JP6872908B2 - Integrated smart susceptor heater blanket and vacuum bag deployment system for large composite surface laminate debulk - Google Patents

Integrated smart susceptor heater blanket and vacuum bag deployment system for large composite surface laminate debulk Download PDF

Info

Publication number
JP6872908B2
JP6872908B2 JP2017002263A JP2017002263A JP6872908B2 JP 6872908 B2 JP6872908 B2 JP 6872908B2 JP 2017002263 A JP2017002263 A JP 2017002263A JP 2017002263 A JP2017002263 A JP 2017002263A JP 6872908 B2 JP6872908 B2 JP 6872908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater blanket
heater
smart susceptor
workpiece
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017002263A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018020546A (en
Inventor
アンドリュー エム. ホプキンス,
アンドリュー エム. ホプキンス,
ジョシュア ピー. カールセン,
ジョシュア ピー. カールセン,
テイラー エム. ウィリアムスン,
テイラー エム. ウィリアムスン,
ジェフ ディー. イースティン,
ジェフ ディー. イースティン,
ロバート ディー. デニス,
ロバート ディー. デニス,
トーマス ディー. ウィルソン,
トーマス ディー. ウィルソン,
ビアンカ エム. モーラン,
ビアンカ エム. モーラン,
カリ ピー. ラーキン,
カリ ピー. ラーキン,
ジョーン アール. ヘンリー,
ジョーン アール. ヘンリー,
イザーク ケー. ジェイコブ,
イザーク ケー. ジェイコブ,
ジェームズ エム. ケストナー,
ジェームズ エム. ケストナー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018020546A publication Critical patent/JP2018020546A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6872908B2 publication Critical patent/JP6872908B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/549Details of caul plates, e.g. materials or shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C2035/0211Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould resistance heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0811Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0811Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using induction
    • B29C2035/0816Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using induction using eddy currents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • B29K2105/089Prepregs fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/003Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using serpentine layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/007Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using multiple electrically connected resistive elements or resistive zones
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2206/00Aspects relating to heating by electric, magnetic, or electromagnetic fields covered by group H05B6/00
    • H05B2206/02Induction heating
    • H05B2206/023Induction heating using the curie point of the material in which heating current is being generated to control the heating temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

本教示は、例えば、航空機、航空宇宙ビークル、又は他のビークル用の構成要素を形成するための未硬化の複合積層板のデバルクを含む積層複合材の製造に関する。 The teaching relates to the manufacture of laminated composites, including, for example, debulks of uncured composite laminates for forming components for aircraft, aerospace vehicles, or other vehicles.

航空機及び航空宇宙ビークル、地上ビークルなどのビークル用の構成要素を繊維シートから製造することがよく知られている。未硬化樹脂(即ち、プリプレグ)が事前に含浸されている複数の複合プライ又はシートを含む複合部品が、レイアッププロセス中に組み立てられることもある。レイアップ中に、幾つかの(即ち、20、40、又はそれ以上の)未硬化複合プライが積層され、次いで幾つかのプライ各々同士の間で捕えられ得る空気が、「デバルク」プロセス中に真空を用いて除去されることもある。続いて、樹脂が、オーブン又はオートクレーブの中で硬化され得る。樹脂の硬化中に、構成要素は、樹脂を硬化させるために構成要素に熱が印加される間に、その構成要素の形状を維持する硬化ツールで支持される。 It is well known that components for vehicles such as aircraft and aerospace vehicles, ground vehicles, etc. are manufactured from fiber sheets. Composite parts containing multiple composite plies or sheets pre-impregnated with uncured resin (ie, prepreg) may be assembled during the layup process. During the layup, several (ie, 20, 40, or more) uncured composite plies are laminated, and then air that can be trapped between each of the several plies is introduced during the "debulk" process. It may also be removed using a vacuum. The resin can then be cured in an oven or autoclave. During curing of the resin, the components are supported by a curing tool that maintains the shape of the components while heat is applied to the components to cure the resin.

複数の複合プライのデバルキング及び硬化は、オートクレーブの中で実行され得る。加えて、オーブン又はオートクレーブを必要とせずに複合部品をデバルクするための技術が開発されてきた。例えば、複数の未硬化複合プライが真空バッグ内に載置され、硬化温度未満の温度まで加熱され得る。真空バッグが真空処理され、各隣接するプライ同士の間から空気が除去される。次いで、デバルク複合部品が真空バッグから除去され、オートクレーブ内で硬化温度までの加熱準備が行われるように処理され得る。 Devalking and curing of multiple composite plies can be performed in an autoclave. In addition, techniques have been developed for debulking composite parts without the need for an oven or autoclave. For example, a plurality of uncured composite plies can be placed in a vacuum bag and heated to temperatures below the curing temperature. The vacuum bag is evacuated and air is removed between the adjacent plies. The debulk composite can then be removed from the vacuum bag and processed in the autoclave to prepare for heating to the curing temperature.

真空バッグ内での熱の印加を通して構成要素をデバルクすることは、より小さな部品に対して都合がよく、コスト効果が高い。比較的小さなヒーターブランケットは、リーズナブルなコストで製造され、より小さな構成要素をデバルクするために使用され得る。しかしながら、この手法は、大きな単一のシームレス構造として製造され得る航空機の構成要素(例えば、水平安定板)などの幾つかの構成要素には適さないこともある。 Debulking components through the application of heat within a vacuum bag is convenient and cost effective for smaller parts. Relatively small heater blankets can be manufactured at a reasonable cost and used to debulk smaller components. However, this approach may not be suitable for some components such as aircraft components (eg, horizontal stabilizers) that can be manufactured as a large single seamless structure.

したがって、比較的単純かつ安価な硬化ツーリングを用いるオートクレーブからの複合部品のOOAデバルキングのための方法及び装置が必要である。また、デバルクプロセス中に正確かつ均一の温度制御をおこなうために誘導加熱及びスマートサセプタを使用してオートクレーブからの比較的大規模な部品を処理するのによく適している上記種類の方法及び装置もまた必要である。 Therefore, there is a need for methods and equipment for OOA devaluation of composite parts from autoclaves using relatively simple and inexpensive curing tooling. Also, the above types of methods and equipment are well suited for processing relatively large parts from autoclaves using induction heating and smart susceptors for accurate and uniform temperature control during the debulk process. Is also needed.

以下は、本教示の一又は複数の実施形態の幾つかの態様の基本的な理解を提供するために簡単な概要を提示する。本概要は、広範な概説もなく、本教示の主要な要素若しくは重要な要素を特定すること、又は本開示の範囲を正確に記述することを意図するものでもない。むしろ、本概要の主要な目的は、後に提示される詳細な説明の前置きとして、簡略化形式で一又は複数の概念を提示するためのものに過ぎない。 The following is a brief overview to provide a basic understanding of some aspects of one or more embodiments of this teaching. This overview is neither an extensive overview nor intended to identify the main or important elements of this teaching or to accurately describe the scope of this disclosure. Rather, the main purpose of this overview is merely to present one or more concepts in a simplified form as a prelude to the detailed description presented later.

1つの実施形態では、ヒーターブランケット展開システムは、第1のスマートサセプタヒーターブランケットと、第1のスマートサセプタヒーターブランケットに隣接して位置付けられた、第2のスマートサセプタヒーターブランケットとを備える第1のヒーターブランケットアセンブリと、第1の被加工物の処理中に、第1のスマートサセプタヒーターブランケット及び第2のスマートサセプタヒーターブランケットが第1の作業面を覆うよう構成されるように構成された第1の作業面とを備える、第1のワークステーションを含むことができる。展開システムは、第3のスマートサセプタヒーターブランケットと、第3のスマートサセプタヒーターブランケットに隣接して位置付けられた、第4のスマートサセプタヒーターブランケットとを備える第2のヒーターブランケットアセンブリと、第2の被加工物の処理中に、第3のスマートサセプタヒーターブランケット及び第4のスマートサセプタヒーターブランケットが第2の作業面を覆うよう構成されるように構成された第2の作業面とを備える、第2のワークステーションを更に含み得る。展開システムは、第1のヒーターブランケットアセンブリ及び第2のヒーターブランケットアセンブリを支持するフレームと、フレームから第1のワークステーション及び第2のワークステーションに電力を供給するように構成された少なくとも1つの電源とを更に備え得る。 In one embodiment, the heater blanket deployment system is a first heater comprising a first smart susceptor heater blanket and a second smart susceptor heater blanket located adjacent to the first smart susceptor heater blanket. A first configured such that during processing of the blanket assembly and the first workpiece, the first smart susceptor heater blanket and the second smart susceptor heater blanket are configured to cover the first working surface. A first workstation with a working surface can be included. The deployment system includes a second heater blanket assembly with a third smart susceptor heater blanket and a fourth smart susceptor heater blanket located adjacent to the third smart susceptor heater blanket, and a second cover. A second working surface comprising a third smart susceptor heater blanket and a second working surface configured such that a fourth smart susceptor heater blanket covers the second working surface during processing of the workpiece. Workstations may be further included. The deployment system includes a frame that supports the first heater blanket assembly and the second heater blanket assembly, and at least one power source configured to power the first and second workstations from the frame. And can be further prepared.

1つの実施形態では、フレームは、第1のヒーターブランケットアセンブリが第1の作業面に向かってかつ第1の作業面から離れるよう移動することができるように構成され、更に、第2のヒーターブランケットアセンブリが第2の作業面に向かってかつ第2の作業面から離れるよう移動することができるように構成され得る。フレームは、第1のヒーターブランケットアセンブリに結合された第1の装着面と、第2のヒーターブランケットアセンブリに結合された第2の装着面とを更に含み得る。ヒーターブランケット展開システムは、第1の被加工物が、第2のワークステーションにおける第2の被加工物が処理されていないときだけ、第1のワークステーションで処理することができるように構成され得る。 In one embodiment, the frame is configured to allow the first heater blanket assembly to move towards and away from the first working surface, and further, a second heater blanket. The assembly may be configured so that it can be moved towards and away from the second working surface. The frame may further include a first mounting surface coupled to the first heater blanket assembly and a second mounting surface coupled to the second heater blanket assembly. The heater blanket deployment system may be configured such that the first workpiece can be processed in the first workstation only when the second workpiece in the second workstation has not been processed. ..

1つの実施形態では、基部は、第1の装着面及び第2の装着面に機械的に連結され得、第1の装着面と、第2の装着面と基部とが、Y形状のフレームを形成する。 In one embodiment, the base may be mechanically connected to the first mounting surface and the second mounting surface, the first mounting surface, the second mounting surface and the base having a Y-shaped frame. Form.

フレームが、第1の作業面に向かって第1のヒーターブランケットアセンブリを下げるように、かつ第1の作業面から離れるように第1のヒーターブランケットアセンブリを上げるように構成され、更に、第2の作業面に向かって第2のヒーターブランケットアセンブリを下げるように、かつ第2の作業面から離れるように第2のヒーターブランケットアセンブリを上げるように構成された複数のウィンチを有するオーバーヘッドフレームであり得る。 The frame is configured to lower the first heater blanket assembly towards the first working surface and raise the first heater blanket assembly away from the first working surface, and further It can be an overhead frame with multiple winches configured to lower the second heater blanket assembly towards the work surface and raise the second heater blanket assembly away from the second work surface.

ヒーターブランケット展開システムは、第1のヒーターブランケットアセンブリ及び第2のヒーターブランケットアセンブリの1つに取り付けられた複数のリフティングストラップを更に備え得、複数のウィンチが、複数のリフティングストラップを使用して、第1の作業面に向かって第1のヒーターブランケットアセンブリを下げるように、かつ第1の作業面から離れるように第1のヒーターブランケットアセンブリを上げるように構成され、更に、複数のリフティングストラップを使用して、第2の作業面に向かって第2のヒーターブランケットアセンブリを下げるように、かつ第2の作業面から離れるように第2のヒーターブランケットアセンブリを上げるように構成されている。 The heater blanket deployment system may further comprise a plurality of lifting straps attached to one of the first heater blanket assembly and the second heater blanket assembly, with the plurality of winches using the plurality of lifting straps. It is configured to lower the first heater blanket assembly towards one work surface and raise the first heater blanket assembly away from the first work surface, and with multiple lifting straps. The second heater blanket assembly is configured to be lowered towards the second working surface and raised away from the second working surface.

第1のワークステーションは、第1の真空バッグを更に含み得、第1のワークステーションは、被加工物の処理中に、第1の真空バッグが第1の作業面を覆うように構成され得る。第2のワークステーションは、第2の真空バッグを更に含み得、第2のワークステーションは、第2の被加工物の処理中に、第2の真空バッグが第2の作業面を覆うように構成され得る。フレームは、第1のワークステーションと第2のワークステーションとの間に直接置かれた基部を更に含み得る。ヒーターブランケット展開システムは、第1及び第2の真空バッグと流体連通している真空源を更に含み得る。電源及び真空供給装置は、フレームの基部内に位置付けられ得る。 The first workstation may further include a first vacuum bag, the first workstation may be configured such that the first vacuum bag covers the first working surface during the processing of the workpiece. .. The second workstation may further include a second vacuum bag so that the second workstation covers the second working surface during processing of the second workpiece. Can be configured. The frame may further include a base placed directly between the first and second workstations. The heater blanket deployment system may further include a vacuum source in fluid communication with the first and second vacuum bags. The power supply and vacuum supply device can be located within the base of the frame.

ヒーターブランケット展開システムは、第1のヒーターブランケットアセンブリと第1の作業面との間に第1の真空を維持するように構成された少なくとも第1の細長シールと、第2のヒーターブランケットアセンブリと第2の作業面との間に第2の真空を維持するように構成された少なくとも第2の細長シールとを更に含み得る。 The heater blanket deployment system includes at least a first elongated seal configured to maintain a first vacuum between the first heater blanket assembly and the first working surface, and a second heater blanket assembly and a first. It may further include at least a second elongated seal configured to maintain a second vacuum between the two working surfaces.

ヒーターブランケット展開システムは、第1のスマートサセプタヒーターブランケット及び第2のスマートサセプタヒーターブランケットを覆う第1の保護剥離層を更に含み得る。第2の保護剥離層は、第3のスマートサセプタヒーターブランケット及び第4のスマートサセプタヒーターブランケットを覆い得る。第1の保護剥離層は、第1のスマートサセプタヒーターブランケットと第1の作業面との間に位置付けられ、第2の保護剥離層が、第2のスマートサセプタヒーターブランケットと第2の作業面との間に置かれ得る。 The heater blanket deployment system may further include a first protective release layer covering the first smart susceptor heater blanket and the second smart susceptor heater blanket. The second protective release layer may cover the third smart susceptor heater blanket and the fourth smart susceptor heater blanket. The first protective release layer is positioned between the first smart susceptor heater blanket and the first working surface, and the second protective release layer is the second smart susceptor heater blanket and the second working surface. Can be placed between.

第1のスマートサセプタヒーターブランケットは、第1のリッツ線周囲に巻かれた第1のサセプタワイヤを含む第1のワイヤアセンブリを含み、第2のスマートサセプタヒーターブランケットは、第2のリッツ線周囲に巻かれた第2のサセプタワイヤを含む第2のワイヤアセンブリを含み得る。第1のワイヤリボンは、第1のワイヤアセンブリを含み得る。第1のワイヤリボンは、第1のコネクタから第2のコネクタまでの第1の長さを有し得る。第2のワイヤリボンは、第2のワイヤアセンブリを含み得、第2のワイヤリボンは、第3のコネクタから第4のコネクタまでの第2の長さを有している。第1の長さは、第2の長さから±20%未満変動し得る。 The first smart susceptor heater blanket includes a first wire assembly that includes a first susceptor wire wound around a first litz wire, and a second smart susceptor heater blanket is around a second litz wire. It may include a second wire assembly that includes a wound second susceptor wire. The first wire ribbon may include a first wire assembly. The first wire ribbon may have a first length from the first connector to the second connector. The second wire ribbon may include a second wire assembly, the second wire ribbon having a second length from the third connector to the fourth connector. The first length can vary by less than ± 20% from the second length.

別の実施形態では、第1の被加工物及び第2の被加工物を処理するための方法は、第1の被加工物を第1のワークステーションの第1の作業面に載置することと;第1のスマートサセプタヒーターブランケット、第2のスマートサセプタヒーターブランケット、及び第1の真空バッグを有する第1のヒーターブランケットアセンブリを、第1の被加工物から離れている第1の位置から、第1の被加工物に近接する第2の位置まで移動させることと;第1の被加工物を加熱するために、第1のスマートサセプタヒーターブランケット及び第2のスマートサセプタヒーターブランケットに電力供給することとを含み得る。方法は、第1の被加工物からガスを除去するために、第1の真空バッグに第1の真空処理をすることと;第2の被加工物を第2のワークステーションの第2の作業面に載置することと;第3のスマートサセプタヒーターブランケット、第4のスマートサセプタヒーターブランケット、及び第2の真空バッグを有する第2のヒーターブランケットアセンブリを、第2の被加工物から離れている第3の位置から、第2の被加工物に近接する第4の位置まで移動させることとを更に含み得る。加えて、方法は、第2の被加工物を加熱するために、第3のスマートサセプタヒーターブランケット及び第4のスマートサセプタヒーターブランケットに電力供給することと;第2の被加工物からガスを除去するために、第2の真空バッグに第2の真空処理をすることとを含み得る。第1のワークステーションは、第2のワークステーションに隣接して位置付けられ;第1のスマートサセプタヒーターブランケット、第2のスマートサセプタヒーターブランケット、第3のスマートサセプタヒーターブランケット、及び第4のスマートサセプタヒーターブランケットの電力供給は、フレームによって支持された電源を使用して実行され得る。第1の真空バッグ及び第2の真空バッグに真空処理をすることは、フレームによって支持された真空源を使用して実行され得る。 In another embodiment, the method for processing the first workpiece and the second workpiece is to place the first workpiece on the first working surface of the first workstation. And; a first heater blanket assembly with a first smart susceptor heater blanket, a second smart susceptor heater blanket, and a first vacuum bag from a first position away from the first workpiece. Moving to a second position close to the first workpiece; powering the first smart susceptor heater blanket and the second smart susceptor heater blanket to heat the first workpiece. Can include things. The method is to evacuate the first vacuum bag to remove gas from the first workpiece; the second workpiece is subjected to a second operation on a second workstation. Placed on a surface; a third smart susceptor heater blanket, a fourth smart susceptor heater blanket, and a second heater blanket assembly with a second vacuum bag are separated from the second workpiece. It may further include moving from a third position to a fourth position close to the second workpiece. In addition, the method is to power the third smart susceptor heater blanket and the fourth smart susceptor heater blanket to heat the second workpiece; remove gas from the second workpiece. This may include subjecting the second vacuum bag to a second vacuum process. The first workstation is located adjacent to the second workstation; the first smart susceptor heater blanket, the second smart susceptor heater blanket, the third smart susceptor heater blanket, and the fourth smart susceptor heater. The blanket power supply can be performed using a power source supported by the frame. Evacuation of the first and second evacuation bags can be performed using a vacuum source supported by a frame.

方法は、第1のヒーターブランケットアセンブリの移動中に、第1のヒーターブランケットアセンブリに取り付けられているフレームの第1の装着面を移動させることと;第2のヒーターブランケットアセンブリの移動中に、第2のヒーターブランケットアセンブリに取り付けられているフレームの第2の装着面を移動させることとを更に含み得る。フレームは、フレームの第1の装着面及び第1のヒーターブランケットアセンブリが、第2の装着面及び第2のヒーターブランケットアセンブリが第4の位置から第3の位置まで移動するときだけ、第1の位置から第2の位置まで移動することができるように構成され得る。1つの実施形態では、第1の真空バッグに真空処理をする間、第2の真空バッグに真空処理を行うことはできない。別の実施形態では、フレームは、フレームの第1の装着面及び第1のヒーターブランケットアセンブリが、第2の装着面及び第2のヒーターブランケットアセンブリの動きとは無関係に、第1の位置から第2の位置まで移動することができるように構成され得る。第1の被加工物は、複数の第1の未硬化複合プライを含み、第2の被加工物は、複数の第2の未硬化複合プライを備え、方法は、第1の真空バッグに真空処理をする間に第1の被加工物をデバルキングすることと、第2の真空バッグに真空処理をする間に第2の被加工物をデバルキングすることとを更に含み得る。 The method is to move the first mounting surface of the frame attached to the first heater blanket assembly during the movement of the first heater blanket assembly; and during the movement of the second heater blanket assembly. It may further include moving the second mounting surface of the frame attached to the heater blanket assembly of 2. The frame is a first only when the first mounting surface and the first heater blanket assembly of the frame move from the second mounting surface and the second heater blanket assembly from the fourth position to the third position. It may be configured to be able to move from position to second position. In one embodiment, the second vacuum bag cannot be evacuated while the first vacuum bag is evacuated. In another embodiment, the frame is first from a first position where the first mounting surface and the first heater blanket assembly of the frame are independent of the movement of the second mounting surface and the second heater blanket assembly. It may be configured to be able to move to position 2. The first workpiece comprises a plurality of first uncured composite plies, the second workpiece comprises a plurality of second uncured composite plies, the method being vacuumed in a first vacuum bag. It may further include devaluing the first workpiece during the process and devaluing the second workpiece during the vacuuming of the second vacuum bag.

この明細書に組み込まれ、かつ、この明細書の一部を構成する添付図面は、本教示の実施形態を例示しており、説明部分と共に、本開示の原理を解説するために役立つ。 The accompanying drawings, which are incorporated into this specification and which form part of this specification, exemplify embodiments of the present teaching and, together with explanatory parts, serve to explain the principles of the present disclosure.

本教示の実施形態によるリッツ線及びサセプタワイヤを含むワイヤアセンブリの斜視図である。It is a perspective view of the wire assembly including the litz wire and the susceptor wire according to the embodiment of this teaching. 本教示の実施形態による複数のワイヤアセンブリを含むワイヤリボンの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of a wire ribbon including a plurality of wire assemblies according to an embodiment of the present teaching. 本教示の実施形態によるスマートサセプタヒーターブランケットの平面図である。It is a top view of the smart susceptor heater blanket according to the embodiment of this teaching. 本教示の実施形態による2以上の隣接するスマートサセプタヒーターブランケットを示す平面図である。FIG. 5 is a plan view showing two or more adjacent smart susceptor heater blankets according to an embodiment of the present teaching. 本教示の実施形態によるデバルキング装置などの処理アセンブリの概略図である。It is the schematic of the processing assembly such as the devaluation apparatus by embodiment of this teaching. 本教示の実施形態によるスマートサセプタヒーターブランケットの一部を示す概略平面図である。It is a schematic plan view which shows a part of the smart susceptor heater blanket by embodiment of this teaching. 本教示の実施形態による直列に接続される2以上のスマートサセプタヒーターブランケットを示す概略平面図である。FIG. 5 is a schematic plan view showing two or more smart susceptor heater blankets connected in series according to an embodiment of the present teaching. 本教示の実施形態による並列に接続される2以上のスマートサセプタヒーターブランケットを示す概略平面図である。FIG. 5 is a schematic plan view showing two or more smart susceptor heater blankets connected in parallel according to the embodiment of the present teaching. 本教示の実施形態による複数のスマートサセプタヒーターブランケット及び未硬化の複合部品を示す平面図である。FIG. 5 is a plan view showing a plurality of smart susceptor heater blankets and uncured composite parts according to the embodiment of the present teaching. 本教示の実施形態による複数のスマートサセプタヒーターブランケット及びデバルクされる未硬化の複合部品を示す断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view showing a plurality of smart susceptor heater blankets and uncured composite parts to be debulked according to an embodiment of the present teaching. ヒーターブランケットアセンブリ及びヒーターブランケットアセンブリ内で処理される複合層の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a heater blanket assembly and a composite layer processed within the heater blanket assembly. 本教示の実施形態による複数のヒーターブランケットを含むヒーターブランケット装置の概略斜視図である。It is a schematic perspective view of the heater blanket apparatus including a plurality of heater blankets according to the embodiment of this teaching. 複数のヒーターブランケットを取り付ける前の図12の構造の一部を示す。A part of the structure of FIG. 12 before mounting the plurality of heater blankets is shown. 図12の構造の一部の断面図である。It is sectional drawing of a part of the structure of FIG. デバルキング中又は他の処理中の図12の構造の断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of the structure of FIG. 12 during devalking or other processing. 図12の構造への電力及び真空のルート決めの斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of power and vacuum routing to the structure of FIG. 本教示による、第1の位置のヒーターブランケット展開システムの側面図である。It is a side view of the heater blanket deployment system of the 1st position by this teaching. 本教示による、第2の位置のヒーターブランケット展開システムの側面図である。It is a side view of the heater blanket deployment system of the 2nd position by this teaching. 本教示による別のヒーターブランケット展開システムの側面図である。It is a side view of another heater blanket deployment system by this teaching. 本教示による別のヒーターブランケット展開システムの側面図である。It is a side view of another heater blanket deployment system by this teaching. 本教示による方法のフローチャートである。It is a flowchart of the method by this teaching. 本教示の実施形態を使用して形成された一又は複数の複合部品を含む航空機の側面図である。It is a side view of the aircraft including one or more composite parts formed using the embodiment of this teaching.

図の幾つかの細部は、厳密な構造的精度、細部、及び縮尺を維持するためというよりはむしろ、本教示の理解を促すために簡略化され図示されていることに留意されたい。 It should be noted that some details in the figure have been simplified and illustrated to facilitate understanding of this teaching, rather than to maintain strict structural accuracy, detail, and scale.

ここから、例が添付図面に例示されている本教示の例示的実施形態を詳しく参照することになる。可能な場合には、同一又は類似の部品を言及するのに、図面全体を通して同一の参照番号が使用されることになる。 From here, an exemplary embodiment of the present teaching, of which examples are illustrated in the accompanying drawings, will be referred to in detail. Where possible, the same reference numbers will be used throughout the drawing to refer to the same or similar parts.

複合パッチの脱オートクレーブ(OOA)硬化のためのスマートサセプタヒーターブランケット(以下、「ヒーターブランケット」)が、例えば、米国特許9,174,398に記載されている。例示的特許のヒーターブランケットは、比較的小さな再加工エリア上でパッチを硬化するために使用され得る。 A smart susceptor heater blanket (“heater blanket”) for deautoclave (OOA) curing of composite patches is described, for example, in US Pat. No. 9,174,398. An exemplary patented heater blanket can be used to cure patches on a relatively small rework area.

本教示の実施形態は、例えば、未硬化の複合部品のOOAデバルキングなど、大きな構成要素を処理するための方法及び装置を提供し得る。方法及び装置により、サイズ又は他の寄与する要因に起因して、オートクレーブ内でのデバルキング又は他の処理を事前に必要とするサイズ(例えば、周囲の長さ、設置面積、又は外形寸法)を有する、例えば、複数の未硬化複合プライなど、大規模な複合部品のOOAデバルキングが可能になり得る。事前の処理により、大規模な複合部品を収容するためにブランケットサイズを増大させることは、いくつかの課題を提示する。例えば、大きなヒーターブランケットには、大きい電気抵抗を有する長い内部配線が必要となり、よって、ブランケットに十分に電力供給を行うための高電流電源が必要となり、費用がかかる。更に、非常に大きなスマートサセプタヒーターブランケットは、製造するのに費用がかかり、修理不可能なスマートサセプタヒーターブランケットをスクラップするコストもまた高額である。したがって、大きな構成要素は、オートクレーブ内で最もよくデバルク及び硬化の両方が行われてきた。しかしながら、オートクレーブ処理はまた、オートクレーブ内での大規模な複合部品のデバルキング中に、窒素など大量の処理ガスが加熱、冷却、及び再加熱されなければならないので、費用がかかる。また、オートクレーブ使用に関する実質的な資本コスト及び製造フロー時間も要する。 Embodiments of this teaching may provide methods and equipment for processing large components, such as, for example, OOA debulking of uncured composite parts. Depending on the method and device, it has a size (eg, perimeter, footprint, or external dimensions) that requires prior devalking or other processing in the autoclave due to size or other contributing factors. For example, OOA devaluation of large-scale composite parts such as a plurality of uncured composite plies may be possible. Increasing the blanket size to accommodate large composite parts by pretreatment presents some challenges. For example, a large heater blanket requires long internal wiring with high electrical resistance, and thus requires a high current power source to adequately power the blanket, which is costly. In addition, very large smart susceptor heater blankets are expensive to manufacture and the cost of scrapping irreparable smart susceptor heater blankets is also high. Therefore, the large components have best been both debulked and cured in the autoclave. However, autoclaving is also costly because large amounts of processing gas, such as nitrogen, must be heated, cooled, and reheated during the devalking of large composite parts within the autoclave. It also requires substantial cost of capital and manufacturing flow time for using the autoclave.

本開示の実施形態は、複数の相互接続されたヒーターブランケットを含む処理装置を含み得る。本教示は、概して、簡略化のためにデバルキングプロセスを参照して説明されているが、硬化などの他の処理も考えられると理解されるだろう。 Embodiments of the present disclosure may include a processing apparatus that includes a plurality of interconnected heater blankets. This teaching is generally described with reference to the debulking process for brevity, but it will be understood that other treatments such as curing are also conceivable.

デバルキング装置は、比較的低い電流電源を要し、隣接するヒーターブランケット同士の間の電気的干渉が低い特定の電気設計を含み得る。1つの実施形態では、デバルキング装置は、相互接続されたヒーターブランケットの数が、例えば、ヒーターブランケットのサイズ及びデバルクされている複合部品のサイズによって決まる、少なくとも2つ(即ち、2以上)のヒーターブランケット、例えば、8、12、16、20、又はそれ以上の相互接続されたヒーターブランケットを含み得る。本教示の実施形態によるモジュール式ヒーターブランケット設計は、単一のヒーターブランケット設計と比較して、低コストで装置構成要素の簡単な交換及び電力供給を促進し得る。 The debulking device may include a particular electrical design that requires a relatively low current source and has low electrical interference between adjacent heater blankets. In one embodiment, the debulking device has at least two (ie, two or more) heater blankets in which the number of interconnected heater blankets is determined, for example, by the size of the heater blanket and the size of the composite component being debulked. For example, it may include 8, 12, 16, 20, or more interconnected heater blankets. A modular heater blanket design according to an embodiment of the present teaching can facilitate easy replacement of equipment components and power supply at a lower cost as compared to a single heater blanket design.

図で示される実際のアセンブリが、簡略化のために図示されていない他の構造を含み、図示された構造が除去又は修正され得ることが理解されるだろう。 It will be appreciated that the actual assembly shown in the figure may include other structures not shown for brevity, and the structures shown may be removed or modified.

図1は、リッツ線102と、リッツ線周囲に複数のサセプタ巻線を形成するために螺旋状又は渦線状にリッツ線102に巻き付き得るサセプタワイヤ104とを含む、ヒーターブランケットワイヤアセンブリ100の一部の斜視図である。当該技術分野において知られているように、リッツ線102は、互いに電気的に絶縁された複数の導電性ワイヤ106と、サセプタワイヤ104と複数の導電性ワイヤ106との間に置かれた電気絶縁体108とを含む。1つの実施形態では、ワイヤアセンブリ100は、他の寸法は考慮されているが、サセプタワイヤ104の外面で測定されると、約0.04インチから約0.08インチまで、又は約0.06インチの直径を有し得る。ワイヤアセンブリ100は、第1の端と、第1の端と反対側の第2の端とを含み、ワイヤアセンブリ100は、第1の端から第2の端まで延びている。ワイヤアセンブリ100の長さは、その一部を形成するヒーターブランケットのサイズ次第で決まることになるが、1つの実施形態では、ワイヤアセンブリ100は、約5フィートから約100フィートまでの長さであり得る。 FIG. 1 is a heater blanket wire assembly 100 comprising a litz wire 102 and a susceptor wire 104 that can spirally or spirally wrap around the litz wire 102 to form a plurality of susceptor windings around the litz wire. It is a perspective view of a part. As is known in the art, the litz wire 102 is an electrical insulator placed between a plurality of conductive wires 106 electrically isolated from each other and between the susceptor wire 104 and the plurality of conductive wires 106. Includes body 108 and. In one embodiment, the wire assembly 100 is measured from about 0.04 inch to about 0.08 inch, or about 0.06, as measured on the outer surface of the susceptor wire 104, although other dimensions are taken into account. Can have an inch diameter. The wire assembly 100 includes a first end and a second end opposite to the first end, and the wire assembly 100 extends from the first end to the second end. The length of the wire assembly 100 will depend on the size of the heater blanket that forms part of it, but in one embodiment the wire assembly 100 is about 5 to about 100 feet long. obtain.

図2は、複数の個々の間隔を空けたワイヤアセンブリ100を含むワイヤリボン200の一部の外部の一部を切り取った斜視図である。複数のワイヤアセンブリ100は、シリコーンバインダーなどの電気絶性及び熱伝導性バインダー202内で一緒にカプセル化され又はケースに入れられ得る。1つの実施形態では、バインダー202は、約0.025インチから約0.25インチまでの厚さ、又はリッツ線を通り隣接する被加工物までの電流の流れによりサセプタワイヤ内で生成される熱エネルギーの転送に適した別の厚さを有し得る。ワイヤリボン200は、任意の数のワイヤアセンブリ100、例えば、少なくとも2つ、又は10まで若しくはそれ以上のワイヤアセンブリ100を含み得る。ワイヤリボン200は、約0.5インチから約12インチの幅、約2インチから約12インチの幅、約0.5インチから約6.0インチの幅、又はサイズの制約、電気的制約、ワイヤリボン200内のワイヤアセンブリ100の数などで決まる別の適した幅を有し得る。 FIG. 2 is a perspective view of a portion of the outside of a portion of the wire ribbon 200 that includes a plurality of individually spaced wire assemblies 100. The plurality of wire assemblies 100 can be encapsulated or cased together in an electrically extinct and thermally conductive binder 202 such as a silicone binder. In one embodiment, the binder 202 has a thickness of about 0.025 inches to about 0.25 inches, or the heat generated in the susceptor wire by the flow of current through the litz wire to the adjacent workpiece. It may have another thickness suitable for energy transfer. The wire ribbon 200 may include any number of wire assemblies 100, such as at least two, or up to ten or more wire assemblies 100. The wire ribbon 200 is about 0.5 inches to about 12 inches wide, about 2 inches to about 12 inches wide, about 0.5 inches to about 6.0 inches wide, or size constraints, electrical constraints, It may have another suitable width determined by the number of wire assemblies 100 in the wire ribbon 200 and the like.

図3は、図2のワイヤリボン200を含むヒーターブランケット300を示す平面図である。例示用に、図3のワイヤリボン200は、4つのワイヤアセンブリ100A−100Dを含んでいる。ヒーターブランケット300は、ブランケット基板302を含み得る。1つの実施形態では、ブランケット基板302は、接着剤などの取付物を使用してワイヤリボンが取り付けられる1つの層のシリコーンバインダーを含み得る。別の実施形態では、ブランケット基板302は、2つの層のシリコーンバインダーを含み得、ワイヤリボン200は、2つの層の間に置かれる。いずれにせよ、ワイヤリボンは、図3に示されるようにヒーターブランケット全域で前後に延びる(蛇行する)ように位置付けられる。図3のワイヤリボン200は、図の縮尺を考慮して簡略化のために3つの180度回転を有した状態で示されているが、ワイヤリボン200は、ヒーターブランケット300全域で蛇行する際に、例えば、6から12の180度回転、又は8以上の180度回転を含み得ると理解されるだろう。更に、ワイヤリボン200は、ヒーターブランケット300を形成するために、真っすぐなリボンとして形成され所望のパターンで折り曲げられてもよく、ヒーターブランケット300全域で他のパターンで延びていてもよい。一般的に、ワイヤリボン200は、デバルキングプロセス中にデバルクされている物品の加熱さえも維持するように、ヒーターブランケットの表面積、周囲の長さ、又は設置面積の適したパーセンテージを覆ってもよい。 FIG. 3 is a plan view showing the heater blanket 300 including the wire ribbon 200 of FIG. For illustration purposes, the wire ribbon 200 of FIG. 3 includes four wire assemblies 100A-100D. The heater blanket 300 may include a blanket substrate 302. In one embodiment, the blanket substrate 302 may include one layer of silicone binder to which the wire ribbon is attached using an attachment such as an adhesive. In another embodiment, the blanket substrate 302 may include two layers of silicone binder and the wire ribbon 200 is placed between the two layers. In any case, the wire ribbon is positioned to extend (meander) back and forth across the heater blanket as shown in FIG. The wire ribbon 200 of FIG. 3 is shown with three 180 degree rotations for simplification in consideration of the scale of the figure, while the wire ribbon 200 meanders over the entire heater blanket 300. , For example, 6 to 12 180 degree rotations, or 8 or more 180 degree rotations may be included. Further, the wire ribbon 200 may be formed as a straight ribbon and bent in a desired pattern to form the heater blanket 300, or may extend in another pattern over the entire heater blanket 300. In general, the wire ribbon 200 may cover a suitable percentage of the surface area, perimeter, or footprint of the heater blanket so as to maintain even heating of the debulked articles during the debulking process. ..

ヒーターブランケット300は、各ワイヤアセンブリ100の第1の端に取り付けられた第1の電気コネクタ304と、各ワイヤアセンブリの第2の端に取り付けられた第2の電気コネクタ306とを更に含む。1つの実施形態では、第1の電気コネクタ304は、雄型コネクタであり、第2の電気コネクタは、雌型コネクタであり得る。対のコネクタ304、306により、電源は、以下に記載されるように、直列接続か並列接続かのどちらかを使用して、ワイヤアセンブリ100A−100Dの各々に電気的に接続可能になる。2以上のヒーターブランケット300が製造されてもよい。 The heater blanket 300 further includes a first electrical connector 304 attached to the first end of each wire assembly 100 and a second electrical connector 306 attached to the second end of each wire assembly. In one embodiment, the first electrical connector 304 may be a male connector and the second electrical connector may be a female connector. The paired connectors 304, 306 allow the power supply to be electrically connected to each of the wire assemblies 100A-100D using either series or parallel connections, as described below. Two or more heater blankets 300 may be manufactured.

図3の2以上のヒーターブランケット300は、同一であっても形状が変化していてもよい第1のヒーターブランケット300と第2のヒーターブランケット300のダッシュ記号(300’)とを図示している、図4に示されたバルキング装置の構成要素を形成するために組み立てられ得る。しかしながら、一般的に、各ヒーターブランケット内のワイヤリボン200の長さは、ヒーターブランケットの両方又はすべてが電力条件と一致するように類似していてもよい。1つの実施形態では、各ヒーターブランケット300内のワイヤリボン200は、すべてのワイヤリボンの長さがターゲット長から約±10%未満変化するように製造されてもよい。要するに、最も短いワイヤリボンは、デバルキング装置用のすべてのワイヤリボンのターゲット長の0.9倍未満の長さを有し、最も長いワイヤリボンは、ターゲット長の1.1倍未満の長さを有し得る。これは、デバルキング装置内のすべてのヒーターブランケットが、均一で予測可能な温度がデバルクされている物品全域で維持され得るように、類似の加熱及び冷却特性で動作することを保証する。他の実施形態では、各ヒーターブランケット300内のワイヤリボン200は、すべてのワイヤリボンの長さが±20%未満又は±15%未満変化するように製造されてもよい。他の実施形態では、長さ変更は、設計考慮点でないとしてもよい。 The two or more heater blankets 300 of FIG. 3 illustrate the dash symbol (300') of the first heater blanket 300 and the second heater blanket 300, which may be the same or have different shapes. , Can be assembled to form the components of the bulking apparatus shown in FIG. However, in general, the length of the wire ribbon 200 within each heater blanket may be similar so that both or all of the heater blankets match the power conditions. In one embodiment, the wire ribbons 200 within each heater blanket 300 may be manufactured such that the lengths of all the wire ribbons vary by less than about ± 10% from the target length. In short, the shortest wire ribbon has a length less than 0.9 times the target length of all wire ribbons for devaluation equipment, and the longest wire ribbon has a length less than 1.1 times the target length. Can have. This ensures that all heater blankets in the debulking device operate with similar heating and cooling characteristics so that uniform and predictable temperatures can be maintained throughout the debulked article. In other embodiments, the wire ribbon 200 within each heater blanket 300 may be manufactured such that the length of all wire ribbons varies by less than ± 20% or less than ± 15%. In other embodiments, the length change may not be a design consideration.

図5は、デバルキング装置の一部であり得るヒーターブランケット装置500のブロック図である。図5の図解では、本教示の実施形態に従って未硬化の複合部品をデバルクするための2つのヒーターブランケット300、300’が含まれているが、ヒーターブランケット装置500は任意の数のヒーターブランケットを含み得ると理解されるだろう。図5は、入力504及び出力506を含む一又は複数の電源502、502’を図解する。以下で説明されるように、1つの電源502は、すべてのヒーターブランケット300、300’に電力供給し、別個の電源502、502’は、各ヒーターブランケット300、300’に電力供給し得る。図5は、入力(例えば、電源502の出力506)を有する接続箱508を更に図解する。接続箱は、第1の入力/出力510を第1のコネクタ304の各々に提供し、第2の入力/出力を第2のコネクタ306の各々に提供する。接続箱508からの入力510/出力512は、以下で説明されるように、ヒーターブランケット装置500の特定の設計又は構成次第で決まることになるだろう。ヒーターブランケット300、300’は、図解される電気コネクタ304、306を介して、接続箱508の入力510/出力512と電気的に接続され、その入力510/出力512を介して電力を受け取る。 FIG. 5 is a block diagram of a heater blanket device 500 that may be part of a debulking device. In the illustration of FIG. 5, two heater blankets 300, 300'for debulking uncured composite parts according to an embodiment of the present teaching are included, whereas the heater blanket apparatus 500 includes any number of heater blankets. Will be understood to get. FIG. 5 illustrates one or more power supplies 502, 502'including inputs 504 and outputs 506. As described below, one power source 502 may power all heater blankets 300, 300'and separate power sources 502, 502' may power each heater blanket 300, 300'. FIG. 5 further illustrates a junction box 508 having an input (eg, output 506 of power supply 502). The junction box provides a first input / output 510 to each of the first connectors 304 and a second input / output to each of the second connectors 306. The input 510 / output 512 from the junction box 508 will depend on the particular design or configuration of the heater blanket device 500, as described below. The heater blankets 300, 300'are electrically connected to the input 510 / output 512 of the junction box 508 via the illustrated electrical connectors 304, 306 and receive power via the input 510 / output 512.

図5は、熱電対などの複数の熱センサ514を更に図解する。熱センサ514は、ヒーターブランケット300、300’の一又は複数と熱的に連通している516。1つの実施形態では、複数の熱センサは、ヒーターブランケット300、300’の各々と熱的に近接しており、ヒーターブランケット300、300’の温度を監視し、デバルキング中の均一のヒーターブランケット温度範囲の維持を支援する。熱センサ514は、例えば、有線若しくは無線接続又はインターフェース520を介して、温度データをコントローラ518に転送し得る。コントローラ518は、例えば、通信ケーブル522を介して、電源と電気的に通信し、電源を制御する。 FIG. 5 further illustrates a plurality of thermal sensors 514, such as thermocouples. The thermal sensor 514 is in thermal communication with one or more of the heater blankets 300, 300'. 516. In one embodiment, the plurality of thermal sensors are in thermal proximity to each of the heater blankets 300, 300'. It monitors the temperature of the heater blankets 300, 300'and helps maintain a uniform heater blanket temperature range during debulking. The thermal sensor 514 may transfer temperature data to the controller 518, for example via a wired or wireless connection or interface 520. The controller 518 electrically communicates with the power source via, for example, the communication cable 522 to control the power source.

マスターコントローラ518は、複数のスレーブコントローラ524、524’と電気的に接続され、それらのスレーブコントローラ524、524’を制御し得る。各スレーブコントローラ524、524’は、ヒーターブランケット300、300’の1つとそれぞれ電気的に接続されている。各スレーブコントローラ524、524’は、ヒーターブランケット300、300’の1つを監視し制御する。更に、各スレーブコントローラ524、524’は、マスターコントローラ518からデータ及び命令を受信し、ヒーターブランケット300、300’に対する操作データをマスターコントローラ518に渡し得る。マスターコントローラ518は、ヒーターブランケット操作データに基づき、電源502、502’からの出力506を制御し得る。 The master controller 518 is electrically connected to a plurality of slave controllers 524 and 524'and can control those slave controllers 524 and 524'. Each slave controller 524, 524'is electrically connected to one of the heater blankets 300, 300', respectively. Each slave controller 524, 524'monitors and controls one of the heater blankets 300, 300'. Further, each slave controller 524, 524'can receive data and instructions from the master controller 518 and pass operation data for the heater blankets 300, 300' to the master controller 518. The master controller 518 can control the output 506 from the power supplies 502, 502'based on the heater blanket operation data.

使用中に、各ワイヤリボン200の各リッツ線102は、電源502と電気的に接続される。リッツ線102を通って流れる電源502からの電流は、各ヒーターブランケット300の各ワイヤリボン200の各サセプタワイヤ104内に磁場を生じさせる。次に、磁場は、各ヒーターブランケット300を加熱するワイヤリボン200内に熱を生じさせる。サセプタワイヤは、少なくとも部分的にサセプタワイヤの特定の構成物から生じるキュリー温度(T)を含む。サセプタワイヤの誘導加熱は、サセプタスリーブがキュリー温度に到達してすぐに非磁性となるとき、減少し得る。サセプタスリーブの加熱の減少は、結果として構造の伝導加温を減少させ得る。低温では、サセプタワイヤ104の透磁率は高く、よってサセプタワイヤ104の表皮厚さは小さく、磁場が、ヒーターブランケット300を加熱する比較的高い熱出力を有する強い渦電流を誘導する。サセプタワイヤ104の温度が増加するにつれ、サセプタワイヤ104の透磁率は低い値まで低下し、サセプタワイヤ104の表皮厚さは増加する。高温では、表皮厚さがサセプタワイヤ104の半径より大きく、サセプタワイヤ104内の渦電流が互いに干渉し合い、これにより渦電流が弱くなる。弱い渦電流は、熱出力が比較的低く、よってヒーターブランケット300が生成する熱は少ない。これにより、サセプタワイヤ104の各部分は、自身の温度調節器になり、リッツ線102に印加される電流を変更せずに均一温度を維持する。温度自己調節は、局部的にかつ各ワイヤリボン200の長さに沿って連続的に生じ、よって温度範囲内の所望の温度がワイヤリボン200の長さに沿ってすべての場所で維持され、ゆえにヒーターブランケット300のエリア全域で維持される。特に断りのない限り、本明細書で使用されるように、「スマートサセプタヒーターブランケット」、「サセプタヒーターブランケット」及び「ヒーターブランケット」という用語は、温度自己調節化可能であるヒーターブランケットを指す。 During use, each litz wire 102 of each wire ribbon 200 is electrically connected to a power source 502. The current from the power source 502 flowing through the litz wire 102 creates a magnetic field in each susceptor wire 104 of each wire ribbon 200 of each heater blanket 300. The magnetic field then generates heat in the wire ribbon 200 that heats each heater blanket 300. The susceptor wire contains, at least in part, the Curie temperature (T c ) resulting from a particular component of the susceptor wire. Induction heating of the susceptor wire can be reduced when the susceptor sleeve becomes non-magnetic as soon as it reaches the Curie temperature. Reduced heating of the susceptor sleeve can result in reduced conduction heating of the structure. At low temperatures, the magnetic permeability of the susceptor wire 104 is high, thus the skin thickness of the susceptor wire 104 is small, and the magnetic field induces a strong eddy current with a relatively high heat output that heats the heater blanket 300. As the temperature of the susceptor wire 104 increases, the magnetic permeability of the susceptor wire 104 decreases to a low value, and the skin thickness of the susceptor wire 104 increases. At high temperatures, the skin thickness is greater than the radius of the susceptor wire 104, and the eddy currents in the susceptor wire 104 interfere with each other, thereby weakening the eddy current. A weak eddy current has a relatively low heat output, so that the heater blanket 300 produces less heat. As a result, each part of the susceptor wire 104 becomes its own temperature controller and maintains a uniform temperature without changing the current applied to the litz wire 102. Temperature self-regulation occurs locally and continuously along the length of each wire ribbon 200, thus maintaining the desired temperature within the temperature range everywhere along the length of the wire ribbon 200. It is maintained throughout the area of the heater blanket 300. Unless otherwise stated, the terms "smart susceptor heater blanket,""susceptor heater blanket," and "heater blanket" as used herein refer to heater blankets that are temperature self-regulating.

図4に示されるように、少なくとも2つのヒーターブランケット300、300’は、例えば、同時にデバルクされ得るエリアを増加させるために、デバルキング動作中に互いに隣接して載置される。2以上のヒーターブランケット300、300’は、以下で説明されるように、電源502に直列か並列かのどちらかで電気的に接続され得る。 As shown in FIG. 4, at least two heater blankets 300, 300'are placed adjacent to each other during the debulking operation, for example to increase the area that can be debulked at the same time. The two or more heater blankets 300, 300'can be electrically connected to the power source 502 either in series or in parallel, as described below.

図4の各ワイヤアセンブリ100における各コネクタ304、306付近に位置付けられた矢印は、各ワイヤアセンブリ100に、より具体的には、各ワイヤアセンブリ100の各リッツ線102を介して、電流極性を提供する際の所与の点でのAC電流の流れの方向を表す。電流は、すべての隣接するリッツ線102を通って電流の流れの方向と反対の方向に流れるように、各リッツ線102に印加される。要するに、使用中、各ワイヤセグメントの電流は、各隣接するワイヤセグメントと180度位相がずれている。図4に示されるように、電流は、ワイヤアセンブリ100A及び100Cについては、第1のコネクタ304から第2のコネクタ306に向かって流れ、ワイヤアセンブリ100B及び100Dについては、第1のコネクタ304に向かって第2のコネクタ306から流れる。要するに、電流は、ワイヤアセンブリ100A及び100C(概して、比較的長い破線で示される)については、第1の方向に流れ、それらそれぞれの隣接するワイヤアセンブリ100B及び100D(概して、比較的短い破線で示される)については、第2の方向に流れ、第2の方向は第1の方向と反対である。 Arrows located near the connectors 304, 306 in each wire assembly 100 of FIG. 4 provide current polarity to each wire assembly 100, more specifically, via each litz wire 102 of each wire assembly 100. Represents the direction of AC current flow at a given point in doing so. Current is applied to each litz wire 102 so that it flows through all adjacent litz wires 102 in the direction opposite to the direction of current flow. In short, during use, the current in each wire segment is 180 degrees out of phase with each adjacent wire segment. As shown in FIG. 4, the current flows from the first connector 304 to the second connector 306 for the wire assemblies 100A and 100C and towards the first connector 304 for the wire assemblies 100B and 100D. Flows from the second connector 306. In short, the current flows in the first direction for the wire assemblies 100A and 100C (generally indicated by a relatively long dashed line) and their respective adjacent wire assemblies 100B and 100D (generally indicated by a relatively short dashed line). ) Flows in the second direction, and the second direction is opposite to the first direction.

加えて、図4に示されるように、説明目的で、各ワイヤリボン200、200’は、少なくとも1つの他の主要なセグメント400、400’に隣接して位置付けられている複数の平行な主要セグメント又は脚部400、400’を含み得る。図示されたように、ヒーターブランケット300についての最右の主要セグメント400は、ヒーターブランケット300’についての最左の主要セグメント400’と隣接しかつ平行に位置付けられ、よってワイヤアセンブリ100Aは、ワイヤアセンブリ100A’に隣接して位置付けられる。図示されたように、最右の主要セグメント400のワイヤアセンブリ100Aを通る電流の流れは、最左の主要セグメント400’のワイヤアセンブリ100A’を通る電流の流れと反対である。しかしながら、このことは、特に両ブランケットが同一の電源と接続されるときに生じると理解されるだろう。概して、2以上の電源は、多少異なる周波数で動作することになり、したがって、例えば、最右の主要セグメント400の電流は、たった約半分の時間で反対方向にあることになる。このことは、磁場の少なくとも小さな増加につながることになる。 In addition, as shown in FIG. 4, for explanatory purposes, each wire ribbon 200, 200'has a plurality of parallel major segments positioned adjacent to at least one other major segment 400, 400'. Alternatively, it may include legs 400, 400'. As shown, the rightmost major segment 400 for the heater blanket 300 is positioned adjacent and parallel to the leftmost major segment 400'for the heater blanket 300', so that the wire assembly 100A is the wire assembly 100A. Positioned adjacent to'. As shown, the current flow through the wire assembly 100A of the rightmost major segment 400 is opposite to the current flow through the wire assembly 100A'of the leftmost major segment 400'. However, it will be understood that this happens especially when both blankets are connected to the same power supply. In general, two or more power supplies will operate at slightly different frequencies, so, for example, the current in the rightmost major segment 400 will be in opposite directions in only about half the time. This will lead to at least a small increase in the magnetic field.

隣接するすべてのワイヤアセンブリ100A−100D、100A’−100D’についての反対方向の電流の流れは、サセプタ巻線により吸収されない任意の磁場が、2つの隣接する主要セグメント400によって生成される反対の場の取り消しによって最小化されることを保証する。個々のスマートサセプタヒーターブランケット300のこの特定の設計要素は、少なくとも部分的に、ヒーターブランケット300、一般的にデバルキング装置、及びそれによって加熱されている任意のアイテムの加熱に影響を与えるであろう電磁干渉又は熱干渉を発生させる又は結果的にもたらすことなく、2以上のヒーターブランケット300を互いに直接隣接して配置可能にする。 The opposite current flow for all adjacent wire assemblies 100A-100D, 100A'-100D' is the opposite field where any magnetic field not absorbed by the susceptor winding is generated by the two adjacent major segments 400. Guarantee that it is minimized by the cancellation of. This particular design element of the individual smart susceptor heater blanket 300 will, at least in part, affect the heating of the heater blanket 300, generally the debulking device, and any item being heated by it. Allows two or more heater blankets 300 to be placed directly adjacent to each other without causing or resulting in interference or thermal interference.

各ヒーターブランケットを電源及び/又は接続箱と電気的に接続するための様々な接続構成が考えられる。図6に示される1つの実施形態では、一対のコネクタタイプが、ワイヤリボン200の各端で使用され得る。本実施形態では、同一の極性(例えば、同一の電流方向)を有するリッツ線は、同一のコネクタに分類され、隣接するブランケットへの適切な電気接続又は電源への電気接続を可能にする。図6では、コネクタ600は、ワイヤアセンブリ100B及び100Dの第1の端に連結されている負極性(即ち、コネクタに向かう電流の流れ)を有する雌型コネクタであり、コネクタ602は、ワイヤアセンブリ100B及び100Dの第2の端に連結されている正極性(即ち、コネクタから遠ざかる電流の流れ)を有する雄型コネクタであり、コネクタ604は、ワイヤアセンブリ100A及び100Cの第1の端に連結されている負極性を有する雌型コネクタであり、コネクタ606は、ワイヤアセンブリ100A及び100Cに連結されている正極性を有する雄型コネクタである。 Various connection configurations are conceivable for electrically connecting each heater blanket to the power supply and / or junction box. In one embodiment shown in FIG. 6, a pair of connector types can be used at each end of the wire ribbon 200. In this embodiment, litz wires with the same polarity (eg, the same current direction) are classified into the same connector, allowing proper electrical connection to adjacent blankets or electrical connection to a power source. In FIG. 6, the connector 600 is a female connector having a negative property (that is, a flow of current toward the connector) connected to the first ends of the wire assemblies 100B and 100D, and the connector 602 is the wire assembly 100B. And a male connector with positive properties (ie, the flow of current away from the connector) connected to the second end of the 100D, the connector 604 is connected to the first end of the wire assemblies 100A and 100C. It is a female connector having a negative electrode property, and the connector 606 is a male connector having a positive electrode property connected to the wire assemblies 100A and 100C.

図7は、直列の電気接続を使用して、第2のヒーターブランケット300’と電気的に接続され得る際の図6のヒーターブランケット300(例えば、第1のヒーターブランケット)を示す。第1のヒーターブランケット300のコネクタ600、606と第2のヒーターブランケット300’のコネクタ602’、604’は、例えば、図示されたような電気コネクタを介して、電源502及び/又は接続箱508と電気的に連結又は接続されている。第1のヒーターブランケット300のコネクタ602、604は、図示されているように、第2のヒーターブランケット300’のコネクタ600’、606’に電気的に接続されている。 FIG. 7 shows the heater blanket 300 (eg, the first heater blanket) of FIG. 6 when it can be electrically connected to the second heater blanket 300'using a series electrical connection. The connectors 600, 606 of the first heater blanket 300 and the connectors 602', 604'of the second heater blanket 300', for example, with the power supply 502 and / or the junction box 508 via an electrical connector as shown. It is electrically connected or connected. The connectors 602, 604 of the first heater blanket 300 are electrically connected to the connectors 600', 606' of the second heater blanket 300', as shown.

図8は、並列の電気接続を使用して、第2のヒーターブランケット300’と電気的に接続され得る際の第1のヒーターブランケット300を示す。電気コネクタ600−606、600’−606’は、例えば、図示されたような電気コネクタを介して、電源502及び/又は接続箱508と電気的に連結又は接続されている。1つの実施形態では、図8の各電源502は、同一の電源502である。別の実施形態では、図8の各電源502は、異なる電源502であり、例えば、電源毎に電流要件を低下させる。 FIG. 8 shows a first heater blanket 300 when it can be electrically connected to a second heater blanket 300'using parallel electrical connections. The electrical connectors 600-606, 600'-606' are electrically connected or connected to the power supply 502 and / or the junction box 508, for example, via an electrical connector as shown. In one embodiment, each power source 502 in FIG. 8 is the same power source 502. In another embodiment, each power source 502 in FIG. 8 is a different power source 502, for example, reducing the current requirement for each power source.

図9は、使用中の複数のヒーターブランケット300A−300Pと、デバルクされる物品900の未硬化の複合部品とを含むデバルキングアセンブリの平面図であり、図10は、その断面図である。本実施形態では、16のヒーターブランケット(例えば、16の加熱ゾーンに対応する)300A−300Pは、例えば、上記のように又は別の連結設計を使用して、互いに隣接して載置され、電源に電気的に接続される。1つの実施態様では、各ヒーターブランケット300A−300Pは、例えば、電流要件を低下させるために、上述のように異なる電源に取り付けられ得る。図10は、複合部品900を覆うヒーターブランケット300A−300Pを示しているが、複合部品900は、ヒーターブランケット300A−300Pを覆って載置され得る。ヒーターブランケットはまた、デバルキング中に複合部品900の上下両方に載置され得ることが分かるだろう。更に、図10の複合部品900は、プリプレグなどの4つの積層板900A−900Dを示しているが、複合部品900は、例えば、40以上の層など、一緒に積層される任意の数の積層板の層を含み得ることが理解されよう。更に、複合部品900は、積層板というよりむしろ3次元(3D)の織ったプリプレグを含み得る。 FIG. 9 is a plan view of the debulking assembly including the plurality of heater blankets 300A-300P in use and the uncured composite part of the article 900 to be debulked, and FIG. 10 is a cross-sectional view thereof. In this embodiment, 16 heater blankets (eg, corresponding to 16 heating zones) 300A-300P are mounted adjacent to each other, eg, as described above or using different coupling designs, and power supplies. Is electrically connected to. In one embodiment, each heater blanket 300A-300P can be attached to a different power source, as described above, for example to reduce current requirements. FIG. 10 shows the heater blanket 300A-300P covering the composite component 900, but the composite component 900 can be placed over the heater blanket 300A-300P. It will also be found that the heater blanket can be placed both above and below the composite part 900 during devalking. Further, the composite component 900 of FIG. 10 shows four laminates 900A-900D such as a prepreg, wherein the composite component 900 is an arbitrary number of laminates laminated together, for example, 40 or more layers. It will be understood that it can include layers of. Further, the composite component 900 may include a three-dimensional (3D) woven prepreg rather than a laminate.

図9において、複数のヒーターブランケット300A−300Pは、デバルクされている複合部品900の形状に一致するように設計されている個別化された形状を含む。複数のヒーターブランケット300A−300Pの各ヒーターブランケットは、他のすべてのヒーターブランケット300A−300Pと同一又は異なる周囲長及び形状を有し得る。複数のヒーターブランケット300A−300Pの幾つかのヒーターブランケットは、他のヒーターブランケット300A−300Pと同一の周囲長及び形状を有し得る一方で、他のヒーターブランケットは、他のヒーターブランケット300A−300Pと異なる周囲形状及び長さを有している。1つの実施形態では、各ヒーターブランケット300A−300Pは、前述の様なワイヤリボン200を有し得る。すべてのヒーターブランケット300A−300Pに電力供給する単一の電源のみを含む実施形態では、ヒーターブランケット300A−300P毎の各ワイヤリボンが、共通のターゲット値の±20%未満、±15%未満、又は±10%未満で変化する長さを有するように設計され得、よってヒーターブランケット300A−300P毎の電力要件は、他のすべてのヒーターブランケット300A−300Pと一致又は類似する。複数のヒーターブランケット300A−300Pは、例えば、複数のファスナ1002(簡略化のために図10のヒーターブランケット300Eだけに図示されている)を使用して、装着面又は支持体1000に機械的に取り付けられ得る。ファスナ1002は、各ブランケットを一又は複数の隣接するブランケットに対する固定位置に維持し得る。複合部品900は、デバルキング中に、輪郭形成されたレイアップマンドレルなどの底又は作業面1004に静止し得る。各ヒーターブランケット300A−300Pが別個の電源によって電力供給される実施形態では、全ての電源の出力が同一であってもよく、又は出力が、電力供給されるヒーターブランケットの要件に一致していてもよい。 In FIG. 9, the plurality of heater blankets 300A-300P include a personalized shape designed to match the shape of the debulked composite part 900. Each heater blanket of the plurality of heater blankets 300A-300P may have the same or different perimeter and shape as all other heater blankets 300A-300P. Some heater blankets of multiple heater blankets 300A-300P may have the same perimeter and shape as other heater blankets 300A-300P, while other heater blankets may be with other heater blankets 300A-300P. It has different perimeter shapes and lengths. In one embodiment, each heater blanket 300A-300P may have a wire ribbon 200 as described above. In embodiments that include only a single power source that powers all heater blankets 300A-300P, each wire ribbon for each heater blanket 300A-300P is less than ± 20%, less than ± 15%, or less than ± 15% of the common target value. It can be designed to have a length that varies by less than ± 10%, so the power requirements per heater blanket 300A-300P are consistent or similar to all other heater blankets 300A-300P. The plurality of heater blankets 300A-300P are mechanically attached to the mounting surface or support 1000 using, for example, a plurality of fasteners 1002 (shown only in the heater blanket 300E of FIG. 10 for simplification). Can be done. Fastener 1002 may maintain each blanket in a fixed position with respect to one or more adjacent blankets. The composite part 900 may rest on the bottom or work surface 1004 of a contoured layup mandrel or the like during devalking. In embodiments where each heater blanket 300A-300P is powered by a separate power source, the outputs of all power sources may be the same, or the outputs may match the requirements of the heater blanket to be powered. Good.

1つの実施形態では、複合部品900は、デバルキング中に真空源1008に取り付けられる真空バッグ1006内に載置され得る。デバルキング動作中に、電力が、ヒーターブランケット300A−300Pの各々に印加される一方で、真空が真空源1008によって真空バッグ1006に加えられる。ヒーターブランケット300A−300Pは、ターゲット温度に達し、それを維持するように設計され得、よって複合部品900をデバルキングするための要件が満たされ、複合部品900が所望の温度まで加熱される。スマートサセプタの効果は、熱負荷でのばらつきをなくすために(to account for variations in thermal load)局部的温度制御を提供する。 In one embodiment, the composite part 900 may be placed in a vacuum bag 1006 attached to the vacuum source 1008 during devalking. During the devalking operation, power is applied to each of the heater blankets 300A-300P, while vacuum is applied to the vacuum bag 1006 by the vacuum source 1008. The heater blanket 300A-300P can be designed to reach and maintain the target temperature, thus satisfying the requirements for debulking the composite part 900 and heating the composite part 900 to a desired temperature. The effect of the smart susceptor provides local temperature control to eliminate variations in heat load (to account for variations in thermal load).

1つの実施形態では、16のヒーターブランケットの各々は、各々がヒーターブランケット300A−300Pの1つを制御及び監視する、16のスレーブコントローラ524(図5)の使用を通して制御され得る。1つの実施形態では、マスターコントローラ518(図5)は、各ヒーターブランケット300A−300Pが温度ターゲット又は設定点に達するまで、直接的に又はスレーブコントローラ524を通して、各ヒーターブランケット300A−300Pの温度の傾斜を画定し得る。16のスレーブコントローラは、例えば、熱センサ514を使用して、測定された各ゾーン内の温度の値に基づき、フィードバック制御ループを介して、16のヒーターブランケットに電力を供給する。コントローラ518内のソフトウェアは、ゾーン毎に複数の温度を調査するソフトウェアアルゴリズムを含み得る。複数の測定点の最高温度が、やがてすべての点での制御に使用され得る。温度傾斜中の最高温度は、温度傾斜及び/又は温度静止の期間にわたり、ゾーン内の場所ごとに変化し得る。 In one embodiment, each of the 16 heater blankets can be controlled through the use of 16 slave controllers 524 (FIG. 5), each controlling and monitoring one of the heater blankets 300A-300P. In one embodiment, the master controller 518 (FIG. 5) tilts the temperature of each heater blanket 300A-300P, either directly or through the slave controller 524, until each heater blanket 300A-300P reaches a temperature target or set point. Can be defined. The 16 slave controllers use, for example, a thermal sensor 514 to power the 16 heater blankets via a feedback control loop based on the measured temperature values in each zone. The software in controller 518 may include software algorithms that investigate multiple temperatures for each zone. The maximum temperature of multiple measurement points can eventually be used for control at all points. The maximum temperature during a temperature gradient can vary from location to location within the zone over a period of temperature gradient and / or temperature quiescentity.

一又は複数の電源の各々は、各スマートサセプタヒーターブランケット300A−300Pの正常性を監視するために使用され得る負荷調整作業を含み得る。マスターコントローラ518及び/又はスレーブコントローラ524は、デバルキング動作前及び動作中の両方に、各ヒーターブランケット300A−300Pの正常性を監視し得る。コントローラ518は、真空源1008の動作及び真空バッグ1006内の真空を更に監視し得る。プロセスデータは、リアルタイム又はその後の分析のバルキング動作前、動作中及び動作後に、データファイル内に連続的に捕捉及び記録され得る。 Each of the one or more power sources may include a load adjusting operation that can be used to monitor the health of each smart susceptor heater blanket 300A-300P. The master controller 518 and / or the slave controller 524 may monitor the health of each heater blanket 300A-300P both before and during devalking operation. Controller 518 may further monitor the operation of the vacuum source 1008 and the vacuum in the vacuum bag 1006. Process data may be continuously captured and recorded in the data file before, during and after the bulking operation of real-time or subsequent analysis.

複数のヒーターブランケット300A−300Pは、エンクロージャに組み立てられるか、2以上の硬質層及び/又はフレキシブルな層の間に置かれ得、よって複数のモジュール式ヒーターブランケット300A−300Pは、ヒーターブランケットアセンブリのサブアセンブリとなることが理解されよう。 Multiple heater blankets 300A-300P can be assembled in an enclosure or placed between two or more hard and / or flexible layers, thus multiple modular heater blankets 300A-300P are sub-heater blanket assemblies. It will be understood that it will be an assembly.

複合部品を処理するための様々な実施形態が考えられる。例えば、図11は、複数の層1102をデバルキングするためのOOAプロセス中のヒーターブランケット装置110の断面図であるが、硬化プロセスなどの他の処理が、ヒーターブランケット装置110からの熱印加を用いて実行され得ると理解されるであろう。図11は、デバルクされる4つのプリプレグ層などの4つの層1102を示しているが、40以上の層など、任意の数の層1102がデバルクされてもよい。層1102は、インバー当て板などのレイアップマンドレル1104上に積層され得る。 Various embodiments for processing composite parts are conceivable. For example, FIG. 11 is a cross-sectional view of the heater blanket device 110 during the OOA process for debulking a plurality of layers 1102, but other processes such as the curing process use heat application from the heater blanket device 110. It will be understood that it can be done. FIG. 11 shows four layers 1102, such as four prepreg layers to be debulked, but any number of layers 1102, such as 40 or more layers, may be debulked. Layer 1102 may be laminated on a layup mandrel 1104 such as an invar backing plate.

デバルクされる層1102及びレイアップマンドレル1104に加え、図11は、保護剥離層1106、2以上のヒーターブランケット1108、一又は複数のブリーザ層1110、1112、並びに両面粘着テープ1116でレイアップマンドレル1104にシールされる真空バッグ1114を図示する。保護剥離層1106は、例えば、フッ化エチルプロピレン(FEP)、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、又は別の適した材料であり得る。真空バッグ1114は、真空ポート1118を受容する開口を有し得る。 In addition to the layers 1102 and layup mandrel 1104 to be debulked, FIG. 11 shows the protective release layer 1106, two or more heater blankets 1108, one or more breather layers 1110, 1112, and the layup mandrel 1104 with double-sided adhesive tape 1116. The sealed vacuum bag 1114 is illustrated. The protective release layer 1106 can be, for example, ethyl fluorinated propylene (FEP), ethylene tetrafluoroethylene (ETFE), or another suitable material. The vacuum bag 1114 may have an opening to receive the vacuum port 1118.

デバルキング中に、真空源1008(図10)を用いて、真空ポート1118を通して空気、窒素、又は別のガスを排気することによって、層1102に真空処理が行われる。デバルキング中に、電流がヒーターブランケット1108の各々に印加され、ヒーターブランケット1108が加熱され、次にデバルキングプロセス中に層1102が加熱される。処理パラメータが変動する間、1つのプロセスでは、ヒーターブランケットが、華氏160度±10度のターゲット温度まで傾斜し得る。温度傾斜中に、ヒーターブランケット1108の温度は、例えば、熱センサ514(図5)を使用して監視される。温度傾斜中に、熱センサが、例えば、華氏110度の温度を検出すると、マスターコントローラ518は、温度が華氏160度のターゲットまで上昇する間、及び更なる処理中に、プロセスタイマーを開始し得る。プロセスタイマーが、例えば、3時間など、所望の値にいったん到達すると、電流がヒーターブランケット1108から除去され、ヒーターブランケット装置1100が冷却され得る。プロセスデータの記録は、例えば、華氏110度など、特定の温度に達するまで、継続し得る。プロセス終了温度が熱センサ514によっていったん測定されると、ヒーターブランケット装置1100の内部が通気され、真空バッグ1114が除去され、デバルクされた層1102が、最終硬化のためにオートクレーブ又はオーブンに移動され得る。 During devalking, layer 1102 is evacuated by evacuating air, nitrogen, or another gas through vacuum port 1118 using vacuum source 1008 (FIG. 10). During debulking, an electric current is applied to each of the heater blankets 1108 to heat the heater blanket 1108 and then layer 1102 during the debulking process. In one process, the heater blanket can tilt to a target temperature of 160 ° F ± 10 ° F while the processing parameters fluctuate. During the temperature gradient, the temperature of the heater blanket 1108 is monitored using, for example, a thermal sensor 514 (FIG. 5). If the thermal sensor detects, for example, a temperature of 110 degrees Fahrenheit during the temperature gradient, the master controller 518 may start a process timer while the temperature rises to a target of 160 degrees Fahrenheit and during further processing. .. Once the process timer reaches the desired value, for example 3 hours, current can be removed from the heater blanket 1108 and the heater blanket device 1100 can be cooled. Recording of process data can continue until a particular temperature is reached, for example 110 degrees Fahrenheit. Once the process termination temperature is measured by the thermal sensor 514, the interior of the heater blanket device 1100 is ventilated, the vacuum bag 1114 is removed and the debulked layer 1102 can be moved to an autoclave or oven for final curing. ..

本実施形態では、2以上のヒーターブランケット1108が、層1102のデバルク中に真空バッグ1114内に位置付けられる。したがって、層1102のデバルキングは、オートクレーブ又はオーブンの外で実行され得る。よって、本実施形態は、デバルク用の大きな表面積層板(層1102)に直接的に局部加熱を提供する、片側熱源(ヒーターブランケット1108)を提供する。局部加熱を直接適用することにより、様々な利益を含む、従来のデバルク方法により得られる結果に相当する積層板デバルクがもたらされ得る。例えば、上述のプロセスは、オーブン又はオートクレーブの全空間の加熱を必要とせず、これにより、処理時間及びエネルギーコストが削減される。加熱が、交流(AC)及び/又は直流(DC)電源によって提供され、したがって天然ガスが必要とされず、これにより設備要件が簡略化される。加えて、加熱が局部的なので、アセンブリの冷却は、能動的冷却を必要とせずに、比較的急速であり得る。更に、積層板を所望の形状に形成するために、ツール及び支持構造全体が使用され、オートクレーブ又はオーブンと比較して空間要件が低減される。先ほど説明されたように、スマートサセプタヒーターブランケットは、温度に関して自己調節型である。ワイヤアセンブリ100は加熱を続け、これによりスマートサセプタヒーターブランケット及び層1102は、サセプタワイヤ104が局部的にそのキュリー温度(T)に達するまで加熱される。いったんTに達すると、局部加熱は、サセプタワイヤ104がT未満まで冷却され、加熱が再開するまで、停止する。したがって、ヒーターブランケット及びヒーターブランケットにより加熱されている層1102は、過熱することなく所望の温度を獲得する。 In this embodiment, two or more heater blankets 1108 are located in the vacuum bag 1114 during the debulk of layer 1102. Therefore, devalking of layer 1102 can be performed outside the autoclave or oven. Thus, the present embodiment provides a one-sided heat source (heater blanket 1108) that provides local heating directly to a large surface laminate (layer 1102) for debulking. Direct application of local heating can result in laminate debulk corresponding to the results obtained by conventional debulk methods, including various benefits. For example, the process described above does not require heating the entire space of the oven or autoclave, which reduces processing time and energy costs. Heating is provided by alternating current (AC) and / or direct current (DC) power sources, thus eliminating the need for natural gas, which simplifies equipment requirements. In addition, because the heating is local, the cooling of the assembly can be relatively rapid without the need for active cooling. In addition, the entire tool and support structure is used to form the laminate into the desired shape, reducing spatial requirements compared to autoclaves or ovens. As explained earlier, smart susceptor heater blankets are self-regulating with respect to temperature. The wire assembly 100 continues to heat, whereby the smart susceptor heater blanket and layer 1102 are heated until the susceptor wire 104 locally reaches its Curie temperature (T c). Once reached T C, localized heating is cooled susceptor wire 104 to below T c, heated until the restart is stopped. Therefore, the heater blanket and the layer 1102 heated by the heater blanket obtain the desired temperature without overheating.

図12は、例えば、複合積層板の複数の未硬化プライをデバルキングするために使用され得る、ヒーターブランケット装置1200の別の実施形態の概略斜視図である。図12において、複数のヒーターブランケットは、デバルキング動作など処理中に複数の層を加熱するためのヒーターブランケット装置を提供するために、フレーム又は取付具に装着される。図12の図解は、レイアップマンドレル1204を有する第1のサブセクション1202と、16の別個のヒーターブランケット1212を有する第2のサブセクション1210とを含んでいるが、2以上のヒーターブランケット1212を有するヒーターブランケット装置が考えられる。各ヒーターブランケット1212は、例えば、第1のコネクタ304で、ワイヤリボン200に接続された一又は複数のケーブル1214を通して、電源と電気的に接続される。複数のヒーターブランケット1212は、並列(図12に示されるように)又は直列のどちらかで電源に連結され得る。直列接続及び並列接続は、上述されている。デバルキング中に、第2のサブセクション1210は、第1のサブセクション1202の上に下ろされ得、デバルクされる積層板の層が、第1のサブセクション1202と第2のサブセクション1210との間、より具体的には、レイアップマンドレル1204とヒーターブランケット1212との間に置かれる。複数のヒーターブランケット1212は、フレーム216によって支持され得る。 FIG. 12 is a schematic perspective view of another embodiment of the heater blanket apparatus 1200 that can be used, for example, to debulk a plurality of uncured plies in a composite laminate. In FIG. 12, the plurality of heater blankets are mounted on a frame or fixture to provide a heater blanket device for heating the plurality of layers during a process such as a debulking operation. The illustration in FIG. 12 includes a first subsection 1202 with a layup mandrel 1204 and a second subsection 1210 with 16 separate heater blankets 1212, but with two or more heater blankets 1212. A heater blanket device is conceivable. Each heater blanket 1212 is electrically connected to a power source, for example, at a first connector 304 through one or more cables 1214 connected to the wire ribbon 200. The plurality of heater blankets 1212 may be connected to the power supply either in parallel (as shown in FIG. 12) or in series. Series and parallel connections are described above. During devalking, the second subsection 1210 can be lowered onto the first subsection 1202, and a layer of laminated board to be debulked is between the first subsection 1202 and the second subsection 1210. More specifically, it is placed between the layup mandrel 1204 and the heater blanket 1212. The plurality of heater blankets 1212 may be supported by the frame 216.

図13は、ヒーターブランケット1212設置前の第2のサブセクション1210を示し、更にデバルキング中に複数のヒーターブランケット1212が真空バッグ1300とデバルクされる層との間に置かれる場合の真空バッグ1300を示す。真空バッグ1300は、部分的に、真空がデバルクされる層周囲に形成できるようにする。 FIG. 13 shows a second subsection 1210 prior to installation of the heater blanket 1212, and further shows a vacuum bag 1300 when a plurality of heater blankets 1212 are placed between the vacuum bag 1300 and the layer to be debulked during debulking. .. The vacuum bag 1300 allows partial formation around the layer in which the vacuum is debulked.

図14は、デバルキング前の複数の未硬化複合プライ1400を含む、第1のサブセクション1202及び第2のサブセクション1210の一部を図解する断面図である。図14は、真空バッグ1300を貫通する真空ポート1402を示す。真空源1008(図10)と流体連通するとき、真空ポート1402は、空気、窒素、蒸気、又は別のガスを通気することにより、デバルキング中に複合プライ1400に真空処理ができるようにする。図14は、第1のコネクタ600及び第2のコネクタ1404を使用して、ヒーターブランケット1212の1つに電気的に接続された複数のケーブル1214の1つを更に図解する。強化シール1406は、ワイヤリボン200が貫通する開口周囲の引裂を防止し、シールを形成してバルキング中の真空の減少を防止するために、真空バッグ1300の上面に取り付けられ得る。 FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a portion of the first subsection 1202 and the second subsection 1210, including a plurality of uncured composite plies 1400 prior to devalking. FIG. 14 shows a vacuum port 1402 penetrating the vacuum bag 1300. When fluid communicating with the vacuum source 1008 (FIG. 10), the vacuum port 1402 allows the composite ply 1400 to be evacuated during devalking by aerating air, nitrogen, vapor, or another gas. FIG. 14 further illustrates one of a plurality of cables 1214 electrically connected to one of the heater blankets 1212 using the first connector 600 and the second connector 1404. The reinforced seal 1406 may be attached to the top surface of the vacuum bag 1300 to prevent tearing around the opening through which the wire ribbon 200 penetrates and to form a seal to prevent a decrease in vacuum during bulking.

第2のサブセクション1210は、処理中に真空を保持するのに必要な他の特性を含み得る。例えば、図14は、処理中にレイアップマンドレル1204に物理的に接触し、レイアップマンドレル1204との密閉を維持する、典型的には、シリコーン又は別の十分な材料を含む、細長T7(登録商標)シール又は別の再利用可能な細長シールなどの細長シール1408と、真空を維持するために真空バッグ1300とレイアップマンドレル1204との間隔を空けるスペーサー1410とを図解する。 The second subsection 1210 may include other properties required to hold the vacuum during processing. For example, FIG. 14 shows an elongated T7 (registration) that physically contacts the layup mandrel 1204 during processing and maintains a seal with the layup mandrel 1204, typically containing silicone or another sufficient material. An elongated seal 1408, such as a seal or another reusable elongated seal, and a spacer 1410 that spaced the vacuum bag 1300 and the layup mandrel 1204 to maintain vacuum are illustrated.

図14は、第2のサブセクション1210をフレーム1216の一部に、例えば、以下に記載されるI型ビームに取り付ける複数のストラップ1412の1つを更に図解する。複数のストラップ1412は、繊維ガラス強化ケイ素などの材料から製造され得る。複数のストラップ1412は、シリコーン接着剤を使用して、第2のサブセクション1210、より具体的には、真空バッグ1300に取り付けられ得る。例えば、繊維ガラス強化ケイ素などの強化層1414が、使用中の真空バッグ1300への損傷を低減又は防止するために、複数のストラップ1412と真空バッグ1300との間に置かれ得る。 FIG. 14 further illustrates one of a plurality of straps 1412 that attaches a second subsection 1210 to a portion of the frame 1216, eg, to a type I beam described below. The plurality of straps 1412 may be manufactured from a material such as fiberglass reinforced silicon. The plurality of straps 1412 can be attached to the second subsection 1210, more specifically the vacuum bag 1300, using silicone adhesive. For example, a toughened layer 1414, such as fiberglass reinforced silicon, may be placed between the plurality of straps 1412 and the vacuum bag 1300 to reduce or prevent damage to the vacuum bag 1300 in use.

図14のヒーターブランケット装置1200は、真空ポート1402と物理的に接触し、真空ポート1402とレイアップマンドレル1204との間隔を空けるエッジブリーザ1416などの他の構造を含み得る。エッジブリーザ1416は、複合プライ1400のデバルキング中に、空気及び/又は他のガスを複合プライ1400から真空ポート1402を通って排気できるようにする多孔質の層であり得る。エッジブリーザ1416は、例えば、Airtech Airweave(登録商標)N−10の一又は複数の層であり得る。図14は、例えば、FEPなど、前述の保護剥離層1106、及び複数の複合プライ1400の位置合わせ及び位置付けに使用され得るエッジダム1418とを更に図解する。 The heater blanket device 1200 of FIG. 14 may include other structures such as an edge breather 1416 that is in physical contact with the vacuum port 1402 and is spaced between the vacuum port 1402 and the layup mandrel 1204. The edge breather 1416 may be a porous layer that allows air and / or other gases to be exhausted from the composite ply 1400 through vacuum port 1402 during debulking of the composite ply 1400. The edge breather 1416 can be, for example, one or more layers of Airweave® N-10. FIG. 14 further illustrates the aforementioned protective release layer 1106, such as FEP, and the edge dam 1418, which can be used for alignment and positioning of the plurality of composite plies 1400.

図14は、図15の構造の詳細を示す。図15は、複数のヒーターブランケット1212を真空バッグ1300及び装着面又は支持体1500に物理的かつ機械的に連結するために使用され得るファスナ1002を更に図解する。図示されたように、ブランケット装置1200は、処理中にレイアップマンドレル1204と物理的に接触し、かつレイアップマンドレル1204との密閉を維持する追加の細長シール1408と、真空を維持するために真空バッグ1300とレイアップマンドレル1204との間隔を空けるスペーサー1410とを更に含み得る。 FIG. 14 shows the details of the structure of FIG. FIG. 15 further illustrates fasteners 1002 that can be used to physically and mechanically connect a plurality of heater blankets 1212 to a vacuum bag 1300 and a mounting surface or support 1500. As illustrated, the blanket device 1200 has an additional elongated seal 1408 that physically contacts the layup mandrel 1204 during processing and maintains a seal with the layup mandrel 1204, and a vacuum to maintain vacuum. It may further include a spacer 1410 that spacing the bag 1300 and the layup mandrel 1204.

図16は、フレーム1216(図12)の一部であり得るI型ビーム又は他の硬質なビームなどの支持ビーム1600を図解する。支持ビーム1600は、第2のサブセクション1210への連結のための、電力、真空などの経路決定のための取付点として使用され得る。図16は、第1の端でI型ビームに、第2の端で真空ポート1402に連結した真空ホース1602を図解する。真空ホース1602は、真空ポート1402及び真空供給部1008(図10)への連結に適したフィッティング1604を含み得る。例えば、接続箱508を介して、一又は複数の電源502に電気的に接続された電力ケーブル1606は、ヒーターブランケット1212のワイヤリボン200に連結されたケーブル1214との電気的接続用のI型ビームに沿ってルート決めされ得る。電力ケーブル1606は、ケーブル1214との電気的接続を促進する電気コネクタ1608を含み得る。複数のストラップ1412の各々は、ブラケット1610を使用して、支持ビーム1600に物理的に連結され得る。ストラップ1412は、静止/保管位置にあるときに真空バッグ1300及び第2のサブセクション1210の他の構造を支持するために使用される。 FIG. 16 illustrates a support beam 1600, such as a type I beam or other rigid beam, which may be part of frame 1216 (FIG. 12). The support beam 1600 can be used as a mounting point for routing power, vacuum, etc. for connection to the second subsection 1210. FIG. 16 illustrates a vacuum hose 1602 connected to a type I beam at the first end and to a vacuum port 1402 at the second end. The vacuum hose 1602 may include a vacuum port 1402 and a fitting 1604 suitable for connection to the vacuum supply section 1008 (FIG. 10). For example, a power cable 1606 electrically connected to one or more power sources 502 via junction box 508 is a type I beam for electrical connection with cable 1214 connected to wire ribbon 200 of heater blanket 1212. Can be routed along. The power cable 1606 may include an electrical connector 1608 that facilitates electrical connection with the cable 1214. Each of the plurality of straps 1412 can be physically connected to the support beam 1600 using the bracket 1610. Strap 1412 is used to support the vacuum bag 1300 and other structures of the second subsection 1210 when in the stationary / storage position.

デバルキングプロセス又は他の加熱プロセス中に、図14を参照すると、デバルクされる複数の層1400が、レイアップマンドレル1204に載置され得る。次いで、第2のサブセクション1210は、第1のサブセクション1202上まで下げられ、よって複数のヒーターブランケット1212は、複数の層1400に物理的に近接し、それらと熱的に連通する。図示されたように、保護剥離層1106は、複数のヒーターブランケット1212と複数の層1400との間に置かれ得る。図14の構造は、簡略化のため図解されていない他の特性、構造又は層を含み得る一方で、図解されている要素が除去又は修正され得ると理解されるだろう。 During the debulking process or other heating process, with reference to FIG. 14, multiple layers 1400 to be debulked can be placed on the layup mandrel 1204. The second subsection 1210 is then lowered onto the first subsection 1202, thus allowing the plurality of heater blankets 1212 to physically approach and thermally communicate with the plurality of layers 1400. As shown, the protective release layer 1106 may be placed between the plurality of heater blankets 1212 and the plurality of layers 1400. It will be appreciated that the structure of FIG. 14 may include other properties, structures or layers not illustrated for brevity, while the illustrated elements may be removed or modified.

例えば、生産環境で、前述のヒーターブランケット構造を実施するための様々な実施形態が考えられる。以下の記載が生産フローの観点からの構造及び方法を説明する一方で、非生産環境における使用が考えられると理解されるだろう。支持フレーム及びリフトアシストなどの構造要素が、製品の十分な生産を有する効率的生産フローを提供するために利用され得る。 For example, various embodiments for implementing the heater blanket structure described above in a production environment are conceivable. While the following description describes the structure and method in terms of production flow, it will be understood that it may be used in non-production environments. Structural elements such as support frames and lift assists can be utilized to provide an efficient production flow with sufficient production of the product.

図17は、本教示の実施形態によるヒーターブランケット展開システム1700を図解する。図17の展開システム1700は、第1のワークステーション1702Aと、第1のワークステーション1702Aと類似し得る第2のワークステーション1702Bとを含む。ワークステーション1702A、1702Bが類似構造を含み得るので、説明を簡略化するために、図17では、第1のワークステーション1702Aについては「A」分類要素で終了する識別子、その一方で、第2のワークステーション1702Bについては「B」分類要素で終了する識別子が言及される。 FIG. 17 illustrates a heater blanket deployment system 1700 according to an embodiment of the present teaching. Deployment system 1700 of FIG. 17 includes a first workstation 1702A and a second workstation 1702B that may be similar to the first workstation 1702A. Since workstations 1702A and 1702B may contain similar structures, for the sake of brevity, in FIG. 17, the first workstation 1702A is an identifier ending with an "A" classification element, while the second For workstation 1702B, identifiers ending with the "B" classification element are referred to.

各ワークステーション1702は、図15のヒーターブランケット装置1200と各々が類似していてもよく異なっていてもよいヒーターブランケット装置1704を含み得る。したがって、各ワークステーション1702は、前述のスマートサセプタヒーターブランケット1212及び真空バッグ1114を含み得、それらの各々が、装着面又は支持体1706に装着又は取り付けられ得る。2つの支持面1706A、1706Bは、支持面1706を互いに対して固定位置で維持するために、一又は複数のストラット又はビーム1708を使用して、物理的に共に結合され得る。一又は複数のストラット1708は、ボルト、溶接、ピンなどの任意の適したファスナを使用して、支持面1706A、1706Bの各々に機械的に結合され得る。 Each workstation 1702 may include a heater blanket device 1704, each of which may be similar or different from the heater blanket device 1200 of FIG. Thus, each workstation 1702 may include the aforementioned smart susceptor heater blanket 1212 and vacuum bag 1114, each of which may be mounted or mounted on a mounting surface or support 1706. The two support surfaces 1706A, 1706B can be physically coupled together using one or more struts or beams 1708 to keep the support surfaces 1706 in a fixed position with respect to each other. One or more struts 1708 may be mechanically coupled to each of the support surfaces 1706A, 1706B using any suitable fasteners such as bolts, welds, pins and the like.

各ワークステーション1702は、デバルクされる複数の未硬化複合プライなどの処理される材料又は被加工物1712に対して輪郭形成され得るレイアップマンドレルなどの作業面1710を更に含み得る。各作業面1710は、テーブルなどの支持体1714によって位置付けられ得る。 Each workstation 1702 may further include a working surface 1710 such as a layup mandrel that can be contoured to a material to be treated such as a plurality of uncured composite plies to be debulked or a workpiece 1712. Each work surface 1710 may be positioned by a support 1714 such as a table.

展開システム1700は、電力及び真空などのユーティリティがルート決めされるかその内部に位置付けられる基部1716を更に含み得る。基部1716は、図17に示されるように第1のワークステーション1702Aと第2のワークステーション1702Bとの間に位置付けられ得る又は置かれ得る。基部1716は、各支持面1706A、1706Bが回転可能に取り付けられ得るロッド又はバー1718を含み得る。1つの実施形態では、ロッド1718は、固定されたままでもよく、支持面1706は、ロッド1718周囲を回転し得る。別の実施形態では、支持面1706が、ロッド1718に固定装着され得るのに対し、ロッド1718は、基部1716内部で回転する。したがって、第1の支持面1706A、第2の支持面1706B、及び基部1716は、第1の作業面1710Aと第2の作業面1710Bとの間に置かれたY形状のフレームを概略的に形成し得る。この構成において、ワークステーションの1つにおける被加工物には、他のワークステーションにおける被加工物にデバルク又は他の処理が行われていないときだけ、デバルク又は他の処理が行われる。 Deployment system 1700 may further include a base 1716 in which utilities such as power and vacuum are routed or located within it. The base 1716 can be positioned or placed between the first workstation 1702A and the second workstation 1702B as shown in FIG. The base 1716 may include rods or bars 1718 to which the support surfaces 1706A, 1706B can be rotatably attached. In one embodiment, the rod 1718 may remain fixed and the support surface 1706 may rotate around the rod 1718. In another embodiment, the support surface 1706 can be fixedly mounted to the rod 1718, whereas the rod 1718 rotates inside the base 1716. Therefore, the first support surface 1706A, the second support surface 1706B, and the base 1716 substantially form a Y-shaped frame placed between the first work surface 1710A and the second work surface 1710B. Can be. In this configuration, the workpiece in one of the workstations is debulked or otherwise treated only when the workpiece in the other workstation has not been debulked or otherwise treated.

使用中に、処理される第1の材料1712Aは、第1の作業面1710Aに位置付けられ、第1の支持面1706Aは、図17に示されたように処理される第1の材料1712A上方で回転され得る。基部1716内の一又は複数の電源502(図5)から供給された又は遠隔電源から基部1716にルート決めされた電力は、第1のヒーターブランケット1212Aに印加され得、これにより、第1のヒーターブランケット1212Aが加熱される。基部1716内の真空供給装置1008(図10)に提供された又は遠隔真空供給装置1008から基部にルート決めされた真空は、第1の真空バッグ1114Aに加えられ得、これにより、例えば上記のような、処理される第1の材料1712Aの層同士の間から空気及び/又は他のガスが除去される。 During use, the first material 1712A to be processed is positioned on the first working surface 1710A and the first support surface 1706A is above the first material 1712A to be processed as shown in FIG. Can be rotated. Power supplied from one or more power sources 502 (FIG. 5) in the base 1716 or routed to the base 1716 from a remote power source can be applied to the first heater blanket 1212A, whereby the first heater. The blanket 1212A is heated. The vacuum provided to the vacuum supply device 1008 (FIG. 10) in the base 1716 or routed to the base from the remote vacuum supply device 1008 can be applied to the first vacuum bag 1114A, thereby, for example, as described above. Air and / or other gases are removed between the layers of the first material 1712A to be treated.

第1の材料1712Aの処理中に、処理される第2の材料1712Bが、処理の準備で第2の作業面1710Bに位置付けられ得る。よって、1つの材料が1つの作業面1710で処理されている間に、もう1つの材料には、他の作業面1710で処理の準備が行われ得る。 During the treatment of the first material 1712A, the second material 1712B to be treated may be positioned on the second working surface 1710B in preparation for the treatment. Thus, while one material is being treated on one working surface 1710, the other material may be prepared for processing on the other working surface 1710.

第1の材料1712Aが第1の作業面1710Aで処理され、第2の材料1712Bが第2の作業面1710Bで準備された後に、展開システム1700は回転され、図17の第1の位置から図18の第2の位置に再び位置付けられ得る。処理された第1の材料1712Aは、第1の作業面1710Aから除去され、第2の材料1712Bの処理中に未処理の材料と交換され得る。第1の作業面1710Aから除去された後に、処理された第1の材料1712Aは、例えば、使用され、輸送され、更なる処理などが行われ得る。 After the first material 1712A has been processed on the first working surface 1710A and the second material 1712B has been prepared on the second working surface 1710B, the deployment system 1700 has been rotated and viewed from the first position in FIG. It may be repositioned in the second position of 18. The treated first material 1712A can be removed from the first working surface 1710A and replaced with an untreated material during the treatment of the second material 1712B. After being removed from the first working surface 1710A, the treated first material 1712A can be used, transported, further treated, etc., for example.

図17は、第1のワークステーション1702Aの第1の支持面1706Aと第2のワークステーション1702Bの第2の支持面1706Bとにより形成された約90度の角度θを図解しているが、例えば、約90度から約135度までなどの他の角度が考えられると理解されるだろう。 FIG. 17 illustrates an angle θ of about 90 degrees formed by the first support surface 1706A of the first workstation 1702A and the second support surface 1706B of the second workstation 1702B, for example. It will be understood that other angles such as, from about 90 degrees to about 135 degrees are possible.

したがって、図17及び図18の展開システムでは、比較的密な作業エリアを使用して、2つのワークステーション1702が提供されている。2つのワークステーションの間に位置付けられた基部1716により、電力及び真空などのユーティリティを供給する設備は、両ワークステーション1702近くに位置し、両ワークステーション1702にユーティリティを提供することができる。更に、1つのワークステーション1702が、1つの被加工物1712を処理するために使用され得るのに対し、他のワークステーション1702は、処理のために別の被加工物1712を位置付け準備するために使用される。電力及び真空などのユーティリティが1度に1つのワークステーションのみに供給され得るので、ユーティリティ要件は、2つの被加工物を同時に処理する展開システムと比べて約半分である。 Therefore, in the deployment system of FIGS. 17 and 18, two workstations 1702 are provided using a relatively dense work area. With a base 1716 located between the two workstations, equipment that supplies utilities such as power and vacuum is located near both workstations 1702 and can provide utilities to both workstations 1702. Further, one workstation 1702 can be used to process one workpiece 1712, while the other workstation 1702 is to position and prepare another workpiece 1712 for processing. used. Utility requirements are about half that of a deployment system that processes two workpieces at the same time, as utilities such as power and vacuum can be supplied to only one workstation at a time.

図19は、第1のワークステーション1902A及び第2のワークステーション1902Bを含むヒーターブランケット展開システム1900の別の実施形態を図解している。図示されたワークステーション1902と一致する追加のワークステーションが考えられると理解されるだろう。図19の展開システム1900は、垂直なタワー1906を有する基部1904を含む。第1のワークステーション1902Aは、垂直なタワー1906に移動可能に取り付けられた第1の装着面又は支持面1908Aを含み、第2のワークステーション1902Bは、垂直なタワー1906に移動可能に取り付けられた第2の装着面又は支持面1908Bを含む。作業面1710に対して装着面1908を上げ下げするための様々な機械的システム、電気的システム、電気機械的システム、手動システム及び自動システムが考えられる。 FIG. 19 illustrates another embodiment of a heater blanket deployment system 1900 that includes a first workstation 1902A and a second workstation 1902B. It will be understood that additional workstations that match the workstation 1902 shown are conceivable. Deployment system 1900 of FIG. 19 includes a base 1904 with a vertical tower 1906. The first workstation 1902A included a first mounting surface or support surface 1908A movably attached to the vertical tower 1906, and the second workstation 1902B was movably attached to the vertical tower 1906. Includes a second mounting surface or support surface 1908B. Various mechanical systems, electrical systems, electromechanical systems, manual systems and automatic systems for raising and lowering the mounting surface 1908 with respect to the working surface 1710 can be considered.

電力及び真空などのユーティリティは、基部1904及び垂直なタワー1906を介して各ワークステーションのヒーターブランケット1212及び真空バッグ1114にルート決めされ得る。別の実施形態では、一又は複数の電源502(図5)及び/又は真空供給装置1008(図10)は、基部1904内部に位置し得る。 Utilities such as power and vacuum can be routed to the heater blanket 1212 and vacuum bag 1114 of each workstation via the base 1904 and the vertical tower 1906. In another embodiment, one or more power sources 502 (FIG. 5) and / or vacuum supply device 1008 (FIG. 10) may be located inside the base 1904.

支持面1908の垂直なタワー1906への移動可能な取付により、ワークステーション1902毎の各支持面1908を、別々に、作業面1710及び被加工物1710に向かって下げたり、作業面1710及び被加工物1710から離れるように上げたりすることができる。本実施形態では、被加工物1712の処理は、複数のワークステーション1902で同時に起こり得る。同時処理は、少なくとも電力及び真空引きが約2倍高いことがあるので、例えば図17の展開システム1700より高い生産が見込まれる一又は複数の電源及び真空供給装置が必要とされ得る。しかしながら、2つのワークステーション1902の間のユーティリティ及び2つのワークステーション1902に近接したユーティリティにより、2つのワークステーション1902は、同一の電力及び真空供給装置を使用することができる。これにより、例えば、異なる電力及び真空供給装置を有する2つの別個のワークステーションと比べ、部品数及び設備費用が縮小された展開システム1900が提供され得る。更に、被加工物1712の同時処理を可能にする展開システム1900は、被加工物の並列処理ではなく直列処理を可能にする展開システムと比べ、生産歩留りが増加した製造フローを提供し得る。加えて、図19の構造は、処理されている材料への回転アクセスを必要とせず、よって複雑性及び費用が縮小される可能性を有する、フレキシブルな展開システムを有する隆起した支持構造である。ヒーターブランケット1212及び真空バッグ1114は、処理されている材料に向かってかつ処理されている材料から離れるように垂直に移動し、処理されている材料全域を水平に移動することはない。しかしながら、図17及び図18の設計と同様に、図19の展開システム1900の基部1904下の床面は、オプションで、基部1904にルート決めされた強化コンクリート製地中ユーティリティを含むことがあるだろう。上述のように、図17から図19の設計は、ヒーターブランケット1212及び真空バッグ1114が使用中に取り付けられる剛性支持面を含む。 Movable mounting of the support surface 1908 to the vertical tower 1906 allows each support surface 1908 for each workstation 1902 to be separately lowered towards the work surface 1710 and work piece 1710, or the work surface 1710 and work piece. It can be raised away from the object 1710. In this embodiment, processing of the workpiece 1712 can occur simultaneously on multiple workstations 1902. Simultaneous processing can require at least one or more power sources and evacuation devices that are expected to produce higher than the deployment system 1700 of FIG. 17, as power and evacuation can be at least about twice as high. However, the utility between the two workstations 1902 and the utility in close proximity to the two workstations 1902 allows the two workstations 1902 to use the same power and vacuum supply. This may provide a deployment system 1900 with reduced component counts and equipment costs compared to, for example, two separate workstations with different power and vacuum supply devices. Further, the deployment system 1900, which enables simultaneous processing of the workpiece 1712, can provide a manufacturing flow in which the production yield is increased as compared with the deployment system, which enables serial processing instead of parallel processing of the workpiece. In addition, the structure of FIG. 19 is a raised support structure with a flexible deployment system that does not require rotational access to the material being processed and thus has the potential to reduce complexity and cost. The heater blanket 1212 and the vacuum bag 1114 move vertically toward and away from the material being processed and do not move horizontally across the entire material being processed. However, similar to the design of FIGS. 17 and 18, the floor surface under the base 1904 of the deployment system 1900 of FIG. 19 may optionally include a reinforced concrete underground utility routed to the base 1904. Let's go. As mentioned above, the designs of FIGS. 17-19 include rigid support surfaces to which the heater blanket 1212 and vacuum bag 1114 are attached during use.

図20は、第1のワークステーション2006Aの第1のヒーターブランケットアセンブリ2004A及び第2のワークステーション2006Bの第2のヒーターブランケットアセンブリ2004Bを吊るすためのオーバーヘッドシステム2002の使用を含むヒーターブランケット展開システム2002の別の実施形態を図解している。オーバーヘッドシステム2002により、各ヒーターブランケットアセンブリ2004は、水平な作業面1710に直角である垂直な方向に、作業面1710に向かって下げること、及び作業面1710から離れるように上げることが可能になる。図20のヒーターブランケット展開システム2000は、複数の垂直な支持体2008と、垂直な支持体2008によって支持されるオーバーヘッドフレームワーク2010と、電力ケーブル2012を介して供給される電力及び真空導管2014を介して供給される真空などのユーティリティがそれを介してヒーターブランケットアセンブリ2004に供給され得る光学基部2011とを含むことができる。 FIG. 20 shows a heater blanket deployment system 2002 that includes the use of an overhead system 2002 for suspending a first heater blanket assembly 2004A on a first workstation 2006A and a second heater blanket assembly 2004B on a second workstation 2006B. Another embodiment is illustrated. The overhead system 2002 allows each heater blanket assembly 2004 to be lowered towards the work surface 1710 and raised away from the work surface 1710 in a vertical direction perpendicular to the horizontal work surface 1710. The heater blanket deployment system 2000 of FIG. 20 is via a plurality of vertical supports 2008, an overhead framework 2010 supported by the vertical supports 2008, and power and vacuum conduit 2014 supplied via the power cable 2012. A utility such as a vacuum supplied through the device can include an optical base 2011 that can be supplied to the heater blanket assembly 2004 through it.

展開システム2000は、ヒーターブランケットアセンブリ2004に物理的に取り付けられたリフティングストラップ2018を巻いたりほどいたりすることによって、ヒーターブランケットアセンブリ2004を別個に上げ下げするように各々が構成されている複数のウィンチアセンブリ2016を更に含み得る。 Deployment system 2000 is a plurality of winch assemblies 2016, each configured to raise and lower the heater blanket assembly 2004 separately by winding and unwinding a lifting strap 2018 physically attached to the heater blanket assembly 2004. Can be further included.

展開システム2000は、フレキシブルなリフティングストラップ2018及びヒーターブランケットアセンブリ2004の支持構造としての垂直な支持体2008とオーバーヘッドフレームワーク2010とを含む剛性のフレームワークを提供し得る。図20は光学基部2011を図解しているが、電力2012及び真空2014などのユーティリティは、別の位置からオーバーヘッドフレームワーク2010全域にルート決めされ得る。ベース2011は、ヒーターブランケットアセンブリ2004の任意のリフティング機構を支持する必要がないので、オプションである。したがって、基部2011及びヒーターブランケットリフティング機構を支持する大幅に強化されたコンクリートは、必要とされないこともある。基部2011が省略される場合、電力及び真空などのユーティリティの基部2011への地中ルート決めは必要でなくなり、これにより、建設費及び設置時間が縮小される。オーバーヘッドフレームワーク2010はまた、基部2011内の一又は複数のシステム電力要求装置にルート決めされ、次に電力ケーブル2012を介してヒーターブランケットアセンブリ2004にルート決めされる電力ケーブルを支持するために使用され得る。 Deployment system 2000 may provide a rigid framework that includes a flexible lifting strap 2018 and a vertical support 2008 as a support structure for the heater blanket assembly 2004 and an overhead framework 2010. Although FIG. 20 illustrates the optical base 2011, utilities such as power 2012 and vacuum 2014 can be routed from different locations throughout the overhead framework 2010. The base 2011 is optional as it does not need to support any lifting mechanism of the heater blanket assembly 2004. Therefore, significantly strengthened concrete supporting the base 2011 and the heater blanket lifting mechanism may not be required. If the base 2011 is omitted, it is no longer necessary to route underground for utilities such as power and vacuum to the base 2011, which reduces construction costs and installation time. The overhead framework 2010 is also used to support a power cable routed to one or more system power requesters in base 2011 and then routed to the heater blanket assembly 2004 via power cable 2012. obtain.

更に、展開システム2000は、第1のワークステーション2006Aによって図示された収納位置と第2のワークステーション2006Bによって図示されたデバルク位置との両方にある場合、及び中間の各位置にある場合に、実質的に水平な位置にフレキシブルなヒーターブランケットアセンブリ2004を保持する。実質的に水平な位置にヒーターブランケットアセンブリを保持することによって、隆起した装着面1706、1908が必要とされる。これにより、被加工物1712の異なるより極端な輪郭により容易に一致するフレキシブルなヒーターブランケットアセンブリ2004が可能になる。更に、ヒーターブランケットアセンブリ2004が被加工物1712上まで下げられると、ヒーターブランケットアセンブリ2004は、被加工物1712の中心に物理的に接触し、中心から外に向かって被加工物上方にドレープを形成する。これにより、保護剥離層1106が、展開中に動いたりずれたりするのを低減又は防止し得る。ヒーターブランケットアセンブリ2004が被加工物1712上まで下げられるときに被加工物1712は粘着性があるので、被加工物1712との接触後のヒーターブランケットアセンブリ2004の任意の横移動は、悪影響なことに、被加工物1712の位置をずらすこともある。被加工物1712との最初の中心接触に垂直にヒーターブランケットアセンブリ2004を被加工物1712上まで下げることにより、被加工物1712とヒーターブランケットアセンブリ2004との間での横移動及びそれらのずれが低減又は防止され得る。 Further, the deployment system 2000 is substantially in both the storage position illustrated by the first workstation 2006A and the debulk position illustrated by the second workstation 2006B, and in each intermediate position. Holds the flexible heater blanket assembly 2004 in a horizontal position. Raised mounting surfaces 1706, 1908 are required by holding the heater blanket assembly in a substantially horizontal position. This allows for a flexible heater blanket assembly 2004 that is more easily matched to the different and more extreme contours of the workpiece 1712. Further, when the heater blanket assembly 2004 is lowered onto the workpiece 1712, the heater blanket assembly 2004 physically contacts the center of the workpiece 1712 and forms a drape above the workpiece from the center to the outside. To do. This can reduce or prevent the protective release layer 1106 from moving or shifting during deployment. Since the workpiece 1712 is sticky when the heater blanket assembly 2004 is lowered onto the workpiece 1712, any lateral movement of the heater blanket assembly 2004 after contact with the workpiece 1712 is adversely affected. , The position of the workpiece 1712 may be shifted. By lowering the heater blanket assembly 2004 onto the workpiece 1712 perpendicular to the initial center contact with the workpiece 1712, lateral movement between the workpiece 1712 and the heater blanket assembly 2004 and their misalignment are reduced. Or it can be prevented.

幾つかの実施形態では、真空バッグとして本明細書に記載される構造は、被加工物が挿入され、次にデバルキングプロセス中に内部で密閉される真空チャンバを提供する処分可能な真空バッグ又は使い捨ての真空バッグなどの真空バッグであり得る(例えば、図10の真空バッグ1006を参照)と理解されるだろう。他の実施形態では、真空バッグは、被加工物周囲に真空を提供するために使用される包囲され密閉された真空チャンバをレイアップマンドレルなどの別の構造と共に形成する柔軟な材料による単一シート又は2以上の積層シートなどの真空膜であり得る。 In some embodiments, the structures described herein as vacuum bags are disposable vacuum bags or disposable vacuum bags that provide a vacuum chamber into which the workpiece is inserted and then sealed internally during the debulking process. It will be understood that it can be a vacuum bag, such as a disposable vacuum bag (see, eg, vacuum bag 1006 in FIG. 10). In another embodiment, the vacuum bag is a single sheet of flexible material that forms a enclosed and sealed vacuum chamber used to provide vacuum around the workpiece with another structure such as a layup mandrel. Alternatively, it may be a vacuum film such as two or more laminated sheets.

図21は、本教示の実施形態による展開システムで第1の被加工物及び第2の被加工物2100を処理するための方法を図解するフローチャートである。2102では、第1の被加工物が、第1のワークステーションの第1の作業面に載置され得る。第1のスマートサセプタヒーターブランケット及び第2のスマートサセプタヒーターブランケットを含む第1のヒーターブランケットアセンブリは、2104で示されるように、第1の被加工物から離れている第1の位置から、第1の被加工物に近接する第2の位置まで移動し得る。次に、2016で、第1のスマートサセプタヒーターブランケット及び第2のスマートサセプタヒーターブランケットは、第1の被加工物を加熱するために電力供給され得る。2018で、第1の被加工物から空気、窒素などのガスを除去するために、第1の真空バッグに真空処理がされ得る。 FIG. 21 is a flowchart illustrating a method for processing the first workpiece and the second workpiece 2100 in the deployment system according to the embodiment of the present teaching. At 2102, the first workpiece may be placed on the first working surface of the first workstation. The first heater blanket assembly, including the first smart susceptor heater blanket and the second smart susceptor heater blanket, is first from a first position away from the first workpiece, as shown by 2104. Can move to a second position close to the work piece. Next, in 2016, the first smart susceptor heater blanket and the second smart susceptor heater blanket may be powered to heat the first workpiece. At 2018, the first vacuum bag may be evacuated to remove gases such as air and nitrogen from the first workpiece.

2010では、第2の被加工物が、第2のワークステーションの第2の作業面に載置され得る。第3のスマートサセプタヒーターブランケット及び第4のスマートサセプタヒーターブランケットを含む第2のヒーターブランケットアセンブリは、2112で示されるように、第2の被加工物から離れている第3の位置から、第2の被加工物に近接する第4の位置まで移動し得る。次に、2114で、第3のスマートサセプタヒーターブランケット及び第4のスマートサセプタヒーターブランケットは、第2の被加工物を加熱するために電力供給され得る。2116で、第1の被加工物から空気、窒素などのガスを除去するために、第2の真空バッグに真空処理がされ得る。 In 2010, the second workpiece may be placed on the second working surface of the second workstation. The second heater blanket assembly, including the third smart susceptor heater blanket and the fourth smart susceptor heater blanket, is from a third position away from the second workpiece, as shown by 2112. Can move to a fourth position close to the work piece. Next, at 2114, the third smart susceptor heater blanket and the fourth smart susceptor heater blanket may be powered to heat the second workpiece. At 2116, the second vacuum bag may be evacuated to remove gases such as air and nitrogen from the first workpiece.

本明細書、例えば、図21において、図解された動作の一又は複数が、一又は複数の別個の動作及び/又は段階、及び/又は図解されているものとは異なる順番で実行され得ると理解されるだろう。 It is understood that in this specification, eg, FIG. 21, one or more of the illustrated actions may be performed in a different order than the one or more separate actions and / or stages and / or illustrated. Will be done.

本明細書に記載の装置は、複合部品のデバルキング又は他の処理動作に使用され得る。例えば、図22は、本教示の実施形態を使用してデバルク又は処理され得る複合部品を含む航空機2200を図解する。1つの特定の使用において、水平安定板2202、垂直安定板2204、及び/又は他の航空機構造が、前述のように処理され得る。 The devices described herein can be used for debulking or other processing operations on composite parts. For example, FIG. 22 illustrates an aircraft 2200 containing composite parts that can be debulked or processed using the embodiments of this teaching. In one particular use, horizontal stabilizer 2202, vertical stabilizer 2204, and / or other aircraft structures can be processed as described above.

よって、個々のスマートサセプタヒーターブランケットの設計により、ヒーターブランケット同士の間の電磁干渉又は熱干渉を引き起こすことなく、ヒーターブランケットを互いに直接隣接するように載置することが可能になる。各ワイヤリボン内で、かつ隣接するワイヤリボンの最も外側の導体の中で、任意の2つの隣接する導体の電流は、概して、常に反対方向に進むことになる。このことは、サセプタ巻線によって吸収されない任意の磁場が、2つの隣接するワイヤによって生成された反対の場の解除によって最小化されることを保証する。例えば、ブランケットエッジにおける導体が別の電源によって電力供給されるなどの他の実施形態が考えられる。概して、ヒーターブランケットは、比較的大きく、多くの導体を含んでいるので、隣接するブランケットの最も外側の導体同士の間の任意の干渉が、管理できるほど小さくなるだろう。 Therefore, the design of the individual smart susceptor heater blankets allows the heater blankets to be placed directly adjacent to each other without causing electromagnetic or thermal interference between the heater blankets. Within each wire ribbon and within the outermost conductors of the adjacent wire ribbons, the currents of any two adjacent conductors will generally always travel in opposite directions. This ensures that any magnetic field not absorbed by the susceptor winding is minimized by the release of the opposite fields generated by the two adjacent wires. Other embodiments are conceivable, for example, where the conductor at the blanket edge is powered by another power source. In general, heater blankets are relatively large and contain many conductors, so any interference between the outermost conductors of adjacent blankets will be manageably small.

幾つかの相互接続されたヒーターブランケットの使用により、単一の大きなヒーターブランケットを用いて以前現場で使用されていたよりも大きな被加工物をオートクレーブの外側でデバルクする又は他の処理を行うことが更にできるようになる。大きなヒーターブランケットが損傷すると、ヒーターブランケット全体を交換することになる。本明細書に記載のアセンブリのヒーターブランケットの1つに損傷が生じた場合、複数のヒーターブランケットを用いたモジュール式設計では、サブユニットの1つだけを交換することになる。更に、単一の大きなブランケット内で複数のリッツ線を駆動するために必要な高い電流及び電圧は、費用がかかり、製造人員にとって危険である。複数の電源を使用して複数のヒーターブランケットに電力供給することによって、使用する電流及び電圧を低下させることができ、製造人員に対する安全性が増す。 With the use of several interconnected heater blankets, a single large heater blanket can be used to further debulk or otherwise process larger workpieces than previously used in the field outside the autoclave. become able to. If a large heater blanket is damaged, the entire heater blanket will need to be replaced. If one of the heater blankets in the assembly described herein is damaged, the modular design with multiple heater blankets will replace only one of the subunits. In addition, the high currents and voltages required to drive multiple litz wires within a single large blanket are costly and dangerous to manufacturing personnel. By using multiple power sources to power multiple heater blankets, the current and voltage used can be reduced, increasing safety for manufacturing personnel.

更に、本開示は、下記の条項による実施形態を含む。
条項1.ヒーターブランケット展開システムであって:第1のワークステーションであって、第1のスマートサセプタヒーターブランケットと、第1のスマートサセプタヒーターブランケットに隣接して位置付けられた第2のスマートサセプタヒーターブランケットとを備える第1のヒーターブランケットアセンブリと、第1の被加工物の処理中に、第1のスマートサセプタヒーターブランケット及び第2のスマートサセプタヒーターブランケットが第1の作業面を覆うよう構成されるように構成された第1の作業面とを備える、第1のワークステーションと;第2のワークステーションであって、第3のスマートサセプタヒーターブランケットと、第3のスマートサセプタヒーターブランケットに隣接して位置付けられた第4のスマートサセプタヒーターブランケットとを備える第2のヒーターブランケットアセンブリと、第2の被加工物の処理中に、第3のスマートサセプタヒーターブランケット及び第4のスマートサセプタヒーターブランケットが第2の作業面を覆うよう構成されるように構成された第2の作業面とを備える第2のワークステーションと;第1のヒーターブランケットアセンブリ及び第2のヒーターブランケットアセンブリを支持するフレームと;フレームから、第1のワークステーション及び第2のワークステーションに電力を供給するように構成された少なくとも1つの電源とを備える、ヒーターブランケット展開システム。
条項2.フレームは、第1のヒーターブランケットアセンブリが第1の作業面に向かってかつ第1の作業面から離れるよう移動することができるように構成され、更に、第2のヒーターブランケットアセンブリが第2の作業面に向かってかつ第2の作業面から離れるよう移動することができるように構成されている、条項1に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項3.フレームが、第1のヒーターブランケットアセンブリに結合された第1の装着面と、第2のヒーターブランケットアセンブリに結合された第2の装着面とを更に備える、条項2に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項4.第1の被加工物は、第2のワークステーションにおける第2の被加工物が処理されていないときだけ、第1のワークステーションで処理することができるように構成されている、条項3に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項5.第1の装着面及び第2の装着面に機械的に連結された基部を更に備え、第1の装着面と、第2の装着面と基部とが、Y形状のフレームを形成する、条項3に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項6.フレームが、第1の作業面に向かって第1のヒーターブランケットアセンブリを下げるように、かつ第1の作業面から離れるように第1のヒーターブランケットアセンブリを上げるように構成され、更に、第2の作業面に向かって第2のヒーターブランケットアセンブリを下げるように、かつ第2の作業面から離れるように第2のヒーターブランケットアセンブリを上げるように構成された複数のウィンチを備えるオーバーヘッドフレームである、条項1に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項7.第1のヒーターブランケットアセンブリ及び第2のヒーターブランケットアセンブリの1つに取り付けられた複数のリフティングストラップを更に備え、複数のウィンチが、複数のリフティングストラップを使用して、第1の作業面に向かって第1のヒーターブランケットアセンブリを下げるように、かつ第1の作業面から離れるように第1のヒーターブランケットアセンブリを上げるように構成され、更に、複数のリフティングストラップを使用して、第2の作業面に向かって第2のヒーターブランケットアセンブリを下げるように、かつ第2の作業面から離れるように第2のヒーターブランケットアセンブリを上げるように構成されている、条項6に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項8.第1のワークステーションが第1の真空バッグを更に備え;第1のワークステーションは、第1の真空バッグが、第1の被加工物の処理中に第1の作業面を覆うように構成されており;第2のワークステーションが第2の真空バッグを更に備え;第2のワークステーションは、第2の真空バッグが、第2の被加工物の処理中に第2の作業面を覆うように構成されており;フレームが、第1のワークステーションと第2のワークステーションとの間に直接置かれた基部を更に備え;ヒーターブランケット展開システムが、第1の真空バッグ及び第2の真空バッグと流体連通する真空供給装置を更に備え;少なくとも1つの電源及び真空供給装置が、フレームの基部内に位置付けられている、条項1に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項9.第1のヒーターブランケットアセンブリと第1の作業面との間に第1の真空を維持するように構成された少なくとも第1の細長シールと、第2のヒーターブランケットアセンブリと第2の作業面との間に第2の真空を維持するように構成された少なくとも第2の細長シールとを更に備える、条項8に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項10.第1のスマートサセプタヒーターブランケット及び第2のスマートサセプタヒーターブランケットを覆う第1の保護剥離層と、第3のスマートサセプタヒーターブランケット及び第4のスマートサセプタヒーターブランケットを覆う第2の保護剥離層とを更に備える、条項1に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項11.第1の保護剥離層が、第1のスマートサセプタヒーターブランケットと第1の作業面との間に位置付けられ、第2の保護剥離層が、第2のスマートサセプタヒーターブランケットと第2の作業面との間に置かれている、条項10に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項12.第1のスマートサセプタヒーターブランケットが、第1のリッツ線周囲に巻かれた第1のサセプタワイヤを備える第1のワイヤアセンブリを備え、第2のスマートサセプタヒーターブランケットが、第2のリッツ線周囲に巻かれた第2のサセプタワイヤを備える第2のワイヤアセンブリを備える、条項1に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項13.第1のワイヤアセンブリを備える第1のワイヤリボンであって、第1のコネクタから第2のコネクタまでの第1の長さを有する第1のワイヤリボンと;第2のワイヤアセンブリを備える第2のワイヤリボンであって、第3のコネクタから第4のコネクタまでの第2の長さを有する第2のワイヤリボンとを更に備える、条項12に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項14.第1の長さが、第2の長さから±20%未満変動する、条項13に記載のヒーターブランケット展開システム。
条項15.第1の被加工物及び第2の被加工物を処理するための方法であって:第1の被加工物を第1のワークステーションの第1の作業面に載置することと;第1のスマートサセプタヒーターブランケット、第2のスマートサセプタヒーターブランケット、及び第1の真空バッグを備える第1のヒーターブランケットアセンブリを、第1の被加工物から離れている第1の位置から、第1の被加工物に近接する第2の位置まで移動させることと;第1の被加工物を加熱するために、第1のスマートサセプタヒーターブランケット及び第2のスマートサセプタヒーターブランケットに電力供給することと;第1の被加工物からガスを除去するために、第1の真空バッグに第1の真空処理をすることと;第2の被加工物を第2のワークステーションの第2の作業面に載置することと;第3のスマートサセプタヒーターブランケット、第4のスマートサセプタヒーターブランケット、及び第2の真空バッグを備える第2のヒーターブランケットアセンブリを、第2の被加工物から離れている第3の位置から、第2の被加工物に近接する第4の位置まで移動させることと;第2の被加工物を加熱するために、第3のスマートサセプタヒーターブランケット及び第4のスマートサセプタヒーターブランケットに電力供給することと;第2の被加工物からガスを除去するために、第2の真空バッグに第2の真空処理をすることとを含み、第1のワークステーションが、第2のワークステーションに隣接して位置付けられており;第1のスマートサセプタヒーターブランケット、第2のスマートサセプタヒーターブランケット、第3のスマートサセプタヒーターブランケット、及び第4のスマートサセプタヒーターブランケットの電力供給が、フレームによって支持された電源を使用して実行され;第1の真空バッグ及び第2の真空バッグに真空処理をすることが、フレームによって支持された真空源を使用して実行される、方法。
条項16.第1のヒーターブランケットアセンブリの移動中に、第1のヒーターブランケットアセンブリに取り付けられているフレームの第1の装着面を移動させることと;第2のヒーターブランケットアセンブリの移動中に、第2のヒーターブランケットアセンブリに取り付けられているフレームの第2の装着面を移動させることとを更に含む、条項15に記載の方法。
条項17.フレームは、フレームの第1の装着面及び第1のヒーターブランケットアセンブリが、第2の装着面及び第2のヒーターブランケットアセンブリが第4の位置から第3の位置まで移動するときだけ、第1の位置から第2の位置まで移動することができるように構成されている、条項16に記載の方法。
条項18.第1の真空バッグに真空処理をする間、第2の真空バッグに真空処理を行うことができない、条項17に記載の方法。
条項19.フレームは、フレームの第1の装着面及び第1のヒーターブランケットアセンブリが、第2の装着面及び第2のヒーターブランケットアセンブリの動きとは無関係に、第1の位置から第2の位置まで移動することができるように構成されている、条項16に記載の方法。
条項20.第1の被加工物が、複数の第1の未硬化複合プライを備え;第2の被加工物が、複数の第2の未硬化複合プライを備え;第1の真空バッグに真空処理をする間に第1の被加工物をデバルキングすることと、第2の真空バッグに真空処理をする間に第2の被加工物をデバルキングすることとを更に含む、条項15に記載の方法。
Further, the present disclosure includes embodiments according to the following provisions.
Clause 1. A heater blanket deployment system: a first workstation comprising a first smart susceptor heater blanket and a second smart susceptor heater blanket located adjacent to the first smart susceptor heater blanket. During the processing of the first heater blanket assembly and the first workpiece, the first smart susceptor heater blanket and the second smart susceptor heater blanket are configured to cover the first working surface. A first workstation with a first working surface; a second workstation located adjacent to a third smart susceptor heater blanket and a third smart susceptor heater blanket. During the processing of the second heater blanket assembly with the fourth smart susceptor heater blanket and the second workpiece, the third smart susceptor heater blanket and the fourth smart susceptor heater blanket provide the second work surface. With a second workstation having a second working surface configured to cover; with a frame supporting a first heater blanket assembly and a second heater blanket assembly; from a frame, a first A heater blanket deployment system with at least one power source configured to power a workstation and a second workstation.
Clause 2. The frame is configured so that the first heater blanket assembly can be moved towards and away from the first work surface, and the second heater blanket assembly is the second work surface. The heater blanket deployment system according to Clause 1, which is configured to be able to move towards and away from the second working surface.
Clause 3. The heater blanket deployment system according to Clause 2, wherein the frame further comprises a first mounting surface coupled to a first heater blanket assembly and a second mounting surface coupled to a second heater blanket assembly.
Clause 4. The first workpiece is configured so that it can be processed in the first workstation only when the second workpiece in the second workstation is not processed, as described in Clause 3. Heater blanket deployment system.
Clause 5. Clause 3 further comprising a base mechanically connected to the first mounting surface and the second mounting surface, the first mounting surface, the second mounting surface and the base forming a Y-shaped frame. Heater blanket deployment system as described in.
Clause 6. The frame is configured to lower the first heater blanket assembly towards the first working surface and raise the first heater blanket assembly away from the first working surface, and further An overhead frame with multiple winches configured to lower the second heater blanket assembly towards the work surface and raise the second heater blanket assembly away from the second work surface. The heater blanket deployment system according to 1.
Clause 7. It further comprises a plurality of lifting straps attached to one of the first heater blanket assembly and one of the second heater blanket assemblies, with the plurality of winches using the plurality of lifting straps towards the first work surface. The first heater blanket assembly is configured to be lowered and away from the first working surface, and a plurality of lifting straps are used to raise the second working surface. The heater blanket deployment system according to Clause 6, which is configured to lower the second heater blanket assembly towards and raise the second heater blanket assembly away from the second working surface.
Clause 8. The first workstation further comprises a first vacuum bag; the first workstation is configured such that the first vacuum bag covers the first working surface during the processing of the first workpiece. The second workstation further comprises a second vacuum bag; the second workstation so that the second vacuum bag covers the second working surface during the processing of the second workpiece. The frame is further provided with a base placed directly between the first and second workstations; the heater blanket deployment system is a first vacuum bag and a second vacuum bag. The heater blanket deployment system according to Clause 1, further comprising a vacuum supply device that communicates with and fluidly; at least one power supply and vacuum supply device is located within the base of the frame.
Clause 9. At least a first elongated seal configured to maintain a first vacuum between the first heater blanket assembly and the first working surface, and a second heater blanket assembly and the second working surface. The heater blanket deployment system according to Clause 8, further comprising at least a second elongated seal configured to maintain a second vacuum in between.
Clause 10. A first protective release layer covering the first smart susceptor heater blanket and the second smart susceptor heater blanket, and a second protective release layer covering the third smart susceptor heater blanket and the fourth smart susceptor heater blanket. Further provided, the heater blanket deployment system described in Clause 1.
Clause 11. The first protective release layer is positioned between the first smart susceptor heater blanket and the first working surface, and the second protective release layer is the second smart susceptor heater blanket and the second working surface. The heater blanket deployment system according to Clause 10, which is placed between.
Clause 12. A first smart susceptor heater blanket comprises a first wire assembly with a first susceptor wire wound around a first litz wire and a second smart susceptor heater blanket around a second litz wire. The heater blanket deployment system according to Clause 1, comprising a second wire assembly comprising a second wound susceptor wire.
Clause 13. A first wire ribbon comprising a first wire assembly, with a first wire ribbon having a first length from a first connector to a second connector; and a second wire ribbon comprising a second wire assembly. 12. The heater blanket deployment system according to clause 12, further comprising a second wire ribbon having a second length from a third connector to a fourth connector.
Clause 14. The heater blanket deployment system according to Clause 13, wherein the first length varies by less than ± 20% from the second length.
Clause 15. A method for processing a first workpiece and a second workpiece: placing the first workpiece on the first working surface of the first workstation; A first heater blanket assembly with a smart susceptor heater blanket, a second smart susceptor heater blanket, and a first vacuum bag, from a first position away from a first workpiece, a first cover. Moving to a second position close to the work piece; powering the first smart susceptor heater blanket and the second smart susceptor heater blanket to heat the first work piece; The first vacuum bag is evacuated to remove gas from the first work piece; the second work piece is placed on the second working surface of the second workstation. To do; a second heater blanket assembly with a third smart susceptor heater blanket, a fourth smart susceptor heater blanket, and a second vacuum bag is placed in a third position away from the second workpiece. To move from to a fourth position close to the second work piece; power to the third smart susceptor heater blanket and the fourth smart susceptor heater blanket to heat the second work piece. Supplying; including subjecting the second vacuum bag to a second vacuum to remove gas from the second workpiece, the first workstation becomes the second workstation. Positioned adjacently; the power supply of the first smart susceptor heater blanket, the second smart susceptor heater blanket, the third smart susceptor heater blanket, and the fourth smart susceptor heater blanket was supported by the frame. Performed using a power source; a method in which the first and second vacuum bags are evacuated using a vacuum source supported by a frame.
Clause 16. Moving the first mounting surface of the frame attached to the first heater blanket assembly during the movement of the first heater blanket assembly; and moving the second heater during the movement of the second heater blanket assembly. 25. The method of clause 15, further comprising moving a second mounting surface of a frame attached to the blanket assembly.
Clause 17. The frame is first mounted only when the first mounting surface and the first heater blanket assembly of the frame move from the fourth mounting surface to the third position by the second mounting surface and the second heater blanket assembly. 16. The method of clause 16, which is configured to be able to move from position to second position.
Clause 18. The method of clause 17, wherein the second vacuum bag cannot be evacuated while the first vacuum bag is evacuated.
Clause 19. The frame moves from the first position to the second position where the first mounting surface and the first heater blanket assembly of the frame move from the first position to the second position regardless of the movement of the second mounting surface and the second heater blanket assembly. The method according to clause 16, which is configured to be capable.
Clause 20. The first workpiece comprises a plurality of first uncured composite plies; the second workpiece comprises a plurality of second uncured composite plies; the first vacuum bag is evacuated. The method of clause 15, further comprising devaluing the first workpiece in between and devaluing the second workpiece while vacuuming the second vacuum bag.

広範な本開示を明記する数値的範囲及びパラメータが概算であるにもかかわらず、特定の例において明記された数値は、できるだけ正確に報告されている。しかしながら、任意の数値は、それぞれの試験的測定に見られる標準偏差から必然的に生じる若干の誤差を本質的に含んでいる。更に、本明細書で開示されたすべての範囲が、本明細書内に包含される任意のすべての部分範囲を含むと理解されるべきである。例えば、「10未満」の範囲は、最小値0から最大値10の間の(それらを含む)任意のすべての部分範囲を含むことができ、要するに、任意のすべての部分範囲は、例えば、1から5などの、0以上の最小値及び10以下の最大値を有している。場合によっては、パラメータとして提示された数値は、負の値を取ることができる。この場合、「10未満」として記載されている例示の範囲は、例えば、−1、−2、−3、−10、−20、−30などの負の値を想定することができる。 Despite the approximate numerical ranges and parameters that specify the broad disclosure, the values specified in the particular example are reported as accurately as possible. However, any number essentially contains some error that inevitably arises from the standard deviation found in each test measurement. Further, it should be understood that all the scopes disclosed herein include all subranges contained herein. For example, a range of "less than 10" can include any subrange (including them) between a minimum of 0 and a maximum of 10, in short, any subrange can be, for example, 1. It has a minimum value of 0 or more and a maximum value of 10 or less, such as from 5. In some cases, the numbers presented as parameters can take negative values. In this case, the illustrated range described as "less than 10" can assume negative values such as -1, -2, -3, -10, -20, -30.

本教示は一又は複数の実施態様に関して例示されてきたが、添付の特許請求の範囲の主旨及び範囲から逸脱することなく、示された例に対して変更及び/又は修正を行うことができる。例えば、プロセスが一連の作用又は事象として記載されているが、本開示はそのような作用又は事象の順番に限定されないことが認識されるだろう。そのような作用は、異なる順番で及び/又は本明細書に記載されたものを除いた別の作用又は事象と同時に起こることがある。また、本開示の一又は複数の態様若しくは実施形態に従って方法論を実施するために、すべてのプロセス段階が必要とされるわけではない。構造的構成要素及び/又は処理段階を追加でき、既存の構造的構成要素及び/又は処理段階を除去又は修正できると認識されるだろう。更に、本明細書に示された作用のうちの一又は複数は、一又は複数の別個の作用及び/又は段階で実行されることがある。また更に、「含んでいる(including)」「含む(includes)」「有している(having)」「有する(has)」「伴う(with)」又はそれらの変形の用語が詳細な説明及び特許請求の範囲のどちらにも使用される限りにおいては、そのような用語は、「備えている(comprising)」という用語と同様に包含されることを意図している。「〜のうちの少なくとも1つ」という用語は、列挙された項目のうちの一又は複数を選択できることを意味するために使用される。本明細書で使用されるように、例えば、A及びBなどのアイテムの列挙に関する「一又は複数の」という用語は、Aだけ、Bだけ、又はAとBを意味する。「少なくとも1つの」という用語は、列挙されたアイテムのうちの一又は複数を選択することができることを意味するために使用される。更に、考察及び特許請求の範囲で、他方における一方など2つの材料に対して使用された「における、上に(on)」という用語は、材料間の少なくともいくらかの接触を意味するのに対し、「上方に(over)」は、複数の材料が接近しているが、接触は可能だが必須ではない一又は複数の追加的な介在する材料を伴う可能性がある。「における、上に(on)」と「上方に(over)」のどちらも、本明細書で使用されるように何れの方向性も示さない。「等角の」という用語は、下にある材料の角度が等角の材料によって保護されるコーティング材を形容する。「約」という用語は、列挙された値が、例示された実施形態に対してプロセス又は構造の不適合を生じさせない限り、いくらか変更され得ることを示す。最後に、「例示的」は、記述が、理想的であることを示唆するというよりむしろ、例として使用されていることを示している。本開示の他の実施形態は、本明細書の開示の仕様及び実践を検討することにより、当業者には明らかになるだろう。仕様及び例を単なる例示的ものと見なすことが意図されており、本開示の真の範囲及び主旨は、以下の特許請求の範囲によって示されている。 Although this teaching has been exemplified with respect to one or more embodiments, modifications and / or modifications may be made to the examples shown without departing from the gist and scope of the appended claims. For example, it will be appreciated that the process is described as a series of actions or events, but the disclosure is not limited to the order of such actions or events. Such actions may occur in a different order and / or at the same time as another action or event other than those described herein. Also, not all process steps are required to implement the methodology in accordance with one or more aspects or embodiments of the present disclosure. It will be recognized that structural components and / or processing steps can be added and existing structural components and / or processing stages can be removed or modified. Moreover, one or more of the actions presented herein may be performed in one or more separate actions and / or stages. Furthermore, the terms "inclusion", "includes", "having", "has", "with" or their variants are detailed explanations and patents. As far as it is used in both claims, such terms are intended to be included as well as the term "comprising". The term "at least one of" is used to mean that one or more of the listed items can be selected. As used herein, for example, the term "one or more" with respect to enumerating items such as A and B means only A, only B, or A and B. The term "at least one" is used to mean that one or more of the listed items can be selected. Further, within the scope of the discussion and claims, the term "on" used for two materials, such as one on the other, means at least some contact between the materials. "Over" may involve one or more additional intervening materials that are close to each other but are accessible but not essential. Neither "on" nor "over" indicates any direction as used herein. The term "isometric" refers to a coating material in which the angle of the underlying material is protected by the isometric material. The term "about" indicates that the listed values may change somewhat as long as they do not cause a process or structural incompatibility with the illustrated embodiments. Finally, "exemplary" indicates that the description is used as an example rather than suggesting that it is ideal. Other embodiments of the present disclosure will become apparent to those skilled in the art by reviewing the specifications and practices of the disclosure herein. The specifications and examples are intended to be considered merely exemplary, and the true scope and gist of the present disclosure is set forth by the following claims.

本出願で使用される相対位置の用語は、被加工物の方向付けに関わらず、被加工物の従来の平面又は作業面に平行な平面に基づき定義される。本出願で使用される「水平な(horizontal)」又は「横に向かった(lateral)」という用語は、被加工物の方向付けに関わらず、被加工物の従来の平面又は作業面に平行な平面として定義される。「垂直な(vertical)」という用語は、水平に対して直角方向を指す。「における、上に(on)」「側面(「側壁」においてのように)」「高い」「低い」「上方に(over)」「最上部(top)」「下に」などの用語は、被加工物の方向付けに関わらず、被加工物の最上面にある従来の平面又は作業面に対して定義される。 The term relative position used in this application is defined based on the conventional plane of the work piece or the plane parallel to the work plane, regardless of the orientation of the work piece. As used in this application, the terms "horizontal" or "lateral" are parallel to the conventional plane or working surface of the work piece, regardless of the orientation of the work piece. Defined as a plane. The term "vertical" refers to the direction perpendicular to the horizontal. Terms such as "on", "side (as in" side wall ")", "high", "low", "over", "top", "below" It is defined for a conventional plane or work surface on the top surface of the work piece, regardless of the orientation of the work piece.

Claims (14)

ヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)であって、
第1のワークステーション(1702A、1902A、2006A)であって、
第1のスマートサセプタヒーターブランケット(300)と、前記第1のスマートサセプタヒーターブランケット(300)に隣接して位置付けられた第2のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)とを備える、第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)と、
第1の被加工物(1712A)の処理中に、前記第1のスマートサセプタヒーターブランケット(300)及び前記第2のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)が第1の作業面(1710A)を覆うよう構成されるように構成された第1の作業面(1710A)と
を備える、第1のワークステーション(1702A、1902A、2006A)と、
第2のワークステーション(1702B、1902B、2006B)であって、
第3のスマートサセプタヒーターブランケット(300)と、前記第3のスマートサセプタヒーターブランケット(300)に隣接して位置付けられた第4のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)とを備える、第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)と、
第2の被加工物(1712B)の処理中に、前記第3のスマートサセプタヒーターブランケット(300)及び前記第4のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)が第2の作業面(1710B)を覆うよう構成されるように構成された第2の作業面(1710B)と
を備える、第2のワークステーション(1702B、1902B、2006B)と、
前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)及び前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)を支持するフレーム(1216)と、
前記フレーム(1216)から、前記第1のワークステーション(1702A、1902A、2006A)及び前記第2のワークステーション(1702B、1902B、2006B)に電力を供給するように構成された少なくとも1つの電源(502)と
を備える、ヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)。
Heater blanket deployment system (1700, 1900, 2000)
The first workstation (1702A, 1902A, 2006A)
A first heater blanket comprising a first smart susceptor heater blanket (300) and a second smart susceptor heater blanket (300') positioned adjacent to the first smart susceptor heater blanket (300). Assemblies (1704A, 1904A, 2004A) and
During the processing of the first workpiece (1712A), the first smart susceptor heater blanket (300) and the second smart susceptor heater blanket (300') cover the first working surface (1710A). A first workstation (1702A, 1902A, 2006A) comprising a first working surface (1710A) configured to be configured.
The second workstation (1702B, 1902B, 2006B)
A second heater blanket comprising a third smart susceptor heater blanket (300) and a fourth smart susceptor heater blanket (300') positioned adjacent to the third smart susceptor heater blanket (300). Assemblies (1704B, 1904B, 2004B) and
During the processing of the second workpiece (1712B), the third smart susceptor heater blanket (300) and the fourth smart susceptor heater blanket (300') cover the second working surface (1710B). A second workstation (1702B, 1902B, 2006B) with a second working surface (1710B) configured to be configured.
A frame (1216) supporting the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) and the second heater blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B).
At least one power source (502) configured to power the first workstations (1702A, 1902A, 2006A) and the second workstations (1702B, 1902B, 2006B) from the frame (1216). ), A heater blanket deployment system (1700, 1900, 2000).
前記フレーム(1216)は、前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)が前記第1の作業面(1710A)に向かってかつ前記第1の作業面(1710A)から離れるよう移動することができるように構成され、更に、前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)が前記第2の作業面(1710B)に向かってかつ前記第2の作業面(1710B)から離れるよう移動することができるように構成されている、請求項1に記載のヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)。 The frame (1216) moves the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) towards and away from the first working surface (1710A). Further, the second heater blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B) is moved toward the second working surface (1710B) and away from the second working surface (1710B). The heater blanket deployment system according to claim 1 (1700, 1900, 2000), which is configured to be capable of. 前記フレーム(1216)が、前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)に結合された第1の装着面(1706A、1906A)と、前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)に結合された第2の装着面(1706B、1906B)とを更に備える、請求項2に記載のヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)。 A first mounting surface (1706A, 1906A) in which the frame (1216) is coupled to the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) and the second heater blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B). The heater blanket deployment system (1700, 1900, 2000) according to claim 2, further comprising a second mounting surface (1706B, 1906B) coupled to the). 前記第1の被加工物(1712A)は、前記第2のワークステーション(1702B、1902B、2006B)における第2の被加工物(1712B)が処理されていないときだけ、前記第1のワークステーション(1702A、1902A、2006A)で処理することができるように構成されている、請求項3に記載のヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)。 The first workpiece (1712A) is the first workstation (1712A) only when the second workpiece (1712B) in the second workstation (1702B, 1902B, 2006B) has not been processed. The heater blanket deployment system (1700, 1900, 2000) of claim 3, which is configured to be capable of processing in 1702A, 1902A, 2006A). 前記第1の装着面(1706A、1906A)及び前記第2の装着面(1706B、1906B)に機械的に連結された基部(1716)を更に備え、前記第1の装着面(1706A、1906A)と、前記第2の装着面(1706B、1906B)と前記基部(1716)とが、Y形状のフレームを形成する、請求項3又は4に記載のヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)。 A base (1716) mechanically connected to the first mounting surface (1706A, 1906A) and the second mounting surface (1706B, 1906B) is further provided with the first mounting surface (1706A, 1906A). The heater blanket deployment system (1700, 1900, 2000) according to claim 3 or 4, wherein the second mounting surface (1706B, 1906B) and the base (1716) form a Y-shaped frame. 前記フレーム(1216)が、前記第1の作業面(1710)に向かって前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)を下げるように、かつ前記第1の作業面(1710)から離れるように前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)を上げるように構成され、更に、前記第2の作業面(1710B)に向かって前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)を下げるように、かつ前記第2の作業面(1710B)から離れるように前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)を上げるように構成された複数のウィンチ(2016)を備えるオーバーヘッドフレーム(2010)である、請求項1から5の何れか一項に記載のヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)。 The frame (1216) lowers the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) towards the first working surface (1710) and separates from the first working surface (1710). As described above, the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) is configured to be raised, and the second heater blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B) is further directed toward the second working surface (1710B). ) Lower and away from the second working surface (1710B). Overhead with a plurality of winches (2016) configured to raise the second heater blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B). The heater blanket deployment system (1700, 1900, 2000) according to any one of claims 1 to 5, which is a frame (2010). 前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)及び前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)の1つに取り付けられた複数のリフティングストラップ(2018)を更に備え、前記複数のウィンチ(2016)が、前記複数のリフティングストラップ(2018)を使用して、前記第1の作業面(1710)に向かって前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)を下げるように、かつ前記第1の作業面(1710)から離れるように前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)を上げるように構成され、更に、前記複数のリフティングストラップ(2018)を使用して、前記第2の作業面(1710B)に向かって前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)を下げるように、かつ前記第2の作業面(1710B)から離れるように前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)を上げるように構成されている、請求項6に記載のヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)。 The plurality of lifting straps (2018) attached to one of the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) and the second heater blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B) are further provided. The winch (2016) uses the plurality of lifting straps (2018) to lower the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) towards the first working surface (1710). And configured to raise the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) away from the first working surface (1710), and further using the plurality of lifting straps (2018). The second heater so as to lower the second heater blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B) towards the second working surface (1710B) and away from the second working surface (1710B). The heater blanket deployment system (1700, 1900, 2000) according to claim 6, which is configured to raise the blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B). 前記第1のワークステーション(1702A、1902A、2006A)が、第1の真空バッグ(1114A)を更に備え、
記第1の真空バッグ(1114A)が前記第1の被加工物(1712A)の処理中に前記第1の作業面(1710A)を覆うように、前記第1のワークステーション(1702A、1902A、2006A)は構成されており、
前記第2のワークステーション(1702B、1902B、2006B)が、第2の真空バッグ(1114B)を更に備え、
記第2の真空バッグ(1114B)が前記第2の被加工物(1712B)の処理中に前記第2の作業面(1710B)を覆うように、前記第2のワークステーション(1702B、1902B、2006B)は構成されており、
前記フレーム(1216)が、前記第1のワークステーション(1702A、1902A、2006A)と前記第2のワークステーション(1702B、1902B、2006B)との間に直接置かれた基部(1716、1904、2011)を更に備え、
前記ヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)が、前記第1の真空バッグ(1114A)及び前記第2の真空バッグ(1114B)と流体連通する真空供給装置(1008)を更に備え、
前記少なくとも1つの電源(502)及び前記真空供給装置(1008)が、前記フレーム(1216)の前記基部(1716、1904、2011)内に位置付けられている、請求項1から7の何れか一項に記載のヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)。
The first workstation (1702A, 1902A, 2006A) further comprises a first vacuum bag (1114A).
Before SL as the first vacuum bag (1114A) covers said first working surface (1710A) during processing of the first workpiece (1712a), the first work station (1702A, 1902A, 2006A) is configured and
The second workstation (1702B, 1902B, 2006B) further comprises a second vacuum bag (1114B).
Before SL as the second vacuum bag (1114B) covers said second working surface during processing of the second workpiece (1712B) (1710B), the second work station (1702B, 1902B, 2006B) is configured and
A base (1716, 1904, 2011) in which the frame (1216) is placed directly between the first workstation (1702A, 1902A, 2006A) and the second workstation (1702B, 1902B, 2006B). With more
The heater blanket deployment system (1700, 1900, 2000) further comprises a vacuum supply device (1008) for fluid communication with the first vacuum bag (1114A) and the second vacuum bag (1114B).
Any one of claims 1 to 7, wherein the at least one power source (502) and the vacuum supply device (1008) are located within the base (1716, 1904, 2011) of the frame (1216). The heater blanket deployment system according to (1700, 1900, 2000).
前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)と前記第1の作業面との間に第1の真空を維持するように構成された少なくとも第1の細長シール(1408)と、前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)と前記第2の作業面との間に第2の真空を維持するように構成された少なくとも第2の細長シール(1408)とを更に備える、請求項8に記載のヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)。 At least a first elongated seal (1408) configured to maintain a first vacuum between the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) and the first working surface, and the first. Claimed to further include at least a second elongated seal (1408) configured to maintain a second vacuum between the heater blanket assembly of 2 (1704B, 1904B, 2004B) and the second working surface. Item 8. The heater blanket deployment system (1700, 1900, 2000). 前記第1のスマートサセプタヒーターブランケット(300)及び前記第2のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)を覆う第1の保護剥離層(1106A)と、前記第3のスマートサセプタヒーターブランケット(300)及び前記第4のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)を覆う第2の保護剥離層(1106B)とを更に備える、請求項1から9の何れか一項に記載のヒーターブランケット展開システム(1700、1900、2000)。 The first protective release layer (1106A) covering the first smart susceptor heater blanket (300) and the second smart susceptor heater blanket (300'), the third smart susceptor heater blanket (300), and the above. The heater blanket deployment system (1700, 1900, 2000) according to any one of claims 1 to 9, further comprising a second protective release layer (1106B) covering a fourth smart susceptor heater blanket (300'). ). 第1の被加工物(1712A)及び第2の被加工物(1712B)を処理するための方法であって、
第1の被加工物(1712A)を第1のワークステーション(1702A、1902A、2006A)の第1の作業面に載置すること(2102)と、
第1のスマートサセプタヒーターブランケット(300)、第2のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)、及び第1の真空バッグ(1114A)を備える第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)を、前記第1の被加工物(1712A)から離れている第1の位置から、前記第1の被加工物(1712A)に近接する第2の位置まで移動させること(2104)と、
前記第1の被加工物(1712A)を加熱するために、前記第1のスマートサセプタヒーターブランケット(300)及び前記第2のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)に電力供給すること(2106)と、
前記第1の被加工物(1712A)からガスを除去するために、前記第1の真空バッグ(1114A)に第1の真空処理をすること(2108)と、
第2の被加工物(1712B)を第2のワークステーション(1702B、1902B、2006B)の第2の作業面に載置すること(2110)と、
第3のスマートサセプタヒーターブランケット(300)、第4のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)、及び第2の真空バッグ(1114B)を備える第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)を、前記第2の被加工物(1712B)から離れている第3の位置から、前記第2の被加工物(1712B)に近接する第4の位置まで移動させること(2112)と、
前記第2の被加工物(1712B)を加熱するために、前記第3のスマートサセプタヒーターブランケット(300)及び前記第4のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)に電力供給すること(2114)と、
前記第2の被加工物(1712B)からガスを除去するために、前記第2の真空バッグ(1114B)に第2の真空処理をすること(2116)と
を含み、
前記第1のワークステーション(1702A、1902A、2006A)が、前記第2のワークステーション(1702B、1902B、2006B)に隣接して位置付けられており、
前記第1のスマートサセプタヒーターブランケット(300)、前記第2のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)、前記第3のスマートサセプタヒーターブランケット(300)、及び前記第4のスマートサセプタヒーターブランケット(300’)に電力供給すること(2106、2114)が、フレーム(1216)によって支持された電源(502)を使用して実行され、
前記第1の真空バッグ(1114A)及び前記第2の真空バッグ(1114B)に真空処理をすること(2108、2116)が、前記フレーム(1216)によって支持された真空源(1408)を使用して実行される、方法。
A method for processing a first workpiece (1712A) and a second workpiece (1712B).
Placing the first workpiece (1712A) on the first working surface of the first workstation (1702A, 1902A, 2006A) (2102) and
A first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) comprising a first smart susceptor heater blanket (300), a second smart susceptor heater blanket (300'), and a first vacuum bag (1114A). Moving from a first position away from the first workpiece (1712A) to a second position closer to the first workpiece (1712A) (2104).
Powering the first smart susceptor heater blanket (300) and the second smart susceptor heater blanket (300') to heat the first workpiece (1712A) (2106).
In order to remove gas from the first workpiece (1712A), the first vacuum bag (1114A) is first evacuated (2108).
Placing the second workpiece (1712B) on the second working surface of the second workstation (1702B, 1902B, 2006B) (2110) and
A second heater blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B) comprising a third smart susceptor heater blanket (300), a fourth smart susceptor heater blanket (300'), and a second vacuum bag (1114B). Moving from a third position away from the second work piece (1712B) to a fourth position closer to the second work piece (1712B) (2112).
Powering the third smart susceptor heater blanket (300) and the fourth smart susceptor heater blanket (300') to heat the second workpiece (1712B) (2114).
The second vacuum bag (1114B) is subjected to a second vacuum treatment (2116) in order to remove gas from the second workpiece (1712B).
The first workstation (1702A, 1902A, 2006A) is positioned adjacent to the second workstation (1702B, 1902B, 2006B).
The first smart susceptor heater blanket (300), the second smart susceptor heater blanket (300'), the third smart susceptor heater blanket (300), and the fourth smart susceptor heater blanket (300'). power supplying (2106,2114) is performed using a supported power (502) by a frame (1216), the
Evacuating the first vacuum bag (1114A) and the second vacuum bag (1114B) (2108, 2116) using a vacuum source (1408) supported by the frame (1216). How to be executed.
前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)の移動中に、前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)に取り付けられている前記フレーム(1216)の第1の装着面(1706A、1906A)を移動させることと、
前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)の前記移動中に、前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)に取り付けられている前記フレーム(1216)の第2の装着面(1706B、1906B)を移動させることと
を更に含む、請求項11に記載の方法。
The first mounting surface (1216) of the frame (1216) attached to the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) while the first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) is moving. 1706A, 1906A) and
The second mounting surface of the frame (1216) attached to the second heater blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B) during the movement of the second heater blanket assembly (1704B, 1904B, 2004B). 11. The method of claim 11, further comprising moving (1706B, 1906B).
記フレーム(1216)の前記第1の装着面(1706A、1906A)及び前記第1のヒーターブランケットアセンブリ(1704A、1904A、2004A)が前記第2の装着面(1706B、1906B)及び前記第2のヒーターブランケットアセンブリ(1704B、1904B、2004B)の動きとは無関係に、前記第1の位置から前記第2の位置まで移動することができるように、前記フレーム(1216)が構成されている、請求項12に記載の方法。 Said first mounting surface before SL frame (1216) (1706A, 1906A) and said first heater blanket assembly (1704A, 1904A, 2004A) said second mounting surface (1706B, 1906B) and the second Claim that the frame (1216) is configured so that it can move from the first position to the second position independently of the movement of the heater blanket assemblies (1704B, 1904B, 2004B). 12. The method according to 12. 前記第1の被加工物(1712A)が、複数の第1の未硬化複合プライ(1400)を備え、
前記第2の被加工物(1712B)が、複数の第2の未硬化複合プライ(1400)を備え、
前記第1の真空バッグ(1114A)に前記真空処理をする間に前記第1の被加工物(1712A)をデバルキングすることと、前記第2の真空バッグ(1114B)に前記真空処理をする間に前記第2の被加工物(1712B)をデバルキングすることとを更に含む、請求項11から13の何れか一項に記載の方法。
The first workpiece (1712A) comprises a plurality of first uncured composite plies (1400).
The second workpiece (1712B) comprises a plurality of second uncured composite plies (1400).
While devaluing the first workpiece (1712A) while performing the vacuum treatment on the first vacuum bag (1114A) and performing the vacuum treatment on the second vacuum bag (1114B). The method according to any one of claims 11 to 13, further comprising devalking the second workpiece (1712B).
JP2017002263A 2016-02-29 2017-01-11 Integrated smart susceptor heater blanket and vacuum bag deployment system for large composite surface laminate debulk Active JP6872908B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/056,509 US10213969B2 (en) 2016-02-29 2016-02-29 Integrated smart susceptor heater blanket and vacuum bag deployment system for large composite skin laminate debulk
US15/056,509 2016-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018020546A JP2018020546A (en) 2018-02-08
JP6872908B2 true JP6872908B2 (en) 2021-05-19

Family

ID=58108498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017002263A Active JP6872908B2 (en) 2016-02-29 2017-01-11 Integrated smart susceptor heater blanket and vacuum bag deployment system for large composite surface laminate debulk

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10213969B2 (en)
EP (1) EP3210736B1 (en)
JP (1) JP6872908B2 (en)
CA (1) CA2950613C (en)
ES (1) ES2715480T3 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10336013B2 (en) 2016-02-29 2019-07-02 The Boeing Company Large scale smart susceptor heater blankets requiring multi zone control
US9914269B2 (en) 2016-02-29 2018-03-13 The Boeing Company Integrated smart susceptor heater blanket debulk system for composites
KR101851889B1 (en) * 2017-01-12 2018-06-07 엘지전자 주식회사 Induction heat cooking apparatus
DE102017121973A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Arrangement and method for producing a fiber composite component
US11160142B2 (en) * 2018-02-26 2021-10-26 The Boeing Company Interconnectable heating blankets
US10821685B2 (en) 2018-07-23 2020-11-03 The Boeing Company Semi-rigid frame for large vacuum bag deployment in composite manufacturing
EP3661324B1 (en) * 2018-11-27 2022-10-05 The Boeing Company Heating circuit layout for smart susceptor induction heating apparatus
US11440224B2 (en) * 2018-11-27 2022-09-13 The Boeing Company Smart susceptor induction heating apparatus and methods for forming parts with non-planar shapes
US11399416B2 (en) 2018-11-27 2022-07-26 The Boeing Company Heating circuit layout for smart susceptor induction heating apparatus
US11485053B2 (en) 2018-11-27 2022-11-01 The Boeing Company Smart susceptor induction heating apparatus and methods having improved temperature control
US11230069B2 (en) 2019-08-28 2022-01-25 Textron Innovations Inc. Tool for forming a composite member
FR3106772B1 (en) * 2020-01-31 2022-01-28 Ecole Nat Superieure D’Arts Et Metiers FLEXIBLE HEATING MAT FOR PREFORMING OR CONSOLIDATING COMPOSITE PARTS
US11801621B2 (en) 2020-05-29 2023-10-31 The Boeing Company System and method for curing thermoset composites
US11772821B2 (en) 2020-10-20 2023-10-03 The Boeing Company Method of using a thermal transfer blanket system
FR3121814B1 (en) * 2021-04-08 2023-09-29 Safran Aircraft Engines HEATING MAT FOR HEATING AN AIRCRAFT TURBOMACHINE PART
US20240074129A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 The Boeing Company Induction Heating with Reduced Magnetic Fields

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1238186B (en) 1961-03-29 1967-04-06 Ford Werke Ag Device for deforming air-permeable, plate-shaped fiber material
US3308321A (en) * 1966-10-12 1967-03-07 Miller Falls Company Reversible brush and brush holder arrangement
US4133711A (en) * 1977-07-11 1979-01-09 Grumman Aerospace Corporation Automated integrated composite lamination system
US4859511A (en) * 1987-06-30 1989-08-22 James River Corporation Of Virginia Undercoated silicone release sheet
US5328540A (en) * 1992-03-06 1994-07-12 Northrop Corporation Mechanized lay up assembly line for composite structures
US5954898A (en) * 1994-05-13 1999-09-21 Lockheed Fort Worth Company Method and system for fabricating parts from composite materials
US5939007A (en) * 1994-08-31 1999-08-17 Sikorsky Aircraft Corporation Method for manufacture of a fiber reinforced composite spar for rotary wing aircraft
US7208219B2 (en) * 1997-12-18 2007-04-24 Lrm Industries, Llc Thermoplastic molding process and apparatus
US6229126B1 (en) * 1998-05-05 2001-05-08 Illinois Tool Works Inc. Induction heating system with a flexible coil
US6312247B1 (en) * 1999-01-29 2001-11-06 Alliant Techsystems Inc. Vacuum debulking table for thermoplastic materials
US6998005B2 (en) * 2001-03-29 2006-02-14 Fresco Plastics Llc Method and apparatus for forming dye sublimation images in solid plastic
FR2906786B1 (en) * 2006-10-09 2009-11-27 Eurocopter France METHOD AND DEVICE FOR DEFROSTING AN AIRCRAFT WALL
GB0803823D0 (en) * 2008-02-29 2008-04-09 Victrex Mfg Ltd Composite materials
JP2009292054A (en) * 2008-06-05 2009-12-17 Motoyasu Hibi Method for press-molding fiber-reinforced plastic
US8884201B2 (en) 2008-09-15 2014-11-11 The Boeing Company Systems and methods for fabrication of thermoplastic components
US9174398B2 (en) * 2009-12-15 2015-11-03 The Boeing Company Smart heating blanket
US9259886B2 (en) 2009-12-15 2016-02-16 The Boeing Company Curing composites out-of-autoclave using induction heating with smart susceptors
US8330086B2 (en) 2009-12-15 2012-12-11 The Boeing Company Magnetic heating blanket
EP2471649B1 (en) 2010-12-31 2013-07-10 Fundacion Tecnalia Research & Innovation Membrane manipulating and compacting device for the automated manufacture of composite preforms, and method for obtaining such preforms
EP2511080B1 (en) 2011-04-12 2018-07-11 Fundacion Tecnalia Research & Innovation Device for the preparation of preforms of carbon fiber-reinforced components
US9820339B2 (en) 2011-09-29 2017-11-14 The Boeing Company Induction heating using induction coils in series-parallel circuits
EP3126102B1 (en) * 2014-04-02 2019-03-27 Magna International Inc. End of arm tooling
US10129934B2 (en) 2015-03-06 2018-11-13 The Boeing Company Susceptor wire array
US9907121B2 (en) 2015-03-06 2018-02-27 The Boeing Company Parallel wire conductor for use with a heating blanket
US9914269B2 (en) 2016-02-29 2018-03-13 The Boeing Company Integrated smart susceptor heater blanket debulk system for composites
US10336013B2 (en) 2016-02-29 2019-07-02 The Boeing Company Large scale smart susceptor heater blankets requiring multi zone control

Also Published As

Publication number Publication date
EP3210736B1 (en) 2018-12-12
US10213969B2 (en) 2019-02-26
ES2715480T3 (en) 2019-06-04
EP3210736A1 (en) 2017-08-30
US20190152164A1 (en) 2019-05-23
JP2018020546A (en) 2018-02-08
CA2950613C (en) 2021-06-15
CA2950613A1 (en) 2017-08-29
US20170246816A1 (en) 2017-08-31
US11014313B2 (en) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6872908B2 (en) Integrated smart susceptor heater blanket and vacuum bag deployment system for large composite surface laminate debulk
JP6949491B2 (en) Integrated smart susceptor heater blanket debulk system for composites
US10940651B2 (en) Large scale smart susceptor heater blankets requiring multi zone control
US7102112B2 (en) Forming apparatus and method
CA2847856C (en) Shim manufacturing system
KR101907628B1 (en) Improvements in the manufacturing of stacks of multilayer plastic laminates for printed circuits
TW201808593A (en) Device and method for molding and consolidating a textile preform
US9635715B1 (en) Smart susceptor radiant heater
US11485053B2 (en) Smart susceptor induction heating apparatus and methods having improved temperature control
US20210009251A1 (en) Method of fusing thermoplastic composite structures
EP3666487A1 (en) Method and system for curing of thermoset composites
JP7437136B2 (en) Heating circuit layout for smart susceptor induction heating device
US11399416B2 (en) Heating circuit layout for smart susceptor induction heating apparatus
US11440224B2 (en) Smart susceptor induction heating apparatus and methods for forming parts with non-planar shapes
EP4331819A1 (en) Dimensional control structure for curing a composite panel, unduction curing system and method of curing a composite panel
CN115534352A (en) Induction heating sliding sheet and using method thereof
TW201446093A (en) Improvements in the manufacturing of stacks of multilayer plastic laminates for printed circuits

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6872908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250