは、総称して「(メタ)アクリレート基」とも称される。 In the above formula, R 2 is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, or a fluorine atom, and is preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms. It is an alkyl group, more preferably a hydrogen atom or a methyl group. Here, the group in which R 2 is a hydrogen atom or a methyl group, that is, -OC (O) -CH = CH 2 , or -OC (O) -CCH 3 = CH 2, is collectively referred to as "(meth)". Also called "acrylate group".

成分(B2)としては、特に限定されるものではないが、例えば、下記の化合物:
HO(CHCHOCO(R)C=CH
(上記式中、Rは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、又は、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基である。iは、2〜10の整数である。)、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート;
CHCH(OH)CHOCO(R)C=CH
(上記式中、Rは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、又は、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基である。)、例えば、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート;
CHCHCH(OH)CHOCO(R)C=CH
(上記式中、Rは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、又は、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基である。)、例えば、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート;
OCHCH(OH)CHOCO(R)C=CH
(上記式中、Rは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、又は、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基である。)、例えば、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート;
HOCHC(CHOCO(R)C=CH
(上記式中、Rは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、又は、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基である。)、例えば、ペンタエリスリトールトリアクリレート;
C(CHOCO(R)C=CHCHOCHC(CHOCO(R)C=CHCHOH
(上記式中、Rは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、又は、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基である。)、例えば、ジペンタエリスリトールポリアクリレート;
HOCHCHOCOCOCOCHCHOCO(R)C=CH
(上記式中、Rは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、又は、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基である。)、例えば、2−アクリロイロキシエチル−2−ヒドロキシエチルフタル酸;
H(OCHCHOCO(R)C=CH
(上記式中、Rは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、又は、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基である。nは、1〜30の整数である。)、例えば、ポリ(エチレングリコール)アクリレート;
H(OCH(CH)CHOCO(R)C=CH
(上記式中、Rは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、又は、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基である。nは、1〜30の整数である。)、例えば、ポリ(プロピレングリコール)アクリレート;
アリルアルコール;
HO(CHCH=CH
(上記式中、kは2〜20の整数である。);
(CHSiCH(OH)CH=CH;及び、
スチリルフェノール
が挙げられる。
The component (B2) is not particularly limited, but for example, the following compounds:
HO (CH 2 CH 2 ) i OCO (R) C = CH 2
(In the above formula, R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, or a fluorine atom. I is an integer of 2 to 10. ), For example, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate;
CH 3 CH (OH) CH 2 OCO (R) C = CH 2
(In the above formula, R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, or a fluorine atom.), For example, 2-hydroxypropyl (meth). Acrylic;
CH 3 CH 2 CH (OH) CH 2 OCO (R) C = CH 2
(In the above formula, R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, or a fluorine atom.), For example, 2-hydroxybutyl (meth). Acrylic;
C 6 H 5 OCH 2 CH (OH) CH 2 OCO (R) C = CH 2
(In the above formula, R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, or a fluorine atom.), For example, 2-hydroxy-3-phenoxy. Propyl (meth) acrylate;
HOCH 2 C (CH 2 OCO (R) C = CH 2 ) 3
(In the above formula, R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, or a fluorine atom.) For example, pentaerythritol triacrylate;
C (CH 2 OCO (R) C = CH 2 ) 3 CH 2 OCH 2 C (CH 2 OCO (R) C = CH 2 ) 2 CH 2 OH
(In the above formula, R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, or a fluorine atom.) For example, dipentaerythritol polyacrylate;
HOCH 2 CH 2 OCOC 6 H 5 OCOCH 2 CH 2 OCO (R) C = CH 2
(In the above formula, R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, or a fluorine atom.), For example, 2-acryloyloxyethyl-. 2-Hydroxyethyl phthalic acid;
H (OCH 2 CH 2 ) n OCO (R) C = CH 2
(In the above formula, R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, or a fluorine atom. N is an integer of 1 to 30. ), For example, poly (ethylene glycol) acrylate;
H (OCH (CH 3 ) CH 2 ) n OCO (R) C = CH 2
(In the above formula, R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, or a fluorine atom. N is an integer of 1 to 30. ), For example, poly (propylene glycol) acrylate;
Allyl alcohol;
HO (CH 2 ) k CH = CH 2
(In the above formula, k is an integer of 2 to 20.);
(CH 3 ) 3 SiCH (OH) CH = CH 2 ; and
Styrylphenol can be mentioned.

一態様において、成分(B)は、成分(B1)及び成分(B2)からなっていてもよい。 In one embodiment, the component (B) may consist of a component (B1) and a component (B2).

化合物(F)に含まれる炭素−炭素二重結合含有化合物は、一分子のトリイソシアネートに、異なる種類の成分(B1)由来の基を有していてもよい。また、一分子のトリイソシアネートに、異なる種類の(例えば、異なる数の炭素−炭素二重結合を有する)成分(B2)由来の基を有していてもよい。 The carbon-carbon double bond-containing compound contained in the compound (F) may have a group derived from a different type of component (B1) in one molecule of triisocyanate. Further, one molecule of triisocyanate may have a group derived from a component (B2) of a different type (for example, having a different number of carbon-carbon double bonds).

化合物(F)は、1種以上の炭素−炭素二重結合含有化合物を含んでいてもよい。例えば、化合物(F)は、成分(A)と、成分(B1)としての化合物B1及び成分(B2)としての化合物B2とを反応させた化合物、並びに、成分(A)と、成分(B1)としての化合物B1’及び成分(B2)としての化合物B2’とを反応させた化合物の混合物であってもよい。これらの化合物は同時に合成されてもよく、別個に合成され、その後混合してもよい。 Compound (F) may contain one or more carbon-carbon double bond-containing compounds. For example, the compound (F) is a compound obtained by reacting the component (A) with the compound B1 as the component (B1) and the compound B2 as the component (B2), and the component (A) and the component (B1). It may be a mixture of a compound obtained by reacting compound B1'as a compound with compound B1'and compound B2'as a component (B2). These compounds may be synthesized simultaneously or separately and then mixed.

化合物(F)のうち公知のものとしては、例えば、ダイキン工業社製の「オプツール(登録商標)DAC」及び「オプツールDAC−HP」、信越化学工業社製の「KY−1203」及び「KNS5300」、DIC社製の「メガファック(登録商標)RS−75」、「メガファックRS−72−K」、「メガファックRS−76−E」、「メガファックRS−76−NS」、「メガファックRS−90」、「ディフェンサ(登録商標)TF3028」、「ディフェンサTF3001」、及び、「ディフェンサTF3000」、新中村化学工業社製の「SUA1900L10」及び「SUA1900L6」、ソルベイ社製の「フルオロリンク(登録商標)P56」、「フルオロリンクP54」、「フルオロリンクF10」、「フルオロリンクA10P」、「フルオロリンクAD1700」、「フルオロリンクMD700」、及び、「フルオロリンクE10H」等が挙げられる。 Known compounds (F) include, for example, "Optur (registered trademark) DAC" and "Optur DAC-HP" manufactured by Daikin Industries, Ltd., and "KY-1203" and "KNS5300" manufactured by Shinetsu Chemical Industries, Ltd. , DIC's "Mega Fvck (registered trademark) RS-75", "Mega Fvck RS-72-K", "Mega Fvck RS-76-E", "Mega Fvck RS-76-NS", "Mega Fvck" RS-90 ”,“ Defenser® TF3028 ”,“ Defensa TF3001 ”, and“ Defensa TF3000 ”,“ SUA1900L10 ”and“ SUA1900L6 ”manufactured by Shin-Nakamura Chemical Industry Co., Ltd. Trademarks) P56 ”,“ Fluorolink P54 ”,“ Fluorolink F10 ”,“ Fluorolink A10P ”,“ Fluorolink AD1700 ”,“ Fluorolink MD700 ”,“ Fluorolink E10H ”and the like.

化合物(G)は、パーフルオロ(ポリ)エーテル基及び加水分解可能な基を有する。 Compound (G) has a perfluoro (poly) ether group and a hydrolyzable group.

上記「加水分解可能な基」とは、本明細書において用いられる場合、加水分解反応により、化合物の主骨格から脱離し得る基を意味する。加水分解可能な基の例としては、−OR、−OCOR、−O−N=CR、−NR、−NHR、ハロゲン(これら式中、Rは、置換または非置換の炭素数1〜4のアルキル基を示す)などが挙げられ、好ましくは−OR(即ち、アルコキシ基)である。Rの例には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基などの非置換アルキル基;クロロメチル基などの置換アルキル基が含まれる。それらの中でも、アルキル基、特に非置換アルキル基が好ましく、メチル基またはエチル基がより好ましい。 As used herein, the "hydrolyzable group" means a group that can be eliminated from the main skeleton of a compound by a hydrolysis reaction. Examples of hydrolyzable groups are -OR, -OCOR, -ON = CR 2 , -NR 2 , -NHR, halogen (in these formulas, R is substituted or unsubstituted carbon number 1 to 4). (Indicating an alkyl group of) and the like, preferably −OR (that is, an alkoxy group). Examples of R include unsubstituted alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group and isobutyl group; substituted alkyl groups such as chloromethyl group. Among them, an alkyl group, particularly an unsubstituted alkyl group is preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable.

化合物(G)は、下記式:
−SiR n1 3−n1
(式中、Rは、加水分解可能な基を表し;
は、水素原子または炭素数1〜22のアルキル基を表し;
n1は、1〜3の整数である。)
で表される基を有することが好ましい。
Compound (G) has the following formula:
−SiR 1 n1 R 2 3-n1
(In the formula, R 1 represents a hydrolyzable group;
R 2 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms;
n1 is an integer of 1 to 3. )
It is preferable to have a group represented by.

化合物(G)は、下記式(A1)、(A2)、(B1)、(B2)、(C1)、(C2)、(D1)および(D2):

Figure 0006903903
Compound (G) is represented by the following formulas (A1), (A2), (B1), (B2), (C1), (C2), (D1) and (D2):
Figure 0006903903

[式中:
PFPEは、各出現においてそれぞれ独立して、式:
−(OC−(OC−(OC−(OCF
(式中、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して、0〜200の整数であって、a、b、cおよびdの和は少なくとも1であり、添字a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)
で表される基であり;
Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜22のアルキル基を表し;
11は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子またはハロゲン原子を表し;
12は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表し;
n1は、(−SiR n1 3−n1)単位毎に独立して、0〜3の整数であり;
ただし、式(A1)、(A2)、(B1)および(B2)において、少なくとも1つのn1が、1〜3の整数であり;
は、それぞれ独立して、単結合または2〜10価の有機基を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、単結合または2価の有機基を表し;
tは、各出現においてそれぞれ独立して、1〜10の整数であり;
αは、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
α’は、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
は、それぞれ独立して、単結合または2〜10価の有機基を表し;
βは、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
β’は、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
は、それぞれ独立して、単結合または2〜10価の有機基を表し;
γは、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
γ’は、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
は、各出現においてそれぞれ独立して、−Z−SiR71 p172 q173 r1を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、酸素原子または2価の有機基を表し;
71は、各出現においてそれぞれ独立して、Ra’を表し;
a’は、Rと同意義であり;
中、Z基を介して直鎖状に連結されるSiは最大で5個であり;
72は、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表し;
73は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表し;
p1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;
q1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;
r1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;
ただし、式(C1)および(C2)において、少なくとも1つのq1が1〜3の整数であり;
は、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表し;
k1は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜3の整数であり;
l1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜2の整数であり;
m1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜2の整数であり;
ただし、γを付して括弧でくくられた単位において、k1、l1およびm1の和は3であり;
は、それぞれ独立して、単結合または2〜10価の有機基を表し;
δは、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
δ’は、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
は、各出現においてそれぞれ独立して、−Z−CR81 p282 q283 r2を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、酸素原子または2価の有機基を表し;
81は、各出現においてそれぞれ独立して、Rd’を表し;
d’は、Rと同意義であり;
中、Z基を介して直鎖状に連結されるCは最大で5個であり;
82は、各出現においてそれぞれ独立して、−Y−SiR85 n286 3−n2を表し;
Yは、各出現においてそれぞれ独立して、2価の有機基を表し;
85は、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表し;
86は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表し;
n2は、(−Y−SiR85 n286 3−n2)単位毎に独立して、1〜3の整数を表し;
ただし、式(C1)および(C2)において、少なくとも1つのn2は1〜3の整数であり;
83は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表し;
p2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;
q2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;
r2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;
は、各出現においてそれぞれ独立して、−Y−SiR85 n286 3−n2を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表し;
k2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;
l2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;
m2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;
ただし、式(D1)および(D2)において、少なくとも1つのq2は2または3であるか、あるいは、少なくとも1つのl2は2または3である。ただし、k2、l2およびm2の和は3である。]
のいずれかで表される少なくとも1種のパーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物が好ましい。
[During the ceremony:
PFPE is independent of each appearance and formula:
− (OC 4 F 8 ) a − (OC 3 F 6 ) b − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d
(In the equation, a, b, c and d are independently integers from 0 to 200, the sum of a, b, c and d is at least 1, and the subscripts a, b, c or d. The order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses with a mark is arbitrary in the formula.)
It is a group represented by;
Rf represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be independently substituted with one or more fluorine atoms at each appearance;
R 1 represents a hydrolyzable group independently at each appearance;
R 2 independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms at each appearance;
R 11 independently represents a hydrogen or halogen atom at each appearance;
R 12 independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance;
n1 is an integer of 0 to 3 independently for each unit (-SiR 1 n1 R 2 3-n1);
However, in equations (A1), (A2), (B1) and (B2), at least one n1 is an integer of 1-3;
X 1 independently represents a single bond or a 2-10 valent organic group;
X 2 independently represents a single bond or divalent organic group at each appearance;
t is an integer from 1 to 10 independently for each occurrence;
α is an integer of 1 to 9 independently of each other;
α'is an integer from 1 to 9 independently of each other;
X 5 each independently represents a single bond or a 2-10 valent organic group;
β are each independently an integer of 1-9;
β'is an integer from 1 to 9 independently of each other;
X 7 each independently represents a single bond or a 2-10 valent organic group;
γ is an integer of 1 to 9 independently of each other;
γ'is an integer from 1 to 9 independently of each other;
R a independently represents −Z 1 − SiR 71 p1 R 72 q1 R 73 r1 at each appearance;
Z 1 independently represents an oxygen atom or a divalent organic group at each appearance;
R 71 is independently at each occurrence, represents a R a ';
R a 'is located in the same meaning as R a;
During R a, Si is connected to the linear via Z 1 group is five at the maximum;
R 72 represents a hydrolyzable group independently at each appearance;
R 73 independently represents a hydrogen atom or lower alkyl group at each appearance;
p1 is an integer from 0 to 3 independently for each occurrence;
q1 is an integer from 0 to 3 independently for each occurrence;
r1 is an integer from 0 to 3 independently for each occurrence;
However, in equations (C1) and (C2), at least one q1 is an integer of 1-3;
R b represents a hydrolyzable group independently at each appearance;
R c independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance;
k1 is an integer of 1-3 independently for each occurrence;
l1 is an integer from 0 to 2 independently for each occurrence;
m1 is an integer from 0 to 2 independently for each occurrence;
However, the sum of k1, l1 and m1 is 3 in the unit enclosed in parentheses with γ;
X 9 each independently represents a single bond or a 2-10 valent organic group;
δ is an integer from 1 to 9 independently of each other;
δ'is an integer from 1 to 9 independently of each other;
R d is, independently at each occurrence, represents a -Z 2 -CR 81 p2 R 82 q2 R 83 r2;
Z 2 independently represents an oxygen atom or a divalent organic group at each appearance;
R 81 independently represents R d' in each appearance;
R d' is synonymous with R d;
In R d , the maximum number of Cs that are linearly connected via two Z groups is five;
R 82 independently represents −Y—SiR 85 n2 R 86 3-n2 at each appearance;
Y independently represents a divalent organic group at each appearance;
R 85 represents a hydrolyzable group independently at each appearance;
R 86 independently represents a hydrogen atom or lower alkyl group at each appearance;
n2 represents an integer of 1 to 3 independently for each unit (-Y-SiR 85 n2 R 86 3-n2);
However, in equations (C1) and (C2), at least one n2 is an integer of 1-3;
R 83 independently represents a hydrogen atom or lower alkyl group at each appearance;
p2 is an integer from 0 to 3 independently for each occurrence;
q2 is an integer from 0 to 3 independently for each occurrence;
r2 is an integer from 0 to 3 independently for each occurrence;
R e is, independently at each occurrence, represents -Y-SiR 85 n2 R 86 3 -n2;
R f independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance;
k2 is an integer from 0 to 3 independently for each occurrence;
l2 is an integer from 0 to 3 independently for each occurrence;
m2 is an integer from 0 to 3 independently for each occurrence;
However, in equations (D1) and (D2), at least one q2 is 2 or 3, or at least one l2 is 2 or 3. However, the sum of k2, l2 and m2 is 3. ]
At least one perfluoro (poly) ether group-containing silane compound represented by any of the above is preferable.

以下、上記式(A1)、(A2)、(B1)、(B2)、(C1)、(C2)、(D1)および(D2)で表されるパーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物について説明する。 Hereinafter, regarding the perfluoro (poly) ether group-containing silane compound represented by the above formulas (A1), (A2), (B1), (B2), (C1), (C2), (D1) and (D2). explain.

式(A1)および(A2):

Figure 0006903903
Equations (A1) and (A2):
Figure 0006903903

上記式中、PFPEは、−(OC−(OC−(OC−(OCF−であり、パーフルオロ(ポリ)エーテル基に該当する。ここに、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して0または1以上の整数であって、a、b、cおよびdの和は少なくとも1である。好ましくは、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して0以上200以下の整数、例えば1〜200の整数であり、より好ましくは、それぞれ独立して0以上100以下の整数である。また、好ましくは、a、b、cおよびdの和は5以上であり、より好ましくは10以上、例えば10以上100以下である。また、添字a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。これら繰り返し単位のうち、−(OC)−は、−(OCFCFCFCF)−、−(OCF(CF)CFCF)−、−(OCFCF(CF)CF)−、−(OCFCFCF(CF))−、−(OC(CFCF)−、−(OCFC(CF)−、−(OCF(CF)CF(CF))−、−(OCF(C)CF)−および−(OCFCF(C))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCFCFCFCF)−である。−(OC)−は、−(OCFCFCF)−、−(OCF(CF)CF)−および−(OCFCF(CF))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCFCFCF)−である。また、−(OC)−は、−(OCFCF)−および−(OCF(CF))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCFCF)−である。 In the above formula, PFPE is − (OC 4 F 8 ) a − (OC 3 F 6 ) b − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d −, which corresponds to a perfluoro (poly) ether group. To do. Here, a, b, c and d are independently integers of 0 or 1 or more, and the sum of a, b, c and d is at least 1. Preferably, a, b, c and d are each independently an integer of 0 or more and 200 or less, for example, an integer of 1 to 200, and more preferably each independently of an integer of 0 or more and 100 or less. Further, the sum of a, b, c and d is preferably 5 or more, and more preferably 10 or more, for example, 10 or more and 100 or less. In addition, the order of existence of each repeating unit with the subscripts a, b, c or d and enclosed in parentheses is arbitrary in the formula. Of these repeating units,-(OC 4 F 8 )-is-(OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF (CF 3 ) CF 2 CF 2 )-,-(OCF 2 CF (CF) 3 ) CF 2 )-,-(OCF 2 CF 2 CF (CF 3 ))-,-(OC (CF 3 ) 2 CF 2 )-,-(OCF 2 C (CF 3 ) 2 )-,-(OCF) It may be any of (CF 3 ) CF (CF 3 ))-,-(OCF (C 2 F 5 ) CF 2 )-and-(OCF 2 CF (C 2 F 5 ))-, but it is preferable. -(OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 )-. -(OC 3 F 6 )-is either-(OCF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF (CF 3 ) CF 2 )-and-(OCF 2 CF (CF 3 ))- It is good, but preferably − (OCF 2 CF 2 CF 2 ) −. Further, − (OC 2 F 4 ) − may be any of − (OCF 2 CF 2 ) − and − (OCF (CF 3 )) −, but − (OCF 2 CF 2 ) − is preferable. is there.

一の態様において、PFPEは、−(OC−(式中、bは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)であり、好ましくは、−(OCFCFCF−(式中、bは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)または−(OCF(CF)CF−(式中、bは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)であり、より好ましくは−(OCFCFCF−(式中、bは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)である。 In one embodiment, the PFPE is − (OC 3 F 6 ) b − (in the formula, b is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, and more preferably 10 or more and 200 or less). Preferably, − (OCF 2 CF 2 CF 2 ) b − (in the formula, b is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably 10 or more and 200 or less) or − (OCF (CF). 3 ) CF 2 ) b − (In the formula, b is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably 10 or more and 200 or less), and more preferably − (OCF 2 CF 2 CF. 2 ) b − (in the formula, b is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, and more preferably 10 or more and 200 or less).

別の態様において、PFPEは、−(OC−(OC−(OC−(OCF−(式中、aおよびbは、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、cおよびdは、それぞれ独立して1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数であり、添字a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である)であり、好ましくは−(OCFCFCFCF−(OCFCFCF−(OCFCF−(OCF−である。一の態様において、PFPEは、−(OC−(OCF−(式中、cおよびdは、それぞれ独立して1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数であり、添字cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である)であってもよい。 In another embodiment, the PFPE is − (OC 4 F 8 ) a − (OC 3 F 6 ) b − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d − (in the equation, a and b are independent of each other. C and d are independently integers of 0 or more and 30 or less, preferably 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, and more preferably 10 or more and 200 or less, and the subscripts a, b, and c. The order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses with or d is arbitrary in the formula), preferably − (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 ) a − (OCF 2 CF 2 CF). 2 ) b − (OCF 2 CF 2 ) c − (OCF 2 ) d −. In one embodiment, the PFPE is − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d − (in the formula, c and d are independently 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably. Is an integer of 10 or more and 200 or less, and the order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses with a subscript c or d may be arbitrary in the formula).

さらに別の態様において、PFPEは、−(OC−R−で表される基である。式中、Rは、OC、OCおよびOCから選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせである。OC、OCおよびOCから独立して選択される2または3つの基の組み合わせとしては、特に限定されないが、例えば−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、および−OCOCOC−等が挙げられる。上記fは、2〜100の整数、好ましくは2〜50の整数である。上記式中、OC、OCおよびOCは、直鎖または分枝鎖のいずれであってもよく、好ましくは直鎖である。この態様において、PFPEは、好ましくは、−(OC−OC−または−(OC−OC−である。 In yet another embodiment, PFPE is, - (OC 2 F 4 -R 8) f - is a group represented by. In the formula, R 8 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 , or a combination of 2 or 3 groups selected independently of these groups. is there. The combination of two or three groups independently selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 is not particularly limited, but is, for example, -OC 2 F 4 OC 3 F 6- , -OC. 2 F 4 OC 4 F 8 - , - OC 3 F 6 OC 2 F 4 -, - OC 3 F 6 OC 3 F 6 -, - OC 3 F 6 OC 4 F 8 -, - OC 4 F 8 OC 4 F 8 -, - OC 4 F 8 OC 3 F 6 -, - OC 4 F 8 OC 2 F 4 -, - OC 2 F 4 OC 2 F 4 OC 3 F 6 -, - OC 2 F 4 OC 2 F 4 OC 4 F 8 -, - OC 2 F 4 OC 3 F 6 OC 2 F 4 -, - OC 2 F 4 OC 3 F 6 OC 3 F 6 -, - OC 2 F 4 OC 4 F 8 OC 2 F 4 -, -OC 3 F 6 OC 2 F 4 OC 2 F 4 -, - OC 3 F 6 OC 2 F 4 OC 3 F 6 -, - OC 3 F 6 OC 3 F 6 OC 2 F 4 -, and -OC 4 F 8 OC 2 F 4 OC 2 F 4 -etc. The above f is an integer of 2 to 100, preferably an integer of 2 to 50. In the above formula, OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 may be either straight chain or branched chain, and are preferably straight chain. In this embodiment, the PFPE is preferably − (OC 2 F 4 −OC 3 F 6 ) f − or − (OC 2 F 4 −OC 4 F 8 ) f −.

上記式中、Rfは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基を表す。 In the above formula, Rf represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be substituted with one or more fluorine atoms.

上記1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基における「炭素数1〜16のアルキル基」は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖の炭素数1〜6、特に炭素数1〜3のアルキル基であり、より好ましくは直鎖の炭素数1〜3のアルキル基である。 The "alkyl group having 1 to 16 carbon atoms" in the alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be substituted with one or more fluorine atoms is a straight chain or a branched chain. It is also preferable, preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms in a straight chain or a branched chain, particularly an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms in a straight chain.

上記Rfは、好ましくは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されている炭素数1〜16のアルキル基であり、より好ましくはCFH−C1−15フルオロアルキレン基であり、さらに好ましくは炭素数1〜16のパーフルオロアルキル基である。 The Rf is preferably a one or more alkyl groups of 1 to 16 carbon atoms which is substituted by fluorine atoms, more preferably CF 2 H-C 1-15 fluoroalkylene group, more preferably Is a perfluoroalkyl group having 1 to 16 carbon atoms.

該炭素数1〜16のパーフルオロアルキル基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖の炭素数1〜6、特に炭素数1〜3のパーフルオロアルキル基であり、より好ましくは直鎖の炭素数1〜3のパーフルオロアルキル基、具体的には−CF、−CFCF、または−CFCFCFである。 The perfluoroalkyl group having 1 to 16 carbon atoms may be linear or branched, preferably the linear or branched chain having 1 to 6 carbon atoms, particularly 1 to 6 carbon atoms. It is a perfluoroalkyl group of 3, more preferably a linear perfluoroalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, specifically -CF 3 , -CF 2 CF 3 , or -CF 2 CF 2 CF 3 . ..

上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表す。 In the above formula, R 1 represents a hydrolyzable group independently at each appearance.

上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜22のアルキル基、好ましくは炭素数1〜4のアルキル基を表す。 In the above formula, R 2 independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms, preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms at each appearance.

上記「加水分解可能な基」とは、本明細書において用いられる場合、加水分解反応により、化合物の主骨格から脱離し得る基を意味する。加水分解可能な基の例としては、−OR、−OCOR、−O−N=CR、−NR、−NHR、ハロゲン(これら式中、Rは、置換または非置換の炭素数1〜4のアルキル基を示す)などが挙げられ、好ましくは−OR(即ち、アルコキシ基)である。Rの例には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基などの非置換アルキル基;クロロメチル基などの置換アルキル基が含まれる。それらの中でも、アルキル基、特に非置換アルキル基が好ましく、メチル基またはエチル基がより好ましい。 As used herein, the "hydrolyzable group" means a group that can be eliminated from the main skeleton of a compound by a hydrolysis reaction. Examples of hydrolyzable groups are -OR, -OCOR, -ON = CR 2 , -NR 2 , -NHR, halogen (in these formulas, R is substituted or unsubstituted carbon number 1 to 4). (Indicating an alkyl group of) and the like, preferably −OR (that is, an alkoxy group). Examples of R include unsubstituted alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group and isobutyl group; substituted alkyl groups such as chloromethyl group. Among them, an alkyl group, particularly an unsubstituted alkyl group is preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable.

上記式中、R11は、各出現において、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲン原子を表す。ハロゲン原子は、好ましくはヨウ素原子、塩素原子またはフッ素原子であり、より好ましくはフッ素原子である。 In the above formula, R 11 independently represents a hydrogen atom or a halogen atom at each appearance. The halogen atom is preferably an iodine atom, a chlorine atom or a fluorine atom, and more preferably a fluorine atom.

上記式中、R12は、各出現において、それぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表す。低級アルキル基は、好ましくは炭素数1〜20のアルキル基であり、より好ましくは炭素数1〜6のアルキル基であり、例えばメチル基、エチル基、プロピル基等が挙げられる。 In the above formula, R 12 independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance. The lower alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, and a propyl group.

上記式中、n1は、(−SiR n1 3−n1)単位毎に独立して、0〜3の整数であり、好ましくは1〜3であり、より好ましくは3である。ただし、式中、すべてのn1が同時に0になることはない。換言すれば、式中、少なくとも1つはRが存在する。 In the above formulas, n1 is, (- SiR 1 n1 R 2 3-n1) independently for each unit, an integer of 0 to 3, preferably 1 to 3, more preferably 3. However, in the equation, not all n1s become 0 at the same time. In other words, at least one R 1 is present in the equation.

上記式中、Xは、それぞれ独立して、単結合または2〜10価の有機基を表す。当該Xは、式(A1)および(A2)で表される化合物において、主に撥水性および表面滑り性等を提供するパーフルオロ(ポリ)エーテル部(即ち、Rf−PFPE部または−PFPE−部)と、基材との結合能を提供するシラン部(即ち、αを付して括弧でくくられた基)とを連結するリンカーと解される。従って、当該Xは、式(A1)および(A2)で表される化合物が安定に存在し得るものであれば、いずれの有機基であってもよい。 In the above formula, X 1 independently represents a single bond or a 2- to 10-valent organic group. The X 1 is a perfluoro (poly) ether portion (that is, Rf-PFPE portion or -PFPE-) that mainly provides water repellency, surface slipperiness, etc. in the compounds represented by the formulas (A1) and (A2). A part) and a silane part (that is, a group enclosed in parentheses with α) that provides a binding ability to a base material are understood as a linker. Therefore, the X 1 may be any organic group as long as the compounds represented by the formulas (A1) and (A2) can be stably present.

上記式中、αは、それぞれ独立して、1〜9の整数であり、α’は、それぞれ独立して、1〜9の整数である。これらαおよびα’は、Xの価数に応じて変化し得る。式(A1)においては、αおよびα’の和は、Xの価数と同じである。例えば、Xが10価の有機基である場合、αおよびα’の和は10であり、例えばαが9かつα’が1、αが5かつα’が5、またはαが1かつα’が9となり得る。また、Xが2価の有機基である場合、αおよびα’は1である。式(A2)においては、αはXの価数から1を引いた値である。 In the above equation, α is an integer of 1 to 9 independently, and α'is an integer of 1 to 9 independently of each other. These α and α'can change depending on the valence of X 1. In formula (A1), the sum of α and α'is the same as the valence of X 1. For example, if X 1 is a 10-valent organic group, the sum of α and α'is 10, for example α is 9 and α'is 1, α is 5 and α'is 5, or α is 1 and α. 'Can be 9. When X 1 is a divalent organic group, α and α'are 1. In the formula (A2), α is a value obtained by subtracting 1 from the valence of X 1.

上記Xは、好ましくは2〜7価であり、より好ましくは2〜4価であり、さらに好ましくは2価の有機基である。 The X 1 is preferably 2 to 7 valent, more preferably 2 to 4 valent, and even more preferably a divalent organic group.

一の態様において、Xは2〜4価の有機基であり、αは1〜3であり、α’は1である。 In one embodiment, X 1 is a 2-4 valent organic group, α is 1-3 and α'is 1.

別の態様において、Xは2価の有機基であり、αは1であり、α’は1である。この場合、式(A1)および(A2)は、下記式(A1’)および(A2’)で表される。

Figure 0006903903
In another embodiment, X 1 is a divalent organic group, α is 1, and α'is 1. In this case, the formulas (A1) and (A2) are represented by the following formulas (A1') and (A2').
Figure 0006903903

上記Xの例としては、特に限定するものではないが、例えば、下記式:
−(R31p’−(Xq’
[式中:
31は、単結合、−(CHs’−またはo−、m−もしくはp−フェニレン基を表し、好ましくは−(CHs’−であり、
s’は、1〜20の整数、好ましくは1〜6の整数、より好ましくは1〜3の整数、さらにより好ましくは1または2であり、
は、−(Xl’−を表し、
は、各出現においてそれぞれ独立して、−O−、−S−、o−、m−もしくはp−フェニレン基、−C(O)O−、−Si(R33−、−(Si(R33O)m’−Si(R33−、−CONR34−、−O−CONR34−、−NR34−および−(CHn’−からなる群から選択される基を表し、
33は、各出現においてそれぞれ独立して、フェニル基、C1−6アルキル基またはC1−6アルコキシ基を表し、好ましくはフェニル基またはC1−6アルキル基であり、より好ましくはメチル基であり、
34は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フェニル基またはC1−6アルキル基(好ましくはメチル基)を表し、
m’は、各出現において、それぞれ独立して、1〜100の整数、好ましくは1〜20の整数であり、
n’は、各出現において、それぞれ独立して、1〜20の整数、好ましくは1〜6の整数、より好ましくは1〜3の整数であり、
l’は、1〜10の整数、好ましくは1〜5の整数、より好ましくは1〜3の整数であり、
p’は、0、1または2であり、
q’は、0または1であり、
ここに、p’およびq’の少なくとも一方は1であり、p’またはq’を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は任意である]
で表される2価の基が挙げられる。ここに、R31およびX(典型的にはR31およびXの水素原子)は、フッ素原子、C1−3アルキル基およびC1−3フルオロアルキル基から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。
The example of X 1 is not particularly limited, but for example, the following equation:
-(R 31 ) p' -(X a ) q'-
[During the ceremony:
R 31 represents a single bond, − (CH 2 ) s'− or o−, m − or p-phenylene group, preferably − (CH 2 ) s'− .
s'is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 1 to 6, more preferably an integer of 1 to 3, and even more preferably 1 or 2.
X a represents − (X b ) l'− ,
X b is an independent -O-, -S-, o-, m- or p-phenylene group, -C (O) O-, -Si (R 33 ) 2 -,-( Si (R 33) 2 O) m '-Si (R 33) 2 -, - CONR 34 -, - O-CONR 34 -, - NR 34 - and - (CH 2) n' - is selected from the group consisting of Represents a group
R 33 independently represents a phenyl group, a C 1-6 alkyl group or a C 1-6 alkoxy group at each appearance, preferably a phenyl group or a C 1-6 alkyl group, more preferably a methyl group. And
R 34 independently represents a hydrogen atom, a phenyl group or a C 1-6 alkyl group (preferably a methyl group) at each appearance.
m'is an integer of 1 to 100, preferably an integer of 1 to 20, independently of each occurrence.
n'is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 1 to 6, more preferably an integer of 1 to 3, independently of each occurrence.
l'is an integer of 1 to 10, preferably an integer of 1 to 5, more preferably an integer of 1 to 3.
p'is 0, 1 or 2,
q'is 0 or 1 and
Here, at least one of p'and q'is 1, and the order of existence of each repeating unit in parentheses with p'or q'is arbitrary].
The divalent group represented by is mentioned. Here, R 31 and X a (typically hydrogen atoms of R 31 and X a ) are one or more selected from fluorine atoms, C 1-3 alkyl groups and C 1-3 fluoroalkyl groups. It may be substituted with a substituent of.

好ましくは、上記Xは、−(R31p’−(Xq’−R32−である。R32は、単結合、−(CHt’−またはo−、m−もしくはp−フェニレン基を表し、好ましくは−(CHt’−である。t’は、1〜20の整数、好ましくは2〜6の整数、より好ましくは2〜3の整数である。ここに、R32(典型的にはR32の水素原子)は、フッ素原子、C1−3アルキル基およびC1−3フルオロアルキル基から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。 Preferably, X 1 is − (R 31 ) p ′ − (X a ) q ′ − R 32 −. R 32 represents a single bond, − (CH 2 ) t'− or o−, m − or p-phenylene group, preferably − (CH 2 ) t ′ −. t'is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 2 to 6, and more preferably an integer of 2 to 3. Here, R 32 (typically the hydrogen atom of R 32 ) is substituted with one or more substituents selected from fluorine atoms, C 1-3 alkyl groups and C 1-3 fluoroalkyl groups. May be.

好ましくは、上記Xは、
1−20アルキレン基、
−R31−X−R32−、または
−X−R32
[式中、R31およびR32は、上記と同意義である。]
であり得る。
Preferably, the above X 1 is
C 1-20 alkylene group,
−R 31 −X c −R 32- , or −X d −R 32-
[In the formula, R 31 and R 32 have the same meaning as above. ]
Can be.

より好ましくは、上記Xは、
1−20アルキレン基、
−(CHs’−X−、
−(CHs’−X−(CHt’
−X−、または
−X−(CHt’
[式中、s’およびt’は、上記と同意義である。]
である。
More preferably, the above X 1 is
C 1-20 alkylene group,
- (CH 2) s' -X c -,
- (CH 2) s '-X c - (CH 2) t' -
−X d − or −X d − (CH 2 ) t ′
[In the formula, s'and t'have the same meaning as above. ]
Is.

上記式中、Xは、
−O−、
−S−、
−C(O)O−、
−CONR34−、
−O−CONR34−、
−Si(R33−、
−(Si(R33O)m’−Si(R33−、
−O−(CHu’−(Si(R33O)m’−Si(R33−、
−O−(CHu’−Si(R33−O−Si(R33−CHCH−Si(R33−O−Si(R33−、
−O−(CHu’−Si(OCHOSi(OCH−、
−CONR34−(CHu’−(Si(R33O)m’−Si(R33−、
−CONR34−(CHu’−N(R34)−、または
−CONR34−(o−、m−またはp−フェニレン)−Si(R33
[式中、R33、R34およびm’は、上記と同意義であり、
u’は1〜20の整数、好ましくは2〜6の整数、より好ましくは2〜3の整数である。]を表す。Xは、好ましくは−O−である。
In the above formula, X c is
-O-,
-S-,
-C (O) O-,
-CONR 34 -,
-O-CONR 34 -,
-Si (R 33 ) 2- ,
- (Si (R 33) 2 O) m '-Si (R 33) 2 -,
-O- (CH 2) u '- (Si (R 33) 2 O) m' -Si (R 33) 2 -,
-O- (CH 2) u '-Si (R 33) 2 -O-Si (R 33) 2 -CH 2 CH 2 -Si (R 33) 2 -O-Si (R 33) 2 -,
-O- (CH 2) u '-Si (OCH 3) 2 OSi (OCH 3) 2 -,
-CONR 34 - (CH 2) u '- (Si (R 33) 2 O) m' -Si (R 33) 2 -,
-CONR 34 - (CH 2) u '-N (R 34) -, or -CONR 34 - (o-, m- or p- phenylene) -Si (R 33) 2 -
[In the formula, R 33 , R 34 and m'have the same meaning as above.
u'is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 2 to 6, and more preferably an integer of 2 to 3. ] Is represented. Xc is preferably −O−.

上記式中、Xは、
−S−、
−C(O)O−、
−CONR34−、
−CONR34−(CHu’−(Si(R33O)m’−Si(R33−、
−CONR34−(CHu’−N(R34)−、または
−CONR34−(o−、m−またはp−フェニレン)−Si(R33
[式中、各記号は、上記と同意義である。]
を表す。
In the above formula, X d is
-S-,
-C (O) O-,
-CONR 34 -,
-CONR 34 - (CH 2) u '- (Si (R 33) 2 O) m' -Si (R 33) 2 -,
-CONR 34 - (CH 2) u '-N (R 34) -, or -CONR 34 - (o-, m- or p- phenylene) -Si (R 33) 2 -
[In the formula, each symbol has the same meaning as above. ]
Represents.

より好ましくは、上記Xは、
1−20アルキレン基、
−(CHs’−X−(CHt’−、または
−X−(CHt’
[式中、各記号は、上記と同意義である。]
であり得る。
More preferably, the above X 1 is
C 1-20 alkylene group,
- (CH 2) s' -X c - (CH 2) t '-, or -X d - (CH 2) t ' -
[In the formula, each symbol has the same meaning as above. ]
Can be.

さらにより好ましくは、上記Xは、
1−20アルキレン基、
−(CHs’−O−(CHt’−、
−(CHs’−(Si(R33O)m’−Si(R33−(CHt’−、
−(CHs’−O−(CHu’−(Si(R33O)m’−Si(R33−(CHt’−、または
−(CHs’−O−(CHt’−Si(R33 −(CHu’−Si(R33−(C2v)−
[式中、R33、m’、s’、t’およびu’は、上記と同意義であり、vは1〜20の整数、好ましくは2〜6の整数、より好ましくは2〜3の整数である。]
である。
Even more preferably, the above X 1 is
C 1-20 alkylene group,
-(CH 2 ) s'- O- (CH 2 ) t'- ,
- (CH 2) s' - (Si (R 33) 2 O) m '-Si (R 33) 2 - (CH 2) t' -,
- (CH 2) s '-O- (CH 2) u' - (Si (R 33) 2 O) m '-Si (R 33) 2 - (CH 2) t' -, or - (CH 2) s' -O- (CH 2) t '-Si (R 33) 2 - (CH 2) u' -Si (R 33) 2 - (C v H 2v) -
[In the formula, R 33 , m', s', t'and u'have the same meaning as above, and v is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 2 to 6, more preferably 2 to 3. It is an integer. ]
Is.

上記式中、−(C2v)−は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、例えば、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)−、−CH(CH)CH−であり得る。 In the above formula, − (C v H 2v ) − may be a straight chain or a branched chain, for example, −CH 2 CH 2 −, −CH 2 CH 2 CH 2 −, −CH. It can be (CH 3 ) −, −CH (CH 3 ) CH 2− .

上記X基は、フッ素原子、C1−3アルキル基およびC1−3フルオロアルキル基(好ましくは、C1−3パーフルオロアルキル基)から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。 Substituted the group X 1 is a fluorine atom, C 1-3 (preferably, C 1-3 perfluoroalkyl group) alkyl and C 1-3 fluoroalkyl group by one or more substituents selected from It may have been done.

別の態様において、X基としては、例えば下記の基が挙げられる:

Figure 0006903903
In another embodiment, the group X 1, for example, the following groups can be mentioned:
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

[式中、R41は、それぞれ独立して、水素原子、フェニル基、炭素数1〜6のアルキル基、またはC1−6アルコキシ基、好ましくはメチル基であり;
Dは、
−CHO(CH−、
−CHO(CH−、
−CFO(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−CONH−(CH−、
−CON(CH)−(CH−、
−CON(Ph)−(CH−(式中、Phはフェニルを意味する)、および
[In the formula, R 41 is independently a hydrogen atom, a phenyl group, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a C 1-6 alkoxy group, preferably a methyl group;
D is
-CH 2 O (CH 2 ) 2- ,
-CH 2 O (CH 2 ) 3- ,
−CF 2 O (CH 2 ) 3 −,
-(CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 3- ,
- (CH 2) 4 -,
-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CON (CH 3 )-(CH 2 ) 3- ,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 3- (in the formula, Ph means phenyl), and

Figure 0006903903
Figure 0006903903

(式中、R42は、それぞれ独立して、水素原子、C1−6のアルキル基またはC1−6のアルコキシ基、好ましくはメチル基またはメトキシ基、より好ましくはメチル基を表す。)
から選択される基であり、
Eは、−(CH−(nは2〜6の整数)であり、
Dは、分子主鎖のPFPEに結合し、Eは、PFPEと反対の基に結合する。]
(Wherein, R 42 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group or an alkoxy group C 1-6 of C 1-6, preferably methyl group or a methoxy group, more preferably a methyl group.)
Is the group selected from
E is − (CH 2 ) n − (n is an integer of 2 to 6).
D binds to the PFPE of the molecular backbone and E binds to the opposite group to the PFPE. ]

上記Xの具体的な例としては、例えば:
−CHO(CH−、
−CHO(CH−、
−CHO(CH−、
−CHO(CHSi(CHOSi(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHOSi(CHOSi(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)10Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)20Si(CH(CH−、
−CHOCFCHFOCF−、
−CHOCFCHFOCFCF−、
−CHOCFCHFOCFCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF−、
−CHOCHCFCFOCFCF−、
−CHOCHCFCFOCFCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCFCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF−、
−CHOCHCHFCFOCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCFCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCFCFCF−、
−CHOCH(CHCHSi(OCHOSi(OCH(CHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHCHOSi(OCHCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHCHOSi(OCHCH(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−Si(CH−(CH−、
−CONH−(CH−、
−CON(CH)−(CH−、
−CON(Ph)−(CH−(式中、Phはフェニルを意味する)、
−CONH−(CH−、
−CON(CH)−(CH−、
−CON(Ph)−(CH−(式中、Phはフェニルを意味する)、
−CONH−(CHNH(CH−、
−CONH−(CHNH(CH−、
−CHO−CONH−(CH−、
−CHO−CONH−(CH−、
−S−(CH−、
−(CHS(CH−、
−CONH−(CHSi(CHOSi(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHOSi(CHOSi(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)10Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)20Si(CH(CH−、
−C(O)O−(CH−、
−C(O)O−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−CH(CH)−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−CH(CH)−CH−、
−OCH−、
−O(CH−、
−OCFHCF−、
Specific examples of the above X 1 include:
-CH 2 O (CH 2 ) 2- ,
-CH 2 O (CH 2 ) 3- ,
−CH 2 O (CH 2 ) 6 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 2 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 3 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 10 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 20 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2- ,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 (CH 2 ) 7 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 3 −,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 2 OSI (OCH 2 CH 3 ) 2 (CH 2 ) 3 −,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 2 OSI (OCH 2 CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 3- ,
- (CH 2) 4 -,
-(CH 2 ) 5- ,
-(CH 2 ) 6- ,
-(CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CON (CH 3 )-(CH 2 ) 3- ,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 3- (In the formula, Ph means phenyl),
-CONH- (CH 2 ) 6- ,
-CON (CH 3 )-(CH 2 ) 6- ,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 6- (In the formula, Ph means phenyl),
-CONH- (CH 2 ) 2 NH (CH 2 ) 3- ,
-CONH- (CH 2 ) 6 NH (CH 2 ) 3- ,
-CH 2 O-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CH 2 O-CONH- (CH 2 ) 6- ,
-S- (CH 2 ) 3- ,
− (CH 2 ) 2 S (CH 2 ) 3 −,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 2 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 3 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
−CONH− (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 10 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 20 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-C (O) O- (CH 2 ) 3- ,
-C (O) O- (CH 2 ) 6- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- CH (CH 3 )-,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 3- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- CH (CH 3 ) -CH 2- ,
-OCH 2- ,
−O (CH 2 ) 3 −,
-OCFHCF 2- ,

Figure 0006903903
などが挙げられる。
Figure 0006903903
And so on.

さらに別の態様において、Xは、式:−(R16−(CFR17−(CH−で表される基である。式中、x、yおよびzは、それぞれ独立して、0〜10の整数であり、x、yおよびzの和は1以上であり、括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。 In yet another embodiment, X 1 is a group represented by the formula: − (R 16 ) x − (CFR 17 ) y − (CH 2 ) z −. In the formula, x, y and z are independently integers from 0 to 10, the sum of x, y and z is 1 or more, and the order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses is in the formula. Is optional.

上記式中、R16は、各出現においてそれぞれ独立して、酸素原子、フェニレン、カルバゾリレン、−NR26−(式中、R26は、水素原子または有機基を表す)または2価の有機基である。好ましくは、R16は、酸素原子または2価の極性基である。 In the above formula, R 16 are each independently at each occurrence, an oxygen atom, a phenylene, carbazolylene, -NR 26 - (wherein, R 26 represents a hydrogen atom or an organic group) or a divalent organic group is there. Preferably, R 16 is an oxygen atom or a divalent polar group.

上記「2価の極性基」としては、特に限定されないが、−C(O)−、−C(=NR27)−、および−C(O)NR27−(これらの式中、R27は、水素原子または低級アルキル基を表す)が挙げられる。当該「低級アルキル基」は、例えば、炭素数1〜6のアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピルであり、これらは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい。 As the "divalent polar group" is not particularly limited, -C (O) -, - C (= NR 27) -, and -C (O) NR 27 - (in these formulas, R 27 is , Representing a hydrogen atom or a lower alkyl group). The "lower alkyl group" is, for example, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, for example, methyl, ethyl, n-propyl, which may be substituted with one or more fluorine atoms.

上記式中、R17は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または低級フルオロアルキル基であり、好ましくはフッ素原子である。当該「低級フルオロアルキル基」は、例えば、炭素数1〜6、好ましくは炭素数1〜3のフルオロアルキル基、好ましくは炭素数1〜3のパーフルオロアルキル基、より好ましくはトリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、さらに好ましくはトリフルオロメチル基である。 In the above formula, R 17 is independently a hydrogen atom, a fluorine atom or a lower fluoroalkyl group at each appearance, and is preferably a fluorine atom. The "lower fluoroalkyl group" is, for example, a fluoroalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably 1 to 3 carbon atoms, preferably a perfluoroalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably a trifluoromethyl group. It is a pentafluoroethyl group, more preferably a trifluoromethyl group.

この態様において、Xは、好ましくは、式:−(O)−(CF−(CH−(式中、x、yおよびzは、上記と同意義であり、括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である)で表される基である。 In this embodiment, X 1 is preferably the equation: − (O) x − (CF 2 ) y − (CH 2 ) z − (in the equation, x, y and z have the same meaning as above and are in parentheses. The order of existence of each repeating unit enclosed in brackets is arbitrary in the equation).

上記式:−(O)−(CF−(CH−で表される基としては、例えば、−(O)x’−(CHz”−O−[(CHz’’’−O−]z””、および−(O)x’−(CFy”−(CHz”−O−[(CHz’’’−O−]z””(式中、x’は0または1であり、y”、z”およびz’’’は、それぞれ独立して、1〜10の整数であり、z””は、0または1である)で表される基が挙げられる。なお、これらの基は左端がPFPE側に結合する。 The above formula: As a group represented by − (O) x − (CF 2 ) y − (CH 2 ) z −, for example, − (O) x ′ − (CH 2 ) z ” −O− [(CH). 2 ) z''''- O-] z "" , and-(O) x' -(CF 2 ) y " -(CH 2 ) z" -O-[(CH 2 ) z "" -O- ] Z "" (In the formula, x'is 0 or 1, y ", z" and z "" are independently integers from 1 to 10, and z "" is 0 or 1. The left end of these groups is bonded to the PFPE side.

別の好ましい態様において、Xは、−O−CFR13−(CF−である。 In another preferred embodiment, X 1 is, -O-CFR 13 - (CF 2) e - a.

上記R13は、それぞれ独立して、フッ素原子または低級フルオロアルキル基を表す。低級フルオロアルキル基は、例えば炭素数1〜3のフルオロアルキル基、好ましくは炭素数1〜3のパーフルオロアルキル基、より好ましくはトリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、更に好ましくはトリフルオロメチル基である。 Each of R 13 independently represents a fluorine atom or a lower fluoroalkyl group. The lower fluoroalkyl group is, for example, a fluoroalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, preferably a perfluoroalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, more preferably a trifluoromethyl group, a pentafluoroethyl group, and even more preferably a trifluoromethyl group. Is.

上記eは、それぞれ独立して、0または1である。 The above e is 0 or 1 independently of each other.

一の具体例において、R13はフッ素原子であり、eは1である。 In one specific example, R 13 is a fluorine atom and e is 1.

さらに別の態様において、X基の例として、下記の基が挙げられる:

Figure 0006903903
In yet another embodiment, examples of X 1 groups include the following groups:
Figure 0006903903

[式中、
41は、それぞれ独立して、水素原子、フェニル基、炭素数1〜6のアルキル基、またはC1−6アルコキシ基、好ましくはメチル基であり;
各X基において、Tのうち任意のいくつかは、分子主鎖のPFPEに結合する以下の基:
−CHO(CH−、
−CHO(CH−、
−CFO(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−CONH−(CH−、
−CON(CH)−(CH−、
−CON(Ph)−(CH−(式中、Phはフェニルを意味する)、または
[During the ceremony,
Each R 41 is independently a hydrogen atom, a phenyl group, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a C 1-6 alkoxy group, preferably a methyl group;
In each group X 1, some of any of T, then the following groups bonded to the PFPE molecule backbone:
-CH 2 O (CH 2 ) 2- ,
-CH 2 O (CH 2 ) 3- ,
−CF 2 O (CH 2 ) 3 −,
-(CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 3- ,
- (CH 2) 4 -,
-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CON (CH 3 )-(CH 2 ) 3- ,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 3- (In the formula, Ph means phenyl), or

Figure 0006903903
Figure 0006903903

[式中、R42は、それぞれ独立して、水素原子、C1−6のアルキル基またはC1−6のアルコキシ基、好ましくはメチル基またはメトキシ基、より好ましくはメチル基を表す。]
であり、別のTのいくつかは、分子主鎖のPFPEと反対の基(即ち、式(A1)、(A2)、(D1)および(D2)においては炭素原子、また、下記する式(B1)、(B2)、(C1)および(C2)においてはSi原子)に結合する−(CHn”−(n”は2〜6の整数)であり、存在する場合、残りは、それぞれ独立して、メチル基、フェニル基、C1−6アルコキシ基またはラジカル捕捉基もしくは紫外線吸収基であり得る。
Wherein, R 42 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group or an alkoxy group C 1-6 of C 1-6, preferably methyl group or a methoxy group, more preferably a methyl group. ]
And some of the other Ts are groups opposite to the PFPE of the molecular backbone (ie, carbon atoms in formulas (A1), (A2), (D1) and (D2), and the formula below (ie). -(CH 2 ) n " -(n" is an integer of 2 to 6) that binds to (Si atom in B1), (B2), (C1) and (C2), and if present, the rest is Each can be independently a methyl group, a phenyl group, a C 1-6 alkoxy group or a radical trapping group or an ultraviolet absorbing group.

ラジカル捕捉基は、光照射で生じるラジカルを捕捉できるものであれば特に限定されないが、例えばベンゾフェノン類、ベンゾトリアゾール類、安息香酸エステル類、サリチル酸フェニル類、クロトン酸類、マロン酸エステル類、オルガノアクリレート類、ヒンダードアミン類、ヒンダードフェノール類、またはトリアジン類の残基が挙げられる。 The radical trapping group is not particularly limited as long as it can trap radicals generated by light irradiation, but for example, benzophenones, benzotriazoles, benzoic acid esters, phenyl salicylate, crotonic acids, malonic acid esters, organoacrylates, etc. , Hindered amines, hindered phenols, or triazine residues.

紫外線吸収基は、紫外線を吸収できるものであれば特に限定されないが、例えばベンゾトリアゾール類、ヒドロキシベンゾフェノン類、置換および未置換安息香酸もしくはサリチル酸化合物のエステル類、アクリレートまたはアルコキシシンナメート類、オキサミド類、オキサニリド類、ベンゾキサジノン類、ベンゾキサゾール類の残基が挙げられる。 The ultraviolet absorbing group is not particularly limited as long as it can absorb ultraviolet rays, and for example, benzotriazoles, hydroxybenzophenones, esters of substituted and unsubstituted benzoic acid or salicylic acid compounds, acrylates or alkoxycinnamates, oxamides, etc. Included are residues of oxanilides, benzoxadinones and benzoxazoles.

好ましい態様において、好ましいラジカル捕捉基または紫外線吸収基としては、

Figure 0006903903
が挙げられる。 In a preferred embodiment, the preferred radical scavenging group or UV absorbing group is
Figure 0006903903
Can be mentioned.

この態様において、Xは、それぞれ独立して、3〜10価の有機基であり得る。 In this embodiment , each X 1 can be an independently 3-10 valent organic group.

上記式中、tは、それぞれ独立して、1〜10の整数である。好ましい態様において、tは1〜6の整数である。別の好ましい態様において、tは2〜10の整数であり、好ましくは2〜6の整数である。 In the above formula, t is an integer of 1 to 10 independently of each other. In a preferred embodiment, t is an integer of 1-6. In another preferred embodiment, t is an integer of 2-10, preferably an integer of 2-6.

上記式中、Xは、各出現においてそれぞれ独立して、単結合または2価の有機基を表す。Xは、好ましくは、炭素数1〜20のアルキレン基であり、より好ましくは、−(CH−(式中、uは、0〜2の整数である)である。 In the above formula, X 2 independently represents a single bond or a divalent organic group at each appearance. X 2 is preferably an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, and more preferably − (CH 2 ) u − (in the formula, u is an integer of 0 to 2).

好ましい式(A1)および(A2)で示される化合物は、下記式(A1’)および(A2’): The compounds represented by the preferred formulas (A1) and (A2) are the following formulas (A1') and (A2'):

Figure 0006903903
Figure 0006903903

[式中:
PFPEは、それぞれ独立して、式:
−(OC−(OC−(OC−(OCF
(式中、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して、0〜200の整数であって、a、b、cおよびdの和は少なくとも1であり、添字a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)
で表される基であり;
Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜22のアルキル基を表し;
11は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子またはハロゲン原子を表し;
12は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表し;
n1は、1〜3の整数であり、好ましくは3であり;
は、−O−CFR13−(CF−であり;
13は、フッ素原子または低級フルオロアルキル基であり;
eは、0または1であり;
は、−(CH−であり;
uは、0〜2の整数であり(uが0の場合Xは単結合である);
tは、1〜10の整数である。]
で表される化合物である。
[During the ceremony:
PFPEs are independent of each other and formula:
− (OC 4 F 8 ) a − (OC 3 F 6 ) b − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d
(In the equation, a, b, c and d are independently integers from 0 to 200, the sum of a, b, c and d is at least 1, and the subscripts a, b, c or d. The order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses with a mark is arbitrary in the formula.)
It is a group represented by;
Rf represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be independently substituted with one or more fluorine atoms at each appearance;
R 1 represents a hydrolyzable group independently at each appearance;
R 2 independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms at each appearance;
R 11 independently represents a hydrogen or halogen atom at each appearance;
R 12 independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance;
n1 is an integer of 1-3, preferably 3.
X 1 is, -O-CFR 13 - (CF 2) e - a is;
R 13 is a fluorine atom or lower fluoroalkyl group;
e is 0 or 1;
X 2 is − (CH 2 ) u −;
u is an integer from 0 to 2 (when u is 0, X 2 is a single bond);
t is an integer from 1 to 10. ]
It is a compound represented by.

上記式(A1)および(A2)で表される化合物は、例えば、Rf−PFPE−部分に対応するパーフルオロ(ポリ)エーテル誘導体を原料として、末端にヨウ素を導入した後、−CHCR12(X−SiR n1 3−n1)−に対応するビニルモノマーを反応させることにより得ることができる。 The compounds represented by the above formulas (A1) and (A2) are, for example, using a perfluoro (poly) ether derivative corresponding to the Rf-PFPE- moiety as a raw material, introducing iodine at the terminal, and then −CH 2 CR 12 (X 2 -SiR 1 n1 R 2 3-n1) - in can be obtained by reacting a vinyl monomer corresponding.

式(B1)および(B2):

Figure 0006903903
Equations (B1) and (B2):
Figure 0006903903

上記式(B1)および(B2)中、Rf、PFPE、R、Rおよびn1は、上記式(A1)および(A2)に関する記載と同意義である。 In the above formula (B1) and (B2), Rf, PFPE, R 1, R 2 and n1 are as defined herein relates to the above formula (A1) and (A2).

上記式中、Xは、それぞれ独立して、単結合または2〜10価の有機基を表す。当該Xは、式(B1)および(B2)で表される化合物において、主に撥水性および表面滑り性等を提供するパーフルオロ(ポリ)エーテル部(Rf−PFPE部または−PFPE−部)と、基材との結合能を提供するシラン部(具体的には、−SiR n1 3−n1)とを連結するリンカーと解される。従って、当該Xは、式(B1)および(B2)で表される化合物が安定に存在し得るものであれば、いずれの有機基であってもよい。 In the above formula, X 5 independently represents a single bond or a 2 to 10 valent organic group. The X 5 is a perfluoro (poly) ether portion (Rf-PFPE portion or -PFPE- portion) that mainly provides water repellency, surface slipperiness, etc. in the compounds represented by the formulas (B1) and (B2). When (specifically, 1 n1 R 2 3-n1 -SiR) silane unit that provides a binding capability to a substrate it is understood as a linker connecting the. Therefore, the X 5 may be any organic group as long as the compounds represented by the formulas (B1) and (B2) can be stably present.

上記式中のβは、それぞれ独立して、1〜9の整数であり、β’は、それぞれ独立して、1〜9の整数である。これらβおよびβ’は、Xの価数に応じて決定され、式(B1)において、βおよびβ’の和は、Xの価数と同じである。例えば、Xが10価の有機基である場合、βおよびβ’の和は10であり、例えばβが9かつβ’が1、βが5かつβ’が5、またはβが1かつβ’が9となり得る。また、Xが2価の有機基である場合、βおよびβ’は1である。式(B2)において、βはXの価数の値から1を引いた値である。 Β in the above equation is an integer of 1 to 9 independently, and β'is an integer of 1 to 9 independently of each other. These β and β'are determined according to the valence of X 3 , and in the formula (B1), the sum of β and β'is the same as the valence of X 5. For example, if X 5 is a 10-valent organic group, the sum of β and β'is 10, for example β is 9 and β'is 1, β is 5 and β'is 5, or β is 1 and β. 'Can be 9. When X 5 is a divalent organic group, β and β'are 1. In formula (B2), beta is a value obtained by subtracting 1 from the valence of the value of X 5.

上記Xは、好ましくは2〜7価、より好ましくは2〜4価、さらに好ましくは2価の有機基である。 It said X 5 is preferably 2-7 valence, more preferably divalent to tetravalent, more preferably divalent organic group.

一の態様において、Xは2〜4価の有機基であり、βは1〜3であり、β’は1である。 In one embodiment, X 5 is a 2-4 valent organic group, β is 1-3, and β'is 1.

別の態様において、Xは2価の有機基であり、βは1であり、β’は1である。この場合、式(B1)および(B2)は、下記式(B1’)および(B2’)で表される。

Figure 0006903903
In another embodiment, X 5 is a divalent organic group, β is 1, and β'is 1. In this case, the formulas (B1) and (B2) are represented by the following formulas (B1') and (B2').
Figure 0006903903

上記Xの例としては、特に限定するものではないが、例えば、Xに関して記載したものと同様のものが挙げられる。 Examples of the above-mentioned X 5 are not particularly limited, and examples thereof include the same as those described for X 1.

中でも、好ましい具体的なXは、
−CHO(CH−、
−CHO(CH−、
−CHO(CH−、
−CHO(CHSi(CHOSi(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHOSi(CHOSi(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)10Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)20Si(CH(CH−、
−CHOCFCHFOCF−、
−CHOCFCHFOCFCF−、
−CHOCFCHFOCFCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF−、
−CHOCHCFCFOCFCF−、
−CHOCHCFCFOCFCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCFCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF−、
−CHOCHCHFCFOCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCFCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCFCFCF−、
−CHOCH(CHCHSi(OCHOSi(OCH(CHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHCHOSi(OCHCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHCHOSi(OCHCH(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−Si(CH−(CH−、
−CONH−(CH−、
−CON(CH)−(CH−、
−CON(Ph)−(CH−(式中、Phはフェニルを意味する)、
−CONH−(CH−、
−CON(CH)−(CH−、
−CON(Ph)−(CH−(式中、Phはフェニルを意味する)、
−CONH−(CHNH(CH−、
−CONH−(CHNH(CH−、
−CHO−CONH−(CH−、
−CHO−CONH−(CH−、
−S−(CH−、
−(CHS(CH−、
−CONH−(CHSi(CHOSi(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHOSi(CHOSi(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)10Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)20Si(CH(CH−、
−C(O)O−(CH−、
−C(O)O−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−CH(CH)−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−CH(CH)−CH−、
−OCH−、
−O(CH−、
−OCFHCF−、
Among them, the preferable specific X 5 is
-CH 2 O (CH 2 ) 2- ,
-CH 2 O (CH 2 ) 3- ,
−CH 2 O (CH 2 ) 6 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 2 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 3 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 10 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 20 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2- ,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 (CH 2 ) 7 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 3 −,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 2 OSI (OCH 2 CH 3 ) 2 (CH 2 ) 3 −,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 2 OSI (OCH 2 CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 3- ,
- (CH 2) 4 -,
-(CH 2 ) 5- ,
-(CH 2 ) 6- ,
-(CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CON (CH 3 )-(CH 2 ) 3- ,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 3- (In the formula, Ph means phenyl),
-CONH- (CH 2 ) 6- ,
-CON (CH 3 )-(CH 2 ) 6- ,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 6- (In the formula, Ph means phenyl),
-CONH- (CH 2 ) 2 NH (CH 2 ) 3- ,
-CONH- (CH 2 ) 6 NH (CH 2 ) 3- ,
-CH 2 O-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CH 2 O-CONH- (CH 2 ) 6- ,
-S- (CH 2 ) 3- ,
− (CH 2 ) 2 S (CH 2 ) 3 −,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 2 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 3 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
−CONH− (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 10 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 20 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-C (O) O- (CH 2 ) 3- ,
-C (O) O- (CH 2 ) 6- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- CH (CH 3 )-,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 3- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- CH (CH 3 ) -CH 2- ,
-OCH 2- ,
−O (CH 2 ) 3 −,
-OCFHCF 2- ,

Figure 0006903903
などが挙げられる。
Figure 0006903903
And so on.

好ましい式(B1)および(B2)で示される化合物は、下記式(B1’)および(B2’):

Figure 0006903903
The compounds represented by the preferred formulas (B1) and (B2) are the following formulas (B1') and (B2'):
Figure 0006903903

[式中:
PFPEは、それぞれ独立して、式:
−(OC−(OC−(OC−(OCF
(式中、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して、0〜200の整数であって、a、b、cおよびdの和は少なくとも1であり、添字a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)
で表される基であり;
Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜22のアルキル基を表し;
n1は、1〜3の整数であり、好ましくは3であり;
は、−CHO(CH−、−CHO(CH−または−CHO(CH−である]
で表される化合物である。
[During the ceremony:
PFPEs are independent of each other and formula:
− (OC 4 F 8 ) a − (OC 3 F 6 ) b − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d
(In the equation, a, b, c and d are independently integers from 0 to 200, the sum of a, b, c and d is at least 1, and the subscripts a, b, c or d. The order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses with a mark is arbitrary in the formula.)
It is a group represented by;
Rf represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be independently substituted with one or more fluorine atoms at each appearance;
R 1 represents a hydrolyzable group independently at each appearance;
R 2 independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms at each appearance;
n1 is an integer of 1-3, preferably 3.
X 5 is −CH 2 O (CH 2 ) 2 −, −CH 2 O (CH 2 ) 3 − or −CH 2 O (CH 2 ) 6 −]
It is a compound represented by.

上記式(B1)および(B2)で表される化合物は、公知の方法、例えば特許文献1に記載の方法またはその改良方法により製造することができる。例えば、式(B1)および(B2)で表される化合物は、下記式(B1−4)または(B2−4): The compounds represented by the above formulas (B1) and (B2) can be produced by a known method, for example, the method described in Patent Document 1 or an improved method thereof. For example, the compounds represented by the formulas (B1) and (B2) are represented by the following formulas (B1-4) or (B2-4):

Figure 0006903903
Figure 0006903903

[式中:
PFPEは、それぞれ独立して、式:
−(OC−(OC−(OC−(OCF
(式中、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して、0〜200の整数であって、a、b、cおよびdの和は少なくとも1であり、添字a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)
で表される基であり;
Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基を表し;
5’は、それぞれ独立して、単結合または2〜10価の有機基を表し;
βは、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
β’は、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
92は、単結合または2価の有機基である。]
で表される化合物を、HSiM(式中、Mは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、RまたはRであり、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基であり、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜22のアルキル基である)と反応させて、必要に応じて、上記ハロゲン原子を、RまたはRに変換して、式(B1”)または(B2”):
[During the ceremony:
PFPEs are independent of each other and formula:
− (OC 4 F 8 ) a − (OC 3 F 6 ) b − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d
(In the equation, a, b, c and d are independently integers from 0 to 200, the sum of a, b, c and d is at least 1, and the subscripts a, b, c or d. The order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses with a mark is arbitrary in the formula.)
It is a group represented by;
Rf represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be independently substituted with one or more fluorine atoms at each appearance;
X 5 'are each independently a single bond or an 2-10 monovalent organic group;
β are each independently an integer of 1-9;
β'is an integer from 1 to 9 independently of each other;
R 92 is a single bond or divalent organic group. ]
The compound represented by is HSiM 3 (in the formula, M is a halogen atom, R 1 or R 2 , respectively, and R 1 is an independently hydrolyzable group at each appearance. Yes, R 2 is an independent hydrogen atom or alkyl group with 1-22 carbon atoms at each appearance) to convert the halogen atom to R 1 or R 2 as needed. Then, the formula (B1 ") or (B2"):

Figure 0006903903
Figure 0006903903

[式中、PFPE、Rf、X5’、β、β’およびR92は、上記と同意義であり;
n1は、0〜3の整数である。]
で表される化合物として得ることができる。
[In the formula, PFPE, Rf, X 5' , β, β'and R 92 have the same meaning as above;
n1 is an integer from 0 to 3. ]
It can be obtained as a compound represented by.

式(B1”)または(B2”)において、X5’からR92−CHCH−までの部分が、式(B1)または(B2)におけるXに対応する。 In the formula (B1 ") or (B2"), from X 5 'R 92 -CH 2 CH 2 - moiety of up corresponds to X 5 in the formula (B1) or (B2).

式(C1)および(C2):

Figure 0006903903
Equations (C1) and (C2):
Figure 0006903903

上記式(C1)および(C2)中、RfおよびPFPEは、上記式(A1)および(A2)に関する記載と同意義である。 In the above formulas (C1) and (C2), Rf and PFPE have the same meaning as the description with respect to the above formulas (A1) and (A2).

上記式中、Xは、それぞれ独立して、単結合または2〜10価の有機基を表す。当該Xは、式(C1)および(C2)で表される化合物において、主に撥水性および表面滑り性等を提供するパーフルオロ(ポリ)エーテル部(Rf−PFPE部または−PFPE−部)と、基材との結合能を提供するシラン部(具体的には、−SiR k1 l1 m1基)とを連結するリンカーと解される。従って、当該Xは、式(C1)および(C2)で表される化合物が安定に存在し得るものであれば、いずれの有機基であってもよい。 In the above formula, X 7 independently represents a single bond or a 2 to 10 valent organic group. The X 7 is a perfluoro (poly) ether portion (Rf-PFPE portion or -PFPE- portion) that mainly provides water repellency, surface slipperiness, etc. in the compounds represented by the formulas (C1) and (C2). It is understood as a linker that links the silane portion (specifically, -SiR a k1 R b l1 R c m1 group) that provides the binding ability to the base material. Therefore, the X 7 may be any organic group as long as the compounds represented by the formulas (C1) and (C2) can be stably present.

上記式中のγは、それぞれ独立して、1〜9の整数であり、γ’は、それぞれ独立して、1〜9の整数である。これらγおよびγ’は、Xの価数に応じて決定され、式(C1)において、γおよびγ’の和は、Xの価数と同じである。例えば、Xが10価の有機基である場合、γおよびγ’の和は10であり、例えばγが9かつγ’が1、γが5かつγ’が5、またはγが1かつγ’が9となり得る。また、Xが2価の有機基である場合、γおよびγ’は1である。式(C1)において、γはXの価数の値から1を引いた値である。 In the above equation, γ is an integer of 1 to 9 independently, and γ'is an integer of 1 to 9 independently. These γ and γ'are determined according to the valence of X 7 , and in the formula (C1), the sum of γ and γ'is the same as the valence of X 7. For example, when X 7 is a 10-valent organic group, the sum of γ and γ'is 10, for example, γ is 9 and γ'is 1, γ is 5 and γ'is 5, or γ is 1 and γ. 'Can be 9. When X 7 is a divalent organic group, γ and γ'are 1. In equation (C1), γ is the value obtained by subtracting 1 from the value of the valence of X 7.

上記Xは、好ましくは2〜7価、より好ましくは2〜4価、さらに好ましくは2価の有機基である。 The X 7 is preferably a 2-7 valent, more preferably 2-4 valent, and even more preferably a divalent organic group.

一の態様において、Xは2〜4価の有機基であり、γは1〜3であり、γ’は1である。 In one embodiment, X 7 is a 2-4 valent organic group, γ is 1-3 and γ'is 1.

別の態様において、Xは2価の有機基であり、γは1であり、γ’は1である。この場合、式(C1)および(C2)は、下記式(C1’)および(C2’)で表される。

Figure 0006903903
In another embodiment, X 7 is a divalent organic group, γ is 1, and γ'is 1. In this case, the formulas (C1) and (C2) are represented by the following formulas (C1') and (C2').
Figure 0006903903

上記Xの例としては、特に限定するものではないが、例えば、Xに関して記載したものと同様のものが挙げられる。 Examples of the above-mentioned X 7 are not particularly limited, and examples thereof include the same as those described for X 1.

中でも、好ましい具体的なXは、
−CHO(CH−、
−CHO(CH−、
−CHO(CH−、
−CHO(CHSi(CHOSi(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHOSi(CHOSi(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)10Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)20Si(CH(CH−、
−CHOCFCHFOCF−、
−CHOCFCHFOCFCF−、
−CHOCFCHFOCFCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF−、
−CHOCHCFCFOCFCF−、
−CHOCHCFCFOCFCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCFCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF−、
−CHOCHCHFCFOCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCFCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCFCFCF−、
−CHOCH(CHCHSi(OCHOSi(OCH(CHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHCHOSi(OCHCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHCHOSi(OCHCH(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−Si(CH−(CH−、
−CONH−(CH−、
−CON(CH)−(CH−、
−CON(Ph)−(CH−(式中、Phはフェニルを意味する)、
−CONH−(CH−、
−CON(CH)−(CH−、
−CON(Ph)−(CH−(式中、Phはフェニルを意味する)、
−CONH−(CHNH(CH−、
−CONH−(CHNH(CH−、
−CHO−CONH−(CH−、
−CHO−CONH−(CH−、
−S−(CH−、
−(CHS(CH−、
−CONH−(CHSi(CHOSi(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHOSi(CHOSi(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)10Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)20Si(CH(CH−、
−C(O)O−(CH−、
−C(O)O−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−CH(CH)−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−CH(CH)−CH−、
−OCH−、
−O(CH−、
−OCFHCF−、
Among them, the preferable specific X 7 is
-CH 2 O (CH 2 ) 2- ,
-CH 2 O (CH 2 ) 3- ,
−CH 2 O (CH 2 ) 6 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 2 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 3 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 10 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 20 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2- ,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 (CH 2 ) 7 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 3 −,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 2 OSI (OCH 2 CH 3 ) 2 (CH 2 ) 3 −,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 2 OSI (OCH 2 CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 3- ,
- (CH 2) 4 -,
-(CH 2 ) 5- ,
-(CH 2 ) 6- ,
-(CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CON (CH 3 )-(CH 2 ) 3- ,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 3- (In the formula, Ph means phenyl),
-CONH- (CH 2 ) 6- ,
-CON (CH 3 )-(CH 2 ) 6- ,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 6- (In the formula, Ph means phenyl),
-CONH- (CH 2 ) 2 NH (CH 2 ) 3- ,
-CONH- (CH 2 ) 6 NH (CH 2 ) 3- ,
-CH 2 O-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CH 2 O-CONH- (CH 2 ) 6- ,
-S- (CH 2 ) 3- ,
− (CH 2 ) 2 S (CH 2 ) 3 −,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 2 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 3 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
−CONH− (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 10 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 20 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-C (O) O- (CH 2 ) 3- ,
-C (O) O- (CH 2 ) 6- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- CH (CH 3 )-,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 3- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- CH (CH 3 ) -CH 2- ,
-OCH 2- ,
−O (CH 2 ) 3 −,
-OCFHCF 2- ,

Figure 0006903903
などが挙げられる。
Figure 0006903903
And so on.

上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、−Z−SiR71 p172 q173 r1を表す。 In the above formula, R a is independently at each occurrence represents -Z 1 -SiR 71 p1 R 72 q1 R 73 r1.

式中、Zは、各出現においてそれぞれ独立して、酸素原子または2価の有機基を表す。 In the formula, Z 1 independently represents an oxygen atom or a divalent organic group at each appearance.

上記Zは、好ましくは、2価の有機基であり、式(C1)または式(C2)における分子主鎖の末端のSi原子(Rが結合しているSi原子)とシロキサン結合を形成するものを含まない。 The Z 1 is preferably a divalent organic group and forms a siloxane bond with a Si atom (Si atom to which Ra is bonded) at the end of the molecular main chain in the formula (C1) or the formula (C2). Does not include what to do.

上記Zは、好ましくは、C1−6アルキレン基、−(CH−O−(CH−(式中、gは、1〜6の整数であり、hは、1〜6の整数である)または、−フェニレン−(CH−(式中、iは、0〜6の整数である)であり、より好ましくはC1−3アルキレン基である。これらの基は、例えば、フッ素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。 Z 1 is preferably a C 1-6 alkylene group, − (CH 2 ) g −O− (CH 2 ) h − (in the formula, g is an integer of 1 to 6, and h is 1 to 1. It is an integer of 6) or −phenylene − (CH 2 ) i − (in the formula, i is an integer of 0 to 6), more preferably a C 1-3 alkylene group. These groups may be substituted with one or more substituents selected from, for example, a fluorine atom, a C 1-6 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group, and a C 2-6 alkynyl group. ..

式中、R71は、各出現においてそれぞれ独立して、Ra’を表す。Ra’は、Rと同意義である。 Wherein, R 71 are each independently at each occurrence, it represents a R a '. R a 'are as defined R a.

中、Z基を介して直鎖状に連結されるSiは最大で5個である。即ち、上記Rにおいて、R71が少なくとも1つ存在する場合、R中にZ基を介して直鎖状に連結されるSi原子が2個以上存在するが、かかるZ基を介して直鎖状に連結されるSi原子の数は最大で5個である。なお、「R中のZ基を介して直鎖状に連結されるSi原子の数」とは、R中において直鎖状に連結される−Z−Si−の繰り返し数と等しくなる。 During R a, Si is connected to the linear via Z 1 group is five at the maximum. That is, the in R a, when R 71 is present at least one, but Si atom connected to R a linear through the Z 1 group in the there are two or more, via such Z 1 group The maximum number of Si atoms linked linearly is five. The phrase "through the Z 1 group in R a number of Si atoms linearly linked" is equal to the repetition number of -Z 1 -Si- being linearly linked in a R a Become.

例えば、下記にR中においてZ基(下記では単に「Z」と示す)を介してSi原子が連結された一例を示す。

Figure 0006903903
For example, an example in which the Si atoms are linked via Z 1 group in a R a below (simply by the following indicated as "Z").
Figure 0006903903

上記式において、*は、主鎖のSiに結合する部位を意味し、…は、ZSi以外の所定の基が結合していること、即ち、Si原子の3本の結合手がすべて…である場合、ZSiの繰り返しの終了箇所を意味する。また、Siの右肩の数字は、*から数えたZ基を介して直鎖状に連結されたSiの出現数を意味する。即ち、SiでZSi繰り返しが終了している鎖は「R中のZ基を介して直鎖状に連結されるSi原子の数」が2個であり、同様に、Si、SiおよびSiでZSi繰り返しが終了している鎖は、それぞれ、「R中のZ基を介して直鎖状に連結されるSi原子の数」が3、4および5個である。なお、上記の式から明らかなように、R中には、ZSi鎖が複数存在するが、これらはすべて同じ長さである必要はなく、それぞれ任意の長さであってもよい。 In the above formula, * means a site that binds to Si in the main chain, and ... means that a predetermined group other than ZSi is bonded, that is, all three bonds of Si atoms are ... In the case, it means the end point of the repetition of ZSi. The number on the right shoulder of Si means the number of occurrences of Si linearly connected via the Z group counted from *. That is, the chain in which the ZSi repetition is completed in Si 2 has "the number of Si atoms linearly connected via one Z group in Ra ", and similarly, Si 3 and Si. The chains in which the ZSi repetition is completed in 4 and Si 5 have "the number of Si atoms linearly connected via one Z group in Ra " of 3, 4 and 5, respectively. As is apparent from the above equation, is in the R a, but ZSi chain there are multiple, they need not be all the same length, each may be of any length.

好ましい態様において、下記に示すように、「R中のZ基を介して直鎖状に連結されるSi原子の数」は、すべての鎖において、1個(左式)または2個(右式)である。

Figure 0006903903
In a preferred embodiment, as shown below, " the number of Si atoms linearly linked via one Z group in Ra " is one (left formula) or two (left formula) in all chains. Right formula).
Figure 0006903903

一の態様において、R中のZ基を介して直鎖状に連結されるSi原子の数は1個または2個、好ましくは1個である。 In one embodiment, the number of Si atoms linearly linked via one Z group in Ra is one or two, preferably one.

式中、R72は、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表す。 In the formula, R 72 represents a hydrolyzable group independently at each appearance.

上記「加水分解可能な基」とは、本明細書において用いられる場合、加水分解反応を受け得る基を意味する。加水分解可能な基の例としては、−OR、−OCOR、−O−N=C(R)、−N(R)、−NHR、ハロゲン(これら式中、Rは、置換または非置換の炭素数1〜4のアルキル基を示す)などが挙げられ、好ましくは−OR(アルコキシ基)である。Rの例には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基などの非置換アルキル基;クロロメチル基などの置換アルキル基が含まれる。それらの中でも、アルキル基、特に非置換アルキル基が好ましく、メチル基またはエチル基がより好ましい。 The "hydrolyzable group" as used herein means a group capable of undergoing a hydrolyzing reaction. Examples of hydrolyzable groups are -OR, -OCOR, -ON = C (R) 2 , -N (R) 2 , -NHR, halogen (in these formulas, R is substituted or unsubstituted. (Representing an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms) and the like, preferably −OR (alkoxy group). Examples of R include unsubstituted alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group and isobutyl group; substituted alkyl groups such as chloromethyl group. Among them, an alkyl group, particularly an unsubstituted alkyl group is preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable.

好ましくは、R72は、−OR(式中、Rは、置換または非置換のC1−3アルキル基、より好ましくはメチル基を表す)である。 Preferably, R 72 is -OR (in the formula, R represents a substituted or unsubstituted C 1-3 alkyl group, more preferably a methyl group).

式中、R73は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表す。該低級アルキル基は、好ましくは炭素数1〜20のアルキル基、より好ましくは炭素数1〜6のアルキル基、さらに好ましくはメチル基である。 In the formula, R 73 independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance. The lower alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and further preferably a methyl group.

式中、p1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;q1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;r1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数である。ただし、p1、q1およびr1の和は3である。 In the equation, p1 is an integer from 0 to 3 independently at each appearance; q1 is an integer from 0 to 3 independently at each appearance; r1 is an integer from 0 to 3 independently at each appearance. It is an integer of 0 to 3. However, the sum of p1, q1 and r1 is 3.

好ましい態様において、R中の末端のR’(R’が存在しない場合、R)において、上記q1は、好ましくは2以上、例えば2または3であり、より好ましくは3である。 In a preferred embodiment, '(if R a' is absent, R a) terminal of R a in R a in the above q1 is preferably 2 or more, for example 2 or 3, more preferably 3.

好ましい態様において、Rの末端部の少なくとも1つは、−Si(−Z−SiR72 73 または−Si(−Z−SiR72 73 、好ましくは−Si(−Z−SiR72 73 であり得る。式中、(−Z−SiR72 73 )の単位は、好ましくは(−Z−SiR72 )である。さらに好ましい態様において、Rの末端部は、すべて−Si(−Z−SiR72 73 、好ましくは−Si(−Z−SiR72 であり得る。 In a preferred embodiment, at least one of the ends of Ra is -Si (-Z 1- SiR 72 q R 73 r ) 2 or -Si (-Z 1- Si R 72 q R 73 r ) 3 , preferably-. It can be Si (−Z 1 −SiR 72 q R 73 r ) 3 . Wherein, - the unit of (Z 1 -SiR 72 q R 73 r) is preferably (-Z 1 -SiR 72 3). In a further preferred embodiment, the distal end of the R a, all -Si (-Z 1 -SiR 72 q R 73 r) 3, preferably may be -Si (-Z 1 -SiR 72 3) 3.

上記式(C1)および(C2)においては、少なくとも1つのR72が存在する。 In the above formulas (C1) and (C2), there is at least one R 72 .

上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表す。 In the above formula, R b represents a hydrolyzable group independently at each appearance.

上記Rは、好ましくは、−OR、−OCOR、−O−N=C(R)、−N(R)、−NHR、ハロゲン(これら式中、Rは、置換または非置換の炭素数1〜4のアルキル基を示す)であり、好ましくは−ORである。Rは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基などの非置換アルキル基;クロロメチル基などの置換アルキル基が含まれる。それらの中でも、アルキル基、特に非置換アルキル基が好ましく、メチル基またはエチル基がより好ましい。より好ましくは、Rは、−OR(式中、Rは、置換または非置換のC1−3アルキル基、より好ましくはメチル基を表す)である。 R b is preferably −OR, −OCOR, −ON = C (R) 2 , −N (R) 2 , −NHR, halogen (in these formulas, R is substituted or unsubstituted carbon. (Representing an alkyl group of numbers 1 to 4), preferably −OR. R includes an unsubstituted alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group and an isobutyl group; and a substituted alkyl group such as a chloromethyl group. Among them, an alkyl group, particularly an unsubstituted alkyl group is preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable. More preferably, R b is −OR (in the formula, R represents a substituted or unsubstituted C 1-3 alkyl group, more preferably a methyl group).

上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表す。該低級アルキル基は、好ましくは炭素数1〜20のアルキル基、より好ましくは炭素数1〜6のアルキル基、さらに好ましくはメチル基である。 In the above formula, R c independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance. The lower alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and further preferably a methyl group.

式中、k1は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜3の整数であり;l1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜2の整数であり;m1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜2の整数である。ただし、k1、l1およびm1の和は、3である。 In the equation, k1 is an integer of 1-3 independently for each appearance; l1 is an integer of 0-2 independently for each appearance; m1 is an independent integer for each appearance. It is an integer of 0 to 2. However, the sum of k1, l1 and m1 is 3.

上記式(C1)および(C2)で表される化合物は、例えば、Rf−PFPE−部分に対応するパーフルオロ(ポリ)エーテル誘導体を原料として、末端に水酸基を導入した後、末端に不飽和結合を有する基を導入し、この不飽和結合を有する基とハロゲン原子を有するシリル誘導体とを反応させ、さらにこのシリル基に末端に水酸基を導入し、導入した不飽和結合を有する基とシリル誘導体とを反応させることにより得ることができる。例えば、以下のようにして得ることができる。 The compounds represented by the above formulas (C1) and (C2) are, for example, using a perfluoro (poly) ether derivative corresponding to the Rf-PFPE- moiety as a raw material, introducing a hydroxyl group at the terminal, and then an unsaturated bond at the end. A group having an unsaturated bond is introduced, the group having an unsaturated bond is reacted with a silyl derivative having a halogen atom, and a hydroxyl group is further introduced into the silyl group at the terminal, and the introduced group having an unsaturated bond and the silyl derivative are used. Can be obtained by reacting. For example, it can be obtained as follows.

好ましい式(C1)および(C2)で示される化合物は、下記式(C1”)および(C2”):

Figure 0006903903
The compounds represented by the preferred formulas (C1) and (C2) are the following formulas (C1 ″) and (C2 ″) :.
Figure 0006903903

[式中:
PFPEは、それぞれ独立して、式:
−(OC−(OC−(OC−(OCF
(式中、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して、0〜200の整数であって、a、b、cおよびdの和は少なくとも1であり、添字a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)
で表される基であり;
Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基を表し;
は、−CHO(CH−、−CHO(CH−または−CHO(CH−を表し;
は、各出現においてそれぞれ独立して、−Z−SiR71 p172 q173 r1を表し;
は、C1−6アルキレン基を表し;
71は、各出現においてそれぞれ独立して、Ra’を表し;
a’は、Rと同意義であり;
中、Z基を介して直鎖状に連結されるSiは最大で5個であり;
72は、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表し;
73は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表し;
p1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜2の整数であり;
q1は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜3の整数、好ましくは3であり;
r1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜2の整数であり;
ただし、一のRにおいて、p1、q1およびr1の和は3である。]
で表される化合物である。
[During the ceremony:
PFPEs are independent of each other and formula:
− (OC 4 F 8 ) a − (OC 3 F 6 ) b − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d
(In the equation, a, b, c and d are independently integers from 0 to 200, the sum of a, b, c and d is at least 1, and the subscripts a, b, c or d. The order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses with a mark is arbitrary in the formula.)
It is a group represented by;
Rf represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be independently substituted with one or more fluorine atoms at each appearance;
X 7 represents −CH 2 O (CH 2 ) 2 −, −CH 2 O (CH 2 ) 3 − or −CH 2 O (CH 2 ) 6 −;
R a independently represents −Z 1 − SiR 71 p1 R 72 q1 R 73 r1 at each appearance;
Z 1 represents a C 1-6 alkylene group;
R 71 is independently at each occurrence, represents a R a ';
R a 'is located in the same meaning as R a;
During R a, Si is connected to the linear via Z 1 group is five at the maximum;
R 72 represents a hydrolyzable group independently at each appearance;
R 73 independently represents a hydrogen atom or lower alkyl group at each appearance;
p1 is an integer from 0 to 2 independently for each occurrence;
q1 is an integer of 1-3, preferably 3 independently of each occurrence;
r1 is an integer from 0 to 2 independently for each occurrence;
However, in one Ra , the sum of p1, q1 and r1 is 3. ]
It is a compound represented by.

上記式(C1)および(C2)で表される化合物は、例えば以下のようにして製造することができる。下記式(C1−4)または(C2−4):

Figure 0006903903
The compounds represented by the above formulas (C1) and (C2) can be produced, for example, as follows. The following formula (C1-4) or (C2-4):
Figure 0006903903

[式中:
PFPEは、それぞれ独立して、式:
−(OC−(OC−(OC−(OCF
(式中、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して、0〜200の整数であって、a、b、cおよびdの和は少なくとも1であり、添字a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)
で表される基であり;
Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基を表し;
7’は、それぞれ独立して、単結合または2〜10価の有機基を表し;
γは、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
γ’は、それぞれ独立して、1〜9の整数であり;
92は、単結合または2価の有機基である。]
で表される化合物を、HSiR93 k1 l1 m1(式中、R93はハロゲン原子、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子、好ましくは塩素原子であり、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表し、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表し、k1は1〜3の整数であり、l1およびm1は、それぞれ独立して、0〜2の整数であり、k1、l1およびm1の和は3である。)で表される化合物と反応させて、式(C1−5)または(C2−5):
[During the ceremony:
PFPEs are independent of each other and formula:
− (OC 4 F 8 ) a − (OC 3 F 6 ) b − (OC 2 F 4 ) c − (OCF 2 ) d
(In the equation, a, b, c and d are independently integers from 0 to 200, the sum of a, b, c and d is at least 1, and the subscripts a, b, c or d. The order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses with a mark is arbitrary in the formula.)
It is a group represented by;
Rf represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be independently substituted with one or more fluorine atoms at each appearance;
X 7 'each independently represents a single bond or 2-10 monovalent organic group;
γ is an integer of 1 to 9 independently of each other;
γ'is an integer from 1 to 9 independently of each other;
R 92 is a single bond or divalent organic group. ]
The compound represented by is HSiR 93 k1 R b l1 R c m1 (in the formula, R 93 is a halogen atom, for example, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, preferably a chlorine atom, and R b is Each appearance independently represents a hydrolyzable group, R c independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance, k1 is an integer of 1-3, l1 and m1. Are independently integers from 0 to 2, and the sum of k1, l1 and m1 is 3), respectively, by reacting with a compound represented by the formula (C1-5) or (C2-5). :

Figure 0006903903
[式中、Rf、PFPE、R92、R93、R、R、γ、γ’、X7’、k1、l1およびm1は、上記と同意義である。]
で表される化合物を得る。
Figure 0006903903
[In the formula, Rf, PFPE, R 92 , R 93 , R b , R c , γ, γ', X 7' , k1, l1 and m1 have the same meanings as described above. ]
Obtain the compound represented by.

得られた式(C1−5)または(C2−5)で表される化合物を、Hal−J−R94−CH=CH(式中、Halはハロゲン原子(例えば、I、Br、Cl、F等)を表し、Jは、Mg、Cu、PdまたはZnを表し、R94は単結合または2価の有機基を表す。)で表される化合物と反応させて、式(C1−6)または(C2−6): The obtained compound represented by the formula (C1-5) or (C2-5) was used as Hal-J-R 94 -CH = CH 2 (in the formula, H is a halogen atom (for example, I, Br, Cl, F, etc.), J represents Mg, Cu, Pd or Zn, and R 94 represents a single bond or a divalent organic group) by reacting with a compound represented by the formula (C1-6). Or (C2-6):

Figure 0006903903
[式中、Rf、PFPE、R92、R94、R、R、γ、γ’、X7’、k1、l1およびm1は、上記と同意義である。]
で表される化合物を得る。
Figure 0006903903
[In the formula, Rf, PFPE, R 92 , R 94 , R b , R c , γ, γ', X 7' , k1, l1 and m1 have the same meanings as described above. ]
Obtain the compound represented by.

得られた式(C1−6)または(C2−6)で表される化合物を、HSiM(式中、Mは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、R72またはR73であり、R72は、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表し、R73は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表す。)と反応させて、必要に応じて、上記ハロゲン原子を、R72またはR73に変換して、式(C1’’’)または(C2’’’): The obtained compound represented by the formula (C1-6) or (C2-6) is HSiM 3 (in the formula, M is a halogen atom, R 72 or R 73 , respectively, and R 72 is , Representing a hydrolyzable group independently at each appearance, and R 73 independently representing a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance), as required above. Converting the halogen atom to R 72 or R 73 , the formula (C1''') or (C2'''):

Figure 0006903903
Figure 0006903903

[式中、Rf、PFPE、R72、R73、R92、R94、R、R、γ、γ’、X7’、k1、l1およびm1は、上記と同意義であり;
q1は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜3の整数であり;
r1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜2の整数である。]
で表される化合物を得ることができる。
[In the formula, Rf, PFPE, R 72 , R 73 , R 92 , R 94 , R b , R c , γ, γ', X 7' , k1, l1 and m1 have the same meaning as above;
q1 is an integer of 1-3 independently for each occurrence;
r1 is an integer of 0 to 2 independently for each occurrence. ]
The compound represented by is obtained.

式(C1’’’)または(C2’’’)において、X7’からR92−CHCH−までの部分が、式(C1)または(C2)におけるXに対応し、−R94−CHCH−が式(C1)または(C2)におけるZに対応する。 In the formula (C1 ''') or (C2'''), from X 7 'R 92 -CH 2 CH 2 - moiety until the, corresponding to X 7 in formula (C1) or (C2), -R 94- CH 2 CH 2- corresponds to Z in equation (C1) or (C2).

式(D1)および(D2): Equations (D1) and (D2):

Figure 0006903903
Figure 0006903903

上記式(D1)および(D2)中、RfおよびPFPEは、上記式(A1)および(A2)に関する記載と同意義である。 In the above formulas (D1) and (D2), Rf and PFPE have the same meaning as the description relating to the above formulas (A1) and (A2).

上記式中、Xは、それぞれ独立して、単結合または2〜10価の有機基を表す。当該Xは、式(D1)および(D2)で表される化合物において、主に撥水性および表面滑り性等を提供するパーフルオロ(ポリ)エーテル部(即ち、Rf−PFPE部または−PFPE−部)と、基材との結合能を提供する部(即ち、δを付して括弧でくくられた基)とを連結するリンカーと解される。従って、当該Xは、式(D1)および(D2)で表される化合物が安定に存在し得るものであれば、いずれの有機基であってもよい。 In the above formula, X 9 independently represents a single bond or a 2- to 10-valent organic group. The X 9 is a perfluoro (poly) ether portion (that is, Rf-PFPE portion or -PFPE-) that mainly provides water repellency, surface slipperiness, etc. in the compounds represented by the formulas (D1) and (D2). Part) and the part that provides the ability to bind to the substrate (that is, the group enclosed in parentheses with δ) are interpreted as a linker. Therefore, the X 9 may be any organic group as long as the compounds represented by the formulas (D1) and (D2) can be stably present.

上記式中、δは、それぞれ独立して、1〜9の整数であり、δ’は、それぞれ独立して、1〜9の整数である。これらδおよびδ’は、Xの価数に応じて変化し得る。式(D1)においては、δおよびδ’の和は、Xの価数と同じである。例えば、Xが10価の有機基である場合、δおよびδ’の和は10であり、例えばδが9かつδ’が1、δが5かつδ’が5、またはδが1かつδ’が9となり得る。また、Xが2価の有機基である場合、δおよびδ’は1である。式(D2)においては、δはXの価数から1を引いた値である。 In the above equation, δ is an integer of 1 to 9 independently, and δ'is an integer of 1 to 9 independently of each other. These δ and δ'can vary depending on the valence of X 9. In formula (D1), the sum of δ and δ'is the same as the valence of X 9. For example, if X 9 is a 10-valent organic group, the sum of δ and δ'is 10, for example, δ is 9 and δ'is 1, δ is 5 and δ'is 5, or δ is 1 and δ. 'Can be 9. Further, when X 9 is a divalent organic group, δ and δ'are 1. In equation (D2), δ is the valence of X 9 minus one.

上記Xは、好ましくは2〜7価であり、より好ましくは2〜4価であり、さらに好ましくは2価の有機基である。 The X 9 is preferably 2 to 7 valent, more preferably 2 to 4 valent, and even more preferably a divalent organic group.

一の態様において、Xは2〜4価の有機基であり、δは1〜3であり、δ’は1である。 In one embodiment, X 9 is a 2-4 valent organic group, δ is 1-3 and δ'is 1.

別の態様において、Xは2価の有機基であり、δは1であり、δ’は1である。この場合、式(D1)および(D2)は、下記式(D1’)および(D2’)で表される。

Figure 0006903903
In another embodiment, X 9 is a divalent organic group, δ is 1, and δ'is 1. In this case, the formulas (D1) and (D2) are represented by the following formulas (D1') and (D2').
Figure 0006903903

上記Xの例としては、特に限定するものではないが、例えば、Xに関して記載したものと同様のものが挙げられる。 Examples of the above-mentioned X 9 are not particularly limited, and examples thereof include the same as those described for X 1.

中でも、好ましい具体的なXは、
−CHO(CH−、
−CHO(CH−、
−CHO(CH−、
−CHO(CHSi(CHOSi(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHOSi(CHOSi(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)10Si(CH(CH−、
−CHO(CHSi(CHO(Si(CHO)20Si(CH(CH−、
−CHOCFCHFOCF−、
−CHOCFCHFOCFCF−、
−CHOCFCHFOCFCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF−、
−CHOCHCFCFOCFCF−、
−CHOCHCFCFOCFCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCFCF−、
−CHOCHCFCFOCF(CF)CFOCFCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF−、
−CHOCHCHFCFOCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCFCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCFCF−、
−CHOCHCHFCFOCF(CF)CFOCFCFCF−、
−CHOCH(CHCHSi(OCHOSi(OCH(CHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHCHOSi(OCHCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHOSi(OCH(CH−、
−CHOCHCHCHSi(OCHCHOSi(OCHCH(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−、
−(CH−Si(CH−(CH−、
−CONH−(CH−、
−CON(CH)−(CH−、
−CON(Ph)−(CH−(式中、Phはフェニルを意味する)、
−CONH−(CH−、
−CON(CH)−(CH−、
−CON(Ph)−(CH−(式中、Phはフェニルを意味する)、
−CONH−(CHNH(CH−、
−CONH−(CHNH(CH−、
−CHO−CONH−(CH−、
−CHO−CONH−(CH−、
−S−(CH−、
−(CHS(CH−、
−CONH−(CHSi(CHOSi(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHOSi(CHOSi(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)10Si(CH(CH−、
−CONH−(CHSi(CHO(Si(CHO)20Si(CH(CH−、
−C(O)O−(CH−、
−C(O)O−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−CH(CH)−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−(CH−、
−CH−O−(CH−Si(CH−(CH−Si(CH−CH(CH)−CH−、
−OCH−、
−O(CH−、
−OCFHCF−、
Among them, the preferable specific X 9 is
-CH 2 O (CH 2 ) 2- ,
-CH 2 O (CH 2 ) 3- ,
−CH 2 O (CH 2 ) 6 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 2 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 3 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 10 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
−CH 2 O (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 20 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2- ,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 (CH 2 ) 7 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 3 −,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 2 OSI (OCH 2 CH 3 ) 2 (CH 2 ) 3 −,
−CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSI (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 2 OSI (OCH 2 CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 3- ,
- (CH 2) 4 -,
-(CH 2 ) 5- ,
-(CH 2 ) 6- ,
-(CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CON (CH 3 )-(CH 2 ) 3- ,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 3- (In the formula, Ph means phenyl),
-CONH- (CH 2 ) 6- ,
-CON (CH 3 )-(CH 2 ) 6- ,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 6- (In the formula, Ph means phenyl),
-CONH- (CH 2 ) 2 NH (CH 2 ) 3- ,
-CONH- (CH 2 ) 6 NH (CH 2 ) 3- ,
-CH 2 O-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CH 2 O-CONH- (CH 2 ) 6- ,
-S- (CH 2 ) 3- ,
− (CH 2 ) 2 S (CH 2 ) 3 −,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 OSI (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 2 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 3 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
−CONH− (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 10 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 −,
-CONH- (CH 2 ) 3 Si (CH 3 ) 2 O (Si (CH 3 ) 2 O) 20 Si (CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
-C (O) O- (CH 2 ) 3- ,
-C (O) O- (CH 2 ) 6- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- CH (CH 3 )-,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 3- ,
-CH 2- O- (CH 2 ) 3- Si (CH 3 ) 2- (CH 2 ) 2- Si (CH 3 ) 2- CH (CH 3 ) -CH 2- ,
-OCH 2- ,
−O (CH 2 ) 3 −,
-OCFHCF 2- ,

Figure 0006903903
などが挙げられる。
Figure 0006903903
And so on.

上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、−Z−CR81 p282 q283 r2を表す。 In the above formula, R d are each, independently at each occurrence, represents a -Z 2 -CR 81 p2 R 82 q2 R 83 r2.

式中、Zは、各出現においてそれぞれ独立して、酸素原子または2価の有機基を表す。 In the formula, Z 2 independently represents an oxygen atom or a divalent organic group at each appearance.

上記Zは、好ましくは、C1−6アルキレン基、−(CH−O−(CH−(式中、gは、0〜6の整数、例えば1〜6の整数であり、hは、0〜6の整数、例えば1〜6の整数である)または、−フェニレン−(CH−(式中、iは、0〜6の整数である)であり、より好ましくはC1−3アルキレン基である。これらの基は、例えば、フッ素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。 Z 2 is preferably a C 1-6 alkylene group, − (CH 2 ) g −O − (CH 2 ) h − (in the formula, g is an integer of 0 to 6, for example, an integer of 1 to 6. Yes, h is an integer from 0 to 6, for example an integer from 1 to 6) or −phenylene − (CH 2 ) i − (in the equation, i is an integer from 0 to 6), and more. It is preferably a C 1-3 alkylene group. These groups may be substituted with one or more substituents selected from, for example, a fluorine atom, a C 1-6 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group, and a C 2-6 alkynyl group. ..

式中、R81は、各出現においてそれぞれ独立して、Rd’を表す。Rd’は、Rと同意義である。 In the formula, R 81 independently represents R d' at each occurrence. R d' has the same meaning as R d.

中、Z基を介して直鎖状に連結されるCは最大で5個である。即ち、上記Rにおいて、R81が少なくとも1つ存在する場合、R中にZ基を介して直鎖状に連結されるSi原子が2個以上存在するが、かかるZ基を介して直鎖状に連結されるC原子の数は最大で5個である。なお、「R中のZ基を介して直鎖状に連結されるC原子の数」とは、R中において直鎖状に連結される−Z−C−の繰り返し数と等しくなる。これは、式(C1)および(C2)におけるRに関する記載と同様である。 In R d , the maximum number of Cs that are linearly connected via two Z groups is five. That is, in the above R d , when at least one R 81 is present, two or more Si atoms linearly linked via two Z groups are present in R d , but through such two Z groups. The maximum number of C atoms linked linearly is five. The phrase "through the Z 2 group in R d number of C atoms linearly linked" is equal to the number of repetitions of -Z 2 -C- being linearly linked in a R d Become. This is the same as the description regarding Ra in the formulas (C1) and (C2).

好ましい態様において、「R中のZ基を介して直鎖状に連結されるC原子の数」は、すべての鎖において、1個または2個である。 In a preferred embodiment, the " number of C atoms linearly linked via two Z groups in R d " is one or two in all chains.

一の態様において、R中のZ基を介して直鎖状に連結されるC原子の数は1個または2個、好ましくは1個である。 In one embodiment, the number of C atoms linearly linked via two Z groups in R d is one or two, preferably one.

式中、R82は、各出現においてそれぞれ独立して、−Y−SiR85 n286 3−n2を表す。 In the formula, R 82 independently represents −Y—SiR 85 n2 R 86 3-n2 at each appearance.

Yは、各出現においてそれぞれ独立して、2価の有機基を表す。 Y independently represents a divalent organic group at each appearance.

好ましい態様において、Yは、C1−6アルキレン基、−(CHg’−O−(CHh’−(式中、g’は、0〜6の整数、例えば1〜6の整数であり、h’は、0〜6の整数、例えば1〜6の整数である)、または−フェニレン−(CHi’−(式中、i’は、0〜6の整数である)である。これらの基は、例えば、フッ素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。 In a preferred embodiment, Y is a C 1-6 alkylene group,-(CH 2 ) g'- O- (CH 2 ) h' -(in the formula, g'is an integer of 0-6, eg, 1-6. It is an integer, h'is an integer from 0 to 6, for example, an integer from 1 to 6), or -phenylene- (CH 2 ) i' -(in the formula, i'is an integer from 0 to 6). ). These groups may be substituted with one or more substituents selected from, for example, a fluorine atom, a C 1-6 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group, and a C 2-6 alkynyl group. ..

一の態様において、Yは、C1−6アルキレン基、−O−(CHh’−または−フェニレン−(CHi’−であり得る。Yが上記の基である場合、光耐性、特に紫外線耐性がより高くなり得る。 In one embodiment, Y is, C 1-6 alkylene group, -O- (CH 2) h ' - or - phenylene - (CH 2) i' - may be. When Y is the above group, light resistance, especially UV resistance, can be higher.

上記R85は、各出現においてそれぞれ独立して、加水分解可能な基を表す。 The R 85 represents a hydrolyzable group independently at each appearance.

上記「加水分解可能な基」とは、本明細書において用いられる場合、加水分解反応を受け得る基を意味する。加水分解可能な基の例としては、−OR、−OCOR、−O−N=C(R)、−N(R)、−NHR、ハロゲン(これら式中、Rは、置換または非置換の炭素数1〜4のアルキル基を示す)などが挙げられ、好ましくは−OR(アルコキシ基)である。Rの例には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基などの非置換アルキル基;クロロメチル基などの置換アルキル基が含まれる。それらの中でも、アルキル基、特に非置換アルキル基が好ましく、メチル基またはエチル基がより好ましい。 The "hydrolyzable group" as used herein means a group capable of undergoing a hydrolyzing reaction. Examples of hydrolyzable groups are -OR, -OCOR, -ON = C (R) 2 , -N (R) 2 , -NHR, halogen (in these formulas, R is substituted or unsubstituted. (Representing an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms) and the like, preferably −OR (alkoxy group). Examples of R include unsubstituted alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group and isobutyl group; substituted alkyl groups such as chloromethyl group. Among them, an alkyl group, particularly an unsubstituted alkyl group is preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable.

好ましくは、R85は、−OR(式中、Rは、置換または非置換のC1−3アルキル基、より好ましくはエチル基またはメチル基、特にメチル基を表す)である。 Preferably, R 85 is -OR (in the formula, R represents a substituted or unsubstituted C 1-3 alkyl group, more preferably an ethyl group or a methyl group, particularly a methyl group).

上記R86は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表す。該低級アルキル基は、好ましくは炭素数1〜20のアルキル基、より好ましくは炭素数1〜6のアルキル基、さらに好ましくはメチル基である。 The R 86 independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance. The lower alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and further preferably a methyl group.

n2は、(−Y−SiR85 n286 3−n2)単位毎に独立して、1〜3の整数を表し、好ましくは2または3、より好ましくは3である。 n2 represents an integer of 1 to 3 independently for each unit (-Y-SiR 85 n2 R 86 3-n2 ), preferably 2 or 3, and more preferably 3.

上記R83は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表す。該低級アルキル基は、好ましくは炭素数1〜20のアルキル基、より好ましくは炭素数1〜6のアルキル基、さらに好ましくはメチル基である。 The R 83 independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance. The lower alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and further preferably a methyl group.

式中、p2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;q2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;r2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数である。ただし、p2、q2およびr2の和は3である。 In the equation, p2 is an integer from 0 to 3 independently at each appearance; q2 is an integer from 0 to 3 independently at each appearance; r2 is an integer from 0 to 3 independently at each appearance. It is an integer of 0 to 3. However, the sum of p2, q2 and r2 is 3.

好ましい態様において、R中の末端のR’(R’が存在しない場合、R)において、上記q2は、好ましくは2以上、例えば2または3であり、より好ましくは3である。 In a preferred embodiment, '(if R d' is absent, R d) end of R d in R d in the above q2 is preferably 2 or more, for example 2 or 3, more preferably 3.

好ましい態様において、Rの末端部の少なくとも1つは、−C(−Y−SiR85 q286 r2または−C(−Y−SiR85 q286 r2、好ましくは−C(−Y−SiR85 q286 r2であり得る。式中、(−Y−SiR85 q286 r2)の単位は、好ましくは(−Y−SiR85 )である。さらに好ましい態様において、Rの末端部は、すべて−C(−Y−SiR85 q286 r2、好ましくは−C(−Y−SiR85 であり得る。 In a preferred embodiment, at least one of the ends of R d is -C (-Y-SiR 85 q2 R 86 r2 ) 2 or -C (-Y-SiR 85 q2 R 86 r2 ) 3 , preferably -C (. -Y-SiR 85 q2 R 86 r2 ) 3 can be. Wherein, (- Y-SiR 85 q2 R 86 r2) units is preferably (-Y-SiR 85 3). In a more preferred embodiment, the ends of R d can all be -C (-Y-SiR 85 q2 R 86 r2 ) 3 , preferably -C (-Y-SiR 85 3 ) 3 .

上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、−Y−SiR85 n286 3−n2を表す。ここに、Y、R85、R86およびn2は、上記R82における記載と同意義である。 In the above formula, R e is independently at each occurrence, represents a -Y-SiR 85 n2 R 86 3 -n2. Here, Y, R 85 , R 86 and n2 have the same meaning as the description in R 82 above.

上記式中、Rは、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子または低級アルキル基を表す。該低級アルキル基は、好ましくは炭素数1〜20のアルキル基、より好ましくは炭素数1〜6のアルキル基、さらに好ましくはメチル基である。 In the above formula, R f independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group at each appearance. The lower alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and further preferably a methyl group.

式中、k2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;l2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数であり;m2は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜3の整数である。ただし、k2、l2およびm2の和は3である。 In the equation, k2 is an integer from 0 to 3 independently at each appearance; l2 is an integer from 0 to 3 independently at each appearance; m2 is an integer from 0 to 3 independently at each appearance. It is an integer of 0 to 3. However, the sum of k2, l2 and m2 is 3.

一の態様において、少なくとも1つのk2は2または3であり、好ましくは3である。 In one embodiment, at least one k2 is 2 or 3, preferably 3.

一の態様において、k2は2または3であり、好ましくは3である。 In one embodiment, k2 is 2 or 3, preferably 3.

一の態様において、l2は2または3であり、好ましくは3である。 In one embodiment, l2 is 2 or 3, preferably 3.

上記式(D1)および(D2)中、少なくとも1つのq2は2または3であるか、あるいは、少なくとも1つのl2は2または3である。即ち、式中、少なくとも2つの−Y−SiR85 n286 3−n2基が存在する。 In the above formulas (D1) and (D2), at least one q2 is 2 or 3, or at least one l2 is 2 or 3. That is, there are at least two -Y-SiR 85 n2 R 86 3-n2 groups in the formula.

式(D1)または式(D2)で表されるパーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物は、公知の方法を組み合わせることにより製造することができる。例えば、Xが2価である式(D1’)で表される化合物は、限定するものではないが、以下のようにして製造することができる。 The perfluoro (poly) ether group-containing silane compound represented by the formula (D1) or the formula (D2) can be produced by combining known methods. For example, the compound represented by the formula (D1') in which X is divalent can be produced, but is not limited to, as follows.

HO−X−C(YOH)(式中、XおよびYは、それぞれ独立して、2価の有機基である。)で表される多価アルコールに、二重結合を含有する基(好ましくはアリル)、およびハロゲン(好ましくはブロモ)を導入して、Hal−X−C(Y−O−R−CH=CH(式中、Halはハロゲン、例えばBrであり、Rは二価の有機基、例えばアルキレン基である。)で表される二重結合含有ハロゲン化物を得る。次いで、末端のハロゲンと、RPFPE−OH(式中、RPFPEは、パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有基である。)で表されるパーフルオロ(ポリ)エーテル基含有アルコールとを反応させて、RPFPE−O−X−C(Y−O−R−CH=CHを得る。次いで、末端の−CH=CHと、HSiClおよびアルコールまたはHSiR85 と反応させて、RPFPE−O−X−C(Y−O−R−CH−CH−SiR85 を得ることができる。 A group containing a double bond in a polyhydric alcohol represented by HO-X-C (YOH) 3 (in the formula, X and Y are independently divalent organic groups) (preferably). Is allyl), and halogen (preferably bromo) is introduced, and Hal-X-C (YO-R-CH = CH 2 ) 3 (In the formula, H is halogen, for example Br, and R is two. A double bond-containing halide represented by a valent organic group, for example, an alkylene group) is obtained. Next, the terminal halogen is reacted with a perfluoro (poly) ether group-containing alcohol represented by R PFPE- OH (in the formula, R PFPE is a perfluoro (poly) ether group-containing group). , R PFPE- O-X-C ( YO-R-CH = CH 2 ) 3 is obtained. Then, a -CH = CH 2 end, is reacted with HSiCl 3 and an alcohol or HSiR 85 3, R PFPE -O- X-C (Y-O-R-CH 2 -CH 2 -SiR 85 3) 3 Can be obtained.

上記式(A1)、(A2)、(B1)、(B2)、(C1)、(C2)、(D1)および(D2)で表されるパーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物は、特に限定されるものではないが、5×10〜1×10の数平均分子量を有し得る。上記数平均分子量は、好ましくは2,000〜30,000、より好ましくは3,000〜10,000、さらに好ましくは3,000〜8,000であり得る。 The perfluoro (poly) ether group-containing silane compounds represented by the above formulas (A1), (A2), (B1), (B2), (C1), (C2), (D1) and (D2) are particularly selected. It may have a number average molecular weight of 5 × 10 2 to 1 × 10 5 , but not limited to. The number average molecular weight may be preferably 2,000 to 30,000, more preferably 3,000 to 10,000, and even more preferably 3,000 to 8,000.

上記数平均分子量は、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)分析により測定する。 The number average molecular weight is measured by GPC (gel permeation chromatography) analysis.

上記パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有シラン化合物におけるPFPE部分の数平均分子量は、特に限定されるものではないが、好ましくは1,500〜30,000、より好ましくは2,500〜10,000、さらに好ましくは3,000〜8,000であり得る。 The number average molecular weight of the PFPE moiety in the perfluoro (poly) ether group-containing silane compound is not particularly limited, but is preferably 1,500 to 30,000, more preferably 2,500 to 10,000. More preferably, it can be 3,000 to 8,000.

化合物(H)は、式:R111−PFPE−R113
(式中、PFPEはパーフルオロ(ポリ)エーテル基、R111及びR113は、独立に、F、炭素数1〜16のアルキル基、炭素数1〜16のアルコキシ基、炭素数1〜16のフッ素化アルキル基、炭素数1〜16のフッ素化アルコキシ基、−R114−X111(R114は単結合又は二価の有機基、X111は−NH、−OH、−COOH、−CH=CH、−OCHCH=CH、ハロゲン、リン酸、リン酸エステル、カルボン酸エステル、チオール、チオエーテル、アルキルエーテル(フッ素で置換されていてもよい)、アリール、アリールエーテル又はアミド))で表される。
111としては、−OH、−COOH、チオール(−SH)、−CH=CH及び−OCHCH=CHからなる群より選択される少なくとも1種が好ましい。上記二価の有機基としては、アルキレン基、フッ素化アルキレン基、又は、それらの末端に酸素原子が結合した基等が挙げられる。上記二価の有機基の炭素数は特に限定されないが、例えば、1〜16であってよい。
Compound (H) is represented by the formula: R 111- PFPE-R 113.
(In the formula, PFPE is a perfluoro (poly) ether group, R 111 and R 113 are independently F, an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 16 carbon atoms, and 1 to 16 carbon atoms. Alkyl fluorinated group, alkoxy group fluorinated with 1 to 16 carbon atoms, -R 114- X 111 (R 114 is a single-bonded or divalent organic group, X 111 is -NH 2 , -OH, -COOH, -CH = CH 2 , -OCH 2 CH = CH 2 , halogen, phosphoric acid, phosphate ester, carboxylic acid ester, thiol, thioether, alkyl ether (which may be substituted with fluorine), aryl, aryl ether or amide)) It is represented by.
As X 111 , at least one selected from the group consisting of -OH, -COOH, thiol (-SH), -CH = CH 2 and -OCH 2 CH = CH 2 is preferable. Examples of the divalent organic group include an alkylene group, a fluorinated alkylene group, and a group in which an oxygen atom is bonded to the terminal thereof. The number of carbon atoms of the divalent organic group is not particularly limited, but may be, for example, 1 to 16.

111及びR113としては、独立に、F、炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のフッ素化アルキル基又は−R114−X111(R114及びX111は上述のとおり)が好ましく、F、炭素数1〜3の完全フッ素化アルキル基又は−R114−X111(R114及びX111は上述のとおり)がより好ましい。 The R 111 and R 113 are independently F, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a fluorinated alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or -R 114- X 111 (R 114 and X 111 are as described above). Is preferable, and F, a fully fluorinated alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or -R 114- X 111 (R 114 and X 111 are as described above) is more preferable.

PFPEとしては、例えば、
式:−(CX112 CFCFO)n111(CF(CF)CFO)n112(CFCFO)n113(CFO)n114(CO)n115
(n111、n112、n113、n114及びn115は、独立に、0又は1以上の整数、X112はH、F又はCl、各繰り返し単位の存在順序は任意である)で表されるもの、
式:−(OC−R118
(R118は、OC、OCおよびOCから選択される基であり、fは、2〜100の整数である)で表されるもの
等が挙げられる。
As PFPE, for example
Formula:-(CX 112 2 CF 2 CF 2 O) n111 (CF (CF 3 ) CF 2 O) n112 (CF 2 CF 2 O) n113 (CF 2 O) n114 (C 4 F 8 O) n115-
(N111, n112, n113, n114 and n115 are independently integers of 0 or 1 or more, X 112 is H, F or Cl, and the order of existence of each repeating unit is arbitrary).
Formula:-(OC 2 F 4- R 118 ) f-
(R 118 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 , and f is an integer of 2 to 100).

n111〜n115は、それぞれ、0〜200の整数であることが好ましい。n111〜n115は、合計で、1以上であることが好ましく、5〜300であることがより好ましく、10〜200であることが更に好ましく、10〜100であることが特に好ましい。 It is preferable that n111 to n115 are integers of 0 to 200, respectively. The total amount of n111 to n115 is preferably 1 or more, more preferably 5 to 300, further preferably 10 to 200, and particularly preferably 10 to 100.

118は、OC、OCおよびOCから選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせである。OC、OCおよびOCから独立して選択される2または3つの基の組み合わせとしては、特に限定されないが、例えば−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、−OCOCOC−、および−OCOCOC−等が挙げられる。上記fは、2〜100の整数、好ましくは2〜50の整数である。上記式中、OC、OCおよびOCは、直鎖または分枝鎖のいずれであってもよく、好ましくは直鎖である。この態様において、式:−(OC−R118−は、好ましくは、式:−(OC−OC−または式:−(OC−OC−である。 R 118 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 , or a combination of two or three groups selected independently of these groups. The combination of two or three groups independently selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 is not particularly limited, but is, for example, -OC 2 F 4 OC 3 F 6- , -OC. 2 F 4 OC 4 F 8 - , - OC 3 F 6 OC 2 F 4 -, - OC 3 F 6 OC 3 F 6 -, - OC 3 F 6 OC 4 F 8 -, - OC 4 F 8 OC 4 F 8 -, - OC 4 F 8 OC 3 F 6 -, - OC 4 F 8 OC 2 F 4 -, - OC 2 F 4 OC 2 F 4 OC 3 F 6 -, - OC 2 F 4 OC 2 F 4 OC 4 F 8 -, - OC 2 F 4 OC 3 F 6 OC 2 F 4 -, - OC 2 F 4 OC 3 F 6 OC 3 F 6 -, - OC 2 F 4 OC 4 F 8 OC 2 F 4 -, -OC 3 F 6 OC 2 F 4 OC 2 F 4 -, - OC 3 F 6 OC 2 F 4 OC 3 F 6 -, - OC 3 F 6 OC 3 F 6 OC 2 F 4 -, and -OC 4 F 8 OC 2 F 4 OC 2 F 4 -etc. The above f is an integer of 2 to 100, preferably an integer of 2 to 50. In the above formula, OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 may be either straight chain or branched chain, and are preferably straight chain. In this embodiment, the formula:-(OC 2 F 4- R 118 ) f -is preferably the formula:-(OC 2 F 4- OC 3 F 6 ) f -or the formula:-(OC 2 F 4- OC). 4 F 8 ) f −.

化合物(H)は、重量平均分子量が500〜100000であることが好ましく、50000以下がより好ましく、10000以下が更に好ましく、6000以下が特に好ましい。上記重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により、測定することができる。 The weight average molecular weight of compound (H) is preferably 500 to 100,000, more preferably 50,000 or less, further preferably 10,000 or less, and particularly preferably 6,000 or less. The weight average molecular weight can be measured by gel permeation chromatography (GPC).

市販されている化合物(H)としては、商品名デムナム(ダイキン工業社製)、フォンブリン(ソルベイスペシャルティポリマーズジャパン社製)、バリエルタ(NOKクリューバー社製)、クライトックス(デュポン社製)などが挙げられる。 Commercially available compounds (H) include brand names Demnam (manufactured by Daikin Industries, Ltd.), Fomblin (manufactured by Solvay Specialty Polymers Japan), Varierta (manufactured by NOK Cluber), and Crytox (manufactured by DuPont). Can be mentioned.

本発明の積層体において、上記透明層が、更に、硬化性樹脂を硬化させることにより得られる樹脂、硬化性モノマーを硬化させることにより得られる樹脂、及び、含ケイ素化合物を用いて形成されたポリシロキサン構造を含む樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂を含むことも、好適な態様の一つである。 In the laminate of the present invention, the transparent layer is a poly formed by further curing a curable resin, a resin obtained by curing a curable monomer, and a silicon-containing compound. It is also one of the preferred embodiments to include at least one resin selected from the group consisting of resins containing a siloxane structure.

これらの樹脂を用いることにより、上記透明層を比較的容易に形成できる。また、得られる透明層の機械的強度や硬度が高く、耐擦傷性等が高いので、上記積層体の耐久性を高められる。 By using these resins, the transparent layer can be formed relatively easily. Further, since the obtained transparent layer has high mechanical strength and hardness and high scratch resistance, the durability of the laminated body can be enhanced.

本発明の積層体が、更に、硬化性樹脂を硬化させることにより得られる樹脂、硬化性モノマーを硬化させることにより得られる樹脂、及び、含ケイ素化合物を用いて形成されたポリシロキサン構造を含む樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂を含む樹脂層を含むことも、好適な態様の一つである。 The laminate of the present invention further contains a resin obtained by curing a curable resin, a resin obtained by curing a curable monomer, and a polysiloxane structure formed by using a silicon-containing compound. It is also one of the preferred embodiments to include a resin layer containing at least one resin selected from the group consisting of.

上記積層体が上記樹脂層を含む場合、層構成が若干複雑になるものの、上記樹脂層が有する特性と、上記透明層が有する特性とが、それぞれ十分に発揮される。上記樹脂層が有する特性としては、透明性、低散乱性、低反射性、耐擦傷性、可撓性等が挙げられる。 When the laminate contains the resin layer, the characteristics of the resin layer and the characteristics of the transparent layer are fully exhibited, although the layer structure is slightly complicated. Properties of the resin layer include transparency, low scattering property, low reflection property, scratch resistance, flexibility and the like.

上記樹脂層を構成する樹脂は、JIS K5600−5−4に基づく鉛筆硬度試験を行ったときの硬度が1H以上であることが好ましい。 The resin constituting the resin layer preferably has a hardness of 1H or more when a pencil hardness test based on JIS K5600-5-4 is performed.

上記硬化性樹脂は、光硬化性樹脂、熱硬化性樹脂のいずれであってもよく、耐熱性、強度を有する樹脂であれば特に制限されないが、光硬化性樹脂が好ましく、紫外線硬化性樹脂がより好ましい。 The curable resin may be either a photocurable resin or a thermosetting resin, and is not particularly limited as long as it has heat resistance and strength, but a photocurable resin is preferable, and an ultraviolet curable resin is preferable. More preferable.

上記硬化性樹脂としては、例えば、アクリル系ポリマー、ポリカーボネート系ポリマー、ポリエステル系ポリマー、ポリアミド系ポリマー、ポリイミド系ポリマー、ポリエーテルスルホン系ポリマー、環状ポリオレフィン系ポリマー、含フッ素ポリオレフィン系ポリマー(PTFE等)、含フッ素環状非結晶性ポリマー(サイトップ(登録商標)、テフロン(登録商標)AF等)などが挙げられる。 Examples of the curable resin include acrylic polymers, polycarbonate polymers, polyester polymers, polyamide polymers, polyimide polymers, polyether sulfone polymers, cyclic polyolefin polymers, and fluorine-containing polyolefin polymers (PTFE, etc.). Fluorescent cyclic non-crystalline polymers (Cytop (registered trademark), Teflon (registered trademark) AF, etc.) and the like can be mentioned.

上記硬化性樹脂又は上記硬化性樹脂を構成するモノマーとして具体的には、例えば、シクロヘキシルメチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、エチルビニルエーテル等のアルキルビニルエーテル、グリシジルビニルエーテル、酢酸ビニル、ビニルピバレート、各種(メタ)アクリレート類:フェノキシエチルアクリレート、ベンジルアクリレート、ステアリルアクリレート、ラウリルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、アリルアクリレート、1,3−ブタンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、トリメチロール、プロパントリアクリレート、ペンタアエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、エトキシエチルアクリレート、メトキシエチルアクリレート、グリシジルアクリレート、テトラヒドロフルフリールアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ポリオキシエチレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、N,N−ジエチルアミノエチルアクリレート、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、N−ビニルピロリドン、ジメチルアミノエチルメタクリレートシリコン系のアクリレート、無水マレイン酸、ビニレンカーボネート、鎖状側鎖ポリアクリレート、環状側鎖ポリアクリレートポリノルボルネン、ポリノルボルナジエン、ポリカーボネート、ポリスルホン酸アミド、含フッ素環状非結晶性ポリマー(サイトップ(登録商標)、テフロン(登録商標)AF等)等が挙げられる。 Specific examples of the curable resin or the monomer constituting the curable resin include alkyl vinyl ethers such as cyclohexylmethyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, and ethyl vinyl ether, glycidyl vinyl ether, vinyl acetate, vinyl pivalate, and various types (meth). Acrylate: Phenoxyethyl acrylate, benzyl acrylate, stearyl acrylate, lauryl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, allyl acrylate, 1,3-butanediol diacrylate, 1,4-butanediol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate , Trimethylol, propanetriacrylate, pentaaerythritol triacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, ethoxyethyl acrylate, methoxyethyl acrylate, glycidyl acrylate, tetrahydrofurfreel acrylate, diethylene glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, polyoxyethylene Glycol diacrylate, tripropylene glycol diacrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 4-hydroxybutyl vinyl ether, N, N-diethylaminoethyl acrylate, N, N-dimethylaminoethyl acrylate, N-vinylpyrrolidone, Dimethylaminoethyl methacrylate Silicon-based acrylate, maleic anhydride, vinylene carbonate, chain side chain polyacrylate, cyclic side chain polyacrylate polynorbornene, polynorbornadiene, polycarbonate, polysulfonic acid amide, fluorocyclic non-crystalline polymer (Cytopp) (Registered trademark), Teflon (registered trademark) AF, etc.) and the like.

上記硬化性モノマーは、光硬化性モノマー、熱硬化性モノマーのいずれであってもよいが、紫外線硬化性モノマーが好ましい。
上記硬化性モノマーとしては、例えば、(a)ウレタン(メタ)アクリレート、(b)エポキシ(メタ)アクリレート、(c)ポリエステル(メタ)アクリレート、(d)ポリエーテル(メタ)アクリレート、(e)シリコン(メタ)アクリレート、(f)(メタ)アクリレートモノマーなどが挙げられる。
The curable monomer may be either a photocurable monomer or a thermosetting monomer, but an ultraviolet curable monomer is preferable.
Examples of the curable monomer include (a) urethane (meth) acrylate, (b) epoxy (meth) acrylate, (c) polyester (meth) acrylate, (d) polyether (meth) acrylate, and (e) silicon. Examples thereof include (meth) acrylate and (f) (meth) acrylate monomer.

上記硬化性モノマーとして具体的には、以下の例が挙げられる。
(a)ウレタン(メタ)アクリレートとしては、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートジアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレートに代表されるポリ〔(メタ)アクリロイルオキシアルキル〕イソシアヌレートが挙げられる。
(b)エポキシ(メタ)アクリレートはエポキシ基に(メタ)アクリロイル基を付加したものであり、出発原料としてビスフェノールA、ビスフェノールF、フェノールノボラック、脂環化合物を用いたものが一般的である。
(c)ポリエステル(メタ)アクリレートのポリエステル部を構成する多価アルコールとしては、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリメチロールプロパン、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールなどが挙げられ、多塩基酸としては、フタル酸、アジピン酸、マレイン酸、トリメリット酸、イタコン酸、コハク酸、テレフタル酸、アルケニルコハク酸などが挙げられる。
(d)ポリエーテル(メタ)アクリレートとしては、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
(e)シリコン(メタ)アクリレートは、分子量1,000〜10,000のジメチルポリシロキサンの片末端、あるいは、両末端を(メタ)アクリロイル基で変性したものであり、例えば、以下の化合物などが例示される。
Specific examples of the curable monomer include the following.
Examples of the urethane (meth) acrylate include poly [(meth) acryloyloxyalkyl] isocyanurate represented by tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate diacrylate and tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate triacrylate. Can be mentioned.
(B) The epoxy (meth) acrylate is obtained by adding a (meth) acryloyl group to an epoxy group, and generally uses bisphenol A, bisphenol F, phenol novolac, or an alicyclic compound as a starting material.
(C) Polyhydric alcohols constituting the polyester portion of the polyester (meth) acrylate include ethylene glycol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, trimethylolpropane, dipropylene glycol, polyethylene glycol, and the like. Polypropylene glycol, pentaerythritol, dipentaerythritol and the like can be mentioned, and examples of the polybasic acid include phthalic acid, adipic acid, maleic acid, trimellitic acid, itaconic acid, succinic acid, terephthalic acid and alkenyl succinic acid.
Examples of the (d) polyether (meth) acrylate include polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, and polyethylene glycol-polypropylene glycol di (meth) acrylate.
(E) Silicon (meth) acrylate is a dimethylpolysiloxane having a molecular weight of 1,000 to 10,000 in which one end or both ends are modified with a (meth) acryloyl group. For example, the following compounds may be used. Illustrated.

Figure 0006903903
Figure 0006903903

(f)(メタ)アクリレートモノマーとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、sec−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、n−ペンチル(メタ)アクリレート、3−メチルブチル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチル−n−ヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、5−ヒドロキシペンチル(メタ)アクリレート、6−ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールモノ(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、(1,1−ジメチル−3−オキソブチル)(メタ)アクリルレート、2−アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールモノ(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,9−ノナンジオールジアクリレート、1,10−デカンジオールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレートなどが例示される。 (F) Examples of the (meth) acrylate monomer include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, and isobutyl (meth) acrylate. , Se-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, 3-methylbutyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, 2-ethyl-n-hexyl (meth) ) Acrylate, n-octyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxy Propyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 5-hydroxypentyl (meth) acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 4-hydroxycyclohexyl (meth) acrylate, neopentyl glycol mono (meth) acrylate , 3-Chloro-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, (1,1-dimethyl-3-oxobutyl) (meth) acrylicate, 2-acetoacetoxyethyl (meth) acrylate, 2-methoxyethyl (meth) acrylate, 2-ethoxyethyl (meth) acrylate, neopentyl glycol mono (meth) acrylate, 3-chloro-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, glycerin mono (meth) acrylate, ethylene glycol diacrylate, propylene glycol diacrylate, 1, Examples thereof include 6-hexanediol diacrylate, 1,9-nonanediol diacrylate, 1,10-decanediol diacrylate, trimethylpropantriacrylate, and pentaerythritol tetraacrylate.

上記硬化性樹脂及び硬化性モノマーの内、市場から入手可能で好ましいものとしては以下のものが挙げられる。 Among the curable resins and curable monomers, the following are preferable and available on the market.

上記硬化性樹脂としては、シリコン樹脂類、PAK−01、PAK−02(東洋合成化学社製)、ナノインプリント樹脂NIFシリーズ(旭硝子社製)、ナノインプリント樹脂OCNLシリーズ(東京応化工業社製)、NIAC2310(ダイセル化学工業社製)、エポキシアクリレート樹脂類EH−1001、ES−4004、EX−C101、EX−C106、EX−C300、EX−C501、EX−0202、EX−0205、EX−5000など(共栄社化学社製)、ヘキサメチレンジイソシアネート系ポリイソシアネート類、スミジュールN−75、スミジュールN3200、スミジュールHT、スミジュールN3300、スミジュールN3500(住友バイエルンウレタン社製)などが挙げられる。 Examples of the curable resin include silicon resins, PAK-01, PAK-02 (manufactured by Toyo Synthetic Chemical Co., Ltd.), nanoimprint resin NIF series (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), nanoimprint resin OCNL series (manufactured by Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.), and NIAC2310 (manufactured by Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.). Daicel Chemical Industry Co., Ltd.), Epoxy acrylate resins EH-1001, ES-4004, EX-C101, EX-C106, EX-C300, EX-C501, EX-0202, EX-0205, EX-5000, etc. (Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) , Hexamethylene diisocyanate-based polyisocyanates, Sumijour N-75, Sumijuru N3200, Sumijuru HT, Sumijuru N3300, Sumijuru N3500 (manufactured by Sumitomo Bavarian Urethane Co., Ltd.) and the like.

上記硬化性モノマーの内、シリコンアクリレート系樹脂類としては、サイラプレーンFM−0611、サイラプレーンFM−0621、サイラプレーンFM−0625、両末端型(メタ)アクリル系のサイラプレーンFM−7711、サイラプレーンFM−7721及びサイラプレーンFM−7725等、サイラプレーンFM−0411、サイラプレーンFM−0421、サイラプレーンFM−0428、サイラプレーンFM−DA11、サイラプレーンFM−DA21、サイラプレーン−DA25、片末端型(メタ)アクリル系のサイラプレーンFM−0711、サイラプレーンFM−0721、サイラプレーンFM−0725、サイラプレーンTM−0701及びサイラプレーンTM−0701T(JCN社製)等が挙げられる。
多官能アクリレート類としては、A−9300、A−9300−1CL、A−GLY−9E、A−GLY−20E、A−TMM−3、A−TMM−3L、A−TMM−3LM−N、A−TMPT、A−TMMT(新中村工業社製)等が挙げられる。
多官能メタクリレート類としてTMPT(新中村工業社製)等が挙げられる。
アルコキシシラン基含有(メタ)アクリレートとしては、3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリクロロシシラン、3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリイソプロポキシシラン(別名(トリイソプロポキシシリル)プロピルメタクリレート(略称:TISMA)および(トリイソプロポキシシリル)プロピルアクリレート)、3−(メタ)アクリルオキシイソブチルトリクロロシラン、3−(メタ)アクリルオキシイソブチルトリエトキシシラン、3−(メタ)アクリルオキシイソブチルトリイソプロポキ3−(メタ)アクリルオキシイソブチルトリメトキシシランシシラン等が挙げられる。
Among the curable monomers, the silicone acrylate resins include silaplane FM-0611, silaplane FM-0621, silaplane FM-0625, both-terminal (meth) acrylic-based silaplane FM-7711, and silaplane. FM-7721 and silaplane FM-7725 etc., silaplane FM-0411, silaplane FM-0421, silaplane FM-0428, silaplane FM-DA11, silaplane FM-DA21, silaplane-DA25, single-ended type ( Meta) Examples thereof include acrylic-based silaplane FM-0711, silaplane FM-0721, silaplane FM-0725, silaplane TM-0701 and silaplane TM-0701T (manufactured by JCN).
Examples of polyfunctional acrylates include A-9300, A-9300-1CL, A-GLY-9E, A-GLY-20E, A-TMM-3, A-TMM-3L, A-TMM-3LM-N, and A. -TMPT, A-TMMT (manufactured by Shin-Nakamura Kogyo Co., Ltd.) and the like can be mentioned.
Examples of polyfunctional methacrylates include TMPT (manufactured by Shin-Nakamura Kogyo Co., Ltd.).
Examples of the alkoxysilane group-containing (meth) acrylate include 3- (meth) acryloyloxypropyltrichlorosisilane, 3- (meth) acryloyloxypropyltrimethoxysilane, 3- (meth) acryloyloxypropyltriethoxysilane, and 3-(. Meta) Acryloyloxypropyltriisopropoxysilane (also known as (triisopropoxysilyl) propylmethacrylate (abbreviation: TISMA) and (triisopropoxysilyl) propylacrylate), 3- (meth) acrylicoxyisobutyltrichlorosilane, 3- (meth) ) Acrylooxyisobutyltriethoxysilane, 3- (meth) acrylicoxyisobutyltriisopropoki 3- (meth) acrylicoxyisobutyltrimethoxysilanesisilane and the like.

上記樹脂としては、透明性、耐擦傷性に優れることから、アクリル系ポリマー、ポリカーボネート系ポリマー、ポリイミド系ポリマー、ポリエーテルスルホン系ポリマー、環状ポリオレフィン系ポリマー等の樹脂を硬化させることにより得られる樹脂、多官能(メタ)アクリレート類、シリコン(メタ)アクリレート類、エポキシ(メタ)アクリレート類、ウレタン(メタ)アクリレート類等の硬化性モノマーを硬化させることにより得られる樹脂が好ましい。 Since the above resin is excellent in transparency and scratch resistance, a resin obtained by curing a resin such as an acrylic polymer, a polycarbonate polymer, a polyimide polymer, a polyether sulfone polymer, or a cyclic polyolefin polymer, Resins obtained by curing curable monomers such as polyfunctional (meth) acrylates, silicon (meth) acrylates, epoxy (meth) acrylates, and urethane (meth) acrylates are preferable.

上記樹脂は、硬化性樹脂及び架橋触媒を含む組成物を硬化させることにより得られる樹脂、並びに、硬化性モノマー及び架橋触媒を含む組成物を硬化させることにより得られる樹脂からなる群より選択される少なくとも1種であってもよい。
上記架橋触媒としては、ラジカル重合開始剤、酸発生剤等が例示される。
上記ラジカル重合開始剤は、熱や光によりラジカルを発生する化合物であり、ラジカル熱重合開始剤、ラジカル光重合開始剤が挙げられる。本発明においては、上記ラジカル光重合開始剤が好ましい。
The resin is selected from the group consisting of a resin obtained by curing a composition containing a curable resin and a cross-linking catalyst, and a resin obtained by curing a composition containing a curable monomer and a cross-linking catalyst. It may be at least one kind.
Examples of the cross-linking catalyst include a radical polymerization initiator and an acid generator.
The radical polymerization initiator is a compound that generates radicals by heat or light, and examples thereof include a radical thermal polymerization initiator and a radical photopolymerization initiator. In the present invention, the radical photopolymerization initiator is preferable.

上記ラジカル熱重合開始剤としては、例えば、ベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド等のジアシルパーオキシド類、ジクミルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド等のジアルキルパーオキシド類、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート等のパーオキシカーボネート類、t−ブチルパーオキシオクトエート、t−ブチルパーオキシベンゾエート等のアルキルパーエステル類等のパーオキシド化合物、並びに、アゾビスイソブチロニトリルのようなラジカル発生性アゾ化合物等が挙げられる。 Examples of the radical thermal polymerization initiator include diacyl peroxides such as benzoyl peroxide and lauroyl peroxide, dialkyl peroxides such as dicumyl peroxide and di-t-butyl peroxide, and diisopropyl peroxydicarbonate. Peroxycarbonates such as bis (4-t-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate, peroxide compounds such as alkylperesters such as t-butylperoxyoctate and t-butylperoxybenzoate, and azobisiso. Examples thereof include radical-generating azo compounds such as butyronitrile.

上記ラジカル光重合開始剤としては、紫外光域に吸収波長をもつ開始剤であっても、可視光域に吸収波長をもつ開始剤であっても、両方に吸収波長をもつ開始剤であってもよく、例えば、ベンジル、ジアセチル等の−ジケトン類、ベンゾイン等のアシロイン類、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等のアシロインエーテル類、チオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、チオキサントン−4−スルホン酸等のチオキサントン類、ベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン等のベンゾフェノン類、アセトフェノン、2−(4−トルエンスルホニルオキシ)−2−フェニルアセトフェノン、p−ジメチルアミノアセトフェノン、2,2’−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、p−メトキシアセトフェノン、2−メチル[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノ−1−プロパノン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタン−1−オン等のアセトフェノン類、アントラキノン、1,4−ナフトキノン等のキノン類、2−ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸(n−ブトキシ)エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、4−ジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘキシル等のアミノ安息香酸類、フェナシルクロライド、トリハロメチルフェニルスルホン等のハロゲン化合物、アシルホスフィンオキシド類、ジ−t−ブチルパーオキサイド等の過酸化物等が挙げられる。 The radical photopolymerization initiator includes an initiator having an absorption wavelength in the ultraviolet light region and an initiator having an absorption wavelength in the visible light region, and is an initiator having an absorption wavelength in both of them. Also, for example, -diketones such as benzyl and diacetyl, acyloins such as benzoin, acyloin ethers such as benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether and benzoin isopropyl ether, thioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone and thioxanthone-4. -Thioxanthones such as sulfonic acid, benzophenone, 4,4'-bis (dimethylamino) benzophenone, benzophenone such as 4,4'-bis (diethylamino) benzophenone, acetphenone, 2- (4-toluenesulfonyloxy) -2 -Phenylacetophenone, p-dimethylaminoacetophenone, 2,2'-dimethoxy-2-phenylacetophenone, p-methoxyacetophenone, 2-methyl [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholino-1-propanone, 2-benzyl Acetphenones such as -2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butane-1-one, anthraquinone, quinones such as 1,4-naphthoquinone, ethyl 2-dimethylaminobenzoate, 4-dimethylamino Amino benzoic acids such as ethyl benzoate, ethyl 4-dimethylaminobenzoate (n-butoxy), isoamyl 4-dimethylaminobenzoate, 2-ethylhexyl 4-dimethylaminobenzoate, phenacylloride, trihalomethylphenylsulfone and the like. Examples thereof include halogen compounds, acylphosphine oxides, and peroxides such as di-t-butyl peroxide.

上記ラジカル光重合開始剤の市販品としては、以下のものが例示される。
IRGACURE 651:2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、
IRGACURE 184:1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、
IRGACURE 2959:1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、
IRGACURE 127:2−ヒロドキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン、
IRGACURE 907:2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン、
IRGACURE 369:2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1、
IRGACURE 379:2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メチルフェニル)メチル]−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン、
IRGACURE 819:ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキサイド、
IRGACURE 784:ビス(η5−2,4−シクロペンタジエン−1−イル)−ビス(2,6−ジフルオロ−3−(1H−ピロール−1−イル)−フェニル)チタニウム、
IRGACURE OXE 01:1,2−オクタンジオン,1−[4−(フェニルチオ)−,2−(O−ベンゾイルオキシム)]、
IRGACURE OXE 02:エタノン,1−[9−エチル−6−(2−メチルベンゾイル)−9H−カルバゾール−3−イル]−,1−(0−アセチルオキシム)、
IRGACURE261、IRGACURE369、IRGACURE500、
DAROCUR 1173:2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、
DAROCUR TPO:2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−フォスフィンオキサイド、
DAROCUR1116、DAROCUR2959、DAROCUR1664、DAROCUR4043、
IRGACURE 754 オキシフェニル酢酸:2−[2−オキソ−2−フェニルアセトキシエトキシ]エチルエステルとオキシフェニル酢酸、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチルエステルの混合物、
IRGACURE 500:IRGACURE 184とベンゾフェノンとの混合物(1:1)、
IRGACURE 1300:IRGACURE 369とIRGACURE 651との混合物(3:7)、
IRGACURE 1800:CGI403とIRGACURE 184との混合物(1:3)、
IRGACURE 1870:CGI403とIRGACURE 184との混合物(7:3)、
DAROCUR 4265:DAROCUR TPOとDAROCUR 1173との混合物(1:1)。
なお、IRGACUREはチバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製であり、DAROCURはメルクジャパン社製である。
Examples of commercially available products of the radical photopolymerization initiator include the following.
IRGACURE 651: 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one,
IRGACURE 184: 1-Hydroxy-Cyclohexyl-Phenyl-Ketone,
IRGACURE 2959: 1- [4- (2-Hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propane-1-one,
IRGACURE 127: 2-Hirodoxy-1- {4- [4- (2-hydroxy-2-methyl-propionyl) -benzyl] phenyl} -2-methyl-propan-1-one,
IRGACURE 907: 2-Methyl-1- (4-Methylthiophenyl) -2-morpholinopropane-1-one,
IRGACURE 369: 2-Benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1,
IRGACURE 379: 2- (dimethylamino) -2-[(4-methylphenyl) methyl] -1- [4- (4-morpholinyl) phenyl] -1-butanone,
IRGACURE 819: Bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -Phenylphosphine oxide,
IRGACURE 784: bis (η5-2,4-cyclopentadiene-1-yl) -bis (2,6-difluoro-3- (1H-pyrrole-1-yl) -phenyl) titanium,
IRGACURE OXE 01: 1,2-octanedione, 1- [4- (phenylthio)-, 2- (O-benzoyloxime)],
IRGACURE OXE 02: Etanone, 1- [9-ethyl-6- (2-methylbenzoyl) -9H-carbazole-3-yl]-, 1- (0-acetyloxime),
IRGACURE261, IRGACURE369, IRGACURE500,
DAROCUR 1173: 2-Hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propane-1-one,
DAROCUR TPO: 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenyl-phosphine oxide,
DAROCUR1116, DAROCUR2959, DAROCUR1664, DAROCUR4043,
IRGACURE 754 Oxyphenylacetic Acid: A mixture of 2- [2-oxo-2-phenylacetoxyethoxy] ethyl ester and oxyphenylacetic acid, 2- (2-hydroxyethoxy) ethyl ester,
IRGACURE 500: A mixture of IRGACURE 184 and benzophenone (1: 1),
IRGACURE 1300: A mixture of IRGACURE 369 and IRGACURE 651 (3: 7),
IRGACURE 1800: A mixture of CGI403 and IRGACURE 184 (1: 3),
IRGACURE 1870: A mixture of CGI403 and IRGACURE 184 (7: 3),
DAROCUR 4265: A mixture of DAROCUR TPO and DAROCUR 1173 (1: 1).
IRGACURE is manufactured by Ciba Specialty Chemicals, and DAROCUR is manufactured by Merck Japan.

また、上記架橋触媒としてラジカル光重合開始剤を用いる場合には、増感剤として、ジエチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントンなどを併用することもでき、重合促進剤として、DAROCUR EDB(エチル−4−ジメチルアミノベンゾエート)、DAROCUR EHA(2−エチルヘキシル−4−ジメチルアミノベンゾエート)などを併用しても良い。 When a radical photopolymerization initiator is used as the cross-linking catalyst, diethyl thioxanthone, isopropyl thioxanthone, or the like can be used in combination as the sensitizer, and DAROCUR EDB (ethyl-4-dimethylaminobenzoate) can be used as the polymerization accelerator. ), DAROCUR EHA (2-ethylhexyl-4-dimethylaminobenzoate) and the like may be used in combination.

上記増感剤を用いる場合の増感剤の配合量としては、上記硬化性樹脂若しくは上記硬化性モノマー100質量部に対して、0.1〜5質量部であることが好ましい。より好ましくは、0.1〜2質量部である。
また、上記重合促進剤を用いる場合の重合促進剤の配合量としては、上記硬化性樹脂若しくは上記硬化性モノマー100質量部に対して、0.1〜5質量部であることが好ましい。より好ましくは、0.1〜2質量部である。
When the sensitizer is used, the blending amount of the sensitizer is preferably 0.1 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the curable resin or the curable monomer. More preferably, it is 0.1 to 2 parts by mass.
When the polymerization accelerator is used, the amount of the polymerization accelerator to be blended is preferably 0.1 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the curable resin or the curable monomer. More preferably, it is 0.1 to 2 parts by mass.

上記酸発生剤は、熱や光を加えることによって酸を発生する材料であり、熱酸発生剤、光酸発生剤が挙げられる。本発明においては、光酸発生剤が好ましい。
上記熱酸発生剤としては、例えば、ベンゾイントシレート、ニトロベンジルトシレート(特に、4−ニトロベンジルトシレート)、他の有機スルホン酸のアルキルエステル等が挙げられる。
The acid generator is a material that generates an acid by applying heat or light, and examples thereof include a thermoacid generator and a photoacid generator. In the present invention, a photoacid generator is preferable.
Examples of the thermoacid generator include benzoin tosylate, nitrobenzyl tosylate (particularly 4-nitrobenzyl tosylate), and alkyl esters of other organic sulfonic acids.

上記光酸発生剤は、光を吸収する発色団と分解後に酸となる酸前駆体とにより構成されており、このような構造の光酸発生剤に特定波長の光を照射することで、光酸発生剤が励起し酸前駆体部分から酸が発生する。
上記光酸発生剤としては、例えば、ジアゾニウム塩、ホスホニウム塩、スルホニウム塩、ヨードニウム塩、CFSO、p−CHPhSO、p−NOPhSO(ただし、Phはフェニル基)等の塩、有機ハロゲン化合物、オルトキノン−ジアジドスルホニルクロリド、またはスルホン酸エステル等が挙げられる。その他、光酸発生剤として、2−ハロメチル−5−ビニル−1,3,4−オキサジアゾール化合物、2−トリハロメチル−5−アリール−1,3,4−オキサジアゾール化合物、2−トリハロメチル−5−ヒドロキシフェニル−1,3,4−オキサジアゾール化合物なども挙げられる。
なお、上記有機ハロゲン化合物は、ハロゲン化水素酸(例えば、塩化水素)を形成する化合物である。
The photoacid generator is composed of a color-developing group that absorbs light and an acid precursor that becomes an acid after decomposition. By irradiating a photoacid generator having such a structure with light of a specific wavelength, light is emitted. The acid generator is excited to generate acid from the acid precursor portion.
Examples of the photoacid generator include diazonium salt, phosphonium salt, sulfonium salt, iodonium salt, CF 3 SO 3 , p-CH 3 PhSO 3 , p-NO 2 PhSO 3 (where Ph is a phenyl group) and the like. Examples thereof include salts, organic halogen compounds, orthoquinone-diazidesulfonyl chlorides, and sulfonic acid esters. In addition, as photoacid generators, 2-halomethyl-5-vinyl-1,3,4-oxadiazole compound, 2-trihalomethyl-5-aryl-1,3,4-oxadiazole compound, 2-trihalo Methyl-5-hydroxyphenyl-1,3,4-oxadiazole compounds and the like can also be mentioned.
The organic halogen compound is a compound that forms a hydrohalic acid (for example, hydrogen chloride).

上記光酸発生剤の市販品として以下のものが例示される。
和光純薬工業社製のWPAG−145[ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン]、WPAG−170[ビス(t−ブチルスルホニル)ジアゾメタン]、WPAG−199[ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン]、WPAG−281[トリフェニルスルホニウム トリフルオロメタンスルホネート]、WPAG−336[ジフェニル−4−メチルフェニルスルホニウム トリフルオロメタンスルホネート]、WPAG−367[ジフェニル−2,4,6−トリメチルフェニルスルホニウム p−トルエンスルホネート]、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製のIRGACURE PAG103[(5−プロピルスルホニルオキシミノ−5H−チオフェン−2−イリデン)−(2−メチルフェニル)アセトニトリル]、IRGACURE PAG108[(5−オクチルスルホニルオキシミノ−5H−チオフェン−2−イリデン)−(2−メチルフェニル)アセトニトリル)]、IRGACURE PAG121[(5−p−トルエンスルホニルオキシミノ−5H−チオフェン−2−イリデン)−(2−メチルフェニル)アセトニトリル]、IRGACURE PAG203、CGI725、三和ケミカル社製のTFE−トリアジン[2−[2−(フラン−2−イル)エテニル]−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン]、TME−トリアジン[2−[2−(5−メチルフラン−2−イル)エテニル]−4,6−ビス(トリ−クロロメチル)−s−トリアジン]MP−トリアジン[2−(メトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン]、ジメトキシ[2−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エテニル]−4,6−ビス(トリ−クロロメチル)−s−トリアジン]。
The following are exemplified as commercially available products of the photoacid generator.
WPAG-145 [bis (cyclohexylsulfonyl) diazomethane], WPAG-170 [bis (t-butylsulfonyl) diazomethane], WPAG-199 [bis (p-toluenesulfonyl) diazomethane], WPAG-281 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. [Triphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate], WPAG-336 [diphenyl-4-methylphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate], WPAG-376 [diphenyl-2,4,6-trimethylphenylsulfonium p-toluenesulfonate], Ciba Specialty. IRGACURE PAG103 [(5-propylsulfonyloxymino-5H-thiophen-2-iriden)-(2-methylphenyl) acetonitrile] manufactured by Chemicals, IRGACURE PAG108 [(5-octylsulfonyloxymino-5H-thiophen-2-) Iliden)-(2-methylphenyl) acetonitrile)], IRGACURE PAG121 [(5-p-toluenesulfonyloxymino-5H-thiophen-2-iriden)-(2-methylphenyl) acetonitrile], IRGACURE PAG203, CGI725, 3 TFE-triazine [2- [2- (furan-2-yl) ethenyl] -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine], TME-triazine [2- [2- (5) -Methylfuran-2-yl) ethenyl] -4,6-bis (tri-chloromethyl) -s-triazine] MP-triazine [2- (methoxyphenyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s- Triazine], dimethoxy [2- [2- (3,4-dimethoxyphenyl) ethenyl] -4,6-bis (tri-chloromethyl) -s-triazine].

上記架橋触媒の配合量としては、上記硬化性樹脂若しくは上記硬化性モノマー100質量部に対して、0.1〜10質量部であることが好ましい。このような範囲であると、充分な硬化体が得られる。上記架橋触媒の配合量としてより好ましくは、0.3〜5質量部であり、更に好ましくは、0.5〜2質量部である。 The blending amount of the cross-linking catalyst is preferably 0.1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the curable resin or the curable monomer. Within such a range, a sufficiently cured product can be obtained. The blending amount of the cross-linking catalyst is more preferably 0.3 to 5 parts by mass, and further preferably 0.5 to 2 parts by mass.

また、上記架橋触媒として上記酸発生剤を用いる場合には、必要に応じて酸捕捉剤を添加することにより、上記酸発生剤から発生する酸の拡散を制御してもよい。
上記酸捕捉剤としては、特に制限されないが、アミン(特に、有機アミン)、塩基性のアンモニウム塩、塩基性のスルホニウム塩などの塩基性化合物が好ましい。これらの酸捕捉剤の中でも、有機アミンが、画像性能が優れる点でより好ましい。
When the acid generator is used as the cross-linking catalyst, the diffusion of the acid generated from the acid generator may be controlled by adding an acid scavenger as needed.
The acid trapping agent is not particularly limited, but a basic compound such as an amine (particularly an organic amine), a basic ammonium salt, or a basic sulfonium salt is preferable. Among these acid scavengers, organic amines are more preferable because of their excellent image performance.

上記酸捕捉剤としては、具体的には、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−5−ノネン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、4−ジメチルアミノピリジン、1−ナフチルアミン、ピペリジン、ヘキサメチレンテトラミン、イミダゾール類、ヒドロキシピリジン類、ピリジン類、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、ピリジニウムp−トルエンスルホナート、2,4,6−トリメチルピリジニウムp−トルエンスルホナート、テトラメチルアンモニウムp−トルエンスルホナート、及びテトラブチルアンモニウムラクテート、トリエチルアミン、トリブチルアミン等が挙げられる。これらの中でも、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−5−ノネン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、4−ジメチルアミノピリジン、1−ナフチルアミン、ピペリジン、ヘキサメチレンテトラミン、イミダゾール類、ヒドロキシピリジン類、ピリジン類、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、トリエチルアミン、トリブチルアミン等の有機アミンが好ましい。 Specific examples of the acid trapping agent include 1,5-diazabicyclo [4.3.0] -5-nonen, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, and 1,4-. Diazabicyclo [2.2.2] octane, 4-dimethylaminopyridine, 1-naphthylamine, piperidine, hexamethylenetetramine, imidazoles, hydroxypyridines, pyridines, 4,4'-diaminodiphenyl ether, pyridinium p-toluenesulfonate , 2,4,6-trimethylpyridinium p-toluenesulfonate, tetramethylammonium p-toluenesulfonate, tetrabutylammonium lactate, triethylamine, tributylamine and the like. Among these, 1,5-diazabicyclo [4.3.0] -5-nonen, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, 1,4-diazabicyclo [2.2.2] Organic amines such as octane, 4-dimethylaminopyridine, 1-naphthylamine, piperidine, hexamethylenetetramine, imidazoles, hydroxypyridines, pyridines, 4,4'-diaminodiphenyl ether, triethylamine and tributylamine are preferred.

上記酸捕捉剤の配合量は、上記酸発生剤100質量部に対して、20質量部以下であることが好ましく、より好ましくは0.1〜10質量部であり、更に好ましくは0.5〜5質量部である。 The blending amount of the acid scavenger is preferably 20 parts by mass or less, more preferably 0.1 to 10 parts by mass, and further preferably 0.5 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the acid generator. 5 parts by mass.

上記含ケイ素化合物としては、反応により、好ましくはゾル−ゲル反応により、ポリシロキサン構造を形成することができる含ケイ素化合物が好ましい。 As the silicon-containing compound, a silicon-containing compound capable of forming a polysiloxane structure by a reaction, preferably a sol-gel reaction, is preferable.

一の態様において、上記含ケイ素化合物は、炭素とケイ素を含む有機ケイ素化合物であり得る。 In one embodiment, the silicon-containing compound can be an organosilicon compound containing carbon and silicon.

上記有機ケイ素化合物としては、Si−H結合を有するSi−H化合物;アミノシラン化合物、シラザン、シリルアセトアミド、シリルイミダゾール等のSi−N結合を有するSi−N化合物;モノアルコキシシラン、ジアルコキシシラン、トリアルコキシシラン、テトラアルコキシシラン、シロキサン、シリルエステル、シラノール等のSi−O結合を有するSi−O化合物;モノクロロシラン、ジクロロシラン、トリクロロシラン、テトラクロロシラン等のSi−Cl結合を有するSi−Cl化合物等のハロゲノシラン、Si−(C)4化合物、Si−Si結合を有するSi−Si化合物、ビニルシラン、アリルシラン、エチニルシラン等が挙げられる。すなわち、有機ケイ素化合物は、Si−H化合物、Si−N化合物、ハロゲノシラン、Si−(C)化合物、Si−Si化合物、ビニルシラン、アリルシラン、およびエチニルシランからなる群より選択される少なくとも1種の化合物であることが好ましい。上記有機ケイ素化合物としては、Siに、水素、酸素およびハロゲンからなる群より選択される少なくとも1種の原子が結合した化合物がより好ましい。 Examples of the organic silicon compound include Si—H compounds having a Si—H bond; Si—N compounds having a Si—N bond such as aminosilane compound, silazane, silylacetamide, and silylimidazole; monoalkoxysilane, dialkoxysilane, and tri. Si—O compounds having a Si—O bond such as alkoxysilane, tetraalkoxysilane, siloxane, silylester, silanol; Si—Cl compounds having a Si—Cl bond such as monochlorosilane, dichlorosilane, trichlorosilane, tetrachlorosilane, etc. Halogenosilane, Si- (C) 4 compound, Si—Si compound having a Si—Si bond, vinylsilane, allylsilane, ethynylsilane and the like can be mentioned. That is, the organosilicon compound is at least one selected from the group consisting of Si—H compound, Si—N compound, halogenosilane, Si— (C) 4 compound, Si—Si compound, vinylsilane, allylsilane, and ethynylsilane. It is preferably a compound of. As the organosilicon compound, a compound in which at least one atom selected from the group consisting of hydrogen, oxygen and halogen is bonded to Si is more preferable.

以下に、上記有機ケイ素化合物の具体例を示す。
〔Si−H化合物〕
Specific examples of the above-mentioned organosilicon compound are shown below.
[Si—H compound]

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

〔Si−N化合物〕

Figure 0006903903
[Si-N compound]
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

〔Si−O化合物〕

Figure 0006903903
[Si—O compound]
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

〔ハロゲノシラン〕
Si−Cl化合物:

Figure 0006903903
[Harogenosilane]
Si-Cl compound:
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Si−Cl化合物以外のハロゲノシラン:

Figure 0006903903
Halogenosilanes other than Si-Cl compounds:
Figure 0006903903

〔Si−(C)化合物〕

Figure 0006903903
[Si- (C) 4 compounds]
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

〔Si−Si化合物〕

Figure 0006903903
[Si-Si compound]
Figure 0006903903

〔ビニルシラン、アリルシラン、およびエチニルシラン〕

Figure 0006903903
[Vinylsilane, allylsilane, and ethynylsilane]
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

Figure 0006903903
Figure 0006903903

上記有機ケイ素化合物は、下記式(2):
{Si(Ra1(Rb1(Rc1(Rd1(Re1 (2)
[式中、Ra1、Rb1、Rc1およびRd1は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜10のアルコキシル基、炭素数1〜10のアミノ基、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜10のアリール基、炭素数3〜10のアリル基、または炭素数3〜10のグリシジル基である。Re1は、それぞれ独立して、−O−、−NH−、−C≡C−、または、シラン結合である。s、t、uおよびvは、それぞれ独立して、0または1であり、wは0〜4の整数であり、xは1〜20である。xが1である場合、s+t+u+vは4であり、wは0である。xが2〜20である場合、s+t+u+vは、それぞれ独立して、0〜4であり、wは、それぞれ独立して、0〜4であり、wが1以上の整数である場合、少なくとも2個のSiはRe1を介して、直鎖、梯子型、環状、または複環状に結合している。)で表される化合物であることがより好ましい。Ra1、Rb1、Rc1、およびRd1は、Siに結合している1価の基である。Re1は、2個のSiに結合している2価の基である。
The organosilicon compound has the following formula (2):
{Si (R a1 ) s (R b1 ) t (R c1 ) u (R d1 ) v (R e1 ) w } x (2)
[In the formula, R a1 , R b1 , R c1 and R d1 are independently hydrogen atom, halogen atom, alkoxyl group having 1 to 10 carbon atoms, amino group having 1 to 10 carbon atoms, and carbon number 1 to 1 respectively. It is an alkyl group of 10, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, an allyl group having 3 to 10 carbon atoms, or a glycidyl group having 3 to 10 carbon atoms. Re1 is independently an -O-, -NH-, -C≡C-, or silane bond. s, t, u and v are independently 0 or 1, w is an integer of 0-4, and x is 1-20. When x is 1, s + t + u + v is 4, and w is 0. When x is 2 to 20, s + t + u + v are independently 0 to 4, w is independently 0 to 4, and when w is an integer of 1 or more, at least two. Si is connected in a straight line, a ladder type, an annular shape, or a double annular shape via Re1. ) Is more preferable. R a1 , R b1 , R c1 , and R d1 are monovalent groups attached to Si. Re1 is a divalent group attached to two Sis.

式(2)中、Ra1、Rb1、Rc1およびRd1は、それぞれ独立して、少なくとも1つは、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜10のアルコキシ基、または炭素数1〜10のアミノ基であり、それ以外は炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜10のアリール基、炭素数3〜10のアリル基、または炭素数3〜10のグリシジル基であることが好ましい。xが2〜20である場合、s+t+u+vは、それぞれ独立して、1〜3であり、wは1〜3であることが好ましい。 In formula (2), R a1 , R b1 , R c1 and R d1 are independent of each other, and at least one of them is a hydrogen atom, a halogen atom, an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, or 1 to 10 carbon atoms. Other than that, it is preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, an allyl group having 3 to 10 carbon atoms, or a glycidyl group having 3 to 10 carbon atoms. .. When x is 2 to 20, s + t + u + v are each independently 1 to 3, and w is preferably 1 to 3.

式(2)中、Ra1、Rb1、Rc1およびRd1は、それぞれ独立して、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数6〜8のアリール基、炭素数1〜6のアルコキシ基、または、炭素数1〜6のアミノ基であることが好ましく、さらに好ましくは、炭素数1〜4のアルコキシ基である。 In the formula (2), R a1 , R b1 , R c1 and R d1 are independently alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, aryl groups having 6 to 8 carbon atoms, and alkoxy groups having 1 to 6 carbon atoms, respectively. , Or an amino group having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms.

上記Ra1、Rb1、Rc1およびRd1において、アルキル基の炭素数は、1〜5であることが好ましい。上記アルキル基は鎖状でも、環状でも、分岐していてもよい。また、水素原子がフッ素原子等に置換されていてもよい。アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基等が挙げられるが、例えば、Ra1、Rb1、Rc1またはRd1としては、それぞれ、メチル基、エチル基、プロピル基、またはイソプロピル基であることが好ましい。より好ましくは、メチル基、エチル基であり得る。アリール基としては、例えば、フェニル基、ナフチル基、メチルフェニル基、エチルフェニル基、またはジメチルフェニル基であることが好ましい。ハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素が好ましく、特に塩素が好ましい。 In the above R a1 , R b1 , R c1 and R d1 , the number of carbon atoms of the alkyl group is preferably 1 to 5. The alkyl group may be chained, cyclic or branched. Further, the hydrogen atom may be replaced with a fluorine atom or the like. Examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group and the like. For example, R a1 , R b1 , R c1 or R d1 includes a methyl group, an ethyl group and a propyl group, respectively. It is preferably a group or an isopropyl group. More preferably, it may be a methyl group or an ethyl group. The aryl group is preferably, for example, a phenyl group, a naphthyl group, a methylphenyl group, an ethylphenyl group, or a dimethylphenyl group. As the halogen atom, fluorine, chlorine, bromine, or iodine is preferable, and chlorine is particularly preferable.

上記Ra1、Rb1、Rc1およびRd1において、アルコキシ基の炭素数は、1〜5であることが好ましい。上記アルコキシ基は鎖状でも、環状でも、分岐していてもよい。また、水素原子がフッ素原子等に置換されていてもよい。アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロピロキシ基、またはブトキシ基が好ましく、より好ましくは、メトキシ基、またはエトキシ基である。 In the above R a1 , R b1 , R c1 and R d1 , the number of carbon atoms of the alkoxy group is preferably 1 to 5. The alkoxy group may be chain-like, cyclic, or branched. Further, the hydrogen atom may be replaced with a fluorine atom or the like. As the alkoxy group, a methoxy group, an ethoxy group, a propyroxy group, or a butoxy group is preferable, and a methoxy group or an ethoxy group is more preferable.

e1は、それぞれ独立して、−O−、−NH−、−C≡C−、または、シラン結合である。Re1としては、−O−、−NH−、または、−C≡C−が好ましい。Re1は、2個のSiに結合している2価の基であり、Re1によって2以上のケイ素原子がRe1を介して、直鎖、梯子型、環状、または複環状に結合することができる。xが2以上の整数である場合、ケイ素原子同士で結合していてもよい。好ましい含ケイ素化合物の具体例としては、上述したSi−H化合物、Si−N化合物、ハロゲノシラン、Si−(C)化合物、Si−Si化合物、ビニルシラン、アリルシラン、エチニルシラン等のSiを1個または2個以上含む化合物が挙げられる。 Re1 is independently an -O-, -NH-, -C≡C-, or silane bond. As R e1 , -O-, -NH-, or -C≡C- is preferable. R e1 is a divalent group bonded to two Sis , and two or more silicon atoms are bonded to two or more silicon atoms via Re1 in a linear, ladder-type, cyclic, or double-cyclic structure. Can be done. When x is an integer of 2 or more, silicon atoms may be bonded to each other. As a specific example of a preferable silicon-containing compound, one Si such as the above-mentioned Si-H compound, Si-N compound, halogenosilane, Si- (C) 4 compound, Si-Si compound, vinylsilane, allylsilane, and ethynylsilane is used. Alternatively, a compound containing two or more can be mentioned.

一の態様において、上記含ケイ素化合物は、式(3):
SiR (3)
または式(4):
Si 4y−2z (4)
で表される化合物である。
In one embodiment, the silicon-containing compound is represented by the formula (3):
SiR 5 4 (3)
Or equation (4):
Si y O z R 6 4y- 2z (4)
It is a compound represented by.

上記式(3)中、Rは、それぞれ独立して、ハロゲン原子または加水分解可能な基を表す。 In the above formula (3), R 5 independently represents a halogen atom or a hydrolyzable group.

上記式(4)中、Rは、それぞれ独立して、ハロゲン原子または加水分解可能な基を表す。yは2以上であり、zは1以上であり、4y−2zは0より大きい。 In the above formula (4), R 6 independently represents a halogen atom or a hydrolyzable group. y is 2 or more, z is 1 or more, and 4y-2z is greater than 0.

本発明の積層体が、更に、接着剤層を含むことも、好適な態様の一つである。上記接着剤層を、上記加飾層と上記透明層との間に配置すれば、上記加飾層と上記透明層とを強固に接着できる。また、本発明の積層体が上記加飾層と上記透明層との間に上記樹脂層を有する場合は、上記樹脂層と上記加飾層との間、又は、上記樹脂層と上記透明層との間に配置して、上記樹脂層及び上記加飾層又は上記樹脂層及び上記透明層を強固に接着できる。 It is also one of the preferred embodiments that the laminate of the present invention further contains an adhesive layer. If the adhesive layer is arranged between the decorative layer and the transparent layer, the decorative layer and the transparent layer can be firmly adhered to each other. When the laminate of the present invention has the resin layer between the decorative layer and the transparent layer, the resin layer and the decorative layer, or the resin layer and the transparent layer The resin layer and the decorative layer or the resin layer and the transparent layer can be firmly adhered to each other by arranging between the two.

上記接着剤層に用いる接着剤としては、透明な層が形成できるものが好ましく、アクリル系接着剤、ウレタン系接着剤、エポキシ系接着剤、ポリエステル系接着剤等が挙げられる。膜厚は、通常5〜300μmとすることが、コストや透明性が良好な点から好ましい。より好ましくは10〜100μm、更に好ましくは10〜50μmである。 The adhesive used for the adhesive layer is preferably one capable of forming a transparent layer, and examples thereof include an acrylic adhesive, a urethane adhesive, an epoxy adhesive, and a polyester adhesive. The film thickness is usually preferably 5 to 300 μm from the viewpoint of good cost and transparency. It is more preferably 10 to 100 μm, still more preferably 10 to 50 μm.

本発明が、更に、透明基材層を含むことも、好適な態様の一つである。上記透明基材層は、上記加飾層と上記透明層との間に配置することが好ましい(態様1)。また、本発明の積層体が上記加飾層と上記透明層との間に上記樹脂層を有する場合に、上記透明基材層を上記樹脂層と上記加飾層との間に配置することも好ましい(態様2)。また、本発明の積層体が上記加飾層と上記透明層との間に上記接着剤層を有する場合に、上記透明基材層を上記透明層と上記接着剤層との間に配置することも好ましい(態様3)。また、本発明の積層体が上記加飾層と上記透明層との間に上記樹脂層を有し、かつ上記加飾層と上記樹脂層との間に上記接着剤層を有する場合に、上記透明基材層を上記樹脂層と上記接着剤層との間に配置することも好ましい(態様4)。
上述した態様3及び4がより好ましく、態様3が更に好ましい。
It is also one of the preferred embodiments that the present invention further includes a transparent substrate layer. The transparent base material layer is preferably arranged between the decorative layer and the transparent layer (Aspect 1). Further, when the laminate of the present invention has the resin layer between the decorative layer and the transparent layer, the transparent base material layer may be arranged between the resin layer and the decorative layer. Preferred (Aspect 2). Further, when the laminate of the present invention has the adhesive layer between the decorative layer and the transparent layer, the transparent base material layer is arranged between the transparent layer and the adhesive layer. Is also preferable (Aspect 3). Further, when the laminate of the present invention has the resin layer between the decorative layer and the transparent layer, and has the adhesive layer between the decorative layer and the resin layer, the above It is also preferable to arrange the transparent base material layer between the resin layer and the adhesive layer (Aspect 4).
Aspects 3 and 4 described above are more preferable, and Aspect 3 is even more preferable.

上記透明基材層を構成する材料としては、透明であれば特に限定されず、合成樹脂、ガラス、セラミック等が挙げられる。 The material constituting the transparent base material layer is not particularly limited as long as it is transparent, and examples thereof include synthetic resin, glass, and ceramic.

上記合成樹脂としては、例えば、トリアセチルセルロース(TAC)、ジアセチルセルロース、アセテートブチレートセルロース等のセルロース系樹脂、ポリエチレン、ポロプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)等のポリオレフィン、環状ポリオレフィン、変性ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリカーボネート、ポリ−(4−メチルペンテン−1)、ポリトリメチルペンテン、ポリ(メタ)アクリロニトリル、アイオノマー、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、ポリメチルメタクリレート、アクリル−スチレン共重合体(AS樹脂)、ブタジエン−スチレン共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリシクロヘキサンテレフタレート(PCT)等のポリエステル、ポリエーテル、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド、ポリエーテルサルホン、ポリスルホン、ポリアセタール(POM)、ポリフェニレンオキシド、変性ポリフェニレンオキシド、ポリアリレート、芳香族ポリエステル(液晶ポリマー)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、その他フッ素系樹脂、スチレン系、ポリオレフィン系、ポリ塩化ビニル系、ポリウレタン系、フッ素ゴム系、塩素化ポリエチレン系等の各種熱可塑性エラストマー、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル、シリコーン樹脂、ポリウレタン系樹脂等、又はこれらを主とする共重合体、ブレンド体、ポリマーアロイ等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて(例えば2層以上の積層体として)用いることができる。なかでも、トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース、アセテートブチレートセルロース、ポリエーテルサルホン、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエーテル、ポリトリメチルペンテン、ポリエーテルケトン、ポリ(メタ)アクリロニトリルが好ましい。 Examples of the synthetic resin include cellulose-based resins such as triacetyl cellulose (TAC), diacetyl cellulose, and acetate butyrate cellulose, polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, and ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA). Polyetherketone, cyclic polyolefin, modified polyolefin, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polystyrene, polyamide, polyimide, polyamideimide, polycarbonate, poly- (4-methylpentene-1), polytrimethylpentene, poly (meth) acrylonitrile, etc. Ionomer, poly (meth) acrylic resin, polymethylmethacrylate, acrylic-styrene copolymer (AS resin), butadiene-styrene copolymer, ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH), polyethylene terephthalate (PET), poly Polyether such as butylene terephthalate (PBT) and polycyclohexane terephthalate (PCT), polyether, polyetherketone (PEK), polyetheretherketone (PEEK), polyetherimide, polyethersulfon, polysulfone, polyacetal (POM), Polyphenylene oxide, modified polyphenylene oxide, polyarylate, aromatic polyester (liquid crystal polymer), polytetrafluoroethylene, polyvinylidene fluoride, other fluororesins, styrene-based, polyolefin-based, polyvinyl chloride-based, polyurethane-based, fluororubber-based, Various thermoplastic elastomers such as chlorinated polyethylene, epoxy resin, phenol resin, urea resin, melamine resin, unsaturated polyester, silicone resin, polyurethane resin, etc., or copolymers, blends, polymer alloys mainly composed of these. Etc., and one or a combination of two or more of these can be used (for example, as a laminate of two or more layers). Among them, triacetyl cellulose, diacetyl cellulose, acetate butyrate cellulose, polyether sulfone, poly (meth) acrylic resin, polyurethane resin, polyester, polycarbonate, polysulfone, polyether, polytrimethylpentene, polyether ketone, poly (Meta) acrylonitrile is preferred.

上記透明基材層は、成形等の方法で形成できる。 The transparent base material layer can be formed by a method such as molding.

本発明の積層体において、上記加飾層の上に、上記透明層が配置されていることが、好適な態様の一つである。図1は本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。図1に示す積層体10は、加飾層11と、加飾層11上に配置された透明層12とを含む。透明層12は、パーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物のみを含むものであってもよいし、パーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物及びその他の樹脂を含むものであってもよい。その他の樹脂としては、硬化性樹脂を硬化させることにより得られる樹脂、硬化性モノマーを硬化させることにより得られる樹脂、及び、含ケイ素化合物を用いて形成されたポリシロキサン構造を含む樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂が好ましい。 In the laminated body of the present invention, it is one of the preferred embodiments that the transparent layer is arranged on the decorative layer. FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of the laminated body of the present invention. The laminated body 10 shown in FIG. 1 includes a decorative layer 11 and a transparent layer 12 arranged on the decorative layer 11. The transparent layer 12 may contain only a compound having a perfluoro (poly) ether group, or may contain a compound having a perfluoro (poly) ether group and other resins. Other resins include a group consisting of a resin obtained by curing a curable resin, a resin obtained by curing a curable monomer, and a resin containing a polysiloxane structure formed by using a silicon-containing compound. At least one resin selected from the above is preferable.

本発明の積層体において、上記加飾層の上に、上記樹脂層が配置されており、上記樹脂層の上に、上記透明層が配置されていることも、好適な態様の一つである。図2は本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。図2に示す積層体20は、加飾層21と、加飾層21上に配置された樹脂層22と、樹脂層22上に配置された透明層23とを含む。透明層23は、パーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物のみを含むものであってもよいし、パーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物及びその他の樹脂を含むものであってもよい。 In the laminated body of the present invention, it is also one of the preferred embodiments that the resin layer is arranged on the decorative layer and the transparent layer is arranged on the resin layer. .. FIG. 2 is a cross-sectional view showing an embodiment of the laminated body of the present invention. The laminate 20 shown in FIG. 2 includes a decorative layer 21, a resin layer 22 arranged on the decorative layer 21, and a transparent layer 23 arranged on the resin layer 22. The transparent layer 23 may contain only a compound having a perfluoro (poly) ether group, or may contain a compound having a perfluoro (poly) ether group and other resins.

積層体20において、樹脂層22が硬化性樹脂を硬化させることにより得られる樹脂、硬化性モノマーを硬化させることにより得られる樹脂、及び、含ケイ素化合物を用いて形成されたポリシロキサン構造を含む樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂を含み、透明層23がパーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物を含むことが好ましい。この態様においては、上記透明層を薄く形成することができ、上記樹脂層及び上記透明層のいずれもが上記微細凹凸構造を有することができる。図2に示す積層体20では、樹脂層22の上に、比較的薄い透明層23が配置されており、樹脂層22及び透明性23の両方に微細凹凸パターンが設けられている。 In the laminate 20, the resin layer 22 is a resin obtained by curing a curable resin, a resin obtained by curing a curable monomer, and a resin containing a polysiloxane structure formed by using a silicon-containing compound. It is preferable that the transparent layer 23 contains a compound having a perfluoro (poly) ether group, and contains at least one resin selected from the group consisting of. In this embodiment, the transparent layer can be formed thinly, and both the resin layer and the transparent layer can have the fine concavo-convex structure. In the laminate 20 shown in FIG. 2, a relatively thin transparent layer 23 is arranged on the resin layer 22, and a fine uneven pattern is provided on both the resin layer 22 and the transparent 23.

本発明の積層体において、上記加飾層の上に、上記接着剤層が配置されており、上記接着剤層の上に、上記透明層が配置されていることが、好適な態様の一つである。図3は本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。図3に示す積層体30は、加飾層31と、加飾層31上に配置された接着剤層32と、接着剤層32上に配置された透明層33とを含む。 In the laminated body of the present invention, it is one of the preferable embodiments that the adhesive layer is arranged on the decorative layer and the transparent layer is arranged on the adhesive layer. Is. FIG. 3 is a cross-sectional view showing an embodiment of the laminated body of the present invention. The laminate 30 shown in FIG. 3 includes a decorative layer 31, an adhesive layer 32 arranged on the decorative layer 31, and a transparent layer 33 arranged on the adhesive layer 32.

本発明の積層体において、上記加飾層の上に、上記接着剤層が配置されており、上記接着剤層の上に、上記樹脂層が配置されており、上記樹脂層の上に、上記透明層が配置されていることも、好適な態様の一つである。図4は本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。図4に示す積層体40は、加飾層41と、加飾層41上に配置された接着剤層42と、接着剤層42上に配置された樹脂層43と、樹脂層43上に配置された透明層44とを含む。 In the laminate of the present invention, the adhesive layer is arranged on the decorative layer, the resin layer is arranged on the adhesive layer, and the resin layer is placed on the resin layer. It is also one of the preferred embodiments that the transparent layer is arranged. FIG. 4 is a cross-sectional view showing an embodiment of the laminated body of the present invention. The laminate 40 shown in FIG. 4 is arranged on the decorative layer 41, the adhesive layer 42 arranged on the decorative layer 41, the resin layer 43 arranged on the adhesive layer 42, and the resin layer 43. Includes the transparent layer 44 and the like.

本発明の積層体において、上記加飾層の上に、上記接着剤層が配置されており、上記接着剤層の上に、上記透明基材層が配置されており、上記透明基材層の上に、上記透明層が配置されていることが、好適な態様の一つである。図5は本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。図5に示す積層体50は、加飾層31と、加飾層31上に配置された接着剤層32と、接着剤層32上に配置された透明基材層51と、透明基材層51上に配置された透明層33とを含む。すなわち、図5に示す積層体50では、図3に示す積層体の接着剤層32と透明層33との間に、透明基材層51が配置されている。
また、本発明の積層体において、上記加飾層の上に、上記接着剤層が配置されており、上記接着剤層の上に、上記透明基材層が配置されており、上記透明基材層の上に、上記樹脂層が配置されており、上記樹脂層の上に、上記透明層が配置されている(例えば、図4に示す積層体の接着剤層42と樹脂層43との間に、上記透明基材層が配置されている)ことも、好適な態様の一つである。
また、図1に示す積層体の加飾層11と透明層12との間、及び、図2に示す積層体の加飾層21と樹脂層22との間に、上記透明基材層を配置してもよい。
In the laminate of the present invention, the adhesive layer is arranged on the decorative layer, the transparent base material layer is arranged on the adhesive layer, and the transparent base material layer is arranged. It is one of the preferable aspects that the transparent layer is arranged on the top. FIG. 5 is a cross-sectional view showing an embodiment of the laminated body of the present invention. The laminate 50 shown in FIG. 5 includes a decorative layer 31, an adhesive layer 32 arranged on the decorative layer 31, a transparent base layer 51 arranged on the adhesive layer 32, and a transparent base layer. The transparent layer 33 arranged on the 51 is included. That is, in the laminated body 50 shown in FIG. 5, the transparent base material layer 51 is arranged between the adhesive layer 32 and the transparent layer 33 of the laminated body shown in FIG.
Further, in the laminate of the present invention, the adhesive layer is arranged on the decorative layer, the transparent base material layer is arranged on the adhesive layer, and the transparent base material is arranged. The resin layer is arranged on the layer, and the transparent layer is arranged on the resin layer (for example, between the adhesive layer 42 and the resin layer 43 of the laminate shown in FIG. 4). In addition, the transparent base material layer is arranged) is also one of the preferred embodiments.
Further, the transparent base material layer is arranged between the decorative layer 11 and the transparent layer 12 of the laminated body shown in FIG. 1 and between the decorative layer 21 and the resin layer 22 of the laminated body shown in FIG. You may.

上述した各積層体において、上記加飾層の下に、上記接着剤層が配置されていることも、本発明の積層体を様々な用途に適用できることから、好ましい。一例として、上記加飾層の上に上記透明層が配置されている積層体において、当該加飾層の下に上記接着層が配置されている態様を説明する。図6は本発明の積層体の一実施態様を示す断面図である。図6に示す積層体60は、接着剤層61と、接着剤層61上に配置された加飾層11と、加飾層11上に配置された透明層12とを含む。すなわち、図6に示す積層体60では、図1に示す積層体の加飾層11の下に、接着剤層61が配置されている。 It is also preferable that the adhesive layer is arranged under the decorative layer in each of the above-mentioned laminates because the laminate of the present invention can be applied to various uses. As an example, in a laminated body in which the transparent layer is arranged on the decorative layer, an embodiment in which the adhesive layer is arranged under the decorative layer will be described. FIG. 6 is a cross-sectional view showing an embodiment of the laminated body of the present invention. The laminate 60 shown in FIG. 6 includes an adhesive layer 61, a decorative layer 11 arranged on the adhesive layer 61, and a transparent layer 12 arranged on the decorative layer 11. That is, in the laminated body 60 shown in FIG. 6, the adhesive layer 61 is arranged under the decorative layer 11 of the laminated body shown in FIG.

本発明の積層体は、上記加飾層を形成する工程及び上記透明層を形成する工程を含む製造方法により製造できる。上記製造方法において、各工程の実施順序は限定されない。 The laminate of the present invention can be produced by a production method including the step of forming the decorative layer and the step of forming the transparent layer. In the above manufacturing method, the execution order of each step is not limited.

上記加飾層の形成方法は上述したとおりである。 The method for forming the decorative layer is as described above.

上記透明層の形成方法としては、上記パーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物を含む組成物を適用する方法が挙げられる。 Examples of the method for forming the transparent layer include a method of applying a composition containing the compound having a perfluoro (poly) ether group.

上記組成物は、更に、上述した硬化性樹脂、上述した硬化性モノマー及び上述した含ケイ素化合物からなる群より選択される少なくとも1種を含むことができる。この場合、上記適用の後、加熱又は光照射することにより、硬化性樹脂を硬化させることにより得られる樹脂、硬化性モノマーを硬化させることにより得られる樹脂、及び、含ケイ素化合物を用いて形成されたポリシロキサン構造を含む樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂を含む上記透明層を形成可能である。 The composition can further contain at least one selected from the group consisting of the above-mentioned curable resin, the above-mentioned curable monomer, and the above-mentioned silicon-containing compound. In this case, it is formed by using a resin obtained by curing a curable resin by heating or light irradiation after the above application, a resin obtained by curing a curable monomer, and a silicon-containing compound. It is possible to form the transparent layer containing at least one resin selected from the group consisting of resins containing a polysiloxane structure.

上記光としては、活性エネルギー線、例えば、350nm以下の波長領域の電磁波、つまり紫外光線、電子線、X線、γ線等が挙げられる。 Examples of the light include active energy rays, for example, electromagnetic waves in a wavelength region of 350 nm or less, that is, ultraviolet rays, electron beams, X-rays, γ-rays, and the like.

上記組成物は、溶剤を含むことが、上記組成物の適用が容易になることから好ましい。上記溶剤としては、炭素数5〜12のパーフルオロ脂肪族炭化水素(例えば、パーフルオロヘキサン、パーフルオロメチルシクロヘキサンおよびパーフルオロ−1,3−ジメチルシクロヘキサン);ポリフルオロ芳香族炭化水素(例えば、ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン);ポリフルオロ脂肪族炭化水素;ヒドロフルオロエーテル(HFE)(例えば、パーフルオロプロピルメチルエーテル(COCH)、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)、パーフルオロブチルエチルエーテル(COC)、パーフルオロヘキシルメチルエーテル(CCF(OCH)C)などのアルキルパーフルオロアルキルエーテル(パーフルオロアルキル基およびアルキル基は直鎖または分枝状であってよい))、ハイドロクロロフルオロカーボン(アサヒクリンAK−225(商品名)等)、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテートなどのセロソルブ系溶剤;ジエチルオキサレート、ピルビン酸エチル、エチル−2−ヒドロキシブチレート、エチルアセトアセテート、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、酪酸エチル、酪酸ブチル、乳酸メチル、乳酸エチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、2−ヒドロキシイソ酪酸メチル、2−ヒドロキシイソ酪酸エチルなどのエステル系溶剤;プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールジメチルエーテルなどのプロピレングリコール系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘキサノン、シクロヘキサノン、メチルアミノケトン、2−ヘプタノンなどのケトン系溶剤;メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ジアセトンアルコールなどのアルコール系溶剤;トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類など。これらの溶媒は、単独で、または、2種以上の混合物として用いることができる。なかでも、ヒドロフルオロエーテル、プロピレングリコール系溶剤、エステル系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤が好ましく、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)および/またはパーフルオロブチルエチルエーテル(COC)、プロピレングリコールモノメチルエーテル、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジアセトンアルコールが特に好ましい。 It is preferable that the composition contains a solvent because the composition can be easily applied. Examples of the solvent include perfluoroaliphatic hydrocarbons having 5 to 12 carbon atoms (for example, perfluorohexane, perfluoromethylcyclohexane and perfluoro-1,3-dimethylcyclohexane); polyfluoroaromatic hydrocarbons (for example, bis). (Trifluoromethyl) benzene); Polyfluoroaliphatic hydrocarbons; Hydrofluoro ether (HFE) (eg, perfluoropropyl methyl ether (C 3 F 7 OCH 3 ), perfluorobutyl methyl ether (C 4 F 9 OCH 3) ), Perfluorobutyl ethyl ether (C 4 F 9 OC 2 H 5 ), perfluorohexyl methyl ether (C 2 F 5 CF (OCH 3 ) C 3 F 7 ) and other alkyl perfluoroalkyl ethers (perfluoroalkyl groups). And alkyl groups may be linear or branched)), hydrochlorofluorocarbons (Asahiclin AK-225 (trade name), etc.), methyl cellosolves, ethyl cellosolves, methyl cellosolve acetates, ethyl cellosolve acetates and other cellosolvents. Solvents; diethyl oxalate, ethyl pyruvate, ethyl-2-hydroxybutyrate, ethyl acetoacetate, ethyl acetate, butyl acetate, amyl acetate, ethyl butyrate, butyl butyrate, methyl lactate, ethyl lactate, methyl 3-methoxypropionate, Ester solvents such as ethyl 3-methoxypropionate, methyl 2-hydroxyisobutyrate, ethyl 2-hydroxyisobutyrate; propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol Protinic glycol solvents such as monoethyl ether acetate, propylene glycol monobutyl ether acetate, dipropylene glycol dimethyl ether; ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, 2-hexanone, cyclohexanone, methylaminoketone, 2-heptanone; methanol , Ethanol, propanol, isopropanol, butanol, diacetone alcohol and other alcohol solvents; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene. These solvents can be used alone or as a mixture of two or more. Of these, hydrofluoro ether, propylene glycol solvent, ester solvent, ketone solvent, and alcohol solvent are preferable, and perfluorobutyl methyl ether (C 4 F 9 OCH 3 ) and / or perfluorobutyl ethyl ether (C 4). F 9 OC 2 H 5 ), propylene glycol monomethyl ether, ethyl acetate, butyl acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and diacetone alcohol are particularly preferable.

上記組成物は、上述した架橋触媒、上述した増感剤、上述した酸補足剤等を含むこともできる。 The composition may also contain the above-mentioned cross-linking catalyst, the above-mentioned sensitizer, the above-mentioned acid supplement, and the like.

上記組成物を適用する方法としては、浸漬コーティング、スピンコーティング、フローコーティング、スプレーコーティング、スリットコーティング、ロールコーティング、グラビアコーティング、マイクログラビアコーティング、バーコーティング、ダイコーティング、スクリーン印刷および類似の方法が挙げられる。 Methods of applying the above composition include immersion coating, spin coating, flow coating, spray coating, slit coating, roll coating, gravure coating, microgravure coating, bar coating, die coating, screen printing and similar methods. ..

上記透明層が上記微細凹凸パターンを有する場合には、上記透明層を形成する工程において、上記組成物を適用して上記透明層を形成した後、上記透明層にモールドを押し付けることによって、上記透明層に上記微細凹凸パターンを形成できる。 When the transparent layer has the fine concavo-convex pattern, in the step of forming the transparent layer, the composition is applied to form the transparent layer, and then the mold is pressed against the transparent layer to make the transparent layer transparent. The fine uneven pattern can be formed on the layer.

上記モールドの押し付けは、上記組成物を適用した後であって、上記加熱又は上記光照射する前に実施することが好ましい。 The pressing of the mold is preferably carried out after applying the composition and before the heating or the light irradiation.

上記モールドの材質としては、目的、必要に応じて適宜選択することができるが、例えば、金属、金属酸化物、石英、シリコーン等の高分子樹脂、半導体、絶縁体、又はこれらの複合体などが挙げられる。 The material of the mold can be appropriately selected depending on the purpose and necessity, and examples thereof include polymer resins such as metals, metal oxides, quartz and silicone, semiconductors, insulators, and composites thereof. Can be mentioned.

上記モールドの形状は、特に限定されず、ロール状又は平板状であってよい。なかでも、外周面に微細凹凸構造が形成されたロール状が、長時間、連続的にナノインプリントフィルムを製造するロール・ツー・ロール法を行うことができるため、好ましい。 The shape of the mold is not particularly limited and may be a roll shape or a flat plate shape. Of these, a roll-shaped film having a fine concavo-convex structure formed on the outer peripheral surface is preferable because a roll-to-roll method for continuously producing a nanoimprint film for a long time can be performed.

上記透明層に上記微細凹凸パターンを形成する方法としては、上記モールドの押し付け以外に、例えば、熱プレス法(エンボス法)、射出成形法、ゾルゲル法等の複製法、微細凹凸賦形シートのラミネート法等が挙げられ、使用する材料等に応じて好適な方法を適宜選択することができる。 As a method for forming the fine unevenness pattern on the transparent layer, in addition to pressing the mold, for example, a copying method such as a heat pressing method (embossing method), an injection molding method, a sol-gel method, or laminating a fine unevenness shaping sheet. Examples thereof include a method, and a suitable method can be appropriately selected depending on the material to be used and the like.

本発明の積層体が上記透明基材層を含む場合は、上記透明層を形成する工程において、上記組成物を上記透明基材層上に適用することが好ましい。この態様においては、上記透明層を形成する工程の後、上記透明基材層の上記透明層と反対側の面に上記加飾層を配置することが好ましい。 When the laminate of the present invention contains the transparent base material layer, it is preferable to apply the composition on the transparent base material layer in the step of forming the transparent base material layer. In this aspect, after the step of forming the transparent layer, it is preferable to arrange the decorative layer on the surface of the transparent base material layer opposite to the transparent layer.

本発明の積層体が上記樹脂層を含む場合、上記加飾層を形成する工程、上記樹脂層を形成する工程及び上記透明層を形成する工程を含む製造方法により製造できる。上記製造方法において、各工程の実施順序は限定されない。 When the laminate of the present invention contains the resin layer, it can be produced by a production method including a step of forming the decorative layer, a step of forming the resin layer, and a step of forming the transparent layer. In the above manufacturing method, the execution order of each step is not limited.

上記加飾層の形成方法は上述したとおりである。 The method for forming the decorative layer is as described above.

上記樹脂層の形成方法としては、上述した硬化性樹脂、上述した硬化性モノマー及び上述した含ケイ素化合物からなる群より選択される少なくとも1種を含む組成物(a)を適用した後、加熱又は光照射する方法が挙げられる。 As a method for forming the resin layer, a composition (a) containing at least one selected from the group consisting of the above-mentioned curable resin, the above-mentioned curable monomer and the above-mentioned silicon-containing compound is applied and then heated or heated. A method of irradiating light can be mentioned.

上記組成物(a)は、溶剤を含むことが、上記組成物(a)の適用が容易になることから好ましい。上記溶剤としては、炭素数5〜12のパーフルオロ脂肪族炭化水素(例えば、パーフルオロヘキサン、パーフルオロメチルシクロヘキサンおよびパーフルオロ−1,3−ジメチルシクロヘキサン);ポリフルオロ芳香族炭化水素(例えば、ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン);ポリフルオロ脂肪族炭化水素;ヒドロフルオロエーテル(HFE)(例えば、パーフルオロプロピルメチルエーテル(COCH)、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)、パーフルオロブチルエチルエーテル(COC)、パーフルオロヘキシルメチルエーテル(CCF(OCH)C)などのアルキルパーフルオロアルキルエーテル(パーフルオロアルキル基およびアルキル基は直鎖または分枝状であってよい))、ハイドロクロロフルオロカーボン(アサヒクリンAK−225(商品名)等)、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテートなどのセロソルブ系溶剤;ジエチルオキサレート、ピルビン酸エチル、エチル−2−ヒドロキシブチレート、エチルアセトアセテート、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、酪酸エチル、酪酸ブチル、乳酸メチル、乳酸エチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、2−ヒドロキシイソ酪酸メチル、2−ヒドロキシイソ酪酸エチルなどのエステル系溶剤;プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールジメチルエーテルなどのプロピレングリコール系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘキサノン、シクロヘキサノン、メチルアミノケトン、2−ヘプタノンなどのケトン系溶剤;メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ジアセトンアルコールなどのアルコール系溶剤;トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類など。これらの溶媒は、単独で、または、2種以上の混合物として用いることができる。なかでも、ヒドロフルオロエーテル、プロピレングリコール系溶剤、エステル系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤が好ましく、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)および/またはパーフルオロブチルエチルエーテル(COC)、プロピレングリコールモノメチルエーテル、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジアセトンアルコールが特に好ましい。 It is preferable that the composition (a) contains a solvent because the composition (a) can be easily applied. Examples of the solvent include perfluoroaliphatic hydrocarbons having 5 to 12 carbon atoms (for example, perfluorohexane, perfluoromethylcyclohexane and perfluoro-1,3-dimethylcyclohexane); polyfluoroaromatic hydrocarbons (for example, bis). (Trifluoromethyl) benzene); Polyfluoroaliphatic hydrocarbons; Hydrofluoro ether (HFE) (eg, perfluoropropyl methyl ether (C 3 F 7 OCH 3 ), perfluorobutyl methyl ether (C 4 F 9 OCH 3) ), Perfluorobutyl ethyl ether (C 4 F 9 OC 2 H 5 ), perfluorohexyl methyl ether (C 2 F 5 CF (OCH 3 ) C 3 F 7 ) and other alkyl perfluoroalkyl ethers (perfluoroalkyl groups). And alkyl groups may be linear or branched)), hydrochlorofluorocarbons (Asahiclin AK-225 (trade name), etc.), methyl cellosolves, ethyl cellosolves, methyl cellosolve acetates, ethyl cellosolve acetates and other cellosolvents. Solvents; diethyl oxalate, ethyl pyruvate, ethyl-2-hydroxybutyrate, ethyl acetoacetate, ethyl acetate, butyl acetate, amyl acetate, ethyl butyrate, butyl butyrate, methyl lactate, ethyl lactate, methyl 3-methoxypropionate, Ester solvents such as ethyl 3-methoxypropionate, methyl 2-hydroxyisobutyrate, ethyl 2-hydroxyisobutyrate; propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol Protinic glycol solvents such as monoethyl ether acetate, propylene glycol monobutyl ether acetate, dipropylene glycol dimethyl ether; ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, 2-hexanone, cyclohexanone, methylaminoketone, 2-heptanone; methanol , Ethanol, propanol, isopropanol, butanol, diacetone alcohol and other alcohol solvents; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene. These solvents can be used alone or as a mixture of two or more. Of these, hydrofluoro ether, propylene glycol solvent, ester solvent, ketone solvent, and alcohol solvent are preferable, and perfluorobutyl methyl ether (C 4 F 9 OCH 3 ) and / or perfluorobutyl ethyl ether (C 4). F 9 OC 2 H 5 ), propylene glycol monomethyl ether, ethyl acetate, butyl acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and diacetone alcohol are particularly preferable.

上記組成物(a)は、上述した架橋触媒、上述した増感剤、上述した酸補足剤等を含むこともできる。 The composition (a) may also contain the above-mentioned cross-linking catalyst, the above-mentioned sensitizer, the above-mentioned acid supplement, and the like.

上記組成物(a)を適用する方法としては、浸漬コーティング、スピンコーティング、フローコーティング、スプレーコーティング、スリットコーティング、ロールコーティング、グラビアコーティング、マイクログラビアコーティング、バーコーティング、ダイコーティング、スクリーン印刷および類似の方法が挙げられる。 Examples of the method of applying the composition (a) include immersion coating, spin coating, flow coating, spray coating, slit coating, roll coating, gravure coating, microgravure coating, bar coating, die coating, screen printing and similar methods. Can be mentioned.

上記光としては、活性エネルギー線、例えば、350nm以下の波長領域の電磁波、つまり紫外光線、電子線、X線、γ線等が挙げられる。 Examples of the light include active energy rays, for example, electromagnetic waves in a wavelength region of 350 nm or less, that is, ultraviolet rays, electron beams, X-rays, γ-rays, and the like.

上記透明層の形成方法としては、上記パーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物を含む組成物(b)を適用する方法が挙げられる。 Examples of the method for forming the transparent layer include a method of applying the composition (b) containing the compound having a perfluoro (poly) ether group.

上記組成物(b)は、溶剤を含むことが、上記組成物(b)の適用が容易になることから好ましい。上記溶剤としては、炭素数5〜12のパーフルオロ脂肪族炭化水素(例えば、パーフルオロヘキサン、パーフルオロメチルシクロヘキサンおよびパーフルオロ−1,3−ジメチルシクロヘキサン);ポリフルオロ芳香族炭化水素(例えば、ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン);ポリフルオロ脂肪族炭化水素;ヒドロフルオロエーテル(HFE)(例えば、パーフルオロプロピルメチルエーテル(COCH)、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)、パーフルオロブチルエチルエーテル(COC)、パーフルオロヘキシルメチルエーテル(CCF(OCH)C)などのアルキルパーフルオロアルキルエーテル(パーフルオロアルキル基およびアルキル基は直鎖または分枝状であってよい))、ハイドロクロロフルオロカーボン(アサヒクリンAK−225(商品名)等)、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテートなどのセロソルブ系溶剤;ジエチルオキサレート、ピルビン酸エチル、エチル−2−ヒドロキシブチレート、エチルアセトアセテート、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、酪酸エチル、酪酸ブチル、乳酸メチル、乳酸エチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、2−ヒドロキシイソ酪酸メチル、2−ヒドロキシイソ酪酸エチルなどのエステル系溶剤;プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールジメチルエーテルなどのプロピレングリコール系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘキサノン、シクロヘキサノン、メチルアミノケトン、2−ヘプタノンなどのケトン系溶剤;メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ジアセトンアルコールなどのアルコール系溶剤;トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類など。これらの溶媒は、単独で、または、2種以上の混合物として用いることができる。なかでも、ヒドロフルオロエーテル、プロピレングリコール系溶剤、エステル系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤が好ましく、パーフルオロブチルメチルエーテル(COCH)および/またはパーフルオロブチルエチルエーテル(COC)、プロピレングリコールモノメチルエーテル、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジアセトンアルコールが特に好ましい。 It is preferable that the composition (b) contains a solvent because the composition (b) can be easily applied. Examples of the solvent include perfluoroaliphatic hydrocarbons having 5 to 12 carbon atoms (for example, perfluorohexane, perfluoromethylcyclohexane and perfluoro-1,3-dimethylcyclohexane); polyfluoroaromatic hydrocarbons (for example, bis). (Trifluoromethyl) benzene); Polyfluoroaliphatic hydrocarbons; Hydrofluoro ether (HFE) (eg, perfluoropropyl methyl ether (C 3 F 7 OCH 3 ), perfluorobutyl methyl ether (C 4 F 9 OCH 3) ), Perfluorobutyl ethyl ether (C 4 F 9 OC 2 H 5 ), perfluorohexyl methyl ether (C 2 F 5 CF (OCH 3 ) C 3 F 7 ) and other alkyl perfluoroalkyl ethers (perfluoroalkyl groups). And alkyl groups may be linear or branched)), hydrochlorofluorocarbons (Asahiclin AK-225 (trade name), etc.), methyl cellosolves, ethyl cellosolves, methyl cellosolve acetates, ethyl cellosolve acetates and other cellosolvents. Solvents; diethyl oxalate, ethyl pyruvate, ethyl-2-hydroxybutyrate, ethyl acetoacetate, ethyl acetate, butyl acetate, amyl acetate, ethyl butyrate, butyl butyrate, methyl lactate, ethyl lactate, methyl 3-methoxypropionate, Ester solvents such as ethyl 3-methoxypropionate, methyl 2-hydroxyisobutyrate, ethyl 2-hydroxyisobutyrate; propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol Protinic glycol solvents such as monoethyl ether acetate, propylene glycol monobutyl ether acetate, dipropylene glycol dimethyl ether; ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, 2-hexanone, cyclohexanone, methylaminoketone, 2-heptanone; methanol , Ethanol, propanol, isopropanol, butanol, diacetone alcohol and other alcohol solvents; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene. These solvents can be used alone or as a mixture of two or more. Of these, hydrofluoro ether, propylene glycol solvent, ester solvent, ketone solvent, and alcohol solvent are preferable, and perfluorobutyl methyl ether (C 4 F 9 OCH 3 ) and / or perfluorobutyl ethyl ether (C 4). F 9 OC 2 H 5 ), propylene glycol monomethyl ether, ethyl acetate, butyl acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and diacetone alcohol are particularly preferable.

上記組成物(b)を適用する方法としては、浸漬コーティング、スピンコーティング、フローコーティング、スプレーコーティング、スリットコーティング、ロールコーティング、グラビアコーティング、マイクログラビアコーティング、バーコーティング、ダイコーティング、スクリーン印刷および類似の方法が挙げられる。 The method of applying the composition (b) includes immersion coating, spin coating, flow coating, spray coating, slit coating, roll coating, gravure coating, microgravure coating, bar coating, die coating, screen printing and similar methods. Can be mentioned.

上記透明層が上記微細凹凸パターンを有する場合には、上記透明層を形成する工程において、上記樹脂層に上記組成物(b)を適用して上記透明層を形成した後、上記透明層にモールドを押し付けることによって、上記樹脂層及び上記透明層に上記微細凹凸パターンを形成できる。 When the transparent layer has the fine concavo-convex pattern, in the step of forming the transparent layer, the composition (b) is applied to the resin layer to form the transparent layer, and then the transparent layer is molded. The fine concavo-convex pattern can be formed on the resin layer and the transparent layer by pressing.

また、上記組成物(b)をモールドに適用した後、上記樹脂層にモールドを押し付けることによって、上記透明性を形成すると同時に、上記樹脂層及び上記透明層に上記微細凹凸パターンを形成してもよい。 Further, after applying the composition (b) to the mold, the mold may be pressed against the resin layer to form the transparency, and at the same time, the fine uneven pattern may be formed on the resin layer and the transparent layer. Good.

上記モールドの押し付けは、上記組成物(a)又は上記組成物(a)及び(b)を適用した後であって、上記加熱又は上記光照射する前に実施することが好ましい。 The pressing of the mold is preferably carried out after applying the composition (a) or the compositions (a) and (b) and before the heating or the light irradiation.

上記モールドの材質としては、目的、必要に応じて適宜選択することができるが、例えば、金属、金属酸化物、石英、シリコーン等の高分子樹脂、半導体、絶縁体、又はこれらの複合体などが挙げられる。 The material of the mold can be appropriately selected depending on the purpose and necessity, and examples thereof include polymer resins such as metals, metal oxides, quartz and silicone, semiconductors, insulators, and composites thereof. Can be mentioned.

上記モールドの形状は、特に限定されず、ロール状又は平板状であってよい。なかでも、外周面に微細凹凸構造が形成されたロール状が、長時間、連続的にナノインプリントフィルムを製造するロール・ツー・ロール法を行うことができるため、好ましい。 The shape of the mold is not particularly limited and may be a roll shape or a flat plate shape. Of these, a roll-shaped film having a fine concavo-convex structure formed on the outer peripheral surface is preferable because a roll-to-roll method for continuously producing a nanoimprint film for a long time can be performed.

上記樹脂層及び上記透明層に上記微細凹凸パターンを形成する方法としては、上記モールドの押し付け以外に、例えば、熱プレス法(エンボス法)、射出成形法、ゾルゲル法等の複製法、微細凹凸賦形シートのラミネート法等が挙げられ、使用する材料等に応じて好適な方法を適宜選択することができる。 As a method for forming the fine unevenness pattern on the resin layer and the transparent layer, in addition to pressing the mold, for example, a heat pressing method (embossing method), an injection molding method, a duplication method such as a sol-gel method, or fine unevenness addition. Examples thereof include a method of laminating a shape sheet, and a suitable method can be appropriately selected depending on the material to be used and the like.

本発明の積層体が上記透明基材層を含む場合は、上記樹脂層を形成する工程において、上記組成物(a)を上記透明基材層上に適用することが好ましい。この態様においては、上記樹脂層を形成する工程及び上記透明層を形成する工程の後、上記透明基材層の上記樹脂層と反対側の面に上記加飾層を配置することが好ましい。 When the laminate of the present invention contains the transparent base material layer, it is preferable to apply the composition (a) on the transparent base material layer in the step of forming the resin layer. In this embodiment, after the step of forming the resin layer and the step of forming the transparent layer, it is preferable to arrange the decorative layer on the surface of the transparent base material layer opposite to the resin layer.

上述した製造方法は、いずれも、接着剤層を形成する工程を含むものであってもよい。例えば、図3に示す積層体30の製造方法としては、上記透明層を形成する工程の後、上記接着剤を上記透明層又は上記加飾層に適用し、上記加飾層と上記透明層とを上記接着剤層を介して貼り合わせる方法が挙げられる。 Any of the above-mentioned manufacturing methods may include a step of forming an adhesive layer. For example, as a method for producing the laminate 30 shown in FIG. 3, after the step of forming the transparent layer, the adhesive is applied to the transparent layer or the decorative layer, and the decorative layer and the transparent layer are combined. There is a method of sticking together via the above-mentioned adhesive layer.

上記接着剤は、ロールコート、グラビアコート、リバースコート、ロールブラッシュ、スプレーコート、エアナイフコート、ダイコート等の方法により適用できる。上記接着剤を適用する際、必要に応じて任意の希釈溶剤、例えば1−メトキシ−2−プロパノール、酢酸nブチル、トルエン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、アセトン等を使用することができる。 The adhesive can be applied by a method such as roll coating, gravure coating, reverse coating, roll brushing, spray coating, air knife coating, die coating and the like. When applying the above adhesive, any diluting solvent such as 1-methoxy-2-propanol, nbutyl acetate, toluene, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, ethyl acetate, acetone and the like can be used, if necessary.

本発明の積層体は、各種の部品の表面に配置することができ、例えば、自動車内装用部品として好適に利用可能である。例えば、次の用途に適用できる。
センターパネル、センタークラスター、センターコンソール周辺、車載タッチパネル、オーディオパネル・ナビ周り、ドア部に装着するオーナメント、座席周辺の小物パーツ、ホイールオーナメント、ヒーターコントロールパネル、ディスプレイカバー、インストルメントパネル(インパネ)、コンソールボックス、エアコン吹き出し口、カップホルダー、グラブボックス、シフトパネル、アッシュトレイ、ドアトリムオーナメント、ガーニッシュ、メータークラスター、センクラサイドパネル、メーターベゼル、オーナメントパネル、メーターカバー、ドアロックペゼル、ステアリングホイール、パワーウィンドゥスイッチベース、ダッシュボード
The laminate of the present invention can be arranged on the surface of various parts, and can be suitably used as, for example, an automobile interior part. For example, it can be applied to the following applications.
Center panel, center cluster, center console area, in-vehicle touch panel, audio panel / navigation area, door ornaments, small parts around the seat, wheel ornaments, heater control panel, display cover, instrument panel (instrument panel), console Box, Air Conditioner Outlet, Cup Holder, Grab Box, Shift Panel, Ash Tray, Door Trim Ornament, Garnish, Meter Cluster, Senkra Side Panel, Meter Bezel, Ornament Panel, Meter Cover, Door Lock Pezel, Steering Wheel, Power Window Switch Base, Dashboard

また、本発明の積層体は、次の用途にも適用できる。
各種乗り物の内外装用部材:電車、航空機、船舶等
家具、家電:AV機器、家具製品等のフロントパネル、ボタン、エンブレム、表面化粧材等、携帯電話等のハウジング、表示窓、ボタン等
建材:家具用外装材、壁面、天井、床等の建築用内装材、サイディング等の外壁、塀、屋根、門扉、破風板等の建築用外装材、窓枠、扉、手すり、敷居、鴨居等の表面化粧材
その他:瓶、化粧品容器、小物入れ等の各種包装容器、包装材料、小物等の雑貨
The laminate of the present invention can also be applied to the following uses.
Interior / exterior parts of various vehicles: Furniture for trains, aircraft, ships, etc., Home appliances: Front panels for AV equipment, furniture products, etc., buttons, emblems, surface decorative materials, housing for mobile phones, display windows, buttons, etc. Building materials: Furniture Exterior materials, wall surfaces, ceilings, floors and other building interior materials, siding and other exterior walls, walls, roofs, gates, windshields and other building exterior materials, window frames, doors, handrails, thresholds, lintels and other surface makeup Materials and others: Various packaging containers such as bottles, cosmetic containers, accessory cases, packaging materials, miscellaneous goods such as accessories

つぎに本発明を実施例をあげて説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。 Next, the present invention will be described with reference to examples, but the present invention is not limited to such examples.

実施例1
(金型の製造)
半径が約300mm、ロール幅が約1500mmの円筒形のニッケル(Ni)スリーブを用意した。このニッケルスリーブをアルカリ脱脂した後、純水を用いて水洗を行った(洗浄工程)。次に、ニッケルスリーブを電着液に浸漬させ、電着処理によりニッケルスリーブ表面に樹脂を成膜した(電着工程)。電圧は30〜40Vとし、300秒間、電着処理を行った結果、厚み7μmの電着膜(絶縁膜)が形成された。
続いて、スパッタコーティングにより、絶縁膜上に膜厚10μmのアルミニウム(Al)膜を成膜した。
次に、ニッケルスリーブを0.1mol/lのシュウ酸溶液に浸漬して18℃で35秒間電解した後、純水に浸漬させて水洗を行った(陽極酸化工程)。続いて、0.3mol/lのリン酸溶液に浸漬して18℃で19分間エッチングを行い、再度、純水に浸漬させて水洗を行った(エッチング工程)。
上記陽極酸化工程及びエッチング工程のサイクルを6回繰り返し、最後に陽極酸化工程を行って工程を終了させた。このような陽極酸化工程とエッチング工程との繰り返し工程を連続的に行うことで、異常成長粒子が形成され、隣り合う穴(凹部)の底点間の距離が380nm以下であり、かつアルミニウム膜の内部に向かって先細りの形状(テーパ形状)をもつ微小な穴を多数形成することができる。
これより、アルミナ(Al)表面の円筒形の金型を完成させた。
Example 1
(Manufacturing of mold)
A cylindrical nickel (Ni) sleeve having a radius of about 300 mm and a roll width of about 1500 mm was prepared. After the nickel sleeve was alkaline degreased, it was washed with pure water (washing step). Next, the nickel sleeve was immersed in an electrodeposition liquid, and a resin was formed on the surface of the nickel sleeve by an electrodeposition treatment (electrodeposition step). The voltage was 30 to 40 V, and the electrodeposition treatment was performed for 300 seconds. As a result, an electrodeposition film (insulating film) having a thickness of 7 μm was formed.
Subsequently, an aluminum (Al) film having a film thickness of 10 μm was formed on the insulating film by sputtering coating.
Next, the nickel sleeve was immersed in a 0.1 mol / l oxalic acid solution, electrolyzed at 18 ° C. for 35 seconds, and then immersed in pure water for washing with water (anodizing step). Subsequently, it was immersed in a 0.3 mol / l phosphoric acid solution and etched at 18 ° C. for 19 minutes, and then immersed in pure water again and washed with water (etching step).
The cycle of the above anodizing step and etching step was repeated 6 times, and finally the anodizing step was performed to complete the step. By continuously repeating such anodizing step and etching step, abnormally grown particles are formed, the distance between the bottom points of adjacent holes (recesses) is 380 nm or less, and the aluminum film is formed. It is possible to form a large number of minute holes having a tapered shape (tapered shape) toward the inside.
From this, a cylindrical mold on the surface of alumina (Al 2 O 3) was completed.

(防汚剤A(パーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物)の製造)
まず、反応器において、住友バイエルウレタン社製の「スミジュールN3300」(ヘキサメチレンジイソシアナートの環状三量体、NCO基の含有率:21.9%)57gを、日本ゼオン社製の「ゼオローラ(登録商標)H」1300gに溶解させ、和光純薬工業社製のジブチルスズジラウレート(一級試薬)0.1gを添加した。その後、室温で撹拌しながら、「CFCFO−(CFCFCFO)11−CFCFCHOH」244gを滴下し、室温で終夜撹拌し続けた。その後、40℃に加温し、ヒドロキシエチルアクリレート24.4gを滴下して撹拌した。反応の終点は、IRによってNCOの吸収が完全に消失した時点とした。その結果、防汚剤Aが得られた。防汚剤A中の有効成分の含有率は、20重量%であった。
(Manufacturing of antifouling agent A (compound having a perfluoro (poly) ether group))
First, in the reactor, 57 g of "Sumijour N3300" (cyclic trimer of hexamethylene diisocyanate, NCO group content: 21.9%) manufactured by Sumitomo Bayer Urethane Co., Ltd. was added to "Zeorolla" manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd. It was dissolved in 1300 g of "H" (registered trademark), and 0.1 g of dibutyltin dilaurate (primary reagent) manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. was added. Thereafter, while stirring at room temperature, it was added dropwise to "CF 3 CF 2 O- (CF 2 CF 2 CF 2 O) 11 -CF 2 CF 2 CH 2 OH " 244 g, and stirring was continued at room temperature overnight. Then, the temperature was increased to 40 ° C., and 24.4 g of hydroxyethyl acrylate was added dropwise and stirred. The end point of the reaction was the time when the absorption of NCO was completely eliminated by IR. As a result, antifouling agent A was obtained. The content of the active ingredient in the antifouling agent A was 20% by weight.

(積層体の製造)
転写用樹脂として、新中村化学工業社製のウレタンアクリレート(製品名:UA−7100):31重量%、新中村化学工業社製の多官能アクリレート(製品名:ATM−35E):40重量%、新中村化学工業社製の多官能アクリレート(製品名:A−TMM−3LM−N):27.5重量%、BASF社製の光重合開始剤(製品名:IRGACURE819):1.5重量%を混合したモノマー混合物に、防汚剤Aを5%添加し、トリアセチルセルロース上にグラビアコート法で溶液の塗布を行った。作成した金型を用い、転写速度約5m/minでロール・ツー・ロール法にて微細凹凸構造を転写した後、600mJ/cmのUV照射にて樹脂を硬化させ、積層体フィルムを作製した。
こうして得られた積層体フィルムを、別途加飾層として作成した黒色フィルムの上に貼り合わせ、積層体Iを得た。
(Manufacturing of laminate)
As the transfer resin, urethane acrylate manufactured by Shin-Nakamura Chemical Industry Co., Ltd. (product name: UA-7100): 31% by weight, polyfunctional acrylate manufactured by Shin-Nakamura Chemical Industry Co., Ltd. (product name: ATM-35E): 40% by weight, Polyfunctional acrylate manufactured by Shin-Nakamura Chemical Industry Co., Ltd. (product name: A-TMM-3LM-N): 27.5% by weight, photopolymerization initiator manufactured by BASF (product name: IRGACURE819): 1.5% by weight To the mixed monomer mixture, 5% of the antifouling agent A was added, and the solution was applied onto the triacetyl cellulose by the gravure coating method. Using the prepared mold, the fine concavo-convex structure was transferred by a roll-to-roll method at a transfer rate of about 5 m / min, and then the resin was cured by UV irradiation at 600 mJ / cm 2 to prepare a laminated film. ..
The laminate film thus obtained was laminated on a black film separately prepared as a decorative layer to obtain a laminate I.

比較例1
防汚剤Aを添加しない点以外は実施例1と同様の方法を用いて、積層体IIを得た。
Comparative Example 1
A laminate II was obtained by using the same method as in Example 1 except that the antifouling agent A was not added.

実施例及び比較例で得られた積層体の透明層側の接触角の測定、防汚性・意匠性の検証を以下の方法により実施した。結果を表1に示す。 The contact angle on the transparent layer side of the laminates obtained in Examples and Comparative Examples was measured, and the antifouling property and design property were verified by the following methods. The results are shown in Table 1.

(接触角・防汚性)
接触角測定装置(協和界面科学社製 接触角計DM701)を用い、1μlの水又は2μlのn−ヘキサデカン(HD)を滴下した後、滴下の1秒後に接触角を測定した。測定後、それぞれの液滴をティッシュで拭き取り、拭き取り性を以下のように評価した。
○:液滴の跡が残らない。
△:液滴の跡が僅かに残る。
×:液滴の跡がはっきり残る。
(Contact angle / antifouling property)
Using a contact angle measuring device (contact angle meter DM701 manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.), 1 μl of water or 2 μl of n-hexadecane (HD) was dropped, and then the contact angle was measured 1 second after the dropping. After the measurement, each droplet was wiped with a tissue, and the wiping property was evaluated as follows.
◯: No trace of droplets remains.
Δ: A slight trace of droplets remains.
X: Traces of droplets remain clearly.

(意匠性)
蛍光灯の光の下での積層体の加飾層の黒色の見え方を目視により以下のように評価した。
○:蛍光灯の映り込みがほぼ無く、加飾層の黒色が漆黒に見える。
△:蛍光灯の映り込みがわずかにあり、加飾層の黒色は漆黒というほどではない。
×:蛍光灯の映り込みが激しく、加飾層の黒色は漆黒ではない。
(Creativity)
The appearance of the black color of the decorative layer of the laminated body under the light of a fluorescent lamp was visually evaluated as follows.
◯: There is almost no reflection of the fluorescent lamp, and the black color of the decorative layer looks jet black.
Δ: There is a slight reflection of the fluorescent lamp, and the black color of the decorative layer is not so jet black.
X: The reflection of the fluorescent lamp is intense, and the black color of the decorative layer is not jet black.

また、実施例及び比較例で得られた積層体の透明層側の最表面のフッ素含有量(F atomic conc.)を、株式会社島津製作所製X線光電子分析装置ESCA−3400による表面元素の測定で(深さ方向約10nm)求めた。結果を表1に示す。 Further, the fluorine content (Fatamic conc.) On the outermost surface of the laminate obtained in Examples and Comparative Examples on the transparent layer side was measured by measuring the surface elements with the X-ray photoelectron analyzer ESCA-3400 manufactured by Shimadzu Corporation. (Approximately 10 nm in the depth direction). The results are shown in Table 1.

Figure 0006903903
Figure 0006903903

10、20、30、40、50、60 積層体
11、21、31、41 加飾層
12、23、33、44 透明層
22、43 樹脂層
32、42、61 接着剤層
51 透明基材層
10, 20, 30, 40, 50, 60 Laminated body 11, 21, 31, 41 Decorative layer 12, 23, 33, 44 Transparent layer 22, 43 Resin layer 32, 42, 61 Adhesive layer 51 Transparent base material layer

Claims (5)

加飾層、及び、透明層を含む積層体であって、
前記透明層が微細凹凸パターンを有し、かつパーフルオロ(ポリ)エーテル基を有する化合物を含み、
前記透明層に含まれる前記化合物が、
パーフルオロ(ポリ)エーテル基及び硬化性部位を有する化合物(F)を硬化させることにより得られる化合物、並びに、パーフルオロ(ポリ)エーテル基及び加水分解可能な基を有する化合物(G)からなる群より選択される少なくとも1種であり、
前記積層体は自動車内装用部品である
ことを特徴とする積層体。
A laminated body including a decorative layer and a transparent layer.
Wherein a transparent layer is a fine concavo-convex pattern, and a compound having a perfluoroalkyl (poly) ether group seen including,
The compound contained in the transparent layer
A group consisting of a compound obtained by curing a compound (F) having a perfluoro (poly) ether group and a curable moiety, and a compound (G) having a perfluoro (poly) ether group and a hydrolyzable group. At least one of the more selected
The laminate is a laminate characterized by being a component for an automobile interior.
前記パーフルオロ(ポリ)エーテル基は、
式:−(OC−(OC−(OC−(OCF
(式中、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して0または1以上の整数であって、a、b、cおよびdの和は1以上であり、a、b、cまたはdを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)で表される基である請求項記載の積層体。
The perfluoro (poly) ether group is
Formula:-(OC 4 F 8 ) a- (OC 3 F 6 ) b- (OC 2 F 4 ) c- (OCF 2 ) d-
(In the equation, a, b, c and d are independently integers of 0 or 1 or more, the sum of a, b, c and d is 1 or more, and a, b, c or d denoted the order of the repeating units enclosed in parentheses is optional in the formula.) a group represented by claim 1 laminate according.
前記透明層が、更に、硬化性樹脂を硬化させることにより得られる樹脂、硬化性モノマーを硬化させることにより得られる樹脂、及び、含ケイ素化合物を用いて形成されたポリシロキサン構造を含む樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂を含む請求項1又は2記載の積層体。 The transparent layer is further composed of a resin obtained by curing a curable resin, a resin obtained by curing a curable monomer, and a resin containing a polysiloxane structure formed by using a silicon-containing compound. The laminate according to claim 1 or 2, which contains at least one resin selected from the group. 更に、硬化性樹脂を硬化させることにより得られる樹脂、硬化性モノマーを硬化させることにより得られる樹脂、及び、含ケイ素化合物を用いて形成されたポリシロキサン構造を含む樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂を含む樹脂層を含む請求項1、2又は3記載の積層体。 Further, it is selected from the group consisting of a resin obtained by curing a curable resin, a resin obtained by curing a curable monomer, and a resin containing a polysiloxane structure formed by using a silicon-containing compound. The laminate according to claim 1, 2 or 3, which comprises a resin layer containing at least one kind of resin. 更に、接着剤層を含む請求項1、2、3又は4記載の積層体。 The laminate according to claim 1, 2, 3 or 4 , further comprising an adhesive layer.
JP2016237888A 2016-12-07 2016-12-07 Laminate Active JP6903903B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237888A JP6903903B2 (en) 2016-12-07 2016-12-07 Laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237888A JP6903903B2 (en) 2016-12-07 2016-12-07 Laminate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018089938A JP2018089938A (en) 2018-06-14
JP6903903B2 true JP6903903B2 (en) 2021-07-14

Family

ID=62565136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237888A Active JP6903903B2 (en) 2016-12-07 2016-12-07 Laminate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6903903B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103052B2 (en) * 2005-02-23 2008-06-18 Dic株式会社 Laminated sheet for thermoforming, molded body, injection molded body and method for producing the same
JP6435601B2 (en) * 2012-12-13 2018-12-12 Dic株式会社 Hard coat film, decorative film and protective film
JP2014153524A (en) * 2013-02-08 2014-08-25 Dainippon Printing Co Ltd Antireflection article and image display unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018089938A (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102447314B1 (en) Novel compound having isocyanuric skeleton and composition in which said compound is included
JP6939809B2 (en) Functional membrane
CN114206985B (en) Fluoroisocyanurate compound
JP7125592B2 (en) Novel compound having isocyanuric skeleton and composition containing same
JP6903903B2 (en) Laminate
JP6755951B2 (en) Manufacturing method of antifouling film
CN109476074B (en) Method for producing antifouling film
TW202323369A (en) Epoxy compound containing fluoropolyether group

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6903903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157