JP6900044B2 - Information processing equipment, information processing methods and information processing programs - Google Patents

Information processing equipment, information processing methods and information processing programs Download PDF

Info

Publication number
JP6900044B2
JP6900044B2 JP2018189189A JP2018189189A JP6900044B2 JP 6900044 B2 JP6900044 B2 JP 6900044B2 JP 2018189189 A JP2018189189 A JP 2018189189A JP 2018189189 A JP2018189189 A JP 2018189189A JP 6900044 B2 JP6900044 B2 JP 6900044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
image
information processing
unit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018189189A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020057997A (en
Inventor
暢二 宇波
暢二 宇波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lambda Systems Inc
Original Assignee
Lambda Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lambda Systems Inc filed Critical Lambda Systems Inc
Priority to JP2018189189A priority Critical patent/JP6900044B2/en
Priority to PCT/JP2019/031815 priority patent/WO2020070981A1/en
Publication of JP2020057997A publication Critical patent/JP2020057997A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6900044B2 publication Critical patent/JP6900044B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/278Subtitling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.

特許文献1には、複数のテロップ送出機をネットワーク上で選択的に複数の副調整室に割り付けて使い回す送出機割付サーバが記載されている。 Patent Document 1 describes a transmitter allocation server that selectively allocates a plurality of telop transmitters to a plurality of sub-control rooms on a network and reuses them.

また、特許文献2には、複数の画面データ配信装置を一体とするとともに、いずれかが故障しても、自動的に他の画面データの配信が可能な情報配信装置が記載されている。 Further, Patent Document 2 describes an information distribution device that integrates a plurality of screen data distribution devices and can automatically distribute other screen data even if one of them fails.

特開2018−082231号公報JP-A-2018-082231 特開2013−109717号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-109717

しかし、従来の技術では、テロップを制作する事業者は、テロップを制作するための装置をそれぞれ導入する必要があるため、装置の導入コストが上昇してしまう場合があった。 However, in the conventional technology, a business operator who produces a telop needs to introduce a device for producing the telop, so that the introduction cost of the device may increase.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、テロップ制作装置の導入に係るコストを低減させることができる、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することを一つの目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and one object of the present invention is to provide an information processing device, an information processing method, and an information processing program capable of reducing the cost related to the introduction of the telop production device. ..

(1)上記の課題を解決するため、情報処理装置は、ネットワークを介して接続された端末との通信を制御する通信制御部bbと、通信制御部を用いて端末の利用者を認証する認証部と、物理的なコンピュータリソースを仮想的に構成した仮想化装置を、認証部において認証された利用者毎に割り当てる割当部と、割当部において割り当てられた仮想化装置を用いてテロップデータの制作に係る機能を端末に対して提供する機能提供部とを備える。 (1) In order to solve the above problems, the information processing apparatus uses a communication control unit bb that controls communication with a terminal connected via a network and an authentication that authenticates the user of the terminal using the communication control unit. Creation of telop data using the allocation unit that allocates the unit and the virtualization device that virtually configures the physical computer resources to each user authenticated by the authentication unit, and the virtualization device assigned by the allocation unit. It is provided with a function providing unit that provides the functions related to the above to the terminal.

(2)また、実施形態の情報処理装置において、機能提供部は、テロップデータの制作に用いる素材データを端末から取得する素材データ取得部をさらに備える。 (2) Further, in the information processing apparatus of the embodiment, the function providing unit further includes a material data acquisition unit that acquires material data used for producing telop data from a terminal.

(3)また、実施形態の情報処理装置において、素材データ取得部は、素材データとして、端末のキーボードから手動入力された入力データ、端末において予め記憶されている文字データ若しくは画像データ、または、端末の外部から取得された外部データの少なくともいずれか一つのデータを取得する。 (3) Further, in the information processing apparatus of the embodiment, the material data acquisition unit uses the input data manually input from the keyboard of the terminal, the character data or image data stored in advance in the terminal, or the terminal as the material data. Acquires at least one of the external data acquired from the outside of.

(4)また、実施形態の情報処理装置において、機能提供部は、素材データ取得部において取得された素材データに基づくテロップデータを制作するための制作部と、制作部において制作されたテロップデータの送出を制御する送出制御部とをさらに備える。 (4) Further, in the information processing apparatus of the embodiment, the function providing unit includes a production unit for producing telop data based on the material data acquired by the material data acquisition unit and a telop data produced by the production department. It further includes a transmission control unit that controls transmission.

(5)また、実施形態の情報処理装置において、機能提供部は、素材データ取得部において取得された素材データに基づく画像を生成する画像生成部と、画像生成部において生成された画像の配信を制御する配信制御部とをさらに備える。 (5) Further, in the information processing apparatus of the embodiment, the function providing unit delivers an image generation unit that generates an image based on the material data acquired by the material data acquisition unit and an image generated by the image generation unit. It further includes a distribution control unit for controlling.

(6)上記の課題を解決するため、情報処理方法は、ネットワークを介して接続された端末との通信を制御する通信制御ステップと、通信制御ステップにおいて端末の利用者を認証する認証ステップと、物理的なコンピュータリソースを仮想的に構成した仮想化装置を、認証ステップにおいて認証された利用者毎に割り当てる割当ステップと、割当ステップにおいて割り当てられた仮想化装置を用いてテロップデータを制作するための機能を端末に対して提供する制作機能提供ステップとを含む。 (6) In order to solve the above problems, the information processing method includes a communication control step for controlling communication with a terminal connected via a network, an authentication step for authenticating a terminal user in the communication control step, and an authentication step. A virtual device that virtually configures physical computer resources is assigned to each user authenticated in the authentication step, and a virtualization device assigned in the allocation step is used to create telop data. Includes a production function provision step that provides the function to the terminal.

(7)上記の課題を解決するため、情報処理プログラムは、コンピュータに、ネットワークを介して接続された端末との通信を制御する通信制御機能と、通信制御機能において端末の利用者を認証する認証機能と、物理的なコンピュータリソースを仮想的に構成した仮想化装置を、認証機能において認証された利用者毎に割り当てる割当機能と、割当機能において割り当てられた仮想化装置を用いてテロップデータを制作するための機能を端末に対して提供する制作機能提供機能とを実現させる。 (7) In order to solve the above problems, the information processing program has a communication control function that controls communication with a terminal connected to the computer via a network, and an authentication that authenticates the user of the terminal in the communication control function. Create telop data using the allocation function that allocates functions and virtualization devices that virtually configure physical computer resources to each user authenticated by the authentication function, and the virtualization device that is assigned by the allocation function. Realize a production function providing function that provides a function for the terminal to the terminal.

本発明の一つの実施形態によれば、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムは、ネットワークを介して接続された端末との通信を制御し、端末の利用者を認証し、物理的なコンピュータリソースを仮想的に構成した仮想化装置を、認証された利用者毎に割り当て、割り当てられた仮想化装置を用いてテロップデータを制作するための機能を端末に対して提供することにより、テロップ制作装置の導入に係るコストを低減させることができる。 According to one embodiment of the present invention, an information processing device, an information processing method, and an information processing program control communication with a terminal connected via a network, authenticate a user of the terminal, and physically. A virtualization device that virtually configures computer resources is assigned to each authenticated user, and a function for creating telop data using the assigned virtualization device is provided to the terminal to provide a telop. It is possible to reduce the cost related to the introduction of the production equipment.

実施形態における情報処理装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the software structure of the information processing apparatus in embodiment. 実施形態における情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware composition of the information processing apparatus in embodiment. 実施形態における情報処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation of the information processing apparatus in embodiment. 実施形態における情報処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation of the information processing apparatus in embodiment.

以下、図面を参照して本発明の一実施形態における情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムについて詳細に説明する。 Hereinafter, the information processing apparatus, the information processing method, and the information processing program according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

先ず、図1を用いて、情報処理装置の機能を説明する。図1は、実施形態における情報処理装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 First, the function of the information processing apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a software configuration of an information processing device according to an embodiment.

図1において、情報処理装置1は、ネットワーク9を介して、端末21(21a、21b、および21cとして図示)と通信可能に接続されている。また、情報処理装置1は、ネットワーク9を介して、画像配信システム24と通信可能に接続されている。図1は情報処理装置1の接続先を例示して示すものであり、情報処理装置1の接続先を限定するものではない。 In FIG. 1, the information processing device 1 is communicably connected to terminals 21 (shown as 21a, 21b, and 21c) via a network 9. Further, the information processing device 1 is communicably connected to the image distribution system 24 via the network 9. FIG. 1 illustrates and shows the connection destination of the information processing device 1, and does not limit the connection destination of the information processing device 1.

情報処理装置1は、通信制御部11、認証部12、割当部13および機能提供部14の各機能部を有する。機能提供部14は、素材データ取得部141、制作部142、送出制御部143、画像生成部144および配信制御部145の各機能部を有する。本実施形態における情報処理装置1の上記各機能部は、本実施形態における情報処理プログラム(ソフトウェア)によって実現される機能モジュールであるものとして説明する。 The information processing device 1 has each functional unit of a communication control unit 11, an authentication unit 12, an allocation unit 13, and a function providing unit 14. The function providing unit 14 has each function unit of a material data acquisition unit 141, a production unit 142, a transmission control unit 143, an image generation unit 144, and a distribution control unit 145. Each of the above-mentioned functional units of the information processing apparatus 1 in the present embodiment will be described as being a functional module realized by the information processing program (software) in the present embodiment.

通信制御部11は、ネットワークを介して接続された端末21との通信を制御する。通信制御部11は、例えば、端末21に対して、情報処理装置1において構築された仮想化装置(後述)のUI(User Interface)を提供するものであってもよい。 The communication control unit 11 controls communication with the terminal 21 connected via the network. The communication control unit 11 may provide, for example, the UI (User Interface) of the virtualization device (described later) constructed in the information processing device 1 to the terminal 21.

認証部12は、通信制御部11を用いて端末21の利用者を認証する。端末21の利用者とは、端末21から通信可能に接続された情報処理装置1が提供する機能を利用する利用権限を有する者である。認証部12は、例えばそれぞれの利用者に割り当てられたログインIDとパスワードによって利用者権限を有する利用者を認証する。なお、本実施形態における利用者は、特定された個人でなくてもよい。例えば、1つのログインIDを複数人で順次使用する場合、利用者は利用者IDを現在使用している者とすることができる。なお、認証部12は、ログインIDとパスワードによる認証以外の他の認証方法(例えば、生体認証、磁気カード認証等)を用いてもよい。 The authentication unit 12 authenticates the user of the terminal 21 using the communication control unit 11. The user of the terminal 21 is a person who has the usage authority to use the function provided by the information processing device 1 communicably connected from the terminal 21. The authentication unit 12 authenticates a user who has user authority by, for example, a login ID and a password assigned to each user. The user in this embodiment does not have to be a specified individual. For example, when one login ID is sequentially used by a plurality of people, the user can be the person who is currently using the user ID. The authentication unit 12 may use an authentication method other than the login ID and password authentication (for example, biometric authentication, magnetic card authentication, etc.).

割当部13は、物理的なコンピュータリソースを仮想的に構成した仮想化装置を、認証部12において認証された利用者に割り当てる。物理的なコンピュータリソースとは、情報処理装置1のハードウェアリソースであって、例えば、記憶装置の記憶容量、CPU(Central Processingb Unit)の処理能力、通信経路の通信帯域等である。物理的なコンピュータリソースを仮想的に構成した仮想化装置とは、情報処理装置1が有するコンピュータリソースを用いて、あたかも装置であるように(仮想化された)構成された装置である。仮想化装置は、1台のコンピュータを複数の論理的な装置として見せかけた仮想の装置であって、例えば、1台のコンピュータ上で複数のOS(Operating System)を動作させることにより、複数のコンピュータとしてそれぞれ動作する。割当部13は、仮想化装置を利用者に割り当てる。仮想化装置の割り当ては、例えば、特定の利用者が1つの仮想化装置を占有するように割り当ててもよく、または、複数の利用者が1つの仮想化装置を共有するように割り当ててもよい。なお、割当部13は、個々の仮想化装置に割り当てるコンピュータリソースの量(割合)を、例えば利用者毎、または処理の負荷に応じて調整するようにしてもよい。例えば、情報処理装置1の機能を利用する料金が高額な利用者に対して割り当てるコンピュータリソースの量を大きくしてもよい。また、処理の負荷が大きい利用者に対して割り当てるコンピュータリソースの量を大きくしてもよい。 The allocation unit 13 allocates a virtualization device that virtually configures physical computer resources to a user authenticated by the authentication unit 12. The physical computer resource is a hardware resource of the information processing device 1, and is, for example, a storage capacity of the storage device, a processing capacity of a CPU (Central Processing unit), a communication band of a communication path, and the like. The virtualization device in which physical computer resources are virtually configured is a device configured (virtualized) as if it were a device by using the computer resources possessed by the information processing device 1. A virtualization device is a virtual device that pretends to be one computer as a plurality of logical devices. For example, by operating a plurality of OSs (Operating Systems) on one computer, a plurality of computers Each works as. The allocation unit 13 allocates the virtualization device to the user. The virtualization device allocation may be, for example, assigned so that a specific user occupies one virtualization device, or may be assigned so that a plurality of users share one virtualization device. .. The allocation unit 13 may adjust the amount (ratio) of computer resources allocated to each virtualization device, for example, for each user or according to the processing load. For example, the amount of computer resources allocated to a user whose fee for using the function of the information processing device 1 is high may be increased. Further, the amount of computer resources allocated to the user who has a heavy processing load may be increased.

機能提供部14は、割当部13において割り当てられた仮想化装置を用いてテロップデータの制作に係る機能を端末21に対して提供する。テロップデータの制作に係る機能とは、例えば、素材データ取得部141、制作部142、送出制御部143、画像生成部144および配信制御部145の各機能部における機能である。 The function providing unit 14 provides the terminal 21 with a function related to the production of telop data by using the virtualization device assigned by the allocation unit 13. The function related to the production of the telop data is, for example, a function in each function unit of the material data acquisition unit 141, the production unit 142, the transmission control unit 143, the image generation unit 144, and the distribution control unit 145.

本実施形態におけるテロップとは、動画や静止画等の画像に重畳、挿入または合成(以下、「重畳等」という場合がある。)される文字情報、記号情報、図形情報またはこれらの結合である。テロップは、例えば、時刻表示、地震速報、ニュース速報、字幕等である。テロップは、使用される地域、内容、または形式等によって、例えばキャプション、サブタイトル、ティッカー、アラート、またはスーパーインポーズ等と呼ばれることもある。テロップデータとは、テロップを画像に重畳等するためのデータである。テロップデータは、後述する利用者システム2aにおいて、送出装置212aに対して入力される。 The telop in the present embodiment is text information, symbol information, graphic information, or a combination thereof that is superimposed, inserted, or combined (hereinafter, may be referred to as "superimposition, etc.") on an image such as a moving image or a still image. .. The telop is, for example, a time display, an earthquake early warning, a breaking news, a subtitle, or the like. Telops may also be referred to as, for example, captions, subtitles, tickers, alerts, superimposes, etc., depending on the region, content, format, etc. used. The telop data is data for superimposing a telop on an image or the like. The telop data is input to the transmission device 212a in the user system 2a described later.

素材データ取得部141は、端末21に対してテロップデータの制作に用いる素材データを送信するための機能を提供することにより、端末21または予め指定された場所から素材データを取得する。テロップデータは、素材データに基づき制作される。素材データとは、例えば、端末21のキーボード(不図示)から手動で入力された入力データ、端末21の記憶部(不図示)において予め記憶されている文字データ若しくは画像データ、または、端末21の外部(例えば、ネットワーク9で接続された予め指定された不図示の記憶装置)から取得された外部データである。素材データ取得部141において取得されたこれらの素材データは、素材データのデータベース(不図示)に記憶させておいてもよい。 The material data acquisition unit 141 acquires material data from the terminal 21 or a predetermined location by providing the terminal 21 with a function for transmitting the material data used for producing the telop data. Telop data is created based on material data. The material data is, for example, input data manually input from the keyboard (not shown) of the terminal 21, character data or image data stored in advance in the storage unit (not shown) of the terminal 21, or the terminal 21. External data acquired from the outside (for example, a storage device (not shown in advance) connected by the network 9). These material data acquired by the material data acquisition unit 141 may be stored in a material data database (not shown).

例えば、素材データ取得部141は、端末21に対して、素材データを入力または選択するためのUIを提供する。端末21の利用者は、提供されたUIに基づき、素材データを入力または選択することにより、情報処理装置1に対して素材データを提供することが可能となる。 For example, the material data acquisition unit 141 provides the terminal 21 with a UI for inputting or selecting material data. The user of the terminal 21 can provide the material data to the information processing device 1 by inputting or selecting the material data based on the provided UI.

制作部142は、素材データ取得部141において取得された素材データに基づくテロップデータを制作するための機能を端末21に提供する。テロップデータの制作とは、上述の通り、動画や静止画等の画像に、文字情報、記号情報、図形情報またはこれらの結合を重畳、挿入または合成するためのデータを制作することである。 The production unit 142 provides the terminal 21 with a function for producing telop data based on the material data acquired by the material data acquisition unit 141. As described above, the production of telop data is to produce data for superimposing, inserting, or synthesizing text information, symbol information, graphic information, or a combination thereof on an image such as a moving image or a still image.

制作部142は、端末21に対して、テロップデータを制作するためのUIを提供してもよい。例えば、制作部142は、画像上においてテロップを重畳する位置、テロップに与える効果(文字列等の動作、2D/3Dの選択)、またはテロップに使用する記号、文字列もしくは文字のフォント等を予め定めたスタイルシート(テンプレート)を利用者に選択させるためのUIを提供する。また、制作部142は、選択されたスタイルシートに対するテロップの効果の調整等の編集を行うためのUIを提供してもよい。また、制作部142は、制作したテロップデータの送出の順序またはタイミングを設定するためのUIを提供してもよい。また、制作部142は、素材データ取得部141において取得された素材データの追加、削除、修正、順序の並べ替え等をする、素材データを管理するためのUIを提供してもよい。 The production unit 142 may provide the terminal 21 with a UI for producing telop data. For example, the production unit 142 preliminarily determines the position on which the telop is superimposed on the image, the effect on the telop (operation of a character string or the like, selection of 2D / 3D), or the symbol, character string or character font used for the telop. Provide a UI for allowing the user to select a defined style sheet (template). In addition, the production unit 142 may provide a UI for editing such as adjusting the effect of the telop on the selected style sheet. Further, the production unit 142 may provide a UI for setting the transmission order or timing of the produced telop data. Further, the production unit 142 may provide a UI for managing the material data, such as adding, deleting, modifying, rearranging the order, and the like of the material data acquired by the material data acquisition unit 141.

送出制御部143は、制作部142において制作されたテロップデータの送出を制御する。テロップデータの送出を制御するとは、情報処理装置1から送出装置212aの画像入力部(不図示)に対するテロップデータの入力を制御することである。送出制御部143は、送出装置212aの画像出力部(不図示)から放送設備22に対する画像の出力を制御するようにしてもよい。例えば、送出制御部143は、送出装置212aに対して出力するテロップデータを選択し、選択したテロップを出力するタイミングを制御する。 The transmission control unit 143 controls the transmission of the telop data produced by the production unit 142. Controlling the transmission of telop data means controlling the input of telop data from the information processing device 1 to the image input unit (not shown) of the transmission device 212a. The transmission control unit 143 may control the output of an image to the broadcasting equipment 22 from the image output unit (not shown) of the transmission device 212a. For example, the transmission control unit 143 selects telop data to be output to the transmission device 212a, and controls the timing of outputting the selected telop.

ここで、利用者システム2aについて説明する。利用者システム2は、情報処理装置1を利用する利用者が使用する端末21を含むシステムである。利用者システム2aは、利用者システム2の一実施例であって、放送設備22からテロップデータを含む画像を放送する事業者が有するシステムである。図で例示する利用者システム2aは、端末21aおよび放送設備22を備える。端末21aは、機能利用部211aおよび送出装置212aを備える。 Here, the user system 2a will be described. The user system 2 is a system including a terminal 21 used by a user who uses the information processing device 1. The user system 2a is an embodiment of the user system 2, and is a system owned by a business operator that broadcasts an image including telop data from the broadcasting equipment 22. The user system 2a illustrated in the figure includes a terminal 21a and a broadcasting facility 22. The terminal 21a includes a function utilization unit 211a and a transmission device 212a.

機能利用部211aは、情報処理装置1の仮想化装置によって機能提供部14が提供する機能を端末21aにおいて利用するための機能を有する。機能利用部211aは、例えば、機能提供部14から提供されるUIを図示しない端末21aの表示部に表示することにより、利用者に対して機能提供部14において提供される機能に係る操作を可能にする。 The function utilization unit 211a has a function for using the function provided by the function providing unit 14 by the virtualization device of the information processing device 1 in the terminal 21a. For example, by displaying the UI provided by the function providing unit 14 on the display unit of the terminal 21a (not shown), the function using unit 211a enables the user to perform an operation related to the function provided by the function providing unit 14. To.

送出装置212aは、放送設備22に対してテロップ画像を送出する装置であり、例えば、図示しない、テロップデータを入力するための画像入力部、テロップデータを一時記憶するフレームバッファ、フレームバッファに記憶されたテロップデータを予め定められた画像方式のフレーム画像(テロップ画像)として出力するための画像出力部を備える。送出装置212aは、図示しない送出タイミングを制御する装置からの指示によって、フレームバッファに一時記憶されたテロップ画像を放送設備22に出力する。 The transmission device 212a is a device that transmits a telop image to the broadcasting equipment 22, and is stored in, for example, an image input unit (not shown) for inputting telop data, a frame buffer for temporarily storing telop data, and a frame buffer. It is provided with an image output unit for outputting the telop data as a frame image (telop image) of a predetermined image system. The transmission device 212a outputs the telop image temporarily stored in the frame buffer to the broadcasting equipment 22 in response to an instruction from a device that controls the transmission timing (not shown).

放送設備22は、送出装置212aから送出されたテロップ画像を画像に重畳等して、テロップを含む画像をテレビ放送する。送出制御部143は、テレビ放送において放送される画像にタイミングに合わせて送出装置212aに対してテロップデータを送出してもよい。例えば、情報処理装置1は、利用者システム2aからの要求に応じてテロップデータを送出するようにしてもよい。 The broadcasting equipment 22 superimposes the telop image transmitted from the transmission device 212a on the image, and broadcasts the image including the telop on television. The transmission control unit 143 may transmit telop data to the transmission device 212a at the same timing as the image broadcast in the television broadcast. For example, the information processing device 1 may send out telop data in response to a request from the user system 2a.

利用者システム2aにおいては、情報処理装置1が仮想化装置において提供する機能を利用することにより、ネットワーク9を介してテロップデータの制作をすることができるので、従来導入が必要であったテロップ制作装置の導入コストを低減させることが可能となる。 In the user system 2a, telop data can be produced via the network 9 by using the function provided by the information processing device 1 in the virtualization device. Therefore, telop production, which has been required in the past, has been required. It is possible to reduce the introduction cost of the device.

画像生成部144は、素材データ取得部141において取得された素材データに基づく画像を生成する。素材データに基づく画像とは、素材データに基づくテロップデータが重畳等され、テロップデータを含む静止画または動画である。画像生成部144は、例えば予め設定されたスタイルシートに基づきテロップデータを生成し、生成したテロップデータを元の画像(テロップデータを重畳等する前の画像)に重畳等して、テロップデータを含む画像を生成する。 The image generation unit 144 generates an image based on the material data acquired by the material data acquisition unit 141. The image based on the material data is a still image or a moving image in which the telop data based on the material data is superimposed and the telop data is included. The image generation unit 144 generates telop data based on, for example, a preset style sheet, superimposes the generated telop data on the original image (the image before superimposing the telop data, etc.), and includes the telop data. Generate an image.

配信制御部145は、画像生成部144において生成された画像の配信を制御する。画像の配信の制御とは、例えば、表示装置23において表示させる画像を選択し、配信のタイミングを制御することである。また、画像の配信の制御とは、画像配信システム24において配信される画像(静止画像または動画像)を選択し、画像配信システム24に画像をアップロード(登録)する制御である。 The distribution control unit 145 controls the distribution of the image generated by the image generation unit 144. The control of image distribution is, for example, to select an image to be displayed on the display device 23 and control the distribution timing. Further, the image distribution control is a control of selecting an image (still image or moving image) to be distributed in the image distribution system 24 and uploading (registering) the image to the image distribution system 24.

ここで、利用者システム2として例示する利用者システム2bおよび端末21として例示する端末21cについて説明する。 Here, the user system 2b exemplified as the user system 2 and the terminal 21c exemplified as the terminal 21 will be described.

利用者システム2bは、端末21bおよび表示装置23を備えるシステムである。端末21bは、機能利用部211bを備える。機能利用部211bは、機能利用部211aと同様に、情報処理装置1の仮想化装置によって機能提供部14が提供する機能を端末21bにおいて利用するための機能を有する。表示装置23は、画像生成部144において生成された画像を表示する装置である。表示装置23は、配信制御部145によって制御された、表示対象の画像の選択、配信のタイミングに基づき、生成された画像を表示する。表示装置23は、例えば公共の場に設置される大型ディスプレイ、または商業施設等に設置されるデジタルサイネージである。 The user system 2b is a system including a terminal 21b and a display device 23. The terminal 21b includes a function utilization unit 211b. Like the function utilization unit 211a, the function utilization unit 211b has a function for using the function provided by the function provision unit 14 by the virtualization device of the information processing device 1 in the terminal 21b. The display device 23 is a device that displays the image generated by the image generation unit 144. The display device 23 displays the generated image based on the selection and distribution timing of the image to be displayed, which is controlled by the distribution control unit 145. The display device 23 is, for example, a large display installed in a public place, or a digital signage installed in a commercial facility or the like.

利用者システム2bにおいては、情報処理装置1が仮想化装置において提供する機能を利用することにより、ネットワーク9を介してテロップデータを含む画像の生成をすることができるので、従来導入が必要であったテロップ制作装置および画像生成装置の導入コストを低減させることが可能となる。 In the user system 2b, by using the function provided by the information processing device 1 in the virtualization device, it is possible to generate an image including telop data via the network 9, so that it has been necessary to introduce it in the past. It is possible to reduce the introduction cost of the telop production device and the image generation device.

端末21cは、機能利用部211cを備える。機能利用部211cは、機能利用部211aと同様に、情報処理装置1の仮想化装置によって機能提供部14が提供する機能を端末21bにおいて利用するための機能を有する。画像配信システム24は、画像生成部144において生成された画像を配信するシステムである。画像配信システム24は、画像生成部144において生成された画像を登録することにより、リアルタイムまたはオンデマンドで画像を配信する。配信制御部145は、画像配信システム24に登録する画像の選択を制御し、または画像の登録のタイミングを制御する。 The terminal 21c includes a function utilization unit 211c. Like the function utilization unit 211a, the function utilization unit 211c has a function for using the function provided by the function provision unit 14 by the virtualization device of the information processing device 1 in the terminal 21b. The image distribution system 24 is a system that distributes the image generated by the image generation unit 144. The image distribution system 24 distributes images in real time or on demand by registering the images generated by the image generation unit 144. The distribution control unit 145 controls the selection of the image to be registered in the image distribution system 24, or controls the timing of image registration.

画像配信システム24に画像を登録する端末21cにおいては、情報処理装置1が仮想化装置において提供する機能を利用することにより、ネットワーク9を介してテロップデータを含む画像の生成をすることができるので、従来導入が必要であったテロップ制作装置および画像生成装置の導入コストを低減させることが可能となる。 In the terminal 21c that registers an image in the image distribution system 24, an image including telop data can be generated via the network 9 by using the function provided by the information processing device 1 in the virtualization device. It is possible to reduce the introduction cost of the telop production device and the image generation device, which have been required to be introduced in the past.

ネットワーク9は、例えば、インターネットである。ネットワーク9には、例えば携帯電話の基地局、無線LANのアクセスポイント等が含まれていてもよい。 The network 9 is, for example, the Internet. The network 9 may include, for example, a base station of a mobile phone, an access point of a wireless LAN, and the like.

なお、情報処理装置1が有する、通信制御部11、認証部12、割当部13、機能提供部14、素材データ取得部141、制作部142、送出制御部143、画像生成部144および配信制御部145の各機能部は、情報処理装置1の機能部の一例を示したものであり、情報処理装置1が有する機能を限定したものではない。例えば、情報処理装置1は、上記全ての機能部を有している必要はなく、一部の機能部を有するものであってもよい。また、情報処理装置1は、上記以外の他の機能を有していてもよい。例えば、情報処理装置1は、情報を入力するために入力機能や、装置の稼働状態をLEDランプ等により報知する出力機能を有していてもよい。また、情報処理装置1は、制作部142および送出制御部143の機能を有さないものであってもよい。また、情報処理装置1は、画像生成部144および配信制御部145の機能を有さないものであってもよい。 The information processing device 1 has a communication control unit 11, an authentication unit 12, an allocation unit 13, a function providing unit 14, a material data acquisition unit 141, a production unit 142, a transmission control unit 143, an image generation unit 144, and a distribution control unit. Each functional unit of 145 shows an example of the functional unit of the information processing device 1, and does not limit the functions of the information processing device 1. For example, the information processing device 1 does not have to have all the above-mentioned functional parts, and may have some of the functional parts. Further, the information processing device 1 may have a function other than the above. For example, the information processing device 1 may have an input function for inputting information and an output function for notifying the operating state of the device by an LED lamp or the like. Further, the information processing device 1 may not have the functions of the production unit 142 and the transmission control unit 143. Further, the information processing device 1 may not have the functions of the image generation unit 144 and the distribution control unit 145.

また、情報処理装置1が有する上記各機能部は、上述の通り、ソフトウェアによって実現されるものとして説明した。しかし、情報処理装置1が有する上記機能部の中で少なくとも1つ以上の機能部は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。 Further, each of the above-mentioned functional units included in the information processing apparatus 1 has been described as being realized by software as described above. However, at least one or more of the functional units included in the information processing device 1 may be realized by hardware.

また、情報処理装置1が有する上記何れかの機能部は、1つの機能部を複数の機能部に分割して実施してもよい。また、情報処理装置1が有する上記何れか2つ以上の機能部を1つの機能部に集約して実施してもよい。すなわち、図1は、情報処理装置1が有する機能を機能ブロックで表現したものであり、例えば、各機能部がそれぞれ別個のプログラムファイル等で構成されていることを示すものではない。 Further, any of the above-mentioned functional units included in the information processing device 1 may be implemented by dividing one functional unit into a plurality of functional units. Further, any two or more of the above-mentioned functional units included in the information processing device 1 may be integrated into one functional unit. That is, FIG. 1 shows the functions of the information processing apparatus 1 represented by functional blocks, and does not show, for example, that each functional unit is composed of a separate program file or the like.

また、情報処理装置1は、1つの筐体によって実現される装置であっても、ネットワーク等を介して接続された複数の装置から実現されるシステムであってもよい。例えば、情報処理装置1は、その機能の一部または全部をクラウドコンピューティングシステムによって提供されるクラウドサービス等、他の仮想的な装置によって実現するものであってもよい。すなわち、情報処理装置1は、上記各機能部のうち、少なくとも1以上の機能部を他の装置において実現するようにしてもよい。また、情報処理装置1は、デスクトップPC等の汎用的なコンピュータであってもよく、機能が限定された専用の装置であってもよい。 Further, the information processing device 1 may be a device realized by one housing or a system realized by a plurality of devices connected via a network or the like. For example, the information processing device 1 may realize a part or all of its functions by another virtual device such as a cloud service provided by a cloud computing system. That is, the information processing device 1 may realize at least one or more of the above-mentioned functional units in another device. Further, the information processing device 1 may be a general-purpose computer such as a desktop PC, or may be a dedicated device having limited functions.

次に、図2を用いて、情報処理装置1のハードウェア構成を説明する。図2は、実施形態における情報処理装置1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 Next, the hardware configuration of the information processing apparatus 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the information processing apparatus 1 according to the embodiment.

情報処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)102、ROM(Read Only Memory)103、I/O機器104、および通信I/F(Interface)105を有する。情報処理装置1は、図1で説明した情報処理プログラムを実行する装置である。 The information processing device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a RAM (Random Access Memory) 102, a ROM (Read Only Memory) 103, an I / O device 104, and a communication I / F (Interface) 105. The information processing device 1 is a device that executes the information processing program described with reference to FIG.

CPU101は、RAM102またはROM103に記憶された情報処理プログラムを実行することにより、利用者端末の制御を行う。情報処理プログラムは、例えば、プログラムを記録した記録媒体、又はネットワークを介したプログラム配信サーバ等から取得されて、ROM103にインストールされ、CPU101から読出されて実行される。 The CPU 101 controls the user terminal by executing an information processing program stored in the RAM 102 or the ROM 103. The information processing program is acquired from, for example, a recording medium on which the program is recorded, a program distribution server via a network, or the like, installed in the ROM 103, read from the CPU 101, and executed.

I/O機器104は、操作入力機能と表示機能(操作表示機能)を有する。I/O機器104は、例えばタッチパネルである。タッチパネルは、情報処理装置1の利用者に対して指先又はタッチペン等を用いた操作入力を可能にする。本実施形態におけるI/O機器104は、操作表示機能を有するタッチパネルを用いる場合を説明するが、I/O機器104は、表示機能を有する表示装置と操作入力機能を有する操作入力装置とを別個有するものであってもよい。その場合、タッチパネルの表示画面は表示装置の表示画面、タッチパネルの操作は操作入力装置の操作として実施することができる。なお、I/O機器104は、ヘッドマウント型、メガネ型、腕時計型のディスプレイ等の種々の形態によって実現されてもよい。 The I / O device 104 has an operation input function and a display function (operation display function). The I / O device 104 is, for example, a touch panel. The touch panel enables the user of the information processing device 1 to input operations using a fingertip, a touch pen, or the like. The case where the I / O device 104 in the present embodiment uses a touch panel having an operation display function will be described, but the I / O device 104 separates the display device having the display function and the operation input device having the operation input function. It may have. In that case, the display screen of the touch panel can be performed as the display screen of the display device, and the operation of the touch panel can be performed as the operation of the operation input device. The I / O device 104 may be realized by various forms such as a head mount type, a glasses type, and a wristwatch type display.

通信I/F105は、通信用のI/Fである。通信I/F105は、例えば、無線LAN、有線LAN、赤外線等の近距離無線通信を実行する。図は通信用のI/Fとして通信I/F105のみを図示するが、情報処理装置1は複数の通信方式においてそれぞれの通信用のI/Fを有するものであってもよい。 The communication I / F 105 is an I / F for communication. The communication I / F 105 executes short-range wireless communication such as wireless LAN, wired LAN, and infrared rays. Although the figure shows only the communication I / F 105 as the communication I / F, the information processing device 1 may have each communication I / F in a plurality of communication methods.

次に、図3および図4を用いて、情報処理装置1の動作を説明する。図3および図4は、実施形態における情報処理装置1の動作の一例を示すフローチャートである。以下に示すフローチャートにおける動作の実行主体は情報処理装置1であるものとして説明するが、それぞれの動作は、上述した情報処理装置1の各機能部において実行することができる。 Next, the operation of the information processing apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 3 and 4. 3 and 4 are flowcharts showing an example of the operation of the information processing apparatus 1 according to the embodiment. Although the execution subject of the operation in the flowchart shown below is described as being the information processing device 1, each operation can be executed by each functional unit of the information processing device 1 described above.

図3において、情報処理装置1は、端末21の利用者のログインが成功したか否かを判断する(ステップS11)。ログインが成功したか否かは認証部12において認証が成功したか否かによって判断することができる。ログインが成功していないと判断した場合(ステップS11:NO)、情報処理装置1は、ステップS11の処理を繰り返し、ログインが成功するのを待機する。 In FIG. 3, the information processing device 1 determines whether or not the user of the terminal 21 has successfully logged in (step S11). Whether or not the login is successful can be determined by whether or not the authentication is successful in the authentication unit 12. When it is determined that the login is not successful (step S11: NO), the information processing apparatus 1 repeats the process of step S11 and waits for the login to succeed.

一方、ログインが成功したと判断した場合(ステップS11:YES)、情報処理装置1は、ログインが成功した利用者毎に仮想化装置を割り当てる(ステップS12)。仮想化装置の割り当ては割当部13において実行することができる。 On the other hand, when it is determined that the login is successful (step S11: YES), the information processing device 1 allocates the virtualization device to each user who has successfully logged in (step S12). Allocation of the virtualization device can be executed in the allocation unit 13.

ステップS12の処理を実行した後、情報処理装置1は、割り当てた仮想化装置においてログインが成功した利用者に応じて利用環境を設定する(ステップS13)。利用環境とは、利用者が自らの好みによってカスタマイズした利用者毎の機能提供部14の利用環境である。 After executing the process of step S12, the information processing device 1 sets the usage environment according to the user who has successfully logged in to the assigned virtualization device (step S13). The usage environment is a usage environment of the function providing unit 14 for each user customized by the user according to his / her own preference.

ステップS13の処理を実行した後、情報処理装置1は、機能提供部14において提供可能な一覧を端末21に選択可能に提供する(ステップS14)。本フローチャートの実施例においては、情報処理装置1は、素材データ取得機能、テロップデータ制作機能、送出制御機能、画像生成機能および配信制御機能を提供するものとして説明する。例えば、情報処理装置1は、端末21の表示装置に機能選択のためのUiを提供する。 After executing the process of step S13, the information processing apparatus 1 provides the terminal 21 with a list that can be provided by the function providing unit 14 (step S14). In the embodiment of this flowchart, the information processing device 1 will be described as providing a material data acquisition function, a telop data production function, a transmission control function, an image generation function, and a distribution control function. For example, the information processing device 1 provides the display device of the terminal 21 with a UI for function selection.

ステップS14の処理を実行した後、情報処理装置1は、利用者が端末21において利用する機能を選択したか否かを判断する(ステップS15)。機能を選択していないと判断した場合(ステップS15:NO)、情報処理装置1は、ログアウトがされたか否かを判断する(ステップS16)。ログアウトがされていないと判断した場合(ステップS16:NO)、情報処理装置1は、ステップS15の処理に戻り、機能の選択またはログアウトがされるのを待機する。 After executing the process of step S14, the information processing device 1 determines whether or not the user has selected the function to be used in the terminal 21 (step S15). When it is determined that the function has not been selected (step S15: NO), the information processing apparatus 1 determines whether or not the user has logged out (step S16). If it is determined that the logout has not been performed (step S16: NO), the information processing device 1 returns to the process of step S15 and waits for the function to be selected or logged out.

一方、機能を選択したと判断した場合(ステップS15:YES)、情報処理装置1は、選択された機能を実行する(ステップS16)。また、ログアウトがされたと判断した場合(ステップS16:YES)、情報処理装置1は、フローチャートに示す動作を終了する。 On the other hand, when it is determined that the function has been selected (step S15: YES), the information processing apparatus 1 executes the selected function (step S16). Further, when it is determined that the logout has been performed (step S16: YES), the information processing apparatus 1 ends the operation shown in the flowchart.

図4は、ステップS16の処理の詳細を示す。情報処理装置1は、利用者がいずれの機能を選択したかを判断し、選択した機能を端末21に対して提供する。機能の選択は、例えば、端末21に提供されたUIにおいて、利用者が機能の一覧の中から利用したい機能の表示をマウスでクリックする等の操作を行うことにより行うことができる。 FIG. 4 shows the details of the process of step S16. The information processing device 1 determines which function the user has selected, and provides the selected function to the terminal 21. The function can be selected, for example, by performing an operation such as clicking the display of the function that the user wants to use from the list of functions in the UI provided to the terminal 21 with the mouse.

図4において、情報処理装置1は、利用者によって素材データ取得機能が選択されたか否かを判断する(ステップS161)。素材データ取得機能が選択されたと判断した場合(ステップS161:YES)、情報処理装置1は、素材データの取得処理を実行する(ステップS162)。素材データの取得処理の実行は、例えば素材データ取得部141において実行することができる。 In FIG. 4, the information processing device 1 determines whether or not the material data acquisition function has been selected by the user (step S161). When it is determined that the material data acquisition function is selected (step S161: YES), the information processing apparatus 1 executes the material data acquisition process (step S162). The material data acquisition process can be executed, for example, in the material data acquisition unit 141.

一方、素材データ取得機能が選択されていないと判断した場合(ステップS161:NO)、情報処理装置1は、利用者によってテロップデータ制作機能が選択されたか否かを判断する(ステップS163)。テロップデータ制作機能が選択されたと判断した場合(ステップS163:YES)、情報処理装置1は、テロップデータ制作処理を実行する(ステップS164)。テロップデータ制作処理の実行は、例えば制作部142において実行することができる。 On the other hand, when it is determined that the material data acquisition function is not selected (step S161: NO), the information processing apparatus 1 determines whether or not the telop data production function is selected by the user (step S163). When it is determined that the telop data production function is selected (step S163: YES), the information processing apparatus 1 executes the telop data production process (step S164). The execution of the telop data production process can be executed, for example, in the production unit 142.

一方、テロップデータ制作機能が選択されていないと判断した場合(ステップS163:NO)、情報処理装置1は、利用者によって送出制御機能が選択されたか否かを判断する(ステップS165)。送出制御機能が選択されたと判断した場合(ステップS165:YES)、情報処理装置1は、テロップデータの送出制御処理を実行する(ステップS166)。送出制御処理の実行は、例えば送出制御部143において実行することができる。 On the other hand, when it is determined that the telop data production function is not selected (step S163: NO), the information processing apparatus 1 determines whether or not the transmission control function is selected by the user (step S165). When it is determined that the transmission control function is selected (step S165: YES), the information processing apparatus 1 executes the transmission control process of the telop data (step S166). The transmission control process can be executed, for example, by the transmission control unit 143.

一方、送出制御機能が選択されていないと判断した場合(ステップS165:NO)、情報処理装置1は、利用者によって画像生成機能が選択されたか否かを判断する(ステップS167)。画像生成機能が選択されたと判断した場合(ステップS167:YES)、情報処理装置1は、画像生成処理を実行する(ステップS168)。画像生成処理の実行は、例えば画像生成部144において実行することができる。 On the other hand, when it is determined that the transmission control function is not selected (step S165: NO), the information processing apparatus 1 determines whether or not the image generation function has been selected by the user (step S167). When it is determined that the image generation function is selected (step S167: YES), the information processing apparatus 1 executes the image generation process (step S168). The image generation process can be executed, for example, in the image generation unit 144.

一方、画像生成機能が選択されていないと判断した場合(ステップS167:NO)、情報処理装置1は、利用者によって配信制御機能が選択されたか否かを判断する(ステップS169)。配信制御機能が選択されたと判断した場合(ステップS169:YES)、情報処理装置1は、配信制御処理を実行する(ステップS170)。配信制御処理の実行は、例えば配信制御部145において実行することができる。 On the other hand, when it is determined that the image generation function is not selected (step S167: NO), the information processing apparatus 1 determines whether or not the distribution control function is selected by the user (step S169). When it is determined that the distribution control function is selected (step S169: YES), the information processing apparatus 1 executes the distribution control process (step S170). The distribution control process can be executed, for example, in the distribution control unit 145.

一方、配信制御機能が選択されていないと判断した場合(ステップS169:NO)、ステップS162の処理を実行した後、ステップS164の処理を実行した後、ステップS166の処理を実行した後、ステップS168の処理を実行した後、またはステップS170の処理を実行した後、情報処理装置1は、図4に示すステップS16の処理を終了し、図3のステップS15の処理を実行する。 On the other hand, when it is determined that the distribution control function is not selected (step S169: NO), the process of step S162 is executed, the process of step S164 is executed, the process of step S166 is executed, and then step S168 is executed. After executing the process of step S170 or after executing the process of step S170, the information processing apparatus 1 ends the process of step S16 shown in FIG. 4 and executes the process of step S15 of FIG.

なお、本実施形態で説明した装置を構成する機能を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、当該記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、本実施形態の上述した種々の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。 It should be noted that the program for realizing the function constituting the apparatus described in the present embodiment is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into the computer system and executed. Therefore, the above-mentioned various processes of the present embodiment may be performed. The "computer system" referred to here may include hardware such as an OS and peripheral devices. Further, the "computer system" includes a homepage providing environment (or a display environment) if a WWW system is used. The "computer-readable recording medium" includes a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable non-volatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a CD-ROM, a hard disk built in a computer system, and the like. It refers to the storage device of.

さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組合わせで実現するもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。 Furthermore, the "computer-readable recording medium" is a volatile memory inside a computer system that serves as a server or client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line (for example, DRAM (Dynamic)). It also includes those that hold the program for a certain period of time, such as Random Access Memory)). Further, the program may be transmitted from a computer system in which this program is stored in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the "transmission medium" for transmitting a program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. Further, the above program may be for realizing a part of the above-mentioned functions. Further, it may be a so-called difference file (difference program) that realizes the above-mentioned function in combination with a program already recorded in the computer system.

以上、本発明の実施形態について、図面を参照して説明してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲においての種々の変更も含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment and includes various modifications within a range not deviating from the gist of the present invention. Is done.

1 情報処理装置
11 通信制御部
12 認証部
13 割当部
14 機能提供部
141 素材データ取得部
142 制作部
143 送出制御部
144 画像生成部
145 配信制御部
2 利用者システム
21 端末
211 機能利用部
212 送出装置
22 放送設備
23 表示装置
24 画像配信システム
9 ネットワーク
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 I/O機器
105 通信I/F
1 Information processing device 11 Communication control unit 12 Authentication unit 13 Allocation unit 14 Function provision unit 141 Material data acquisition unit 142 Production department 143 Transmission control unit 144 Image generation unit 145 Distribution control unit 2 User system 21 Terminal 211 Function utilization unit 212 Transmission Equipment 22 Broadcasting equipment 23 Display equipment 24 Image distribution system 9 Network 101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 I / O equipment 105 Communication I / F

Claims (4)

ネットワークを介して接続された端末との通信を制御する通信制御部と、
前記通信制御部を用いて前記端末の利用者を認証する認証部と、
物理的なコンピュータリソースを仮想的に構成した仮想化装置を、前記認証部において認証された利用者毎に割り当てる割当部と、
前記割当部において割り当てられた仮想化装置を用いてテロップデータの制作に係る機能を前記端末に対して提供する機能提供部と
を備え、
前記機能提供部は、
重畳対象の画像とは異なるデータであって、重畳対象の画像に対して重畳するテロップデータの制作に用いる素材データを前記端末から取得する素材データ取得部と、
前記素材データ取得部において取得された素材データに基づくテロップデータを制作するための制作部と、
前記重畳対象の画像はテレビ放送において放送される画像であり、前記テレビ放送において放送される画像に重畳される前記制作部において制作されたテロップデータを、テレビ放送において放送される画像のタイミングに合わせて送出するよう制御する送出制御部と
を備える、
情報処理装置。
A communication control unit that controls communication with terminals connected via a network,
An authentication unit that authenticates the user of the terminal using the communication control unit,
An allocation unit that allocates a virtualization device that virtually configures physical computer resources to each user authenticated by the authentication unit, and
It is provided with a function providing unit that provides the terminal with a function related to the production of telop data using the virtualization device assigned in the allocation unit.
The function providing unit
A material data acquisition unit that acquires material data that is different from the image to be superimposed and is used for producing telop data to be superimposed on the image to be superimposed from the terminal.
The production department for producing telop data based on the material data acquired by the material data acquisition department, and
The superimposition target image is an image to be broadcast in a television broadcast, the title data has been produced in the previous SL producing unit Ru is superimposed on the image to be broadcast in the television broadcast, the timing of the image to be broadcast in a television broadcast and a transmission control section that controls so as to deliver together,
Information processing device.
前記素材データ取得部は、前記素材データとして、前記端末のキーボードから手動入力された入力データ、前記端末において予め記憶されている文字データ若しくは画像データ、または、前記端末の外部から取得された外部データの少なくともいずれか一つのデータを取得する、請求項1に記載の情報処理装置。 As the material data, the material data acquisition unit includes input data manually input from the keyboard of the terminal, character data or image data stored in advance in the terminal, or external data acquired from the outside of the terminal. The information processing apparatus according to claim 1, wherein at least one of the data of the above is acquired. ネットワークを介して接続された端末との通信を制御する通信制御ステップと、
前記通信制御ステップにおいて前記端末の利用者を認証する認証ステップと、
物理的なコンピュータリソースを仮想的に構成した仮想化装置を、前記認証ステップにおいて認証された利用者毎に割り当てる割当ステップと、
前記割当ステップにおいて割り当てられた仮想化装置を用いてテロップデータを制作するための機能を前記端末に対して提供する制作機能提供ステップと
を含み、
前記制作機能提供ステップは、
重畳対象の画像とは異なるデータであって、重畳対象の画像に対して重畳するテロップデータの制作に用いる素材データを前記端末から取得する素材データ取得ステップと、
前記素材データ取得ステップにおいて取得された素材データに基づくテロップデータを制作するための制作ステップと、
前記重畳対象の画像はテレビ放送において放送される画像であり、前記テレビ放送において放送される画像に重畳される前記制作ステップにおいて制作されたテロップデータを、テレビ放送において放送される画像のタイミングに合わせて送出するよう制御する送出制御ステップと
を含む、
情報処理方法。
Communication control steps that control communication with terminals connected via a network,
In the communication control step, an authentication step for authenticating the user of the terminal and
An allocation step in which a virtualization device in which physical computer resources are virtually configured is assigned to each user authenticated in the authentication step, and
Including a production function providing step of providing a function for producing telop data to the terminal using the virtualization device assigned in the allocation step.
The production function providing step is
The material data acquisition step of acquiring the material data used for producing the telop data to be superimposed on the image to be superimposed, which is different from the image to be superimposed, from the terminal.
A production step for producing telop data based on the material data acquired in the material data acquisition step, and
The superimposition target image is an image to be broadcast in a television broadcast, the title data has been produced in the previous SL production steps Ru is superimposed on the image to be broadcast in the television broadcast, the timing of the image to be broadcast in a television broadcast and a transmission control step of controlling so as to deliver together,
Information processing method.
コンピュータに、
ネットワークを介して接続された端末との通信を制御する通信制御機能と、
前記通信制御機能において前記端末の利用者を認証する認証機能と、
物理的なコンピュータリソースを仮想的に構成した仮想化装置を、前記認証機能において認証された利用者毎に割り当てる割当機能と、
前記割当機能において割り当てられた仮想化装置を用いてテロップデータを制作するための機能を前記端末に対して提供する制作機能提供機能と
を実現させ、
前記制作機能提供機能は、
重畳対象の画像とは異なるデータであって、重畳対象の画像に対して重畳するテロップデータの制作に用いる素材データを前記端末から取得する素材データ取得機能と、
前記素材データ取得機能において取得された素材データに基づくテロップデータを制作するための制作機能と、
前記重畳対象の画像はテレビ放送において放送される画像であり、前記テレビ放送において放送される画像に重畳される前記制作機能において制作されたテロップデータを、テレビ放送において放送される画像のタイミングに合わせて送出するよう制御する送出制御機能と
を含む、
情報処理プログラム。

On the computer
A communication control function that controls communication with terminals connected via a network,
An authentication function that authenticates the user of the terminal in the communication control function,
An allocation function that allocates a virtualization device that virtually configures physical computer resources to each user authenticated by the authentication function, and
Realize the production function providing function that provides the terminal with the function for producing telop data using the virtualization device assigned in the allocation function.
The production function providing function is
A material data acquisition function that acquires material data that is different from the image to be superimposed and is used for producing telop data to be superimposed on the image to be superimposed from the terminal.
A production function for producing telop data based on the material data acquired by the material data acquisition function, and
The superimposition target image is an image to be broadcast in a television broadcast, the title data has been produced in the previous SL production capabilities Ru is superimposed on the image to be broadcast in the television broadcast, the timing of the image to be broadcast in a television broadcast combined and a transmission control function of controlling so as to deliver it,
Information processing program.

JP2018189189A 2018-10-04 2018-10-04 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs Active JP6900044B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189189A JP6900044B2 (en) 2018-10-04 2018-10-04 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
PCT/JP2019/031815 WO2020070981A1 (en) 2018-10-04 2019-08-13 Information-processing device, information-processing method, and information-processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189189A JP6900044B2 (en) 2018-10-04 2018-10-04 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020057997A JP2020057997A (en) 2020-04-09
JP6900044B2 true JP6900044B2 (en) 2021-07-07

Family

ID=70055723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018189189A Active JP6900044B2 (en) 2018-10-04 2018-10-04 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6900044B2 (en)
WO (1) WO2020070981A1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355316A (en) * 2003-05-29 2004-12-16 Tcd Corp Logo mark creation system, logo mark server device, and logo mark creation program
US8818172B2 (en) * 2009-04-14 2014-08-26 Avid Technology, Inc. Multi-user remote video editing
JP4681685B1 (en) * 2010-11-25 2011-05-11 株式会社イマジカ・ロボットホールディングス Video editing system and video editing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020057997A (en) 2020-04-09
WO2020070981A1 (en) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107659416B (en) Conference record sharing method and device, conference terminal and storage medium
CN109076072B (en) Web service picture password
CN109074440B (en) Configuration for multi-factor event authorization
EP3244299B1 (en) Method and device for sharing content
WO2022205772A1 (en) Method and apparatus for displaying page element of live-streaming room
CN105100679B (en) Server and method for providing collaboration service and user terminal for receiving collaboration service
WO2016150388A1 (en) Interface processing method, apparatus, and system
US10705690B1 (en) Sending virtual desktop information to multiple devices
WO2016150386A1 (en) Interface processing method, apparatus, and system
US20110078236A1 (en) Local access control for display devices
JP6861287B2 (en) Effect sharing methods and systems for video
CN110930325B (en) Image processing method and device based on artificial intelligence and storage medium
JP6900044B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
US20210176534A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
CN110083323A (en) A kind of method and device for realizing mostly display and multi-user concurrent
JP2023157822A (en) Program, computer, system, and method
KR101690227B1 (en) Apparatus for managing seat
CN112601170B (en) Sound information processing method and device, computer storage medium and electronic equipment
KR20220146801A (en) Method, computer device, and computer program for providing high-definition image of region of interest using single stream
CN113347501B (en) Video playing method and device
JP6707621B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US10291674B1 (en) Cloudboard news
KR20130076737A (en) Method and apparatus for providing service to a plurality of devices in a environment based on the network
US10177927B2 (en) Portable terminal and method for controlling external apparatus thereof
US12019853B1 (en) Systems and methods for implementing a collaborative slideshow presentation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6900044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250