JP6870646B2 - Liquid discharge device - Google Patents

Liquid discharge device Download PDF

Info

Publication number
JP6870646B2
JP6870646B2 JP2018070120A JP2018070120A JP6870646B2 JP 6870646 B2 JP6870646 B2 JP 6870646B2 JP 2018070120 A JP2018070120 A JP 2018070120A JP 2018070120 A JP2018070120 A JP 2018070120A JP 6870646 B2 JP6870646 B2 JP 6870646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
area
region
printed
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018070120A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019177677A (en
Inventor
孝介 鳥飼
孝介 鳥飼
梅田 隆一郎
隆一郎 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018070120A priority Critical patent/JP6870646B2/en
Publication of JP2019177677A publication Critical patent/JP2019177677A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6870646B2 publication Critical patent/JP6870646B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本技術は、液体、例えばインクを吐出する液体吐出装置に関する。 The present technology relates to a liquid ejection device that ejects a liquid, for example, ink.

従来、第1のノズル列と、第2のノズル列とを備えるインクジェット装置が提案されている。インクジェット装置は、第1のノズル列に不吐出のノズルが含まれる場合、不吐出のノズルに対応する第2のノズル列のノズルを使用する。 Conventionally, an inkjet device including a first nozzle row and a second nozzle row has been proposed. When the first nozzle row includes non-ejection nozzles, the inkjet device uses the nozzles of the second nozzle row corresponding to the non-ejection nozzles.

特開平10−6488号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-6488

しかし、第2のノズル列のノズルを使用したとしても、印刷結果が改善されるとは限らない。例えば、所定の印刷領域における1チャンネル分の第1ドットラインを、第1のノズル列から、第2のノズル列に置き換えて印刷する場合、置き換えた第2のノズル列のノズルによって第1ドットラインは印刷される。また第1ドットラインの隣の第2ドットラインは、第1のノズル列のノズルによって印刷される。第1ドットラインと第2ドットラインとは、異なるノズル列によって印刷されるので、第1ドットラインと第2ドットラインとの間の隙間が大きくなり、白筋が視認されるおそれがある。 However, even if the nozzles of the second nozzle row are used, the printing result is not always improved. For example, when the first dot line for one channel in a predetermined print area is replaced with the second nozzle row from the first nozzle row for printing, the first dot line is replaced by the nozzles of the replaced second nozzle row. Is printed. The second dot line next to the first dot line is printed by the nozzles in the first nozzle row. Since the first dot line and the second dot line are printed by different nozzle rows, the gap between the first dot line and the second dot line becomes large, and white streaks may be visually recognized.

本開示は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、印刷を行うノズルを、第1ノズル群から第2ノズル群に変更した場合に、印刷品質の低下を抑制することができる液体吐出装置を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of such circumstances, and a liquid ejection device capable of suppressing deterioration of print quality when the nozzle for printing is changed from the first nozzle group to the second nozzle group. The purpose is to provide.

本開示に係る液体吐出装置は、第1方向に並んだ複数の第1ノズルを有する第1ノズル群と、前記第1方向における前記複数の第1ノズルに対応する位置に、それぞれ配された複数の第2ノズルを有する第2ノズル群と、制御部とを備え、前記制御部は、前記第1ノズル群における不良ノズルを特定し、前記不良ノズルを特定した場合、前記第1ノズル群及び第2ノズル群を使用して複数のテストパッチを印刷し、前記制御部は、前記複数のテストパッチそれぞれは、前記第1方向における前記不良ノズルに対応した不良領域を含む第1領域と、前記第1方向にて前記第1領域に隣接する第2領域及び第3領域とを有し、前記第1領域は、前記不良領域を含み、前記第2ノズルを使用して全体が印刷される第2ノズル印刷領域と、前記第1ノズル及び第2ノズルを使用して印刷され、前記第2ノズル印刷領域及び前記第2領域の間にて、前記第2領域に隣接する第1隣接領域と、前記第1ノズル及び第2ノズルを使用して印刷され、前記第2ノズル印刷領域及び前記第3領域の間にて、前記第3領域に隣接する第2隣接領域とを有し、前記複数のテストパッチそれぞれの前記第2領域及び第3領域の全体が前記第1ノズルによって印刷され、前記複数のテストパッチそれぞれにおいて、前記第1隣接領域の前記第1ノズル及び第2ノズルの使用比率は異なり、前記複数のテストパッチそれぞれにおいて、前記第2隣接領域の前記第1ノズル及び第2ノズルの使用比率は異なるように前記複数のテストパッチを印刷する。 The liquid discharge device according to the present disclosure includes a first nozzle group having a plurality of first nozzles arranged in the first direction, and a plurality of liquid discharge devices arranged at positions corresponding to the plurality of first nozzles in the first direction. A second nozzle group having the second nozzle and a control unit are provided, and the control unit identifies a defective nozzle in the first nozzle group, and when the defective nozzle is specified, the first nozzle group and the first nozzle group. A plurality of test patches are printed using the two nozzle group, and the control unit has a first region including a defective region corresponding to the defective nozzle in the first direction and the first region, each of the plurality of test patches. A second region having a second region and a third region adjacent to the first region in one direction, the first region including the defective region, and the entire printing using the second nozzle. A first adjacent area, which is printed using the nozzle printing area and the first nozzle and the second nozzle, and is adjacent to the second area between the second nozzle printing area and the second area, and the said The plurality of tests are printed using the first nozzle and the second nozzle, and have a second adjacent area adjacent to the third area between the second nozzle printing area and the third area. The entire second and third regions of each patch are printed by the first nozzle, and the usage ratios of the first nozzle and the second nozzle in the first adjacent region are different in each of the plurality of test patches. In each of the plurality of test patches, the plurality of test patches are printed so that the usage ratios of the first nozzle and the second nozzle in the second adjacent region are different.

本開示に係る液体吐出装置にあっては、複数のテストパッチを印刷する。複数のテストパッチそれぞれにおいて、第1隣接領域の第1ノズル及び第2ノズルの使用比率は異ならせる。また複数のテストパッチそれぞれにおいて、第2隣接領域の第1ノズル及び第2ノズルの使用比率は異ならせる。そのため、第1隣接領域及び第2隣接領域における第1ノズル及び第2ノズルの使用比率が異なる複数のテストパッチから、優良なテストパッチを選択し、優良なテストパッチに対応する使用比率に基づいて、第1ノズル及び第2ノズルを使用し、印刷品質の低下を抑制することができる。 In the liquid discharge device according to the present disclosure, a plurality of test patches are printed. In each of the plurality of test patches, the usage ratios of the first nozzle and the second nozzle in the first adjacent region are different. Further, in each of the plurality of test patches, the usage ratios of the first nozzle and the second nozzle in the second adjacent region are different. Therefore, a good test patch is selected from a plurality of test patches having different usage ratios of the first nozzle and the second nozzle in the first adjacent region and the second adjacent region, and based on the usage ratio corresponding to the excellent test patch. , The first nozzle and the second nozzle can be used to suppress deterioration of print quality.

印刷装置の要部構成の一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the main part structure of a printing apparatus. インクジェットヘッドをノズル面側から見た場合の要部構成の一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the main part structure when the inkjet head is seen from the nozzle surface side. ノズル面の要部構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the main part of a nozzle surface. 第1予備テストパッチ及び第2予備テストパッチの第1例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of the 1st preliminary test patch and the 2nd preliminary test patch. 第1予備テストパッチ及び第2予備テストパッチの第2例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of the 1st preliminary test patch and the 2nd preliminary test patch. テストパッチの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the test patch. 複数のテストパッチの一例を示す表である。It is a table which shows an example of a plurality of test patches. 制御装置によるマスクデータ作成処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the mask data creation process by a control device. 制御装置によるマスクデータ作成処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the mask data creation process by a control device. 制御装置による印刷処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the printing process by a control device.

以下、本発明を実施の形態に係る印刷装置1を示す図面に基づいて説明する。図1は印刷装置1の要部構成の一例を示す平面図である。印刷装置1は、例えば、インクジェットプリンタである。なお、図1に示すように、便宜上、本明細書において、前後左右それぞれの方向を矢印で示す方向として説明する。印刷装置1は、筐体2を備える。 Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings showing the printing apparatus 1 according to the embodiment. FIG. 1 is a plan view showing an example of a main part configuration of the printing apparatus 1. The printing device 1 is, for example, an inkjet printer. As shown in FIG. 1, for convenience, the directions of front, back, left, and right are described as the directions indicated by arrows in the present specification. The printing device 1 includes a housing 2.

筐体2には、プラテン3、4個のインクジェットヘッド4、搬送ローラ5、6、及び制御装置7などが備えられている。なお、インクジェットヘッド4、搬送ローラ5、6の数は図1の例に限定されない。 The housing 2 is provided with a platen 3, four inkjet heads 4, transfer rollers 5, 6, a control device 7, and the like. The number of inkjet heads 4, transfer rollers 5, and 6 is not limited to the example shown in FIG.

また、筐体2には、複数のヘッド保持部8が取り付けられている。複数のヘッド保持部8は、プラテン3の上方で、且つ、二つの搬送ローラ5、6の間の位置において、前後方
向に沿って並設されている。ヘッド保持部8によって、インクジェットヘッド4がそれぞれ保持される。
Further, a plurality of head holding portions 8 are attached to the housing 2. The plurality of head holding portions 8 are arranged side by side in the front-rear direction above the platen 3 and at a position between the two transport rollers 5 and 6. Each of the inkjet heads 4 is held by the head holding portion 8.

プラテン3上には、印刷装置1で用いる記録紙100が載置される。搬送ローラ5、6は、プラテン3の前後方向の両端部に配置され、記録紙100は、搬送ローラ5、6が回転することによって、前後方向(搬送方向)に沿って搬送される。 The recording paper 100 used in the printing apparatus 1 is placed on the platen 3. The transfer rollers 5 and 6 are arranged at both ends of the platen 3 in the front-rear direction, and the recording paper 100 is conveyed along the front-rear direction (convey direction) by the rotation of the transfer rollers 5 and 6.

インクジェットヘッド4は、平面視において外形が矩形状をなす。インクジェットヘッド4は、記録紙100が搬送される搬送方向(前後方向)が短手となり、搬送方向と直交する方向(左右方向)が長手となるように配置されている。インクジェットヘッド4は、インクジェットヘッドのノズル面がプラテン3に対向するように配置されている。4つの各インクジェットヘッド4は、前後方向に沿って搬送ローラ5、6間に並んでいる。 The inkjet head 4 has a rectangular outer shape in a plan view. The inkjet head 4 is arranged so that the transport direction (front-back direction) in which the recording paper 100 is transported is short, and the direction orthogonal to the transport direction (left-right direction) is long. The inkjet head 4 is arranged so that the nozzle surface of the inkjet head faces the platen 3. Each of the four inkjet heads 4 is arranged between the transport rollers 5 and 6 along the front-rear direction.

4つのインクジェットヘッド4はそれぞれ、例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックに対応する。印刷装置1は、ユーザの操作を受け付ける受付部12と、スキャナ13と、ディスプレイ14とを備える。スキャナ13は、印刷装置1が印刷したテストパッチを走査する。テストパッチの画像は、印字デューティが60%程度になるような中間調の無模様画像が好ましい。 The four inkjet heads 4 correspond to, for example, cyan, magenta, yellow, and black, respectively. The printing device 1 includes a reception unit 12 that accepts user operations, a scanner 13, and a display 14. The scanner 13 scans the test patch printed by the printing device 1. The image of the test patch is preferably a non-patterned image with a halftone so that the print duty is about 60%.

制御装置7は、FPGA(Field Programmable Gate Array)ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)、メモリ7a、例えば不揮発性メモリなどを備える。不揮発性メモリは、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等であればよい。メモリ7aには、例えば、後述する複数のテストパッチそれぞれを識別する識別情報と、該識別情報に対応する第1ノズル111及び第2ノズル121の使用比率とが記憶されている。なお、FPGAに代えてCPU(Central Processing Unit )又はMPU(Microprocessor Unit )を使用してもよい。 The control device 7 includes an FPGA (Field Programmable Gate Array) ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and a memory 7a, for example, a non-volatile memory. The non-volatile memory may be EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) or the like. In the memory 7a, for example, identification information for identifying each of the plurality of test patches described later and usage ratios of the first nozzle 111 and the second nozzle 121 corresponding to the identification information are stored. A CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Microprocessor Unit) may be used instead of the FPGA.

制御装置7は、パーソナルコンピュータ等の外部装置9と相互に通信が可能である。制御装置7は、外部装置9又は印刷装置1が具備する操作部(不図示)からの指示により、当該ROMに格納されたプログラムに従って各インクジェットヘッド4及び搬送ローラ5、6の動作を制御する。 The control device 7 can communicate with an external device 9 such as a personal computer. The control device 7 controls the operations of the inkjet head 4 and the transfer rollers 5 and 6 according to a program stored in the ROM according to an instruction from an operation unit (not shown) included in the external device 9 or the printing device 1.

図2は、インクジェットヘッド4をノズル面側から見た場合の要部構成の一例を示す平面図である。ヘッドユニット11は、前後方向に2列で配置されている。前側の列82では、左右方向に沿って4個のヘッドユニット11が配置され、後側の列81では、左右方向に沿って5個のヘッドユニット11が配置されている。ヘッドユニット11のノズル面(ノズルプレートの下面)には、複数のノズルの吐出口(開口)11aが設けられている。また、ヘッドユニット11にはノズルの吐出口11aと同数の駆動素子が設けられている。なお、ノズルの吐出口11aは、便宜上模式的に表しており、実際の配置及び個数とは異なる。また、図2の例では、インクジェットヘッド4が、9個のヘッドユニット11を備える構成であるが、ヘッドユニット11の数は9個に限定されない。 FIG. 2 is a plan view showing an example of the configuration of a main part when the inkjet head 4 is viewed from the nozzle surface side. The head units 11 are arranged in two rows in the front-rear direction. In the front row 82, four head units 11 are arranged along the left-right direction, and in the rear row 81, five head units 11 are arranged along the left-right direction. Discharge ports (openings) 11a for a plurality of nozzles are provided on the nozzle surface (lower surface of the nozzle plate) of the head unit 11. Further, the head unit 11 is provided with the same number of drive elements as the nozzle discharge port 11a. The nozzle discharge ports 11a are schematically represented for convenience, and are different from the actual arrangement and number. Further, in the example of FIG. 2, the inkjet head 4 is configured to include nine head units 11, but the number of head units 11 is not limited to nine.

図3は、ノズル面の要部構成を示す平面図である。ヘッドユニット11は、第1ノズル群110と、第2ノズル群120とを備える。第1ノズル群110は、左右方向に並んだ複数の第1ノズル111によって構成された列を備える。第1ノズル群110は複数の前記列を備える。複数の列は前後方向に並んでいる。前記列において、第1ノズル111は左右方向に、例えば600チャンネル並んでおり、右端の第1ノズル111は1チャンネルであり、左端の第1ノズル111は600チャンネルである。 FIG. 3 is a plan view showing a configuration of a main part of the nozzle surface. The head unit 11 includes a first nozzle group 110 and a second nozzle group 120. The first nozzle group 110 includes a row composed of a plurality of first nozzles 111 arranged in the left-right direction. The first nozzle group 110 includes the plurality of rows. Multiple rows are lined up in the front-back direction. In the row, the first nozzles 111 are arranged in the left-right direction, for example, 600 channels, the first nozzle 111 at the right end has one channel, and the first nozzle 111 at the left end has 600 channels.

第2ノズル群120は、左右方向に並んだ複数の第2ノズル121によって構成された列を備える。第2ノズル群120は複数の前記列を備える。複数の列は前後方向に並んでいる。前記列において、第2ノズル121は左右方向に、例えば600チャンネル並んでおり、右端の第2ノズル121は1チャンネルであり、左端の第2ノズル121は600チャンネルである。左右方向において、第2ノズル121は、第1ノズル111に対応する位置に配されている。 The second nozzle group 120 includes a row composed of a plurality of second nozzles 121 arranged in the left-right direction. The second nozzle group 120 includes the plurality of rows. Multiple rows are lined up in the front-back direction. In the row, the second nozzle 121 is arranged in the left-right direction, for example, 600 channels, the second nozzle 121 at the right end has one channel, and the second nozzle 121 at the left end has 600 channels. In the left-right direction, the second nozzle 121 is arranged at a position corresponding to the first nozzle 111.

制御装置7は、第1ノズル群110の不良ノズルを特定する為に、第1ノズル群110を駆動させて、第1予備テストパッチを印刷する。制御装置7は、第2ノズル群120の不良ノズルを特定する為に、第2ノズル群120を駆動させて、第2予備テストパッチを印刷する。 The control device 7 drives the first nozzle group 110 and prints the first preliminary test patch in order to identify the defective nozzle of the first nozzle group 110. The control device 7 drives the second nozzle group 120 to print the second preliminary test patch in order to identify the defective nozzle of the second nozzle group 120.

図4は、第1予備テストパッチ及び第2予備テストパッチの第1例を示す図である。図4において、第1予備テストパッチには、aチャンネル及びbチャンネルに対応する位置に、不良な状態、例えば白筋又は黒筋が表れている(a<b)。即ち、aチャンネル及びbチャンネルにおいて、第1ノズル群110は、不良ノズルを有する。第2予備テストパッチには、aチャンネル、cチャンネル及びdチャンネルに対応する位置に、不良な状態が表れている(a<c<b<d)。即ち、aチャンネル、cチャンネル及びdチャンネルにおいて、第2ノズル群120は、不良ノズルを有する。第1ノズル群110及び第2ノズル群120のaチャンネルは、いずれも不良ノズルである。即ち、第1ノズル群110及び第2ノズル群120は、左右方向における同じ位置(aチャンネル)に不良ノズルを有する。 FIG. 4 is a diagram showing a first example of the first preliminary test patch and the second preliminary test patch. In FIG. 4, in the first preliminary test patch, a defective state, for example, a white streak or a black streak appears at a position corresponding to the a channel and the b channel (a <b). That is, in the a channel and the b channel, the first nozzle group 110 has a defective nozzle. In the second preliminary test patch, a defective state appears at the positions corresponding to the a channel, the c channel, and the d channel (a <c <b <d). That is, in the a channel, the c channel, and the d channel, the second nozzle group 120 has a defective nozzle. The a channel of the first nozzle group 110 and the second nozzle group 120 are both defective nozzles. That is, the first nozzle group 110 and the second nozzle group 120 have defective nozzles at the same position (a channel) in the left-right direction.

図5は、第1予備テストパッチ及び第2予備テストパッチの第2例を示す図である。図5において、第1予備テストパッチには、aチャンネル及びbチャンネルに対応する位置に、不良な状態が表れている(a<b)。即ち、aチャンネル及びbチャンネルにおいて、第1ノズル群110は、不良ノズルを有する。第2予備テストパッチには、cチャンネル、dチャンネル及びeチャンネルに対応する位置に、不良な状態が表れている(c<a<d<b<e)。即ち、cチャンネル、dチャンネル及びeチャンネルにおいて、第2ノズル群120は、不良ノズルを有する。左右方向において、第1ノズル群110の2個の不良ノズルの位置(aチャンネル及びbチャンネル)と、第2ノズル群120の3個の不良ノズルの位置(cチャンネル、dチャンネル及びeチャンネル)は、異なる。第1ノズル群110及び第2ノズル群120は、左右方向における同じ位置に不良ノズルを有さない。 FIG. 5 is a diagram showing a second example of the first preliminary test patch and the second preliminary test patch. In FIG. 5, in the first preliminary test patch, a defective state appears at the positions corresponding to the a channel and the b channel (a <b). That is, in the a channel and the b channel, the first nozzle group 110 has a defective nozzle. In the second preliminary test patch, a defective state appears at the positions corresponding to the c-channel, d-channel, and e-channel (c <a <d <b <e). That is, in the c-channel, d-channel, and e-channel, the second nozzle group 120 has a defective nozzle. In the left-right direction, the positions of the two defective nozzles of the first nozzle group 110 (channel a and channel b) and the positions of the three defective nozzles of the second nozzle group 120 (channel c, channel d and channel e) are ,different. The first nozzle group 110 and the second nozzle group 120 do not have defective nozzles at the same positions in the left-right direction.

制御装置7は、第1ノズル群110及び第2ノズル群の不良ノズルを特定する。第1ノズル群110及び第2ノズル群120が、左右方向における同じ位置に不良ノズルを有さない場合、制御装置7は複数のテストパッチを印刷する。 The control device 7 identifies defective nozzles in the first nozzle group 110 and the second nozzle group. When the first nozzle group 110 and the second nozzle group 120 do not have defective nozzles at the same position in the left-right direction, the control device 7 prints a plurality of test patches.

図6は、テストパッチの構成を示す図である。テストパッチは、第1領域と、第2領域と、第3領域とを備える。第1領域は、不良ノズルに対応した不良領域、第1隣接領域、及び第2隣接領域を備える。第1領域の右側に第2領域が配されており、第1領域は第2領域に隣接する。第1領域の左側に第3領域が配されており、第1領域は第3領域に隣接する。第2領域及び第3領域は、第1ノズル111のみによって、印刷される。即ち、第2領域及び第3領域の全体は、第1ノズル111によって印刷される。 FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the test patch. The test patch includes a first region, a second region, and a third region. The first region includes a defective region corresponding to a defective nozzle, a first adjacent region, and a second adjacent region. A second region is arranged on the right side of the first region, and the first region is adjacent to the second region. A third region is arranged on the left side of the first region, and the first region is adjacent to the third region. The second area and the third area are printed only by the first nozzle 111. That is, the entire second region and the third region are printed by the first nozzle 111.

第1領域は、第2ノズル121のみによって印刷される第2ノズル印刷領域、第1隣接領域、及び第2隣接領域を備える。第2ノズル印刷領域は不良領域を含む。第1隣接領域は第2ノズル印刷領域の右側に配置されており、第2領域及び第2ノズル印刷領域に隣接している。第2隣接領域は第2ノズル印刷領域の左側に配置されており、第3領域及び第2ノズル印刷領域に隣接している。 The first area includes a second nozzle printing area, a first adjacent area, and a second adjacent area printed only by the second nozzle 121. The second nozzle printing area includes a defective area. The first adjacent area is arranged on the right side of the second nozzle printing area, and is adjacent to the second area and the second nozzle printing area. The second adjacent area is arranged on the left side of the second nozzle printing area, and is adjacent to the third area and the second nozzle printing area.

第1隣接領域は、第1印刷領域と、第1境界領域とを備える。第1印刷領域は、第2ノズル印刷領域と第2領域との間において、第2領域に隣接する。第1印刷領域は、第1ノズル111のみによって印刷される。即ち、第1印刷領域の全体は第1ノズル111によって印刷される。第1境界領域は、第1印刷領域及び第2ノズル印刷領域の間に配置され、第1印刷領域及び第2ノズル印刷領域に隣接する。第1境界領域は、第1ノズル111又は第2ノズル121によって印刷される。 The first adjacent area includes a first print area and a first boundary area. The first print area is adjacent to the second area between the second nozzle print area and the second area. The first print area is printed only by the first nozzle 111. That is, the entire first print area is printed by the first nozzle 111. The first boundary area is arranged between the first print area and the second nozzle print area, and is adjacent to the first print area and the second nozzle print area. The first boundary region is printed by the first nozzle 111 or the second nozzle 121.

第2隣接領域は、第2印刷領域と、第2境界領域とを備える。第2印刷領域は、第2ノズル印刷領域と第3領域の間において、第3領域に隣接する。第2印刷領域は、第1ノズル111のみによって印刷される。即ち、第2印刷領域の全体は第1ノズル111によって印刷される。第2境界領域は、第2印刷領域及び第2ノズル印刷領域の間に配置され、第2印刷領域及び第2ノズル印刷領域に隣接する。第2境界領域は、第1ノズル111又は第2ノズル121によって印刷される。なお、第2ノズル印刷領域、第1境界領域及び第2境界領域の全体を第2ノズル使用領域とも称する。 The second adjacent area includes a second print area and a second boundary area. The second print area is adjacent to the third area between the second nozzle print area and the third area. The second print area is printed only by the first nozzle 111. That is, the entire second print area is printed by the first nozzle 111. The second boundary area is arranged between the second print area and the second nozzle print area, and is adjacent to the second print area and the second nozzle print area. The second boundary region is printed by the first nozzle 111 or the second nozzle 121. The entire second nozzle printing area, the first boundary area, and the second boundary area are also referred to as a second nozzle use area.

図7は、複数のテストパッチの一例を示す表である。複数のテストパッチは、例えば図7に示すように、1番〜13番の13個のテストパッチを印刷する。図7において、「第2ノズル使用領域」の欄(左右に並んだ欄)は、第2ノズル使用領域(図6参照)に対応するノズルのチャンネルを示す。なお1番のテストパッチにおいて、第1境界領域及び第2境界領域は存在しないので、第2ノズル使用領域は第2ノズル印刷領域と同じである。「第2ノズル使用領域」の欄において、NGは不良領域に対応するチャンネル(以下NGチャンネルという)を示し、NGチャンネルに対応する領域が第2ノズル121によって、印刷されることを示す。NG±1は、(NG−1)チャンネル〜(NG+1)チャンネルまでの3個の連続したチャンネルに対応する領域が第2ノズル121によって、印刷されることを示す。NG±2は、(NG−2)チャンネル〜(NG+2)チャンネルまでの5個の連続したチャンネルに対応する領域が第2ノズル121によって、印刷されることを示す。NG±3は、(NG−3)チャンネル〜(NG+3)チャンネルまでの7個の連続したチャンネルに対応する領域が第2ノズル121によって、印刷されることを示す。 FIG. 7 is a table showing an example of a plurality of test patches. For the plurality of test patches, for example, as shown in FIG. 7, 13 test patches Nos. 1 to 13 are printed. In FIG. 7, the “second nozzle use area” column (columns arranged side by side) indicates the nozzle channel corresponding to the second nozzle use area (see FIG. 6). Since the first boundary area and the second boundary area do not exist in the first test patch, the second nozzle use area is the same as the second nozzle print area. In the "second nozzle use area" column, NG indicates a channel corresponding to a defective area (hereinafter referred to as an NG channel), and indicates that an area corresponding to the NG channel is printed by the second nozzle 121. NG ± 1 indicates that the area corresponding to the three consecutive channels from the (NG-1) channel to the (NG + 1) channel is printed by the second nozzle 121. NG ± 2 indicates that the area corresponding to the five consecutive channels from the (NG-2) channel to the (NG + 2) channel is printed by the second nozzle 121. NG ± 3 indicates that the area corresponding to the seven consecutive channels from the (NG-3) channel to the (NG + 3) channel is printed by the second nozzle 121.

「境界の吐出割合」は、第1境界領域及び第2境界領域における第1ノズル群110及び第2ノズル群120の使用割合(「1群:2群」)を示す。黒丸は第1ノズル群110を示し、白丸は、第2ノズル群120を示す。使用割合は、図7において、上から順に、「1群:2群」=0:1、「1群:2群」=1:1、「1群:2群」=2:1、「1群:2群」=1:2となっている。なお、1番のテストパッチには、第1境界領域及び第2境界領域は存在しない。2番〜4番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=0:1となっており、5番〜7番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:1となっており、8番〜10番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=2:1となっており、11番〜13番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:2となっている。 The “boundary discharge ratio” indicates the usage ratio (“1 group: 2 groups”) of the 1st nozzle group 110 and the 2nd nozzle group 120 in the 1st boundary region and the 2nd boundary region. Black circles indicate the first nozzle group 110, and white circles indicate the second nozzle group 120. In FIG. 7, the usage ratios are, in order from the top, "1 group: 2 groups" = 0: 1, "1 group: 2 groups" = 1: 1, "1 group: 2 groups" = 2: 1, "1". Group: 2 groups "= 1: 2. The first test patch does not have the first boundary region and the second boundary region. In the 2nd to 4th test patches, "1 group: 2 groups" = 0: 1, and in the 5th to 7th test patches, "1 group: 2 groups" = 1: 1. In the 8th to 10th test patches, "1 group: 2 groups" = 2: 1 and in the 11th to 13th test patches, "1 group: 2 groups" = 1: 2. It has become.

図7においては、aチャンネル及びbチャンネルが不良領域に対応し、図7に示す各テストパッチの左側に記載された「a」、「b」は、各テストパッチの不良領域に対応するチャンネルを示し、各テストパッチの右側に記載された、「a」、「b」、「a±1」、「b±1」、「a±2」、「b±2」、「a±3」、「b±3」は、第2ノズル使用領域に対応する連続したチャンネル数の幅、即ち第2ノズル使用領域の幅を示す。 In FIG. 7, channels a and b correspond to defective regions, and “a” and “b” described on the left side of each test patch shown in FIG. 7 correspond to channels corresponding to defective regions of each test patch. Shown and listed on the right side of each test patch, "a", "b", "a ± 1", "b ± 1", "a ± 2", "b ± 2", "a ± 3", “B ± 3” indicates the width of the number of continuous channels corresponding to the second nozzle use area, that is, the width of the second nozzle use area.

1番〜13番のテストパッチのいずれにおいても、不良領域に対応するチャンネルは、「a」及び「b」である。1番のテストパッチにおいて、第2ノズル使用領域の幅は、「a」及び「b」である。2番、5番、8番、及び11番のテストパッチのいずれにおいても、第2ノズル使用領域の幅は、「a±1」及び「b±1」である。3番、6番、9番、及び12番のテストパッチのいずれにおいても、第2ノズル使用領域の幅は、「a±2」及び「b±2」である。4番、7番、10番、及び13番のテストパッチのいずれにおいても、第2ノズル使用領域の幅は、「a±3」及び「b±3」である。 In any of the test patches Nos. 1 to 13, the channels corresponding to the defective region are "a" and "b". In the first test patch, the width of the second nozzle use area is "a" and "b". In all of the test patches Nos. 2, 5, 8, and 11, the width of the second nozzle use area is "a ± 1" and "b ± 1". In all of the test patches Nos. 3, 6, 9, and 12, the width of the second nozzle use area is "a ± 2" and "b ± 2". In all of the test patches Nos. 4, 7, 10, and 13, the width of the second nozzle use area is "a ± 3" and "b ± 3".

以下、不良領域がチャンネルaに対応する領域である場合について、図6に示した各領域を説明する。不良領域がチャンネルbに対応する領域である場合については、不良領域がチャンネルaに対応する領域である場合と同様なので、省略する。 Hereinafter, each region shown in FIG. 6 will be described with respect to the case where the defective region corresponds to the channel a. The case where the defective area corresponds to the channel b is the same as the case where the defective area corresponds to the channel a, and thus is omitted.

1番〜13番のテストパッチにおいて、a−5以下のチャンネルに対応する領域は、第2領域であり、a+5以上のチャンネルに対応する領域は、第3領域であり、a−4〜a+4チャンネルに対応する領域は、第1領域である。1番〜13番のテストパッチにおいて、a−5以下のチャンネル及びa+5以上のチャンネルに対応する領域は、第2領域及び第3領域であるので、第1ノズル111のみによって、印刷されている。 In the test patches Nos. 1 to 13, the area corresponding to the channels a-5 and below is the second area, and the area corresponding to the channels a + 5 and above is the third area, channels a-4 to a + 4. The area corresponding to is the first area. In the test patches Nos. 1 to 13, the regions corresponding to the channels a-5 and below and the channels a + 5 and above are the second region and the third region, so that they are printed only by the first nozzle 111.

1番のテストパッチの第1領域において、aチャンネルに対応する領域は、不良領域であり、且つ第2ノズル印刷領域でもある。即ち、aチャンネルは、第2ノズル121のみによって印刷されている。a−4〜a−1チャンネルに対応する領域は、第2領域に隣接した第1隣接領域であり、且つ第1印刷領域でもある。a−4〜a−1チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111のみによって印刷されている。a+1〜a+4チャンネルに対応する領域は、第3領域に隣接した第2隣接領域であり、且つ第2印刷領域でもある。a+1〜a+4チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111のみによって印刷されている。 In the first area of the first test patch, the area corresponding to the a channel is a defective area and also a second nozzle printing area. That is, the a channel is printed only by the second nozzle 121. The area corresponding to channels a-4 to a-1 is a first adjacent area adjacent to the second area and also a first printing area. The area corresponding to channels a-4 to a-1 is printed only by the first nozzle 111. The area corresponding to the a + 1 to a + 4 channels is a second adjacent area adjacent to the third area and also a second printing area. The area corresponding to the a + 1 to a + 4 channels is printed only by the first nozzle 111.

2番、5番、8番及び11番のテストパッチそれぞれの、第1領域において、aチャンネルに対応する領域は、不良領域であり、且つ第2ノズル印刷領域でもある。即ち、aチャンネルに対応する領域は、第2ノズル121のみによって印刷されている。a−4〜a−1チャンネルに対応する領域は、第2領域に隣接する第1隣接領域である。第1隣接領域において、a−1チャンネルに対応する領域は、第1境界領域である。 In the first area of each of the second, fifth, eighth, and eleventh test patches, the area corresponding to the a channel is a defective area and also a second nozzle printing area. That is, the area corresponding to the a channel is printed only by the second nozzle 121. The region corresponding to channels a-4 to a-1 is a first adjacent region adjacent to the second region. In the first adjacent region, the region corresponding to the a-1 channel is the first boundary region.

2番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=0:1なので、a−1チャンネルに対応する領域は、第2ノズル121のみによって、印刷されている。5番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:1なので、a−1チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:1の割合で使用して、印刷されている。8番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=2:1なので、a−1チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を2:1の割合で使用して、印刷されている。11番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:2なので、a−1チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:2の割合で使用して、印刷されている。 In the second test patch, since "1 group: 2 groups" = 0: 1, the area corresponding to the a-1 channel is printed only by the second nozzle 121. In the 5th test patch, "1 group: 2 groups" = 1: 1. Therefore, in the region corresponding to the a-1 channel, the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 are used at a ratio of 1: 1. It is printed. In the 8th test patch, "1 group: 2 groups" = 2: 1. Therefore, in the region corresponding to the a-1 channel, the first nozzle 111 and the second nozzle 121 are used at a ratio of 2: 1. It is printed. In the 11th test patch, "1 group: 2 groups" = 1: 2, so that the region corresponding to the a-1 channel uses the first nozzle 111 and the second nozzle 121 at a ratio of 1: 2. It is printed.

2番、5番、8番及び11番のテストパッチそれぞれの第1隣接領域において、a−4〜a−2チャンネルに対応する領域は、第1印刷領域である。即ち、a−4〜a−2チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111のみによって印刷されている。 In the first adjacent area of each of the second, fifth, eighth, and eleventh test patches, the area corresponding to channels a-4 to a-2 is the first print area. That is, the area corresponding to the a-4 to a-2 channels is printed only by the first nozzle 111.

2番、5番、8番及び11番のテストパッチそれぞれの、第1領域において、a+1〜a+4チャンネルに対応する領域は、第3領域に隣接した第2隣接領域である。第2隣接領域において、a+1チャンネルに対応する領域は、第2境界領域である。 In the first region of each of the second, fifth, eighth, and eleventh test patches, the region corresponding to the a + 1 to a + 4 channels is the second adjacent region adjacent to the third region. In the second adjacent region, the region corresponding to the a + 1 channel is the second boundary region.

2番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=0:1なので、a+1チャンネルに対応する領域は、第2ノズル121のみによって、印刷されている。5番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:1なので、a+1チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:1の割合で使用して、印刷されている。8番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=2:1なので、a+1チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を2:1の割合で使用して、印刷されている。11番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:2なので、a+1チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:2の割合で使用して、印刷されている。 In the second test patch, "1 group: 2 groups" = 0: 1, so the area corresponding to the a + 1 channel is printed only by the second nozzle 121. In the 5th test patch, since "1 group: 2 groups" = 1: 1, the area corresponding to the a + 1 channel is printed using the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 1: 1. ing. In the 8th test patch, "1 group: 2 groups" = 2: 1, so the area corresponding to the a + 1 channel is printed using the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 2: 1. ing. In the 11th test patch, since "1 group: 2 groups" = 1: 2, the area corresponding to the a + 1 channel is printed by using the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 1: 2. ing.

2番、5番、8番及び11番のテストパッチそれぞれの第2隣接領域において、a+2〜a+4チャンネルに対応する領域は、第2印刷領域である。即ち、a+2〜a+4チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111のみによって印刷されている。 In the second adjacent area of each of the second, fifth, eighth, and eleventh test patches, the area corresponding to the a + 2 to a + 4 channels is the second print area. That is, the area corresponding to the a + 2 to a + 4 channels is printed only by the first nozzle 111.

3番、6番、9番及び12番のテストパッチそれぞれの、第1領域において、aチャンネルに対応する領域は、不良領域である。a−1チャンネル〜a+1チャンネルに対応する領域は、第2ノズル印刷領域である。即ち、a−1チャンネル〜a+1チャンネルに対応する領域は、第2ノズル121のみによって印刷されている。a−4〜a−2チャンネルに対応する領域は、第2領域に隣接する第1隣接領域である。第1隣接領域において、a−2チャンネルに対応する領域は、第1境界領域である。 In the first region of each of the third, sixth, ninth, and twelfth test patches, the region corresponding to the a channel is a defective region. The area corresponding to the a-1 channel to the a + 1 channel is the second nozzle printing area. That is, the area corresponding to the a-1 channel to the a + 1 channel is printed only by the second nozzle 121. The region corresponding to the channels a-4 to a-2 is the first adjacent region adjacent to the second region. In the first adjacent region, the region corresponding to the a-2 channel is the first boundary region.

3番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=0:1なので、a−2チャンネルに対応する領域は、第2ノズル121のみによって、印刷されている。6番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:1なので、a−2チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:1の割合で使用して、印刷されている。9番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=2:1なので、a−2チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を2:1の割合で使用して、印刷されている。12番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:2なので、a−2チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:2の割合で使用して、印刷されている。 In the third test patch, "1 group: 2 groups" = 0: 1, so the area corresponding to the a-2 channel is printed only by the second nozzle 121. In the 6th test patch, "1 group: 2 groups" = 1: 1. Therefore, in the area corresponding to the a-2 channel, the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 are used at a ratio of 1: 1. It is printed. In the 9th test patch, "1 group: 2 groups" = 2: 1. Therefore, in the area corresponding to the a-2 channel, the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 are used at a ratio of 2: 1. It is printed. In the 12th test patch, "1 group: 2 groups" = 1: 2, so that the region corresponding to the a-2 channel uses the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 1: 2. It is printed.

第1隣接領域において、a−4〜a−3チャンネルに対応する領域は、第1印刷領域である。即ち、a−4〜a−3チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111のみによって印刷されている。 In the first adjacent area, the area corresponding to channels a-4 to a-3 is the first print area. That is, the area corresponding to the a-4 to a-3 channels is printed only by the first nozzle 111.

3番、6番、9番及び12番のテストパッチそれぞれの、第1領域において、a+2〜a+4チャンネルに対応する領域は、第3領域に隣接した第2隣接領域である。第2隣接領域において、a+2チャンネルに対応する領域は、第2境界領域である。 In the first region of each of the test patches Nos. 3, 6, 9, and 12, the region corresponding to channels a + 2 to a + 4 is the second adjacent region adjacent to the third region. In the second adjacent region, the region corresponding to the a + 2 channel is the second boundary region.

3番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=0:1なので、a+2チャンネルに対応する領域は、第2ノズル121のみによって、印刷されている。6番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:1なので、a+2チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:1の割合で使用して、印刷されている。9番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=2:1なので、a+2チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を2:1の割合で使用して、印刷されている。12番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:2なので、a+2チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:2の割合で使用して、印刷されている。 In the third test patch, "1 group: 2 groups" = 0: 1, so the area corresponding to the a + 2 channel is printed only by the second nozzle 121. In the 6th test patch, since "1 group: 2 groups" = 1: 1, the area corresponding to the a + 2 channel is printed using the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 1: 1. ing. In the 9th test patch, "1 group: 2 groups" = 2: 1, so the area corresponding to the a + 2 channel is printed using the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 2: 1. ing. In the 12th test patch, since "1 group: 2 groups" = 1: 2, the area corresponding to the a + 2 channel is printed using the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 1: 2. ing.

第2隣接領域において、a+3〜a+4チャンネルに対応する領域は、第2印刷領域である。即ち、a+3〜a+4チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111のみによって印刷されている。 In the second adjacent area, the area corresponding to the a + 3 to a + 4 channels is the second print area. That is, the area corresponding to the a + 3 to a + 4 channels is printed only by the first nozzle 111.

4番、7番、10番及び13番のテストパッチそれぞれの、第1領域において、aチャンネルに対応する領域は、不良領域である。a−2チャンネル〜a+2チャンネルに対応する領域は、第2ノズル印刷領域である。即ち、a−2チャンネル〜a+2チャンネルに対応する領域は、第2ノズル121のみによって印刷されている。a−4〜a−3チャンネルに対応する領域は、第2領域に隣接する第1隣接領域である。第1隣接領域において、a−3チャンネルに対応する領域は、第1境界領域である。 In the first region of each of the 4th, 7th, 10th, and 13th test patches, the region corresponding to the a channel is a defective region. The area corresponding to the a-2 channel to the a + 2 channel is the second nozzle printing area. That is, the area corresponding to the a-2 channel to the a + 2 channel is printed only by the second nozzle 121. The region corresponding to the channels a-4 to a-3 is the first adjacent region adjacent to the second region. In the first adjacent region, the region corresponding to the a-3 channel is the first boundary region.

4番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=0:1なので、a−3チャンネルに対応する領域は、第2ノズル121のみによって、印刷されている。7番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:1なので、a−3チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:1の割合で使用して、印刷されている。10番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=2:1なので、a−3チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を2:1の割合で使用して、印刷されている。13番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:2なので、a−3チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:2の割合で使用して、印刷されている。 In the No. 4 test patch, since "1 group: 2 groups" = 0: 1, the area corresponding to the a-3 channel is printed only by the second nozzle 121. In the 7th test patch, "1 group: 2 groups" = 1: 1. Therefore, in the area corresponding to the a-3 channel, the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 are used at a ratio of 1: 1. It is printed. In the 10th test patch, "1 group: 2 groups" = 2: 1. Therefore, in the region corresponding to the a-3 channel, the first nozzle 111 and the second nozzle 121 are used at a ratio of 2: 1. It is printed. In the 13th test patch, "1 group: 2 groups" = 1: 2, so that the region corresponding to the a-3 channel uses the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 1: 2. It is printed.

第1隣接領域において、a−4チャンネルに対応する領域は、第1印刷領域である。即ち、a−4チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111のみによって印刷されている。 In the first adjacent area, the area corresponding to the a-4 channel is the first print area. That is, the area corresponding to the a-4 channel is printed only by the first nozzle 111.

3番、6番、9番及び12番のテストパッチそれぞれの、第1領域において、a+3〜a+4チャンネルに対応する領域は、第3領域に隣接した第2隣接領域である。第2隣接領域において、a+3チャンネルに対応する領域は、第2境界領域である。 In the first region of each of the test patches No. 3, 6, 9, and 12, the region corresponding to channels a + 3 to a + 4 is the second adjacent region adjacent to the third region. In the second adjacent region, the region corresponding to the a + 3 channel is the second boundary region.

3番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=0:1なので、a+3チャンネルに対応する領域は、第2ノズル121のみによって、印刷されている。6番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:1なので、a+3チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:1の割合で使用して、印刷されている。9番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=2:1なので、a+3チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を2:1の割合で使用して、印刷されている。12番のテストパッチにおいて、「1群:2群」=1:2なので、a+3チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111及び第2ノズル121を1:2の割合で使用して、印刷されている。 In the third test patch, "1 group: 2 groups" = 0: 1, so the area corresponding to the a + 3 channel is printed only by the second nozzle 121. In the 6th test patch, since "1 group: 2 groups" = 1: 1, the area corresponding to the a + 3 channel is printed using the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 1: 1. ing. In the 9th test patch, "1 group: 2 groups" = 2: 1, so the area corresponding to the a + 3 channel is printed using the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 2: 1. ing. In the 12th test patch, since "1 group: 2 groups" = 1: 2, the area corresponding to the a + 3 channel is printed using the 1st nozzle 111 and the 2nd nozzle 121 at a ratio of 1: 2. ing.

第2隣接領域において、a+4チャンネルに対応する領域は、第2印刷領域である。即ち、a+4チャンネルに対応する領域は、第1ノズル111のみによって印刷されている。 In the second adjacent area, the area corresponding to the a + 4 channel is the second print area. That is, the area corresponding to the a + 4 channel is printed only by the first nozzle 111.

図8及び図9は、制御装置7によるマスクデータ作成処理を説明するフローチャートである。制御装置7は、第1予備テストパッチ及び第2予備テストパッチを印刷し(ステップS1、図4、図5参照)、第1予備テストパッチ及び第2予備テストパッチそれぞれについて、各チャンネルに対応した領域の光学濃度を取得する(ステップS2)。制御装置7は、スキャナ13を使用して、各チャンネルに対応した領域の光学濃度を取得する。制御装置7は、取得した光学濃度に基づいて、第1予備テストパッチ及び第2予備テストパッチそれぞれについて、不良ノズルを特定する処理を実行する(ステップS3)。例えば、全チャンネルの光学濃度の平均値を演算し、演算した平均値±Kを、光学濃度の偏りの許容範囲とする。光学濃度が許容範囲外にある場合、そのチャンネル(ノズル)は不良のノズルであると判定する。光学濃度が許容範囲外にある場合、白筋又は黒筋が発生していると考えられるからである。制御装置7は、不良ノズルが存在するか否かを判定する(ステップS4)。不良ノズルが存在しない場合(ステップS4:NO)、制御装置7は、印刷時に第1ノズル群110のみを使用することを決定し(ステップS5)、処理を終了する。 8 and 9 are flowcharts for explaining the mask data creation process by the control device 7. The control device 7 prints the first preliminary test patch and the second preliminary test patch (see steps S1, FIG. 4, and FIG. 5), and corresponds to each channel for each of the first preliminary test patch and the second preliminary test patch. The optical density of the region is acquired (step S2). The control device 7 uses the scanner 13 to acquire the optical density of the region corresponding to each channel. The control device 7 executes a process of identifying defective nozzles for each of the first preliminary test patch and the second preliminary test patch based on the acquired optical density (step S3). For example, the average value of the optical densities of all channels is calculated, and the calculated average value ± K is set as the allowable range of the optical density bias. If the optical density is out of the permissible range, the channel (nozzle) is determined to be a defective nozzle. This is because if the optical density is out of the permissible range, it is considered that white streaks or black streaks are generated. The control device 7 determines whether or not there is a defective nozzle (step S4). If there are no defective nozzles (step S4: NO), the control device 7 decides to use only the first nozzle group 110 at the time of printing (step S5), and ends the process.

不良ノズルが存在する場合(ステップS4:YES)、制御装置7は、第1ノズル群110及び第2ノズル群120の不良ノズルの位置、即ち、左右方向における不良ノズルのチャンネルの位置が一致するか否か判定する(ステップS6)。なお第1ノズル群110及び第2ノズル群120それぞれにおいて、複数の不良ノズルが存在する場合、少なくとも一つの不良ノズルの位置が一致すれば、制御装置7は、第1ノズル群110及び第2ノズル群120の不良ノズルの位置が一致すると判定する。図4に示すように、第1ノズル群110及び第2ノズル群120の不良ノズルの位置が一致する場合(ステップS6:YES)、第1ノズル群110の不良ノズルを第2ノズル群120に変更することが不可能なので、制御装置7は、エラーをディスプレイ14に表示し、ユーザにエラーを報知し、処理を終了する。 When there are defective nozzles (step S4: YES), the control device 7 determines whether the positions of the defective nozzles of the first nozzle group 110 and the second nozzle group 120, that is, the positions of the defective nozzle channels in the left-right direction match. Whether or not it is determined (step S6). When there are a plurality of defective nozzles in each of the first nozzle group 110 and the second nozzle group 120, if the positions of at least one defective nozzle match, the control device 7 will perform the first nozzle group 110 and the second nozzle. It is determined that the positions of the defective nozzles in the group 120 match. As shown in FIG. 4, when the positions of the defective nozzles of the first nozzle group 110 and the second nozzle group 120 match (step S6: YES), the defective nozzle of the first nozzle group 110 is changed to the second nozzle group 120. Since it is impossible to do so, the control device 7 displays the error on the display 14, notifies the user of the error, and ends the process.

図5に示すように、第1ノズル群110及び第2ノズル群120の不良ノズルの位置が一致しない場合(ステップS6:NO)、制御装置7は複数のテストパッチを印刷する(ステップS8、図7参照)。例えば、図7に示すように、13個のテストパッチを印刷する。なお13個全てのテストパッチを印刷する必要はなく、制御装置は、2〜12個の任意の複数のテストパッチを印刷してもよい。また14個以上のテストパッチを印刷してもよい。 As shown in FIG. 5, when the positions of the defective nozzles of the first nozzle group 110 and the second nozzle group 120 do not match (step S6: NO), the control device 7 prints a plurality of test patches (step S8, FIG. 7). For example, as shown in FIG. 7, 13 test patches are printed. It is not necessary to print all 13 test patches, and the control device may print 2 to 12 arbitrary plurality of test patches. Also, 14 or more test patches may be printed.

制御装置7は、スキャナ13を使用して、印刷した複数のテストパッチそれぞれについて、所定の不良ノズルに対応する領域の光学濃度を取得する(ステップS9)。制御装置7は、取得した光学濃度に基づいて、複数のテストパッチから、一又は複数の優良なテストパッチを選択する(ステップS10)。例えば、NGチャンネルがチャンネルaであり、且つ第2ノズル使用領域の幅が「a±3」である場合、a−4〜a+4チャンネルそれぞれに対応する光学濃度を取得し、a−4〜a+4チャンネルの平均光学濃度を演算する。複数のテストパッチそれぞれについて、a−4〜a+4チャンネルの平均光学濃度と、全チャンネルの平均光学濃度とを比較し、a−4〜a+4チャンネルの平均光学濃度と、全チャンネルの平均光学濃度との差分が最も小さいテストパッチを優良なテストパッチとして、選択する。なお、第2ノズル使用領域の幅が「a±3」である場合、それよりもチャンネル1個分幅の広いa−4〜a+4チャンネル(第2ノズル使用領域の最大チャンネル及び最小チャンネルよりも、チャンネル1個分幅の広い領域)の光学濃度を取得することによって、a+3チャンネルと、a+4チャンネルとの間、又はa−3チャンネルと、a−4チャンネルとの間に発生する白筋又は黒筋を検知することができる。第2ノズル使用領域の幅と同じ幅の領域のみ、即ち「a±3」のみの光学濃度を取得した場合、a+3チャンネルと、a+4チャンネルとの間、又はa−3チャンネルと、a−4チャンネルとの間に発生する白筋又は黒筋を検知することができない。 The control device 7 uses the scanner 13 to acquire the optical density of the region corresponding to a predetermined defective nozzle for each of the printed test patches (step S9). The control device 7 selects one or a plurality of excellent test patches from the plurality of test patches based on the acquired optical density (step S10). For example, when the NG channel is channel a and the width of the second nozzle used area is “a ± 3”, the optical densities corresponding to each of a-4 to a + 4 channels are acquired, and a-4 to a + 4 channels are acquired. Calculate the average optical density of. For each of the plurality of test patches, the average optical density of channels a-4 to a + 4 and the average optical density of all channels are compared, and the average optical density of channels a-4 to a + 4 and the average optical density of all channels are compared. Select the test patch with the smallest difference as a good test patch. When the width of the second nozzle used area is "a ± 3", the width of one channel is wider than that of a-4 to a + 4 channels (more than the maximum channel and the minimum channel of the second nozzle used area). By acquiring the optical density of one channel (wide region), white streaks or black streaks generated between a + 3 channel and a + 4 channel, or between a-3 channel and a-4 channel. Can be detected. When the optical density of only the region having the same width as the width of the second nozzle used region, that is, only "a ± 3" is acquired, between the a + 3 channel and the a + 4 channel, or between the a-3 channel and the a-4 channel. It is not possible to detect the white streaks or black streaks that occur between and.

制御装置7は、全ての不良ノズルについて、優良なテストパッチを選択したか否かを判定する(ステップS11)。全ての不良ノズルについて、優良なテストパッチを選択していない場合(ステップS11:NO)、制御装置7は、ステップS9に処理を戻す。例えば、図5に示すように、チャンネルaと、チャンネルbとがNGチャンネルである場合に、チャンネルaについてのみ、優良なテストパッチを選択している場合、チャンネルbについては、優良なテストパッチを選択していないので、ステップS9に処理を戻す。 The control device 7 determines whether or not a good test patch has been selected for all the defective nozzles (step S11). If no good test patch has been selected for all defective nozzles (step S11: NO), the controller 7 returns the process to step S9. For example, as shown in FIG. 5, when channel a and channel b are NG channels, when a good test patch is selected only for channel a, a good test patch is selected for channel b. Since it has not been selected, the process returns to step S9.

全ての不良ノズルについて、優良なテストパッチを選択している場合(ステップS11:YES)、例えば、図5に示すように、チャンネルaと、チャンネルbとが不良ノズルである場合に、チャンネルa及びbについて、優良なテストパッチを選択している場合、制御装置7は、各NGチャンネルについて、選択した優良なテストパッチに基づいて、マスクデータを作成し(ステップS12)、処理を終了する。例えば、チャンネルaについて、優良なテストパッチが、図7の5番のテストパッチである場合、チャンネルaについては、第2ノズル使用領域を「a±1」とし、第1境界領域及び第2境界領域における第1ノズル群110及び第2ノズル群120の使用割合を、1:1として印刷する、というマスクデータを作成する。チャンネルbについて、優良なテストパッチが、図7の9番のテストパッチである場合、チャンネルbについては、第2ノズル使用領域を「b±2」とし、第1境界領域及び第2境界領域における第1ノズル群110及び第2ノズル群120の使用割合を、2:1として印刷する、というマスクデータを作成する。 When a good test patch is selected for all defective nozzles (step S11: YES), for example, as shown in FIG. 5, when channel a and channel b are defective nozzles, channel a and channel a and When a good test patch is selected for b, the control device 7 creates mask data for each NG channel based on the selected good test patch (step S12), and ends the process. For example, when the excellent test patch for channel a is the test patch No. 5 in FIG. 7, for channel a, the second nozzle use area is set to “a ± 1”, and the first boundary area and the second boundary area are set. Mask data is created in which the usage ratio of the first nozzle group 110 and the second nozzle group 120 in the area is set to 1: 1 for printing. When the excellent test patch for channel b is the test patch No. 9 in FIG. 7, for channel b, the second nozzle use area is set to "b ± 2", and the first boundary area and the second boundary area are used. Mask data is created in which the usage ratio of the first nozzle group 110 and the second nozzle group 120 is printed as 2: 1.

図10は、制御装置7による印刷処理を説明するフローチャートである。制御装置7は、外部装置9からラスタデータを受信するまで待機し(ステップ21:NO)、外部装置9からラスタデータを受信した場合(ステップ21:YES)、前述のマスクデータによってラスタデータをマスクし、ヘッドユニット11に送信し(ステップS22)、印刷処理を実行し(ステップS23)、処理を終了する。 FIG. 10 is a flowchart illustrating a printing process by the control device 7. The control device 7 waits until the raster data is received from the external device 9 (step 21: NO), and when the raster data is received from the external device 9 (step 21: YES), the control device 7 masks the raster data with the mask data described above. Then, the data is transmitted to the head unit 11 (step S22), the printing process is executed (step S23), and the process is completed.

実施の形態に係る印刷装置1にあっては、複数のテストパッチを印刷する。複数のテストパッチそれぞれにおいて、第1隣接領域の第1ノズル及び第2ノズルの使用比率は異ならせる。また複数のテストパッチそれぞれにおいて、第2隣接領域の第1ノズル及び第2ノズルの使用比率は異ならせる。そのため、第1隣接領域及び第2隣接領域における第1ノズル及び第2ノズルの使用比率が異なる複数のテストパッチから、優良なテストパッチを選択し、優良なテストパッチに対応する使用比率に基づいて、第1ノズル及び第2ノズルを使用し、印刷品質の低下を抑制することができる。 In the printing apparatus 1 according to the embodiment, a plurality of test patches are printed. In each of the plurality of test patches, the usage ratios of the first nozzle and the second nozzle in the first adjacent region are different. Further, in each of the plurality of test patches, the usage ratios of the first nozzle and the second nozzle in the second adjacent region are different. Therefore, a good test patch is selected from a plurality of test patches having different usage ratios of the first nozzle and the second nozzle in the first adjacent region and the second adjacent region, and based on the usage ratio corresponding to the excellent test patch. , The first nozzle and the second nozzle can be used to suppress deterioration of print quality.

なお以下のように構成してもよい。メモリ7aに、複数のテストパッチそれぞれを識別する識別情報と、該識別情報に対応する第1ノズル111及び第2ノズル121の使用比率とを記憶させて置く。受付部12にて、前記識別情報を受け付けた場合に、受け付けた識別情報に対応する第1ノズル111及び第2ノズル121の使用比率に基づいて、第1ノズル111及び第2ノズル121を駆動させて、印刷処理を実行する。 It may be configured as follows. The memory 7a stores the identification information for identifying each of the plurality of test patches and the usage ratios of the first nozzle 111 and the second nozzle 121 corresponding to the identification information. When the reception unit 12 receives the identification information, the first nozzle 111 and the second nozzle 121 are driven based on the usage ratio of the first nozzle 111 and the second nozzle 121 corresponding to the received identification information. And execute the printing process.

今回開示した実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。各実施例にて記載されている技術的特徴は互いに組み合わせることができ、本発明の範囲は、特許請求の範囲内での全ての変更及び特許請求の範囲と均等の範囲が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed this time should be considered to be exemplary in all respects and not restrictive. The technical features described in each example can be combined with each other and the scope of the invention is intended to include all modifications within the claims and scope equivalent to the claims. Will be done.

1 印刷装置
7 制御装置
7a メモリ
11 ヘッドユニット
12 受付部
13 スキャナ
14 ディスプレイ
110 第1ノズル群
111 第1ノズル
120 第2ノズル群
121 第2ノズル
1 Printing device 7 Control device 7a Memory 11 Head unit 12 Reception unit 13 Scanner 14 Display 110 1st nozzle group 111 1st nozzle 120 2nd nozzle group 121 2nd nozzle

Claims (9)

第1方向に並んだ複数の第1ノズルを有する第1ノズル群と、
前記第1方向における前記複数の第1ノズルに対応する位置に、それぞれ配された複数の第2ノズルを有する第2ノズル群と、
制御部と
を備え、
前記制御部は、
前記第1ノズル群における不良ノズルを特定し、
前記不良ノズルを特定した場合、前記第1ノズル群及び第2ノズル群を使用して複数のテストパッチを印刷し、
前記制御部は、
前記複数のテストパッチそれぞれは、前記第1方向における前記不良ノズルに対応した不良領域を含む第1領域と、前記第1方向にて前記第1領域に隣接する第2領域及び第3領域とを有し、
前記第1領域は、
前記不良領域を含み、前記第2ノズルを使用して全体が印刷される第2ノズル印刷領域と、
前記第1ノズル及び第2ノズルを使用して印刷され、前記第2ノズル印刷領域及び前記第2領域の間にて、前記第2領域に隣接する第1隣接領域と、
前記第1ノズル及び第2ノズルを使用して印刷され、前記第2ノズル印刷領域及び前記第3領域の間にて、前記第3領域に隣接する第2隣接領域と
を有し、
前記複数のテストパッチそれぞれの前記第2領域及び第3領域の全体が前記第1ノズルによって印刷され、
前記複数のテストパッチそれぞれにおいて、前記第1隣接領域の前記第1ノズル及び第2ノズルの使用比率は異なり、
前記複数のテストパッチそれぞれにおいて、前記第2隣接領域の前記第1ノズル及び第2ノズルの使用比率は異なる
ように前記複数のテストパッチを印刷する
液体吐出装置。
A first nozzle group having a plurality of first nozzles arranged in the first direction, and
A second nozzle group having a plurality of second nozzles arranged at positions corresponding to the plurality of first nozzles in the first direction, and
Equipped with a control unit
The control unit
Identify the defective nozzle in the first nozzle group and
When the defective nozzle is identified, a plurality of test patches are printed using the first nozzle group and the second nozzle group.
The control unit
Each of the plurality of test patches has a first region including a defective region corresponding to the defective nozzle in the first direction, and a second region and a third region adjacent to the first region in the first direction. Have and
The first region is
A second nozzle printing area that includes the defective area and is entirely printed using the second nozzle.
Printing is performed using the first nozzle and the second nozzle, and between the second nozzle printing area and the second area, a first adjacent area adjacent to the second area and a first adjacent area.
It is printed using the first nozzle and the second nozzle, and has a second adjacent area adjacent to the third area between the second nozzle printing area and the third area.
The entire second and third regions of each of the plurality of test patches are printed by the first nozzle.
The usage ratios of the first nozzle and the second nozzle in the first adjacent region are different in each of the plurality of test patches.
A liquid discharge device that prints the plurality of test patches so that the usage ratios of the first nozzle and the second nozzle in the second adjacent region are different for each of the plurality of test patches.
前記制御部は、
前記複数のテストパッチは、第1テストパッチ及び第2テストパッチを有し、
前記第1テストパッチの前記第2ノズル印刷領域の全体は、前記第2ノズルによって印刷されており、
前記第2テストパッチの前記第2ノズル印刷領域の全体は、前記第2ノズルによって印刷されており、
前記第1方向における前記第1テストパッチの前記第2ノズル印刷領域の幅は、前記第1方向における前記第2テストパッチの前記第2ノズル印刷領域の幅とは異なる
ように前記複数のテストパッチを印刷する
請求項1に記載の液体吐出装置。
The control unit
The plurality of test patches have a first test patch and a second test patch.
The entire second nozzle printing area of the first test patch is printed by the second nozzle.
The entire second nozzle printing area of the second test patch is printed by the second nozzle.
The plurality of test patches so that the width of the second nozzle print area of the first test patch in the first direction is different from the width of the second nozzle print area of the second test patch in the first direction. The liquid discharge device according to claim 1.
前記制御部は、
前記第1隣接領域は、
前記第2領域及び前記第2ノズル印刷領域の間において、前記第2領域に近いn個分のノズルに対応し、前記第1ノズルによって全体が印刷された第1印刷領域と、
前記第3領域及び前記第2ノズル印刷領域の間において、前記第3領域に近いn個分のノズルに対応し、前記第1ノズルによって全体が印刷された第2印刷領域と、
前記第1ノズル及び第2ノズルによって印刷され、前記第2ノズル印刷領域と前記第1印刷領域の間において、前記第1印刷領域に隣接する第1境界領域と、
前記第1ノズル又は第2ノズルによって印刷され、前記第2ノズル印刷領域と前記第2印刷領域の間において、前記第2印刷領域に隣接する第2境界領域と
を有し、
前記複数のテストパッチは、第1テストパッチ及び第2テストパッチを有し、
前記第1テストパッチの前記第1境界領域における第1ノズルの使用比率は、前記第2テストパッチの前記第1境界領域における第1ノズルの使用比率とは異なり、
前記第テストパッチの前記第2境界領域における第1ノズルの使用比率は、前記第2テストパッチの前記第2境界領域における第1ノズルの使用比率とは異なる
ように前記複数のテストパッチを印刷する
請求項1に記載の液体吐出装置。
The control unit
The first adjacent region is
Between the second area and the second nozzle printing area, a first printing area corresponding to n nozzles close to the second area and entirely printed by the first nozzle, and
Between the third area and the second nozzle printing area, a second printing area corresponding to n nozzles close to the third area and entirely printed by the first nozzle, and
A first boundary area that is printed by the first nozzle and the second nozzle and is adjacent to the first printing area between the second nozzle printing area and the first printing area.
It is printed by the first nozzle or the second nozzle, and has a second boundary area adjacent to the second printing area between the second nozzle printing area and the second printing area.
The plurality of test patches have a first test patch and a second test patch.
The usage ratio of the first nozzle in the first boundary region of the first test patch is different from the usage ratio of the first nozzle in the first boundary region of the second test patch.
Using the ratio of the first nozzle in the second boundary region of the first test patch, printing a plurality of test patches to be different from the use ratio of the first nozzle in the second boundary region of the second test patches The liquid discharge device according to claim 1.
前記制御部は、
前記第2ノズル群における第2不良ノズルを特定し、
前記第1方向において、前記第2不良ノズルの位置と前記不良ノズルの位置とが異なる場合、前記第1ノズル群を使用して複数のテストパッチを印刷する
請求項1から3のいずれか一つに記載の液体吐出装置。
The control unit
The second defective nozzle in the second nozzle group was identified, and
When the position of the second defective nozzle and the position of the defective nozzle are different in the first direction, any one of claims 1 to 3 is used to print a plurality of test patches using the first nozzle group. The liquid discharge device according to.
前記制御部は、
前記第1方向において、前記第2不良ノズルの位置と前記不良ノズルの位置とが一致する場合、エラーを報知する処理を行う
請求項4に記載の液体吐出装置。
The control unit
The liquid discharge device according to claim 4, wherein when the position of the second defective nozzle and the position of the defective nozzle match in the first direction, a process of notifying an error is performed.
ユーザの操作を受け付ける受付部と、
前記複数のテストパッチそれぞれを識別する識別情報と、該識別情報に対応する前記第1ノズル及び第2ノズルの使用比率とを記憶したメモリと
を備え、
前記制御部は、前記識別情報を前記受付部にて受け付けた場合、受け付けた識別情報に対応する前記第1ノズル及び第2ノズルの使用比率に基づいて、前記第1ノズル及び第2ノズルを駆動させる
請求項1から5のいずれか一つに記載の液体吐出装置。
The reception section that accepts user operations and
It is provided with identification information for identifying each of the plurality of test patches and a memory for storing the usage ratios of the first nozzle and the second nozzle corresponding to the identification information.
When the identification information is received by the reception unit, the control unit drives the first nozzle and the second nozzle based on the usage ratio of the first nozzle and the second nozzle corresponding to the received identification information. The liquid discharge device according to any one of claims 1 to 5.
スキャナを備え、
前記制御部は、
印刷した前記複数のテストパッチを前記スキャナによって読み取り、不良テストパッチを特定する
請求項1から6のいずれか一つに記載の液体吐出装置。
Equipped with a scanner
The control unit
The liquid discharge device according to any one of claims 1 to 6, wherein the plurality of printed test patches are read by the scanner to identify defective test patches.
スキャナを備え、
前記制御部は、
前記第1ノズル群を駆動して第1予備テストパッチを印刷し、
前記第1予備テストパッチを前記スキャナによって読み取り、前記第1ノズル群における不良ノズルを特定する
請求項1から7のいずれか一つに記載の液体吐出装置。
Equipped with a scanner
The control unit
The first nozzle group was driven to print the first preliminary test patch, and the first preliminary test patch was printed.
The liquid discharge device according to any one of claims 1 to 7, wherein the first preliminary test patch is read by the scanner and a defective nozzle in the first nozzle group is identified.
スキャナを備え、
前記制御部は、
前記第2ノズル群を駆動して第2予備テストパッチを印刷し、
前記第2予備テストパッチを前記スキャナによって読み取り、前記第2ノズル群における第2不良ノズルを特定する
請求項5又は6に記載の液体吐出装置。
Equipped with a scanner
The control unit
The second nozzle group was driven to print the second preliminary test patch, and the second preliminary test patch was printed.
The liquid discharge device according to claim 5 or 6, wherein the second preliminary test patch is read by the scanner and the second defective nozzle in the second nozzle group is identified.
JP2018070120A 2018-03-30 2018-03-30 Liquid discharge device Active JP6870646B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018070120A JP6870646B2 (en) 2018-03-30 2018-03-30 Liquid discharge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018070120A JP6870646B2 (en) 2018-03-30 2018-03-30 Liquid discharge device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019177677A JP2019177677A (en) 2019-10-17
JP6870646B2 true JP6870646B2 (en) 2021-05-12

Family

ID=68277356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018070120A Active JP6870646B2 (en) 2018-03-30 2018-03-30 Liquid discharge device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6870646B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187881A (en) * 1995-01-09 1996-07-23 Canon Inc Printing method and device therefor
JP2006187872A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Canon Inc Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
KR100750161B1 (en) * 2006-02-02 2007-08-17 삼성전자주식회사 Method and apparatus for compensating defective nozzle of ink jet image forming device
KR100999509B1 (en) * 2008-09-23 2010-12-09 삼성전기주식회사 Method of printing a circuit wire using inkjet apparatus having a compensating nozzle
JP6011321B2 (en) * 2012-12-26 2016-10-19 ブラザー工業株式会社 Print control apparatus and program
JP6384101B2 (en) * 2014-04-21 2018-09-05 セイコーエプソン株式会社 Recording apparatus and recording method
JP7022296B2 (en) * 2016-12-02 2022-02-18 セイコーエプソン株式会社 Printing equipment, printing control equipment, and computer programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019177677A (en) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7484821B2 (en) Method of determining ink ejection method, printing apparatus, and method of manufacturing printing apparatus
JP3981367B2 (en) Hard copy apparatus and method
US6695435B1 (en) Selective replacement for artifact reduction
US20090244153A1 (en) Method of calculating correction value and method of discharging liquid
US7540578B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP6415080B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, recording apparatus, and program
US8128200B2 (en) Fluid ejecting apparatus and method of ejecting fluid
US20110298853A1 (en) Printing apparatus and processing method thereof
US8529008B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
US20080150979A1 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP2016221835A (en) Inkjet recording device, inkjet recording method and program
JP2005246650A (en) Printer, image processor, printing control method, program, test pattern data, and recording medium
JP2001121723A (en) Hybrid printing mask for multi-drop ink-jet printer
JP7027796B2 (en) Printing device and printing control device
CN110816059B (en) Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
JP6870646B2 (en) Liquid discharge device
US20090213431A1 (en) Method for obtaining correction value, liquid ejecting device
JP6102077B2 (en) Printing apparatus and printing method
US20160279935A1 (en) Liquid droplet discharge apparatus, mask pattern, and liquid droplet discharge method
US10166760B2 (en) Droplet ejection control apparatus, droplet ejection control method, and droplet ejection apparatus
JP4976969B2 (en) Inkjet recording apparatus and recording method
EP3225407B1 (en) Liquid droplet discharging control device, liquid droplet discharging control method, and liquid droplet discharging apparatus
US8926040B2 (en) Printing device and printing method
US10124591B2 (en) Printer and head unit
JP6124729B2 (en) Inkjet printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6870646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150