JP6878972B2 - Wireless communication devices, wireless communication programs, and wireless communication methods - Google Patents
Wireless communication devices, wireless communication programs, and wireless communication methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP6878972B2 JP6878972B2 JP2017050248A JP2017050248A JP6878972B2 JP 6878972 B2 JP6878972 B2 JP 6878972B2 JP 2017050248 A JP2017050248 A JP 2017050248A JP 2017050248 A JP2017050248 A JP 2017050248A JP 6878972 B2 JP6878972 B2 JP 6878972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- control frame
- communication device
- transmission
- broadcast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、無線通信装置、無線通信プログラム、及び無線通信方法に関し、例えば、時分割多重接続(Time Division Multiple Access)方式の無線ネットワークに適用し得るものである。 The present invention relates to a wireless communication device, a wireless communication program, and a wireless communication method, and can be applied to, for example, a time division multiple access wireless network.
従来から時分割多重接続方式を採用し、タイムスロットに割り当てられた無線通信装置のみ送信権を与えることでフレームの衝突を回避する無線方式が存在する。 Conventionally, there is a wireless system that avoids frame collision by adopting a time division multiple access system and giving transmission rights only to wireless communication devices assigned to time slots.
また、あるチャネルのみでフレーム送受信を行うと電波干渉により、無線通信装置の送信エラー率が高くなることがある。そのため、フレーム毎に送信チャネルを変更し、電波干渉の起こり難いチャネルも利用することで、トータルの送信エラー率を抑えるようにするという無線チャネルホッピング方式も存在する。 Further, if frame transmission / reception is performed only on a certain channel, the transmission error rate of the wireless communication device may increase due to radio wave interference. Therefore, there is also a wireless channel hopping method in which the transmission channel is changed for each frame and a channel in which radio wave interference is unlikely to occur is also used to suppress the total transmission error rate.
このような時分割多重接続方式とチャネルホッピング方式の両方の機能を持つ方式として、Bluetooth(登録商標)やTSCH(Time Slotted channel hopping)(例えば、非特許文献1参照)等が存在する。 As a method having both functions of such a time division multiple access method and a channel hopping method, there are Bluetooth (registered trademark), TSCH (Time Slotted channel hopping) (see, for example, Non-Patent Document 1) and the like.
TSCHでは、個別タイムスロットと共有タイムスロット(ブロードキャスト用タイムスロット)がある。個別タイムスロットは、送受信無線通信装置が固定であり、これら以外の無線通信装置は受信待機する必要がない。共有タイムスロットは全無線通信装置でタイムスロットを共有し、ブロードキャストフレームや、宛先アドレスが個別タイムスロットに割り当てられていない場合には、共有タイムスロットで送信し、周囲の全線通信装置が無線信号を受信する。 In TSCH, there are individual time slots and shared time slots (broadcast time slots). In the individual time slot, the transmission / reception wireless communication device is fixed, and the wireless communication devices other than these do not need to stand by for reception. The shared time slot shares the time slot with all wireless communication devices, and if the broadcast frame or destination address is not assigned to an individual time slot, it is transmitted in the shared time slot, and the surrounding all-line communication device sends the wireless signal. Receive.
コーディネータデバイスは、拡張ビーコンを電波到達範囲のデバイス(無線通信装置)に対し周期的に送信している。拡張ビーコンには、同期用時間、チャネルホッピング、タイムスロット、リンクやスロット情報が含まれる。 The coordinator device periodically transmits an extended beacon to a device (wireless communication device) within the range of radio waves. Extended beacons include synchronization time, channel hopping, time slots, links and slot information.
新規にネットワークに接続しようとするデバイスは、まず周囲のデバイスからのビーコンを受信する。そして、ビーコン中の情報を用いてネットワーク参加用のタイムスロットを設定し、上位デバイスとネットワーク参加手続きを行う。 A device trying to connect to a new network first receives a beacon from a surrounding device. Then, the time slot for network participation is set using the information in the beacon, and the network participation procedure is performed with the host device.
ネットワーク参加後、上位レイヤの管理エンティティ等から、データ通信用のスロットフレームやリンクの新規作成情報を受ける。 After joining the network, receive information on new creation of slot frames and links for data communication from management entities in the upper layer.
拡張ビーコンを送信するデバイスは、スター型ネットワークではコーディネーターのみが行えばよい。メッシュネットワークでは、コーディネーターからの拡張ビーコンを直接受信できないデバイスが発生するため、ルーターデバイスも拡張ビーコンを送信する。 In a star network, only the coordinator needs to be the device that transmits the extended beacon. In a mesh network, some devices cannot directly receive the extended beacon from the coordinator, so the router device also sends the extended beacon.
しかしながら、TSCHでは、ネットワーク内のデバイス(無線通信装置)の数が増加すると、ビーコン等の制御メッセージが増加する。全制御メッセージの送信ができるようタイムスロットの割り当てを行うと、データフレーム用のタイムスロットの割り当てが減るという問題が生じる。 However, in TSCH, as the number of devices (wireless communication devices) in the network increases, control messages such as beacons increase. Allocation of time slots so that all control messages can be sent causes a problem that the allocation of time slots for data frames is reduced.
ビーコンの送信周期を長くすると、新規にネットワークに参加しようとするデバイスのスキャン周期を長くしておく必要があり、結果的にネットワーク接続に時間がかかる。またスキャン中は受信待機するため消費電力が増加する。 If the beacon transmission cycle is lengthened, it is necessary to lengthen the scan cycle of the device that newly joins the network, and as a result, it takes time to connect to the network. In addition, power consumption increases because reception standby is performed during scanning.
そのため、ネットワーク内の無線通信装置の数が増加したとしても、過度な制御フレームの増加を防止し、データ通信を効率的に実行できる無線通信装置、無線通信プログラム、及び無線通信方法が望まれている。 Therefore, even if the number of wireless communication devices in the network increases, a wireless communication device, a wireless communication program, and a wireless communication method that can prevent an excessive increase in control frames and efficiently execute data communication are desired. There is.
第1の本発明は、時分割多重接続方式を採用し、時分割されたタイムスロットの割り当ては、ブロードキャスト用と個別の無線通信装置間用の2種類存在し、データフレーム及び制御フレームの宛先が特定されていれば個別用タイムスロット、特定されていなければブロードキャスト用タイムスロットを用いる無線通信装置において、(1)所定時間内に周囲の無線通信装置から受信したブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数を計測する受信制御フレーム計測手段と、(2)前記受信制御フレーム計測手段により計測されたブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数に基づいて、所定時間内にブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を決定する制御手段とを有することを特徴とする。 The first invention employs a time-division multiplexing connection method, and there are two types of time-division time slot allocation, one for broadcasting and one for between individual wireless communication devices, and the destinations of data frames and control frames are In a wireless communication device that uses an individual time slot if specified, or a broadcast time slot if not specified, (1) the number of times the control frame is received by a broadcast received from a surrounding wireless communication device within a predetermined time. Control to determine the number of transmissions of the control frame to be broadcast within a predetermined time based on the reception control frame measuring means to be measured and (2) the number of times the control frame is received by the broadcast measured by the reception control frame measuring means. It is characterized by having means.
第2の本発明の無線通信プログラムは、時分割多重接続方式を採用し、時分割されたタイムスロットの割り当ては、ブロードキャスト用と個別の無線通信装置間用の2種類存在し、データフレーム及び制御フレームの宛先が特定されていれば個別用タイムスロット、特定されていなければブロードキャスト用タイムスロットを用いる無線通信装置に搭載されるコンピュータを、(1)所定時間内に周囲の無線通信装置から受信したブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数を計測する受信制御フレーム計測手段と、(2)前記受信制御フレーム計測手段により計測されたブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数に基づいて、所定時間内にブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を決定する制御手段として機能させることを特徴とする。 The second wireless communication program of the present invention employs a time division multiplexing connection method, and there are two types of time division allocation of time slots, one for broadcasting and one for between individual wireless communication devices, and data frames and controls. A computer mounted on a wireless communication device that uses an individual time slot if the frame destination is specified and a broadcast time slot if not specified is (1) received from a surrounding wireless communication device within a predetermined time. The reception control frame measuring means for measuring the number of times the control frame is received by broadcasting, and (2) the said broadcasting within a predetermined time based on the number of times the control frame is received by broadcasting measured by the receiving control frame measuring means. It is characterized in that it functions as a control means for determining the number of times a control frame is transmitted.
第3の本発明は、時分割多重接続方式を採用し、時分割されたタイムスロットの割り当ては、ブロードキャスト用と個別の無線通信装置間用の2種類存在し、データフレーム及び制御フレームの宛先が特定されていれば個別用タイムスロット、特定されていなければブロードキャスト用タイムスロットを用いる無線通信装置に使用する無線通信方法において、受信制御フレーム計測手段及び制御手段を有し、(1)前記受信制御フレーム計測手段は、所定時間内に周囲の無線通信装置から受信したブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数を計測し、(2)前記制御手段は、前記受信制御フレーム計測手段により計測されたブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数に基づいて、所定時間内にブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を決定することを特徴とする。 The third invention employs a time-division multiplexing connection method, and there are two types of time-division time slot allocation, one for broadcasting and one for between individual wireless communication devices, and the destination of the data frame and the control frame is. In a wireless communication method used for a wireless communication device that uses an individual time slot if specified and a broadcast time slot if not specified, it has a reception control frame measuring means and a control means, and (1) the reception control. The frame measuring means measures the number of times the control frame is received by the broadcast received from the surrounding wireless communication device within a predetermined time, and (2) the control means is the broadcast measured by the reception control frame measuring means. It is characterized in that the number of transmissions of the control frame to be broadcast within a predetermined time is determined based on the number of receptions of the control frame.
本発明によれば、ネットワーク内の無線通信装置の数が増加したとしても、過度な制御フレームの増加を防止し、データ通信を効率的に実行できる。 According to the present invention, even if the number of wireless communication devices in the network increases, it is possible to prevent an excessive increase in control frames and efficiently execute data communication.
(A)第1の実施形態
以下、本発明に係る無線通信装置、無線通信プログラム、及び無線通信方法の第1の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。
(A) First Embodiment Hereinafter, the first embodiment of the wireless communication device, the wireless communication program, and the wireless communication method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(A−1)第1の実施形態の構成
(A−1−1)全体構成
図2は、第1の実施形態に係る無線通信システムの全体構成の例について示すブロック図である。
(A-1) Configuration of First Embodiment (A-1-1) Overall Configuration FIG. 2 is a block diagram showing an example of an overall configuration of a wireless communication system according to the first embodiment.
無線通信システム1には、1台のコーディネーター10及び8台の無線通信装置20(20−1〜20−8)が配置されている。図2では、説明を容易にするために、無線通信システム1が、1台のコーディネーター10と8台の無線通信装置20を有する場合を例示しているが、勿論、コーディネーター10及び無線通信装置20の数は特に限定されるものではない。また、コーディネーター10及び無線通信装置20の通信方式は、特に限定されるものではなく、例えば、種々の無線LANインタフェースを適用することができる。この実施形態では、コーディネーター10及び無線通信装置20は、TSCHの無線通信方式により無線通信を行っていることを前提とする。以下では、説明の便宜上、無線通信システム1(無線ネットワーク)を構成するコーディネーター10及び無線通信装置20を総称してノードとも呼ぶものとする。
In the
図2における、各ノードを結ぶ矢印は、ビーコンフレームの送受信方向を示すものである。図2における無線通信システム1のトポロジー(通信経路)はビーコンフレームに関する通信経路であるが、ビーコンフレーム以外の制御フレーム、及びデータフレームについては、別の経路を使用しても良い。
The arrows connecting the nodes in FIG. 2 indicate the transmission / reception direction of the beacon frame. The topology (communication path) of the
コーディネーター10は、ネットワークコーディネート機能を有し、起動直後から周期的にビーコンフレームを送信する。この実施形態では、コーディネーター10からの距離を示す指標として、プライオリティレベルを用いる。プライオリティレベルは、距離に応じて段階的に値が増加する指標である。なお、コーディネーター10のプライオリティレベルは「0」とする。
The
無線通信装置20−1〜2−4は、コーディネーター10と直接通信できるノードである。無線通信装置20−1〜2−4は、コーディネーター10と同期が取れた後、周期的にビーコンフレームを送信する。無線通信装置20−1〜20−4のプライオリティレベルは「1」である。
The wireless communication devices 20-1 to 2-4 are nodes that can directly communicate with the
無線通信装置20−5〜20−8は、コーディネーター10とは、無線通信装置20−1〜20−4の何れかを介し通信できる位置にあるものとする。無線通信装置20−5〜2−8は、無線通信装置20−1〜2−4の何れかと同期が取れた後、周期的にビーコンフレームを送信する。無線通信装置20−5〜2−8のプライオリティレベルは「2」である。
It is assumed that the wireless communication devices 20-5 to 20-8 are in a position where they can communicate with the
(A−1−2)無線通信装置20の詳細な構成
図1は、第1の実施形態に係る無線通信装置の構成を示すブロック図である。第1の実施形態に係る無線通信装置は、図1に示す各構成部を搭載した専用のICチップ等のハードウェアとして構成しても良いし、又は、CPUと、CPUが実行するプログラムを中心としてソフトウェア的に構成して良いが、機能的には、図1で表すことができる。
(A-1-2) Detailed Configuration of
図1において、無線通信装置20は、送受信制御部11、受信カウンター12、受信フレーム解析部13、送信タイマー14、及び無線送受信部15を有する。図1では、本実施形態の特徴部分であるビーコンフレームの制御について関係のある部分のみを図示し、それ以外の構成は省略している。
In FIG. 1, the
送受信制御部11は、自装置内の上位レイヤからの送信要求、他装置からの転送要求があると、送信フレームを生成する。そして送受信制御部11は、受信カウンター12や、送信タイマー14等の情報を用いて送信タイミングを決定し、無線送受信部15に対し送信要求を出力するものである。送受信制御部11は、受信カウンター12の値に基づいて、所定時間内にブロードキャストするビーコンフレームの送信回数を制御する。
The transmission / reception control unit 11 generates a transmission frame when there is a transmission request from a higher layer in the own device or a transfer request from another device. Then, the transmission / reception control unit 11 determines the transmission timing using information such as the
受信カウンター12は、所定時間内のビーコンフレームの受信回数を記録するものである。 The reception counter 12 records the number of times the beacon frame is received within a predetermined time.
受信フレーム解析部13は、無線送受信部15からの入力フレームの種別を解析し自装置内に取り込むフレームならば送受信制御部11に与える。また、受信フレーム解析部13は、自身と同じプライオリティレベルの他の無線通信装置からビーコンフレームを受信したら、受信カウンター12に通知する機能を有する。
The reception frame analysis unit 13 analyzes the type of the input frame from the wireless transmission /
送信タイマー14は、周期タイマーであって、ビーコン送信周期を設定するものである。そして、送信タイマー14は、ビーコン送信時刻になれば、その旨を送受信制御部11に通知する機能を有する。この実施形態では、送受信制御部11が送信タイマー14のビーコン送信周期を変更することにより、所定時間内のビーコン送信数を制御することができる。送受信制御部11がビーコン送信数を制御する例については、動作の項で詳述する。
The
無線送受信部15は、図示しないアンテナからの無線信号に対して復調処理を行い、デジタルデータ(フレーム)に変換して受信フレーム解析部13に与えるものである。また、無線送受信部15は、送受信制御部11から与えられた送信データ(送信要求)を無線信号に変換して(変調処理を行って)図示しないアンテナに与えるものである。
The radio transmission /
なお、コーディネーター10は、無線通信装置20と同様の構成を有し、ネットワークコーディネータ機能も従来と同様であるので、説明は省略する。
Since the
(A−2)第1の実施形態の動作
次に、以上のような構成を有する第1の実施形態の無線通信システム1の動作を、図面を参照しながら説明する。なお、この実施形態では、無線通信システム1を構成する各無線通信装置20のビーコンフレームの処理について特徴が存在するので、以下では、無線通信装置20のビーコンフレームの処理について説明を行う。
(A-2) Operation of First Embodiment Next, the operation of the
図3は、第1の実施形態に係る無線通信装置の特徴動作(ビーコンの送信回数制御)を示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart showing a characteristic operation (control of the number of beacon transmissions) of the wireless communication device according to the first embodiment.
無線通信装置20は、コーディネーター10又は他の無線通信装置20から受信したフレームに基づいて、受信カウンター12の更新を行う(S101)。具体的には、無線送受信部15は、無線信号を受信すると、所定の処理を施してフレームに変換して、受信フレーム解析部13に与える。受信フレーム解析部13は、受信したフレームが自装置向けのフレームであるならば、送受信制御部11に当該フレームを与える。また、受信フレーム解析部13は、ビーコンフレームを受信したと判定すれば、ビーコンのペイロード、又は送信元アドレスから送信元(コーディネーター10又は他の無線通信装置20)のプライオリティレベルを調べる。受信フレーム解析部13は、自身のプライオリティレベルと同一であれば、受信カウンター12に通知する。受信カウンター12は、カウンターを1だけ加算する。
The
無線通信装置20(送受信制御部11)は、送信回数変更時刻になったか(送信タイマー14がタイムアウトしたか)否か判定する(S102)。無線通信装置20は、送信タイマー14がタイムアウトした場合には、次の処理を実行し、タイムアウトしていない場合には、フレームの受信待機状態を継続する。
The wireless communication device 20 (transmission / reception control unit 11) determines whether or not the transmission count change time has come (
送受信制御部11は、ビーコン受信回数(受信カウンター12の値)が予め定められた上限しきい値以上であるか否か判定を行う(S103)。無線通信装置20は、ビーコン受信回数が上限しきい値以上の場合には、次の処理(S104)を実行し、上限しきい値未満の場合には、後述するステップS105の処理を実行する。ただし、無線通信装置20は、ビーコン受信回数が、上限しきい値未満の場合でも、下限しきい値以外に下がっている場合には次の処理(S104)を実行する。
The transmission / reception control unit 11 determines whether or not the number of beacon receptions (value of the reception counter 12) is equal to or greater than a predetermined upper limit threshold value (S103). When the number of beacon receptions is equal to or greater than the upper limit threshold value, the
送受信制御部11は、ビーコンフレームの送信周期の変更(送信タイマー14の設定変更)を行う(S104)。具体的には、送受信制御部11は、ビーコン受信回数が上限しきい値以上になれば送信タイマー14の設定時間を延ばす(つまり、ビーコンフレームの送信周期を広げ送信回数を減少させる)。また、送受信制御部11は、ビーコン受信回数が下限しきい値以下になれば、送信タイマー14の設定時間を短くする(つまり、ビーコンの送信周期を狭め送信回数を増加させる)。
The transmission / reception control unit 11 changes the transmission cycle of the beacon frame (changes the setting of the transmission timer 14) (S104). Specifically, the transmission / reception control unit 11 extends the set time of the
上記のように、ビーコンフレームの送信周期を変更することで、ネットワーク内の無線通信装置20の数が増加したとしてもビーコンフレーム数は増加し難くなる。また、ネットワーク内の無線通信装置20の数が少ない場合でもビーコンフレーム数は確保され、新規にネットワーク接続しようとする無線通信装置20がビーコンフレームを受信しやすい状態を保てる。
As described above, by changing the transmission cycle of the beacon frames, even if the number of
なお、送信回数の変化量は、特に限定するものでは無い。例えば、通常、変化量は1回として、先述のS103における受信回数の判定時に受信回数が大きく変更すれば2回以上変化させるようにしても良い。また、ビーコン送信回数の減少後の送信タイミングについても限定しない。周囲の無線通信装置20からのビーコン送信タイミングを考慮し、ネットワーク全体でビーコンが等間隔になるような制御を加えるようにしても良い。
The amount of change in the number of transmissions is not particularly limited. For example, normally, the amount of change may be set to once, and may be changed twice or more if the number of receptions is significantly changed when the number of receptions is determined in S103 described above. Further, the transmission timing after the reduction in the number of beacon transmissions is not limited. Considering the timing of beacon transmission from the surrounding
送受信制御部11は、送信タイマー14がタイムアウトする毎に、送信タイマー14をクリアし、受信カウンター12(ビーコン受信回数)を0に戻す(S105)。
The transmission / reception control unit 11 clears the
次に、先述のステップS103及びステップS104の無線通信装置20−1の動作について、具体例(各無線通信装置20のビーコンの送受信回数)を挙げて説明する。図4は、第1の実施形態に係る無線通信装置(プライオリティレベル1)のビーコンの送受信回数を示す説明図である。無線通信装置20−1〜20−4は、自身以外の他の3台の無線通信装置20(20−1〜20−4)からのフレームを受信できるものとする。先に述べたように、無線通信装置20−1〜20−4のプライオリティレベルは1である。無線通信装置20−1は、無線通信装置20−1〜20−3からビーコンフレームを受信すると、受信カウンター12でカウントする。なお、無線通信装置20−1は、コーディネーター10からビーコンフレームを受信したとしても、コーディネーター10のプライオリティレベルは0であるので、受信カウンター12ではカウントしない(同様に、プライオリティレベルが自装置より低い無線通信装置20−5〜20−8から受信したとしてもカウントしない)。初期のビーコン送信回数は、5回/秒とする。また、上限しきい値は10回/秒、下限しきい値は3回/秒とする。
Next, the operation of the wireless communication device 20-1 in steps S103 and S104 described above will be described with reference to specific examples (number of times the beacon of each
時刻T1において、無線通信装置20−1のビーコン受信回数は無線通信装置20−2から受信した5回であるので、上限しきい値以下である。よって、無線通信装置20−1は、ビーコン送信回数を5回/秒で継続する(送信タイマー14の変更無し)。同様に、無線通信装置20−2のビーコン送信回数も変更は無い。
At time T1, the number of times the beacon is received by the wireless communication device 20-1 is 5 times received from the wireless communication device 20-2, which is equal to or less than the upper limit threshold value. Therefore, the wireless communication device 20-1 continues the number of beacon transmissions at 5 times / second (the
時刻T2において、無線通信装置20−1のビーコン受信回数は無線通信装置20−2、20−3からの計10回であるので、上限しきい値に達している。よって、無線通信装置20−1は、送信タイマー14の設定を変更し、ビーコン送信回数を4回/秒に減少させる。なお、無線通信装置20−2、2−3についても、ビーコン受信回数が10回で上限しきい値に達することになるので、ビーコン送信回数を4回/秒に減少させる。
At time T2, the number of times the beacon is received by the wireless communication device 20-1 is 10 times in total from the wireless communication devices 20-2 and 20-3, so that the upper limit threshold value has been reached. Therefore, the wireless communication device 20-1 changes the setting of the
時刻T3において、プライオリティレベルが1の無線通信装置20の全送信回数が15回から12回に減少される。
At time T3, the total number of transmissions of the
時刻T4において、無線通信装置20−1のビーコン受信回数は、無線通信装置20−2〜2−4からの計12回であるので、上限しきい値に達する。よって、無線通信装置20−1は、送信タイマー14の設定を変更し、ビーコン送信回数を3回/秒に減少させる。なお、無線通信装置20−2〜2−4についても、ビーコン受信回数が12回で上限しきい値に達することになるので、ビーコン送信回数を3回/秒に減少させる。
At time T4, the number of times the beacon is received by the wireless communication device 20-1 is 12 times in total from the wireless communication devices 20-2 to 2-4, so that the upper limit threshold value is reached. Therefore, the wireless communication device 20-1 changes the setting of the
時刻T5において、プライオリティレベルが1の無線通信装置20の全送信回数が16回から12回に減少される。
At time T5, the total number of transmissions of the
時刻T6において、無線通信装置20−1のビーコン受信回数は無線通信装置20−2から受信した3回であるので、下限しきい値を下回る。よって、無線通信装置20−1は、送信タイマー14の設定を変更し、ビーコン送信回数を4回/秒に増加(時刻T5から1増加する)させる。なお、無線通信装置20−2についても、ビーコン受信回数が3回で下限しきい値を下回ることになるので、ビーコン送信回数が4回/秒に増加する。
At time T6, the number of times the beacon is received by the wireless communication device 20-1 is three times received from the wireless communication device 20-2, so that it falls below the lower limit threshold value. Therefore, the wireless communication device 20-1 changes the setting of the
時刻T7において、プライオリティレベルが1の無線通信装置20の全送信回数が6回から8回に増加する。
At time T7, the total number of transmissions of the
このように、全送信回数が増えると、1装置あたりのビーコンの送信回数は減少するが、全送信回数が減りすぎれば、個々の送信回数を増加させるので、全送信回数の変化量を抑えることができる(この例では約10回前後)。 In this way, if the total number of transmissions increases, the number of beacon transmissions per device decreases, but if the total number of transmissions decreases too much, the number of individual transmissions increases, so the amount of change in the total number of transmissions should be suppressed. (About 10 times in this example).
(A−3)第1の実施形態の効果
第1の実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(A-3) Effect of First Embodiment According to the first embodiment, the following effects are exhibited.
無線通信装置20(送受信制御部11)は、無線通信装置の数が増え、総ビーコン送信数が増加すると、個々の装置のビーコン送信数を減少させるようにした。無線通信装置数が増加したとしても、ネットワーク全体によるビーコン送信回数には変化が少なく、ビーコン用タイムスロットの増加を防ぐことができる。よって、各装置は、データ送信用タイムスロットの割り当てを十分確保できるという効果が得られる。 The wireless communication device 20 (transmission / reception control unit 11) reduces the number of beacon transmissions of each device as the number of wireless communication devices increases and the total number of beacon transmissions increases. Even if the number of wireless communication devices increases, the number of times the beacon is transmitted by the entire network does not change much, and it is possible to prevent the increase in the time slot for the beacon. Therefore, it is possible to obtain an effect that each device can sufficiently secure the allocation of the data transmission time slot.
また、無線通信装置20(送受信制御部11)は、プライオリティレベルを利用して、ビーコン送信回数を制御するようにした。そのため、無線通信装置20の設置位置が考慮されやすくなり、ある受信無線通信装置の近傍装置数が少ないためスキャン時間内にビーコンを受信できなくなる確率が減少するという効果がさらに得られる。
Further, the wireless communication device 20 (transmission / reception control unit 11) controls the number of times of beacon transmission by using the priority level. Therefore, the installation position of the
(B)第2の実施形態
以下、本発明に係る無線通信装置、無線通信プログラム、及び無線通信方法の第2の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。
(B) Second Embodiment Hereinafter, a second embodiment of the wireless communication device, the wireless communication program, and the wireless communication method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(B−1)第2の実施形態の構成
図5は、第2の実施形態に係る無線通信システムの全体構成の例について示すブロック図である。図5において、無線通信システム1Aは、図2の無線通信システム1の構成に加えて、ノイズ源Nが追加(発生)している。ノイズ源Nを中心に点線で囲まれた範囲内の無線通信装置20(20−1〜20−3)は、ノイズの影響を受けている。この実施形態では、無線通信装置20は3つのチャネルを使用している例を挙げるが、これに限定されるもので無い。また、各チャネルが受けるノイズ源Nの影響は、一定では無くそれぞれ異なるものとする。
(B-1) Configuration of Second Embodiment FIG. 5 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the wireless communication system according to the second embodiment. In FIG. 5, in the wireless communication system 1A, a noise source N is added (generated) in addition to the configuration of the
第2の実施形態の無線通信装置20は、先述の図1で示した構成と同様の構成を適用できるが、以下の点が異なる。
The
第2の実施形態の受信カウンター12は、第2の実施形態と異なり、送信元の無線通信装置20、受信チャネルごとにビーコンの受信回数を保存する。図6は、第2の実施形態に係る受信カウンターの記録データを示す説明図である。図6において、受信カウンターデータD1は、無線通信装置20−1が受信した所定時間内のビーコンフレームの数を他の無線通信装置20−1〜20−3及びチャネル毎にカウントしたものである。第2の実施形態の送受信制御部11が受信カウンターデータD1を使用する例については、動作の項で説明する。
Unlike the second embodiment, the
また、第2の実施形態の送受信制御部11は、送信したフレームの情報ついて記録するデータ送信カウンターを有する。図7は、第2の実施形態に係る送信カウンターの記録データを示す説明図である。図7において、送信カウンターデータD2は、無線通信装置20−1が送信したデータフレームの数を他の無線通信装置20−1〜20−3及びチャネル毎に送信回数(送信に失敗した場合にはエラー回数)としてカウントしたものである。第2の実施形態の送受信制御部11が送信カウンターデータD2を使用する例については、動作の項で説明する。なお、カウントするフレームの種類については、データフレーム以外に制御フレームについてもカウントして良い。 Further, the transmission / reception control unit 11 of the second embodiment has a data transmission counter that records information on the transmitted frame. FIG. 7 is an explanatory diagram showing the recorded data of the transmission counter according to the second embodiment. In FIG. 7, the transmission counter data D2 sets the number of data frames transmitted by the wireless communication device 20-1 to the number of transmissions for each of the other wireless communication devices 20-1 to 20-3 and the channel (when transmission fails). It is counted as the number of errors). An example in which the transmission / reception control unit 11 of the second embodiment uses the transmission counter data D2 will be described in the section of operation. Regarding the types of frames to be counted, control frames may be counted in addition to data frames.
(B−2)第2の実施形態の動作
次に、以上のような構成を有する第2の実施形態の無線通信システム1A(無線通信装置20)の動作を、図面を参照しながら説明する。なお、この実施形態では、無線通信システム1Aを構成する各無線通信装置20のビーコンフレームの処理について特徴が存在するので、以下では、無線通信装置20のビーコンフレームの処理について説明を行う。
(B-2) Operation of Second Embodiment Next, the operation of the wireless communication system 1A (wireless communication device 20) of the second embodiment having the above configuration will be described with reference to the drawings. In this embodiment, there is a feature regarding the processing of the beacon frame of each
図8は、第2の実施形態に係る無線通信装置の特徴動作(ビーコンの送信回数制御)を示すフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart showing a characteristic operation (control of the number of beacon transmissions) of the wireless communication device according to the second embodiment.
無線通信装置20は、コーディネーター10又は他の無線通信装置20から受信したフレームに基づいて、受信カウンター12(受信カウンターデータD1)の更新を行う(S201)。例えば、無線通信装置20は、受信カウンターデータD1を参照し、ビーコンフレームの送信元アドレス(無線通信装置20)の受信チャネルに対応するカウンターを1だけ加算する。
The
無線通信装置20(送受信制御部11)は、送信データが存在する場合には、無線送受信部15を介して送信を行い、送信カウンター(送信カウンターデータD2)の更新を行う(S202)。なお、無線通信装置20は、データ送信を行う際には、ACK(Acknowledgement/確認応答)要求を付加して送信を行うものとする。無線通信装置20(送受信制御部11)は、データ送信先の無線通信装置20からACKを受信したら、データ送信先アドレス(無線通信装置20)の使用したチャネルに対応する送信回数のカウンターを1だけ加算する。一方、無線通信装置20(送受信制御部11)は、データ送信先の無線通信装置20からACKを受信できなった場合には、データ送信先アドレス(無線通信装置20)の使用したチャネルに対応するエラー回数のカウンターを1だけ加算する。
When the transmission data exists, the wireless communication device 20 (transmission / reception control unit 11) transmits the transmission data via the wireless transmission /
無線通信装置20(送受信制御部11)は、送信回数変更時刻になったか(送信タイマー14がタイムアウトしたか)否か判定する(S203)。無線通信装置20は、送信タイマー14がタイムアウトした場合には、次の処理を実行し、タイムアウトしていない場合には、先述のステップS201に遷移する。
The wireless communication device 20 (transmission / reception control unit 11) determines whether or not the transmission frequency change time has come (whether the
送受信制御部11は、チャネル毎のビーコン受信回数(受信カウンターデータD1の値)が予め定められた上限しきい値以上であるか否か判定を行う(S204)。なお、チャネル毎のビーコン受信回数は、受信カウンターデータD1のチャネル毎の各無線通信装置20の合計値である(例えば、チャネル1の受信回数は、無線通信装置20-2の10回と無線通信装置20-2の10回との合計20回となる)。無線通信装置20は、ビーコン受信回数が上限しきい値以上の場合(上限しきい値以上のチャネルが存在する場合)には、次の処理(S205)を実行し、上限しきい値未満の場合(上限しきい値未満のチャネルしか存在しない場合)には、後述するステップS207の処理を実行する。ただし、無線通信装置20は、ビーコン受信回数が、上限しきい値未満の場合でも、下限しきい値以外に下がっている場合には次の処理(S205、S206)を実行する。
The transmission / reception control unit 11 determines whether or not the number of beacon receptions (value of reception counter data D1) for each channel is equal to or higher than a predetermined upper limit threshold value (S204). The number of times the beacon is received for each channel is the total value of each
送受信制御部11は、送信カウンターデータD2を参照し、送信エラー率がしきい値未満であるか否か判定を行う(S205)。送受信制御部11は、送信エラー率がしきい値未満の場合には、次の処理(S206)を実行し、しきい値以上の場合には、後述するステップS207の処理を実行する。なお、送信エラー率(送信回数に対するエラー回数の比)の判定は、全送信先の無線通信装置20の平均、又は送信先の無線通信装置20毎のいずれでもよい。なお、送信エラー率がしきい値以上の場合、送信エラー率がしきい値未満の別チャネルでビーコンを送信する変形例については、図9の説明で後述する(この変形例の場合にはしきい値以上の場合でもステップS206の処理を実行する)。
The transmission / reception control unit 11 refers to the transmission counter data D2 and determines whether or not the transmission error rate is less than the threshold value (S205). When the transmission error rate is less than the threshold value, the transmission / reception control unit 11 executes the next process (S206), and when the transmission error rate is greater than or equal to the threshold value, the transmission / reception control unit 11 executes the process of step S207 described later. The transmission error rate (ratio of the number of errors to the number of transmissions) may be determined by either the average of the
送受信制御部11は、該当チャネルのビーコンフレームの送信回数の変更を行う(S206)。送信回数の変更手段は、限定されるものでは無いが、例えば、2回/1秒の割合で、該当チャネルのビーコンフレームの送信を行っていた場合には、1回分を内部でキャンセル扱いとして、ビーコンフレームの送信回数を制御(変更)しても良い。また、送受信制御部11は、チャネル毎にビーコンの送信周期を管理している場合には、該当チャネルのビーコン受信回数が上限しきい値以上になれば送信タイマー14の設定時間を延ばす(つまり、ビーコンフレームの送信周期を広げ送信回数を減少させる)ようにしても良い。なお、送受信制御部11は、ビーコン受信回数が下限しきい値以下であれば、送信回数を増加させる。
The transmission / reception control unit 11 changes the number of transmissions of the beacon frame of the corresponding channel (S206). The means for changing the number of transmissions is not limited, but for example, if the beacon frame of the corresponding channel is transmitted at a ratio of 2 times / 1 second, one time is treated as cancellation internally. You may control (change) the number of times the beacon frame is transmitted. Further, when the transmission / reception control unit 11 manages the beacon transmission cycle for each channel, the transmission / reception control unit 11 extends the set time of the
送受信制御部11は、送信タイマー14がタイムアウトする毎に、送信タイマー14をクリアし、受信カウンター12(送信カウンターデータD2)を0に戻す(S207)。送信カウンターデータD2(送信回数、エラー回数)をクリアするタイミングについては限定されるものでは無く、また、受信カウンター12のクリアと連動させなくても良い。
The transmission / reception control unit 11 clears the
次に、ビーコンフレームの送信回数(送信周期)の変更手順(主に先述のステップS204、S205の処理)の詳細について、具体例を挙げつつ改めて説明する。なお、各無線通信装置20のチャネルごとのビーコンの受信回数は、先述の図6(受信カウンターデータD1)であって、チャネルごとの送信回数及びエラー回数は、先述の図7(送信カウンターデータD2)であるものとする。また、ビーコンの受信回数の上限しきい値は各チャネルについて「30」とし、下限しきい値は「10」とする。さらに、データ送信エラー率のしきい値は「6%」とする。無線通信装置20−1は、チャネル1〜3までの各チャネルについて、10回/秒の割合でビーコンを送信しているものとする。
Next, the details of the procedure for changing the number of transmissions (transmission cycle) of the beacon frame (mainly the processing of steps S204 and S205 described above) will be described again with specific examples. The number of beacons received for each channel of each
無線通信装置20−1の送受信制御部11は、チャネル毎のビーコン受信回数が予め定められた上限しきい値以上であるか否か判定を行う。図6の受信カウンターデータD1を参照すると、チャネル1のビーコン受信回数の合計は「20」、チャネル2のビーコン受信回数の合計は「30」、チャネル3のビーコン受信回数の合計は「40」である。よって、チャネル2及び3の各ビーコン受信回数は、上限しきい値(30)以上となる。
The transmission / reception control unit 11 of the wireless communication device 20-1 determines whether or not the number of beacon receptions for each channel is equal to or greater than a predetermined upper limit threshold value. With reference to the reception counter data D1 in FIG. 6, the total number of beacon receptions on
次に、送受信制御部11は、チャネル2及び3のビーコン送信回数を減少させるか否か判定する。図7の送信カウンターデータD2を参照すると、チャネル2の送信エラー率(無線通信装置20−2〜20−4の合計の送信エラー率)は、(40+10+0)/(200+200+100)×100=10(%)である。よって、チャネル2の送信エラー率は、送信エラー率のしきい値(6%)以上であるので、チャネル2での送信回数の減少処理は行わない。また、チャネル3の送信エラー率は、(10+5+0)/(300+200+100)×100=2.5(%)である。よって、チャネル3の送信エラー率は、送信エラー率のしきい値を下回っている。従って、送受信制御部11は、チャネル3のみ送信回数の減少処理(先述のステップS206)を行う。
Next, the transmission / reception control unit 11 determines whether or not to reduce the number of beacon transmissions of
次に、該当チャネルの送信回数の減少を行うのでは無く、送信エラー率がしきい値未満の別チャネルでビーコンの送信回数を制御する例を説明する。図9は、第2の実施形態に係る無線通信装置の特徴動作(別チャネルによるビーコンの送信回数制御)を示すフローチャートである。 Next, an example will be described in which the number of beacon transmissions is controlled by another channel whose transmission error rate is less than the threshold value, instead of reducing the number of transmissions of the corresponding channel. FIG. 9 is a flowchart showing a characteristic operation (control of the number of times a beacon is transmitted by another channel) of the wireless communication device according to the second embodiment.
無線通信装置20−1の送受信制御部11は、送信エラー率が上限しきい値を超えている無線通信装置20及びチャネルをリストアップする(S301)。例えば、図7の送信カウンターデータD2を参照すると、チャネル2の無線通信装置20−2の送信エラー率は、40/200×100=20(%)である。チャネル2の無線通信装置20−2の送信エラー率は、しきい値(6%)を超えているので、リストアップの対象となる。
The transmission / reception control unit 11 of the wireless communication device 20-1 lists the
次に、送受信制御部11は、ビーコン受信回数が上限しきい値未満のチャネルのリストアップを行う(S302)。例えば、図6の受信カウンターデータD1を参照すると、ビーコン受信回数が上限しきい値を下回っているのはチャネル1のみである。また、図7の送信カウンターデータD2を参照すると、チャネル1での無線通信装置20−2への送信エラー率(5%)は、しきい値(6%)を下回っている。
Next, the transmission / reception control unit 11 lists the channels for which the number of times the beacon is received is less than the upper limit threshold value (S302). For example, referring to the reception counter data D1 in FIG. 6, the number of times the beacon is received is below the upper limit threshold value only for
次に、送受信制御部11は、変更可能ビーコン回数の計算を行う(S303)。例えば、送受信制御部11は、先述のステップS302の処理により、チャネル1での、無線通信装置20−2への送信回数を増加させるように変更する。図6の受信カウンターデータD1を参照すると、チャネル1の受信カウンターの合計値は20、及び上限しきい値は30であるので、後9回以下ならビーコンの送信を増加できる。
Next, the transmission / reception control unit 11 calculates the number of changeable beacons (S303). For example, the transmission / reception control unit 11 is changed so as to increase the number of transmissions to the wireless communication device 20-2 on the
送受信制御部11は、ビーコン送信チャネルの変更を行う(S304)。例えば、チャネル2でのビーコン送信回数を1回減少し、チャネル1での送信回数を1回増加させる設定を行う。
The transmission / reception control unit 11 changes the beacon transmission channel (S304). For example, a setting is made in which the number of beacon transmissions on
(B−3)第2の実施形態の効果
第2の実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加えて、以下の効果を奏する。
(B-3) Effect of Second Embodiment According to the second embodiment, the following effects are exhibited in addition to the effect of the first embodiment.
無線通信装置20(送受信制御部11)は、チャネル単位で、送信エラー率を考慮してビーコン受信数を計算し、受信数が多いときはビーコン送信回数を減少させるようにして、チャネル毎の各無線通信装置の周囲の電波状況も考慮されたビーコン送信数の制御が可能となった。 The wireless communication device 20 (transmission / reception control unit 11) calculates the number of beacons received in consideration of the transmission error rate for each channel, and reduces the number of beacon transmissions when the number of receptions is large. It has become possible to control the number of beacons transmitted in consideration of the radio wave conditions around the wireless communication device.
また、チャネル毎に電波状況が異なる場合、第1の実施形態に比べ、ビーコン受信数の検知漏れによる送信数の過剰送信や、送信数を減少させ過ぎによるスキャン時間内のビーコン受信不可状態を防止できる。 Further, when the radio wave condition is different for each channel, as compared with the first embodiment, it is possible to prevent an excessive transmission of the number of transmissions due to omission of detection of the number of beacons received and a state in which the beacon cannot be received within the scan time due to the reduction of the number of transmissions. it can.
(C)他の実施形態
上記各実施形態に加えて、さらに、以下に例示するような変形実施形態も挙げることができる。
(C) Other Embodiments In addition to each of the above embodiments, modified embodiments as illustrated below can also be mentioned.
(C−1)上記各実施形態では、送受信制御部11がビーコンの送信回数を制御することにより、間接的にデータフレームへのタイムスロットを増加させる例ついて説明したが、変形例として、タイムスロットパターンを変更するようにしても良い。つまり、送受信制御部11は、ビーコン送信回数の減少後、ブロードキャスト用のタイムスロットの割り当て数を減らし、個別タイムスロットの割り当て数を増やすようにしても良い。例えば、コーディネーター(上記各実施形態では、コーディネーター10)は、ネットワーク内の無線通信装置数及びビーコン数を収集し、無線装置数が多いがビーコン数が減少したときは、ブロードキャスト用タイムスロットの一部の割り当てを停止する制御信号をネットワーク内の無線通信装置に送信(通知)する。通知を受けた無線通信装置は、空きスロットを設定する。その後、個別タイムスロットを増加させたい無線通信装置は、この空きスロットに新規に割り当てることで実現できる。これにより、上記各実施形態に比べて、データフレーム送信に必要なタイムスロットを確保し易くなる。
(C-1) In each of the above embodiments, an example in which the transmission / reception control unit 11 indirectly increases the time slot to the data frame by controlling the number of times the beacon is transmitted has been described, but as a modification, the time slot has been described. You may change the pattern. That is, the transmission / reception control unit 11 may reduce the number of time slots allocated for broadcasting and increase the number of individual time slots allocated after the number of beacon transmissions is reduced. For example, the coordinator (
(C−2)上記各実施形態では、送受信制御部11がビーコンの送信回数を増減させる例ついて説明したが、変形例として、受信ビーコン数が多いならば、送信出力を下げてビーコン到達範囲を狭めることで、ある範囲内のビーコン数を減少させるようにしても良い。 (C-2) In each of the above embodiments, an example in which the transmission / reception control unit 11 increases or decreases the number of times the beacon is transmitted has been described. However, as a modification, if the number of received beacons is large, the transmission output is lowered to reduce the reach of the beacon. By narrowing it, the number of beacons within a certain range may be reduced.
(C−3)上記各実施形態では、特定チャネルのビーコン送信を減少させる例について説明したが、変形例として、送信回数(送信要求回数)を減らすのでは無く、そのチャネルへのタイムスロット割り当てを減少させるようにしても良い。 (C-3) In each of the above embodiments, an example of reducing the beacon transmission of a specific channel has been described, but as a modification, instead of reducing the number of transmissions (number of transmission requests), a time slot is assigned to that channel. You may try to reduce it.
(C−4)上記各実施形態では、ビーコンフレームの制御について説明したが、適用可能なフレームはこれに限られず、他のブロードキャストのフレームにも適用可能である。 (C-4) Although the control of the beacon frame has been described in each of the above embodiments, the applicable frame is not limited to this, and the control of the beacon frame is also applicable to other broadcast frames.
1、1A…無線通信システム、10…コーディネーター、11…送受信制御部、12…受信カウンター、13…受信フレーム解析部、14…送信タイマー、15…無線送受信部、20(20−1〜20−8)…無線通信装置、D1…受信カウンターデータ、D2…送信カウンターデータ、N…ノイズ源。
1, 1A ... wireless communication system, 10 ... coordinator, 11 ... transmission / reception control unit, 12 ... reception counter, 13 ... reception frame analysis unit, 14 ... transmission timer, 15 ... wireless transmission / reception unit, 20 (20-1 to 20-8) ) ... Wireless communication device, D1 ... Reception counter data, D2 ... Transmission counter data, N ... Noise source.
Claims (9)
所定時間内に周囲の無線通信装置から受信したブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数を計測する受信制御フレーム計測手段と、
前記受信制御フレーム計測手段により計測されたブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数に基づいて、所定時間内にブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を決定する制御手段と
を有することを特徴とする無線通信装置。 A time-division multiple access method is adopted, and there are two types of time-division time slot allocation, one for broadcasting and one for between individual wireless communication devices. If the destination of the data frame and control frame is specified, it is for individual use. In a wireless communication device that uses a time slot, or a broadcast time slot if not specified,
A reception control frame measuring means for measuring the number of times the control frame is received by a broadcast received from a surrounding wireless communication device within a predetermined time, and a reception control frame measuring means.
A wireless communication device having a control means for determining the number of transmissions of the control frame to be broadcast within a predetermined time based on the number of receptions of the control frame by broadcasting measured by the reception control frame measuring means. ..
前記制御手段は、ブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数が、前記第1のしきい値以上の場合には、ブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を減少させ、前記第2のしきい値以下の場合には、ブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を増加させることを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 It has a first threshold value for the number of times the control frame is received by broadcasting, and a second threshold value that is smaller than the first threshold value.
When the number of times the control frame is received by broadcasting is equal to or greater than the first threshold value, the control means reduces the number of times the control frame is transmitted to be broadcast, and when the number of times the control frame is broadcast is equal to or less than the second threshold value. The wireless communication device according to claim 1, wherein the number of transmissions of the control frame to be broadcast is increased.
前記受信制御フレーム計測手段は、前記制御フレームに含まれる前記指標が、前記ネットワークコーディネータから自身までの距離示す指標と同レベルの場合のみ、前記制御フレームの受信回数を計測することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信装置。 The control frame includes an index regarding the distance from the network coordinator to the wireless communication device that transmitted the control frame.
The claim is characterized in that the reception control frame measuring means measures the number of receptions of the control frame only when the index included in the control frame is at the same level as the index indicating the distance from the network coordinator to itself. Item 2. The wireless communication device according to item 1 or 2.
前記制御手段は、チャネル毎に前記受信制御フレーム計測手段により計測された前記制御フレームの受信回数に基づいて、所定時間内にブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を決定する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の無線通信装置。 The reception control frame measuring means measures the number of times the control frame is received by broadcasting from surrounding wireless communication devices within a predetermined time for each received channel.
The claim is characterized in that the control means determines the number of transmissions of the control frame to be broadcast within a predetermined time based on the number of receptions of the control frame measured by the reception control frame measuring means for each channel. The wireless communication device according to any one of 1 to 3.
前記制御手段は、前記データフレームの送信回数及びエラー回数に基づき算出されるチャネル毎の送信エラー率も加味して、所定時間内にブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を決定する
ことを特徴とする請求項4に記載の無線通信装置。 It has a transmission frame measuring means for measuring the number of transmissions of the data frame and the number of errors to the surrounding wireless communication device within a predetermined time for each channel.
The control means is characterized in that the number of transmissions of the control frame to be broadcast within a predetermined time is determined in consideration of the transmission error rate for each channel calculated based on the number of transmissions of the data frame and the number of errors. The wireless communication device according to claim 4.
前記制御手段は、前記送信エラー率と前記第3のしきい値とを比較し、その比較した結果、前記送信エラー率が前記第3のしきい値以上のチャネルについては、ブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を減少させ、前記送信エラー率が前記第3のしきい値未満のチャネルについては、ブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を増加させる
ことを特徴とする請求項5に記載の無線通信装置。 It has a third threshold value to be compared with the transmission error rate.
The control means compares the transmission error rate with the third threshold value, and as a result of the comparison, the control frame broadcasts the channel whose transmission error rate is equal to or higher than the third threshold value. The wireless communication device according to claim 5, wherein the number of transmissions of the control frame is reduced, and the number of transmissions of the control frame to be broadcast is increased for a channel whose transmission error rate is less than the third threshold value. ..
所定時間内に周囲の無線通信装置から受信したブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数を計測する受信制御フレーム計測手段と、
前記受信制御フレーム計測手段により計測されたブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数に基づいて、所定時間内にブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を決定する制御手段と
して機能させることを特徴とする無線通信プログラム。 A time-division multiple access method is adopted, and there are two types of time-division time slot allocation, one for broadcasting and one for between individual wireless communication devices. If the destination of the data frame and control frame is specified, it is for individual use. A computer installed in a wireless communication device that uses a time slot, or a broadcast time slot if not specified.
A reception control frame measuring means for measuring the number of times the control frame is received by a broadcast received from a surrounding wireless communication device within a predetermined time, and a reception control frame measuring means.
The radio is characterized in that it functions as a control means for determining the number of transmissions of the control frame to be broadcast within a predetermined time based on the number of receptions of the control frame by the broadcast measured by the reception control frame measuring means. Communication program.
受信制御フレーム計測手段及び制御手段を有し、
前記受信制御フレーム計測手段は、所定時間内に周囲の無線通信装置から受信したブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数を計測し、
前記制御手段は、前記受信制御フレーム計測手段により計測されたブロードキャストによる前記制御フレームの受信回数に基づいて、所定時間内にブロードキャストする前記制御フレームの送信回数を決定する
ことを特徴とする無線通信方法。 A time-division multiple access method is adopted, and there are two types of time-division time slot allocation, one for broadcasting and one for between individual wireless communication devices. If the destination of the data frame and control frame is specified, it is for individual use. In a wireless communication method used for a wireless communication device that uses a time slot, or a broadcast time slot if not specified.
It has a reception control frame measuring means and a control means,
The reception control frame measuring means measures the number of times the control frame is received by a broadcast received from a surrounding wireless communication device within a predetermined time.
The wireless communication method is characterized in that the control means determines the number of transmissions of the control frame to be broadcast within a predetermined time based on the number of receptions of the control frame by broadcasting measured by the reception control frame measuring means. ..
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017050248A JP6878972B2 (en) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | Wireless communication devices, wireless communication programs, and wireless communication methods |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017050248A JP6878972B2 (en) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | Wireless communication devices, wireless communication programs, and wireless communication methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018157269A JP2018157269A (en) | 2018-10-04 |
JP6878972B2 true JP6878972B2 (en) | 2021-06-02 |
Family
ID=63715800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017050248A Active JP6878972B2 (en) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | Wireless communication devices, wireless communication programs, and wireless communication methods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6878972B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4667100B2 (en) * | 2005-03-31 | 2011-04-06 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Wireless communication apparatus and wireless communication system |
US8571003B2 (en) * | 2008-02-21 | 2013-10-29 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Timeslot sharing protocol for wireless communication networks |
JP5261512B2 (en) * | 2011-02-01 | 2013-08-14 | Necアクセステクニカ株式会社 | Communication device, wireless LAN access point, channel selection method, and channel selection program |
JP6216988B2 (en) * | 2013-02-25 | 2017-10-25 | シャープ株式会社 | Mobile station apparatus, integrated circuit, communication method, and communication program |
JP5913209B2 (en) * | 2013-06-18 | 2016-04-27 | 大井電気株式会社 | Route control device, sensor node network system, and program |
EP3190822B1 (en) * | 2014-10-13 | 2019-04-10 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method, apparatus, and terminal for controlling transmission frequency of broadcast data packet |
-
2017
- 2017-03-15 JP JP2017050248A patent/JP6878972B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018157269A (en) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8879573B2 (en) | Media access control (MAC) protocol for cognitive wireless networks | |
JP5710617B2 (en) | VBR interference mitigation in millimeter wave networks | |
US10652841B2 (en) | Jointly managed access point transmit power control | |
EP3537749B1 (en) | Communication method and system to control coexistence of secondary systems | |
CN115606220A (en) | Communication using dynamic spectrum access based on channel selection | |
JP2007529157A (en) | Master station of communication system and access control method | |
US20190058518A1 (en) | Beam based communication device and access point | |
KR20080084750A (en) | System and method for allocating resource in a communication system | |
JP2013526126A (en) | Method and system for operation of spectrum manager in cognitive radio system | |
KR102024352B1 (en) | Method for data transmission and management of channel in wireless sensor networks | |
CN106793114B (en) | Dynamic time slot allocation method, applicable medium access control system and node | |
WO2017028683A1 (en) | Spectrum resource sharing method, device and system in heterogeneous network | |
JP2006129102A (en) | Communication method | |
US10588131B2 (en) | Method and network node for dynamic resource allocation for control channels | |
US11540141B2 (en) | Channel control for communication using dynamic spectrum access | |
JP5207903B2 (en) | Frequency band allocating apparatus and frequency band allocating method | |
JP6878972B2 (en) | Wireless communication devices, wireless communication programs, and wireless communication methods | |
JP5322005B2 (en) | Channel distribution method in radio communication and radio communication system | |
JP2010258715A (en) | Method of assigning time for radio communication, time assigning device, and radio communication system | |
JP5506898B2 (en) | Frequency band allocating apparatus and frequency band allocating method | |
CN114521025B (en) | Time slot allocation method and device for wireless ad hoc network and electronic equipment | |
US10038512B1 (en) | Methods and apparatus for controlling frame timing and/or duration in a communications system | |
JP2015195597A (en) | Communication control device, communication control method, medium and communication system | |
CN117545077A (en) | Frequency selection method, node, equipment and storage medium of wireless network | |
KR20120026990A (en) | System and method for managing resource in communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6878972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |