JP6898651B2 - Wireless access points, communication control methods, their programs, and wireless communication systems - Google Patents
Wireless access points, communication control methods, their programs, and wireless communication systems Download PDFInfo
- Publication number
- JP6898651B2 JP6898651B2 JP2018069747A JP2018069747A JP6898651B2 JP 6898651 B2 JP6898651 B2 JP 6898651B2 JP 2018069747 A JP2018069747 A JP 2018069747A JP 2018069747 A JP2018069747 A JP 2018069747A JP 6898651 B2 JP6898651 B2 JP 6898651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- communication terminal
- access point
- wireless
- wireless access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 263
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 175
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 87
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims 1
- 102100034239 Emerin Human genes 0.000 description 98
- 101000925840 Homo sapiens Emerin Proteins 0.000 description 98
- 101000697597 Rattus norvegicus Alcohol sulfotransferase A Proteins 0.000 description 98
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、無線LAN通信システムにおける無線アクセスポイントと無線通信端末との通信に関する。 The present invention relates to communication between a wireless access point and a wireless communication terminal in a wireless LAN communication system.
近年、無線LANの普及に伴い、無線通信端末が無線LANを利用する場合に、無線アクセスポイントを介して無線通信を行うインフラストラクチャー・モードは良く知られている。このモードでは、無線アクセスポイントが通信できる範囲にいるすべての無線通信端末と通信を行うことができ、また無線アクセスポイントを用いて有線ネットワークと接続することによって、その先のネットワーク上にある無線通信端末とも通信(インターネット通信)を行うことができる。 In recent years, with the spread of wireless LAN, an infrastructure mode in which wireless communication is performed via a wireless access point when a wireless communication terminal uses the wireless LAN is well known. In this mode, it is possible to communicate with all wireless communication terminals within the range that the wireless access point can communicate with, and by connecting to a wired network using the wireless access point, wireless communication on the network beyond that is possible. It can also communicate with terminals (Internet communication).
ここで、1台の無線アクセスポイント(以後、APとも呼ぶ)と複数の無線通信端末(以後、STAとも呼ぶ)が接続し、無線通信を行うこととする。APと各STA間の無線通信において、同じ帯域が設定され、また同時に無線通信を行う場合、APは複数のSTAと無線通信を行う際に当該帯域を複数のSTAにそれぞれ割り当てるため、APと各STA間で行われる通信のスループットが低下する。 Here, one wireless access point (hereinafter, also referred to as AP) and a plurality of wireless communication terminals (hereinafter, also referred to as STA) are connected to perform wireless communication. In the wireless communication between the AP and each STA, when the same band is set and wireless communication is performed at the same time, the AP allocates the band to each of the plurality of STAs when performing wireless communication with a plurality of STAs. The throughput of communication between STAs is reduced.
ここで、特許文献1には、無線通信システムは端末管理装置のデータベースに無線端末ごとの許可情報が記憶されており、無線端末が端末管理装置の接続認証を受けたときにこの許可情報を無線基地局に通知し、無線基地局がこの許可情報に基づいて接続認証した無線端末のアドミッション制御の利用を可能にする。これにより、無線端末ごとに、利用可能なアクセスカテゴリや許容帯域を設定し、その範囲内で帯域要求に対する許可あるいは不許可の制御を行う技術が開示されている。
Here, in
また、特許文献2には、無線アクセスポイントは複数の無線端末装置と同時に無線通信を行う場合に、各無線通信端末の認証情報と帯域調整情報(最大通信レート)を管理する認証装置(RADIUS Server)を介することにより、無線アクセスポイントと無線アクセスポイントに接続している複数の無線通信端末装置との使用帯域を無線アクセスポイントが自動で調整し、効率の良い通信を行う技術が開示されている。
Further, in
しかしながら、上記文献に記載の技術では、ユーザに紐付いた個々の無線通信端末の認証および許容帯域が予め認証装置で定義することはできるものの、認証を受けたユーザの無線通信端末が変更された場合にその都度、認証装置内の認証情報を再設定する必要が生じ、管理者に負担がかかる。 However, in the technique described in the above document, although the authentication and allowable band of each wireless communication terminal associated with the user can be defined in advance by the authentication device, when the wireless communication terminal of the authenticated user is changed. Each time, it becomes necessary to reset the authentication information in the authentication device, which imposes a burden on the administrator.
例えば、特許文献2に開示の技術では、ユーザの使用する無線通信端末が、通信能力(通信性能)が異なる無線通信端末に変更された場合に、認証装置内の認証情報を変更する必要があるが、認証情報を変更せずに運用した場合、変更後の無線通信端末(例えば、最大スループット 866Mbps)の通信性能が変更前の無線通信端末(例えば、最大スループット 130Mbps)よりも性能が良くても、変更前の無線通信端末を想定して認証情報を設定していると、変更後の無線通信端末の通信性能を最大限に生かした通信ができないことになる。
For example, in the technique disclosed in
本発明は、上述の問題を鑑みてなされたものであり、認証装置により定まるユーザごとの無線通信端末の許容制限にもとづく無線アクセスポイントを利用する無線通信システムにおいて、無線アクセスポイントやユーザの使用する無線通信端末が変更された場合でも認証装置の認証情報を極力変更せずに管理者の負担を軽減し、また、無線アクセスポイントや無線通信端末の性能を許容制限に基づき最大限の通信性能を引き出すことを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and is used by a wireless access point or a user in a wireless communication system that uses a wireless access point based on a permissible limit of a wireless communication terminal for each user determined by an authentication device. Even if the wireless communication terminal is changed, the burden on the administrator is reduced without changing the authentication information of the authentication device as much as possible, and the performance of the wireless access point and wireless communication terminal is maximized based on the allowable limit. The purpose is to pull out.
上記課題を解決するために、本発明の一態様にかかる無線アクセスポイントは、少なくとも二台以上の無線通信端末と同時にネットワークを介してデータの無線通信を行うことができる無線アクセスポイントであって、無線アクセスポイントに接続され、無線通信端末の接続可否を判定する認証装置から、(a)接続可否の結果、および(b)無線端末を使用するユーザに紐付いて設定された送信権割り当て情報、を受信する受信部と、送信権割り当て情報と送信バッファ割り当て率とを関連づけて記憶する送信権割り当て情報テーブルと、送信バッファ調整手段とを備え、送信バッファ調整手段は、送信権割り当て情報テーブルの情報を基に、(1)無線アクセスポイントが(イ)少なくとも二台以上の無線通信端末と接続し、かつ(ロ)当該各無線通信端末が所要するそれぞれのデータを同時にネットワーク経由で無線通信端末に向けて通信する場合に、送信バッファ割り当て率を基に、それぞれの当該無線通信端末に割り当てる送信バッファの容量を決定する。
In order to solve the above problems, the wireless access point according to one aspect of the present invention is a wireless access point capable of wirelessly communicating data via a network at the same time as at least two or more wireless communication terminals. From the authentication device that is connected to the wireless access point and determines whether the wireless communication terminal can be connected, (a) the result of the connection availability and (b) the transmission right allocation information set in association with the user who uses the wireless terminal. It includes a transmission right allocation information table that stores a receiving unit to receive, a transmission right allocation information and a transmission buffer allocation rate in association with each other, and a transmission buffer adjustment means, and the transmission buffer adjustment means stores information in the transmission right allocation information table. Based on this, (1) the wireless access point is (a) connected to at least two or more wireless communication terminals, and (b) each data required by each wireless communication terminal is simultaneously directed to the wireless communication terminal via the network. The capacity of the transmission buffer to be allocated to each wireless communication terminal is determined based on the transmission buffer allocation rate when communicating with each other.
これによれば、無線アクセスポイントは、少なくとも二台以上の無線通信端末と同時にネットワークを介してデータの無線通信を行う場合に、それぞれの無線通信端末との通信のために予め個々に設定された送信権割り当て情報と送信バッファ割り当て率とを関連づけて記憶する送信権割り当て情報テーブルを基に、無線アクセスポイントが少なくとも二台以上の無線通信端末と接続し、かつ当該各無線通信端末が所要するそれぞれのデータを同時にネットワーク経由で無線通信端末に向けて通信する場合に、送信バッファ割り当て率を基に、それぞれの当該無線通信端末に割り当てる送信バッファの容量を決定することで、無線アクセスポイントや無線通信端末の性能を許容制限に基づき最大限の通信性能を引き出すことができる。
According to this, when at least two or more wireless communication terminals simultaneously perform wireless communication of data via a network, the wireless access points are individually set in advance for communication with each wireless communication terminal. Based on the transmission right allocation information table that stores the transmission right allocation information and the transmission buffer allocation rate in association with each other, the wireless access point connects to at least two or more wireless communication terminals, and each wireless communication terminal requires each. When the data of the above is simultaneously communicated to the wireless communication terminal via the network, the capacity of the transmission buffer to be allocated to each wireless communication terminal is determined based on the transmission buffer allocation rate, so that the wireless access point and wireless communication can be performed. The maximum communication performance can be brought out based on the permissible limit of the terminal performance.
また、送信バッファ調整手段はさらに、(2)無線アクセスポイントが(イ)一台の無線通信端末と接続している場合、または(ロ)二台以上の無線通信端末と接続しているが、当該各無線通信端末が所要するデータをネットワーク経由で同時に他の無線通信端末に向けて通信しない場合に、無線アクセスポイントが備える送信バッファを最大限に割り当てて、無線通信端末にデータを送信する。 Further, the transmission buffer adjusting means further includes (2) when the wireless access point is connected to (a) one wireless communication terminal, or (b) is connected to two or more wireless communication terminals. When the data required by each wireless communication terminal is not simultaneously communicated with other wireless communication terminals via the network, the transmission buffer provided in the wireless access point is allocated to the maximum and the data is transmitted to the wireless communication terminal.
これによれば、無線アクセスポイントは、一台の無線通信端末と接続している場合、または二台以上の無線通信端末と接続しているが、当該各無線通信端末が所要するデータをネットワーク経由で同時に他の無線通信端末に向けて通信しない場合には、無線アクセスポイントが備える送信バッファを最大限に割り当てて、無線通信端末にデータを送信することで、無線アクセスポイントや無線通信端末の性能を許容制限に基づき最大限の通信性能を引き出すことができる。 According to this, when the wireless access point is connected to one wireless communication terminal or is connected to two or more wireless communication terminals, the data required by each wireless communication terminal is transmitted via the network. When not communicating with other wireless communication terminals at the same time, the performance of the wireless access point or wireless communication terminal is achieved by allocating the maximum transmission buffer provided by the wireless access point and transmitting data to the wireless communication terminal. It is possible to bring out the maximum communication performance based on the permissible limit.
本発明の別の一態様にかかる通信制御方法は、少なくとも二台以上の無線通信端末と同時にネットワークを介してデータの無線通信を行うことができるシステムにおける通信制御方法であって、アクセスポイントに接続され、無線通信端末の接続可否を判定する認証装置から、(a)接続可否の結果、および(b)無線端末を使用するユーザに紐付いて設定された送信権割り当て情報、を受信する受信ステップと、送信権割り当て情報と送信バッファ割り当て率とを関連づけて記憶するステップと、無線アクセスポイントが少なくとも二台以上の無線通信端末と接続し、かつ、当該各無線通信端末が所要するそれぞれのデータを同時に前記ネットワーク経由で当該各無線通信端末に向けて通信するか否かを判断するステップと、無線アクセスポイントが少なくとも二台以上の無線通信端末と接続し、かつ、当該各無線通信端末が所要するそれぞれのデータを同時にネットワーク経由で他の無線通信端末に向けて通信すると判断する場合に、送信バッファ割り当て率を基に、それぞれの当該各無線通信端末に割り当てる送信バッファの容量を決定するステップとを含む。
The communication control method according to another aspect of the present invention is a communication control method in a system capable of wirelessly communicating data via a network at the same time as at least two or more wireless communication terminals, and is connected to an access point. Then, from the authentication device that determines whether or not the wireless communication terminal can be connected, (a) the result of whether or not the connection is possible, and (b) the transmission right allocation information set in association with the user who uses the wireless terminal are received. , The step of storing the transmission right allocation information and the transmission buffer allocation rate in association with each other, and the wireless access point is connected to at least two or more wireless communication terminals, and the respective data required by each wireless communication terminal is simultaneously stored. A step of determining whether or not to communicate with each wireless communication terminal via the network, a wireless access point connecting to at least two or more wireless communication terminals, and each required by each wireless communication terminal. Including the step of determining the capacity of the transmission buffer to be allocated to each wireless communication terminal based on the transmission buffer allocation rate when it is determined that the data of the above is simultaneously communicated to other wireless communication terminals via the network. ..
これによれば、上記無線アクセスポイントと同様の効果を奏する。 According to this, the same effect as that of the wireless access point is obtained.
本発明の別の一態様にかかるプログラムは、上記通信制御方法をコンピュータに実行させる。 The program according to another aspect of the present invention causes a computer to execute the above communication control method.
これによれば、上記無線アクセスポイントと同様の効果を奏する。 According to this, the same effect as that of the wireless access point is obtained.
本発明の別の一態様にかかる無線通信システムは、少なくとも二台以上の無線通信端末と同時にネットワークを介してデータの通信を行うことができる無線アクセスポイントと、無線通信端末の接続可否を判定する認証装置を備える無線通信システムであって、認証装置は、(x)無線アクセスポイントと無線通信端末とが接続するための接続認証用情報と、(y)無線通信端末を使用するユーザに紐付いて設定された送信権割り当て情報とを関連づけて記憶する認証情報テーブルと、無線アクセスポイントから無線アクセスポイントと無線通信端末が接続するための接続認証用情報が送信されると、接続認証用情報と認証情報テーブルの情報とを照合する認証部と、照合した結果と送信権割り当て情報とを無線アクセスポイントに送信する送信部とを備え、無線アクセスポイントは、認証装置から接続可否の照合結果および送信権割り当て情報を受信する受信部と、それぞれの無線通信端末との通信のために予め個々に設定された送信権割り当て情報と送信バッファ割り当て率とを関連づけて記憶する送信権割り当て情報テーブルと、送信バッファ調整手段とを備え、送信バッファ調整手段は、送信権割り当て情報テーブルの情報を基に、(1)無線アクセスポイントが、(イ)少なくとも二台以上の無線通信端末と接続し、かつ(ロ)当該無線通信端末が所要するそれぞれのデータを同時にネットワーク経由で無線通信端末に向けて通信する場合に、それぞれの送信バッファ割り当て率を基に、それぞれの当該無線通信端末に割り当てる送信バッファの容量を決定する。
The wireless communication system according to another aspect of the present invention determines whether or not a wireless communication terminal can be connected to a wireless access point capable of communicating data via a network at the same time as at least two or more wireless communication terminals. A wireless communication system including an authentication device, the authentication device is associated with (x) connection authentication information for connecting a wireless access point and a wireless communication terminal, and (y) a user who uses the wireless communication terminal. When the authentication information table that stores the set transmission right allocation information in association with each other and the connection authentication information for connecting the wireless access point and the wireless communication terminal are transmitted from the wireless access point, the connection authentication information and authentication are performed. The wireless access point is provided with an authentication unit that collates the information in the information table and a transmission unit that transmits the collation result and the transmission right allocation information to the wireless access point. A transmission right allocation information table and a transmission buffer that store the transmission right allocation information and the transmission buffer allocation rate that are individually set in advance for communication with the receiving unit that receives the allocation information and each wireless communication terminal. The transmission buffer adjusting means is provided with adjusting means, based on the information in the transmission right allocation information table, (1) the wireless access point is (a) connected to at least two or more wireless communication terminals, and (b). When each data required by the wireless communication terminal is simultaneously communicated to the wireless communication terminal via the network, the capacity of the transmission buffer to be allocated to each wireless communication terminal is determined based on the respective transmission buffer allocation rate. To do.
これによれば、上記無線アクセスポイントと同様の効果を奏する。 According to this, the same effect as that of the wireless access point is obtained.
また、送信バッファ調整手段はさらに、(2)無線アクセスポイントが(イ)一台の無線通信端末と接続している場合、または(ロ)少なくとも二台以上の無線通信端末と接続していても所要するデータを同時にネットワーク経由で当該無線通信端末に向けて通信しない場合に、当該無線通信端末が備える送信バッファを最大限に割り当て、無線通信端末にデータを送信する。 Further, the transmission buffer adjusting means further includes (2) even if the wireless access point is (a) connected to one wireless communication terminal, or (b) is connected to at least two or more wireless communication terminals. When the required data is not simultaneously communicated to the wireless communication terminal via the network, the transmission buffer provided in the wireless communication terminal is allocated to the maximum and the data is transmitted to the wireless communication terminal.
これによれば、無線通信システムは、一台の無線通信端末と接続している場合、または二台以上の無線通信端末と接続しているが、当該各無線通信端末が所要するデータをネットワーク経由で同時に他の無線通信端末に向けて通信しない場合には、無線アクセスポイントが備える送信バッファを最大限に割り当てて、無線通信端末にデータを送信することで、無線アクセスポイントや無線通信端末の性能を許容制限に基づき最大限の通信性能を引き出すことができる。 According to this, when the wireless communication system is connected to one wireless communication terminal or is connected to two or more wireless communication terminals, the data required by each wireless communication terminal is transmitted via the network. When not communicating with other wireless communication terminals at the same time, the performance of the wireless access point or wireless communication terminal is achieved by allocating the maximum transmission buffer provided by the wireless access point and transmitting data to the wireless communication terminal. It is possible to bring out the maximum communication performance based on the permissible limit.
本発明は、認証装置の接続認証可否に基づき無線アクセスポイントを利用する無線通信システムにおいて、管理者の負担を軽減し、無線アクセスポイントや無線通信端末の性能を許容制限に基づき最大限に引き出すことができる。 The present invention reduces the burden on the administrator in a wireless communication system that uses a wireless access point based on whether or not the connection of the authentication device can be authenticated, and maximizes the performance of the wireless access point and the wireless communication terminal based on the allowable limit. Can be done.
以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments will be specifically described with reference to the drawings.
以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、より好ましい形態を構成する任意の構成要素として説明される。なお、同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。 Each of the embodiments described below shows a preferred specific example of the present invention. Numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions and connection forms of components, steps, order of steps, etc. shown in the following embodiments are examples, and are not intended to limit the present invention. Further, among the components in the following embodiments, the components not described in the independent claims indicating the highest level concept of the present invention will be described as arbitrary components constituting the more preferable form. The same components may be designated by the same reference numerals and description thereof may be omitted.
(実施の形態)
図1は本発明の実施の形態にかかる通信システム100の全を示す図である。
(Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing the
図1に示すとおり、通信システム100は、無線アクセスポイント1と、認証装置2と、無線通信端末10と、無線通信端末11と、LAN15を備えている。
As shown in FIG. 1, the
通信システム100は、無線通信端末10、無線通信端末11と無線アクセスポイント1との間で無線通信を行う通信システムである。通信システム100は、例えば、無線通信端末10が無線アクセスポイント1を利用して無線通信を行う通信システムである。無線通信端末10は、無線アクセスポイント1にLAN15を介して接続された認証装置2の認証を得て、その認証で許容される無線アクセスポイント1の利用制限に基づいて無線通信を行う通信システムである。
The
無線アクセスポイント1は、無線通信インタフェースおよび有線通信インタフェース、または異なる無線通信インタフェースを2つ以上備えていてもよい。無線アクセスポイント1は、同時期に複数の無線通信端末との間で無線通信(インフラストラクチャモード)を行う。そして無線アクセスポイント1は、同時期に無線通信を行う無線通信端末それぞれに認証装置2で設定された無線通信端末のユーザごとに自装置の送信能力を適切に割り当てる。
The
また、無線アクセスポイント1は、無線通信端末10と無線通信端末11との間の無線通信を中継したり、無線通信端末10と無線通信端末11の通信をLAN15上のネットワークに接続された通信装置との間で行う通信を中継する。無線通信は、例えば、IEEE802.11a、b、g、n、ac規格等に適合する無線LANを用いて行われる。有線通信は、例えば、IEEE802.3規格等に適合する有線LANを用いて行われる。無線アクセスポイント1は、以後、AP1とも呼ぶ。
Further, the
認証装置2は、認証機能を備えるものであり、例えばネットワーク資源の利用可否の判断を一元管理することを目的にしたRADIUS(Remote Authntication Dial In User Service)サーバなどである。
The
無線通信端末10は、少なくとも無線通信インタフェースを備えるものであり、例えばノートPC、タブレット、スマートフォン等である。なお、無線通信は、例えばIEEE802.11規格などに適合する無線LANにより実現される。無線通信端末10は、以後、STA10とも呼ぶ。
The
無線通信端末11は、無線通信端末10と同等の機能を備える装置であり、無線アクセスポイント1に無線接続を要求する新たな無線通信端末である。無線通信端末11は、以後、STA11とも呼ぶ。
The
LAN15は、有線LAN、無線LANのどちらでもよい。LAN15は、セキュリティーの観点からより好ましくは有線LANであるとよい。ここで、本発明の実施の形態では有線LANとして説明するが、これに限定されない。また、本発明の実施の形態では、無線通信端末は2台で説明するが、無線アクセスポイント1台にこれ以上の複数台の無線通信端末が接続していてもよい。
The
図2は、本発明の実施の形態に係る無線アクセスポイント1、認証装置2、無線通信端末10、および無線通信端末11のハードウェア構成図である。これらの装置は備えている通信インタフェースの構成が異なること以外は、その他のハードウェア構成は同じである。例えば、AP1は有線通信および無線通信インタフェースの両方を備えているが、認証装置2は有線インタフェースのみを備えているなどである。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of a
図2に示すとおり、これらの装置は、CPU(Central Processing Unit)20、ROM(Read Only Memory)21、RAM(Random Access Memory)22、記憶装置23、WNIC(Wireless Network Interface Card)24、NIC(Network Interface Card)25および各構成部品間を電気的に接続している内部バス26などを備えている。
As shown in FIG. 2, these devices include a CPU (Central Processing Unit) 20, a ROM (Read Only Memory) 21, a RAM (Random Access Memory) 22, a
CPU20は、ROM21に格納された制御プログラムを実行するプロセッサである。
The
ROM21は、制御プログラム等を保持する読み出し専用記憶領域である。
The
RAM22は、CPU20が制御プログラムを実行するときに使用するワークエリアとして用いられる記憶領域である。
The
記憶装置23は、制御プログラム、制御情報、装置情報、または認証情報などを記憶する記憶領域である。
The
WNIC24は、無線通信を行う無線通信インタフェースを備えている。例えば、IEEE802.11a、b、g、n、ac規格等に適合する無線LANの通信インタフェースである。
The
NIC25は、有線通信を行う有線通信インタフェースを備えている。例えば、IEEE802.3規格等に適合する有線LANの通信インタフェースである。
The
内部バス26は、CPU20,ROM21、RAM22、記憶装置23、WNIC24、NIC25を電気的に接続し、信号のやりとりを行うバスである。
The
図3は、実施の形態にかかる無線アクセスポイント1の機能ブロック図である。図3に示す無線アクセスポイント1は、受信部31、送信部32、送信バッファ調整手段33、送信権割り当て情報テーブル34などを備えている。
FIG. 3 is a functional block diagram of the
図4は、実施の形態にかかる認証装置2の機能ブロック図である。図4に示す認証装置2は、受信部41、送信部42、認証部43、認証情報テーブル44などを備えている。FIG. 4 is a functional block diagram of the
以下に各機能について、図3および図4の一部を用いて説明する。 Each function will be described below with reference to a part of FIGS. 3 and 4.
受信部31は、STA10およびSTA11各々からの接続要求と共に、接続に必要な所定の情報を受信する。所定の情報とは、例えばMACアドレス、STAを利用するために必要なユーザ名やその認証用パスワードなど(以後、これらを総称して接続認証用情報と呼ぶ)が挙げられる。STA10および11から受信した接続認証用情報は、送信バッファ調整手段33を介して、送信部32から図4に示す認証装置2の受信部41に送信される(詳細は後述する)。
The receiving
また、受信部31は、接続要求のあったSTAについて、図4に示す認証装置2の認証部43で得られた認証結果情報とそのSTAのユーザ対し予め登録されている送信権割り当て情報を、図4に示す認証装置2の送信部42から受信し、送信権割り当て情報テーブル34へ通知する(詳細は後述する)。さらに、受信部31は、認証装置2、STA10、STA11との間で行われる通信において、種々の制御情報、無線フレーム、その他通信に必要な情報なども受信している。
Further, the receiving
受信部31は、CPU20、ROM21、RAM22、記憶装置23、WNIC24、およびNIC25などにより実現される。
The receiving
送信部32は、送信権割り当て情報テーブル34を基に送信バッファ調整手段33により、各STAに対し決定された送信バッファの割り当て率で、接続中の各STAへ無線フレームを送信する。また、送信部32は、自装置に新たなSTA(例えば、STA11)から接続要求があるとそのSTAの接続認証用情報を、送信バッファ調整手段33を介して受け取り、図4に示す認証装置2の受信部41に送信する(詳細は後述する)。さらに、送信部32は、認証装置2、STA10、STA11との間で行われる通信において、種々の制御情報、無線フレーム、その他通信に必要な情報なども送信している。
The
送信部32は、CPU20、ROM21、RAM22、記憶装置23、WNIC24、およびNIC25などにより実現される。
The
送信バッファ調整手段33は、受信部31が受信した接続要求のあったSTAからの接続認証用情報、および送信権割り当て情報テーブル34の情報を基に以下の判断、実行を行う。
The transmission buffer adjusting means 33 performs the following determination and execution based on the connection authentication information from the STA that received the connection request received by the receiving
(1)AP1に接続中のSTAが少なくとも2台以上存在し、かつ接続中の少なくとも2台以上のSTAがAP1を介して、LAN15から所要するデータを同時に通信する場合は、送信権割り当て情報テーブル34の情報を基に各STAに設定されている送信権割り当てを上限として、送信部32を介して、所要するデータを各STAへ送信する。つまり、(1)の条件下では、複数のSTAが同時にAP1との通信により帯域を各々占有することで起こるAP1と各STAとの通信におけるスループットの低下を避けるために、AP1は、認証装置2で管理者により予め各ユーザとの通信のために設定された送信権割り当て値を上限として各STAとの間で通信を行う。その結果、例えば特定のユーザに対し優先的に送信バッファを割り当てることが可能となる。このような無線通信では、ユーザの使用するSTAが変更されても、ユーザは使用するSTAとAP1との組み合わせにおいて、認証装置2で許容される条件下で、各装置が備える送信能力を最大限に引き出せする。
(1) When there are at least two or more STAs connected to the AP1 and at least two or more STAs connected to the AP1 simultaneously communicate the required data from the
ここで、送信バッファは、AP1が無線通信を中継するときに、STAから無線フレームを受信し、送信先STAへ送信する前に、一旦バッファリングするメモリ領域(例えば、RAM22などで実現される)である。通常、無線通信においては送信バッファに一旦バッファリングすることで、無線フレームを一定サイズまとめて送受信することで通信効率を上げている。
Here, the transmission buffer is a memory area (for example, realized by
送信バッファは、AP1に備わるメモリ領域のうち、限られた容量しか確保できないことから、AP1に接続している配下の複数のSTAに対し、メモリ領域をどのように割り当てるかによって、各STAとの間で行う無線通信の性能(例えば、転送速度など)を左右する。例えば、特定のユーザが認証装置2で認証され、与えられた送信バッファの割り当て(送信権割り当て情報)が配下のSTAのうち、最も高い割合(例えば、80%など)であれば、限られたメモリ領域のうちの多くの領域を確保できるため、送信時にバッファリングできるサイズも多くなり、AP1は当該STAへの送信時に配下の他のSTAと比べて、相対的に効率の良い通信を行える。この結果、ユーザは使用するSTAとAP1との組み合わせにおいて、認証装置2で許容される条件下で、各装置が備える送信能力を最大限に引き出せるのである。
Since the transmission buffer can secure only a limited capacity of the memory area provided in AP1, it is different from each STA depending on how the memory area is allocated to a plurality of STAs under the control connected to AP1. It affects the performance of wireless communication between them (for example, transfer speed). For example, if a specific user is authenticated by the
(2)AP1に接続中のSTAが1台のみ存在する、あるいはAP1に接続中のSTAが少なくとも2台以上存在し接続中であるが、少なくとも2台以上のSTAがAP1を介して、LAN15から所要するデータを同時に通信しない場合は、各STAが備える通信できる送信権割り当て値を最大(例えば、100%)として、送信部32を介して、所要するデータを各STAへ送信する。つまり、(2)の条件下では、複数のSTAが同時にAP1との通信において帯域を占有していないため、AP1は、各STAとの通信においてスループットの低下を意識することなく、最大のパフォーマンスを発揮できる。
(2) There is only one STA connected to AP1, or at least two STAs connected to AP1 exist and are connected, but at least two or more STAs are connected from LAN15 via AP1. When the required data is not communicated at the same time, the required data is transmitted to each STA via the
なお、上記した(1)および(2)の条件下で、複数のSTAが「同時」にAP1との通信を行う状況とは、2台以上のSTAに対して、AP1が通信を開始し終了するまでのそれぞれの通信時間帯が重なることを言い、この重なった時間帯では、各STAに向かう1つまたは複数のパケットがAPから混在して送信される。具体的に「同時に」通信を行う状況とは、同じ通信時間帯に2台以上のSTAがAP1と通信を行う状況、あるいは2台以上のSTAのうち1台が通信している状況(同チャネルの帯域を使用している)で、その通信が終了しないうちにAP1がそのSTA以外の他のSTAと通信を開始する状況が考えられる。また、送信バッファ調整手段33は、認証装置2の認証部43からの認証結果で、接続要求のあったSTAに対して認証が認められない結果を受信すると、接続要求のあったSTAとの接続を行わないようにする。送信バッファ調整手段33は、CPU20、ROM21、RAM22、記憶装置23などにより実現される。
Under the conditions (1) and (2) described above, the situation where a plurality of STAs communicate with the AP1 "simultaneously" means that the AP1 starts and ends communication with two or more STAs. It means that the respective communication time zones are overlapped, and in this overlapped time zone, one or a plurality of packets destined for each STA are mixedly transmitted from the AP. Specifically, the situation where "simultaneous" communication is performed is a situation where two or more STAs communicate with AP1 during the same communication time zone, or a situation where one of two or more STAs is communicating (same channel). It is conceivable that AP1 starts communication with other STAs other than the STA before the communication is completed. Further, when the transmission buffer adjusting means 33 receives the authentication result from the
送信権割り当て情報テーブル34は、接続要求のあったSTAの接続認証用情報を基に、図4に示す認証装置2の認証部43で得られた認証結果情報と、認証が行われたSTAについて予め登録されている送信権割り当て情報とを、受信部31から受け取って保存され、送信バッファ調整手段33により参照される情報テーブルである。送信権割り当て情報テーブル34が記憶する情報は、少なくとも認証装置2によって認められたユーザに紐付いて管理者などに予め設定されている送信権割り当て情報を基に設定される送信バッファの割り当て値を含む。送信権割り当て情報テーブル34の情報については、後述する図8において詳細に説明する。送信権割り当て情報テーブル34は、CPU20、ROM21、RAM22、記憶装置23などにより実現される。
The transmission right allocation information table 34 shows the authentication result information obtained by the
図4は、実施の形態にかかる認証装置2の機能ブロック図である。
FIG. 4 is a functional block diagram of the
以下に各機能について、図4、図3の一部を用いて説明する。
Each function will be described below with reference to a portion of FIG. 4, FIG.
受信部41は、AP1がSTA10およびSTA11各々から受信した接続に必要となる接続認証用情報を、図3に示すAP1の送信部32から受信し、認証部43へ送信する。
The receiving
また、受信部41は、AP1と認証装置2との間で行われる通信において、種々の制御情報、無線フレーム、およびその他通信に必要な情報なども受信している。受信部41は、CPU20、ROM21、RAM22、記憶装置23、NIC25などにより実現される。
In addition, the receiving
送信部42は、認証情報テーブル44の情報を基に認証部43で行われた認証の結果である認証結果情報と、認証が行われた各STAについて予め認証情報テーブル44に登録されている送信権割り当て情報を図3に示すAP1の受信部31へ送信する。また、送信部42は、AP1と認証装置2との間で行われる通信において、種々の制御情報、無線フレーム、およびその他通信に必要な情報なども送信している。送信部42は、CPU20、ROM21、RAM22、記憶装置23、およびNIC25などにより実現される。
The
認証部43は、認証装置2を管理する管理者が、AP1と接続を要求するSTAとの間で無線通信を認めるか否かを認証情報テーブル44の情報を基に判断し、その認証結果を送信部42に送信する。認証部43で行われるAP1と無線接続を要求するSTAとの間で無線通信を認めるか否かの判断は、AP1の送信部32を介して送信されたSTAの接続認証用情報と認証情報テーブル44に予め登録されている各情報(後述する図7)とを照合することで行われる。照合する内容は、例えば、ユーザ名、そのユーザ名に対応したパスワードなどである。ここで、照合する内容は、本発明の実施の形態に示した、照合するための各情報に限定されるものではない。例えば、各無線通信端末が備える、それぞれを識別できるユニークな情報であってもよい。また、認証部43は、認証装置2の管理者が入力装置(図示しない)などを用いて、利用したい各STAの接続認証用情報を認証装置2に新たに設定したか否かの判断も行う。認証部43は、CPU20、ROM21、RAM22、記憶装置23などにより実現される。
The
認証情報テーブル44は、利用したいユーザの接続認証用情報、各ユーザに紐付いて設定された送信権割り当て情報などを認証装置2に予め登録した情報テーブルである。
The authentication information table 44 is an information table in which connection authentication information of a user to be used, transmission right allocation information set in association with each user, and the like are registered in advance in the
また、認証情報テーブル44に登録される情報は、認証装置2の管理者が入力装置(図示しない)などを用いて、随時更新することが可能である。認証情報テーブル44の情報については、後述する図7において詳細に説明する。認証情報テーブル44は、CPU20、ROM21、RAM22、記憶装置23などにより実現される。
Further, the information registered in the authentication information table 44 can be updated at any time by the administrator of the
つぎに、実施の形態にかかる無線アクセスポイント1(AP1)の動作フローについて、図5を参照しながら順をおって、以下に説明する。 Next, the operation flow of the wireless access point 1 (AP1) according to the embodiment will be described below in order with reference to FIG.
ステップS501にて、受信部31は、AP1が接続中のSTA以外のSTA(STA11)からの無線接続要求を受信したか否かを判断する。受信した場合は、ステップS502へ遷移する(ステップS501のYes)。受信しない場合は、ステップS501を繰り返す(ステップS501のNo)。
In step S501, the receiving
ステップS502にて、送信部32は、受信部31を経由してSTA11から取得した接続認証用情報を、送信バッファ調整手段33を介して、認証装置2の受信部41へ送信する。
In step S502, the
ステップS503にて、受信部31は、認証装置2の認証部43から送信部42を介して、AP1と無線接続を要求するSTA11との間で無線通信を行うことを認めるか否かの認証結果と、認証が行われたSTAについて認証情報テーブル44に予め登録されている送信権割り当て情報とを受信したか否かを判断する。受信部31は、当該情報を受信していた場合には送信バッファ調整手段33に送信権割り当て情報を通知しステップS504に遷移する(ステップS503のYes)。一方、当該情報を受信していない場合にはステップS503を繰り返す(ステップS503のNo)。
In step S503, the authentication result of whether or not the receiving
ステップS504にて、送信バッファ調整手段33は、認証装置2が行った認証結果に基づき、STAの認証が認められたか否かを判断する。送信バッファ調整手段33は、STAの認証が認められたと判断した場合には、ステップS505に遷移する(ステップS504のYes)。一方、認証が認められていない判断した場合には、ステップS501に遷移する(ステップS504のNo)。つまり、認証装置2において、予めAP1と無線接続要求をしたSTAとの間で無線通信を行うことを許可されていないSTAは、AP1に無線接続要求を行っても、認証装置2で無線通信を行う許可が管理者によって設定されない限り、AP1とSTAとの間で無線通信を行うことができないのである。このようにしてセキュリティー向上について効を奏する。
In step S504, the transmission buffer adjusting means 33 determines whether or not the STA authentication is approved based on the authentication result performed by the
ステップS505にて、送信バッファ調整手段33は、受信部31が受信した接続要求のあったSTAからの接続認証用情報、および送信権割り当て情報テーブル34の情報を基にAP1に接続しているSTAの台数が2台以上であるか否かを判断する。2台以上であれば、ステップS506へ遷移する(ステップS505のYes)。1台であれば、ステップS505を繰り返す(ステップS505のNo)。この場合(ステップS505のNo)においては、AP1に接続しているSTAが1台のため、送信バッファ調整手段33は、STAに対し、送信バッファを最大限に割り当て、AP1の備える送信能力を十分に発揮できる。
In step S505, the transmission buffer adjusting means 33 is connected to the AP1 based on the connection authentication information from the STA that received the connection request received by the receiving
ステップS506にて、送信バッファ調整手段33は、受信部31からの接続認証用情報および送信権割り当て情報テーブル34の情報を基に、AP1に接続している2台以上のSTAから同時にAP1との無線通信の要求があるか否かを判断する。行われる場合は、ステップS507へ遷移する(ステップS506のYes)。行われない場合は、ステップS506を繰り返す(ステップS506のNo)。ここで、AP1に無線接続しているSTAが1台か、または2台以上であっても同時にやり取りが行われていない場合は、AP1はSTAが備えている最大通信能力を上限にデータのやり取りをAP1の備える送信能力で行なうことができ、APおよびSTAの備える性能を最大限に活用できることになる。
In step S506, the transmission buffer adjusting means 33 simultaneously connects with AP1 from two or more STAs connected to AP1 based on the connection authentication information from the receiving
ステップS507にて、送信バッファ調整手段33は、2台以上の各STAに送信権割り当て情報テーブル34に規定された送信バッファ割り当て率の値を基に送信バッファの容量をそれぞれのSTAごとに決定し、無線通信を行う。なお、送信バッファの容量は、送信バッファ割り当て率の値をそのまま使用してもよいが、現実に同時通信を行うSTAの数によって送信バッファ割り当て率の値を基に、比例配分などの考えにより、それぞれのSTAごとに送信バッファの容量を適宜決定してもよい。例えば、送信権割り当てが「高」のSTAが2台同時通信する場合の送信バッファの容量は50:50とすることができ、「高」と「低」の2台の場合は100%を60:10に比例配分させ、86:14とできる。また「高」1台と「中」2台の場合は、100%を60:30:30に比例配分させ、50:25:25とできる。
In step S507, the transmission buffer adjusting means 33 determines the capacity of the transmission buffer for each of the two or more STAs based on the value of the transmission buffer allocation rate specified in the transmission right allocation information table 34. , Perform wireless communication. For the capacity of the transmission buffer, the value of the transmission buffer allocation rate may be used as it is, but based on the value of the transmission buffer allocation rate according to the number of STAs that actually perform simultaneous communication, it is considered to be proportionally distributed. The capacity of the transmission buffer may be appropriately determined for each STA. For example, the capacity of the transmission buffer can be 50:50 when two STAs with "high" transmission right allocation communicate at the same time, and 100% is 60 for two "high" and "low" units. It can be proportionally distributed to: 10 to make 86:14. In the case of one "high" and two "medium", 100% can be proportionally distributed to 60:30 and 50:25:25.
実施の形態にかかる認証装置2の動作フローについて、図6を参照しながら順をおって、以下に説明する。
The operation flow of the
ステップS601にて、認証部43は、ユーザが使用するSTAからAP1に対する無線接続要求を受けて、AP1がユーザ及びSTAの接続認証用情報の新たな設定要求が行われているか否かを判断する。設定要求が行われている場合、ステップS602へ遷移する(ステップS601のYes)。設定要求が行われていない場合、ステップS601を繰り返す(ステップS601のNo)。
In step S601, the
ステップS602にて、新たな設定要求、すなわち新たな利用対象のSTAの接続認証用情報に基づいて認証情報テーブル44を更新する。 In step S602, the authentication information table 44 is updated based on a new setting request, that is, connection authentication information of the new STA to be used.
ステップS603にて、認証装置2の認証部43は、LAN15を介して接続しているAP1から送信された、AP1との無線接続を要求するSTA11の認証結果と各ユーザに紐付いて設定された送信権割り当て情報をAP1に向けて送信する。
In step S603, the
つぎに、実施の形態にかかる認証情報テーブル44について、図7を参照しながら詳細に説明する。 Next, the authentication information table 44 according to the embodiment will be described in detail with reference to FIG. 7.
図7は、実施の形態にかかる認証装置2が備える認証情報テーブル44の一例である。
FIG. 7 is an example of the authentication information table 44 included in the
認証情報テーブル44は、認証情報(例えば、ユーザ名、そのユーザ名に対応したパスワード)71と共に、認証装置2の管理者がユーザに紐付けて設定した送信権割り当て情報72などで構成される。
The authentication information table 44 includes authentication information (for example, a user name and a password corresponding to the user name) 71, as well as transmission
認証情報71は、通信システム100の管理者によって、AP1に無線接続を許可するユーザに関する認証情報(接続認証用情報)を記憶している。
The
送信権割り当て情報72は、認証情報71で登録されているユーザに紐付いて設定された送信権割り当て情報である。ここで、送信権割り当て情報とは、ユーザがSTAを使用して、AP1と無線通信するときにAP1に備わる送信バッファをどの程度優先して利用できるかを示す情報である。例えば、図7の(1)と図7の(2)の送信権割り当て情報をAP1が認証装置2から受け取ると、ユーザAAAが利用するSTAはユーザBBBが使用するSTAよりもAP1の送信バッファを優先的に割り当てられることになる。このようにすることで、通信システム100において、管理者は、APやユーザ使用のSTAが変更された場合でも認証情報を都度、変更しなくてもよい。つまり、無線アクセスポイントの通信能力全体のうち、ユーザごとにどれだけ割り当てるかが一定することになり、APとSTAとの組み合わせにおいて、認証装置が許容する条件下で最大限の通信性能で無線通信を行うことに寄与する。
The transmission
実施の形態にかかる送信権割り当て情報テーブル34について、図8を参照しながら詳細に説明する。 The transmission right allocation information table 34 according to the embodiment will be described in detail with reference to FIG.
図8は、実施の形態にかかる認証装置2が備える認証情報テーブル44の一例である。
FIG. 8 is an example of the authentication information table 44 included in the
送信権割り当て情報テーブル34に記憶された情報は、少なくとも送信権割り当て81と、これに関連付けられた送信バッファ割り当て率82で構成される。
The information stored in the transmission right allocation information table 34 is composed of at least the transmission
送信権割り当て81は、認証装置2の認証情報テーブル44の送信権割り当て情報に対応する送信権割り当ての優先度を示す情報である。
The transmission
送信バッファ割り当て率82は、送信権割り当て81の優先度を示す情報とAP1が備える送信バッファを全送信バッファのうち、どの割合(例えば60%など)適用するかを示す情報である。例えば、図8の送信権割り当て81が「高」の場合、送信バッファの割り当てが全送信バッファのメモリ領域の60%を適用する。ここで、送信バッファ割り当て率82は、無線アクセスポイントによって値を変更できてもよい。具体的には、無線アクセスポイントにおいて、無線通信のために行う初期設定を行う設定ツール(図示しない)で自由に設定できてもよい。このようにすれば、通信システムの運用に合わせて、送信バッファの割り当てを柔軟に変更でき、ユーザの利便性も向上する。
The transmission
(まとめ)
以上のように、本実施の形態における無線アクセスポイントは、自装置(無線アクセスポイント)が接続要求した無線通信端末との間で無線通信する場合に、自装置にネットワークで接続している認証装置の認証情報および送信権割り当て情報を基に、自装置の備える送信バッファを当該無線通信端末に全送信バッファの容量に対しいくら割り当てるか決定する。このようにすることで、ユーザが使用する無線通信端末が、通信能力(通信性能)の異なる無線通信端末に変更されても、無線アクセスポイントは自装置に接続要求しているユーザに対して、無線アクセスポイントの備える通信性能を認証装置により許容される条件下で無線通信端末と無線通信を行える。その結果、認証装置により許容される条件下で、ユーザは使用する無線通信端末と無線アクセスポイントとの組み合わせにおいて、常に最大限の性能で無線通信を行うことができる。
(Summary)
As described above, the wireless access point in the present embodiment is an authentication device connected to the own device via a network when the own device (wireless access point) wirelessly communicates with the wireless communication terminal requested to be connected. Based on the authentication information and the transmission right allocation information of the above, it is determined how much the transmission buffer provided in the own device is allocated to the wireless communication terminal with respect to the capacity of the total transmission buffer. By doing so, even if the wireless communication terminal used by the user is changed to a wireless communication terminal having a different communication capability (communication performance), the wireless access point can contact the user requesting connection to the own device. It is possible to perform wireless communication with a wireless communication terminal under conditions where the communication performance of the wireless access point is allowed by the authentication device. As a result, under the conditions allowed by the authentication device, the user can always perform wireless communication with the maximum performance in the combination of the wireless communication terminal to be used and the wireless access point.
本発明は、無線アクセスポイントが無線通信端末の接続可否を判定する認証装置と接続し、かつ少なくとも二台以上の無線通信端末と同時にネットワークを介してデータの無線通信を行う無線通信システムに利用可能である。 The present invention can be used in a wireless communication system in which a wireless access point connects to an authentication device that determines whether or not a wireless communication terminal can be connected, and simultaneously performs wireless communication of data via a network at least two or more wireless communication terminals. Is.
1 無線アクセスポイント(AP)
2 認証装置
10、11 無線通信端末(STA)
15 LAN
20 CPU
21 ROM
22 RAM
23 記憶装置
24 WNIC
25 NIC
26 内部バス
31、41 受信部
32、42 送信部
33 送信バッファ調整手段
34 送信権割り当て情報テーブル
43 認証部
44 認証情報テーブル
71 認証情報
72 送信権割り当て情報
81 送信権割り当て
82 送信バッファ割り当て率
1 Wireless access point (AP)
2
15 LAN
20 CPU
21 ROM
22 RAM
23
25 NIC
26
Claims (6)
前記無線アクセスポイントに接続され、前記無線通信端末の接続可否を判定する認証装置から、(a)接続可否の結果、および(b)前記無線端末を使用するユーザに紐付いて設定された送信権割り当て情報、を受信する受信部と、
前記送信権割り当て情報と送信バッファ割り当て率とを関連づけて記憶する送信権割り当て情報テーブルと、
送信バッファ調整手段とを備え、
前記送信バッファ調整手段は、前記送信権割り当て情報テーブルの情報を基に、
(1)前記無線アクセスポイントが(イ)少なくとも二台以上の無線通信端末と接続し、かつ(ロ)当該各無線通信端末が所要するそれぞれのデータを同時に前記ネットワーク経由で前記無線通信端末に向けて通信する場合に、前記送信バッファ割り当て率を基に、それぞれの当該無線通信端末に割り当てる送信バッファの容量を決定する
無線アクセスポイント。 A wireless access point capable of wirelessly communicating data via a network at the same time as at least two or more wireless communication terminals.
From the authentication device that is connected to the wireless access point and determines whether the wireless communication terminal can be connected, (a) the result of the connection availability, and (b) the transmission right allocation set in association with the user who uses the wireless terminal. The receiver that receives the information, and
A transmission right assignment information table for storing in association with the transmission right assignment information and transmit buffer allocation rate,
Equipped with a transmission buffer adjustment means
The transmission buffer adjusting means is based on the information in the transmission right allocation information table.
(1) The wireless access point is (a) connected to at least two or more wireless communication terminals, and (b) each data required by each wireless communication terminal is simultaneously directed to the wireless communication terminal via the network. A wireless access point that determines the capacity of the transmission buffer to be allocated to each wireless communication terminal based on the transmission buffer allocation rate when communicating with the wireless communication terminal.
(2)前記無線アクセスポイントが、(ハ)一台の無線通信端末と接続している場合、または(ニ)二台以上の無線通信端末と接続しているが、当該各無線通信端末が所要するデータを前記ネットワーク経由で同時に他の無線通信端末に向けて通信しない場合に、前記無線アクセスポイントが備える送信バッファを最大限に割り当てて、前記無線通信端末にデータを送信する
請求項1に記載の無線アクセスポイント。 The transmission buffer adjusting means further
(2) The wireless access point is (c) connected to one wireless communication terminal, or (d) is connected to two or more wireless communication terminals, but each wireless communication terminal is required. The first aspect of claim 1, wherein the transmission buffer included in the wireless access point is allocated to the maximum and the data is transmitted to the wireless communication terminal when the data to be generated is not simultaneously communicated to another wireless communication terminal via the network. Wireless access point.
前記アクセスポイントに接続され、前記無線通信端末の接続可否を判定する認証装置から、(a)接続可否の結果、および(b)前記無線端末を使用するユーザに紐付いて設定された送信権割り当て情報、を受信する受信ステップと、
前記送信権割り当て情報と送信バッファ割り当て率とを関連づけて記憶するステップと、
前記無線アクセスポイントが少なくとも二台以上の無線通信端末と接続し、かつ、当該各無線通信端末が所要するそれぞれのデータを同時に前記ネットワーク経由で当該各無線通信端末に向けて通信するか否かを判断するステップと、
前記無線アクセスポイントが、(イ)少なくとも二台以上の無線通信端末と接続し、かつ、(ロ)当該各無線通信端末が所要するそれぞれのデータを同時に前記ネットワーク経由で他の無線通信端末に向けて通信すると判断する場合に、前記送信バッファ割り当て率を基に、それぞれの当該各無線通信端末に割り当てる送信バッファの容量を決定するステップと
を含む通信制御方法。 A communication control method in a system in which a wireless access point can wirelessly communicate data via a network at the same time as at least two or more wireless communication terminals.
From the authentication device that is connected to the access point and determines whether the wireless communication terminal can be connected, (a) the result of the connection availability, and (b) the transmission right allocation information set in association with the user who uses the wireless terminal. , To receive the receiving step and
And storing in association with the transmission right assignment information and transmit buffer allocation rate,
Whether or not the wireless access point connects to at least two or more wireless communication terminals and simultaneously communicates each data required by each wireless communication terminal to each wireless communication terminal via the network. Steps to judge and
The wireless access point (a) connects to at least two or more wireless communication terminals, and (b) simultaneously directs each data required by each wireless communication terminal to another wireless communication terminal via the network. A communication control method including a step of determining the capacity of a transmission buffer to be allocated to each wireless communication terminal based on the transmission buffer allocation rate when it is determined that communication is performed.
前記認証装置は、
(x)前記無線アクセスポイントと前記無線通信端末とが接続するための接続認証用情報と、(y)前記無線通信端末を使用するユーザに紐付いて設定された送信権割り当て情報と、を関連づけて記憶する認証情報テーブルと、
前記無線アクセスポイントから前記接続認証用情報が送信されると、前記接続認証用情報と前記認証情報テーブルの情報とを照合する認証部と、
前記照合した結果と前記送信権割り当て情報とを前記無線アクセスポイントに送信する送信部とを備え、
前記無線アクセスポイントは、
前記認証装置から接続可否の照合結果および前記送信権割り当て情報を受信する受信部と、
前記送信権割り当て情報と送信バッファ割り当て率とを関連づけて記憶する送信権割り当て情報テーブルと、
送信バッファ調整手段と、を備え、
前記送信バッファ調整手段は、前記送信権割り当て情報テーブルの情報を基に、
(1)前記無線アクセスポイントが、(イ)少なくとも二台以上の無線通信端末と接続し、かつ(ロ)当該無線通信端末が所要するそれぞれのデータを同時に前記ネットワーク経由で前記無線通信端末に向けて通信する場合に、前記それぞれの送信バッファ割り当て率を基に、それぞれの当該無線通信端末に割り当てる送信バッファの容量を決定する
無線通信システム。 A wireless communication system including a wireless access point capable of communicating data via a network at the same time as at least two or more wireless communication terminals, and an authentication device for determining whether or not the wireless communication terminals can be connected.
The authentication device is
(X) the wireless access point and said wireless communication terminal and the connection authentication information to connect, in association with a transmission right assignment information set with cord to users of (y) the wireless communication terminal The authentication information table to be stored and
When the the connection authentication information from the wireless access point is transmitted, an authentication unit for collating the said connection the authentication information table information authentication information,
A transmission unit that transmits the collated result and the transmission right allocation information to the wireless access point is provided.
The wireless access point is
A receiving section that receives a verification result and the transmission right allocation information access authorization from the authentication device,
A transmission right assignment information table for storing in association with the transmission right assignment information and transmit buffer allocation rate,
Equipped with a transmission buffer adjustment means
The transmission buffer adjusting means is based on the information in the transmission right allocation information table.
(1) The wireless access point is (a) connected to at least two or more wireless communication terminals, and (b) simultaneously directs each data required by the wireless communication terminal to the wireless communication terminal via the network. A wireless communication system that determines the capacity of a transmission buffer to be allocated to each wireless communication terminal based on the respective transmission buffer allocation rates.
(2)前記無線アクセスポイントが、(ハ)一台の前記無線通信端末と接続している場合、または(ニ)少なくとも二台以上の無線通信端末と接続していても所要するデータを同時に前記ネットワーク経由で当該無線通信端末に向けて通信しない場合に、当該無線アクセスポイントが備える送信バッファを最大限に割り当て、前記無線通信端末にデータを送信する
請求項5記載の無線通信システム。
The transmission buffer adjusting means further
(2) Even if the wireless access point is (c) connected to one of the wireless communication terminals, or (d) is connected to at least two or more wireless communication terminals, the required data can be simultaneously input. The wireless communication system according to claim 5 , wherein when communication is not performed with the wireless communication terminal via the network, the transmission buffer included in the wireless access point is allocated to the maximum and data is transmitted to the wireless communication terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018069747A JP6898651B2 (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | Wireless access points, communication control methods, their programs, and wireless communication systems |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018069747A JP6898651B2 (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | Wireless access points, communication control methods, their programs, and wireless communication systems |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019180069A JP2019180069A (en) | 2019-10-17 |
JP2019180069A5 JP2019180069A5 (en) | 2021-01-28 |
JP6898651B2 true JP6898651B2 (en) | 2021-07-07 |
Family
ID=68279050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018069747A Active JP6898651B2 (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | Wireless access points, communication control methods, their programs, and wireless communication systems |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6898651B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4058326B2 (en) * | 2002-10-17 | 2008-03-05 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Wireless base station, control device, wireless communication system, and communication method |
JP2007235932A (en) * | 2006-02-03 | 2007-09-13 | Nec Saitama Ltd | Radio base station device, radio communication system and traffic control method |
JP5267107B2 (en) * | 2008-12-24 | 2013-08-21 | 住友電気工業株式会社 | Communication device |
JP6244741B2 (en) * | 2013-08-21 | 2017-12-13 | 富士通株式会社 | Buffer control device, buffer control method, and base station device |
JP2016143947A (en) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | サイレックス・テクノロジー株式会社 | Wireless access point, communication control method, program thereof, and wireless communication system |
JP6474136B2 (en) * | 2016-02-23 | 2019-02-27 | 日本電信電話株式会社 | Communication apparatus and wireless communication method |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018069747A patent/JP6898651B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019180069A (en) | 2019-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1958369B1 (en) | On-demand services by wireless base station virtualization | |
US10575300B2 (en) | Bandwidth control method and bandwidth control device | |
JP5108001B2 (en) | Wireless network adjustment apparatus, station, transmission method, and transmission / reception method | |
US11036557B2 (en) | Dynamic transaction-persistent server load balancing | |
EP3611962B1 (en) | Quality of service control method and device | |
CN111654862B (en) | Registration method and device of terminal equipment | |
KR102275579B1 (en) | Method and apparatus for providing differentiated transmitting services | |
WO2014155045A1 (en) | Method and system for controlling traffic in a wireless lan | |
CN101491030A (en) | A method and apparatus for time synchronization of parameters | |
KR20090008333A (en) | Methods and apparatus for supporting quality of service in communication systems | |
WO2006095787A1 (en) | Relay device | |
TW201534163A (en) | Method, device and system for performing data transmission and processing through double connection | |
US9432999B1 (en) | Optimization of airtime among Wi-Fi clients connected to an access point | |
WO2014205824A1 (en) | Resource allocation method and apparatus, and network side device | |
EP4152808A1 (en) | Quality of service control method, device, and system | |
CN114286447B (en) | Scheduling priority adjustment method, equipment and storage medium | |
JP6710816B2 (en) | Wireless communication system and access control method | |
TWI684378B (en) | Wireless resource allocating system and method | |
JP6898651B2 (en) | Wireless access points, communication control methods, their programs, and wireless communication systems | |
JP4351892B2 (en) | Wireless LAN access control method, wireless LAN system, and program | |
CN108780433A (en) | Enhanced quality-of-service mechanism for MA usb protocols | |
JP5564603B1 (en) | Relay node | |
US20220217549A1 (en) | Communication Method, Apparatus, and System | |
JP2016143947A (en) | Wireless access point, communication control method, program thereof, and wireless communication system | |
CN113055353B (en) | Data transmission method, device, equipment and computer readable medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201207 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201207 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6898651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |