JP6892947B1 - Server device - Google Patents

Server device Download PDF

Info

Publication number
JP6892947B1
JP6892947B1 JP2020058316A JP2020058316A JP6892947B1 JP 6892947 B1 JP6892947 B1 JP 6892947B1 JP 2020058316 A JP2020058316 A JP 2020058316A JP 2020058316 A JP2020058316 A JP 2020058316A JP 6892947 B1 JP6892947 B1 JP 6892947B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
user
karaoke device
storage unit
karaoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020058316A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021157089A (en
Inventor
恵美 手島
恵美 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichikosho Co Ltd
Original Assignee
Daiichikosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichikosho Co Ltd filed Critical Daiichikosho Co Ltd
Priority to JP2020058316A priority Critical patent/JP6892947B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6892947B1 publication Critical patent/JP6892947B1/en
Publication of JP2021157089A publication Critical patent/JP2021157089A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】業務用カラオケ装置を利用する利用者に対し、家庭用カラオケ装置でカラオケ演奏ができない楽曲を薦めることが可能なサーバ装置を提供する。【解決手段】検索履歴を第1の識別情報と紐付けて記憶する第1の記憶部、業務用カラオケ装置においてカラオケ演奏可能な楽曲のリストを記憶する第2の記憶部、第2の識別情報を第1の識別情報と紐付けて記憶する第3の記憶部、ある利用者の第1の識別情報を読み出し、読み出した当該第1の識別情報に紐付けられた検索履歴を読み出し、読み出した当該検索履歴において検索結果が得られていない楽曲をリストから特定し、特定した楽曲の楽曲識別情報を当該ある利用者に対するレコメンド情報として業務用カラオケ装置に送信するレコメンド部を有するサーバ装置。【選択図】図2PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a server device capable of recommending a music which cannot be played by a home karaoke device to a user who uses a commercial karaoke device. SOLUTION: A first storage unit that stores a search history in association with a first identification information, a second storage unit that stores a list of songs that can be played in karaoke in a commercial karaoke device, and a second identification information. The third storage unit, which stores the first identification information associated with the first identification information, reads the first identification information of a certain user, and reads and reads the search history associated with the read first identification information. A server device having a recommendation unit that identifies songs for which search results have not been obtained in the search history from a list, and transmits the song identification information of the specified songs to a commercial karaoke device as recommendation information for the user. [Selection diagram] Fig. 2

Description

本発明はサーバ装置に関する。 The present invention relates to a server device.

近年、カラオケボックスやスナック等のカラオケ店舗で使用されるカラオケ装置(以下、「業務用カラオケ装置」)だけでなく、家庭で使用されるカラオケ装置(以下、「家庭用カラオケ装置」)が普及している。 In recent years, not only karaoke equipment used in karaoke stores such as karaoke boxes and snacks (hereinafter, "commercial karaoke equipment"), but also karaoke equipment used at home (hereinafter, "household karaoke equipment") has become widespread. ing.

家庭用カラオケ装置としては、家庭用ゲーム機や携帯端末を利用することができる。具体的に、家庭用ゲーム機において専用のソフトウェアを実行したり、携帯端末にインストールされたアプリケーションソフトウェアを実行することにより、家庭用ゲーム機や携帯端末が、カラオケ装置として機能する。 As a home-use karaoke device, a home-use game machine or a mobile terminal can be used. Specifically, the home-use game machine or the mobile terminal functions as a karaoke device by executing the dedicated software on the home-use game machine or the application software installed on the mobile terminal.

ここで、特許文献1には、個人用カラオケ装置の利用者が業務用カラオケ装置を利用する際、個人用カラオケ装置の個人利用状況データに応じた採点態様で採点する技術が開示されている。 Here, Patent Document 1 discloses a technique of scoring in a scoring mode according to personal usage status data of a personal karaoke device when a user of the personal karaoke device uses the commercial karaoke device.

特開2009−229712号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-229712

ところで、業務用カラオケ装置においてカラオケ演奏ができる楽曲であっても、家庭用カラオケ装置においてはカラオケ演奏できない楽曲がある。 By the way, there are some songs that can be played karaoke on a commercial karaoke device but cannot be played on a home karaoke device.

本発明の目的は、業務用カラオケ装置を利用する利用者に対し、家庭用カラオケ装置でカラオケ演奏ができない楽曲を薦めることが可能なサーバ装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a server device capable of recommending music that cannot be played by a home karaoke device to a user who uses a commercial karaoke device.

上記目的を達成するための一の発明は、家庭用カラオケ装置及び業務用カラオケ装置と通信可能に接続されたサーバ装置であって、利用者が前記家庭用カラオケ装置で行った楽曲の検索操作に関する検索履歴を、当該家庭用カラオケ装置において当該利用者を識別するための第1の識別情報と紐付けて記憶する第1の記憶部と、前記業務用カラオケ装置においてカラオケ演奏可能な楽曲のリストを記憶する第2の記憶部と、前記業務用カラオケ装置において前記利用者を識別するための第2の識別情報を、当該利用者の第1の識別情報と紐付けて記憶する第3の記憶部と、前記業務用カラオケ装置からある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該ある利用者の第1の識別情報を前記第3の記憶部から読み出し、読み出した当該第1の識別情報に紐付けられた検索履歴を前記第1の記憶部から読み出し、読み出した当該検索履歴において検索結果が得られていない楽曲を前記第2の記憶部から読み出したリストから特定し、特定した楽曲の楽曲識別情報を当該ある利用者に対するレコメンド情報として前記業務用カラオケ装置に送信するレコメンド部と、を有するサーバ装置である。
また、上記目的を達成するための他の発明は、家庭用カラオケ装置及び業務用カラオケ装置と通信可能に接続されたサーバ装置であって、利用者が前記家庭用カラオケ装置で行ったカラオケ歌唱に関する第1の歌唱履歴を、当該家庭用カラオケ装置において当該利用者を識別するための第1の識別情報と紐付けて記憶する第4の記憶部と、前記業務用カラオケ装置においてカラオケ演奏可能な楽曲のリストを記憶する第2の記憶部と、前記業務用カラオケ装置において前記利用者を識別するための第2の識別情報を、当該利用者の第1の識別情報と紐付けて記憶する第3の記憶部と、前記業務用カラオケ装置からある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該ある利用者の第1の識別情報を前記第3の記憶部から読み出し、読み出した当該第1の識別情報に紐付けられた第1の歌唱履歴を前記第4の記憶部から読み出し、読み出した当該第1の歌唱履歴に含まれる楽曲のうち、異なる演奏バージョンを有する楽曲を前記第2の記憶部から読み出したリストから特定し、特定した楽曲の演奏バージョン毎の楽曲識別情報を当該ある利用者に対するレコメンド情報として前記業務用カラオケ装置に送信するレコメンド部と、を有するサーバ装置である。
本発明の他の特徴については、後述する明細書及び図面の記載により明らかにする。
One invention for achieving the above object is a server device communicably connected to a home karaoke device and a commercial karaoke device, and relates to a music search operation performed by the user on the home karaoke device. A first storage unit that stores the search history in association with the first identification information for identifying the user in the home karaoke device, and a list of songs that can be played in karaoke in the commercial karaoke device. A third storage unit that stores a second storage unit to be stored and a second identification information for identifying the user in the commercial karaoke device in association with the first identification information of the user. When the second identification information of a certain user is acquired from the commercial karaoke device, the first identification information of the certain user is read out from the third storage unit, and the read-out first identification information is read out. The search history associated with is read from the first storage unit, and the songs for which no search result is obtained in the read search history are specified from the list read from the second storage unit, and the specified music is used. It is a server device having a recommendation unit that transmits music identification information to the commercial karaoke device as recommendation information for the user.
Another invention for achieving the above object is a server device communicably connected to a home karaoke device and a commercial karaoke device, and relates to a karaoke singing performed by a user with the home karaoke device. A fourth storage unit that stores the first singing history in association with the first identification information for identifying the user in the home karaoke device, and a song that can be played in karaoke in the commercial karaoke device. The second storage unit that stores the list of the above and the second identification information for identifying the user in the commercial karaoke device are stored in association with the first identification information of the user. When the second identification information of a certain user is acquired from the storage unit and the commercial karaoke device, the first identification information of the certain user is read out from the third storage unit, and the first identification information is read out. The first singing history associated with the identification information is read from the fourth storage unit, and among the songs included in the read first singing history, songs having different performance versions are stored in the second storage. It is a server device having a recommendation unit that is specified from a list read from the unit and transmits music identification information for each performance version of the specified music to the commercial karaoke device as recommendation information for the user.
Other features of the present invention will be clarified by the description of the description and drawings described later.

本発明によれば、業務用カラオケ装置を利用する利用者に対し、家庭用カラオケ装置でカラオケ演奏ができない楽曲を薦めることができる。 According to the present invention, it is possible to recommend a music that cannot be played by a home karaoke device to a user who uses a commercial karaoke device.

第1実施形態に係るカラオケシステムの概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of the karaoke system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るサーバ装置を示す図である。It is a figure which shows the server apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る第1の記憶部に記憶されている検索履歴を示す図である。It is a figure which shows the search history stored in the 1st storage part which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る第2の記憶部に記憶されているリストを示す図である。It is a figure which shows the list stored in the 2nd storage part which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るサーバ装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the server apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係るサーバ装置を示す図である。It is a figure which shows the server apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る第4の記憶部に記憶されている第1の歌唱履歴を示す図である。It is a figure which shows the 1st singing history stored in the 4th storage part which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る第2の記憶部に記憶されているリストを示す図である。It is a figure which shows the list stored in the 2nd storage part which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るサーバ装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the server apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係るサーバ装置を示す図である。It is a figure which shows the server apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係る第5の記憶部に記憶されている第2の歌唱履歴を示す図である。It is a figure which shows the 2nd singing history stored in the 5th storage part which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係るサーバ装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the server apparatus which concerns on 3rd Embodiment.

<第1実施形態>
図1〜図5を参照して、本実施形態に係るサーバ装置について説明する。
<First Embodiment>
The server device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5.

==カラオケシステム==
図1に示すように、本実施形態に係るカラオケシステム1は、サーバ装置S、業務用カラオケ装置BK、及び家庭用カラオケ装置HKを備える。サーバ装置Sと、業務用カラオケ装置BK及び家庭用カラオケ装置HKとは、ネットワークNを介して通信可能に接続されている。ネットワークNは、たとえば公衆電話回線網やインターネット回線等の伝送路である。なお、図1では一の業務用カラオケ装置及び一の家庭用カラオケ装置のみを示しているが、それぞれ複数設けられていてもよい。この場合、サーバ装置Sは、各業務用カラオケ装置及び各家庭用カラオケ装置とネットワークNを介して通信可能となっている。
== Karaoke system ==
As shown in FIG. 1, the karaoke system 1 according to the present embodiment includes a server device S, a commercial karaoke device BK, and a home karaoke device HK. The server device S, the commercial karaoke device BK, and the home karaoke device HK are connected to each other so as to be able to communicate with each other via the network N. The network N is, for example, a transmission line such as a public telephone line network or an Internet line. Although FIG. 1 shows only one commercial karaoke device and one home karaoke device, a plurality of karaoke devices may be provided for each. In this case, the server device S can communicate with each commercial karaoke device and each home karaoke device via the network N.

業務用カラオケ装置BK及び家庭用カラオケ装置HKは、楽曲のカラオケ演奏、及び利用者がカラオケ歌唱を行うための装置である。業務用カラオケ装置BK及び家庭用カラオケ装置HKは、一般的なカラオケ装置と同様の機能を備える。上述の通り、業務用カラオケ装置BKはカラオケボックスやスナック等のカラオケ店舗で使用される。家庭用カラオケ装置HKは、家庭で使用される。なお、家庭用カラオケ装置HKにおけるリモコン装置は、たとえば家庭用ゲーム機に付属するコントローラである。また、家庭用カラオケ装置HKにおける表示装置は、たとえば家庭用ゲーム機を接続するTVである。 The commercial karaoke device BK and the home karaoke device HK are devices for performing karaoke performances of music and for users to sing karaoke. The commercial karaoke device BK and the home karaoke device HK have the same functions as a general karaoke device. As described above, the commercial karaoke device BK is used in karaoke stores such as karaoke boxes and snacks. The home karaoke device HK is used at home. The remote controller in the home karaoke device HK is, for example, a controller attached to a home game machine. Further, the display device in the home karaoke device HK is, for example, a TV to which a home game machine is connected.

==サーバ装置==
サーバ装置Sは、各種情報の管理、及び各種処理を実行するコンピュータである。図2はサーバ装置Sの構成を示す図である。サーバ装置Sは、記憶手段10、通信手段20、及び制御手段30を備える。各構成はインターフェース(図示なし)を介してバスBに接続されている。
== Server device ==
The server device S is a computer that manages various information and executes various processes. FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the server device S. The server device S includes a storage means 10, a communication means 20, and a control means 30. Each configuration is connected to bus B via an interface (not shown).

[記憶手段]
記憶手段10は、各種のデータを記憶する大容量の記憶装置である。本実施形態において、記憶手段10の記憶領域の一部は、第1の記憶部100、第2の記憶部200、及び第3の記憶部300として機能する。
[Memory means]
The storage means 10 is a large-capacity storage device that stores various types of data. In the present embodiment, a part of the storage area of the storage means 10 functions as a first storage unit 100, a second storage unit 200, and a third storage unit 300.

(第1の記憶部)
第1の記憶部100は、検索履歴を第1の識別情報と紐付けて記憶する。
(First memory unit)
The first storage unit 100 stores the search history in association with the first identification information.

検索履歴は、利用者が家庭用カラオケ装置で行った楽曲の検索操作に関するものである。第1の識別情報は、家庭用カラオケ装置において利用者を識別するための情報である。第1の識別情報は、利用者ID等、各利用者に固有の情報である。 The search history relates to a music search operation performed by the user on a home karaoke device. The first identification information is information for identifying a user in a home karaoke device. The first identification information is information unique to each user, such as a user ID.

たとえば、家庭用カラオケ装置HKを利用してカラオケ歌唱を開始する場合、利用者Uは、家庭用カラオケ装置HKを操作し、初回利用時に登録された自己の利用者ID(具体的には利用者Uの第1の識別情報IDH***1)を選択する。家庭用カラオケ装置HKは、選択された第1の識別情報IDH***1に基づいて、ログインの処理を行う。ログインの処理が完了した後、利用者Uは、家庭用カラオケ装置HKのリモコン装置を利用して、カラオケ歌唱を希望する楽曲の検索を行うことができる。家庭用カラオケ装置HKは、検索結果を表示装置に表示させる。利用者Uは、検索結果に基づいて任意の楽曲を選曲する。家庭用カラオケ装置HKは、選曲された楽曲のカラオケ演奏を行う。カラオケ歌唱を終了する場合、利用者Uは、家庭用カラオケ装置HKのリモコン装置を操作し、ログアウトの指示入力を行う。家庭用カラオケ装置HKは、当該指示入力に基づいてログアウトの処理を行う。 For example, when starting karaoke singing using the home karaoke device HK, the user U operates the home karaoke device HK and his / her own user ID (specifically, the user) registered at the time of the first use. The first identification information IDH *** 1) of U is selected. The home karaoke device HK performs a login process based on the selected first identification information IDH *** 1. After the login process is completed, the user U can search for a song for which karaoke singing is desired by using the remote control device of the home karaoke device HK. The home karaoke device HK displays the search result on the display device. User U selects an arbitrary song based on the search result. The home-use karaoke device HK performs karaoke performance of the selected music. When ending the karaoke singing, the user U operates the remote controller of the home karaoke device HK and inputs a logout instruction. The home karaoke device HK performs a logout process based on the instruction input.

その後、家庭用カラオケ装置HKは、利用者Uが今回のログイン中に行った検索操作に関する検索履歴FRを、利用者Uの第1の識別情報IDH***1と紐付けてサーバ装置Sに送信する。サーバ装置Sは、受信した検索履歴FR及び第1の識別情報IDH***1を第1の記憶部100に記憶させる。 After that, the home karaoke device HK links the search history FR related to the search operation performed by the user U during the login this time with the first identification information IDH *** 1 of the user U to the server device S. Send. The server device S stores the received search history FR and the first identification information IDH *** 1 in the first storage unit 100.

図3は、第1の記憶部100に記憶されている利用者Uの検索履歴FRを示す。この例では、検索履歴として検索モード、入力内容、及び検索結果が記憶されている。図3の検索履歴FRは、たとえば「曲名」の検索モードで「A」と入力し、検索結果として楽曲A(楽曲ID「***a」)が得られたことを示している一方、「曲名」の検索モードで「B」と入力した場合には、検索結果が得られなかったことを示している。すなわち、楽曲Bは、家庭用カラオケ装置HKでカラオケ演奏を行うことができない楽曲である。 FIG. 3 shows the search history FR of the user U stored in the first storage unit 100. In this example, the search mode, input contents, and search results are stored as the search history. The search history FR in FIG. 3 indicates that, for example, "A" is input in the search mode of "song title" and the song A (song ID "*** a") is obtained as the search result, while "" When "B" is entered in the search mode of "song title", it indicates that the search result was not obtained. That is, the music B is a music that cannot be played by the home karaoke device HK.

(第2の記憶部)
第2の記憶部200は、業務用カラオケ装置においてカラオケ演奏可能な楽曲のリストを記憶する。
(Second memory unit)
The second storage unit 200 stores a list of songs that can be played in karaoke in a commercial karaoke device.

図4は、第2の記憶部200に記憶されている楽曲のリストL1を示す。この例では、楽曲毎に、楽曲名及び楽曲IDが記憶されている。 FIG. 4 shows a list L1 of music stored in the second storage unit 200. In this example, the music name and the music ID are stored for each music.

(第3の記憶部)
第3の記憶部300は、第2の識別情報を第1の識別情報と紐付けて記憶する。
(Third memory unit)
The third storage unit 300 stores the second identification information in association with the first identification information.

第2の識別情報は、業務用カラオケ装置において利用者を識別するための情報である。第2の識別情報は、利用者ID等、各利用者に固有の情報である。なお、同一の利用者であっても、第1の識別情報と第2の識別情報とは異なっている。 The second identification information is information for identifying a user in a commercial karaoke device. The second identification information is information unique to each user, such as a user ID. Even for the same user, the first identification information and the second identification information are different.

たとえば、業務用カラオケ装置BKを利用してカラオケ歌唱を開始する場合、利用者Uは、業務用カラオケ装置BKのリモコン装置を介し、自己の利用者ID(具体的には第2の識別情報IDB***1)を入力する。業務用カラオケ装置BKは、入力された第2の識別情報IDB***1をサーバ装置Sに送信する。サーバ装置Sは、受信した第2の識別情報IDB***1に基づいて、ログインの処理を行う。ログインの処理が完了した後、利用者Uは、業務用カラオケ装置BKを利用してカラオケ歌唱を楽しむことができる。 For example, when starting karaoke singing using the commercial karaoke device BK, the user U uses his / her own user ID (specifically, the second identification information IDB) via the remote control device of the commercial karaoke device BK. Enter *** 1). The commercial karaoke device BK transmits the input second identification information IDB *** 1 to the server device S. The server device S performs a login process based on the received second identification information IDB *** 1. After the login process is completed, the user U can enjoy karaoke singing using the commercial karaoke device BK.

ここで、サーバ装置Sは、受信した第2の識別情報IDB***1に紐付けられた利用者Uの第1の識別情報が第3の記憶部300に記憶されているかどうかを確認する。 Here, the server device S confirms whether or not the first identification information of the user U associated with the received second identification information IDB *** 1 is stored in the third storage unit 300. ..

第2の識別情報IDB***1に紐付けられた利用者Uの第1の識別情報が第3の記憶部300に記憶されていない場合、サーバ装置Sは、業務用カラオケ装置BKに対し、利用者Uの第1の識別情報を取得する旨の指示信号を送信する。 When the first identification information of the user U associated with the second identification information IDB *** 1 is not stored in the third storage unit 300, the server device S refers to the commercial karaoke device BK. , Sends an instruction signal to acquire the first identification information of the user U.

業務用カラオケ装置BKは、当該指示信号に基づき、リモコン装置を介して自己の第1の識別情報を入力するよう利用者Uに対して指示する。利用者Uが第1の識別情報IDH***1を入力した場合、業務用カラオケ装置BKは、入力された第1の識別情報IDH***1をサーバ装置Sに送信する。 Based on the instruction signal, the commercial karaoke device BK instructs the user U to input his / her first identification information via the remote control device. When the user U inputs the first identification information IDH *** 1, the commercial karaoke device BK transmits the input first identification information IDH *** 1 to the server device S.

サーバ装置Sは、受信した第1の識別情報IDH***1を第2の識別情報IDB***1と紐付けて第3の記憶部300に記憶させる。 The server device S associates the received first identification information IDH *** 1 with the second identification information IDB *** 1 and stores it in the third storage unit 300.

[通信手段]
通信手段20は、業務用カラオケ装置BK及び家庭用カラオケ装置HKとの通信を行うためのインターフェースを提供する。
[Communication means]
The communication means 20 provides an interface for communicating with the commercial karaoke device BK and the home karaoke device HK.

[制御手段]
制御手段30は、サーバ装置Sにおける各種の制御を行う。制御手段30は、CPU及びメモリ(いずれも図示無し)を備える。CPUは、メモリに記憶されたプログラムを実行することにより各種の機能を実現する。
[Control means]
The control means 30 performs various controls on the server device S. The control means 30 includes a CPU and a memory (neither of which is shown). The CPU realizes various functions by executing a program stored in the memory.

本実施形態においてはCPUがメモリに記憶されるプログラムを実行することにより、制御手段30は、処理部30a及びレコメンド部30bとして機能する。 In the present embodiment, the control means 30 functions as the processing unit 30a and the recommendation unit 30b by executing the program stored in the memory by the CPU.

(処理部)
処理部30aは、サーバ装置Sにおける各種処理を実行する。たとえば、処理部30aは、家庭用カラオケ装置HKから受信した利用者の検索履歴及び第1の識別情報を第1の記憶部100に記憶させる。或いは、処理部30aは、業務用カラオケ装置BKから受信した利用者IDに基づいてログインの処理を行う。
(Processing unit)
The processing unit 30a executes various processes in the server device S. For example, the processing unit 30a stores the user's search history and the first identification information received from the home karaoke device HK in the first storage unit 100. Alternatively, the processing unit 30a performs login processing based on the user ID received from the commercial karaoke device BK.

(レコメンド部)
レコメンド部30bは、業務用カラオケ装置BKからある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該ある利用者の第1の識別情報を第3の記憶部300から読み出し、読み出した当該第1の識別情報に紐付けられた検索履歴を第1の記憶部100から読み出し、読み出した当該検索履歴において検索結果が得られていない楽曲を第2の記憶部200から読み出したリストから特定し、特定した楽曲の楽曲識別情報を当該ある利用者に対するレコメンド情報として業務用カラオケ装置BKに送信する。
(Recommendation section)
When the recommendation unit 30b acquires the second identification information of a user from the commercial karaoke device BK, the recommendation unit 30b reads the first identification information of the user from the third storage unit 300 and reads the first identification information. The search history associated with the identification information of the above is read from the first storage unit 100, and the songs for which no search result is obtained in the read out search history are specified from the list read from the second storage unit 200 and specified. The music identification information of the music is transmitted to the commercial karaoke device BK as recommendation information for the user.

ここで、図5を参照して本実施形態に係るサーバ装置S(主にレコメンド部30b)における処理の具体例について述べる。図5は、サーバ装置Sにおける処理例を示すフローチャートである。この例において、第1の記憶部100は、利用者Uが家庭用カラオケ装置HKで行った楽曲の検索操作に関する検索履歴FRを、家庭用カラオケ装置HKにおいて利用者Uを識別するための第1の識別情報IDH***1と紐付けて記憶する。第2の記憶部200は、業務用カラオケ装置BKにおいてカラオケ演奏可能な楽曲のリストL1(図4参照)を記憶する。第3の記憶部300は、業務用カラオケ装置BKにおいて利用者Uを識別するための第2の識別情報IDB***1を、利用者Uの第1の識別情報IDH***1と紐付けて記憶する。 Here, a specific example of processing in the server device S (mainly the recommendation unit 30b) according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing a processing example in the server device S. In this example, the first storage unit 100 is the first for identifying the user U in the home karaoke device HK by using the search history FR related to the music search operation performed by the user U in the home karaoke device HK. It is stored in association with the identification information IDH *** 1. The second storage unit 200 stores a list L1 (see FIG. 4) of songs that can be played in karaoke in the commercial karaoke device BK. The third storage unit 300 links the second identification information IDB *** 1 for identifying the user U in the commercial karaoke device BK with the first identification information IDH *** 1 of the user U. Attach and memorize.

利用者Uが業務用カラオケ装置BKを利用する際、業務用カラオケ装置BKは、利用者Uの第2の識別情報IDB***1をサーバ装置Sに送信する。サーバ装置Sは、業務用カラオケ装置BKから送信された第2の識別情報IDB**1を受信する(業務用カラオケ装置から第2の識別情報を受信。ステップ10)。 When the user U uses the commercial karaoke device BK, the commercial karaoke device BK transmits the second identification information IDB *** 1 of the user U to the server device S. The server device S receives the second identification information IDB ** 1 transmitted from the commercial karaoke device BK (receives the second identification information from the commercial karaoke device. Step 10).

レコメンド部30bは、ステップ10で受信した第2の識別情報IDB***1に紐付けられた第1の識別情報IDH***1を第3の記憶部300から読み出す(第2の識別情報に紐付けられた第1の識別情報を読み出す。ステップ11)。 The recommendation unit 30b reads the first identification information IDH *** 1 associated with the second identification information IDB *** 1 received in step 10 from the third storage unit 300 (second identification information). The first identification information associated with is read out. Step 11).

レコメンド部30bは、ステップ11で読み出した第1の識別情報IDH***1に紐付けられた検索履歴FRを第1の記憶部100から読み出す(第1の識別情報に紐付けられた検索履歴を読み出す。ステップ12)。 The recommendation unit 30b reads the search history FR associated with the first identification information IDH *** 1 read in step 11 from the first storage unit 100 (search history associated with the first identification information). Is read out. Step 12).

レコメンド部30bは、第2の記憶部200からリストL1を読み出した後、ステップ12で読み出した検索履歴FRにおいて検索結果が得られていない楽曲をリストL1の中から特定する(検索履歴に基づいて、検索結果が得られていない楽曲を特定。ステップ13)。 After reading the list L1 from the second storage unit 200, the recommendation unit 30b identifies the music for which the search result has not been obtained in the search history FR read in step 12 from the list L1 (based on the search history). , Identify songs for which search results have not been obtained. Step 13).

たとえば、図3の例において、楽曲Bについての検索結果が得られていない。この場合、レコメンド部30bは、リストL1の中から楽曲Bを特定する。 For example, in the example of FIG. 3, the search result for the music B is not obtained. In this case, the recommendation unit 30b identifies the music B from the list L1.

レコメンド部30bは、特定した楽曲Bの楽曲識別情報「***b」を利用者Uに対するレコメンド情報RUとして業務用カラオケ装置BKに送信する(レコメンド情報を業務用カラオケ装置に送信。ステップ14)。 The recommendation unit 30b transmits the music identification information “*** b” of the specified music B to the commercial karaoke device BK as the recommendation information RU for the user U (sends the recommendation information to the commercial karaoke device. Step 14). ..

以上から明らかなように、本実施形態に係るサーバ装置Sは、家庭用カラオケ装置HK及び業務用カラオケ装置BKと通信可能に接続されている。サーバ装置Sは、利用者が家庭用カラオケ装置HKで行った楽曲の検索操作に関する検索履歴を、家庭用カラオケ装置HKにおいて当該利用者を識別するための第1の識別情報と紐付けて記憶する第1の記憶部100と、業務用カラオケ装置BKにおいてカラオケ演奏可能な楽曲のリストを記憶する第2の記憶部200と、業務用カラオケ装置BKにおいて利用者を識別するための第2の識別情報を、当該利用者の第1の識別情報と紐付けて記憶する第3の記憶部300と、業務用カラオケ装置BKからある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該ある利用者の第1の識別情報を第3の記憶部300から読み出し、読み出した当該第1の識別情報に紐付けられた検索履歴を第1の記憶部100から読み出し、読み出した当該検索履歴において検索結果が得られていない楽曲を第2の記憶部200から読み出したリストから特定し、特定した楽曲の楽曲識別情報を当該ある利用者に対するレコメンド情報として業務用カラオケ装置BKに送信するレコメンド部30bと、を有する。 As is clear from the above, the server device S according to the present embodiment is communicably connected to the home karaoke device HK and the commercial karaoke device BK. The server device S stores the search history related to the music search operation performed by the user on the home karaoke device HK in association with the first identification information for identifying the user on the home karaoke device HK. A first storage unit 100, a second storage unit 200 that stores a list of songs that can be played in karaoke in the commercial karaoke device BK, and a second identification information for identifying a user in the commercial karaoke device BK. When the second identification information of a certain user is acquired from the third storage unit 300 that stores the first identification information of the user in association with the first identification information of the user and the second identification information of the user from the commercial karaoke device BK, The first identification information is read from the third storage unit 300, the search history associated with the read first identification information is read from the first storage unit 100, and the search result is obtained in the read search history. It has a recommendation unit 30b that identifies unplayed music from a list read from the second storage unit 200 and transmits the music identification information of the specified music to the commercial karaoke device BK as recommendation information for the user. ..

このようなサーバ装置Sによれば、家庭用カラオケ装置における検索履歴を用いて、家庭用カラオケ装置でカラオケ歌唱ができなかった楽曲を特定し、業務用カラオケ装置にレコメンド情報として送信することができる。すなわち、本実施形態に係るサーバ装置Sによれば、業務用カラオケ装置を利用する利用者に対し、家庭用カラオケ装置でカラオケ演奏ができない楽曲を薦めることができる。 According to such a server device S, it is possible to identify a song that could not be sung by the home karaoke device by using the search history in the home karaoke device and transmit it as recommendation information to the commercial karaoke device. .. That is, according to the server device S according to the present embodiment, it is possible to recommend a song that cannot be played by a home karaoke device to a user who uses the commercial karaoke device.

<第2実施形態>
次に、図6から図9を参照して、第2実施形態に係るサーバ装置Sについて説明を行う。本実施形態では、業務用カラオケ装置を利用する利用者に対し、家庭用カラオケ装置でカラオケ演奏ができない演奏バージョンの楽曲を含む様々な演奏バージョンの楽曲を薦める例について説明する。第1実施形態と同様の構成については詳細な説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, the server device S according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 9. In the present embodiment, an example will be described in which various performance versions of music including a performance version of music that cannot be played by a home karaoke device are recommended to a user who uses a commercial karaoke device. A detailed description of the same configuration as that of the first embodiment will be omitted.

[記憶手段]
図6に示すように、本実施形態において、記憶手段10の記憶領域の一部は、第2の記憶部200、第3の記憶部300、及び第4の記憶部400として機能する。
[Memory means]
As shown in FIG. 6, in the present embodiment, a part of the storage area of the storage means 10 functions as a second storage unit 200, a third storage unit 300, and a fourth storage unit 400.

(第4の記憶部)
第4の記憶部400は、第1の歌唱履歴を第1の識別情報と紐付けて記憶する。
(Fourth storage unit)
The fourth storage unit 400 stores the first singing history in association with the first identification information.

第1の歌唱履歴は、利用者が家庭用カラオケ装置で行ったカラオケ歌唱に関するものである。具体的に、第1の歌唱履歴は、カラオケ歌唱を行った楽曲名、楽曲識別情報、採点結果、歌唱日時、楽曲毎の歌唱回数等である。楽曲識別情報は、個々の楽曲を特定するための楽曲ID等、各楽曲に固有の情報である。第1の識別情報は、第1実施形態で述べたように、家庭用カラオケ装置において利用者を識別するための情報である。 The first singing history relates to karaoke singing performed by the user with a home karaoke device. Specifically, the first singing history includes the name of the song in which the karaoke song was sung, the song identification information, the scoring result, the singing date and time, the number of singing times for each song, and the like. The music identification information is information unique to each music, such as a music ID for identifying each music. The first identification information is information for identifying a user in a home karaoke device as described in the first embodiment.

たとえば、第1実施形態で述べたログインの処理が完了した後、利用者Uは、家庭用カラオケ装置HKを利用してカラオケ歌唱を楽しむことができる。家庭用カラオケ装置HKは、利用者Uがカラオケ歌唱を行う都度、歌唱履歴を記録する。 For example, after the login process described in the first embodiment is completed, the user U can enjoy karaoke singing by using the home karaoke device HK. The home-use karaoke device HK records the singing history each time the user U sings a karaoke song.

カラオケ歌唱を終了する場合、利用者Uは、家庭用カラオケ装置HKを操作し、ログアウトの指示入力を行う。家庭用カラオケ装置HKは、当該指示に基づいてログアウトの処理を行う。 When ending the karaoke singing, the user U operates the home karaoke device HK and inputs a logout instruction. The home karaoke device HK performs a logout process based on the instruction.

その後、家庭用カラオケ装置HKは、利用者Uが今回のログイン中に行ったカラオケ歌唱に関する歌唱履歴(すなわち第1の歌唱履歴SR1)を、利用者Uの第1の識別情報IDH***1と紐付けてサーバ装置Sに送信する。サーバ装置Sは、受信した第1の歌唱履歴SR1及び第1の識別情報IDH***1を第4の記憶部400に記憶させる。なお、既に利用者Uの歌唱履歴が第4の記憶部400に記憶されている場合、サーバ装置Sは、利用者Uの歌唱履歴に対して新たに受信した第1の歌唱履歴の内容を加えることにより、歌唱履歴を更新する。 After that, the home karaoke device HK uses the singing history (that is, the first singing history SR1) related to the karaoke singing performed by the user U during this login as the first identification information IDH *** 1 of the user U. And send it to the server device S. The server device S stores the received first singing history SR1 and the first identification information IDH *** 1 in the fourth storage unit 400. When the singing history of the user U is already stored in the fourth storage unit 400, the server device S adds the content of the newly received first singing history to the singing history of the user U. By doing so, the singing history is updated.

図7は、第1の記憶部100に記憶されている利用者Uの第1の歌唱履歴を示す。この例では、歌唱履歴として楽曲名、楽曲ID、及び楽曲毎の歌唱回数が記憶されている。 FIG. 7 shows the first singing history of the user U stored in the first storage unit 100. In this example, the song name, the song ID, and the number of songs sung for each song are stored as the song history.

(第2の記憶部)
本実施形態において、第2の記憶部200が記憶するリストの中には、異なる演奏バージョンを有する楽曲が含まれている。演奏バージョンは、フルコーラス、生音、ライブ音、TVサイズ等である。各演奏バージョンは、演奏の形態や演奏時間が異なる。
(Second memory unit)
In the present embodiment, the list stored by the second storage unit 200 includes songs having different performance versions. Performance versions are full chorus, live sound, live sound, TV size, etc. Each performance version has a different form of performance and playing time.

異なる演奏バージョンを有する楽曲の場合、楽曲識別情報は、演奏バージョン毎に付与される。すなわち、異なる演奏バージョンは、異なる楽曲として取り扱われる。なお、業務用カラオケ装置BK及び家庭用カラオケ装置HKの両方でカラオケ演奏可能な演奏バージョンの楽曲については、同じ楽曲識別情報が付与される。 In the case of songs having different playing versions, the song identification information is given for each playing version. That is, different performance versions are treated as different songs. The same music identification information is given to the performance version of the music that can be played by both the commercial karaoke device BK and the home karaoke device HK.

図8は、第2の記憶部200に記憶されている楽曲のリストL2を示す。この例では、楽曲毎に、楽曲名、楽曲ID、及び演奏バージョンが記憶されている。たとえば、楽曲Aは、演奏バージョンとして3種類(スタンダード、生音、TVサイズ)があり、それぞれ異なる楽曲IDが付与されている。すなわち、異なる3曲があるものとして取り扱われる。一方、図7に示すように、家庭用カラオケ装置においては、一の楽曲に対し一の演奏バージョン(たとえば、市販CD音源で聴くことができるスタンダードな演奏バージョン)のみ用意されていることが一般的である。 FIG. 8 shows a list L2 of music stored in the second storage unit 200. In this example, a music name, a music ID, and a performance version are stored for each music. For example, there are three types of performance versions of music A (standard, live sound, and TV size), and different music IDs are assigned to each. That is, it is treated as if there are three different songs. On the other hand, as shown in FIG. 7, in a home karaoke device, it is common that only one performance version (for example, a standard performance version that can be listened to by a commercially available CD sound source) is prepared for one song. Is.

[制御手段]
(レコメンド部)
本実施形態におけるレコメンド部30bは、業務用カラオケ装置からある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該ある利用者の第1の識別情報を第3の記憶部300から読み出し、読み出した当該第1の識別情報に紐付けられた第1の歌唱履歴を第4の記憶部400から読み出し、読み出した当該第1の歌唱履歴に含まれる楽曲のうち、異なる演奏バージョンを有する楽曲を第2の記憶部200から読み出したリストから特定し、特定した楽曲の演奏バージョン毎の楽曲識別情報を当該ある利用者に対するレコメンド情報として業務用カラオケ装置に送信する。
[Control means]
(Recommendation section)
When the recommendation unit 30b in the present embodiment acquires the second identification information of a certain user from the commercial karaoke device, the recommendation unit 30b reads out the first identification information of the user from the third storage unit 300 and reads it out. The first singing history associated with the first identification information is read from the fourth storage unit 400, and among the songs included in the read first singing history, songs having different performance versions are second. It is specified from the list read from the storage unit 200 of the above, and the music identification information for each performance version of the specified music is transmitted to the commercial karaoke device as recommendation information for the user.

ここで、図9を参照して本実施形態に係るサーバ装置S(主にレコメンド部30b)における処理の具体例について述べる。図9は、サーバ装置Sにおける処理例を示すフローチャートである。この例において、第2の記憶部200は、業務用カラオケ装置BKにおいてカラオケ演奏可能な楽曲のリストL2(図8参照)を記憶する。第3の記憶部300は、業務用カラオケ装置BKにおいて利用者Uを識別するための第2の識別情報IDB***1を、利用者Uの第1の識別情報IDH***1と紐付けて記憶する。第4の記憶部400は、利用者Uが家庭用カラオケ装置HKで行ったカラオケ歌唱に関する第1の歌唱履歴SR1(図7参照)を、家庭用カラオケ装置HKにおいて利用者Uを識別するための第1の識別情報IDH***1と紐付けて記憶する。 Here, a specific example of processing in the server device S (mainly the recommendation unit 30b) according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing a processing example in the server device S. In this example, the second storage unit 200 stores a list L2 (see FIG. 8) of songs that can be played in karaoke in the commercial karaoke device BK. The third storage unit 300 links the second identification information IDB *** 1 for identifying the user U in the commercial karaoke device BK with the first identification information IDH *** 1 of the user U. Attach and memorize. The fourth storage unit 400 is for identifying the user U in the home karaoke device HK for the first singing history SR1 (see FIG. 7) relating to the karaoke singing performed by the user U in the home karaoke device HK. It is stored in association with the first identification information IDH *** 1.

ステップ20及びステップ21は、第1実施形態のステップ10及びステップ11と同様であるため説明を省略する。 Since steps 20 and 21 are the same as steps 10 and 11 of the first embodiment, the description thereof will be omitted.

レコメンド部30bは、ステップ21で読み出した第1の識別情報IDH***1に紐付けられた第1の歌唱履歴SR1を第4の記憶部400から読み出す(第1の識別情報に紐付けられた第1の歌唱履歴を読み出す。ステップ22)。 The recommendation unit 30b reads the first singing history SR1 associated with the first identification information IDH *** 1 read in step 21 from the fourth storage unit 400 (linked to the first identification information). The first singing history is read out. Step 22).

レコメンド部30bは、第2の記憶部200からリストL2を読み出した後、ステップ22で読み出した第1の歌唱履歴SR1に含まれる楽曲のうち、異なる演奏バージョンを有する楽曲をリストL2の中から特定する(異なる演奏バージョンを有する楽曲を特定。ステップ23)。 After reading the list L2 from the second storage unit 200, the recommendation unit 30b identifies the songs having different performance versions from the songs L2 among the songs included in the first singing history SR1 read out in step 22. (Identify songs with different playing versions. Step 23).

レコメンド部30bは、異なる演奏バージョンを有する楽曲を少なくとも1曲特定する。楽曲の特定は、様々な方法を用いることができる。たとえば、レコメンド部30bは、所定条件を満たす楽曲を特定することができる。所定条件は、家庭用カラオケ装置HKにおけるカラオケ歌唱が所定回数以上の楽曲等、リストに含まれる複数の楽曲の中からある楽曲を特定するための条件である。 The recommendation unit 30b identifies at least one song having a different playing version. Various methods can be used to identify the music. For example, the recommendation unit 30b can specify a song that satisfies a predetermined condition. The predetermined condition is a condition for identifying a song from a plurality of songs included in the list, such as a song in which the karaoke singing on the home karaoke device HK is performed a predetermined number of times or more.

たとえば、所定条件が「家庭用カラオケ装置におけるカラオケ歌唱が10回以上の楽曲」と設定されている場合、レコメンド部30bは、第1の歌唱履歴SR1を参照し、10回以上カラオケ歌唱を行っている楽曲A及び楽曲Cのうち、異なる演奏バージョンがリストL2に含まれている楽曲Aを特定する。 For example, when the predetermined condition is set as "a song in which karaoke singing in a home karaoke device is 10 times or more", the recommendation unit 30b refers to the first singing history SR1 and performs karaoke singing 10 times or more. Among the existing songs A and C, the song A whose different performance version is included in the list L2 is specified.

レコメンド部30bは、特定した楽曲Aの演奏バージョン毎の楽曲識別情報(スタンダード「***a_1」、生音「***a_2」、TVサイズ「***a_3」)を利用者Uに対するレコメンド情報RUとして業務用カラオケ装置BKに送信する(レコメンド情報を業務用カラオケ装置に送信。ステップ24)。レコメンド情報RUには、特定した楽曲Aが有する全ての演奏バージョンが含まれている。 The recommendation unit 30b provides music identification information (standard "*** a_1", live sound "*** a_2", TV size "*** a_3") for each performance version of the specified music A to the user U. It is transmitted as a RU to the commercial karaoke device BK (recommendation information is transmitted to the commercial karaoke device. Step 24). The recommendation information RU includes all performance versions of the identified song A.

業務用カラオケ装置BKは、受信したレコメンド情報に基づいて、利用者Uに対して楽曲Aの異なる演奏バージョンを提示する。異なる演奏バージョンの提示は、たとえば、業務用カラオケ装置BKのモニタに楽曲名及び演奏バージョンの種類を表示することにより行う。 The commercial karaoke device BK presents a different performance version of the musical piece A to the user U based on the received recommendation information. Different performance versions are presented, for example, by displaying the music title and the type of performance version on the monitor of the commercial karaoke device BK.

なお、上記例において、楽曲Cについても異なる演奏バージョンが含まれている場合、レコメンド部30bは、楽曲A及び楽曲Cそれぞれについて、演奏バージョン毎の楽曲識別情報をレコメンド情報として業務用カラオケ装置BKに送信してもよい。 In the above example, when different performance versions are included for the music C, the recommendation unit 30b uses the music identification information for each performance version as the recommendation information for the music A and the music C in the commercial karaoke device BK. You may send it.

或いは、レコメンド部30bは、所定条件によらず、第1の歌唱履歴及びリストに基づいて特定した、異なる演奏バージョンを有する楽曲全てについて、演奏バージョン毎の楽曲識別情報をレコメンド情報として業務用カラオケ装置BKに送信してもよい。たとえば、リストL2においては、楽曲B及び楽曲Dについても異なる演奏バージョンが含まれている。一方、利用者Uの第1の歌唱履歴SR1には、楽曲Dの歌唱履歴が存在する。この場合、レコメンド部30bは、楽曲Dについて演奏バージョン毎の異なる楽曲識別情報をレコメンド情報RUに含めることができる。 Alternatively, the recommendation unit 30b is a commercial karaoke device that uses the music identification information for each performance version as the recommendation information for all the songs having different performance versions specified based on the first singing history and the list, regardless of the predetermined conditions. You may send it to BK. For example, in the list L2, different performance versions of the music B and the music D are also included. On the other hand, the singing history of the music D exists in the first singing history SR1 of the user U. In this case, the recommendation unit 30b can include different music identification information for each performance version of the music D in the recommendation information RU.

以上から明らかなように、本実施形態に係るサーバ装置Sは、家庭用カラオケ装置HK及び業務用カラオケ装置BKと通信可能に接続されている。サーバ装置Sは、利用者が家庭用カラオケ装置HKで行ったカラオケ歌唱に関する第1の歌唱履歴を、家庭用カラオケ装置HKにおいて当該利用者を識別するための第1の識別情報と紐付けて記憶する第4の記憶部400と、業務用カラオケ装置BKにおいてカラオケ演奏可能な楽曲のリストを記憶する第2の記憶部200と、業務用カラオケ装置BKにおいて利用者を識別するための第2の識別情報を、当該利用者の第1の識別情報と紐付けて記憶する第3の記憶部300と、業務用カラオケ装置BKからある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該ある利用者の第1の識別情報を第3の記憶部300から読み出し、読み出した当該第1の識別情報に紐付けられた第1の歌唱履歴を第4の記憶部400から読み出し、読み出した当該第1の歌唱履歴に含まれる楽曲のうち、異なる演奏バージョンを有する楽曲を第2の記憶部200から読み出したリストから特定し、特定した楽曲の演奏バージョン毎の楽曲識別情報を当該ある利用者に対するレコメンド情報として業務用カラオケ装置BKに送信するレコメンド部30bと、を有する。 As is clear from the above, the server device S according to the present embodiment is communicably connected to the home karaoke device HK and the commercial karaoke device BK. The server device S stores the first singing history of the karaoke singing performed by the user on the home karaoke device HK in association with the first identification information for identifying the user on the home karaoke device HK. A fourth storage unit 400, a second storage unit 200 that stores a list of songs that can be played in karaoke on the commercial karaoke device BK, and a second identification for identifying a user on the commercial karaoke device BK. When the third storage unit 300 that stores the information in association with the first identification information of the user and the second identification information of the user are acquired from the commercial karaoke device BK, the user The first identification information was read from the third storage unit 300, and the first singing history associated with the read first identification information was read from the fourth storage unit 400 and read out. Among the songs included in the singing history, songs having different performance versions are specified from the list read from the second storage unit 200, and the song identification information for each performance version of the specified song is used as recommendation information for the user. It has a recommendation unit 30b for transmitting to the commercial karaoke device BK.

このようなサーバ装置Sによれば、利用者が家庭用カラオケ装置でカラオケ歌唱を行ったある楽曲について、家庭用カラオケ装置でカラオケ演奏ができない演奏バージョンの楽曲を含む複数の演奏バージョンの楽曲を当該利用者に対して薦めることができる。よって、当該利用者は、業務用カラオケ装置を利用する際、ある楽曲について様々な演奏バージョンでカラオケ歌唱をする機会を得ることができる。また、このようなサーバ装置Sによれば、ある楽曲について異なる演奏バージョンの存在を知らない利用者に対しても、それらの演奏バージョンを薦めることができる。すなわち、本実施形態に係るサーバ装置Sによれば、業務用カラオケ装置を利用する利用者に対し、家庭用カラオケ装置でカラオケ演奏ができない演奏バージョンの楽曲を含む様々な演奏バージョンの楽曲を薦めることができる。 According to such a server device S, for a certain song in which the user sings karaoke on the home karaoke device, a plurality of performance versions of the song including a performance version of the song that cannot be karaoke played on the home karaoke device. Can be recommended to users. Therefore, when using a commercial karaoke device, the user can have an opportunity to sing karaoke in various performance versions of a certain song. Further, according to such a server device S, it is possible to recommend the performance versions of a certain music to a user who does not know the existence of different performance versions. That is, according to the server device S according to the present embodiment, it is recommended to the user who uses the commercial karaoke device various performance versions of the music including the performance version of the music which cannot be played by the home karaoke device. Can be done.

<第3実施形態>
次に、図10から図12を参照して、第3実施形態に係るサーバ装置Sについて説明を行う。本実施形態では、利用者の好みに合った演奏バージョンの楽曲を薦める例について説明する。第1実施形態及び第2実施形態と同様の構成については詳細な説明を省略する。
<Third Embodiment>
Next, the server device S according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 10 to 12. In the present embodiment, an example of recommending a performance version of music that suits the taste of the user will be described. Detailed description of the same configurations as those of the first embodiment and the second embodiment will be omitted.

[記憶手段]
図10に示すように、本実施形態において、記憶手段10の記憶領域の一部は、第2の記憶部200、第3の記憶部300、第4の記憶部400、及び第5の記憶部500として機能する。
[Memory means]
As shown in FIG. 10, in the present embodiment, a part of the storage area of the storage means 10 is a second storage unit 200, a third storage unit 300, a fourth storage unit 400, and a fifth storage unit. Functions as 500.

(第5の記憶部)
第5の記憶部500は、第2の歌唱履歴を第2の識別情報と紐付けて記憶する。
(Fifth storage unit)
The fifth storage unit 500 stores the second singing history in association with the second identification information.

第2の歌唱履歴は、利用者が業務用カラオケ装置で行ったカラオケ歌唱に関するものである。具体的に、第2の歌唱履歴は、カラオケ歌唱を行った楽曲名、楽曲識別情報、採点結果、歌唱日時、楽曲毎の歌唱回数等である。第2の識別情報は、第1実施形態で述べたように、業務用カラオケ装置において利用者を識別するための情報である。 The second singing history relates to karaoke singing performed by the user on a commercial karaoke device. Specifically, the second singing history includes the name of the song in which the karaoke song was sung, the song identification information, the scoring result, the singing date and time, the number of singing times for each song, and the like. The second identification information is information for identifying a user in a commercial karaoke device as described in the first embodiment.

たとえば、第1実施形態で述べたように、ログインの処理が完了した後、利用者Uは、業務用カラオケ装置BKを利用してカラオケ歌唱を楽しむ。業務用カラオケ装置BKは、利用者Uがカラオケ歌唱を行う都度、歌唱履歴を記録する。カラオケ歌唱を終了する場合、利用者Uは、業務用カラオケ装置BKのリモコン装置を操作し、ログアウトの指示入力を行う。サーバ装置Sは、当該指示に基づいてログアウトの処理を行う。 For example, as described in the first embodiment, after the login process is completed, the user U enjoys karaoke singing using the commercial karaoke device BK. The commercial karaoke device BK records the singing history each time the user U sings a karaoke song. When ending the karaoke singing, the user U operates the remote controller of the commercial karaoke device BK and inputs a logout instruction. The server device S performs a logout process based on the instruction.

その後、業務用カラオケ装置BKは、利用者Uが今回のログイン中に行ったカラオケ歌唱に関する歌唱履歴(すなわち第2の歌唱履歴SR2)を、利用者Uの第2の識別情報IDB***1と紐付けてサーバ装置Sに送信する。サーバ装置Sは、受信した第2の歌唱履歴SR2及び第2の識別情報IDB***1を第5の記憶部500に記憶させる。なお、既に利用者Uの歌唱履歴が第5の記憶部500に記憶されている場合、サーバ装置Sは、利用者Uの歌唱履歴に対して新たに受信した第2の歌唱履歴の内容を加えることにより、歌唱履歴を更新する。 After that, the commercial karaoke device BK uses the singing history (that is, the second singing history SR2) related to the karaoke singing performed by the user U during this login as the second identification information IDB *** 1 of the user U. And send it to the server device S. The server device S stores the received second singing history SR2 and the second identification information IDB *** 1 in the fifth storage unit 500. When the singing history of the user U is already stored in the fifth storage unit 500, the server device S adds the content of the newly received second singing history to the singing history of the user U. By doing so, the singing history is updated.

図11は、第5の記憶部500に記憶されている利用者Uの第2の歌唱履歴を示す。この例では、歌唱履歴として楽曲名、楽曲ID、及び演奏バージョンが記憶されている。 FIG. 11 shows the second singing history of the user U stored in the fifth storage unit 500. In this example, the song name, the song ID, and the performance version are stored as the singing history.

[制御手段]
(レコメンド部)
本実施形態におけるレコメンド部30bは、業務用カラオケ装置BKからある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該第2の識別情報に紐付けられた第2の歌唱履歴を第5の記憶部500から読み出し、特定した楽曲の異なる演奏バージョンの中から、当該第2の歌唱履歴に基づいて少なくとも一の演奏バージョンを抽出し、抽出した演奏バージョンの楽曲の楽曲識別情報をレコメンド情報として業務用カラオケ装置BKに送信する。
[Control means]
(Recommendation section)
When the recommendation unit 30b in the present embodiment acquires the second identification information of a certain user from the commercial karaoke device BK, the recommendation unit 30b stores the second singing history associated with the second identification information in the fifth storage. At least one performance version is extracted from the different performance versions of the specified music read from the part 500 based on the second singing history, and the music identification information of the extracted performance version of the music is used as recommendation information for business use. Send to the karaoke device BK.

ここで、図12を参照して本実施形態に係るサーバ装置S(主にレコメンド部30b)における処理の具体例について述べる。図12は、サーバ装置Sにおける処理例を示すフローチャートである。この例において、第2の記憶部200は、業務用カラオケ装置BKにおいてカラオケ演奏可能な楽曲のリストL2(図8参照)を記憶する。第3の記憶部300は、業務用カラオケ装置BKにおいて利用者Uを識別するための第2の識別情報IDB***1を、利用者Uの第1の識別情報IDH***1と紐付けて記憶する。第4の記憶部400は、利用者Uが家庭用カラオケ装置HKで行ったカラオケ歌唱に関する第1の歌唱履歴SR1(図7参照)を、家庭用カラオケ装置HKにおいて利用者Uを識別するための第1の識別情報IDH***1と紐付けて記憶する。第5の記憶部500は、利用者Uが業務用カラオケ装置BKで行ったカラオケ歌唱に関する第2の歌唱履歴SR2(図11参照)を、利用者Uの第2の識別情報IDB***1と紐付けて記憶する。 Here, a specific example of the processing in the server device S (mainly the recommendation unit 30b) according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart showing a processing example in the server device S. In this example, the second storage unit 200 stores a list L2 (see FIG. 8) of songs that can be played in karaoke in the commercial karaoke device BK. The third storage unit 300 links the second identification information IDB *** 1 for identifying the user U in the commercial karaoke device BK with the first identification information IDH *** 1 of the user U. Attach and memorize. The fourth storage unit 400 is for identifying the user U in the home karaoke device HK for the first singing history SR1 (see FIG. 7) relating to the karaoke singing performed by the user U in the home karaoke device HK. It is stored in association with the first identification information IDH *** 1. The fifth storage unit 500 uses the second singing history SR2 (see FIG. 11) related to the karaoke singing performed by the user U on the commercial karaoke device BK as the second identification information IDB *** 1 of the user U. And memorize it.

ステップ30〜ステップ33は、第2実施形態のステップ20〜ステップ23と同様であるため説明を省略する。 Since steps 30 to 33 are the same as steps 20 to 23 of the second embodiment, the description thereof will be omitted.

ここで、レコメンド部30bは、ステップ30で受信した利用者Uの第2の識別情報IDB***1に紐付けられた第2の歌唱履歴SR2を第5の記憶部500から読み出す(第2の識別情報に紐付けられた第2の歌唱履歴を読み出す。ステップ34)。なお、ステップ34の処理は、ステップ30〜ステップ33までのタイミングであればいつ行ってもよい。 Here, the recommendation unit 30b reads the second singing history SR2 associated with the second identification information IDB *** 1 of the user U received in step 30 from the fifth storage unit 500 (second). The second singing history associated with the identification information of is read out. Step 34). The process of step 34 may be performed at any time as long as the timing is from step 30 to step 33.

レコメンド部30bは、ステップ33で特定した楽曲Aの複数の演奏バージョンの中から、第2の歌唱履歴SR2に基づいて少なくとも一の演奏バージョンを抽出し、抽出した演奏バージョンの楽曲の楽曲識別情報をレコメンド情報として業務用カラオケ装置BKに送信する(抽出した演奏バージョンの楽曲の楽曲識別情報をレコメンド情報として業務用カラオケ装置に送信。ステップ35)。 The recommendation unit 30b extracts at least one performance version from the plurality of performance versions of the music A specified in step 33 based on the second singing history SR2, and obtains music identification information of the extracted performance version of the music. It is transmitted to the commercial karaoke device BK as the recommendation information (the music identification information of the extracted performance version of the music is transmitted to the commercial karaoke device as the recommendation information. Step 35).

演奏バージョンの抽出は、様々な基準で行うことができる。たとえば、レコメンド部30bは、第2の歌唱履歴に含まれる演奏バージョンのうち、カラオケ歌唱された回数が最も多い演奏バージョンを抽出することができる。ある利用者の歌唱履歴において、カラオケ歌唱された回数が多い演奏バージョンは、当該ある利用者が好む演奏バージョンであると考えることができる。 The extraction of the performance version can be performed according to various criteria. For example, the recommendation unit 30b can extract the performance version having the largest number of karaoke songs among the performance versions included in the second singing history. In the singing history of a user, the performance version in which the karaoke song is sung many times can be considered to be the performance version preferred by the user.

図11の例によると、第2の歌唱履歴SR2に含まれる楽曲の演奏バージョンのうち、カラオケ歌唱された回数が最も多い演奏バージョンはTVサイズである。この場合、レコメンド部30bは、特定した楽曲Aの異なる演奏バージョンの中から、TVサイズの演奏バージョンの楽曲識別情報「***a_3」をレコメンド情報RUとして業務用カラオケ装置BKに送信する。 According to the example of FIG. 11, among the performance versions of the music included in the second singing history SR2, the performance version having the largest number of karaoke songs is the TV size. In this case, the recommendation unit 30b transmits the music identification information “*** a_3” of the TV-sized performance version from the different performance versions of the specified music A to the commercial karaoke device BK as the recommendation information RU.

或いは、レコメンド部30bは、第2の歌唱履歴に含まれる楽曲の演奏バージョンのうち、所定数以上(たとえば、3つ以上)の演奏バージョンを全て抽出することでもよい。この場合、レコメンド情報に含まれる演奏バージョン毎の楽曲識別情報は2以上となることもありうる。たとえば、第2の歌唱履歴において楽曲A、楽曲B、楽曲Dの演奏バージョンがTVサイズ、楽曲E、楽曲F、楽曲Gの演奏バージョンがスタンダード、楽曲H、楽曲Iの演奏バージョンが生音だった場合、所定数として3つ以上の演奏バージョンであるスタンダードとTVサイズが抽出され、レコメンド情報に含まれる演奏バージョン毎の楽曲識別情報は「***a_1、***a_3」の2つとなる。 Alternatively, the recommendation unit 30b may extract all the performance versions of a predetermined number or more (for example, three or more) of the performance versions of the music included in the second singing history. In this case, the music identification information for each performance version included in the recommendation information may be two or more. For example, in the second singing history, when the performance versions of music A, B, and D are TV size, the performance versions of music E, F, and G are standard, and the performance versions of music H and I are live sounds. , Standard and TV size, which are three or more performance versions, are extracted as a predetermined number, and the music identification information for each performance version included in the recommendation information is "*** a_1, *** a_3".

以上から明らかなように、本実施形態に係るサーバ装置Sは、利用者が業務用カラオケ装置BKで行ったカラオケ歌唱に関する第2の歌唱履歴を、当該利用者の第2の識別情報と紐付けて記憶する第5の記憶部500を有する。レコメンド部30bは、業務用カラオケ装置BKからある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該第2の識別情報に紐付けられた第2の歌唱履歴を第5の記憶部500から読み出し、特定した楽曲の異なる演奏バージョンの中から、当該第2の歌唱履歴に基づいて少なくとも一の演奏バージョンを抽出し、抽出した演奏バージョンの楽曲の楽曲識別情報をレコメンド情報として業務用カラオケ装置BKに送信する。 As is clear from the above, the server device S according to the present embodiment associates the second singing history of the karaoke singing performed by the user with the commercial karaoke device BK with the second identification information of the user. It has a fifth storage unit 500 for storing. When the recommendation unit 30b acquires the second identification information of a certain user from the commercial karaoke device BK, the recommendation unit 30b reads the second singing history associated with the second identification information from the fifth storage unit 500. , At least one performance version is extracted from the different performance versions of the specified music based on the second singing history, and the music identification information of the extracted performance version of the music is used as recommendation information for the commercial karaoke device BK. Send.

このようなサーバ装置Sによれば、業務用カラオケ装置を利用する利用者に対し、当該利用者の好みに合った演奏バージョンの楽曲を薦めることができる。 According to such a server device S, it is possible to recommend a performance version of music that suits the taste of the user to the user who uses the commercial karaoke device.

<その他>
上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定するものではない。上記の構成は、適宜組み合わせて実施することが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
<Others>
The above embodiment is presented as an example and does not limit the scope of the invention. The above configurations can be implemented in appropriate combinations, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. The above-described embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, as well as in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

1 カラオケシステム
30b レコメンド部
100 第1の記憶部
200 第2の記憶部
300 第3の記憶部
400 第4の記憶部
500 第5の記憶部
BK 業務用カラオケ装置
HK 家庭用カラオケ装置
S サーバ装置
1 Karaoke system 30b Recommendation unit 100 1st storage unit 200 2nd storage unit 300 3rd storage unit 400 4th storage unit 500 5th storage unit BK Commercial karaoke device HK Home karaoke device S server device

Claims (3)

家庭用カラオケ装置及び業務用カラオケ装置と通信可能に接続されたサーバ装置であって、
利用者が前記家庭用カラオケ装置で行った楽曲の検索操作に関する検索履歴を、当該家庭用カラオケ装置において当該利用者を識別するための第1の識別情報と紐付けて記憶する第1の記憶部と、
前記業務用カラオケ装置においてカラオケ演奏可能な楽曲のリストを記憶する第2の記憶部と、
前記業務用カラオケ装置において前記利用者を識別するための第2の識別情報を、当該利用者の第1の識別情報と紐付けて記憶する第3の記憶部と、
前記業務用カラオケ装置からある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該ある利用者の第1の識別情報を前記第3の記憶部から読み出し、読み出した当該第1の識別情報に紐付けられた検索履歴を前記第1の記憶部から読み出し、読み出した当該検索履歴において検索結果が得られていない楽曲を前記第2の記憶部から読み出したリストから特定し、特定した楽曲の楽曲識別情報を当該ある利用者に対するレコメンド情報として前記業務用カラオケ装置に送信するレコメンド部と、
を有するサーバ装置。
A server device that is communicatively connected to a home karaoke device and a commercial karaoke device.
A first storage unit that stores a search history related to a music search operation performed by a user on the home karaoke device in association with a first identification information for identifying the user on the home karaoke device. When,
A second storage unit that stores a list of songs that can be played in karaoke in the commercial karaoke device, and
A third storage unit that stores the second identification information for identifying the user in the commercial karaoke device in association with the first identification information of the user.
When the second identification information of a certain user is acquired from the commercial karaoke device, the first identification information of the certain user is read from the third storage unit and linked to the read first identification information. The attached search history is read from the first storage unit, and the songs for which no search result is obtained in the read search history are specified from the list read from the second storage unit, and the music identification of the specified music is performed. A recommendation unit that transmits information to the commercial karaoke device as recommendation information for the user, and a recommendation unit.
Server device with.
家庭用カラオケ装置及び業務用カラオケ装置と通信可能に接続されたサーバ装置であって、
利用者が前記家庭用カラオケ装置で行ったカラオケ歌唱に関する第1の歌唱履歴を、当該家庭用カラオケ装置において当該利用者を識別するための第1の識別情報と紐付けて記憶する第4の記憶部と、
前記業務用カラオケ装置においてカラオケ演奏可能な楽曲のリストを記憶する第2の記憶部と、
前記業務用カラオケ装置において前記利用者を識別するための第2の識別情報を、当該利用者の第1の識別情報と紐付けて記憶する第3の記憶部と、
前記業務用カラオケ装置からある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該ある利用者の第1の識別情報を前記第3の記憶部から読み出し、読み出した当該第1の識別情報に紐付けられた第1の歌唱履歴を前記第4の記憶部から読み出し、読み出した当該第1の歌唱履歴に含まれる楽曲のうち、異なる演奏バージョンを有する楽曲を前記第2の記憶部から読み出したリストから特定し、特定した楽曲の演奏バージョン毎の楽曲識別情報を当該ある利用者に対するレコメンド情報として前記業務用カラオケ装置に送信するレコメンド部と、
を有するサーバ装置。
A server device that is communicatively connected to a home karaoke device and a commercial karaoke device.
A fourth memory in which the first singing history related to karaoke singing performed by the user on the home karaoke device is stored in association with the first identification information for identifying the user on the home karaoke device. Department and
A second storage unit that stores a list of songs that can be played in karaoke in the commercial karaoke device, and
A third storage unit that stores the second identification information for identifying the user in the commercial karaoke device in association with the first identification information of the user.
When the second identification information of a certain user is acquired from the commercial karaoke device, the first identification information of the certain user is read from the third storage unit and linked to the read first identification information. A list in which the attached first singing history is read from the fourth storage unit, and among the songs included in the first singing history read out, songs having different performance versions are read out from the second storage unit. A recommendation unit that transmits the music identification information for each performance version of the specified music to the commercial karaoke device as recommendation information for the user.
Server device with.
前記利用者が前記業務用カラオケ装置で行ったカラオケ歌唱に関する第2の歌唱履歴を、当該利用者の第2の識別情報と紐付けて記憶する第5の記憶部を有し、
前記レコメンド部は、前記業務用カラオケ装置からある利用者の第2の識別情報を取得した場合、当該第2の識別情報に紐付けられた第2の歌唱履歴を前記第5の記憶部から読み出し、前記特定した楽曲の異なる演奏バージョンの中から、当該第2の歌唱履歴に基づいて少なくとも一の演奏バージョンを抽出し、抽出した演奏バージョンの楽曲の楽曲識別情報を前記レコメンド情報として前記業務用カラオケ装置に送信することを特徴とする請求項2記載のサーバ装置。
It has a fifth storage unit that stores a second singing history related to karaoke singing performed by the user with the commercial karaoke device in association with the second identification information of the user.
When the recommendation unit acquires the second identification information of a certain user from the commercial karaoke device, the recommendation unit reads out the second singing history associated with the second identification information from the fifth storage unit. , At least one performance version is extracted from the different performance versions of the specified music based on the second singing history, and the music identification information of the extracted performance version of the music is used as the recommendation information for the commercial karaoke. The server device according to claim 2, wherein the server device is transmitted to the device.
JP2020058316A 2020-03-27 2020-03-27 Server device Active JP6892947B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020058316A JP6892947B1 (en) 2020-03-27 2020-03-27 Server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020058316A JP6892947B1 (en) 2020-03-27 2020-03-27 Server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6892947B1 true JP6892947B1 (en) 2021-06-23
JP2021157089A JP2021157089A (en) 2021-10-07

Family

ID=76464545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020058316A Active JP6892947B1 (en) 2020-03-27 2020-03-27 Server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6892947B1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5480091B2 (en) * 2010-09-29 2014-04-23 株式会社エクシング Online karaoke system
TW201344469A (en) * 2012-04-16 2013-11-01 Ikala Interactive Media Inc A characteristic request system and operating process
JP6937675B2 (en) * 2017-11-29 2021-09-22 株式会社第一興商 Karaoke equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021157089A (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498459B2 (en) Video information distribution system
JP5220494B2 (en) Low-level music search system for music selectors
JP4970167B2 (en) A karaoke system that notifies singers of high difficulty phrases during performance
JP2010078926A (en) Duet partner extracting system
JP5029644B2 (en) Karaoke network system
JP6892947B1 (en) Server device
JP7141929B2 (en) karaoke system
JP2009058806A (en) Request accepting system for karaoke
JP7117228B2 (en) karaoke system, karaoke machine
JP4994921B2 (en) Karaoke system
JP2007121550A (en) Karaoke contest system capable of reproducing and hearing singing voice of high order prizewinner, karaoke system, and contest server
JP6376956B2 (en) Karaoke system
JP7308135B2 (en) karaoke system
JP5708735B2 (en) Posted music performance system and posted music performance method
JP5025003B2 (en) Karaoke system with game function
JP5658626B2 (en) Karaoke game system using personal mobile terminal of user
JP5362964B2 (en) Sound transmission system and sound transmission server
JP5943390B2 (en) Music distribution system
JP7478076B2 (en) Karaoke equipment, karaoke system
JP7475787B2 (en) Karaoke equipment
JP4937835B2 (en) Karaoke system displaying song selection history
JP5322585B2 (en) Music search result presentation system
JP5036053B2 (en) Karaoke system with game function
JP5305438B2 (en) Repeated song selection registration system
JP2015064527A (en) Karaoke music selection device and karaoke music selection program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6892947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150