JP6869724B2 - Video processing equipment and video processing method - Google Patents

Video processing equipment and video processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6869724B2
JP6869724B2 JP2017000275A JP2017000275A JP6869724B2 JP 6869724 B2 JP6869724 B2 JP 6869724B2 JP 2017000275 A JP2017000275 A JP 2017000275A JP 2017000275 A JP2017000275 A JP 2017000275A JP 6869724 B2 JP6869724 B2 JP 6869724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
rest time
brightness
time
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017000275A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018109702A (en
Inventor
新井 隆之
隆之 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TVS Regza Corp
Original Assignee
TVS Regza Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TVS Regza Corp filed Critical TVS Regza Corp
Priority to JP2017000275A priority Critical patent/JP6869724B2/en
Publication of JP2018109702A publication Critical patent/JP2018109702A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6869724B2 publication Critical patent/JP6869724B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明の実施形態は、映像処理装置、及び、映像処理方法に関する。 Embodiments of the present invention relate to a video processing apparatus and a video processing method.

次世代のディスプレイとして、液晶ディスプレイに代わる技術として有機ELディスプレイが盛んに研究されている。有機ELディスプレイは、発光ダイオードの一種である有機発光ダイオード(OLED:Organic Light Emitting Diode)を用い、有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)現象を応用したディスプレイである。この有機ELディスプレイは、バックライトを使用せず、OLEDである画素自体が発光するため、高輝度、高コントラスト、及び、高速応答を実現できる。一方で、液晶ディスプレイと比較すると、画面の焼き付きが発生しやすいという短所もある。 As a next-generation display, organic EL displays are being actively researched as an alternative technology to liquid crystal displays. The organic EL display is a display that uses an organic light emitting diode (OLED), which is a kind of light emitting diode, and applies an organic electroluminescence (organic EL) phenomenon. Since this organic EL display does not use a backlight and the pixel itself, which is an OLED, emits light, high brightness, high contrast, and high-speed response can be realized. On the other hand, compared to liquid crystal displays, there is also the disadvantage that screen burn-in is more likely to occur.

近年、デジタル放送が本格的に始まり、映像とともにデータ配信を行う放送手法が増加している。このようなデータ配信においては、ディスプレイの特定領域が確保され、配信されたデータコンテンツは、当該特定領域に表示される。このような特定領域内のおけるデータコンテンツが表示される領域以外の領域は、同一輝度及び同一色で静止した表示となることが多く、画面の焼き付きが発生しやすい。このような焼き付き対策として、様々な研究がなされている。しかしながら、画素ごとや領域ごとに静止判定をすることは可能であるが、上記のような画面の特定の部分が静止しているようなパターンをリアルタイムに検出し、静止時間に応じて表示輝度を制御することは困難である。 In recent years, digital broadcasting has begun in earnest, and broadcasting methods for distributing data together with video are increasing. In such data distribution, a specific area of the display is secured, and the distributed data content is displayed in the specific area. Areas other than the area where data contents are displayed in such a specific area are often displayed still with the same brightness and the same color, and screen burn-in is likely to occur. Various studies have been conducted as measures against such burn-in. However, although it is possible to make a static determination for each pixel or region, a pattern in which a specific part of the screen is stationary as described above is detected in real time, and the display brightness is determined according to the stationary time. It is difficult to control.

特開2007−304318号公報JP-A-2007-304318 特開2011−28149号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-28149 特開2014−126698号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-126698 特開2011−39420号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-39420

そこで、本実施形態は、所定の面積を占める領域の静止検出を行い、その静止時間を求めることが可能な映像処理装置を提供する。 Therefore, the present embodiment provides a video processing device capable of performing stationary detection of an area occupying a predetermined area and obtaining the stationary time.

映像処理装置は、ブロック静止時間測定部と、所定面積静止時間算出部と、明るさ調節値算出部と、明るさ調節部と、を備える。ブロック静止時間測定部は、映像表示領域を複数に分割したブロックにおいて、受信した映像情報の各ブロックが静止している時間であるブロック静止時間を測定する。所定面積静止時間算出部は、前記ブロック静止時間と、前記ブロック静止時間だけ静止している前記ブロックの数との関係を示す分布情報に基づいて、前記映像表示領域に表示する映像における静止度合いを表す指標である所定面積静止時間を算出する。明るさ調節値算出部は、前記所定面積静止時間に基づいて、出力する画像の明るさを調節する明るさ調節値を算出する。明るさ調節部は、前記明るさ調節値に基づいて、前記映像情報を出力する輝度を調節する。 The image processing device includes a block stationary time measuring unit, a predetermined area stationary time calculating unit, a brightness adjustment value calculating unit, and a brightness adjusting unit. The block rest time measuring unit measures the block rest time, which is the time when each block of the received video information is stationary in the block obtained by dividing the video display area into a plurality of blocks. The predetermined area rest time calculation unit determines the degree of rest in the image to be displayed in the image display area based on the distribution information indicating the relationship between the block rest time and the number of blocks that are stationary for the block rest time. The predetermined area rest time, which is an index to represent, is calculated. The brightness adjustment value calculation unit calculates a brightness adjustment value for adjusting the brightness of the output image based on the predetermined area rest time. The brightness adjusting unit adjusts the brightness for outputting the video information based on the brightness adjusting value.

一実施形態に係る映像処理部を備えるディスプレイを模式的に示す図。The figure which shows typically the display which includes the image processing part which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るディスプレイの表示領域を模式的に示す図。The figure which shows typically the display area of the display which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る映像処理部の機能を説明する示すブロック図。The block diagram showing explaining the function of the image processing part which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る映像処理部の処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing of the image processing part which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る静止ブロックのヒストグラムの一例を示す図。The figure which shows an example of the histogram of the stationary block which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る明るさ調節値の一例を示す図。The figure which shows an example of the brightness adjustment value which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るディスプレイ表示とヒストグラムの一例を示す図。The figure which shows an example of the display display and the histogram which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るディスプレイ表示の別の例を示す図。The figure which shows another example of the display display which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る映像処理部の設置例を模式的に示す図。The figure which shows typically the installation example of the image processing part which concerns on one Embodiment.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The present embodiment is not limited to the present invention.

本実施形態に係る映像処理部は、映像を表示する領域全体を複数の領域に分割し、領域ごとに輝度変化から静止判定を行い、領域の静止している時間、及び、静止している領域数に基づき、映像の輝度を制御することにより、表示領域における焼き付きを防止しようとするものである。 The image processing unit according to the present embodiment divides the entire area for displaying an image into a plurality of areas, determines the stationary state from the change in brightness for each area, and determines the stationary time of the area and the stationary area. By controlling the brightness of the image based on the number, it is intended to prevent burn-in in the display area.

図1は、本実施形態に係る映像処理部を備えるテレビ受像器1の一例を示す図である。テレビ受像器1は、映像を表示するディスプレイ2と、このディスプレイ2の筐体内に格納された映像処理部3(図3参照)と、を備える。例えば、データ配信放送を受信し、ユーザーがデータ配信によるコンテンツを見ている場合、この図1に示すように、ディスプレイ2における画像を表示する領域である映像表示領域は、受信した映像を表示する映像コンテンツ表示領域2Aと、受信したデータを表示するデータコンテンツ表示領域2Bと、を備える。ディスプレイ2は、例えば、有機ELディスプレイであり、画素はOLEDを備えている。なお、以下の説明においては、映像処理部3について説明するが、この映像処理部3は、特許請求の範囲の映像処理装置に該当するものである。 FIG. 1 is a diagram showing an example of a television receiver 1 including a video processing unit according to the present embodiment. The television receiver 1 includes a display 2 for displaying an image and an image processing unit 3 (see FIG. 3) housed in the housing of the display 2. For example, when a data distribution broadcast is received and the user is viewing the content by data distribution, as shown in FIG. 1, the image display area, which is an area for displaying an image on the display 2, displays the received image. It includes a video content display area 2A and a data content display area 2B for displaying received data. The display 2 is, for example, an organic EL display, and the pixels include an OLED. In the following description, the video processing unit 3 will be described, but the video processing unit 3 corresponds to a video processing device within the scope of the claims.

映像コンテンツ表示領域2Aは、放送されている番組の内容を表示する領域であり、一般的には、動画である映像が表示されている矩形の領域となる。映像コンテンツ表示領域2Aにおいては、通常の放送における映像コンテンツが表示されているため、静止していたとしてもほんの数秒であり、たとえ固定カメラによって得られた映像であっても、輝度のぶれや位置のずれが起こるため、同じ画素において同じ輝度及び同じ色で長時間連続して表示されることはそれほど多くない。 The video content display area 2A is an area for displaying the contents of a broadcast program, and is generally a rectangular area in which a moving image is displayed. In the video content display area 2A, since the video content in a normal broadcast is displayed, it takes only a few seconds even if it is stationary, and even if the video is obtained by a fixed camera, the brightness blur or position Because of the deviation, it is not so often that the same pixel is continuously displayed for a long time with the same brightness and the same color.

一方のデータコンテンツ表示領域2Bは、例えば、番組の内容に関連する情報、ニュース、又は、放送されている番組との双方向通信を行うための情報等が表示される。例えば、図1に示すように、ディスプレイ2の下側フレームに沿って横方向に延びる領域とディスプレイ2の右側フレームに沿って縦方向に延びる領域とが組み合わされて形成されており、ニュースのハイライトや、各地の天気予報のデータが表示されている。このような表示は、例えば、人工的に作成されたグラフィックスを表示しているものであり、文字や、天気記号以外の表示は変化しない。この結果、データコンテンツ表示領域2B内の多くの領域の画素においては、発光している光の輝度及び色が変化しないことが多く、焼き付きが起こる可能性が高い。 On the other hand, the data content display area 2B displays, for example, information related to the content of the program, news, or information for bidirectional communication with the broadcast program. For example, as shown in FIG. 1, a region extending in the horizontal direction along the lower frame of the display 2 and a region extending in the vertical direction along the right frame of the display 2 are combined to form a high news item. Lights and weather forecast data for each area are displayed. Such a display is, for example, displaying artificially created graphics, and the display other than characters and weather symbols does not change. As a result, in the pixels of many regions in the data content display region 2B, the brightness and color of the emitted light often do not change, and there is a high possibility that burn-in will occur.

なお、映像コンテンツ表示領域2A及びデータコンテンツ表示領域2Bは、一例であり、上記で説明したような形状に限られない。例えば、映像コンテンツ表示領域2Aがディスプレイ2の右下に位置し、データコンテンツ表示領域2Bがディスプレイ2の上側フレームに沿って横方向に延び、左側フレームに沿って縦方向に延びているものでもよい。また、ディスプレイ2の映像表示領域内に複数の映像コンテンツ表示領域2Aが存在し、その他の領域がデータコンテンツ表示領域2Bであるような構成でもよい。 The video content display area 2A and the data content display area 2B are examples, and are not limited to the shapes described above. For example, the video content display area 2A may be located at the lower right of the display 2, and the data content display area 2B may extend horizontally along the upper frame of the display 2 and vertically along the left frame. .. Further, a plurality of video content display areas 2A may exist in the video display area of the display 2, and the other areas may be the data content display area 2B.

図2は、本実施形態に係るテレビ受像器1が備えるディスプレイ2の表示領域を模式的に示す図である。図2に示すように、ディスプレイ2の表示領域は、例えば、横3840ピクセル、高さ2160ピクセルの解像度を有する4K2Kディスプレイである。本実施形態においては、この表示領域を複数のブロック200に分割する。ブロック200は、例えば、横64ブロック、縦32ブロックの全2048ブロック存在し、表示領域は、これらブロック200により、2048個の領域に分割される。なお、ピクセル数、及び、ブロック数は、単なる一例であり、ピクセル数、及び、ブロック数は、これらの数に限定されるものではない。 FIG. 2 is a diagram schematically showing a display area of a display 2 included in the television receiver 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the display area of the display 2 is, for example, a 4K2K display having a resolution of 3840 pixels in width and 2160 pixels in height. In the present embodiment, this display area is divided into a plurality of blocks 200. The block 200 has, for example, a total of 2048 blocks of 64 horizontal blocks and 32 vertical blocks, and the display area is divided into 2048 areas by these blocks 200. The number of pixels and the number of blocks are merely examples, and the number of pixels and the number of blocks are not limited to these numbers.

各ブロック200は、そのブロック内の明るさとして画素値を監視することにより当該ブロックが静止画像を構成するブロックであるか、動画を構成するブロックであるかを判定するために用いられる。そして、後述で説明するように、静止画像を構成するブロック200の静止時間に基づいて、ディスプレイ2の表示領域の明るさを制御する。画素値としては、一例として、輝度の値を用いることができるが、これには限られず、色合いや他の明るさを示す指標となり得る値を用いてもよい。なお、図2の概念図において、ブロックは正方形の領域を形成しているがこれには限られず、長方形であってもよい。 Each block 200 is used to determine whether the block constitutes a still image or a moving image by monitoring the pixel value as the brightness in the block. Then, as will be described later, the brightness of the display area of the display 2 is controlled based on the still time of the block 200 constituting the still image. As the pixel value, a brightness value can be used as an example, but the pixel value is not limited to this, and a value that can be an index indicating a hue or other brightness may be used. In the conceptual diagram of FIG. 2, the block forms a square area, but the present invention is not limited to this, and the block may be rectangular.

図3は、図1のテレビ受像器1が備える映像処理部3の機能を説明するためのブロック図である。この図3に示すように、映像処理部3は、受信した映像情報の明るさを制御して出力する装置であり、映像情報受信部10と、ブロック輝度検出部12と、ブロック静止検出部14と、ブロック輝度記憶部16と、ブロック静止時間測定部18と、ブロック静止時間記憶部20と、所定面積静止時間算出部22と、明るさ調節値算出部24と、明るさ調節部26と、映像出力部28と、を備える。 FIG. 3 is a block diagram for explaining the function of the image processing unit 3 included in the television receiver 1 of FIG. As shown in FIG. 3, the video processing unit 3 is a device that controls and outputs the brightness of the received video information, and is a video information receiving unit 10, a block brightness detecting unit 12, and a block stationary detecting unit 14. , The block brightness storage unit 16, the block stationary time measuring unit 18, the block stationary time storage unit 20, the predetermined area stationary time calculation unit 22, the brightness adjustment value calculation unit 24, and the brightness adjustment unit 26. It includes a video output unit 28.

映像情報受信部10は、ディスプレイ2に表示する映像コンテンツ及びデータ配信コンテンツを受信する受信部である。この映像情報受信部10は、映像コンテンツ表示領域2Aに表示する動画のコンテンツを受信するとともに、配信されているデータコンテンツを受信する。映像情報受信部10が受信したデータは、ブロック輝度検出部12へと出力される。 The video information receiving unit 10 is a receiving unit that receives the video content and the data distribution content displayed on the display 2. The video information receiving unit 10 receives the content of the moving image to be displayed in the video content display area 2A, and also receives the distributed data content. The data received by the video information receiving unit 10 is output to the block luminance detecting unit 12.

ブロック輝度検出部12は、受信した映像データを画面に表示した場合に、ディスプレイ2の各ブロック200において表示される予定である映像から、当該ブロック200内に備えられる各画素の輝度値から、ブロック200の輝度値を検出する。検出された輝度値は、ブロック静止検出部14へと出力される。 When the received video data is displayed on the screen, the block luminance detection unit 12 blocks from the video to be displayed in each block 200 of the display 2 from the brightness value of each pixel provided in the block 200. A brightness value of 200 is detected. The detected luminance value is output to the block static detection unit 14.

ブロック静止検出部14は、各ブロックが静止画像であるか、動画であるかを検出する。ブロックが静止画像であるか、動画であるかは、例えば、各ブロック内に存在する画素の輝度値と、ブロック輝度記憶部16に記憶された前のフレームの輝度値との比較に基づいて検出される。この検出結果は、ブロック静止時間測定部18へと出力される。 The block stillness detection unit 14 detects whether each block is a still image or a moving image. Whether the block is a still image or a moving image is detected based on, for example, a comparison between the brightness value of the pixels existing in each block and the brightness value of the previous frame stored in the block brightness storage unit 16. Will be done. This detection result is output to the block rest time measuring unit 18.

ブロック輝度記憶部16は、ブロック静止検出部14において当該ブロックが静止画であるか、動画であるかを検出した後、当該ブロックの輝度値を記憶する。記憶した輝度値に基づいて、当該ブロックにおける次の静止検出が行われる。 The block brightness storage unit 16 stores the brightness value of the block after the block stillness detection unit 14 detects whether the block is a still image or a moving image. Based on the stored luminance value, the next static detection in the block is performed.

ブロック静止時間測定部18は、ブロック静止検出部14の検出結果を用いて、各ブロックが静止画像として検出されている時間(ブロック静止時間)を測定する。静止画検出された場合は、ブロック静止時間記憶部20に記憶された時間をカウントアップし、動画の場合はリセットを行う。ブロック静止時間記憶部20は、この測定された各ブロックのブロック静止時間を記憶する。 The block stationary time measuring unit 18 measures the time (block stationary time) in which each block is detected as a stationary image by using the detection result of the block stationary detecting unit 14. When a still image is detected, the time stored in the block still time storage unit 20 is counted up, and in the case of a moving image, it is reset. The block rest time storage unit 20 stores the block rest time of each of the measured blocks.

所定面積静止時間算出部22は、ブロック静止時間記憶部20に記憶されている各ブロックのブロック静止時間の情報を用い、ディスプレイ2内において静止画像として認識される静止画像領域の静止時間に基づいて表示領域全体としての静止時間を算出する。例えば、ブロック静止時間と、当該ブロック静止時間だけ静止しているブロック数との関係を示す分布情報である静止時間ヒストグラムを算出し、分布に従って静止時間を算出する。すなわち、所定面積静止時間算出部22は、ブロック静止時間測定部18の測定結果に基づいて、所定面積静止時間を算出する。なお、表示領域全体としての静止時間(所定面積静止時間)は、ディスプレイ2内において静止画像として認識される静止画像領域の静止時間に基づいてデータ放送等のグラフィックス映像か否かを、グラフィックス映像判定部(図示しない)が判定し、当該判定結果にしたがって算出するようにしてもよい。 The predetermined area still time calculation unit 22 uses the block still time information of each block stored in the block still time storage unit 20, and is based on the still time of the still image area recognized as a still image in the display 2. Calculate the rest time of the entire display area. For example, a rest time histogram, which is distribution information showing the relationship between the block rest time and the number of blocks that are still for the block rest time, is calculated, and the rest time is calculated according to the distribution. That is, the predetermined area rest time calculation unit 22 calculates the predetermined area rest time based on the measurement result of the block rest time measurement unit 18. The still time of the entire display area (predetermined area still time) is based on the still time of the still image area recognized as a still image in the display 2, and whether or not it is a graphics image such as data broadcasting is indicated by graphics. The image determination unit (not shown) may make a determination and calculate according to the determination result.

明るさ調節値算出部24は、算出された静止時間に基づいて画面全体の輝度値を算出する。そして、明るさ調節部26は算出された輝度値に基づいて映像情報受信部10が受信した各画素の輝度値を調節し、映像出力部28が、明るさ調節部26により輝度が調節された映像をディスプレイ2へと出力する。 The brightness adjustment value calculation unit 24 calculates the brightness value of the entire screen based on the calculated rest time. Then, the brightness adjusting unit 26 adjusts the brightness value of each pixel received by the video information receiving unit 10 based on the calculated brightness value, and the video output unit 28 adjusts the brightness by the brightness adjusting unit 26. The image is output to the display 2.

図4は、本実施形態に係る映像処理部3の動作のフローを示すフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart showing an operation flow of the video processing unit 3 according to the present embodiment.

まず、所定面積静止時間算出部22は、ブロック静止時間の単位時間あたりの分布を示すブロック静止時間ヒストグラムを初期化する(ステップS100)。このブロック静止時間ヒストグラムは、ブロック静止時間記憶部20に記憶されている。 First, the predetermined area rest time calculation unit 22 initializes the block rest time histogram showing the distribution of the block rest time per unit time (step S100). This block rest time histogram is stored in the block rest time storage unit 20.

次に、映像情報受信部10は、ディスプレイ2に表示する映像情報を受信する(ステップS102)。この映像情報は、例えば、放送局から放送用の電波を介して送信される映像情報であり、映像情報の他に、データ配信コンテンツを備えているものである。また、データ配信コンテンツを備えていない映像情報であってもよい。さらには、無線LANや有線LANといったインターネット回線を介して受信された映像情報でもよいし、ケーブル回線を介して受信された映像情報であってもよい。 Next, the video information receiving unit 10 receives the video information to be displayed on the display 2 (step S102). This video information is, for example, video information transmitted from a broadcasting station via radio waves for broadcasting, and includes data distribution contents in addition to the video information. Further, it may be video information that does not include data distribution content. Further, it may be video information received via an Internet line such as a wireless LAN or a wired LAN, or may be video information received via a cable line.

映像情報受信部10は、例えば、アンテナが受信したデータがチューナ等を介して伝送され、当該データを受信する回路等であってもよいし、チューナ等に内蔵されているものであってもよい。以下の処理は、実際にディスプレイ2に表示される映像、すなわち、データ配信コンテンツであるグラフィックスを含む映像、又は、グラフィックスを含まない映像コンテンツのデータに対して行われる。 The video information receiving unit 10 may be, for example, a circuit or the like in which data received by the antenna is transmitted via a tuner or the like and receives the data, or may be built in the tuner or the like. .. The following processing is performed on the video actually displayed on the display 2, that is, the video including the graphics which is the data distribution content, or the data of the video content which does not include the graphics.

次に、受信した映像情報を用いてブロック静止時間と、当該ブロック静止時間を有するブロックの個数との分布情報であるヒストグラムを算出する処理へと移行する(ステップS104乃至ステップS116)。この処理は、例えば、図2におけるディスプレイ2の各ブロック200に対して行われる。すなわち、ステップS104とステップS116で挟まれた間の処理ステップS106からステップS114は、ブロックごとに処理され、ブロックの個数分反復して処理される。以下、各ブロックに対して行われる処理について説明する。 Next, the process shifts to the process of calculating the histogram which is the distribution information of the block rest time and the number of blocks having the block rest time using the received video information (steps S104 to S116). This process is performed on, for example, each block 200 of the display 2 in FIG. That is, the processing steps S106 to S114 between the steps S104 and S116 are processed for each block and are repeatedly processed for the number of blocks. Hereinafter, the processing performed for each block will be described.

まず、ブロック輝度検出部12は、ブロックの明るさとして、例えば、ブロックの輝度を検出する(ステップS106)。ブロックの輝度の検出は、例えば、ブロック内の全ての画素の輝度値を計算し、平均値を算出することにより検出される。または、平均値とはせずに、加算した値を用いるようにしてもよい。平均値とした場合には、ブロックの輝度値を記憶する際の記憶容量を削減することが可能であるし、加算値とした場合には、ブロック内の画素数で除算をするための計算量を削減することが可能である。 First, the block brightness detection unit 12 detects, for example, the brightness of the block as the brightness of the block (step S106). The detection of the brightness of the block is detected, for example, by calculating the brightness values of all the pixels in the block and calculating the average value. Alternatively, the added value may be used instead of the average value. When the average value is used, the storage capacity when storing the brightness value of the block can be reduced, and when the value is added, the amount of calculation for dividing by the number of pixels in the block. It is possible to reduce.

次に、ブロック静止検出部14は、単位時間前の明るさと現明るさとの差が所定のしきい値よりも大きいか否かを判断する(ステップS108)。具体的には、|(単位時間前の明るさ)−(現明るさ)|>しきい値であるか否かを判定する。この場合において、単位時間とは、静止画像か動画かを判断するための所定の時間のことであり、例えば、1フレームや、500ミリ秒、又は、1分などとすることができる。この設定は、デバイスに応じて焼き付けが起こらない範囲で変更することも可能であるし、ユーザーが設定できるようにしてもよい。明るさとしては、例えば、ブロック輝度検出部12が検出した輝度値を用いる。 Next, the block static detection unit 14 determines whether or not the difference between the brightness before the unit time and the current brightness is larger than a predetermined threshold value (step S108). Specifically, it is determined whether or not | (brightness before a unit time)-(current brightness) |> threshold value. In this case, the unit time is a predetermined time for determining whether the image is a still image or a moving image, and may be, for example, one frame, 500 milliseconds, or one minute. This setting can be changed depending on the device as long as the burning does not occur, or may be set by the user. As the brightness, for example, the brightness value detected by the block brightness detection unit 12 is used.

単位時間前の明るさは、ブロック輝度記憶部16に記憶されている。電源投入時等や、映像を受信するチャネルが変更した場合などには、初期状態としてブロック輝度記憶部16には所定の値、例えば、全てブロックにおいて0が代入されているようにしてもよい。所定の値であるしきい値は、あらかじめ決められた値が設定されている。例えば、輝度値が10ビットで得られる場合には、16、32や64等と設定してもよいし、ユーザーが任意に設定できるようにしてもよいし、2の累乗とする必要もない。この設定は、焼き付きが起こらない範囲であれば、ノイズが多い、又は、少ないと言った映像の特性を考慮して設定することも可能である。また、ディスプレイ2の性能により製造時に設定できるようにしてもよい。 The brightness before the unit time is stored in the block brightness storage unit 16. When the power is turned on, or when the channel for receiving video is changed, a predetermined value, for example, 0 may be assigned to all blocks as an initial state. The threshold value, which is a predetermined value, is set to a predetermined value. For example, when the luminance value is obtained with 10 bits, it may be set to 16, 32, 64, etc., it may be arbitrarily set by the user, and it is not necessary to make it a power of 2. This setting can be set in consideration of the characteristics of the image, such as a large amount of noise or a small amount of noise, as long as the burn-in does not occur. Further, it may be possible to set at the time of manufacture depending on the performance of the display 2.

単位時間前の明るさと現明るさとの差がしきい値よりも大きい場合(ステップS108:Yes)、当該ブロック内に出力される画像が動画であると判断し、ブロック静止時間記憶部20に記憶されている着目しているブロックのタイマーカウントを初期化して更新する(ステップS110)。初期化とは、例えば、タイマーのカウントを0へとする処理である。 When the difference between the brightness before the unit time and the current brightness is larger than the threshold value (step S108: Yes), it is determined that the image output in the block is a moving image, and the image is stored in the block stationary time storage unit 20. The timer count of the block of interest is initialized and updated (step S110). The initialization is, for example, a process of setting the timer count to 0.

一方、単位時間前の明るさと現明るさとの差がしきい値以下である場合(ステップS108:No)、当該ブロック内に出力される画像が静止画であると判断し、ブロック静止時間記憶部20に記憶されている着目しているブロックのタイマーカウントを増加して更新する(ステップS112)。タイマーカウントを増加するとは、例えば、タイマーカウントをインクリメントすることによりタイマーカウントの値を増加させる処理のことを言う。 On the other hand, when the difference between the brightness before the unit time and the current brightness is equal to or less than the threshold value (step S108: No), it is determined that the image output in the block is a still image, and the block still time storage unit. The timer count of the block of interest stored in 20 is increased and updated (step S112). Increasing the timer count means, for example, a process of increasing the value of the timer count by incrementing the timer count.

このようにステップS108からステップS112の処理を行うことにより、当該ブロックが静止画として判定されている単位時間を算出する。例えば、ブロック静止時間記憶部20に記録されている当該ブロックのカウント値がnである場合、当該ブロックは、nフレームの間静止している、n×100ミリ秒の間静止している、又は、n分間静止しているというように当該ブロックの静止状況を判断することが可能となる。n=0の場合は、ブロック内の画像は動画であると判定されるし、nが0では無い場合は、nはブロックの静止状態を表す指標となる。このカウンターへの操作が終了すると、ブロック輝度記憶部16には、ブロック輝度検出部12が検出した当該ブロックの現明るさが記憶される。静止画として判定されたブロックは更新しなくても良い。 By performing the processes from step S108 to step S112 in this way, the unit time in which the block is determined as a still image is calculated. For example, when the count value of the block recorded in the block rest time storage unit 20 is n, the block is stationary for n frames, stationary for n × 100 milliseconds, or stationary. , It is possible to determine the stationary state of the block, such as being stationary for n minutes. When n = 0, the image in the block is determined to be a moving image, and when n is not 0, n is an index indicating the stationary state of the block. When the operation on the counter is completed, the block brightness storage unit 16 stores the current brightness of the block detected by the block brightness detection unit 12. The block determined as a still image does not have to be updated.

次に、カウント値をブロック静止時間ヒストグラムに反映する(ステップS114)。ステップS110又はステップS112により状態が更新されたタイマーカウントに基づいて、ブロック静止時間ヒストグラムを更新する。すなわち、当該ブロックにおいて、静止状態がn続いている場合には、ヒストグラムのnに対応するカウント値をインクリメントする。 Next, the count value is reflected in the block rest time histogram (step S114). The block rest time histogram is updated based on the timer count whose state has been updated in step S110 or step S112. That is, in the block, when the rest state continues for n, the count value corresponding to n in the histogram is incremented.

図5は、ブロック数と時間を示す簡単な例である。この図5においては、ブロック数は、30個としている。横軸は、ブロックが静止している時間を単位時間で示したものであり、縦軸は、タイマーカウントの値が各々の時間となるブロック数を示したものである。例えば、0単位時間静止した状態にあるブロック数は、7ブロックあり、1単位時間静止した状態にあるブロック数は5ブロックであることを示す。 FIG. 5 is a simple example showing the number of blocks and the time. In FIG. 5, the number of blocks is 30. The horizontal axis shows the time when the blocks are stationary in unit time, and the vertical axis shows the number of blocks whose timer count value is each time. For example, the number of blocks in the state of being stationary for 0 unit time is 7 blocks, and the number of blocks in the state of being stationary for 1 unit time is 5 blocks.

ステップS114では、当該ブロックのタイマーカウントが横軸の単位時間に相当するグラフの値を+1することにより、ヒストグラムを作成する。例えば、当該ブロックにおいて、タイマーカウントが3であれば、横軸の3に対応するグラフの値を+1にする。すなわち、3単位時間(横軸)に対応する静止ブロック数(縦軸)が4であった場合には、その値を5と更新する。説明のために図に表したがこれには限られず、単純な数値の情報として分布情報であるブロック静止時間ヒストグラムを表すものとしてもよい。 In step S114, a histogram is created by adding +1 to the value of the graph in which the timer count of the block corresponds to the unit time on the horizontal axis. For example, if the timer count is 3 in the block, the value of the graph corresponding to 3 on the horizontal axis is set to +1. That is, when the number of stationary blocks (vertical axis) corresponding to 3 unit times (horizontal axis) is 4, the value is updated to 5. Although it is shown in the figure for explanation, the present invention is not limited to this, and a block rest time histogram, which is distribution information, may be represented as simple numerical information.

次に、各ブロックにおいてステップS106からステップS114の処理を行ったか否かを判断する(ステップS116)。まだヒストグラムに反映されていないブロックがある場合には、次のブロックに対してステップS106以降の処理を行い、全てのブロックについてヒストグラムに反映されている場合には、ステップS106からステップS114の反復演算を抜ける。 Next, it is determined whether or not the processing of steps S106 to S114 has been performed in each block (step S116). If there is a block that has not been reflected in the histogram yet, the processing after step S106 is performed on the next block, and if all the blocks are reflected in the histogram, the iterative calculation of steps S106 to S114 is performed. Exit.

この反復処理が終了すると、ブロック静止時間の分布として、ブロック静止時間とブロック数との関係を表す分布情報であるヒストグラムが作成される。例えば、図5においては、全30ブロックの静止状態が反映されると、図に示すように30ブロック分のヒストグラムが作成される。別の例として、図2のように表示領域を2048個のブロック200に分割した場合、2048ブロック分のヒストグラムが作成される。 When this iterative process is completed, a histogram, which is distribution information showing the relationship between the block rest time and the number of blocks, is created as the distribution of the block rest time. For example, in FIG. 5, when the stationary state of all 30 blocks is reflected, a histogram for 30 blocks is created as shown in the figure. As another example, when the display area is divided into 2048 blocks 200 as shown in FIG. 2, a histogram for 2048 blocks is created.

次に、所定面積静止時間算出部22は、静止しているブロックの数から、所定面積静止時間を算出する(ステップS118)。本実施形態においては、所定面積静止時間は、ディスプレイ2に表示する映像における静止度合いを表す指標である。所定面積静止時間の算出は、例えば、ディスプレイの全領域に対して50%のブロックが静止画像であるような時間を算出する。 Next, the predetermined area rest time calculation unit 22 calculates the predetermined area rest time from the number of stationary blocks (step S118). In the present embodiment, the predetermined area rest time is an index showing the degree of rest in the image displayed on the display 2. The calculation of the predetermined area rest time is, for example, calculating the time such that 50% of the blocks of the display are still images.

より具体的に、図5を用いて説明する。この図5においては、全ブロック数は30であるので、50%のブロックというのは、15ブロックのことを示す。まず、時間区分の大きい方からヒストグラムを累積し、15ブロック以上となる時間を検出する。5単位時間におけるヒストグラムの値が4、4単位時間におけるヒストグラムの値が6、3単位時間におけるヒストグラムの値が5であるので、4+6+5=15となり、この場合、少なくとも3単位時間の期間、50%のブロックが静止していたこととなる。この場合所定面積とは、表示領域の50%の面積のことを示す。 More specifically, it will be described with reference to FIG. In FIG. 5, the total number of blocks is 30, so 50% of the blocks means 15 blocks. First, the histogram is accumulated from the larger time division, and the time when the time becomes 15 blocks or more is detected. Since the histogram value at 5 unit time is 4, the histogram value at 4 unit time is 6, and the histogram value at 3 unit time is 5, 4 + 6 + 5 = 15. In this case, 50% for a period of at least 3 unit time. This means that the block of was stationary. In this case, the predetermined area means an area of 50% of the display area.

すなわち、所定面積静止時間算出部22は、所定面積静止時間として、ブロック静止時間が最大値となるブロックの数からブロック静止時間が小さい値へとなる方へ順番にブロックの数を累積加算し、当該累積加算値がブロックの総数における所定の割合に達したブロック静止時間を所定面積静止時間とする。例えば、上記の例においては、所定面積静止時間は、3単位時間である算出される。なお、50%というのは一例であり、所定面積の表示領域に対する割合はこれには限られず、他の所定の割合、例えば40%等としてもよいし、又は、放送局ごとに別々の値としてもよい。さらには、所定面積は、表示領域に対する割合ではなく、所定の値としてもよい。 That is, the predetermined area rest time calculation unit 22 cumulatively adds the number of blocks as the predetermined area rest time in order from the number of blocks having the maximum block rest time to the value having the smaller block rest time. The block rest time when the cumulative addition value reaches a predetermined ratio in the total number of blocks is defined as a predetermined area rest time. For example, in the above example, the predetermined area rest time is calculated to be 3 unit times. Note that 50% is an example, and the ratio of the predetermined area to the display area is not limited to this, and may be another predetermined ratio, for example, 40%, or as a separate value for each broadcasting station. May be good. Further, the predetermined area may be a predetermined value instead of the ratio with respect to the display area.

なお、別の例としては、ブロック静止時間が最小値となるブロックの数、あるいは、ブロック静止時間が0となるブロックの数からブロック静止時間が大きい値へとなる方へ順番にブロックの数を累積加算してもよい。どちらの場合においても、同等の結果を得ることが可能である。 As another example, the number of blocks having the minimum block rest time, or the number of blocks in order from the number of blocks having a block rest time of 0 to the value having a larger block rest time. Cumulative addition may be performed. In either case, it is possible to obtain equivalent results.

次に、明るさ調節値算出部24は、所定面積静止時間算出部22が算出した所定面積静止時間に基づいて出力する映像の明るさ調節値を算出する(ステップS120)。図6は、所定面積静止時間と明るさ調節値の一例であるゲインを示す一例である。横軸は、所定面積静止時間を単位時間であらわしたものであり、縦軸は、輝度に対するゲインである。例えば、図6に示すように、第1の所定静止時間である1単位時間までは受信した映像をそのまま出力し、1単位時間から3単位時間までは線形にゲインが減少し、第2の所定静止時間である3単位時間を超えると、ゲインの最小値である0.5で一定値となる。図6におけるゲインの例においては、明るさの調節を行う際の標準的なディスプレイの表示の明るさを1としているが、これには限られず、例えば、ガンマ補正前の明るさに基づいたゲインとすることも可能である。 Next, the brightness adjustment value calculation unit 24 calculates the brightness adjustment value of the image to be output based on the predetermined area rest time calculated by the predetermined area rest time calculation unit 22 (step S120). FIG. 6 is an example showing a gain which is an example of a predetermined area rest time and a brightness adjustment value. The horizontal axis represents the predetermined area rest time in unit time, and the vertical axis represents the gain with respect to the brightness. For example, as shown in FIG. 6, the received video is output as it is up to 1 unit time, which is the first predetermined rest time, the gain is linearly reduced from 1 unit time to 3 unit time, and the second predetermined time is determined. When the rest time of 3 units is exceeded, the minimum gain value of 0.5 becomes a constant value. In the gain example in FIG. 6, the brightness of the standard display when adjusting the brightness is set to 1, but the brightness is not limited to this, and for example, the gain based on the brightness before gamma correction is used. It is also possible to.

すなわち、第1の所定静止時間までは、ゲインは1のままであり、第1の所定静止時間以上の所定面積静止時間である場合に、ゲインを1から減少し始め、第2の所定静止時間まではゲインの減少を続け、第2の所定静止時間以上となるとゲインを所定の値に固定する。この結果、ディスプレイ2に表示される映像は、所定面積静止時間が第1の所定静止時間以上であるが第2の所定静止時間以下の場合、所定面積静止時間が次第に長くなるに従って暗くなり、所定面積静止時間が第2の所定静止時間より長くなると、第2の所定静止時間における暗さで一定となる。 That is, the gain remains 1 until the first predetermined quiesce time, and when the predetermined area quiesce time is equal to or longer than the first predetermined quiesce time, the gain starts to decrease from 1 and the second predetermined quiesce time starts to decrease. The gain continues to decrease until the second predetermined rest time is reached, and the gain is fixed at a predetermined value. As a result, when the predetermined area rest time is equal to or longer than the first predetermined rest time but is less than or equal to the second predetermined rest time, the image displayed on the display 2 becomes darker as the predetermined area rest time gradually becomes longer, and becomes darker. When the area rest time becomes longer than the second predetermined rest time, the darkness in the second predetermined rest time becomes constant.

図6の例においては、所定面積静止時間は、3単位時間であるので、ゲインは0.5となる。なお、ゲイン関数は、図6に示したものに限られず、ゲインが検出前の値から最小値までになる下がり方であればよく、すなわち、第1の所定静止時間から第2の所定静止時間までのゲインの変化は、線形である必要は無い。例えば、三角関数、シグモイド関数、指数関数、又は、階段関数等を用いた関数を用いて、最大値から最小値までが徐々に減少するものであってもよい。最小値についても、0.5である必要は無く、0.8や0.7等の他の値であってもよい。さらに、説明のために簡単にしているが、横軸の単位時間は、さらに細かく設定されているものとしてもよい。特に、ゲインの抑制を開始するタイミング(第1の所定静止時間)は1単位時間後である必要はなく、ユーザーが画面を見ていて違和感が無いように、マージンをさらに大きくとることも考えられる。 In the example of FIG. 6, since the predetermined area rest time is 3 unit times, the gain is 0.5. The gain function is not limited to that shown in FIG. 6, and any gain function may be used as long as the gain decreases from the value before detection to the minimum value, that is, from the first predetermined rest time to the second predetermined rest time. The change in gain up to does not have to be linear. For example, a function using a trigonometric function, a sigmoid function, an exponential function, a step function, or the like may be used to gradually decrease from the maximum value to the minimum value. The minimum value does not have to be 0.5, and may be another value such as 0.8 or 0.7. Further, although simplified for the sake of explanation, the unit time on the horizontal axis may be set in more detail. In particular, the timing for starting the gain suppression (first predetermined rest time) does not have to be one unit time later, and it is conceivable to further increase the margin so that the user does not feel uncomfortable when looking at the screen. ..

なお、タイマーカウントとして、最大値を設けるようにしてもよい。例えば、図6に示すようなゲインである場合には、タイマーカウントの値の最大値を5単位時間程度にしておけば十分であると考えられるため、タイマーカウントの値の最大値を5と設定してもよい。さらには、これらタイマーカウントの最大値、所定面積静止時間を判定する所定の値、ブロックごとの輝度値の差のしきい値等の所定の値は、インターネット回線等を介して変更できるものであってもよいし、データコンテンツの配信状況に基づいて変更するように設計されていてもよい。また、いくつかの組合せを提示してユーザーが選択できるようにしてもよい。 The maximum value may be set as the timer count. For example, in the case of the gain shown in FIG. 6, it is considered sufficient to set the maximum value of the timer count to about 5 unit times, so the maximum value of the timer count is set to 5. You may. Furthermore, predetermined values such as the maximum value of the timer count, the predetermined value for determining the predetermined area rest time, the threshold value of the difference in the brightness value for each block, and the like can be changed via the Internet line or the like. It may be designed to be changed based on the distribution status of the data content. In addition, some combinations may be presented so that the user can select them.

次に、明るさ調節部26は、算出された明るさ調節値に基づいて受信した映像情報に明るさ調節値を掛けることにより出力画像の輝度値を調整する(ステップS122)。輝度値の調整は、出力画像全体に明るさ調節値を掛けるようにしてもよいし、ブロックの明るさや、所定面積静止時間、画面位置によって調整するようにしてもよい。または、別の例として、明るさ調節値として、ゲインではなく、表示領域の明るさから減算する値の指標を明るさ調節値として選択することも可能である。この場合、表示する明るさから明るさ調節値に基づいた値を減算するようにしてもよい。 Next, the brightness adjustment unit 26 adjusts the brightness value of the output image by multiplying the received video information based on the calculated brightness adjustment value by the brightness adjustment value (step S122). The brightness value may be adjusted by multiplying the entire output image by the brightness adjustment value, or may be adjusted according to the brightness of the block, the predetermined area rest time, and the screen position. Alternatively, as another example, as the brightness adjustment value, it is possible to select an index of a value to be subtracted from the brightness of the display area as the brightness adjustment value instead of the gain. In this case, a value based on the brightness adjustment value may be subtracted from the displayed brightness.

最後に、映像出力部28は、明るさ調節部26が輝度を調節した出力画像をディスプレイへと出力する(ステップS124)。映像処理部3は、以上のように、映像情報を受信して、当該受信した映像情報に基づいて出力映像の輝度値を調整して出力する。なお、上記においては、データ配信コンテンツを表示しない場合についても処理を行うものとしたが、データ配信コンテンツを表示しない設定の場合においては、この処理を行わないようにして、受信した映像情報を出力映像として出力することもできる。すなわち、データ配信コンテンツを表示する設定の場合にのみ、上述した処理を行うようにしてもよい。 Finally, the video output unit 28 outputs the output image whose brightness is adjusted by the brightness adjustment unit 26 to the display (step S124). As described above, the video processing unit 3 receives the video information, adjusts the brightness value of the output video based on the received video information, and outputs the video information. In the above, processing is performed even when the data distribution content is not displayed, but in the case of setting not to display the data distribution content, this processing is not performed and the received video information is output. It can also be output as a video. That is, the above-described processing may be performed only in the case of the setting for displaying the data distribution content.

なお、上述した処理は、単位時間ごとに行われる処理のみを記載したが、出力映像の輝度値を調整する処理は、映像を出力するのに必要な頻度、例えば、毎フレーム行われる。すなわち、次の単位時間が到来するまでの間、明るさ調節値は算出された一定値としておき、当該明るさ調節値にしたがってさらに細かい頻度で毎フレーム少しずつ出力する画像の輝度値を調節する。このように、単位時間ごとに明るさ調節値を算出する処理と輝度値を調節する処理の双方が行われ、他のタイミングにおいては、明るさ調節値を算出する処理を行わずに出力映像の輝度値を調節する処理が行われる。もっとも、明るさ調節値を算出する処理が毎フレーム行われる、すなわち、1単位時間が1フレームであるような場合には、上述した全てのステップの処理が毎フレーム行われる。 Although the above-mentioned processing describes only the processing performed every unit time, the processing for adjusting the brightness value of the output video is performed at a frequency required for outputting the video, for example, every frame. That is, until the next unit time arrives, the brightness adjustment value is set to the calculated constant value, and the brightness value of the image to be output little by little every frame is adjusted according to the brightness adjustment value. .. In this way, both the process of calculating the brightness adjustment value and the process of adjusting the brightness value are performed for each unit time, and at other timings, the output video is output without performing the process of calculating the brightness adjustment value. The process of adjusting the brightness value is performed. However, when the process of calculating the brightness adjustment value is performed every frame, that is, when one unit time is one frame, the processes of all the steps described above are performed every frame.

別の例としては、ステップS100からステップS120までの処理と、ステップS122及びステップS124の処理とを完全に分離するものであってもよい。例えば、1フレームごとに明るさ調節部26により出力される画像の輝度が、算出された明るさ調節値に基づいて調節され、映像が出力される処理が行われる(ステップS122乃至ステップS124)のと並行して、単位時間ごとに明るさ調節値算出部24が明るさ調節値を算出するまでの処理が行われ、明るさ調節値が更新される(ステップS100乃至ステップS120)ものとしてもよい。例えば、これらの2つの処理系統が並列化され、別々のプロセスとして起動しているものとしてもよい。すなわち、2つのプロセスを立ち上げておき、第1プロセスにおいて、毎フレーム明るさ調節をしながら、第2プロセスの中で単位時間ごとに明るさ調節値を算出し、算出した明るさ調節値を第1プロセスへと反映するようにしてもよい。 As another example, the processes from step S100 to step S120 and the processes of steps S122 and S124 may be completely separated. For example, the brightness of the image output by the brightness adjustment unit 26 for each frame is adjusted based on the calculated brightness adjustment value, and the image is output (steps S122 to S124). In parallel with this, the process until the brightness adjustment value calculation unit 24 calculates the brightness adjustment value is performed every unit time, and the brightness adjustment value may be updated (steps S100 to S120). .. For example, these two processing systems may be parallelized and started as separate processes. That is, two processes are started, and in the first process, the brightness adjustment value is calculated for each unit time in the second process while adjusting the brightness every frame, and the calculated brightness adjustment value is used. It may be reflected in the first process.

図5及び図6は、一例であるので、その値は説明のため単純化されているが、以下、より具体的な例を時系列に沿って説明する。 Since FIGS. 5 and 6 are examples, their values are simplified for the sake of explanation, but more specific examples will be described below in chronological order.

図7(a)乃至図7(c)は、映像の受信を始めてからディスプレイ2に表示される映像と、それぞれの場合におけるヒストグラムの値を示す図である。この各図においては、映像コンテンツ表示領域2Aについて、常に動画であると判定されているものとする。また、図7(a)の時点において映像の受信を始めたものとする。なお、タイマーカウンタの最大値は、30単位時間であるものとする。 7 (a) to 7 (c) are diagrams showing the image displayed on the display 2 after the reception of the image is started, and the histogram value in each case. In each of these figures, it is assumed that the video content display area 2A is always determined to be a moving image. Further, it is assumed that the reception of the video is started at the time of FIG. 7A. The maximum value of the timer counter is assumed to be 30 unit time.

映像の受信を始めた図7(a)の状態において、ディスプレイ2のデータコンテンツ表示領域2Bには、下側にニュースのハイライトが、右側に各地の天気情報がデータ配信コンテンツとして表示されている。ヒストグラムは、全てのブロックにおいてタイムカウンターがリセットされた状態であるので、全ブロックが0単位時間の箇所に集中している。この場合、映像情報の所定面積静止時間は0単位時間となるため、輝度の抑制は行わずディスプレイ2に表示される。 In the state of FIG. 7A when the reception of the video is started, the news highlight is displayed on the lower side and the weather information of each place is displayed as the data distribution content on the right side in the data content display area 2B of the display 2. .. In the histogram, the time counters are reset in all the blocks, so all the blocks are concentrated at 0 unit time. In this case, since the predetermined area rest time of the video information is 0 unit time, the brightness is not suppressed and is displayed on the display 2.

図7(b)は、映像の受信を始めてから30単位時間後のディスプレイ2とヒストグラムを示す図である。ヒストグラムに示されているとおり、全ブロックの半数以上を占めるデータ配信コンテンツを表示する部分のブロックが静止画像であると判定されるため、30単位時間の箇所に分布が集中している。そして、図示しない明るさ調節値の関数にしたがい、ディスプレイ2に表示されている画面の輝度が明るさ調節部26により調節され、図に示すように図7(a)の場合と比較して、全体的に暗く表示される。なお、暗さに関しては、図のわかりやすさのため、極端に暗くしているが、暗くする程度は、明るさ調節値の関数にしたがうものとする。 FIG. 7B is a diagram showing the display 2 and the histogram 30 unit hours after the start of receiving the video. As shown in the histogram, since it is determined that the block displaying the data distribution content, which occupies more than half of all the blocks, is a still image, the distribution is concentrated at the position of 30 unit times. Then, according to a function of the brightness adjustment value (not shown), the brightness of the screen displayed on the display 2 is adjusted by the brightness adjustment unit 26, and as shown in the figure, as compared with the case of FIG. 7A, It is displayed dark as a whole. The darkness is extremely dark for the sake of clarity in the figure, but the degree of darkness shall follow the function of the brightness adjustment value.

図7(c)は、図7(b)の状態から、各地の天気情報が別の地域の情報へと切り替わってから15単位時間後を示す図である。この場合、データコンテンツ表示領域2Bにおける大部分においては、30単位時間以降も静止画像と判定されるので、タイマーカウントの最大値である30単位時間として800ブロック弱が存在する。そして、15単位時間の箇所には、天気情報の更新により15単位時間前に動画と判定され、それ以降静止画像として判定されている300ブロック強が存在する。この場合、例えば、単位時間の大きい方から累積して、2048ブロックのうち、50%を超えるのは、15単位時間であるので、15単位時間に対するゲイン関数の値により、ディスプレイ2の明るさが決定される。そして、図7(b)の状態よりも少し明るい出力画像が表示される。また、別の例としては、天気情報の更新は変更の度合いが小さく、静止が継続されているものとし、図7(b)の状態を維持されても良い。 FIG. 7 (c) is a diagram showing 15 unit hours after the weather information of each region is switched to the information of another region from the state of FIG. 7 (b). In this case, in most of the data content display area 2B, it is determined that the image is a still image even after 30 unit times, so that there are a little less than 800 blocks as the maximum value of the timer count, which is 30 unit times. Then, at the location of 15 unit hours, there are more than 300 blocks that are determined to be moving images 15 unit hours ago by updating the weather information and subsequently determined to be still images. In this case, for example, the brightness of the display 2 is determined by the value of the gain function with respect to the 15 unit time because it is 15 unit time that exceeds 50% of the 2048 blocks, accumulating from the larger unit time. It is determined. Then, an output image slightly brighter than the state shown in FIG. 7B is displayed. Further, as another example, it is assumed that the update of the weather information has a small degree of change and the stationary state is continued, and the state of FIG. 7B may be maintained.

図8(a)及び図8(b)は、ディスプレイ2に表示される別の例を示す図である。例えば、これらの図に示すように、受信映像が、黒い画面中に白い長方形がゆっくりと画面左方向から右方向へと移動していく場合を考える。このような場合単位時間に対する静止画像のブロック数のヒストグラムを用いれば、所定面積静止時間が短いブロックが多く、所定面積静止時間が長いブロックは存在しないため、図6のようなゲイン関数を使用すると、ゲインの抑制は行われない、又は小さくなるため、画面全体としての明るさはそれほど変わらないものとなる。 8 (a) and 8 (b) are views showing another example displayed on the display 2. For example, as shown in these figures, consider a case where a white rectangle slowly moves from the left side to the right side of the screen in a black screen. In such a case, if a histogram of the number of blocks of the still image with respect to the unit time is used, there are many blocks having a short predetermined area still time and no blocks having a long predetermined area still time. Therefore, when the gain function as shown in FIG. 6 is used. Since the gain is not suppressed or becomes smaller, the brightness of the entire screen does not change so much.

比較例として、ヒストグラムを用いずに、単位時間前の画素、又は、ブロックの明るさとの差により静止画像を構成する画素か、動画を構成する画素かを判断し、静止画像を構成する画素が50%以上である場合に暗くすることを考える。この場合、ヒストグラムを用いないので、50%以上の画素において静止画像を構成する画素であると判断された場合には、すぐに画面が暗くなることとなるが、実際には動画であるので、誤判定となる。上述したように、本実施形態によるものであれば、このような誤判定を抑制することが可能である。 As a comparative example, without using a histogram, it is determined whether the pixel constitutes a still image or a moving image based on the pixel before a unit time or the difference from the brightness of the block, and the pixel constituting the still image is determined. Consider darkening when it is 50% or more. In this case, since the histogram is not used, if it is determined that the pixels constitute a still image with 50% or more of the pixels, the screen will be darkened immediately, but since it is actually a moving image, it is a moving image. It will be a false judgment. As described above, according to the present embodiment, it is possible to suppress such an erroneous determination.

図9は、本実施形態に係る映像処理部3の設置例である。この図9に示すように、テレビ受像器1は、アンテナ又はケーブル等からの信号を受信する外部信号入力部100と、画像処理やその他の処理を行うSoC(System-on-a-Chip)102と、メモリ104と、を備えて構成される。SoC102は、ハードウェア処理部110と、ソフトウェア処理部112と、を備える。映像処理部3は、このSoC102上のハードウェア処理部110又はソフトウェア処理部112上に構成されてもよい。また、各種記憶部は、メモリ104内に備えられていてもよいし、SoC102上のハードウェア処理部110に備えられていてもよい。また、図に示すようにハードウェア処理部110は、SoC102上に備えられていてもよいし、別途IC(Integral Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)として備えられるものであってもよいし、ソフトウェア処理部112は別途IC、マイクロコンピュータとして備えられるものであってもよい。上記に記載した例に限られず、その他様々な実装方法であってもよい。 FIG. 9 is an installation example of the video processing unit 3 according to the present embodiment. As shown in FIG. 9, the television receiver 1 has an external signal input unit 100 that receives a signal from an antenna, a cable, or the like, and a SoC (System-on-a-Chip) 102 that performs image processing and other processing. And a memory 104. The SoC 102 includes a hardware processing unit 110 and a software processing unit 112. The video processing unit 3 may be configured on the hardware processing unit 110 or the software processing unit 112 on the SoC 102. Further, various storage units may be provided in the memory 104, or may be provided in the hardware processing unit 110 on the SoC 102. Further, as shown in the figure, the hardware processing unit 110 may be provided on the SoC 102, or may be separately provided as an IC (Integral Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The software processing unit 112 may be separately provided as an IC or a microcomputer. The mounting method is not limited to the above-mentioned example, and various other mounting methods may be used.

以上のように、本実施形態によれば、静止しているブロックと、そのブロック静止時間との分布情報としてヒストグラムを用いることにより、ディスプレイ2に表示する映像における静止度合いを表す指標である所定面積静止時間を正確に判定し、焼き付け防止のための輝度制御をより正確に行うことが可能である。このように、本実施形態に係るテレビ受像器1を映像処理部3により輝度制御を行うことで、誤判定して動画である領域が広いにも拘わらず、暗い画面に変化してしまったり、又は、静止画である領域が広いにも拘わらず、画面が明るく表示されたままであったりすることを抑制することが可能となり、焼き付け防止のための輝度制御を効率的に行うことが可能となる。 As described above, according to the present embodiment, by using the histogram as the distribution information of the stationary block and the block stationary time, a predetermined area which is an index indicating the degree of stationary in the image displayed on the display 2 It is possible to accurately determine the rest time and more accurately control the brightness to prevent seizure. In this way, by controlling the brightness of the television receiver 1 according to the present embodiment by the image processing unit 3, the screen may change to a dark screen even though the area of the moving image is wide due to an erroneous determination. Alternatively, it is possible to prevent the screen from being displayed brightly even though the area of the still image is wide, and it is possible to efficiently control the brightness to prevent burning. ..

なお、以上の説明において、ステップS106からステップS112までの処理はブロックごとに順番に行うものとしたが、高速化のために、一部又は全てのブロックについて並行して演算を行うようにしてもよい。 In the above description, the processes from step S106 to step S112 are performed in order for each block, but for speeding up, some or all blocks may be calculated in parallel. Good.

さらに、上述した実施形態においては、ゲインの調整の処理を述べたが、ユーザーがリモコン操作等を行った場合には、タイマーカウントの値を初期化することにより、表示映像をリセットするようにしてもよい。このようにすることにより、ユーザーが何かしらの行動をしたときに画面を明るく表示することが可能となり、画面を見やすくしてユーザーの操作を補助することも可能である。さらに、ガンマ補正等、他の明るさ補正については、上記のゲインの適用とともに、適宜適用しうるものとする。 Further, in the above-described embodiment, the gain adjustment process has been described, but when the user performs a remote control operation or the like, the displayed image is reset by initializing the timer count value. May be good. By doing so, it is possible to display the screen brightly when the user takes some action, and it is also possible to make the screen easier to see and assist the user's operation. Further, other brightness corrections such as gamma correction can be appropriately applied together with the application of the above gain.

本実施形態においては、映像を表示する媒体をテレビ受像器1としたが、コンピュータ用や、テレビ及びコンピュータ兼用のディスプレイであってもよいし、ディスプレイ2のサイズにも限定はない。ディスプレイ2は、例えば、4K2Kディスプレイであるが、解像度に限定はなく、他の解像度であってもよい。4K2Kディスプレイとして、2160pの解像度として説明したが、これには限られず、DCI4K(Digital Cinema Initiatives 4K)による4096×2160ピクセル等の解像度であってもよい。また、ディスプレイはタッチパネル式であってもよい。さらに、有機ELディスプレイである場合について説明したが、プラズマディスプレイや液晶ディスプレイであってもよい。コンピュータ用のディスプレイの場合、上記の説明における映像表示領域は、例えば、画像表示領域としてもよい。 In the present embodiment, the medium for displaying the image is the television receiver 1, but it may be a display for a computer, a display for both a television and a computer, and the size of the display 2 is not limited. The display 2 is, for example, a 4K2K display, but the resolution is not limited and may be another resolution. The 4K2K display has been described as having a resolution of 2160p, but the resolution is not limited to this, and may be a resolution such as 4096 × 2160 pixels by DCI4K (Digital Cinema Initiatives 4K). Further, the display may be a touch panel type. Further, although the case of the organic EL display has been described, it may be a plasma display or a liquid crystal display. In the case of a computer display, the video display area in the above description may be, for example, an image display area.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、当然のことながら、本発明の要旨の範囲内で、これらの実施の形態を部分的に適宜組み合わせることも可能である。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof. Further, as a matter of course, it is also possible to partially and appropriately combine these embodiments within the scope of the gist of the present invention.

1:テレビ受像器、2:ディスプレイ、2A:映像コンテンツ表示領域、2B:データコンテンツ表示領域、3:映像処理部、10:映像情報受信部、12:ブロック輝度検出部、14:ブロック静止検出部、16:ブロック輝度記憶部、18:ブロック静止時間測定部、20:ブロック静止時間記憶部、22:所定面積静止時間算出部、24:明るさ調節値算出部、26:明るさ調節部、28:映像出力部、200:ブロック。 1: TV receiver, 2: Display, 2A: Video content display area, 2B: Data content display area, 3: Video processing unit, 10: Video information receiving unit, 12: Block brightness detection unit, 14: Block static detection unit , 16: Block brightness storage unit, 18: Block stationary time measurement unit, 20: Block stationary time storage unit, 22: Predetermined area stationary time calculation unit, 24: Brightness adjustment value calculation unit, 26: Brightness adjustment unit, 28 : Video output unit, 200: Block.

Claims (6)

映像表示領域を複数に分割したブロックにおいて、受信した映像情報の各ブロックが静止している時間であるブロック静止時間を測定する、ブロック静止時間測定部と、
前記ブロック静止時間と、前記ブロック静止時間だけ静止している前記ブロックの数との関係を示す分布情報に基づいて、前記映像表示領域に表示する映像における静止度合いを表す指標である所定面積静止時間を算出する、所定面積静止時間算出部と、
前記所定面積静止時間に基づいて、出力する画像の明るさを調節する明るさ調節値を算出する、明るさ調節値算出部と、
前記明るさ調節値に基づいて、前記映像情報を出力する輝度を調節する、明るさ調節部と、
を備え
前記所定面積静止時間算出部は、前記分布情報に基づいて、前記ブロック静止時間が最大の値となる前記ブロックの数から前記ブロック静止時間が小さい値へとなる順番に、又は、前記ブロック静止時間が最小の値となる前記ブロックの数から前記ブロック静止時間が大きい値へとなる順番に、前記ブロックの数を累積加算し、累積加算した前記ブロックの数が、所定の数に達した前記ブロック静止時間を、前記所定面積静止時間として算出する、
映像処理装置。
In a block in which the video display area is divided into a plurality of blocks, a block rest time measuring unit that measures the block rest time, which is the time when each block of received video information is stationary,
A predetermined area rest time, which is an index showing the degree of rest in the video displayed in the video display area, based on the distribution information showing the relationship between the block rest time and the number of blocks that are still for the block rest time. With a predetermined area rest time calculation unit that calculates
A brightness adjustment value calculation unit that calculates a brightness adjustment value for adjusting the brightness of an output image based on the predetermined area rest time,
A brightness adjustment unit that adjusts the brightness for outputting the video information based on the brightness adjustment value, and
Equipped with a,
Based on the distribution information, the predetermined area rest time calculation unit performs the block rest time in the order from the number of blocks having the maximum value to the block rest time to the smaller value, or the block rest time. The number of the blocks is cumulatively added in the order from the number of the blocks having the minimum value to the value with the largest block rest time, and the cumulative number of the blocks has reached a predetermined number. The rest time is calculated as the predetermined area rest time.
Video processing equipment.
前記各ブロックの輝度を検出する、ブロック輝度検出部と、
検出された前記輝度に基づいて、前記各ブロックが静止しているか否かを検出する、ブロック静止検出部と、
前記各ブロックにおける前記ブロック静止時間を記憶する、ブロック静止時間記憶部と、
をさらに備え、
前記ブロック静止時間測定部は、前記ブロック静止検出部の検出結果に基づいて、前記ブロック静止時間記憶部に記憶されている前記ブロック静止時間を更新し、
前記所定面積静止時間算出部は、前記ブロック静止時間記憶部に記憶されている前記ブロック静止時間に基づいて前記分布情報を生成する、請求項1に記載の映像処理装置。
A block brightness detection unit that detects the brightness of each block,
A block rest detection unit that detects whether or not each block is stationary based on the detected brightness.
A block rest time storage unit that stores the block rest time in each block,
With more
The block quiescent time measuring unit updates the block quiescent time stored in the block quiescent time storage unit based on the detection result of the block quiescent detection unit.
The video processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined area rest time calculation unit generates the distribution information based on the block rest time stored in the block rest time storage unit.
前記所定面積静止時間算出部は、前記累積加算したブロックの数が、前記ブロックの総数における所定の割合に達した場合に、前記所定の数に達したとする、請求項1又は請求項2に記載の映像処理装置。 According to claim 1 or 2 , the predetermined area rest time calculation unit reaches the predetermined number when the cumulatively added number of blocks reaches a predetermined ratio in the total number of the blocks. The video processing device described. 前記明るさ調節値算出部は、前記所定面積静止時間が第1の所定静止時間以上となる場合に、表示する映像が、前記第1の所定静止時間の前より、暗くなるように前記明るさ調節値を制御する請求項1乃至請求項のいずれかに記載の映像処理装置。 When the predetermined area rest time is equal to or longer than the first predetermined rest time, the brightness adjustment value calculation unit displays the brightness so that the image to be displayed becomes darker than before the first predetermined rest time. The video processing apparatus according to any one of claims 1 to 3 , wherein the adjustment value is controlled. 前記明るさ調節値算出部は、
前記所定面積静止時間が前記第1の所定静止時間以上であるが、前記第1の所定静止時間より長い第2の所定静止時間以下となる場合には、前記所定面積静止時間が長くなるに従って、表示する映像が次第に暗くなるように前記明るさ調節値を制御し、
前記所定面積静止時間が前記第2の所定静止時間より長い場合には、前記所定面積静止時間にかかわらず、前記明るさ調節値が前記第2の所定静止時間における前記明るさ調節値で一定となるように制御する請求項に記載の映像処理装置。
The brightness adjustment value calculation unit is
When the predetermined area rest time is equal to or longer than the first predetermined rest time, but is longer than the first predetermined rest time and is less than or equal to the second predetermined rest time, as the predetermined area rest time becomes longer, the predetermined area rest time becomes longer. The brightness adjustment value is controlled so that the displayed image gradually becomes darker.
When the predetermined area rest time is longer than the second predetermined rest time, the brightness adjustment value is constant at the brightness adjustment value in the second predetermined rest time regardless of the predetermined area rest time. The image processing apparatus according to claim 4 , wherein the image processing apparatus is controlled so as to be.
ブロック静止時間測定部が、受信した映像情報の映像表示領域を複数に分割したブロックにおいて、各ブロックが静止している時間であるブロック静止時間を測定するステップと、
所定面積静止時間算出部が、前記ブロック静止時間と、前記ブロック静止時間だけ静止している前記ブロックの数との関係を示す分布情報に基づいて、前記映像表示領域に表示する映像における静止度合いを表す指標である所定面積静止時間を算出するステップと、
明るさ調節値算出部が、前記所定面積静止時間に基づいて、出力する画像の明るさを調節する明るさ調節値を算出するステップと、
明るさ調節部が、前記明るさ調節値に基づいて、前記映像情報を出力する輝度を調整するステップと、
を備え
前記所定面積静止時間算出部は、前記所定面積静止時間を算出するステップにおいて、前記分布情報に基づいて、前記ブロック静止時間が最大の値となる前記ブロックの数から前記ブロック静止時間が小さい値へとなる順番に、又は、前記ブロック静止時間が最小の値となる前記ブロックの数から前記ブロック静止時間が大きい値へとなる順番に、前記ブロックの数を累積加算し、累積加算した前記ブロックの数が、所定の数に達した前記ブロック静止時間を、前記所定面積静止時間として算出する、
映像処理方法。
A step in which the block rest time measuring unit measures the block rest time, which is the time when each block is stationary in a block in which the video display area of the received video information is divided into a plurality of blocks.
The predetermined area rest time calculation unit determines the degree of rest in the image displayed in the image display area based on the distribution information indicating the relationship between the block rest time and the number of blocks that are stationary for the block rest time. The step of calculating the predetermined area rest time, which is an index to represent, and
A step in which the brightness adjustment value calculation unit calculates a brightness adjustment value for adjusting the brightness of the output image based on the predetermined area rest time.
A step in which the brightness adjusting unit adjusts the brightness for outputting the video information based on the brightness adjusting value, and
Equipped with a,
In the step of calculating the predetermined area rest time, the predetermined area rest time calculation unit changes the block rest time from the number of blocks having the maximum value to the block rest time to a smaller value based on the distribution information. The number of blocks is cumulatively added and cumulatively added in the order of the number of blocks, or in the order from the number of blocks having the minimum value of the block quiescent time to the value of the block quiescent time being large. The block rest time when the number reaches a predetermined number is calculated as the predetermined area rest time.
Video processing method.
JP2017000275A 2017-01-04 2017-01-04 Video processing equipment and video processing method Active JP6869724B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000275A JP6869724B2 (en) 2017-01-04 2017-01-04 Video processing equipment and video processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000275A JP6869724B2 (en) 2017-01-04 2017-01-04 Video processing equipment and video processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018109702A JP2018109702A (en) 2018-07-12
JP6869724B2 true JP6869724B2 (en) 2021-05-12

Family

ID=62844426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000275A Active JP6869724B2 (en) 2017-01-04 2017-01-04 Video processing equipment and video processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6869724B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102528716B1 (en) * 2021-11-04 2023-05-04 주식회사 에스더블유엠 Perception apparatus traffic signals on autonomous vehicles and method thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3521551B2 (en) * 1995-05-26 2004-04-19 ソニー株式会社 Data reproducing apparatus and data reproducing method
JP2001013914A (en) * 1999-06-30 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp Image display device
JP4092590B2 (en) * 2006-02-27 2008-05-28 船井電機株式会社 Panel-type image display device and plasma television
US8456492B2 (en) * 2007-05-18 2013-06-04 Sony Corporation Display device, driving method and computer program for display device
JP5136101B2 (en) * 2008-02-08 2013-02-06 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 Mobile terminal device
US9601047B2 (en) * 2008-11-14 2017-03-21 Global Oled Technology Llc Method for dimming electroluminescent display
JP5321033B2 (en) * 2008-12-11 2013-10-23 ソニー株式会社 Display device and driving method of display device
JP5387207B2 (en) * 2009-07-29 2014-01-15 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus, display system, electronic apparatus, and image processing method
JP5531496B2 (en) * 2009-08-18 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus, display system, electronic apparatus, and image processing method
JP2014126698A (en) * 2012-12-26 2014-07-07 Sony Corp Self-luminous display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018109702A (en) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109743518B (en) Display screen protection method, television terminal, system and storage medium
US8482579B2 (en) Image display device and image display method
US8373644B2 (en) Backlight luminance control apparatus and video display apparatus
US9846925B2 (en) Defog system and defog method
US9544505B2 (en) Image processing apparatus for synthesizing images based on a plurality of exposure time periods and image processing method thereof
US8373700B2 (en) Image processing apparatus
US8515196B1 (en) Systems and methods for processing infrared images
KR102590142B1 (en) Display apparatus and control method thereof
CN111050224A (en) Processing method for preventing residual image of television, television and storage medium
JP4723365B2 (en) Display device and brightness adjustment method thereof
US9501979B2 (en) Image display apparatus and control method thereof
CN112262427B (en) Smear evaluation method, smear improvement method, and electronic device
JP4864076B2 (en) Backlight brightness control device and video display device
US20100277512A1 (en) Frame rate adjuster and method thereof
US10070019B2 (en) Method of reducing color moire and image processing apparatus using the method
US8436942B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20070229664A1 (en) Image signal processing apparatus, image system and method of processing image signal
US20110267543A1 (en) Picture signal processing apparatus and picture signal processing method
JP6869724B2 (en) Video processing equipment and video processing method
US20170048447A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US9747829B2 (en) Display device
JP6180135B2 (en) Image display apparatus and control method thereof
KR20210105636A (en) Electronic apparatus and the method thereof
KR20160084635A (en) Apparatus and method for displaying image
WO2018003665A1 (en) Image processing device, image processing method, control program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6869724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250