JP6877003B2 - イメージング質量分析の前処理方法 - Google Patents

イメージング質量分析の前処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6877003B2
JP6877003B2 JP2016231372A JP2016231372A JP6877003B2 JP 6877003 B2 JP6877003 B2 JP 6877003B2 JP 2016231372 A JP2016231372 A JP 2016231372A JP 2016231372 A JP2016231372 A JP 2016231372A JP 6877003 B2 JP6877003 B2 JP 6877003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
acid
mass spectrometry
imaging mass
pretreatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016231372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018087760A (ja
Inventor
雅哉 池川
雅哉 池川
知宏 宮坂
知宏 宮坂
伸人 角田
伸人 角田
崇 韮澤
崇 韮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doshisha Co Ltd
Bruker Japan KK
Original Assignee
Doshisha Co Ltd
Bruker Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doshisha Co Ltd, Bruker Japan KK filed Critical Doshisha Co Ltd
Priority to JP2016231372A priority Critical patent/JP6877003B2/ja
Publication of JP2018087760A publication Critical patent/JP2018087760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6877003B2 publication Critical patent/JP6877003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

本発明は、イメージング質量分析の前処理方法に関する。
イメージング質量分析は、生体組織切片等の試料の2次元領域内の複数の測定点に対しそれぞれ質量分析を行うことにより、特定の質量を有する物質の分布を調べる手法である。イメージング質量分析装置は、試料導入部、イオン源、分離分析部、及び、データ処理部からなる(特許文献1,2)。
イメージング質量分析では脂質等の低分子を対象とするのが主であるが、超高齢化社会を迎えた我が国において、アルツハイマー病発症メカニズム解明のための脳病理研究にイメージング質量分析が適用されることが期待される。また、広く神経疾患一般、さらには生体組織全般への本技術の応用は、従来の病理学研究との相乗効果が期待される。
しかしながらペプチドやタンパク質等の生物試料のイメージング質量分析では、測定対象が比較的大きな分子であるためイオン化が困難である。
特開2007−157353号公報 特開2014−215043号公報
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、生物試料等のイオン化が困難な試料であっても、適切なイメージング質量分析を可能とするイメージング質量分析の前処理方法を提供することを目的とする。
本発明にかかるイメージング質量分析の前処理方法は、試料台に載置された試料を酸蒸気にて処理することを特徴とする。
本発明によれば、生物試料等のイオン化が困難な分子であっても、適切なイメージング質量分析が可能となる。
本実施形態にかかるイメージング質量分析装置の概念図である。 スライドガラスをバイアルの上に設置した状態を示す写真図である。 シャーレのふたをしてインキュベータのカバーをした状態を示す写真図である。 MALDI-TOFMS測定による組織切片の写真図であり、左側は酸蒸気処理を行わない比較例であり、右側は酸蒸気処理を行った本実施例である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態について具体的に説明するが、当該実施形態は本発明の原理の理解を容易にするためのものであり、本発明の範囲は、下記の実施形態に限られるものではなく、当業者が以下の実施形態の構成を適宜置換した他の実施形態も、本発明の範囲に含まれる。
図1に示されるように、イメージング質量分析装置900は、試料導入部100と、例えばMALDI(Matrix Assisted Laser Desorption Ionization)であるイオン源200と、例えば飛行時間型質量分析計TOF-MS(Time-of-Flight Mass Spectrometry)である分離分析部300と、データ処理部400と、からなる。試料導入部100で試料が装置に導入され、イオン源200で試料がイオン化され、分離分析部300でイオンが質量の違いによって分離されて検出され、データ処理部400でデータ処理される。
(1)前処理工程
試料は、イオン化しにくい性質を有する難イオン化性の試料であり、例えば生体組織切片である。生体組織切片は、タンパク質凝集体を含有する組織切片である。凝集体を形成するタンパク質は、例えばアミロイドβ、タウ、αシヌクレイン、ハンチントン、TDP-43(TAR DNA-binding protein 43 kDa)である。
生体組織切片は、顕微鏡用の切片作成方法と同等に作成されるが、凍結組織切片作成時に使用されているOCT(Optimal Cutting Temperature)コンパウンドの成分には合成高分子が含まれておりイオン化の妨げになるため、コンパウンドによる包埋を行わずに組織切片を作成する。作成した組織切片は、組織中の脂質がイオン化を妨げるのでエタノール水にて脂質が洗い流され、カルノア液(無水エタノール:クロロホルム:(氷)酢酸=6:3:1)にて組織固定され、真空乾燥された後に試料台に載置される。
試料台は例えばスライドガラスである。イオン源200で生成したイオンを電圧の勾配によって分離分析部300に導入するため、試料が保持されているスライドガラスには電圧をかけることになり、スライドガラスはITOコーティングスライドガラスであることが好ましい。
本実施形態にかかる発明では、試料導入部100により測定試料となる試料が装置に導入される前に、試料のイオン化の前処理として、試料台に載置された試料が酸蒸気にて処理される。
酸蒸気処理は、試料台に載置された試料を密閉容器内に設置し、熱により揮散したガス状の酸を該密閉容器内に充満させ、試料をガス状の酸に曝す処理である。必ずしもこのような理論に拘泥されるわけではないが、酸蒸気処理によるガス状の酸が試料のpHを下げて塩基性度を高めることによりイオン化が促進される。
酸蒸気処理に使用される酸は、試料のイオン化を促進できるものであれば特に限定されるものではなく、例えば、ギ酸、硫酸、酢酸、クエン酸等であるが、好ましくはギ酸である。酸蒸気処理の温度は、揮散したガス状の酸を密閉容器内に充満させることができるものであれば特に限定されるものではないが、例えば50℃〜90℃、好ましくは60℃〜80℃にて行うことが可能である。酸蒸気処理の温度は、例えば1分〜30分であり、好ましくは5分〜10分である。
(2)試料導入工程
次に酸蒸気処理された試料に、例えばエアブラシにより均一な薄膜状のマトリックスが塗布され、乾燥により結晶化される。マトリックスはレーザーエネルギー伝達の仲介を可能とするものであれば特に限定されるものではないが、例えばシナピン酸(3,5-ジメトキシ-4-ヒドロキシケイ皮酸)、CHCA(α-シアノ-4-ヒドロキシケイ皮酸)、フェルラ酸(trans-4-ヒドロキシ-3-メトキシケイ皮酸)、ゲンチジン酸(2,5-ジヒドロキシ安息香酸)、HPA(3-ヒドロキシピコリン酸)、ジスラノール(1,8-ジヒドロキシ-9,10-ジヒドロアントラセン-9-オン)等を使用することができ、好ましくはシナピン酸である。
試料導入部100は、例えばITOコーティングスライドガラスと、スライドガラスを支持する支持台であるスライドガラスアダプタとからなり、この試料導入部100により試料が装置に導入される。
(3)イオン化工程
イオン源200は試料の物性により適宜選択可能であるが、例えばMALDIである。MALDIは、タンパク質等の生体高分子解析に好適なイオン化方法である。MALDIのイオン化法は、おもにマトリックス由来のH(プロトン)が試料に付加した擬分子イオンを生成するため、非常にソフトなイオン化であり、また多価イオンを生成しにくいので解釈の容易なスペクトルを得ることが可能である。また難溶解性の試料でも固相のままマトリックスと混合することによってイオン化させることが可能である。イオン化源のレーザは、例えば窒素レーザやYAGレーザ等である。
なお、イオン源はMALDIに限定されるものではなく、例えばESI、EI、FAB等でも可能である。
(4)分離分析工程
飛行時間型質量分析計TOF-MSでは、レーザによりイオン化された物質は、一定の電場によりエネルギーを受け、飛行を始める。ドリフト領域では、質量の小さいものはスピードが速く、大きいものはスピードが遅いことから、検出器への到達時間に差が生じ、その時間差を計測しそれを質量に変換することにより質量スペクトルが得られる。
なお、分離分析部はTOFに限定されるものではなく、例えばIT、Sector、Q-pole等でも可能である。
(5)データ処理工程
イメージング専用のソフトウエアにより、取得した質量スペクトルを下にデータ解析が行われ、画像として可視化される。
ITOコートスライドガラス(Glass Slides for MALDI Imaging : Part No. 237001)と、スライドガラスアダプタ ターゲット(MTP slide-adapter II : Part No. 235380)とを使用した。イオン源はMALDIを使用した。分離分析部はTOF-MSを使用した。データ処理部で使用するソフトウエアはBruker Daltonics社のflexImagingを使用した。
試料は、ヒトアルツハイマー病ドナー組織切片を使用した。試料を70%エタノールで30秒洗浄し、次いで100%エタノールで30秒洗浄して脂質を除去し、次にカルノア液(無水エタノール:クロロホルム:(氷)酢酸=6:3:1)にて3分処理して組織固定し、次いで100%エタノールで30秒洗浄し、0.1%TFAで30秒洗浄し、真空乾燥させた後にITOコートスライドガラスに載置された。
酸蒸気処理に使用する密閉容器としてふた付きのシャーレを用いた。シャーレに底上げのためにガラスバイアルを複数入れ、60℃に加熱した。次に、シャーレに100%ギ酸5mlを入れ、60℃に加熱した。温度一定後、ITOコートスライドガラスに載置された試料をバイアル上に設置した。この状態を図2に示す。次にシャーレのふたをしてインキュベータのカバーをし、60℃で5分間ギ酸気相で酸蒸気処理を行った。この状態を図3に示す。
次に、エアーブラシ2組を用い、酸蒸気処理された試料にマトリックスとハイドレーション液とを交互にスプレー塗布した。エアーブラシによる塗布ではスプレーから吐出される粒子径や飛散量を定量的に制御するように留意した。マトリックスは200mgのシナピン酸をアセトニトリルで溶解して作成した。ハイドレーション液は90%メタノール及び2%ギ酸にて作成した。
組織切片に対してMALDI-TOFMS測定を行った結果を図4に示した。左は、酸蒸気処理を行わず、右は酸蒸気処理を行ったヒト脳のアミロイドβ1-42のイメージング画像である。あきらかに酸蒸気処理によって同ペプチドの脳実質における分布の可視化が可能となった。
生体組織切片のイメージング質量分析に利用できる。
100:試料導入部
200:イオン源
300:分離分析部
400:データ処理部
900:イメージング質量分析装置

Claims (4)

  1. 試料台に載置されたアミロイドβを含有する組織切片である試料を密閉容器内に設置する工程と、
    熱により揮散したガス状のギ酸を該密閉容器内に充満させ、試料をガス状のギ酸に曝す酸蒸気処理を行う工程と、
    を有することを特徴とするイメージング質量分析の前処理方法。
  2. 前記試料は、難イオン化性であることを特徴とする請求項1に記載のイメージング質量分析の前処理方法。
  3. 前記試料は、タンパク質凝集体を含有する組織切片であることを特徴とする請求項1又は2に記載のイメージング質量分析の前処理方法。
  4. 前記酸蒸気処理は60℃〜80℃にて行うことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載のイメージング質量分析の前処理方法。
JP2016231372A 2016-11-29 2016-11-29 イメージング質量分析の前処理方法 Active JP6877003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231372A JP6877003B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 イメージング質量分析の前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231372A JP6877003B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 イメージング質量分析の前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018087760A JP2018087760A (ja) 2018-06-07
JP6877003B2 true JP6877003B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=62494356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016231372A Active JP6877003B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 イメージング質量分析の前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6877003B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2053406A3 (en) * 2001-07-16 2009-06-24 caprotec bioanalytics GmbH Capture compounds, collections thereof and methods for analyzing the proteome and complex compositions
JP4636859B2 (ja) * 2004-11-25 2011-02-23 キヤノン株式会社 情報取得方法
US20070134802A1 (en) * 2005-06-30 2007-06-14 Heinz Doebeli Ionization modifier for mass spectrometry
JP2012032298A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Nippi:Kk 糖タンパク質の試料調製方法および分析方法
JP5518152B2 (ja) * 2012-09-05 2014-06-11 キヤノン株式会社 質量分析装置、質量分析用組成物及び質量分析方法
WO2014162557A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 株式会社島津製作所 Maldi用試料調製方法及び試料調製装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018087760A (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baker et al. Recent advancements in matrix-assisted laser desorption/ionization mass spectrometry imaging
Meriaux et al. Liquid ionic matrixes for MALDI mass spectrometry imaging of lipids
Bonnel et al. Multivariate analyses for biomarkers hunting and validation through on-tissue bottom-up or in-source decay in MALDI-MSI: application to prostate cancer
Yoon et al. Biological tissue sample preparation for time-of-flight secondary ion mass spectrometry (ToF–SIMS) imaging
Belov et al. Design and performance of a novel interface for combined matrix-assisted laser desorption ionization at elevated pressure and electrospray ionization with orbitrap mass spectrometry
Taban et al. Imaging of peptides in the rat brain using MALDI-FTICR mass spectrometry
Pól et al. Molecular mass spectrometry imaging in biomedical and life science research
Touboul et al. Mass spectrometry imaging: Towards a lipid microscope?
Schaepe et al. Imaging of lipids in native human bone sections using TOF–secondary ion mass spectrometry, atmospheric pressure scanning microprobe matrix-assisted laser desorption/ionization Orbitrap mass spectrometry, and Orbitrap–secondary ion mass spectrometry
Chen et al. A high resolution atmospheric pressure matrix-assisted laser desorption/ionization-quadrupole-orbitrap MS platform enables in situ analysis of biomolecules by multi-mode ionization and acquisition
Trimpin et al. New ionization processes and applications for use in mass spectrometry
JP2012529058A (ja) レーザースプレーイオン化を用いる質量分析
Liu et al. Mass spectrometry imaging of small molecules using desorption/ionization on silicon
Mano et al. Biomedical and biological mass spectrometry
Schröter et al. The combination of 2, 5-dihydroxybenzoic acid and 2, 5-dihydroxyacetophenone matrices for unequivocal assignment of phosphatidylethanolamine species in complex mixtures
Harron et al. High mass resolution tissue imaging at atmospheric pressure using laserspray ionization mass spectrometry
Rao et al. Pharmacokinetic study based on a matrix-assisted laser desorption/ionization quadrupole ion trap time-of-flight imaging mass microscope combined with a novel relative exposure approach: a case of octreotide in mouse target tissues
Dowlatshahi Pour et al. An investigation on the mechanism of sublimed DHB matrix on molecular ion yields in SIMS imaging of brain tissue
Nakanishi et al. Topologies of amyloidogenic proteins in Congo red-positive sliced sections of formalin-fixed paraffin embedded tissues by MALDI-MS imaging coupled with on-tissue tryptic digestion
Susniak et al. Recent developments in MALDI MSI application in plant tissues analysis
El-Baba et al. Toward high spatial resolution sampling and characterization of biological tissue surfaces using mass spectrometry
JP6877003B2 (ja) イメージング質量分析の前処理方法
Quanico et al. Combined MALDI mass spectrometry imaging and parafilm-assisted microdissection-based LC-MS/MS workflows in the study of the brain
Touboul et al. MALDI mass spectrometry imaging of lipids and primary metabolites on rat brain sections
Thomas et al. LDI MS imaging at high specificity and sensitivity

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Ref document number: 6877003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250