JP6873624B2 - 腸内環境改善用組成物 - Google Patents

腸内環境改善用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6873624B2
JP6873624B2 JP2016153805A JP2016153805A JP6873624B2 JP 6873624 B2 JP6873624 B2 JP 6873624B2 JP 2016153805 A JP2016153805 A JP 2016153805A JP 2016153805 A JP2016153805 A JP 2016153805A JP 6873624 B2 JP6873624 B2 JP 6873624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
cryptoxanthin
intestinal
intestinal flora
foods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016153805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018020981A (ja
Inventor
由美 稲場
由美 稲場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP2016153805A priority Critical patent/JP6873624B2/ja
Publication of JP2018020981A publication Critical patent/JP2018020981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6873624B2 publication Critical patent/JP6873624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、腸内環境改善用組成物に関する。
近年、腸内細菌叢(腸内フローラ)と健康との関係について研究が進んでいる。特に、次世代シーケンサーを用いた研究により、腸内フローラを構成する菌種のバランスが崩れると、多様な疾患が引き起こされることが分かってきた。つまり、腸内フローラの菌種のバランスが健康維持に極めて重要であるとの知見が得られてきている。このため、菌そのもの、あるいは低分子化合物などを投与するなどして、腸内フローラの構成を変化させ、疾患を治療・予防したり、健康を維持しようとするという試みも始まっている。
また、日常摂取する食事の内容によって腸内細菌のバランスが異なることが知られている。(i)脂肪分や動物性タンパクの多い食事を摂る人と、(ii)野菜中心で炭水化物の多い食事を摂る人とでは、腸内に存在する微生物の比率が異なることが分かっている。特に、前記(i)(ii)の人の腸内の特定の種の細菌の比率に基づくと、二つのカテゴリー(すなわち、エンテロタイプ:enterotype)に分けられる。具体的には、前記(i)の人ではバクテロイデス(Bacteroides)属の比率が高く、一方前記(ii)の人ではプレボテラ(Prevotella)属の比率が高い(非特許文献1)。
さらには、地中海式食事のような野菜を中心とした食物繊維が多い食事は、腸内細菌叢に良い影響をもたらし、健康レベルを上げることも知られている。
これらのことから、より健康的な生活を送るためには、腸内フローラにおいて、プレボテラ属の菌の占有比率を高め、腸内環境を改善することが重要と考えられる。
Gary D. Wu et. al., "Linking long−term dietary patterns with gut microbial enterotypes" Science 2011 Oct 7;334(6052):105−8
本発明は、新規な腸内環境改善方法の提供を課題とする。
本発明者らは、β−クリプトキサンチンが腸内フローラにおけるプレボテラ属の菌の比率を高めることを見出し、さらに改良を重ねて本発明を完成させるに至った。
本発明は例えば以下の項に記載の主題を包含する。
項1.
β−クリプトキサンチンを含有する腸内環境改善用組成物。
項2.
β−クリプトキサンチンを含有する、プレボテラ属菌の腸内フローラ占有割合を高めるための組成物。
項3.
プレボテラ属菌の腸内フローラ占有割合を高めるための、項1に記載の組成物。
項4.
医薬品組成物又は食品組成物である、項1〜3のいずれかに記載の組成物。
本発明によれば、健常者はもちろん腸内環境が優れない者であっても腸内環境を改善及び/又は良好に維持することができる。特に、本発明では、β−クリプトキサンチンが腸内フローラにおけるプレボテラ属の菌の比率を高めるため、プレボテラ属の菌の比率が比較的低い者(例えば脂肪分や動物性タンパクの多い食事を主に摂取する人)に特に好適である。
実施例において、各食餌を摂取したマウスの腸内フローラにおけるプレボテラ属の菌の占有比率(%)を示す。n=5、Dunnett検定による解析結果であり、**はp<0.01を示す。 実施例の菌叢解析(T−RFLP解析)プロファイルに基づき、クラスター解析を実施した結果(デンドログラム)を示す。
本発明に包含される組成物(例えば上記項1〜4に記載の組成物)は、腸内改善のために用いることができる。当該組成物は、β−クリプトキサンチンを含む。β−クリプトキサンチンは、例えばミカンやグレープフルーツなどの柑橘類に多く含まれる化合物であり、特に温州ミカンに多く含まれる。本発明に用いるβ−クリプトキサンチンは、特に制限はされず、例えば柑橘類(特に好ましくは温州ミカン)由来のものでもよいし、微生物から抽出されたものや合成品であってもよい。温州ミカンなどの柑橘類由来のものを用いる場合、柑橘類の抽出物や、柑橘類の酵素処理物などを用いることもできる。また、市販品を用いることもできる。例えば、「酵素処理温州ミカン」(株式会社ダイセル)、「クリプトベータ」(アークレイ株式会社)等が好ましく例示できる。
組成物におけるβ−クリプトキサンチンの含有量は、本発明の効果が損なわれない限り特に制限されないが、例えば0.01〜100重量%が好ましく、0.1〜99重量%がさらに好ましい。
本発明に係る組成物の摂取量は、本発明の効果が得られる範囲であれば特に制限されない。例えば、含有されるβ−クリプトキサンチン量が、成人一日あたり、5μg〜64.8mg程度が好ましく、10μg〜10mg程度がより好ましく、15μg〜1mg程度がさらに好ましく、20μg〜500μg程度がよりさらに好ましく、25μg〜100μg程度が特に好ましい。
最も好ましい。
また、本発明に係る組成物は、1回又は複数回(好ましくは2〜3回)に分けて摂取することができる。適用対象はヒトが好ましいが、ヒト以外の非ヒト哺乳動物であってもよい。適用対象が非ヒト哺乳動物(例えばペット又は家畜、より具体的には、イヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ニワトリ、ヒツジ等)の場合も、当該ヒトの投与又は摂取量を参考として適宜設定することができる。また、本発明に係る組成物の生体への適用方法は、腸に適用できれば特に制限されないが、経口又は経腸適用(つまり、経口組成物又は経腸組成物)であることが好ましく、経口で適用することがより好ましい。
本発明に係る組成物を用いることで、上述の通り、健常者はもちろん腸内環境が優れない者であっても腸内環境を改善することができる。より具体的には、例えば、「おなかの調子を整える」、「腸内環境を改善する/整える」、「腸内環境を良好にする/良好に保つ」、「腸の調子を改善する/整える」、「腸内フローラ(腸内細菌叢)の菌のバランスを改善する/整える」、「腸内フローラ(腸内細菌叢)を良好にする/良好に保つ」、などの効果を期待して使用することが出来る。
特に、本発明に係る組成物は、腸内フローラにおけるプレボテラ属の菌の比率を高める又は調整することができる。このため、プレボテラ属の菌の比率が比較的低い者(例えば、外食する機会が多い人、インスタント食品を食べる機会の多い人、脂肪分や動物性タンパクの多い食事を好む人、高脂肪及び高タンパク質の食事が気になる人、野菜や根菜など繊維質を多く含む食品が嫌いな人や食べる機会の少ない人)に特に好適である。
本発明に係る組成物は、β−クリプトキサンチンを含み、さらに他の成分を含むことができる。
例えば、上述したように、β−クリプトキサンチンとして柑橘類の抽出物や、柑橘類の酵素処理物などを用いる場合には、これらに含まれるβ−クリプトキサンチン以外の成分を当該他の成分として含むことができる。
また、該他の成分として、当該組成物を用いる分野に応じて適宜公知の成分を選択して用いることもできる。例えば、薬学的又は食品衛生学的に許容される担体を用いることができる。
本発明に係る組成物は、例えば医薬組成物、食品組成物(飲料組成物及び食品添加物組成物を包含する)として好ましく用いることができる。
医薬組成物として用いる場合、他の成分としては、薬学的に許容される基剤、担体、及び/又は添加剤(例えば溶剤、分散剤、乳化剤、緩衝剤、安定剤、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等)等が例示できる。また、当該医薬組成物の形態も特に制限されず、錠剤、タブレット剤、口中崩壊剤、丸剤、散剤、液剤、顆粒剤、カプセル剤等が例示できる。これらの形態の医薬製剤は、必要に応じて当該他の成分と、β−クリプトキサンチンを組み合わせて常法により調製することができる。
食品組成物として用いる場合、他の成分としては、食品衛生学上許容される基剤、担体、添加剤や、その他食品として利用され得る成分・材料が例示できる。また、当該食品組成物の形態も特に制限されず、例えば加工食品、健康食品(栄養補助食品、栄養機能食品、病者用食品、特定保健用食品、機能性表示商品等)、サプリメント、病者向け食品(病院食、病人食又は介護食等)等が例示できる。これらは常法により調製することができる。特に、健康食品(栄養補助食品、栄養機能食品、病者用食品、特定保健用食品、機能性表示食品等)、又はサプリメントとして、食品組成物を調製する場合は、継続的な摂取が行いやすいように、例えば顆粒、カプセル(ソフトカプセル、ハードカプセル、マルチカプセルなど)、タブレット、錠剤(チュアブル剤等を含む)、ゼリー(易崩壊ゲル/ゼリーを含む)、飲料(粉末/顆粒飲料、タブレット飲料、ドリンク剤等)等の形態で調製することが好ましく、なかでもカプセル、タブレット、錠剤、ゼリー、粉末/顆粒飲料、タブレット飲料、ドリンク剤の形態が摂取の簡便さの点からは好ましいが、特にこれらに限定されるものではない。なお、食品組成物の中でも食品添加物組成物として用いる場合には、その形態として、例えば液状、粉末状、フレーク状、顆粒状、ペースト状のものが挙げられる。より具体的には、調味料(醤油、ソース、ケチャップ、ドレッシング等)、フレーク(ふりかけ)、焼き肉のたれ、スパイス、ルーペースト(カレールーペースト等)等が例示できる。
なお、上述の通り、(i)脂肪分や動物性タンパクの多い食事を摂る人と、(ii)野菜中心で炭水化物の多い食事を摂る人とでは、(i)の人では腸内フローラにおいてバクテロイデス(Bacteroides)属の比率が高く、一方(ii)の人では腸内フローラにおいてプレボテラ(Prevotella)属の比率が高いことから、プレボテラ属の菌の腸内フローラ占有率を高めるためには、野菜や炭水化物を多く摂取することも有効であると考えられる。よって、本発明の組成物においては、他の成分として、野菜や炭水化物を含むことも好適であり、特に食品組成物において野菜や米、麺類などの炭水化物を多く他の成分として含むことは好ましい。例えば、食品組成物がゼリーや飲料である場合には、本発明の食品組成物がβ−クリプトキサンチンを含む野菜ゼリーや野菜ジュースであることが中でも好適である。また例えば、β−クリプトキサンチンを含む野菜ピューレ及び当該ピューレを用いた食品も好適である。
なお、本明細書において「含む」とは、「本質的にからなる」と、「からなる」をも包含する(The term “comprising” includes “consisting essentially of” and “consisting of.”)。
以下、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の例に限定されるものではない。
<使用動物及び群分け>
動物種:マウス(SPF)
系統:C57BL/6J 日本チャールス・リバー株式会社
雄、4週齢
マウスを購入後、5日間の検疫期間、その後2日間の馴化期間を設け、体重推移及び一般状態に異常の認められないものを群分けに用いた。群分けはコンピュータシステム(IBUKI、株式会社日本バイオリサーチセンター)を用いて、体重を層別に分けたのち、無作為抽出法により各群の平均体重がほぼ等しくなるように馴化終了日に行った。
具体的には、表1に記載の5群にn=5づつ振り分けた。
<被験物質>
抗肥満効果のある素材として知られる、あしたばを対象に用いて、βクリプトキサンチンの効果を検討した。
被検物質はオリーブ油(和光純薬工業株式会社)を用いて40mg/mLまたは160mg/mLとなるように溶解し、ゾンデを用いて経口で投与した。一日あたりの被験物質投与量を表1に示す。
用いた被験物質の詳細は次の通りである。
・あした葉ポリフェノール(CALSAP): 株式会社日本生物化学研究所
・酵素処理温州ミカン β−クリプトキサンチン0.15%含有:株式会社ダイセル
<飼料及び食餌条件>
普通食飼料:CRF−1、オリエンタル酵母工業株式会社
高脂肪食飼料:HFD−60、オリエンタル酵母工業株式会社
検疫・馴化期間及び群分け後の普通食群はCRF−1を給餌器に入れて自由に摂取させた。群分け後のその他の群はHFD−60を給餌器に入れ、自由に摂取させた。
群分け前日から当日、群分け後(すなわち試験開始から)25日〜26日、26日〜27日、及び投与27日〜28日に、各個体のケージ中の糞便を採取した。糞便を入れたチューブは超低温フリーザー中で凍結保存した。
Figure 0006873624
<菌叢解析>
糞便中の菌叢解析については、各検体の細菌叢に由来する16SrDNA部分塩基配列のT−RFLP(Terminal Restriction Fragment Length Polymorphism)解析を行い、得られたデータに基づいて検体中の主要な分類群の簡易的な推定およびクラスター解析による検体間の比較を実施した。なお、当該菌叢解析には、25日〜26日、26日〜27日、及び投与27日〜28日に、採取した糞便を混合したものを検体として用いた。また、解析は株式会社テクノスルガラボに依頼した。
菌叢解析の結果算出された、プレボテラ属の菌が腸内フローラにおいて占める割合をグラフとして図1に示す。なお、図1では、高脂肪食をFFDと標記する。
あしたば及びβクリプトキサンチンは、いずれも抗肥満素材として知られているが、対照的な結果を示した。すなわち、あしたばを高脂肪食とあわせて摂取した群では、プレボテラ属の菌が腸内フローラにおいて占める割合は改善(増加)するどころか、むしろ高脂肪食のみを摂取した群よりも有意に悪化(減少)した。一方、β−クリプトキサンチンを高脂肪食とあわせて摂取した群では、プレボテラ属の菌が腸内フローラにおいて占める割合は高脂肪食のみを摂取した群に比べて改善(増加)しており、普通食のみを摂取した群と比べても遜色なかった。
またさらに、T−RFLP解析プロファイルに基づき、クラスター解析を実施した結果(デンドログラム)を図2に示す。β−クリプトキサンチンを高脂肪食とあわせて摂取した群と、普通食のみを摂取した群とが、よく似たプロファイルを有することが明らかとなった。なお、クラスター解析には、以下のソフト及び手法を用いた。
解析ソフト:Gene Maths(Applied1Maths、Belgium)
クラスタリング方法:UPGMA
距離関数:ピアソンの相関関数

Claims (4)

  1. β−クリプトキサンチンを含有する、腸内フローラにおけるエンテロタイプがバクテロイデス属の比率が高い人のための、プレボテラ属菌の腸内フローラ占有割合を高めるための組成物。
  2. 医薬品組成物又は食品組成物である、請求項1に記載の組成物。
  3. 粉末飲料又は顆粒飲料である、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 野菜ゼリー又は野菜ジュースである、請求項1又は2に記載の組成物。
JP2016153805A 2016-08-04 2016-08-04 腸内環境改善用組成物 Active JP6873624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153805A JP6873624B2 (ja) 2016-08-04 2016-08-04 腸内環境改善用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153805A JP6873624B2 (ja) 2016-08-04 2016-08-04 腸内環境改善用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018020981A JP2018020981A (ja) 2018-02-08
JP6873624B2 true JP6873624B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=61165068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016153805A Active JP6873624B2 (ja) 2016-08-04 2016-08-04 腸内環境改善用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6873624B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3433917B2 (ja) * 2000-03-28 2003-08-04 明治乳業株式会社 体タンパク質蓄積効率を亢進する栄養組成物
CN102743420A (zh) * 2012-06-06 2012-10-24 上海交通大学 改善肠道菌群结构的方法及应用
JPWO2014208511A1 (ja) * 2013-06-27 2017-02-23 学校法人同志社 アスタキサンチン含有腸内フローラ改善組成物
JP6148218B2 (ja) * 2014-09-29 2017-06-14 株式会社ユーグレナ 腎不全進行抑制剤、腎不全予防剤、尿毒症治療剤、インドキシル硫酸産生阻害剤、心血管系疾患予防剤、及び食品組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018020981A (ja) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cho et al. Effects of phytogenic feed additive on growth performance, digestibility, blood metabolites, intestinal microbiota, meat color and relative organ weight after oral challenge with Clostridium perfringens in broilers
Das et al. Effect of Ocimum sanctum Linn.(Tulsi) extract on the immunity and survival of Labeo rohita (Hamilton) infected with Aeromonas hydrophila
Harikrishnan et al. Dried lemon peel enriched diet improves antioxidant activity, immune response and modulates immuno-antioxidant genes in Labeo rohita against Aeromonas sorbia
Li et al. Oral administration of Lactobacillus delbrueckii during the suckling phase improves antioxidant activities and immune responses after the weaning event in a piglet model
AU2020201643B2 (en) Oral anti-parasitic composition
Hu et al. Phytosterols improve immunity and exert anti‐inflammatory activity in weaned piglets
Kakoolaki et al. Camellia sinensis supplemented diet enhances the innate non-specific responses, haematological parameters and growth performance in Mugil cephalus against Photobacterium damselae
Ibrahim et al. Exploring the interactive effects of thymol and Thymoquinone: moving towards an enhanced performance, gross margin, immunity and Aeromonas sobria resistance of Nile tilapia (Oreochromis niloticus)
Yunis-Aguinaga et al. Uncaria tomentosa increases growth and immune activity in Oreochromis niloticus challenged with Streptococcus agalactiae
Pan et al. Current development and future application prospects of plants-derived polyphenol bioactive substance curcumin as a novel feed additive in livestock and poultry
El-Ghareeb et al. Novel antioxidant insights of myricetin on the performance of broiler chickens and alleviating experimental infection with Eimeria spp.: Crosstalk between oxidative stress and inflammation
Amar et al. Dietary Onion or Ginger Modulates the Stress Response and Susceptibility to Vibrio harveyi JML 1 Infection in Brown‐marbled Grouper Epinephelus fuscoguttatus Juveniles
JP6873624B2 (ja) 腸内環境改善用組成物
JP4656859B2 (ja) 酸化ストレス抑制剤
Pisuttharachai et al. Effects of dietary supplementation with broccoli sprouts (Brassica oleracea) on the hematology and immunological responses of Nile tilapia (Oreochromis niloticus).
US20090221693A1 (en) Novel use of organic compounds
Habibi et al. Effect of composition of medicinal plants on growth performance, gut bacteria, hematological parameters, anticoccidial index, and optimum anticoccidial activity in domestic chicken
CN116077474A (zh) 使用肉桂醛增加能量消耗的方法和组合物
El-Sayed et al. Immunomodulatory and growth performance effects of ginseng extracts as a natural growth promoter in comparison with oxytetracycline in the diets of Nile tilapia (Oreochromis niloticus).
McGaw Use of plant-derived extracts and essential oils against multidrug-resistant bacteria affecting animal health and production
Ma et al. Influence of mannan oligosaccharide, Ligustrum lucidum and Schisandra chinensis on parameters of antioxidative and immunological status of broilers
Heniedy et al. Postbiotics as a Health-Promoting Technique: A Review Article on Scientific and Commercial Interest
JP6173850B2 (ja) 筋肉増量剤、運動併用時の筋肉増量剤、及び筋肉増量用の飲食品
Alabi et al. Data analytics-based evaluation of blood indices and adaptation of medicated and non-medicated broiler chickens under humid tropical conditions
Alemi et al. Effect of different levels Artichoke and vitamin E on humoral immunity in Japanese quail

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6873624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250