JP6891433B2 - Information processing device, history display method and program - Google Patents

Information processing device, history display method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6891433B2
JP6891433B2 JP2016185791A JP2016185791A JP6891433B2 JP 6891433 B2 JP6891433 B2 JP 6891433B2 JP 2016185791 A JP2016185791 A JP 2016185791A JP 2016185791 A JP2016185791 A JP 2016185791A JP 6891433 B2 JP6891433 B2 JP 6891433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
scale
switching
timeline
personnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016185791A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018049544A (en
Inventor
貴 丸山
貴 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2016185791A priority Critical patent/JP6891433B2/en
Publication of JP2018049544A publication Critical patent/JP2018049544A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6891433B2 publication Critical patent/JP6891433B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、経歴表示方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device , a history display method, and a program.

従来、企業において、コンピュータを用いて社員の労務管理や給与管理を行うシステムとして、人事管理システムが知られている。この人事管理システムでは、例えばAさんの人事履歴情報を照会することが行われる。 Conventionally, in a company, a personnel management system is known as a system for managing labor and salary of employees using a computer. In this personnel management system, for example, the personnel history information of Mr. A is inquired.

また、人事管理システムとして、人事情報を項目パターンで検索し、検索した人事情報の経歴の経験期間を年数表示メータの長さで表示する情報処理装置が知られている(特許文献1参照)。 Further, as a personnel management system, there is known an information processing device that searches for personnel information by an item pattern and displays the experience period of the history of the searched personnel information by the length of a year display meter (see Patent Document 1).

特開2011−210004号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-210004

人事管理システムとして、人事履歴情報を経時的に表示する場合、タイムスケールに対応するタイムラインにより人事履歴情報を表示し、タイムスケールを切替えて表示情報を変更する方式が考えられる。しかし、この方式では、複数の期間を比較したい場合に、2画面を並べてタイムスケールをそれぞれ設定する必要があるため、操作が煩雑であり、人事情報の照会効率が低下する。 As a personnel management system, when displaying personnel history information over time, a method is conceivable in which the personnel history information is displayed by a timeline corresponding to the time scale, and the display information is changed by switching the time scale. However, in this method, when it is desired to compare a plurality of periods, it is necessary to arrange the two screens side by side and set the time scale respectively, so that the operation is complicated and the inquiry efficiency of the personnel information is lowered.

本発明の課題は、複数期間の経歴を比較する場合に、情報照会の効率化を図ることである。 An object of the present invention is to improve the efficiency of information inquiry when comparing the careers of a plurality of periods.

上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、人員に係る経歴の推移を時系列に従って配置した経歴タイムラインを所定のタイムスケールで表示手段に表示させる情報処理装置であって、前記経歴タイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えるためのスケール切替ツールであって前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを指定するためのスケール切替ツールを、前記表示手段に表示させる第1の表示制御手段と、前記スケール切替ツールに対するユーザ操作に応じて、前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを切り替えて前記経歴タイムライン表示させる第2の表示制御手段と、前記経歴タイムラインの複数の個所に対して前記タイムスケールを部分的に切り替えるべく複数の前記スケール切替ツールが前記経歴タイムラインに対応付けられた場合に前記複数の個所に対して前記範囲に対応する表示領域のサイズを同時に切り替えるか否かをユーザが指定するための指定ツールを、前記表示手段に表示させる第3の表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る経歴表示方法は、人員に係る経歴の推移を時系列に従って配置した経歴タイムラインを所定のタイムスケールで表示手段に表示させる情報処理装置が実行する経歴表示方法であって、前記経歴タイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えるためのスケール切替ツールであって前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを指定するためのスケール切替ツールを、前記表示手段に表示させる第1の表示制御ステップと、前記スケール切替ツールに対するユーザ操作に応じて、前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを切り替えて前記経歴タイムラインを表示させる第2の表示制御ステップと、前記経歴タイムラインの複数の個所に対して前記タイムスケールを部分的に切り替えるべく複数の前記スケール切替ツールが前記経歴タイムラインに対応付けられた場合に前記複数の個所に対して前記範囲に対応する表示領域のサイズを同時に切り替えるか否かをユーザが指定するための指定ツールを、前記表示手段に表示させる第3の表示制御ステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、人員に係る経歴の推移を時系列に従って配置した経歴タイムラインを所定のタイムスケールで表示手段に表示させる情報処理装置のコンピュータを、前記経歴タイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えるためのスケール切替ツールであって前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを指定するためのスケール切替ツールを、前記表示手段に表示させる第1の表示制御手段、前記スケール切替ツールに対するユーザ操作に応じて、前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを切り替えて前記経歴タイムラインを表示させる第2の表示制御手段、前記経歴タイムラインの複数の個所に対して前記タイムスケールを部分的に切り替えるべく複数の前記スケール切替ツールが前記経歴タイムラインに対応付けられた場合に前記複数の個所に対して前記範囲に対応する表示領域のサイズを同時に切り替えるか否かをユーザが指定するための指定ツールを、前記表示手段に表示させる第3の表示制御手段、として機能させること特徴とする。
In order to solve the above problems, the information processing device according to the present invention is an information processing device that displays a history timeline in which changes in the history of personnel are arranged in chronological order on a display means on a predetermined time scale . The display means is provided with a scale switching tool for partially switching the time scale in the history timeline and for specifying a range for switching the time scale and a size of a display area corresponding to the range. a first display control means for displaying, in response to user operation on the scale switching tool, the range switch the time scale and switch the size of the display area corresponding to the range second to display the history timeline When the display control means and the plurality of scale switching tools for partially switching the time scale with respect to the plurality of locations of the history timeline are associated with the history timeline, the display control means and the plurality of locations are A third display control means for causing the display means to display a designation tool for the user to specify whether or not to switch the size of the display area corresponding to the range at the same time is provided.
Further, the career display method according to the present invention is a career display method executed by an information processing apparatus that displays a career timeline in which transitions of careers related to personnel are arranged in chronological order on a display means on a predetermined time scale. The display means is provided with a scale switching tool for partially switching the time scale in the history timeline and for specifying a range for switching the time scale and a size of a display area corresponding to the range. A second display control step to be displayed, and a second display of the history timeline by switching the size of the range for switching the time scale and the size of the display area corresponding to the range according to the user operation for the scale switching tool. When a plurality of scale switching tools are associated with the history timeline in order to partially switch the time scale with respect to the display control step and the plurality of points of the history timeline, the display control step and the plurality of points of the history timeline are It is characterized by having a third display control step for causing the display means to display a designation tool for the user to specify whether or not to switch the size of the display area corresponding to the range at the same time.
Further, in the program according to the present invention, a computer of an information processing apparatus for displaying a career timeline in which the transition of the career related to personnel is arranged in chronological order on a display means on a predetermined timescale is used, and the timescale in the career timeline is used. A first display control means for causing the display means to display a scale switching tool for partially switching and a scale switching tool for designating a range for switching the time scale and a size of a display area corresponding to the range. A second display control means for displaying the history timeline by switching the size of the range for switching the time scale and the size of the display area corresponding to the range according to the user operation for the scale switching tool. When a plurality of the scale switching tools are associated with the biography timeline in order to partially switch the time scale for a plurality of locations, the size of the display area corresponding to the range is set for the plurality of locations. A feature is that a designation tool for the user to specify whether or not to switch at the same time functions as a third display control means to be displayed on the display means.

本発明によれば、複数期間の経歴を比較する場合に、情報照会の効率化を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to improve the efficiency of information inquiry when comparing the careers of a plurality of periods.

本発明の実施の形態の人事管理装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the personnel management apparatus of embodiment of this invention. 社員基本情報テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the employee basic information table. 社員履歴情報テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the employee history information table. 人事履歴情報照会処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the personnel history information inquiry processing. 照会対象社員指定画面情報を示す図である。It is a figure which shows the information of the inquiry target employee designation screen. 通常の第1の人事履歴情報照会画面情報を示す図である。It is a figure which shows the normal 1st personnel history information inquiry screen information. 2つの期間を手動で指定した第2の人事履歴情報照会画面情報を示す図である。It is a figure which shows the 2nd personnel history information inquiry screen information which manually specified two periods. 2つの期間を自動で指定した第3の人事履歴情報照会画面情報を示す図である。It is a figure which shows the 3rd personnel history information inquiry screen information which automatically specified two periods.

以下、添付図面を参照して本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明は、図示例に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to the illustrated examples.

先ず、図1を参照して、本実施の形態の装置構成を説明する。図1は、本実施の形態の人事管理装置10を示すブロック図である。 First, the apparatus configuration of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the personnel management device 10 of the present embodiment.

情報処理装置としての人事管理装置10は、企業に設置され、当該企業の社員の個人情報としての人事情報を管理する装置である。人事情報(人事履歴情報)は、人事に関する情報に加え、業務に関する情報も含むものとする。人事管理装置10は、採用管理、人事管理、労務管理、給与管理等に関連した業務処理により、社員の情報の登録、管理を行う。但し、人事管理装置10は、企業の社員の人事情報を管理する構成に限定されるものではなく、社員以外の人材の個人情報を管理する構成としてもよい。 The personnel management device 10 as an information processing device is a device installed in a company and manages personnel information as personal information of employees of the company. Personnel information (personnel history information) shall include information on business in addition to information on personnel. The personnel management device 10 registers and manages employee information by business processing related to recruitment management, personnel management, labor management, salary management, and the like. However, the personnel management device 10 is not limited to a configuration for managing personnel information of employees of a company, and may be configured to manage personal information of human resources other than employees.

図1に示すように、人事管理装置10は、第1、第2、第3の表示制御手段としてのCPU(Central Processing Unit)11と、操作部12と、RAM(Random Access Memory)13と、表示手段としての表示部14と、記憶部15と、通信部16と、を備える。人事管理装置10の各部は、バス17を介して接続されている。 As shown in FIG. 1, the personnel management device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 as first, second, and third display control means, an operation unit 12, a RAM (Random Access Memory) 13, and a RAM (Random Access Memory) 13. A display unit 14, a storage unit 15, and a communication unit 16 as display means are provided. Each part of the personnel management device 10 is connected via a bus 17.

CPU11は、人事管理装置10の各部を制御する。CPU11は、記憶部15に記憶されているシステムプログラム及びアプリケーションプログラムのうち、指定されたプログラムを読み出してRAM13に展開し、当該プログラムとの協働で、各種処理を実行する。 The CPU 11 controls each part of the personnel management device 10. The CPU 11 reads a designated program among the system programs and application programs stored in the storage unit 15 and expands them in the RAM 13, and executes various processes in cooperation with the program.

操作部12は、キーボード等のキー入力部と、マウス等のポインティングデバイスとを有し、操作者(オペレータ)からのキー操作入力及び位置操作入力を受け付け、その操作情報をCPU11に出力する。 The operation unit 12 has a key input unit such as a keyboard and a pointing device such as a mouse, receives key operation input and position operation input from an operator (operator), and outputs the operation information to the CPU 11.

RAM13は、揮発性のメモリであり、各種のデータやプログラムを一時的に格納するワークエリアを形成する。表示部14は、LCD(Liquid Crystal Display)、EL(ElectroLuminescent)ディスプレイ等で構成され、CPU11から指示された表示情報に従い各種表示を行う。 The RAM 13 is a volatile memory and forms a work area for temporarily storing various data and programs. The display unit 14 is composed of an LCD (Liquid Crystal Display), an EL (ElectroLuminescent) display, and the like, and performs various displays according to display information instructed by the CPU 11.

記憶部15は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等により構成され、データ及びプログラムを書き込み及び読み出し可能な記憶部である。記憶部15は、人事履歴情報照会プログラム151と、後述する、社員基本情報テーブル20、社員履歴情報テーブル30、アイコンデータと、を記憶している。 The storage unit 15 is composed of an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like, and is a storage unit capable of writing and reading data and programs. The storage unit 15 stores the personnel history information inquiry program 151, the employee basic information table 20, the employee history information table 30, and the icon data, which will be described later.

通信部16は、ネットワークカード等により構成され、通信ネットワーク(図示略)上のデータベース等の機器に接続される。通信ネットワークは、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等である。CPU11は、通信部16を介して、通信ネットワーク上の機器と通信が可能である。 The communication unit 16 is composed of a network card or the like, and is connected to a device such as a database on a communication network (not shown). The communication network is a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the like. The CPU 11 can communicate with a device on the communication network via the communication unit 16.

本実施の形態では、社員基本情報テーブル20、社員履歴情報テーブル30等が記憶部15に記憶されているものとして説明するが、これに限定されるものではない。例えば、通信部16を介して通信接続されたサーバ等の記憶装置に社員基本情報テーブル20、社員履歴情報テーブル30が記憶され、CPU11は、必要に応じて、通信部16を介して、記憶装置にアクセスし、社員基本情報テーブル20、社員履歴情報テーブル30等を読み出し、書き込みする構成としてもよい。 In the present embodiment, the basic employee information table 20, the employee history information table 30, and the like will be described as being stored in the storage unit 15, but the present embodiment is not limited thereto. For example, the employee basic information table 20 and the employee history information table 30 are stored in a storage device such as a server connected via the communication unit 16, and the CPU 11 stores the employee history information table 30 via the communication unit 16 as needed. May be configured to read and write the employee basic information table 20, the employee history information table 30, and the like by accessing.

次に、図2、図3を参照して、記憶部15に記憶されている情報を説明する。図2は、社員基本情報テーブル20の構成を示す図である。図3は、社員履歴情報テーブル30の構成を示す図である。 Next, the information stored in the storage unit 15 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the basic employee information table 20. FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the employee history information table 30.

社員基本情報テーブル20は、企業に所属する社員の現在の基本的な人事情報を有するデータテーブルである。図2に示すように、社員基本情報テーブル20は、社員番号21、社員氏名22、年齢23、性別24、データ更新年月25、自宅26等のフィールドを有する。 The employee basic information table 20 is a data table having the current basic personnel information of employees belonging to the company. As shown in FIG. 2, the basic employee information table 20 has fields such as an employee number 21, an employee name 22, an age 23, a gender 24, a data update date 25, and a home 26.

社員番号21は、企業に所属する社員の識別情報である。社員氏名22は、社員番号21の社員の氏名である。年齢23は、社員番号21の社員の年齢である。性別24は、社員番号21の社員の年齢である。データ更新年月25は、社員番号21の社員の社員基本情報テーブル20のレコードの更新年月である。自宅26は、社員番号21の社員の自宅の住所である。 The employee number 21 is identification information of an employee belonging to the company. The employee name 22 is the name of the employee with the employee number 21. Age 23 is the age of the employee with employee number 21. Gender 24 is the age of the employee with employee number 21. The data update date 25 is the update date of the record of the employee basic information table 20 of the employee of the employee number 21. Home 26 is the home address of the employee with employee number 21.

社員履歴情報テーブル30は、企業に所属する社員の過去から現在までの人事情報の履歴情報(人事履歴情報)を有するデータテーブルである。図3に示すように、社員履歴情報テーブル30は、社員番号31、社員氏名32、分類33、タイトル34、内容35、開始36、終了37、アイコン種別38等のフィールドを有する。 The employee history information table 30 is a data table having history information (personnel history information) of personnel information from the past to the present of employees belonging to the company. As shown in FIG. 3, the employee history information table 30 has fields such as an employee number 31, an employee name 32, a classification 33, a title 34, a content 35, a start 36, an end 37, and an icon type 38.

社員番号31は、企業に所属する社員の識別情報である。社員氏名32は、社員番号31の社員の氏名である。分類33は、社員番号31の社員の履歴情報の分類の名称である。タイトル34は、社員番号31の社員の履歴情報のタイトル名である。内容35は、社員番号31の社員の履歴情報の内容である。 The employee number 31 is identification information of an employee belonging to the company. The employee name 32 is the name of the employee with the employee number 31. Classification 33 is the name of the classification of the history information of the employee of the employee number 31. The title 34 is the title name of the history information of the employee of the employee number 31. The content 35 is the content of the history information of the employee of the employee number 31.

開始36は、分類33、タイトル34、内容35に対応する履歴情報の開始年月日である。終了37は、分類33、タイトル34、内容35に対応する履歴情報の終了年月日である。アイコン種別38は、分類33、タイトル34、内容35に対応する履歴情報を示すアイコンの種別である。 The start 36 is the start date of the history information corresponding to the classification 33, the title 34, and the content 35. The end 37 is the end date of the history information corresponding to the classification 33, the title 34, and the content 35. The icon type 38 is a type of icon indicating history information corresponding to the classification 33, the title 34, and the content 35.

次に、図4〜図8を参照して、人事管理装置10の動作を説明する。図4は、人事履歴情報照会処理を示すフローチャートである。図5は、照会対象社員指定画面情報200を示す図である。図6は、通常の人事履歴情報照会画面情報300を示す図である。図7は、2つの期間を手動で指定した人事履歴情報照会画面情報300Aを示す図である。図8は、2つの期間を自動で指定した人事履歴情報照会画面情報300Bを示す図である。 Next, the operation of the personnel management device 10 will be described with reference to FIGS. 4 to 8. FIG. 4 is a flowchart showing the personnel history information inquiry process. FIG. 5 is a diagram showing the inquiry target employee designation screen information 200. FIG. 6 is a diagram showing normal personnel history information inquiry screen information 300. FIG. 7 is a diagram showing personnel history information inquiry screen information 300A in which two periods are manually specified. FIG. 8 is a diagram showing personnel history information inquiry screen information 300B in which two periods are automatically designated.

人事管理装置10で実行される人事履歴情報照会処理を説明する。人事履歴情報照会処理は、人事履歴情報の照会対象の社員を指定し、指定した社員の人事履歴情報を時系列に並べて表示(タイムライン表示)する処理である。人事管理装置10において、例えば、操作部12を介して操作者から人事履歴情報照会処理の実行指示が入力されたことをトリガとして、CPU11は、記憶部15から読み出して適宜RAM13に展開した人事履歴情報照会プログラム151との協働で、人事履歴情報照会処理を実行する。 The personnel history information inquiry process executed by the personnel management device 10 will be described. The personnel history information inquiry process is a process of designating an employee to be inquired about the personnel history information and displaying the personnel history information of the designated employee in chronological order (timeline display). In the personnel management device 10, for example, the CPU 11 reads from the storage unit 15 and appropriately expands the personnel history into the RAM 13 triggered by the input of the execution instruction of the personnel history information inquiry process from the operator via the operation unit 12. In collaboration with the information inquiry program 151, the personnel history information inquiry process is executed.

図4に示すように、先ず、CPU11は、照会対象社員指定画面情報を生成して表示部14に表示し、操作部12を介して、操作者からの照会対象社員の社員情報の指定入力を受け付ける(ステップS11)。ステップS11では、例えば、図5に示す照会対象社員指定画面情報200が生成されて表示される。 As shown in FIG. 4, first, the CPU 11 generates the inquiry target employee designation screen information and displays it on the display unit 14, and then inputs the designation input of the inquiry target employee employee information from the operator via the operation unit 12. Accept (step S11). In step S11, for example, the inquiry target employee designation screen information 200 shown in FIG. 5 is generated and displayed.

照会対象社員指定画面情報200は、社員番号入力欄201と、社員氏名入力欄202と、実行ボタン203と、を有する。社員番号入力欄201は、照会対象社員の社員番号の入力を受け付ける入力欄である。社員氏名入力欄202は、照会対象社員の氏名の入力を受け付ける入力欄である。実行ボタン203は、社員番号入力欄201、社員氏名入力欄202の指定を確定し、照会の実行の入力を受け付ける入力欄である。例えば、照会社員としての山田太郎の社員番号:1000、社員氏名:山田太郎が入力されたものとする。 The inquiry target employee designation screen information 200 has an employee number input field 201, an employee name input field 202, and an execution button 203. The employee number input field 201 is an input field for accepting input of the employee number of the inquiry target employee. The employee name input field 202 is an input field for accepting the input of the name of the employee to be inquired. The execution button 203 is an input field for confirming the designation of the employee number input field 201 and the employee name input field 202 and accepting the input for executing the inquiry. For example, it is assumed that the employee number of Taro Yamada as an inquiry employee: 1000 and the employee name: Taro Yamada are entered.

そして、CPU11は、社員基本情報テーブル20、社員履歴情報テーブル30及びアイコンデータを記憶部15から読み出し、社員基本情報テーブル20、社員履歴情報テーブル30及びアイコンデータに基づいて、ステップS11で入力された照会対象社員の社員情報(社員番号及び社員氏名)に対応する照会対象社員の人事履歴情報を示す人事履歴情報照会画面情報を生成して表示部14に表示する(ステップS12)。ステップS12では、例えば、図6に示す人事履歴情報照会画面情報300が生成され表示される。 Then, the CPU 11 reads the employee basic information table 20, the employee history information table 30, and the icon data from the storage unit 15, and is input in step S11 based on the employee basic information table 20, the employee history information table 30, and the icon data. Personnel history information inquiry screen information indicating the personnel history information of the inquiry target employee corresponding to the employee information (employee number and employee name) of the inquiry target employee is generated and displayed on the display unit 14 (step S12). In step S12, for example, the personnel history information inquiry screen information 300 shown in FIG. 6 is generated and displayed.

人事履歴情報照会画面情報300は、社員基本情報表示欄310と、タイムスケール表示欄320と、履歴情報表示欄330と、操作ツール表示欄340と、終了ボタン350と、を有する。 The personnel history information inquiry screen information 300 includes an employee basic information display field 310, a time scale display field 320, a history information display field 330, an operation tool display field 340, and an end button 350.

社員基本情報表示欄310は、社員基本情報テーブル20のステップS11で入力された照会対象社員のレコードに基づく社員基本情報の表示欄である。社員基本情報表示欄310は、例えば、ステップS11で入力された社員番号21、社員氏名32及びこれらに対応する年齢23が表示されている。タイムスケール表示欄320は、人事履歴情報の表示対象のタイムスケールの表示欄である。タイムスケールは、経時の方向として左から右への方向に、複数の単位期間(例えば、1年)が順に並べられている。 The employee basic information display field 310 is a display field for employee basic information based on the record of the inquiry target employee input in step S11 of the employee basic information table 20. In the employee basic information display field 310, for example, the employee number 21, the employee name 32, and the corresponding age 23 entered in step S11 are displayed. The time scale display column 320 is a display column of the time scale for which the personnel history information is to be displayed. In the time scale, a plurality of unit periods (for example, one year) are arranged in order from left to right as the direction of time.

履歴情報表示欄330は、社員履歴情報テーブル30のステップS11で入力された照会対象社員のレコード(社員番号31、社員氏名32が、照会対象社員の社員番号、社員氏名のレコード)に基づく人事履歴情報のタイムラインの表示欄である。履歴情報表示欄330は、分類表示欄331と、履歴情報表示領域332と、を有する。分類表示欄331は、分類33に基づき、各分類を示す。分類表示欄331は、初期状態では、例えば、予め設定された所定の複数の分類が表示されているものとする。 The history information display field 330 is a personnel history based on the record of the inquiry target employee (the employee number 31 and the employee name 32 are the employee number and the employee name record of the inquiry target employee) entered in step S11 of the employee history information table 30. This is a display field of the information timeline. The history information display field 330 has a classification display field 331 and a history information display area 332. The classification display column 331 indicates each classification based on the classification 33. In the initial state, the classification display field 331 is assumed to display, for example, a plurality of preset classifications.

履歴情報表示領域332は、タイムスケール表示欄320のタイムスケールの単位期間に対応するように、照会対象社員の分類表示欄331の分類毎に、人事履歴情報の開始位置、終了位置、開始年月(、終了年月)、タイトル、アイコンを含むタイムライン(経歴タイムライン)を示す。履歴情報表示領域332の人事履歴情報の開始位置、終了位置、開始年月(、終了年月)、内容、アイコンは、開始36、終了37、開始36に対応する年月(、終了37に対応する年月)、タイトル34、アイコン種別38に対応するアイコンデータに基づく。 The history information display area 332 has a start position, an end position, and a start date of the personnel history information for each classification of the classification display field 331 of the inquiry target employee so as to correspond to the unit period of the time scale of the time scale display field 320. (, End date), title, timeline including icon (history timeline) is shown. The start position, end position, start date (, end date), content, and icon of the personnel history information in the history information display area 332 correspond to the start 36, the end 37, and the date corresponding to the start 36 (, end 37). Based on the icon data corresponding to the title 34 and the icon type 38.

操作ツール表示欄340は、履歴情報表示欄330の表示条件を変更するための操作ツールを示す表示欄である。操作ツール表示欄340は、期間指定欄341と、スケール切替ツール342と、スケールロックツール343と、スケール自動選択ツール344と、追加表示項目345と、を有する。 The operation tool display field 340 is a display field indicating an operation tool for changing the display conditions of the history information display field 330. The operation tool display field 340 includes a period designation field 341, a scale switching tool 342, a scale lock tool 343, an automatic scale selection tool 344, and an additional display item 345.

期間指定欄341は、タイムスケール表示欄320の絶対表示期間の指定入力を受け付ける入力欄である。スケール切替ツール342は、指定期間の表示スケールの長さを長くする設定入力を受け付ける操作ツールである。スケール切替ツール342は、1か月、1年、3年、5年等、複数の指定期間用の操作ツールが一覧表示されて用意されている。スケール切替ツール342は、操作部12を介する操作者からのマウス操作のドラッグ&ドロップの操作により、タイムスケール表示欄320の単位期間にセットされる。スケール切替ツール342のセットにより、そのセットされた単位期間を中心として、指定期間分の単位期間のタイムスケールが経時方向に所定のズーム倍率で(長さが)設定される。また、スケール切替ツール342は、タイムスケール表示欄320に、複数セットすることが可能である。 The period designation field 341 is an input field for accepting the designation input of the absolute display period of the time scale display field 320. The scale switching tool 342 is an operation tool that accepts a setting input for increasing the length of the display scale for a specified period. The scale switching tool 342 is prepared by displaying a list of operation tools for a plurality of designated periods such as one month, one year, three years, and five years. The scale switching tool 342 is set in the unit period of the time scale display field 320 by the drag and drop operation of the mouse operation from the operator via the operation unit 12. By setting the scale switching tool 342, the time scale of the unit period for the specified period is set (length) at a predetermined zoom magnification in the time direction around the set unit period. Further, a plurality of scale switching tools 342 can be set in the time scale display field 320.

スケール切替ツール342がセットされたタイムスケール表示欄320の単位期間は、履歴情報表示領域332の時間を左右に移動操作しても、履歴情報表示領域332上のスケール切替ツール342に対応する単位期間の位置は固定される。例えば、スケール切替ツール342の指定期間が3年の単位期間が2003年〜2005年である場合に、履歴情報表示領域332の時間が左に1年移動操作されると、スケール切替ツール342の指定期間の長さは変わらず、3年の単位期間が2004年〜2006年となる。 The unit period of the time scale display field 320 in which the scale switching tool 342 is set is the unit period corresponding to the scale switching tool 342 on the history information display area 332 even if the time of the history information display area 332 is moved left or right. The position of is fixed. For example, when the unit period of the scale switching tool 342 is 3 years and the unit period is 2003 to 2005, and the time of the history information display area 332 is moved to the left by 1 year, the scale switching tool 342 is designated. The length of the period does not change, and the unit period of 3 years is from 2004 to 2006.

スケールロックツール343は、複数セットされたスケール切替ツール342のタイムスケール表示欄320の単位期間をロックするための操作ツールである。スケールロックツール343は、操作部12を介する操作者からのマウス操作のドラッグ&ドロップの操作により、ロックする複数のスケール切替ツール342にセットされる。ロックされた複数のスケール切替ツール342は、後述するスケールズーム操作ツールにより、ズーム又は縮小の一括操作で各スケール切替ツール342を経時方向に同じズーム倍率にズーム又は縮小することが可能である。 The scale lock tool 343 is an operation tool for locking the unit period of the time scale display field 320 of the scale switching tool 342 set in plurality. The scale lock tool 343 is set in the plurality of scale switching tools 342 to be locked by the drag and drop operation of the mouse operation from the operator via the operation unit 12. The plurality of locked scale switching tools 342 can zoom or reduce each scale switching tool 342 to the same zoom magnification in the temporal direction by a batch operation of zooming or reducing by a scale zoom operation tool described later.

スケール自動選択ツール344は、スケール切替ツール342をタイムスケール表示欄320に自動的に配置するための操作ツールである。スケール自動選択ツール344は、例えば、プロジェクト、研修、資格、役職、事務所、自宅、家族構成等の分類毎に設けられた押しボタンで構成される。スケール自動選択ツール344のクリック操作により、選択された分類のタイムラインに変化があるタイムスケール表示欄320の位置に、予め設定された期間のスケール自動選択ツール344が自動的にセットされる。 The scale automatic selection tool 344 is an operation tool for automatically arranging the scale switching tool 342 in the time scale display field 320. The scale automatic selection tool 344 is composed of push buttons provided for each classification such as project, training, qualification, job title, office, home, and family structure. By clicking the scale automatic selection tool 344, the scale automatic selection tool 344 for a preset period is automatically set at the position of the time scale display field 320 where the timeline of the selected classification changes.

追加表示項目345は、履歴情報表示欄330に表示する人事履歴情報の分類を追加する操作ツールである。追加表示項目345は、例えば、人事考課、年間給与、残業時間、休日出勤、モチベーション、従業員満足度、戦略指向、実務指向等の分類を少なくとも1つ選択可能なチェックボックスで構成される。追加表示項目345は、操作部12のマウスのクリック操作により、オン/オフの設定が可能である。 The additional display item 345 is an operation tool for adding the classification of the personnel history information to be displayed in the history information display field 330. The additional display item 345 is composed of check boxes in which at least one classification such as personnel evaluation, annual salary, overtime hours, holiday work, motivation, employee satisfaction, strategy orientation, and business orientation can be selected. The additional display item 345 can be turned on / off by clicking the mouse of the operation unit 12.

終了ボタン350は、人事履歴情報照会処理の終了指示の入力を受け付ける押しボタンである。 The end button 350 is a push button that accepts the input of the end instruction of the personnel history information inquiry process.

図4に戻り、CPU11は、操作部12を介して操作者から操作ツール表示欄340の操作ツールを用いた操作情報の入力があるか否かを判別する(ステップS13)。操作ツールの操作情報の入力がある場合(ステップS13;YES)、CPU11は、ステップS13で入力された操作情報と、社員基本情報テーブル20、社員履歴情報テーブル30及びアイコンデータとに基づいて、照会対象社員の人事履歴情報照会画面情報を変更して表示部14に表示する(ステップS14)。 Returning to FIG. 4, the CPU 11 determines whether or not the operator has input the operation information using the operation tool in the operation tool display field 340 via the operation unit 12 (step S13). When the operation information of the operation tool is input (step S13; YES), the CPU 11 inquires based on the operation information input in step S13, the employee basic information table 20, the employee history information table 30, and the icon data. The personnel history information inquiry screen information of the target employee is changed and displayed on the display unit 14 (step S14).

そして、CPU11は、操作部12を介して操作者から終了ボタン350のクリック入力があるか否かを判別する(ステップS15)。操作ツールの操作情報の入力がない場合(ステップS13;NO)、ステップS15に移行される。終了ボタン350のクリック入力がない場合(ステップS15;NO)、ステップS13に移行される。終了ボタン350のクリック入力がある場合(ステップS15;YES)、人事履歴情報照会処理が終了する。 Then, the CPU 11 determines whether or not there is a click input of the end button 350 from the operator via the operation unit 12 (step S15). If there is no input of operation information of the operation tool (step S13; NO), the process proceeds to step S15. If there is no click input of the end button 350 (step S15; NO), the process proceeds to step S13. When there is a click input of the end button 350 (step S15; YES), the personnel history information inquiry process ends.

ここで、ステップS13の操作入力及びステップS14の人事履歴情報照会画面情報の具体例を説明する。ステップS12で、図6の人事履歴情報照会画面情報300が表示されたものとし、ステップS13で、指定期間が3年のスケール切替ツール342が、タイムスケール表示欄320の2004年の単位期間及び2014年の単位期間にセット操作され、スケールロックツール343により、セットされた2つのスケール切替ツール342がロック操作されたものとする。 Here, a specific example of the operation input in step S13 and the personnel history information inquiry screen information in step S14 will be described. In step S12, it is assumed that the personnel history information inquiry screen information 300 of FIG. 6 is displayed, and in step S13, the scale switching tool 342 having a designated period of 3 years displays the 2004 unit period of the time scale display field 320 and 2014. It is assumed that the two scale switching tools 342 set are locked by the scale lock tool 343 after being set in the unit period of the year.

すると、ステップS14において、図7に示すような人事履歴情報照会画面情報300Aが表示される。人事履歴情報照会画面情報300Aでは、タイムスケール表示欄320にスケール切替ツール342a,342bがセットされ、スケールロックツール343aにより、スケール切替ツール342a,342bがロックされている。スケール切替ツール342a,342bには、それぞれ、近傍にスケールズーム操作ツールz1,z2が配置されている。スケールズーム操作ツールz1,z2は、クリック入力の時間及び回数に応じて、スケール切替ツール342a,342bの両方を同時に経時方向へのズーム倍率(スケール切替ツール342によりズームしている期間を変更せずに表示画面上の長さを長く又は短くする)を切替え可能な操作ツールである。スケールズーム操作ツールz1,z2は、例えば、クリック入力毎にズームと縮小とが切り替わり、クリックの長さに応じてズーム倍率を大きく又は小さく設定される。 Then, in step S14, the personnel history information inquiry screen information 300A as shown in FIG. 7 is displayed. In the personnel history information inquiry screen information 300A, the scale switching tools 342a and 342b are set in the time scale display field 320, and the scale switching tools 342a and 342b are locked by the scale lock tool 343a. Scale zoom operation tools z1 and z2 are arranged in the vicinity of the scale switching tools 342a and 342b, respectively. The scale zoom operation tools z1 and z2 simultaneously use both the scale switching tools 342a and 342b according to the time and number of click inputs, without changing the zoom magnification in the time direction (the period during which the scale switching tool 342 is zoomed is not changed). It is an operation tool that can switch the length on the display screen (to increase or decrease the length). For example, the scale zoom operation tools z1 and z2 switch between zooming and reducing each time a click is input, and the zoom magnification is set to be large or small according to the length of the click.

スケール切替ツール342a,342bに応じて、タイムスケール表示欄320の単位期間及び履歴情報表示領域332が変更されている。操作者は、照会対象社員の山田太郎について、スケール切替ツール342a,342bにより、2003年〜2005年、2013年〜2015年の2つの期間のズームされた人事履歴情報のタイムラインを目視により確認して比較する。 The unit period and history information display area 332 of the time scale display field 320 are changed according to the scale switching tools 342a and 342b. The operator visually confirms the timeline of the zoomed personnel history information for the two periods from 2003 to 2005 and 2013 to 2015 by using the scale switching tools 342a and 342b for Taro Yamada, the employee to be inquired. And compare.

また、ステップS13の操作入力及びステップS14の人事履歴情報照会画面情報の具体的な別の例を説明する。ステップS12で、図6の人事履歴情報照会画面情報300が表示されたものとし、ステップS13で、分類が家族構成のスケール自動選択ツール344がクリック入力され、分類が人事考課及びモチベーションの追加表示項目345がクリック入力によりチェックされたものとする。また、期間指定欄341において、2005年〜2015年が指定入力されたものとする。 Further, another specific example of the operation input in step S13 and the personnel history information inquiry screen information in step S14 will be described. In step S12, it is assumed that the personnel history information inquiry screen information 300 of FIG. 6 is displayed, and in step S13, the scale automatic selection tool 344 whose classification is family composition is click-input, and the classification is an additional display item of personnel evaluation and motivation. It is assumed that 345 is checked by click input. Further, it is assumed that 2005 to 2015 is designated and input in the period designation field 341.

すると、ステップS14において、図8に示すような人事履歴情報照会画面情報300Bが表示される。人事履歴情報照会画面情報300Bでは、タイムスケール表示欄320と、履歴情報表示領域332とが、2005年〜2015年で表示されている。また、スケール自動選択ツール344aのオンにより、分類が家族構成の内容の変化点344c,344dを中心とする期間の位置に、所定期間(例えば3年)のスケール切替ツール342c,342dが自動的にセットされる。例えば、スケール切替ツール342cが2006年〜2008年の単位期間にセットされ、スケール切替ツール342dが2012年〜2014年の単位期間にセットされる。 Then, in step S14, the personnel history information inquiry screen information 300B as shown in FIG. 8 is displayed. In the personnel history information inquiry screen information 300B, the time scale display field 320 and the history information display area 332 are displayed from 2005 to 2015. In addition, when the automatic scale selection tool 344a is turned on, the scale switching tools 342c and 342d for a predetermined period (for example, 3 years) are automatically set at the position of the period centered on the change points 344c and 344d of the contents of the family composition. It is set. For example, the scale switching tool 342c is set in the unit period of 2006-2008, and the scale switching tool 342d is set in the unit period of 2012-2014.

また、人事履歴情報照会画面情報300Bでは、追加表示項目345a,345bのチェックにより、履歴情報表示欄330において、分類が人事考課の分類表示欄331a、履歴情報表示領域332aと、分類がモチベーションの分類表示欄331b、履歴情報表示領域332bと、が追加されている。操作者は、照会対象社員の山田太郎について、スケール切替ツール342c,342dにより、2006年〜2008年、2012年〜2014年の2つの期間のズームされた人事履歴情報のタイムラインを目視により確認して比較する。 Further, in the personnel history information inquiry screen information 300B, by checking the additional display items 345a and 345b, in the history information display column 330, the classification is the classification display column 331a of the personnel evaluation and the history information display area 332a, and the classification is the classification of motivation. A display field 331b and a history information display area 332b are added. The operator visually confirms the timeline of the zoomed personnel history information for the two periods 2006-2008 and 2012-2014 for the inquiry target employee Taro Yamada using the scale switching tools 342c and 342d. And compare.

以上、本実施の形態によれば、人事管理装置10は、人員に係る経歴の推移を時系列に従って配置した人事履歴情報のタイムラインを所定のタイムスケールで表示部14に表示させ、表示された人事履歴情報のタイムラインにおけるタイムスケール表示欄320上のタイムスケール(の表示長さ)を部分的に切り替えるためのスケール切替ツール342を表示部14に表示させ、表示されたスケール切替ツール342の操作に応じて、人事履歴情報のタイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えて表示させる。 As described above, according to the present embodiment, the personnel management device 10 displays the timeline of the personnel history information in which the transition of the career related to the personnel is arranged in chronological order on the display unit 14 on a predetermined time scale. Display the scale switching tool 342 for partially switching the time scale (display length) on the time scale display field 320 in the timeline of the personnel history information on the display unit 14, and operate the displayed scale switching tool 342. The time scale in the timeline of the personnel history information is partially switched and displayed according to the above.

このため、照会対象社員の複数期間の経歴(人事履歴情報)を比較する場合に、複数のスケール切替ツール342をタイムスケール表示欄320にセットするだけで、複数の期間をズーム表示して比較でき、情報照会の効率化を図ることができる。 Therefore, when comparing the careers (personnel history information) of the inquired employee for multiple periods, the multiple periods can be zoomed and compared simply by setting the plurality of scale switching tools 342 in the time scale display field 320. , Information inquiry efficiency can be improved.

また、人事管理装置10は、長さが異なる複数の期間でタイムスケールを部分的に切り替える複数のスケール切替ツール342を一覧表示し、一覧表示の中から選択された所望のスケール切替ツール342を表示させる。このため、所望の期間のズーム操作を容易に行うことができる。 Further, the personnel management device 10 displays a list of a plurality of scale switching tools 342 that partially switch the time scale in a plurality of periods having different lengths, and displays a desired scale switching tool 342 selected from the list display. Let me. Therefore, the zoom operation for a desired period can be easily performed.

また、人事管理装置10は、操作された複数のスケール切替ツール342をロックするロック操作を行うためのスケールロックツール343を表示部14に表示させ、ズーム操作ツールz1,z2により、スケールロックツール343によりロックされた複数のスケール切替ツールのズーム倍率変更操作に応じて、人事履歴情報のタイムラインの複数の期間のズーム倍率を一括変更する。このため、複数の期間のズーム倍率変更を同時且つ容易に行うことができ、操作者の操作負担を低減できる。 Further, the personnel management device 10 displays the scale lock tool 343 for performing the lock operation for locking the plurality of operated scale switching tools 342 on the display unit 14, and the scale lock tool 343 is displayed by the zoom operation tools z1 and z2. According to the zoom magnification change operation of the multiple scale switching tools locked by, the zoom magnification of multiple periods of the timeline of the personnel history information is changed at once. Therefore, the zoom magnification can be easily changed for a plurality of periods at the same time, and the operation burden on the operator can be reduced.

また、人事管理装置10は、スケール切替ツール342のドラッグ及びドロップ操作に応じて、当該スケール切替ツール342をタイムスケール表示欄320上にセットする表示を行う。このため、所望の期間のズーム操作を容易に行うことができる。 Further, the personnel management device 10 displays that the scale switching tool 342 is set on the time scale display field 320 in response to the dragging and dropping operations of the scale switching tool 342. Therefore, the zoom operation for a desired period can be easily performed.

また、人事管理装置10は、人事履歴情報のタイムラインのズームする分類を選択するためのスケール自動選択ツール344を表示部14に表示させ、表示されたスケール自動選択ツール344の操作に応じて、人事履歴情報のタイムスケール表示欄320の選択された分類の変化点を含む期間にスケール切替ツール342を自動的にセットする。このため、人事履歴情報のタイムラインの選択された分類の変化点を中心とした複数の期間を容易に比較できる。 Further, the personnel management device 10 displays the scale automatic selection tool 344 for selecting the zoom classification of the timeline of the personnel history information on the display unit 14, and responds to the operation of the displayed scale automatic selection tool 344. The scale switching tool 342 is automatically set in the period including the change point of the selected classification in the time scale display field 320 of the personnel history information. Therefore, it is possible to easily compare a plurality of periods centered on the change point of the selected classification of the timeline of the personnel history information.

また、人事管理装置10は、人事履歴情報のタイムラインの分類を追加選択するための追加表示項目345を表示部14に表示させ、表示された追加表示項目345の操作に応じて、人事履歴情報のタイムラインに選択された分類の人事履歴情報のタイムラインを追加して表示させる。このため、人事履歴情報のタイムラインについて分類を容易に追加して表示できる。 Further, the personnel management device 10 displays an additional display item 345 for additionally selecting the classification of the timeline of the personnel history information on the display unit 14, and responds to the operation of the displayed additional display item 345, the personnel history information. Add and display the timeline of the personnel history information of the selected classification to the timeline of. Therefore, it is possible to easily add and display the classification of the timeline of the personnel history information.

また、人事管理装置10は、人事履歴情報のタイムラインの表示期間を入力するための期間指定欄341を表示部14に表示させ、表示された期間指定欄341への期間の指定に応じて、人事履歴情報のタイムラインの表示期間を変更して表示させる。このため、人事履歴情報のタイムラインの表示期間を容易に変更できる。 Further, the personnel management device 10 displays a period designation field 341 for inputting a display period of the timeline of the personnel history information on the display unit 14, and responds to the designation of the period in the displayed period designation field 341. Change the display period of the timeline of personnel history information to display it. Therefore, the display period of the timeline of the personnel history information can be easily changed.

以上の説明では、本発明に係るプログラムのコンピュータ読み取り可能な媒体として記憶部15のHDD、SSDを使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、フラッシュメモリや、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も本発明に適用される。 In the above description, an example in which the HDD and SSD of the storage unit 15 are used as the computer-readable medium of the program according to the present invention has been disclosed, but the present invention is not limited to this example. As another computer-readable medium, a portable recording medium such as a flash memory or a CD-ROM can be applied. A carrier wave is also applied to the present invention as a medium for providing data of a program according to the present invention via a communication line.

なお、上記実施の形態における記述は、本発明に係る情報処理装置及びプログラムの一例であり、これに限定されるものではない。 The description in the above embodiment is an example of the information processing device and the program according to the present invention, and is not limited thereto.

例えば、上記実施の形態では、スケール切替ツール342の指定期間が予め設定されている構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、人事管理装置10が、期間指定欄341と同様に、スケール切替ツール342の期間指定欄を表示し、当該期間指定欄に期間を指定することで、当該指定された期間のスケール切替ツール342を当該指定された期間の位置に表示させる構成としてもよい。また、操作部12を介する操作者の操作に応じて、スケール切替ツール342の期間を任意に設定できる構成としてもよい。 For example, in the above embodiment, the designated period of the scale switching tool 342 is set in advance, but the present invention is not limited to this. For example, the personnel management device 10 displays the period designation column of the scale switching tool 342 and specifies the period in the period designation column in the same manner as the period designation column 341, so that the scale switching tool 342 of the designated period is specified. May be displayed at the position of the designated period. Further, the period of the scale switching tool 342 may be arbitrarily set according to the operation of the operator via the operation unit 12.

また、上記実施の形態では、人事履歴情報照会画面情報に、スケール自動選択ツール344を表示する構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、人事履歴情報照会画面情報に表示されているスケール切替ツール342を、分類表示欄331にドラッグ&ドロップすることにより、履歴情報表示領域332におけるドロップされた分類表示欄331の分類の人事履歴情報のタイムラインの変化点に対応するタイムスケール表示欄320の期間にスケール切替ツール342を自動的にセットする構成としてもよい。 Further, in the above embodiment, the scale automatic selection tool 344 is displayed on the personnel history information inquiry screen information, but the present invention is not limited to this. For example, by dragging and dropping the scale switching tool 342 displayed in the personnel history information inquiry screen information to the classification display field 331, the personnel history information of the classification of the dropped classification display field 331 in the history information display area 332. The scale switching tool 342 may be automatically set during the period of the time scale display field 320 corresponding to the change point of the timeline of.

また、上記実施の形態における人事管理装置10の各構成要素の細部構成及び細部動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能であることは勿論である。 Further, it goes without saying that the detailed configuration and detailed operation of each component of the personnel management device 10 in the above embodiment can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.

本発明の実施の形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
人員に係る経歴の推移を時系列に従って配置した経歴タイムラインを所定のタイムスケールで表示手段に表示させる第1の表示制御手段と、
前記表示された経歴タイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えるためのスケール切替ツールを前記表示手段に表示させる第2の表示制御手段と、
前記表示されたスケール切替ツールの操作に応じて、前記経歴タイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えて表示させる第3の表示制御手段と、
を備える情報処理装置。
<請求項2>
前記第2の表示制御手段は、長さが異なる複数の期間でタイムスケールを部分的に切り替えるための複数のスケール切替ツールを一覧表示し、一覧表示の中から選択された所望のスケール切替ツールを表示させる請求項1に記載の情報処理装置。
<請求項3>
前記第2の表示制御手段は、前記操作された複数のスケール切替ツールをロックするロック操作を行うためのスケールロックツールを前記表示手段に表示させ、
前記第3の表示制御手段は、前記スケールロックツールによりロックされた複数のスケール切替ツールのズーム倍率変更操作に応じて、前記経歴タイムラインの複数の期間のズーム倍率を一括変更する請求項1又は2に記載の情報処理装置。
<請求項4>
前記第2の表示制御手段は、前記スケール切替ツールのドラッグ及びドロップ操作に応じて、当該スケール切替ツールを前記タイムスケール上にセットする表示を行う請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
<請求項5>
前記第2の表示制御手段は、前記経歴タイムラインのズームする分類を選択するためのスケール自動選択ツールを前記表示手段に表示させ、
前記第3の表示制御手段は、前記表示されたスケール自動選択ツールの操作に応じて、前記タイムスケールの選択された分類の変化点を含む期間に前記スケール切替ツールを自動的にセットする請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
<請求項6>
前記第2の表示制御手段は、前記経歴タイムラインの分類を追加選択するための追加表示項目を前記表示手段に表示させ、
前記第3の表示制御手段は、前記表示された追加表示項目の操作に応じて、前記経歴タイムラインに選択された分類の経歴タイムラインを追加して表示させる請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
<請求項7>
前記第2の表示制御手段は、前記経歴タイムラインの表示期間を入力するための期間指定欄を前記表示手段に表示させ、
前記第3の表示制御手段は、前記表示された期間指定欄への期間の指定に応じて、前記経歴タイムラインの表示期間を変更して表示させる請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
<請求項8>
コンピュータを、
人員に係る経歴の推移を時系列に従って配置した経歴タイムラインを所定のタイムスケールで表示手段に表示させる第1の表示制御手段、
前記表示された経歴タイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えるためのスケール切替ツールを前記表示手段に表示させる第2の表示制御手段、
前記表示されたスケール切替ツールの操作に応じて、前記経歴タイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えて表示させる第3の表示制御手段、
として機能させるためのプログラム。
Although the embodiments of the present invention have been described, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
The inventions described in the claims originally attached to the application of this application are added below. The claims in the appendix are as specified in the claims originally attached to the application for this application.
[Additional Notes]
<Claim 1>
A first display control means for displaying a career timeline in which career transitions related to personnel are arranged in chronological order on a display means on a predetermined time scale.
A second display control means for causing the display means to display a scale switching tool for partially switching the time scale in the displayed career timeline.
A third display control means for partially switching and displaying the time scale in the history timeline according to the operation of the displayed scale switching tool.
Information processing device equipped with.
<Claim 2>
The second display control means displays a list of a plurality of scale switching tools for partially switching the time scale in a plurality of periods having different lengths, and selects a desired scale switching tool selected from the list display. The information processing device according to claim 1, which is displayed.
<Claim 3>
The second display control means causes the display means to display a scale lock tool for performing a lock operation for locking the plurality of operated scale switching tools.
The third display control means collectively changes the zoom magnification for a plurality of periods of the history timeline in response to the zoom magnification change operation of the plurality of scale switching tools locked by the scale lock tool. The information processing apparatus according to 2.
<Claim 4>
The second display control means according to any one of claims 1 to 3, wherein the scale switching tool is set on the time scale in response to a drag and drop operation of the scale switching tool. Information processing device.
<Claim 5>
The second display control means causes the display means to display an automatic scale selection tool for selecting a zoom classification of the history timeline.
The third display control means automatically sets the scale switching tool in a period including a change point of the selected classification of the time scale in response to the operation of the displayed scale automatic selection tool. The information processing apparatus according to any one of 1 to 4.
<Claim 6>
The second display control means causes the display means to display additional display items for additionally selecting the classification of the history timeline.
The third display control means is any one of claims 1 to 5 for adding and displaying a career timeline of a selected classification to the career timeline in response to an operation of the displayed additional display item. The information processing device described in the section.
<Claim 7>
The second display control means causes the display means to display a period designation field for inputting a display period of the history timeline.
The third display control means is described in any one of claims 1 to 6, wherein the display period of the history timeline is changed and displayed according to the designation of the period in the displayed period designation column. Information processing equipment.
<Claim 8>
Computer,
A first display control means for displaying a career timeline in which career transitions related to personnel are arranged in chronological order on a display means on a predetermined time scale.
A second display control means for causing the display means to display a scale switching tool for partially switching the time scale in the displayed career timeline.
A third display control means for partially switching and displaying the time scale in the history timeline according to the operation of the displayed scale switching tool.
A program to function as.

10 人事管理装置
11 CPU
12 操作部
13 RAM
14 表示部
15 記憶部
16 通信部
17 バス
10 Personnel management device 11 CPU
12 Operation unit 13 RAM
14 Display unit 15 Storage unit 16 Communication unit 17 Bus

Claims (5)

人員に係る経歴の推移を時系列に従って配置した経歴タイムラインを所定のタイムスケールで表示手段に表示させる情報処理装置であって、
前記経歴タイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えるためのスケール切替ツールであって前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを指定するためのスケール切替ツールを、前記表示手段に表示させる第1の表示制御手段と、
前記スケール切替ツールに対するユーザ操作に応じて、前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを切り替えて前記経歴タイムライン表示させる第2の表示制御手段と、
前記経歴タイムラインの複数の個所に対して前記タイムスケールを部分的に切り替えるべく複数の前記スケール切替ツールが前記経歴タイムラインに対応付けられた場合に前記複数の個所に対して前記範囲に対応する表示領域のサイズを同時に切り替えるか否かをユーザが指定するための指定ツールを、前記表示手段に表示させる第3の表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
It is an information processing device that displays a career timeline in which the transition of careers related to personnel is arranged in chronological order on a display means on a predetermined time scale.
The display means is provided with a scale switching tool for partially switching the time scale in the history timeline and for specifying a range for switching the time scale and a size of a display area corresponding to the range. The first display control means to be displayed and
A second display control means for displaying the history timeline by switching the size of the range for switching the time scale and the size of the display area corresponding to the range according to the user operation for the scale switching tool.
When a plurality of the scale switching tools are associated with the history timeline in order to partially switch the time scale with respect to the plurality of points of the history timeline, the range corresponds to the plurality of points. A third display control means for causing the display means to display a designation tool for the user to specify whether or not to switch the size of the display area at the same time.
An information processing device characterized by being equipped with.
前記第1の表示制御手段は、タイムスケールの単位が互いに異なる複数のスケール切替ツールをリストにして所定の位置に表示させ、前記リストの中からユーザ操作により選択されたスケール切替ツールを、前記経歴タイムラインに沿った位置に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The first display control means lists a plurality of scale switching tools having different time scale units and displays them at predetermined positions, and displays the scale switching tools selected by user operation from the list in the history. Display at a position along the timeline ,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記表示領域のサイズは、前記経歴タイムラインに沿う方向の長さである、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The size of the display area is the length in the direction along the history timeline.
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
人員に係る経歴の推移を時系列に従って配置した経歴タイムラインを所定のタイムスケールで表示手段に表示させる情報処理装置が実行する経歴表示方法であって、It is a career display method executed by an information processing device that displays a career timeline in which the transition of careers related to personnel is arranged in chronological order on a display means on a predetermined time scale.
前記経歴タイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えるためのスケール切替ツールであって前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを指定するためのスケール切替ツールを、前記表示手段に表示させる第1の表示制御ステップと、The display means is provided with a scale switching tool for partially switching the time scale in the history timeline and for specifying a range for switching the time scale and a size of a display area corresponding to the range. The first display control step to be displayed and
前記スケール切替ツールに対するユーザ操作に応じて、前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを切り替えて前記経歴タイムラインを表示させる第2の表示制御ステップと、A second display control step for displaying the history timeline by switching the size of the range for switching the time scale and the size of the display area corresponding to the range according to the user operation for the scale switching tool.
前記経歴タイムラインの複数の個所に対して前記タイムスケールを部分的に切り替えるべく複数の前記スケール切替ツールが前記経歴タイムラインに対応付けられた場合に前記複数の個所に対して前記範囲に対応する表示領域のサイズを同時に切り替えるか否かをユーザが指定するための指定ツールを、前記表示手段に表示させる第3の表示制御ステップと、When a plurality of the scale switching tools are associated with the history timeline in order to partially switch the time scale with respect to the plurality of points of the history timeline, the range corresponds to the plurality of points. A third display control step for causing the display means to display a designation tool for the user to specify whether or not to switch the size of the display area at the same time.
を有することを特徴とする経歴表示方法。A career display method characterized by having.
人員に係る経歴の推移を時系列に従って配置した経歴タイムラインを所定のタイムスケールで表示手段に表示させる情報処理装置のコンピュータを、A computer of an information processing device that displays a career timeline in which the transition of careers related to personnel is arranged in chronological order on a display means on a predetermined time scale.
前記経歴タイムラインにおけるタイムスケールを部分的に切り替えるためのスケール切替ツールであって前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを指定するためのスケール切替ツールを、前記表示手段に表示させる第1の表示制御手段、The display means is provided with a scale switching tool for partially switching the time scale in the history timeline and for specifying a range for switching the time scale and a size of a display area corresponding to the range. The first display control means for displaying,
前記スケール切替ツールに対するユーザ操作に応じて、前記タイムスケールを切り替える範囲及び前記範囲に対応する表示領域のサイズを切り替えて前記経歴タイムラインを表示させる第2の表示制御手段、A second display control means for displaying the history timeline by switching the size of the range for switching the time scale and the size of the display area corresponding to the range according to the user operation for the scale switching tool.
前記経歴タイムラインの複数の個所に対して前記タイムスケールを部分的に切り替えるべく複数の前記スケール切替ツールが前記経歴タイムラインに対応付けられた場合に前記複数の個所に対して前記範囲に対応する表示領域のサイズを同時に切り替えるか否かをユーザが指定するための指定ツールを、前記表示手段に表示させる第3の表示制御手段、When a plurality of the scale switching tools are associated with the history timeline in order to partially switch the time scale with respect to the plurality of points of the history timeline, the range corresponds to the plurality of points. A third display control means for causing the display means to display a designation tool for the user to specify whether or not to switch the size of the display area at the same time.
として機能させること特徴とするプログラム。A program characterized by functioning as.
JP2016185791A 2016-09-23 2016-09-23 Information processing device, history display method and program Active JP6891433B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185791A JP6891433B2 (en) 2016-09-23 2016-09-23 Information processing device, history display method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185791A JP6891433B2 (en) 2016-09-23 2016-09-23 Information processing device, history display method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018049544A JP2018049544A (en) 2018-03-29
JP6891433B2 true JP6891433B2 (en) 2021-06-18

Family

ID=61766347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016185791A Active JP6891433B2 (en) 2016-09-23 2016-09-23 Information processing device, history display method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6891433B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5266336B2 (en) * 2009-01-13 2013-08-21 アクトーム総合研究所株式会社 Project information display device, project information display program, and electronic medical record information display device
JP6146002B2 (en) * 2012-12-14 2017-06-14 カシオ計算機株式会社 Human resource information display device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018049544A (en) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11531452B2 (en) Digital processing systems and methods for group-based document edit tracking in collaborative work systems
US9576263B2 (en) Contextualized report building
JP5549588B2 (en) Electronic sticky note system
US8321475B2 (en) System and method for contextual data modeling utilizing tags
US20130262444A1 (en) Card view for project resource search results
US10860675B2 (en) Informational tabs
JP6891433B2 (en) Information processing device, history display method and program
JP2001022850A (en) Method and device for managing schedule, and recording medium storing schedule management program
JP6168406B2 (en) Object operation system, control program, and control method
JP5260003B2 (en) File search device and file search program
JP6776885B2 (en) Information processing equipment and programs
JP7031394B2 (en) Information processing equipment, personnel analysis support methods and programs
JP6822037B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2022107741A (en) Information processing apparatus, personnel analysis support method, and program
JP5884925B2 (en) Management support apparatus, management support method, and management support program
JP5854745B2 (en) DATA INTERFACE DEVICE, DATA INTERFACE METHOD, DATA INTERFACE PROGRAM, AND PROCESS MANAGEMENT SYSTEM FOR PROCESS MANAGEMENT TOOL
JP2007018402A (en) Business management system and business management method
JP7069810B2 (en) Information processing equipment, personnel analysis support methods and programs
JP7425166B1 (en) Logistics work evaluation support system
JP5682452B2 (en) CHANGE MANAGEMENT SUPPORT DEVICE, CHANGE MANAGEMENT SUPPORT METHOD, AND CHANGE MANAGEMENT SUPPORT PROGRAM
JP2022050654A (en) Information processing device, personnel affairs analysis assist method and program
JP6911625B2 (en) Work management equipment, work support methods and programs
JP7380113B2 (en) Document management device, document management system and program
JP5039505B2 (en) Document search apparatus and document search support method
JP3887877B2 (en) Object management method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6891433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150