JP6866254B2 - Electronic devices and their control methods - Google Patents

Electronic devices and their control methods Download PDF

Info

Publication number
JP6866254B2
JP6866254B2 JP2017148618A JP2017148618A JP6866254B2 JP 6866254 B2 JP6866254 B2 JP 6866254B2 JP 2017148618 A JP2017148618 A JP 2017148618A JP 2017148618 A JP2017148618 A JP 2017148618A JP 6866254 B2 JP6866254 B2 JP 6866254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
setting
items
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017148618A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019028804A (en
Inventor
直美 森
直美 森
武史 橘川
武史 橘川
真由 浅野
真由 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017148618A priority Critical patent/JP6866254B2/en
Priority to PCT/JP2018/027016 priority patent/WO2019026628A1/en
Publication of JP2019028804A publication Critical patent/JP2019028804A/en
Priority to US16/752,431 priority patent/US11122207B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6866254B2 publication Critical patent/JP6866254B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、設定画面を表示可能な電子機器およびその制御方法に関する。 The present invention relates to an electronic device capable of displaying a setting screen and a control method thereof.

選択可能な項目の一覧と、選択可能な項目のうち選択されている項目の設定値の候補とを共に表示する方法がある。特許文献1には、項目を示すアイテムの一覧と、選択中の項目の設定値の候補を示すアイテムとを画面端の領域に表示し、さらに選択中の設定値を示すアイテムと選択中の項目を示すアイテムとを領域のセンターの位置に表示することが開示されている。特許文献1においては、各項目を示すアイテムは、各項目において設定されている設定値の表示形態で示されることが開示されている。また、異なる大きさの2つの表示領域に同じ内容の表示をする方法がある。特許文献2には、カメラの上面にある液晶表示パネルとカメラ背面にある大きな液晶モニタとで、同一の撮影情報を同じレイアウトで表示をすることが開示されている。 There is a method of displaying both a list of selectable items and a candidate setting value of the selected item among the selectable items. In Patent Document 1, a list of items indicating items and an item indicating a candidate for a setting value of the selected item are displayed in the area at the edge of the screen, and an item indicating the selected setting value and the selected item are displayed. It is disclosed that an item indicating that the item is displayed at the center position of the area. Patent Document 1 discloses that an item indicating each item is indicated in a display form of a set value set in each item. There is also a method of displaying the same content in two display areas having different sizes. Patent Document 2 discloses that the same shooting information is displayed in the same layout on the liquid crystal display panel on the upper surface of the camera and the large liquid crystal monitor on the back surface of the camera.

特開2011−159166号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-159166 特開2003−110882号候補Candidate for Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-110882

表示領域が限られているために、全てのアイテムを表示せずに選択されているアイテムだけを表示する場合、特許文献1の表示方法では、選択中の設定値のアイテムと選択中の項目のアイテムとを表示することになる。特許文献1では、設定値と設定項目とが同じ表示形態のアイテムで表示されるため、一部だけが表示された場合には、他の設定値の候補も分からず、ユーザがどの設定項目の設定を行っているのか認識できない可能性がある。また、特許文献2の方法では、表示領域が小さい場合にも同一の撮影情報を表示しているが、項目が小さく表示され、各項目の内容をユーザが認識できない可能性がある。本発明は、上記の課題に鑑み、表示領域の大きさによらずに、設定を行う際の視認性を向上させることのできる電子機器の提供を目的とする。 When the display area is limited and only the selected items are displayed without displaying all the items, in the display method of Patent Document 1, the selected set value item and the selected item are displayed. The item will be displayed. In Patent Document 1, since the setting value and the setting item are displayed as items having the same display form, when only a part of the setting value is displayed, candidates for other setting values are not known, and the user can use which setting item. It may not be possible to recognize whether the settings have been made. Further, in the method of Patent Document 2, the same shooting information is displayed even when the display area is small, but the items are displayed small and the user may not be able to recognize the contents of each item. In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an electronic device capable of improving visibility at the time of setting regardless of the size of the display area.

上記目的を達成するために、本発明の電子機器は、第1の階層に含まれる複数の項目からいずれかを選択する第1の選択手段と、前記第1の階層の項目を選択したことにより選択可能になる第2の階層の項目からいずれかを選択する第2の選択手段と、前記第1の階層に含まれる項目と前記第2の階層に含まれる項目を、第1の表示領域と前記第1の表示領域よりも項目を表示する表示領域の狭い第2の表示領域とへ表示可能な表示制御手段と、前記第1の表示領域においては、前記第1の階層に含まれる項目は、前記第2の選択手段の選択した項目に応じて表示形態が変更され、前記第2の表示領域においては、前記第1の階層に含まれる項目は、前記第2の選択手段の選択した項目に応じて表示形態が変更されないように制御する制御手段とを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the electronic device of the present invention selects a first selection means for selecting one from a plurality of items included in the first layer and an item in the first layer. A second selection means for selecting one of the items in the second layer that can be selected, an item included in the first layer, and an item included in the second layer are designated as a first display area. A display control means capable of displaying an item in a second display area having a narrower display area than the first display area, and in the first display area, items included in the first layer are The display form is changed according to the items selected by the second selection means, and in the second display area, the items included in the first layer are the items selected by the second selection means. It is characterized by having a control means for controlling the display form so as not to be changed according to the above.

本発明によれば、表示領域の大きさによらずに、設定を行う際の視認性を向上させることができる。 According to the present invention, visibility at the time of setting can be improved regardless of the size of the display area.

本実施形態の構成を適用可能な装置の一例としてのデジタルカメラの外観図External view of a digital camera as an example of an apparatus to which the configuration of the present embodiment can be applied. 本実施形態の構成を適用可能な装置の一例としてのデジタルカメラの構成例を示すブロック図A block diagram showing a configuration example of a digital camera as an example of a device to which the configuration of the present embodiment can be applied. 本実施形態における設定画面の表示例Display example of the setting screen in this embodiment 本実施形態における設定できない項目がある場合の設定画面の表示例Display example of the setting screen when there are items that cannot be set in this embodiment 本実施形態における撮影画面表示処理のフローチャートFlowchart of shooting screen display processing in this embodiment 本実施形態における設定画面表示処理のフローチャートFlowchart of setting screen display processing in this embodiment 本実施形態における設定値変更処理のフローチャートFlowchart of setting value change processing in this embodiment 本実施形態におけるカスタマイズ画面の表示例Display example of customized screen in this embodiment 本実施形態におけるその他の表示例Other display examples in this embodiment

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。図1に本発明を適用可能な電子機器の一実施形態としてのデジタルカメラ100の外観図を示す。図1はデジタルカメラ100の背面斜視図である。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an external view of a digital camera 100 as an embodiment of an electronic device to which the present invention can be applied. FIG. 1 is a rear perspective view of the digital camera 100.

図1において、表示部28は画像や各種情報を表示する表示部であり、タッチパネル70aと一体となっている。レンズ部はデジタルカメラ100の正面にある。シャッターボタン61は撮影指示を行うための操作部である。モード切替スイッチ60は各種モードを切り替えるための操作部である。メイン電子ダイヤル71、サブ電子ダイヤル72は回転操作部材であり、選択する項目の移動や、設定値の変更をするための回転部材である。メイン電子ダイヤル71はデジタルカメラ100の上面のY軸方向の真ん中あたりにあり、背面からみると右側にある。サブ電子ダイヤル72は、デジタルカメラ100の背面と上面の間にある。メイン電子ダイヤル71は、Y軸方向に横長である上面のY軸方向に沿って指を動かすことで回転可能であるので、カメラを保持した状態では人差し指で操作しやすい位置にある。サブ電子ダイヤル72は背面に沿って指を動かすことで回転可能であるので、カメラを保持した状態では、親指で操作しやすい位置にある。よって、メイン電子ダイヤルはサブ電子ダイヤルよりも、カメラを保持するユーザから見ると上側、または奥側にある。 In FIG. 1, the display unit 28 is a display unit that displays images and various information, and is integrated with the touch panel 70a. The lens unit is in front of the digital camera 100. The shutter button 61 is an operation unit for giving a shooting instruction. The mode changeover switch 60 is an operation unit for switching various modes. The main electronic dial 71 and the sub electronic dial 72 are rotation operation members, and are rotation members for moving selected items and changing set values. The main electronic dial 71 is located in the center of the upper surface of the digital camera 100 in the Y-axis direction, and is on the right side when viewed from the back. The sub electronic dial 72 is located between the back surface and the top surface of the digital camera 100. Since the main electronic dial 71 can be rotated by moving a finger along the Y-axis direction of the upper surface which is horizontally long in the Y-axis direction, the main electronic dial 71 is in a position where it can be easily operated with the index finger while holding the camera. Since the sub electronic dial 72 can be rotated by moving a finger along the back surface, the sub electronic dial 72 is in a position where it can be easily operated with the thumb while holding the camera. Therefore, the main electronic dial is located above or behind the sub electronic dial when viewed from the user holding the camera.

電源スイッチ81はデジタルカメラ100の電源のON及びOFFを切り替える操作部材である。十字キー74は上、下、左、右部分をそれぞれ押し込み可能な4方向キーである。Fnボタン85(ファンクションボタン)は、回転部材への操作に応じて設定値の変更が可能な複数の項目を含むマルチ設定画面の表示と非表示とを切り替えるための画面である。 The power switch 81 is an operating member that switches the power of the digital camera 100 on and off. The cross key 74 is a four-way key that can push up, down, left, and right parts, respectively. The Fn button 85 (function button) is a screen for switching between display and non-display of a multi-setting screen including a plurality of items whose set values can be changed according to an operation on the rotating member.

上面表示部29は、デジタルカメラ100の上面にある表示部であり、表示部28に比べると表示領域は小さい。ファインダ内表示部58はファインダ16を介して視認するため、ユーザが表示をみたときには、ファインダ内表示部58の方が上面表示部58よりも大きい。 The upper surface display unit 29 is a display unit on the upper surface of the digital camera 100, and has a smaller display area than the display unit 28. Since the display unit 58 in the finder is visually recognized through the finder 16, the display unit 58 in the finder is larger than the upper surface display unit 58 when the user sees the display.

また、解像度は表示部28やファインダ内表示部58の方が上面表示部29よりも高い。表示部28やファインダ内表示部58にはLV画像を表示可能であるが、上面表示部29はLV画像を表示できるほど解像度が高くない。表示部28の横幅が8cmや9cm程度であるとすると上面表示部29の横幅は1.5cmや2cm程度の大きさである。 Further, the resolution of the display unit 28 and the display unit 58 in the finder is higher than that of the upper surface display unit 29. An LV image can be displayed on the display unit 28 and the display unit 58 in the finder, but the resolution of the upper surface display unit 29 is not high enough to display the LV image. Assuming that the width of the display unit 28 is about 8 cm or 9 cm, the width of the upper surface display unit 29 is about 1.5 cm or 2 cm.

十字キー74の押された部分に応じた操作が可能である。SETボタン75は、主に選択項目の決定などに用いられる押しボタンである。シャッターボタン61、メイン電子ダイヤル71、サブ電子ダイヤル72、電源スイッチ81、十字キー74、SETボタン75、タッチパネル70aは操作部70に含まれる。 The operation can be performed according to the pressed portion of the cross key 74. The SET button 75 is a push button mainly used for determining a selection item or the like. The shutter button 61, the main electronic dial 71, the sub electronic dial 72, the power switch 81, the cross key 74, the SET button 75, and the touch panel 70a are included in the operation unit 70.

ファインダ16は、覗き込むことでファインダ内表示部58を視認可能なファインダである。ファインダ内表示部58と表示部28とは、ファインダ16への物体の接近検知もしくはボタン操作等により表示の切り替えが可能である。ファインダ16への物体の接近の検知は接近センサー75により行うことができる。接近センサー75はファインダ16への物体の接近、例えば2cmや3cmといった距離に物体が近づいたこと、もしくは離れたことを検知可能である。 The finder 16 is a finder that allows the display unit 58 in the finder to be visually recognized by looking into the finder 16. The display of the display unit 58 in the finder and the display unit 28 can be switched by detecting the approach of an object to the finder 16 or operating a button. The approach sensor 75 can detect the approach of an object to the finder 16. The proximity sensor 75 can detect the approach of an object to the finder 16, for example, that the object has approached or separated from the finder 16 at a distance of 2 cm or 3 cm.

記録媒体200はメモリカードやハードディスク等の記録媒体である。記録媒体スロット201は記録媒体200を格納するためのスロットである。記録媒体スロット201に格納された記録媒体200は、デジタルカメラ100との通信が可能となり、記録や再生が可能となる。蓋202は記録媒体スロット201の蓋である。図においては、蓋202を開けてスロット201から記録媒体200の一部を取り出して露出させた状態を示している。 The recording medium 200 is a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium slot 201 is a slot for storing the recording medium 200. The recording medium 200 stored in the recording medium slot 201 can communicate with the digital camera 100, and can record and play back. The lid 202 is the lid of the recording medium slot 201. The figure shows a state in which the lid 202 is opened and a part of the recording medium 200 is taken out from the slot 201 to be exposed.

図2は、本実施形態によるデジタルカメラ100の構成例を示すブロック図である。図2において、撮影レンズ103はズームレンズ、フォーカスレンズを含むレンズ群である。シャッター101は絞り機能を備えるシャッターである。撮像部22は光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子である。A/D変換器23は、撮像部22から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するために用いられる。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the digital camera 100 according to the present embodiment. In FIG. 2, the photographing lens 103 is a lens group including a zoom lens and a focus lens. The shutter 101 is a shutter having an aperture function. The image pickup unit 22 is an image pickup device composed of a CCD, a CMOS element, or the like that converts an optical image into an electric signal. The A / D converter 23 is used to convert an analog signal output from the imaging unit 22 into a digital signal.

画像処理部24は、A/D変換器23からのデータ、又は、メモリ制御部15からのデータに対し所定の画素補間、縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。また、画像処理部24では、撮像した画像データを用いて所定の演算処理が行われ、得られた演算結果に基づいてシステム制御部50が露光制御、測距制御を行う。これにより、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理が行われる。画像処理部24では更に、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。A/D変換器23からの出力データは、画像処理部24及びメモリ制御部15を介して、或いは、画像処理部24を介さずメモリ制御部15を介してメモリ32に直接書き込まれる。 The image processing unit 24 performs resizing processing such as predetermined pixel interpolation and reduction and color conversion processing on the data from the A / D converter 23 or the data from the memory control unit 15. Further, in the image processing unit 24, a predetermined calculation process is performed using the captured image data, and the system control unit 50 performs exposure control and distance measurement control based on the obtained calculation result. As a result, TTL (through-the-lens) AF (autofocus) processing, AE (autoexposure) processing, and EF (flash pre-flash) processing are performed. Further, the image processing unit 24 performs a predetermined calculation process using the captured image data, and also performs a TTL-type AWB (auto white balance) process based on the obtained calculation result. The output data from the A / D converter 23 is written directly to the memory 32 via the image processing unit 24 and the memory control unit 15, or not via the image processing unit 24 but via the memory control unit 15.

メモリ32は、撮像部22によって得られA/D変換器23によりデジタルデータに変換された画像データや、表示部28に表示するための画像データを格納する。メモリ32は、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像および音声を格納するのに十分な記憶容量を備えている。また、メモリ32は画像表示用のメモリ(ビデオメモリ)を兼ねている。D/A変換器13は、メモリ32に格納されている画像表示用のデータをアナログ信号に変換して表示部28に供給する。こうして、メモリ32に書き込まれた表示用の画像データはD/A変換器13を介して表示部28またはファインダ内表示部58により表示される。表示部28、ファインダ内表示部58は、LCD等の表示器上に、D/A変換器13からのアナログ信号に応じた表示を行う。A/D変換器23による一度A/D変換されメモリ32に蓄積されたデジタル信号をD/A変換器13においてアナログ変換し、表示部28、ファインダ内表示部58に逐次転送して表示することで、電子ビューファインダとして機能する。このように、スルー画像表示(ライブビュー表示)を行うことができる。また、上面表示部29はLV画像の表示はできないが、設定された項目を示すアイテムや、設定値の候補を表示することができる。 The memory 32 stores image data obtained by the imaging unit 22 and converted into digital data by the A / D converter 23, and image data to be displayed on the display unit 28. The memory 32 has a storage capacity sufficient to store a predetermined number of still images, moving images for a predetermined time, and audio. Further, the memory 32 also serves as a memory (video memory) for displaying an image. The D / A converter 13 converts the image display data stored in the memory 32 into an analog signal and supplies it to the display unit 28. In this way, the image data for display written in the memory 32 is displayed by the display unit 28 or the display unit 58 in the finder via the D / A converter 13. The display unit 28 and the display unit 58 in the finder display on a display such as an LCD according to the analog signal from the D / A converter 13. The digital signal once A / D converted by the A / D converter 23 and stored in the memory 32 is analog-converted by the D / A converter 13 and sequentially transferred to the display unit 28 and the display unit 58 in the finder for display. It functions as an electronic viewfinder. In this way, through image display (live view display) can be performed. Further, although the upper surface display unit 29 cannot display an LV image, it can display an item indicating a set item and a candidate for a set value.

不揮発性メモリ56は、システム制御部50によって電気的に消去・記録・読出し可能な記録媒体としてのメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ56には、システム制御部50の動作用の定数、プログラム等が記憶される。ここでいう、プログラムとは、本実施形態にて後述する各種フローチャートを実行するためのコンピュータプログラムのことである。 The non-volatile memory 56 is a memory as a recording medium that can be electrically erased, recorded, and read by the system control unit 50, and for example, EEPROM or the like is used. The non-volatile memory 56 stores constants, programs, and the like for the operation of the system control unit 50. The program referred to here is a computer program for executing various flowcharts described later in the present embodiment.

システム制御部50は、少なくとも1つのプロセッサーを内蔵し、デジタルカメラ100全体を制御する。前述した不揮発性メモリ56に記録されたプログラムを実行することで、後述する本実施形態の各処理を実現する。システムメモリ52には、RAMが用いられる。システムメモリ52には、システム制御部50の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ56から読み出したプログラム等を展開する。また、システム制御部50はメモリ32、D/A変換器13、表示部28等を制御することにより表示制御も行う。モード切替スイッチ60、シャッターボタン61、操作部70はシステム制御部50に各種の動作指示を入力するための操作手段である。 The system control unit 50 incorporates at least one processor and controls the entire digital camera 100. By executing the program recorded in the non-volatile memory 56 described above, each process of the present embodiment described later is realized. RAM is used as the system memory 52. In the system memory 52, constants and variables for the operation of the system control unit 50, a program read from the non-volatile memory 56, and the like are expanded. The system control unit 50 also controls the display by controlling the memory 32, the D / A converter 13, the display unit 28, and the like. The mode changeover switch 60, the shutter button 61, and the operation unit 70 are operation means for inputting various operation instructions to the system control unit 50.

モード切替スイッチ60は、システム制御部50の動作モードを静止画記録モード、動画撮影モード、再生モード等のいずれかに切り替える。静止画記録モードに含まれるモードとして、オート撮影モード、オートシーン判別モード、マニュアルモード、撮影シーン別の撮影設定となる各種シーンモード、プログラムAEモード、カスタムモード等がある。モード切替スイッチ60で、メニュー画面に含まれるこれらのモードのいずれかに直接切り替えられる。あるいは、モード切替スイッチ60でメニュー画面に一旦切り換えた後に、メニュー画面に含まれるこれらのモードのいずれかに、他の操作部材を用いて切り替えるようにしてもよい。同様に、動画撮影モードにも複数のモードが含まれていてもよい。 The mode changeover switch 60 switches the operation mode of the system control unit 50 to any one of a still image recording mode, a moving image shooting mode, a playback mode, and the like. The modes included in the still image recording mode include an auto shooting mode, an auto scene discrimination mode, a manual mode, various scene modes for shooting settings for each shooting scene, a program AE mode, a custom mode, and the like. The mode changeover switch 60 directly switches to any of these modes included in the menu screen. Alternatively, after switching to the menu screen once with the mode changeover switch 60, the mode may be switched to any of these modes included in the menu screen by using another operation member. Similarly, the moving image shooting mode may include a plurality of modes.

第1シャッタースイッチ62は、デジタルカメラ100に設けられたシャッターボタン61の操作途中、いわゆる半押し(撮影準備指示)でONとなり第1シャッタースイッチ信号SW1を発生する。第1シャッタースイッチ信号SW1により、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作を開始する。第2シャッタースイッチ64は、シャッターボタン61の操作完了、いわゆる全押し(撮影指示)でONとなり、第2シャッタースイッチ信号SW2を発生する。システム制御部50は、第2シャッタースイッチ信号SW2により、撮像部22による静止画撮像動作、撮像部22からの信号読み出しから記録媒体200に画像データを書き込むまでの一連の撮影処理の動作を開始する。 The first shutter switch 62 is turned on by a so-called half-press (shooting preparation instruction) during the operation of the shutter button 61 provided on the digital camera 100, and the first shutter switch signal SW1 is generated. The first shutter switch signal SW1 starts operations such as AF (autofocus) processing, AE (autoexposure) processing, AWB (auto white balance) processing, and EF (flash pre-flash) processing. The second shutter switch 64 is turned on when the operation of the shutter button 61 is completed, so-called full pressing (shooting instruction), and the second shutter switch signal SW2 is generated. The system control unit 50 starts a series of shooting processing operations from the still image imaging operation by the imaging unit 22 and the signal reading from the imaging unit 22 to the writing of the image data to the recording medium 200 by the second shutter switch signal SW2. ..

操作部70の各操作部材は、表示部28、ファインダ内表示部58、上面表示部29に表示される種々の機能アイコンを選択操作することなどにより、場面ごとに適宜機能が割り当てられ、各種機能ボタンとして作用する。機能ボタンとしては、例えば終了ボタン、戻るボタン、選択切り替えボタン、設定値切り替えボタン等がある。例えば、メニューボタンが押されると各種の設定可能なメニュー画面が表示部28に表示される。利用者は、表示部28に表示されたメニュー画面と、上下左右の4方向ボタンやSETボタンとを用いて直感的に各種設定を行うことができる。後述する設定画面(マルチ設定画面)においては、サブ電子ダイヤル72の回転操作で親階層である設定変更する項目を切り替え、メイン電子ダイヤル71への回転操作で子階層である設定値の切り替えがされる。LV画面が表示されている際に、LV画像に重畳してFnボタン85はマルチ設定画面を表示可能なボタンである。マルチ設定画面として表示される複数の項目は、ユーザに予め選択、設定された項目である。 Each operation member of the operation unit 70 is appropriately assigned a function for each scene by selecting and operating various function icons displayed on the display unit 28, the display unit 58 in the finder, and the upper surface display unit 29, and various functions are assigned. Acts as a button. Examples of the function button include an end button, a back button, a selection switching button, a setting value switching button, and the like. For example, when the menu button is pressed, various settable menu screens are displayed on the display unit 28. The user can intuitively make various settings by using the menu screen displayed on the display unit 28 and the up / down / left / right four-direction buttons and the SET button. In the setting screen (multi-setting screen) described later, the item to be changed in the parent hierarchy is switched by the rotation operation of the sub electronic dial 72, and the setting value in the child hierarchy is switched by the rotation operation to the main electronic dial 71. To. When the LV screen is displayed, the Fn button 85 is a button capable of displaying the multi-setting screen by superimposing it on the LV image. The plurality of items displayed as the multi-setting screen are items selected and set in advance by the user.

電源制御部80は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部80は、その検出結果及びシステム制御部50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体200を含む各部へ供給する。電源部30は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。記録媒体I/F18は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体200とのインターフェースである。記録媒体200は、撮影時に画像を記録するためのメモリカード等の不揮発性の記録媒体であり、半導体メモリや光ディスク、磁気ディスク等から構成される。電源スイッチ81はデジタルカメラ100の電源のONとOFFとを切り替えるためのスイッチである。 The power supply control unit 80 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like, and detects whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining battery level. Further, the power supply control unit 80 controls the DC-DC converter based on the detection result and the instruction of the system control unit 50, and supplies a necessary voltage to each unit including the recording medium 200 for a necessary period. The power supply unit 30 includes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, an AC adapter, or the like. The recording medium I / F18 is an interface with a recording medium 200 such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 is a non-volatile recording medium such as a memory card for recording an image at the time of shooting, and is composed of a semiconductor memory, an optical disk, a magnetic disk, or the like. The power switch 81 is a switch for switching between turning on and off the power of the digital camera 100.

通信部54は、無線または有線ケーブルによって外部機器やネットワークと接続し、映像信号や音声信号等の送受信を行う。通信部54は無線LAN(Local Area Network)やインターネットとも接続可能である。通信部54は撮像部22で撮像した画像(スルー画像を含む)や、記録媒体200に記録された画像を送信可能であり、また、外部機器から画像データやその他の各種情報を受信することができる。 The communication unit 54 connects to an external device or network via a wireless or wired cable, and transmits / receives video signals, audio signals, and the like. The communication unit 54 can also be connected to a wireless LAN (Local Area Network) and the Internet. The communication unit 54 can transmit an image (including a through image) captured by the image pickup unit 22 and an image recorded on the recording medium 200, and can receive image data and various other information from an external device. it can.

姿勢検知部55は重力方向に対するデジタルカメラ100の姿勢を検知する。姿勢検知部55で検知された姿勢に基づいて、撮像部22で撮影された画像が、デジタルカメラ100を横に構えて撮影された画像であるか、縦に構えて撮影された画像なのかを判別可能である。システム制御部50は、姿勢検知部55で検知された姿勢に応じた向き情報を撮像部22で撮像された画像の画像ファイルに付加したり、画像を回転して記録することが可能である。姿勢検知部55としては、加速度センサーやジャイロセンサーなどを用いることができる。接近センサー75は、ファインダ16への物体の接近を検知するためのセンサーである。 The posture detection unit 55 detects the posture of the digital camera 100 with respect to the direction of gravity. Based on the posture detected by the posture detection unit 55, whether the image taken by the image pickup unit 22 is an image taken by holding the digital camera 100 horizontally or an image taken by holding the digital camera 100 vertically. It can be discriminated. The system control unit 50 can add orientation information according to the posture detected by the posture detection unit 55 to the image file of the image captured by the image pickup unit 22, or can rotate and record the image. As the posture detection unit 55, an acceleration sensor, a gyro sensor, or the like can be used. The approach sensor 75 is a sensor for detecting the approach of an object to the finder 16.

なお操作部70の一つとして、表示部28に対する接触を検知可能なタッチパネル70aを有する。タッチパネル70aと表示部28とは一体的に構成することができる。例えば、タッチパネル70aを光の透過率が表示部28の表示を妨げないように構成し、表示部28の表示面の上層に取り付ける。そして、タッチパネルにおける入力座標と、表示部28上の表示座標とを対応付ける。これにより、恰もユーザが表示部28上に表示された画面を直接的に操作可能であるかのようなGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を構成することができる。システム制御部50はタッチパネル70aへの以下の操作、あるいは状態を検出できる。
・タッチパネルにタッチしていなかった指やペンが新たにタッチパネルにタッチしたこと。すなわち、タッチの開始(以下、タッチダウン(Touch−Down)と称する)。
・タッチパネルを指やペンでタッチしている状態であること(以下、タッチオン(Touch−On)と称する)。
・タッチパネルを指やペンでタッチしたまま移動していること(以下、タッチムーブ(Touch−Move)と称する)。
・タッチパネルへタッチしていた指やペンを離したこと。すなわち、タッチの終了(以下、タッチアップ(Touch−Up)と称する)。
・タッチパネルに何もタッチしていない状態(以下、タッチオフ(Touch−Off)と称する)。
As one of the operation units 70, there is a touch panel 70a capable of detecting contact with the display unit 28. The touch panel 70a and the display unit 28 can be integrally configured. For example, the touch panel 70a is configured so that the light transmittance does not interfere with the display of the display unit 28, and is attached to the upper layer of the display surface of the display unit 28. Then, the input coordinates on the touch panel are associated with the display coordinates on the display unit 28. As a result, it is possible to configure a GUI (graphical user interface) as if the user can directly operate the screen displayed on the display unit 28. The system control unit 50 can detect the following operations or states on the touch panel 70a.
-A finger or pen that was not touching the touch panel has newly touched the touch panel. That is, the start of touch (hereinafter referred to as touch-down).
-The touch panel is in a state of being touched with a finger or a pen (hereinafter referred to as touch-on).
-Move while touching the touch panel with a finger or pen (hereinafter referred to as Touch-Move).
-Release the finger or pen that was touching the touch panel. That is, the end of touch (hereinafter referred to as touch-up (Touch-Up)).
-A state in which nothing is touched on the touch panel (hereinafter referred to as touch-off).

タッチダウンが検出されると、同時にタッチオンであることも検出される。タッチダウンの後、タッチアップが検出されない限りは、通常はタッチオンが検出され続ける。タッチムーブが検出されるのもタッチオンが検出されている状態である。タッチオンが検出されていても、タッチ位置が移動していなければタッチムーブは検出されない。タッチしていた全ての指やペンがタッチアップしたことが検出された後は、タッチオフとなる。 When a touchdown is detected, it is also detected that it is touch-on. After a touchdown, touch-on usually continues to be detected unless touch-up is detected. Touch move is also detected when touch on is detected. Even if touch-on is detected, touch move is not detected unless the touch position is moved. After it is detected that all the fingers and pens that have been touched are touched up, the touch is turned off.

これらの操作・状態や、タッチパネル上に指やペンがタッチしている位置座標は内部バスを通じてシステム制御部50に通知され、システム制御部50は通知された情報に基づいてタッチパネル上にどのような操作が行なわれたかを判定する。タッチムーブについてはタッチパネル上で移動する指やペンの移動方向についても、位置座標の変化に基づいて、タッチパネル上の垂直成分・水平成分毎に判定できる。またタッチパネル上をタッチダウンから一定のタッチムーブを経てタッチアップをしたとき、ストロークを描いたこととする。素早くストロークを描く操作をフリックと呼ぶ。フリックは、タッチパネル上に指をタッチしたままある程度の距離だけ素早く動かして、そのまま離すといった操作であり、言い換えればタッチパネル上を指ではじくように素早くなぞる操作である。所定距離以上を、所定速度以上でタッチムーブしたことが検出され、そのままタッチアップが検出されるとフリックが行なわれたと判定できる。また、所定距離以上を、所定速度未満でタッチムーブしたことが検出された場合はドラッグが行なわれたと判定するものとする。タッチパネルは、抵抗膜方式や静電容量方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、画像認識方式、光センサ方式等、様々な方式のタッチパネルのうちいずれの方式のものを用いても良い。方式によって、タッチパネルに対する接触があったことでタッチがあったと検出する方式や、タッチパネルに対する指やペンの接近があったことでタッチがあったと検出する方式ものがあるが、いずれの方式でもよい。 These operations / states and the position coordinates that the finger or pen is touching on the touch panel are notified to the system control unit 50 through the internal bus, and the system control unit 50 tells what kind of information is on the touch panel based on the notified information. Determine if the operation was performed. Regarding the touch move, the moving direction of the finger or pen moving on the touch panel can also be determined for each vertical component and horizontal component on the touch panel based on the change in the position coordinates. It is also assumed that a stroke is drawn when the touch panel is touched up from a touchdown through a certain touch move. The operation of drawing a stroke quickly is called flicking. Flicking is an operation in which a finger is quickly moved on the touch panel by a certain distance and then released as it is, in other words, it is an operation in which the touch panel is swiftly traced as if it were flicked with a finger. It can be determined that the flick has been performed when it is detected that the touch move is performed at a predetermined speed or more over a predetermined distance and the touch-up is detected as it is. In addition, if it is detected that the touch move is performed at a speed equal to or longer than a predetermined distance, it is determined that the drag has been performed. As the touch panel, any of various types of touch panels such as a resistive film method, a capacitance method, a surface acoustic wave method, an infrared method, an electromagnetic induction method, an image recognition method, and an optical sensor method may be used. .. Depending on the method, there are a method of detecting that there is a touch due to contact with the touch panel and a method of detecting that there is a touch due to the approach of a finger or a pen to the touch panel, but any method may be used.

次に、図5を用いて本実施形態における撮影画面表示処理について説明する。図5は、本実施形態において撮影画面を表示する撮影モードにおける処理を説明するためのフローチャートである。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。なお、この処理は、デジタルカメラ100に電源が入り撮影モードにすると開始する。 Next, the shooting screen display process in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart for explaining the process in the shooting mode for displaying the shooting screen in the present embodiment. This process is realized by expanding the program recorded in the non-volatile memory 56 into the system memory 52 and executing it by the system control unit 50. This process starts when the digital camera 100 is turned on and the shooting mode is set.

S501では、システム制御部50は、表示部28にLV画像(ライブビュー画像、撮影画像)を表示する。図3(a)のLV画像301に示すように表示部28にLV画像を表示する。 In S501, the system control unit 50 displays an LV image (live view image, captured image) on the display unit 28. As shown in the LV image 301 of FIG. 3A, the LV image is displayed on the display unit 28.

S502では、システム制御部50は、撮影指示がされたか否かを判定する。撮影指示がされたと判定した場合は、S503へ進み、そうでない場合は、S504へ進む。撮影指示はシャッターボタン61の押下により行うことができる。 In S502, the system control unit 50 determines whether or not a shooting instruction has been given. If it is determined that the shooting instruction has been given, the process proceeds to S503, and if not, the process proceeds to S504. The shooting instruction can be given by pressing the shutter button 61.

S503では、システム制御部50は、撮影を行う。撮影は撮像部22により撮像画像を取得し、記録媒体200へと記録する。このとき、現在設定されている撮影の設定値での撮影が行われる。例えば、後述する設定画面において、ISO感度を変更すると変更された値での撮影が行われる。 In S503, the system control unit 50 takes a picture. For shooting, the image pickup unit 22 acquires the captured image and records it on the recording medium 200. At this time, shooting is performed with the currently set shooting setting value. For example, when the ISO sensitivity is changed on the setting screen described later, shooting is performed with the changed value.

S504では、システム制御部50は、撮影画面表示処理を終了するか否かを判定する。撮影画面表示処理を終了すると判定した場合は、撮影画面表示処理を終了し、そうでない場合は、S505へ進む。撮影画面表示処理は、デジタルカメラ100の電源のOFF、再生画面への移行、メニュー画面への移行により終了する。 In S504, the system control unit 50 determines whether or not to end the shooting screen display process. If it is determined that the shooting screen display process is finished, the shooting screen display process is finished, and if not, the process proceeds to S505. The shooting screen display process ends when the power of the digital camera 100 is turned off, the screen shifts to the playback screen, and the screen shifts to the menu screen.

S505では、システム制御部50は、Fnボタン85が押下されたか否かを判定する。Fnボタン85が押下されたと判定した場合は、S506へ進み、そうでない場合は、S502へ戻る。 In S505, the system control unit 50 determines whether or not the Fn button 85 has been pressed. If it is determined that the Fn button 85 has been pressed, the process proceeds to S506, and if not, the process returns to S502.

S506では、システム制御部50は、設定画面の表示処理を行う。設定画面の表示処理については、図6を用いて後述する。LV画像が表示されている際にFnボタン85が押下されると、設定画面がLV画像に重畳して表示される。 In S506, the system control unit 50 performs display processing of the setting screen. The display process of the setting screen will be described later with reference to FIG. If the Fn button 85 is pressed while the LV image is displayed, the setting screen is superimposed on the LV image and displayed.

S507では、システム制御部50は、LV画像を表示する出力先を変更する操作がされたか否かを判定する。LV画像を表示する出力先を変更する操作がされたと判定した場合は、S508へ進み、そうでない場合は、S509へ進む。出力先の変更とは、表示部28とファインダ内表示部58とで切り替えるものであり、上述したように接近センサー75によるファインダ16への物体の接近がされた場合には、表示部28からファインダ内表示部58へと表示を切り替える。LV画像がファインダ内表示部58に表示されている場合に、物体がファインダ16から離れたことを接近センサー75が検知すると、表示部28へと表示を切り替える。また、表示先切り替えボタン(操作部70に含まれるボタン)が押下されても、表示部28とファインダ内表示部58とでLV画像の表示先が切り替わる。 In S507, the system control unit 50 determines whether or not an operation of changing the output destination for displaying the LV image has been performed. If it is determined that the operation for changing the output destination for displaying the LV image has been performed, the process proceeds to S508, and if not, the process proceeds to S509. The change of the output destination is to switch between the display unit 28 and the display unit 58 in the finder. As described above, when the object approaches the finder 16 by the proximity sensor 75, the display unit 28 changes the finder. The display is switched to the inner display unit 58. When the LV image is displayed on the display unit 58 in the finder and the proximity sensor 75 detects that the object has left the finder 16, the display is switched to the display unit 28. Further, even if the display destination switching button (button included in the operation unit 70) is pressed, the display destination of the LV image is switched between the display unit 28 and the display unit 58 in the finder.

S508では、システム制御部50は、出力先を切り替える。 In S508, the system control unit 50 switches the output destination.

S509では、システム制御部50は、ダイヤル操作がされたか否かを判定する。ダイヤル操作とは、メイン電子ダイヤル71またはサブ電子ダイヤル72とへの操作である。ダイヤル操作がされたと判定した場合は、S510へ進み、そうでない場合は、S511へと進む。 In S509, the system control unit 50 determines whether or not the dial operation has been performed. The dial operation is an operation to the main electronic dial 71 or the sub electronic dial 72. If it is determined that the dial operation has been performed, the process proceeds to S510, and if not, the process proceeds to S511.

S510では、システム制御部50は、設定変更処理を行う。設定変更処理は、複数の設定項目の表示される設定画面において、設定変更する項目を選択し、さらに選択した項目の設定値を変更する処理である。設定変更処理は、図7を用いて後述する。 In S510, the system control unit 50 performs a setting change process. The setting change process is a process of selecting an item whose setting is to be changed on a setting screen in which a plurality of setting items are displayed, and further changing the setting value of the selected item. The setting change process will be described later with reference to FIG. 7.

S511では、システム制御部50は、Fnボタン85が押下されたか否かを判定する。Fnボタン85が押下されたと判定した場合は、S512へ進み、そうでない場合は、S507へ戻る。設定画面が表示されている際にFnボタン85が押下されると、設定画面が非表示になる。 In S511, the system control unit 50 determines whether or not the Fn button 85 has been pressed. If it is determined that the Fn button 85 has been pressed, the process proceeds to S512, and if not, the process returns to S507. If the Fn button 85 is pressed while the setting screen is displayed, the setting screen is hidden.

S512では、システム制御部50は、設定画面の表示を終了し、S501へ進む。設定画面の表示が終了すると、表示部28にはLV画像が表示された状態になる。 In S512, the system control unit 50 ends the display of the setting screen and proceeds to S501. When the display of the setting screen is completed, the LV image is displayed on the display unit 28.

次に、図6を用いて、設定画面表示処理について説明する。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。設定画面表示処理は、図5のS506へ進むと開始される。後述の実施形態では、表示部28と上面表示部29とへ表示する例を説明するが、表示部28の代わりにファインダ内表示部58へと表示をしてもよい。 Next, the setting screen display process will be described with reference to FIG. This process is realized by expanding the program recorded in the non-volatile memory 56 into the system memory 52 and executing it by the system control unit 50. The setting screen display process is started when the process proceeds to S506 in FIG. In the embodiment described later, an example of displaying on the display unit 28 and the upper surface display unit 29 will be described, but the display may be performed on the display unit 58 in the finder instead of the display unit 28.

S601では、システム制御部50は、出力先を上面表示部29と表示部28(またはファインダ内表示部58)へと設定する。 In S601, the system control unit 50 sets the output destinations to the upper surface display unit 29 and the display unit 28 (or the display unit 58 in the finder).

S602では、システム制御部50は、選択されている設定項目(D=M)が有効であるか否かを判定する。選択されている設定項目は、システムメモリ52に記録されている。システム制御部50は、選択されている設定項目はデジタルカメラ100の電源を切った際に不揮発性メモリ56に書き込みを行い、デジタルカメラ100の電源を入れた際に不揮発性メモリ56からシステムメモリ52へ読み込む。選択されている設定項目とは、最後に設定画面が表示された際に、ユーザに選択されていた設定項目である。なお、まだユーザが設定項目の選択を行っていない場合には、表示順が1番端の項目など、所定の順番の項目を選択されている項目とする。図3(a)〜(g)は、設定画面の表示例を示したものであり、図3(a)、(c)、(e)、(g)は、表示部28(もしくはファインダ内表示部58)の表示例、図3(b)、(d)、(f)は、上面表示部29の表示例を示している。図3(a)の設定画面300(親項目群302と子項目群303)に示すように、親項目群302には設定変更可能な設定項目、子項目群303には選択されている設定項目の設定値の候補を示している。親項目群302と子項目群303とはX軸に沿って平行であり、各設定項目と設定値を示すアイテムが平行に並んで表示されている。選択されている設定項目がない場合には、いずれかの設定項目を選択する。図3(a)の表示例では、アイテム309〜313の示す設定項目5つのうち、現在選択されている設定項目(アイテム310)が有効であるか否かを判定する。なお、アイテム309は、ISO感度、アイテム310はドライブモード、アイテム311はホワイトバランス、アイテム312はフォーカス設定、アイテム313は調光補正の設定項目を示す。選択されている設定項目が設定変更可能な項目、もしくは設定変更できないがいずれかの設定値に設定されている場合には、有効であると判定する。一方で、設定変更ができず、かつ、いずれの設定値にも設定されていない場合には無効であると判定する。選択されている設定項目がピクチャスタイルであり、かつ画像処理として広域のダイナミックレンジの記録方式が設定されている場合には、ピクチャスタイルの設定自体が無効なためS602の判定はNoとなる。設定が無効となる例としては、以下のものがある。動画モードの場合には、静止画撮影ができないため、ドライブモード自体の設定が無効になる。流し撮り撮影が設定されている場合には、ドライブモードの設定が無効となる。このように、モードや設定に応じて無効となる設定項目がある。なお、本実施形態では選択されている設定項目をD、設定項目Dとして選択されている設定項目をMとする。Mには、ホワイトバランスやISO感度、ドライブモード等の設定項目が割りあたる。選択されている設定項目が有効であると判定した場合は、S606へ進み、そうでない場合は、S603へ進む。 In S602, the system control unit 50 determines whether or not the selected setting item (D = M) is valid. The selected setting item is recorded in the system memory 52. The system control unit 50 writes the selected setting items to the non-volatile memory 56 when the power of the digital camera 100 is turned off, and from the non-volatile memory 56 to the system memory 52 when the power of the digital camera 100 is turned on. Read to. The selected setting item is a setting item selected by the user when the setting screen is finally displayed. If the user has not yet selected the setting items, the items in a predetermined order, such as the item whose display order is the endmost, are selected. 3 (a) to 3 (g) show a display example of the setting screen, and FIGS. 3 (a), 3 (c), (e), and (g) show the display unit 28 (or display in the finder). A display example of the upper surface display unit 29, FIGS. 3 (b), (d), and (f) show a display example of the upper surface display unit 29. As shown in the setting screen 300 (parent item group 302 and child item group 303) of FIG. 3A, the parent item group 302 has a setting changeable setting item, and the child item group 303 has a selected setting item. Shows candidates for the setting value of. The parent item group 302 and the child item group 303 are parallel to each other along the X axis, and each setting item and an item indicating the setting value are displayed side by side in parallel. If no setting item is selected, select one of the setting items. In the display example of FIG. 3A, it is determined whether or not the currently selected setting item (item 310) is valid among the five setting items shown by items 309 to 313. Item 309 indicates ISO sensitivity, item 310 indicates drive mode, item 311 indicates white balance, item 312 indicates focus setting, and item 313 indicates dimming correction setting items. If the selected setting item is an item whose setting can be changed, or when the setting cannot be changed but is set to any of the setting values, it is determined to be valid. On the other hand, if the setting cannot be changed and none of the setting values is set, it is determined that the setting is invalid. When the selected setting item is a picture style and a recording method having a wide dynamic range is set as image processing, the determination of S602 is No because the picture style setting itself is invalid. The following are examples of invalid settings. In the movie mode, the drive mode itself is invalid because still image shooting is not possible. When panning shooting is set, the drive mode setting is invalid. In this way, some setting items are invalid depending on the mode and setting. In the present embodiment, the selected setting item is D, and the setting item selected as the setting item D is M. Setting items such as white balance, ISO sensitivity, and drive mode are assigned to M. If it is determined that the selected setting item is valid, the process proceeds to S606, and if not, the process proceeds to S603.

S603では、システム制御部50は、設定項目の中に有効な設定項目があるか否かを判定する。有効な設定項目があると判定した場合は、S604へ進み、そうでない場合は、S605へと進む。 In S603, the system control unit 50 determines whether or not there is a valid setting item among the setting items. If it is determined that there is a valid setting item, the process proceeds to S604, and if not, the process proceeds to S605.

S604では、システム制御部50は、選択される設定項目D=Mを変更する。つまり、設定画面に含まれる複数の設定項目のうち、他の設定項目を選択されているアイテムとして処理を進める。例えば、アイテム309〜313の設定項目のうち、もともとアイテム309の設定項目(ISO感度)が選択されており、かつS602の判定がNoの場合には、選択中の設定項目をアイテム310の設定項目(ドライブモード)にする。 In S604, the system control unit 50 changes the selected setting item D = M. That is, among the plurality of setting items included in the setting screen, the processing proceeds as if the other setting item is selected. For example, if the setting item (ISO sensitivity) of item 309 is originally selected from the setting items of items 309 to 313 and the determination of S602 is No, the selected setting item is the setting item of item 310. Set to (Drive mode).

S605では、システム制御部50は、有効な設定項目がなく設定項目の設定変更ができないので、警告を表示する。図3(g)のガイド326は警告を示しており、Fnボタン85の押下に応じて表示される、設定変更可能な設定項目がないことを示している。 In S605, the system control unit 50 displays a warning because there is no valid setting item and the setting of the setting item cannot be changed. Guide 326 of FIG. 3 (g) indicates a warning, indicating that there is no setting item that can be changed, which is displayed when the Fn button 85 is pressed.

S606では、システム制御部50は、選択中の設定項目D=Mの表示部28における表示座標を取得する。もしくは親項目群302における表示順を取得してもよい。設定項目D=Mの表示部28における表示座標とは、図3(a)の設定画面300の親項目群302の領域における選択項目の表示位置である。つまり、アイテム310が選択されている場合には、S606では、アイテム310の表示部28における表示座標を取得する。もしくは、親項目群302の表示領域における各アイテムを表示するための予め定められた各表示座標を、X軸座標の小さい方から位置1、位置2、位置3、位置4、位置5として、位置するかを取得する。表示される設定項目の数により、各アイテムを表示する表示座標を変えてもよい。アイテム310であれば、S606において位置2を取得する。本実施形態では、選択中の設定項目D=Mの表示座標を(xm、y)とする。 In S606, the system control unit 50 acquires the display coordinates of the selected setting item D = M in the display unit 28. Alternatively, the display order in the parent item group 302 may be acquired. The display coordinates on the display unit 28 of the setting item D = M are the display positions of the selected items in the area of the parent item group 302 of the setting screen 300 of FIG. 3 (a). That is, when the item 310 is selected, in S606, the display coordinates in the display unit 28 of the item 310 are acquired. Alternatively, the predetermined display coordinates for displaying each item in the display area of the parent item group 302 are set as position 1, position 2, position 3, position 4, and position 5 from the smallest X-axis coordinate. Get what you want. The display coordinates for displaying each item may be changed depending on the number of setting items displayed. If it is the item 310, the position 2 is acquired in S606. In the present embodiment, the display coordinates of the selected setting item D = M are set to (xm, y).

S607では、システム制御部50は、設定値の表示座標を(xm、y+α)に設定する。設定値の表示座標は、選択されている設定項目の設定値として選択されている設定値に対応するアイテムの表示座標を示すものである。つまり、子項目群303において選択されたアイテムが位置する表示座標である。選択された設定値の表示位置は、設定項目ごとに固定されており、選択中の設定項目と同じX軸の座標となる(対応する)。図3(a)の設定画面300に示すように、親項目群302においてアイテム310が選択されている設定項目である場合には、アイテム310の真上(Y軸上すぐ上)が設定値の表示座標であり、アイテム304の表示されている位置が設定値の表示座標となる。このように、親項目の表示位置に応じて、選択される子項目の表示位置が変わり、さらに、親項目の真上に選択された子項目が表示されるので、ユーザは選択中の親階層の項目と子階層の項目とをすぐに認識することができる。図3(a)の子項目群303においてアイテム304は1枚撮影、アイテム305は高速連続撮影、アイテム306は低速連続撮影、アイテム307はセルフタイマー10秒/リモコン撮影、アイテム308はセルフタイマー2秒を示す。子項目群303に示される設定値の候補となる設定値M=iは1〜I個まであり、選択中の設定項目がドライブモードである場合には、iには、1枚撮影、高速連続撮影等が含まれる。図3(a)の子項目群303においては、M=i=1がアイテム304、i=2がアイテム305、i=3がアイテム306、i=4がアイテム307、i=5がアイテム308とする。アイテム304〜308の中で現在選択されているアイテム304が、親項目群302において、アイテム310が表示されている位置に対応する位置に表示される。 In S607, the system control unit 50 sets the display coordinates of the set value to (xm, y + α). The display coordinates of the set value indicate the display coordinates of the item corresponding to the set value selected as the set value of the selected setting item. That is, it is the display coordinates where the item selected in the child item group 303 is located. The display position of the selected setting value is fixed for each setting item, and has the same X-axis coordinates as the selected setting item (corresponding). As shown in the setting screen 300 of FIG. 3A, when the item 310 is the selected setting item in the parent item group 302, the setting value is directly above the item 310 (immediately above the Y axis). It is a display coordinate, and the position where the item 304 is displayed is the display coordinate of the set value. In this way, the display position of the selected child item changes according to the display position of the parent item, and the selected child item is displayed directly above the parent item, so that the user can use the selected parent hierarchy. You can immediately recognize the items of and the items of the child hierarchy. In the child item group 303 of FIG. 3A, item 304 shoots one image, item 305 shoots at high speed continuously, item 306 shoots at low speed continuously, item 307 takes self-timer 10 seconds / remote control shooting, and item 308 takes self-timer 2 seconds. Is shown. There are 1 to I setting values M = i that are candidates for the setting values shown in the child item group 303, and when the selected setting item is the drive mode, one shot is taken in i and high-speed continuous shooting is performed. Shooting etc. are included. In the child item group 303 of FIG. 3A, M = i = 1 is item 304, i = 2 is item 305, i = 3 is item 306, i = 4 is item 307, and i = 5 is item 308. To do. The item 304 currently selected among the items 304 to 308 is displayed at a position corresponding to the position where the item 310 is displayed in the parent item group 302.

S608では、システム制御部50は、選択中の設定項目D=MのアイテムMを上面表示部29の表示座標(X0、Y0)に表示する設定をし、システムメモリ52に記録する。図3(b)の上面表示部29の表示である設定画面363に示すように、選択されているアイテム355は親項目群351の中心に表示されている。上面表示部29は表示領域が表示部28よりも小さく、設定項目5つを(ユーザが各アイテムを認識可能な大きさで)全て表示することができない。よって、選択されている設定項目を示すアイテムの全体が表示され、その他の設定値の候補のアイテムの一部を表示するようにする。よって、親項目群351の中心の位置を選択中の設定項目D=Mの表示座標(X0、Y0)として設定する。 In S608, the system control unit 50 sets the item M of the selected setting item D = M to be displayed at the display coordinates (X0, Y0) of the upper surface display unit 29, and records the item M in the system memory 52. As shown in the setting screen 363 which is the display of the upper surface display unit 29 of FIG. 3B, the selected item 355 is displayed at the center of the parent item group 351. The display area of the upper surface display unit 29 is smaller than that of the display unit 28, and all five setting items (with a size that the user can recognize each item) cannot be displayed. Therefore, the entire item indicating the selected setting item is displayed, and a part of the candidate items of other setting values is displayed. Therefore, the position of the center of the parent item group 351 is set as the display coordinates (X0, Y0) of the selected setting item D = M.

S609では、システム制御部50は、各設定項目の設定値として選択されている設定値のリストをシステムメモリ52より取得する。図3(a)の表示例では、親項目群302のアイテム309〜313、それぞれISO感度、ドライブモード、ホワイトバランス、フォーカス設定、調光補正の設定項目を示しており、このとき、S609では各設定項目の設定値を取得する。なお、表示部28や上面表示部29における表示順とシステムメモリ52(不揮発性メモリ56)に記録されている、アイテムの順番とは一致しているものとする。記録されているアイテムの順番(1〜N)に、基本的には表示領域において左から各アイテムが表示されるものとする。 In S609, the system control unit 50 acquires a list of setting values selected as setting values of each setting item from the system memory 52. In the display example of FIG. 3A, items 309 to 313 of the parent item group 302 are shown with ISO sensitivity, drive mode, white balance, focus setting, and dimming correction setting items, respectively. At this time, in S609, each item is shown. Get the setting value of the setting item. It is assumed that the display order on the display unit 28 and the upper surface display unit 29 and the order of the items recorded in the system memory 52 (nonvolatile memory 56) are the same. It is assumed that each item is basically displayed from the left in the display area in the order of the recorded items (1 to N).

S610〜S612の処理は、表示部28の親項目群に選択中の設定項目を示すアイテムを表示する設定をする処理である。なお、S608では、上面表示部29に選択中の設定項目を示すアイテムを表示する設定をする処理を行った。上面表示部29においては、選択中の設定項目は設定項目(自体)を示すアイテムMで表示したが、表示部28においては選択中の設定値に応じて選択中の設定項目を示すアイテムの表示形態が変わる。 The process of S610 to S612 is a process of setting to display an item indicating the selected setting item in the parent item group of the display unit 28. In S608, a process of setting to display an item indicating the selected setting item on the upper surface display unit 29 was performed. In the top display unit 29, the selected setting item is displayed by the item M indicating the setting item (itself), but in the display unit 28, the item indicating the selected setting item is displayed according to the selected setting value. The form changes.

S610では、システム制御部50は、設定項目D=Mは設定変更可能な設定項目であるか否かを判定する。設定項目が設定変更可能な項目であると判定した場合は、S611へ進み、そうでない場合は、S612へ進む。自動で露出を変更して複数回の撮影を行う機能が有効になっている場合には、設定項目がホワイトバランスであると2枚目以降の撮影では設定変更することができない。設定項目が設定変更できない例としては以下のものがある。撮影モードがマニュアルでISO感度がオート以外に設定されている場合には露出補正の設定変更ができない。撮影モードが動画モードである場合には、ISO感度、調光補正は設定変更できない。S610で設定項目が設定変更可能な項目であると判定した場合は、S611へ進み、そうでない場合は、S612へ進む。 In S610, the system control unit 50 determines whether or not the setting item D = M is a setting item whose setting can be changed. If it is determined that the setting item is an item whose setting can be changed, the process proceeds to S611, and if not, the process proceeds to S612. When the function of automatically changing the exposure and performing multiple shootings is enabled, if the setting item is white balance, the settings cannot be changed for the second and subsequent shots. The following are examples where the setting items cannot be changed. If the shooting mode is manual and the ISO sensitivity is set to other than auto, the exposure compensation setting cannot be changed. When the shooting mode is the moving image mode, the ISO sensitivity and dimming correction cannot be changed. If it is determined in S610 that the setting item is an item whose setting can be changed, the process proceeds to S611, and if not, the process proceeds to S612.

S611では、システム制御部50は、設定項目D=Mとして選択中の設定値のアイテムmを表示部28に白色で表示する設定をする。表示部28に表示する設定画面300では、設定項目は選択中の設定値を示すアイテムで示す。設定画面300の背景は黒色であるので、ここでは目立つようにアイテムを白色で表示をするが、背景の色が白色である場合には黒色でアイテムを表示してもよいし、他のアイテムよりも線を太くしてもよいし、表示形態は上記に限られない。図3(a)の設定画面300では、設定項目D=Mを示すアイテム310は、ドライブモードの設定値として設定されている1枚撮影を示すアイテム304(アイテムm)で表示される。また、設定項目D=Mは設定変更可能なので、白色で示し、選択可能、設定変更可能であることを示す。 In S611, the system control unit 50 sets the item m of the set value selected as the setting item D = M to be displayed in white on the display unit 28. On the setting screen 300 displayed on the display unit 28, the setting item is indicated by an item indicating the selected setting value. Since the background of the setting screen 300 is black, the item is displayed in white so as to stand out here, but if the background color is white, the item may be displayed in black or more than other items. The line may be thickened, and the display form is not limited to the above. In the setting screen 300 of FIG. 3A, the item 310 indicating the setting item D = M is displayed as the item 304 (item m) indicating the single shot, which is set as the setting value of the drive mode. Further, since the setting item D = M can be changed, it is shown in white to indicate that it can be selected and the setting can be changed.

S612では、システム制御部50は、設定項目D=Mとして設定中の設定値のアイテムmを表示部28にグレーアウトして表示する設定をする。S610において設定項目D=Mが設定変更できないと判定された場合には、設定変更できないことを示すためにグレーアウトした状態で設定項目を示す(識別可能)。このとき、設定項目D=Mを示すアイテムは設定中の設定値のアイテムmである。図4(a)〜(f)は設定変更できない項目がある場合の表示例である。図4(a)、(c)、(e)は表示部28の表示例を、図4(b)、(d)、(f)は上面表示部29の表示例を示している。図4(e)はホワイトバランスの設定変更ができない場合の表示例を示している。アイテム403(ホワイトバランス)は、選択中の設定項目D=Mを、アイテム405〜410はそれぞれ設定値の候補となる設定値M=iを示している。アイテム405はオートホワイトバランス、アイテム406は太陽光、アイテム407は日陰、アイテム408はくもり、アイテム409は白熱電球、アイテム410は白色蛍光灯を示す。アイテム410よりも右側には設定値がまだ続くが、表示できるところまでしか表示はしていない。設定されている設定値を示すアイテムmは、アイテム405であるので、設定項目D=Mを示すアイテム403には設定値を示すアイテム405がグレーアウトして表示される。自動で露出を変更して複数回の撮影を行う機能においては、1枚目の撮影のホワイトバランスの設定が継続される。よって、1枚目の撮影時のホワイトバランスの設定がオートホワイトバランスであった場合には、その後の撮影ではホワイトバランスを示すアイテム403は、アイテム405の表示形態でグレーアウトして表示される。 In S612, the system control unit 50 sets the item m of the set value being set as the setting item D = M to be grayed out and displayed on the display unit 28. When it is determined in S610 that the setting item D = M cannot be changed, the setting item is shown in a grayed out state to indicate that the setting cannot be changed (identifiable). At this time, the item indicating the setting item D = M is the item m of the set value being set. 4 (a) to 4 (f) are display examples when there are items whose settings cannot be changed. 4 (a), (c), and (e) show a display example of the display unit 28, and FIGS. 4 (b), (d), and (f) show a display example of the upper surface display unit 29. FIG. 4E shows a display example when the white balance setting cannot be changed. Item 403 (white balance) indicates the selected setting item D = M, and items 405 to 410 indicate the setting value M = i which is a candidate for the setting value. Item 405 is auto white balance, item 406 is sunlight, item 407 is shade, item 408 is cloudy, item 409 is an incandescent light bulb, and item 410 is a white fluorescent light. The set value still continues to the right of item 410, but it is only displayed as far as it can be displayed. Since the item m indicating the set setting value is the item 405, the item 405 indicating the setting value is grayed out and displayed in the item 403 indicating the setting item D = M. In the function of automatically changing the exposure and performing multiple shootings, the white balance setting of the first shooting is continued. Therefore, when the white balance setting at the time of the first shooting is auto white balance, the item 403 indicating the white balance is grayed out in the display form of the item 405 in the subsequent shooting.

S613、S614の処理は、選択中の設定項目の設定値として選択されている設定値を示すアイテムを表示部28と上面表示部29とに表示する処理である。 The process of S613 and S614 is a process of displaying an item indicating a set value selected as a set value of the selected setting item on the display unit 28 and the upper surface display unit 29.

S613では、システム制御部50は、設定項目D=Mの選択中の設定値M=mのアイテムを表示部28の設定値表示座標である(xm、y+α)に表示する設定をする。図3(a)の設定画面300に示すように、選択中の設定値M=mを示すアイテム304が、設定値表示座標に表示される。設定値表示座標には、選択された設定値を示すアイテムが表示される。親項目群と子項目群が平行に表示されるので、選択中の設定値のアイテムと設定項目Dのアイテムとが離れたり、対応した位置に表示されないと、長い距離の視線移動が必要となり、ユーザが親階層と子階層の関係に気付かない可能性がある。また、選択していない設定項目のアイテムと選択中の設定値のアイテムとが近くなったり、他の設定項目のアイテムの真上に選択中の設定値のアイテムが表示され、ユーザが設定項目や設定値を設定とは異なるものとして認識してしまう可能性もある。さらにユーザが選択する設定項目を切り替えた際に、選択されているアイテムを示すフォーカスが共に移動してしまうため、設定値と設定項目のいずれを切り替えたのか分からなくなってしまう可能性が高い。設定項目の変更と共に、選択中のアイテムの表示される位置も移動するようにすると、各アイテムに表示されるフォーカスが同時に移動するため、ユーザは変更された設定項目と選択中の設定値をより正確に認識できるようになる。例えば、図3(a)のフォーカス状態から、選択する設定項目を1つ右に変更すると、選択される設定項目と選択される設定値を示すフォーカスが共に1アイテム分移動し、図3(c)に示すフォーカス状態になる。 In S613, the system control unit 50 sets to display the item of the set value M = m in which the setting item D = M is selected at the set value display coordinates (xm, y + α) of the display unit 28. As shown in the setting screen 300 of FIG. 3A, the item 304 indicating the selected set value M = m is displayed in the set value display coordinates. In the set value display coordinates, an item indicating the selected set value is displayed. Since the parent item group and the child item group are displayed in parallel, if the item of the selected setting value and the item of the setting item D are not separated or displayed at the corresponding positions, it is necessary to move the line of sight for a long distance. The user may not be aware of the relationship between the parent hierarchy and the child hierarchy. In addition, the item of the unselected setting item and the item of the selected setting value are close to each other, or the item of the selected setting value is displayed directly above the item of the other setting item, and the user can use the setting item or There is a possibility that the set value will be recognized as different from the setting. Furthermore, when the setting item selected by the user is switched, the focus indicating the selected item moves together, so there is a high possibility that it will not be known whether the setting value or the setting item is switched. If the position where the selected item is displayed moves as the setting item is changed, the focus displayed on each item moves at the same time, so the user can see the changed setting item and the selected setting value. You will be able to recognize it accurately. For example, when the selected setting item is changed to the right by one item from the focus state of FIG. 3 (a), the selected setting item and the focus indicating the selected setting value are both moved by one item, and FIG. 3 (c) ) Will be in focus.

S614では、システム制御部50は、設定項目D=Mの設置中の設定値M=mのアイテムmを上面表示部29の(X0、Y1)に表示する設定をする。上面表示部29の設定画面363においては、選択された設定項目と設定値を示すアイテムとは中央の位置に表示されるので、設定項目D=Mを示すアイテム355の表示位置(X0、Y0)の真上である(X0、Y1)が設定値の表示座標となる。 In S614, the system control unit 50 sets the item m of the set value M = m during installation of the setting item D = M to be displayed on (X0, Y1) of the upper surface display unit 29. On the setting screen 363 of the top display unit 29, the selected setting item and the item indicating the setting value are displayed at the center position, so that the display position (X0, Y0) of the item 355 indicating the setting item D = M). (X0, Y1) directly above is the display coordinate of the set value.

S615〜S619の処理は、表示部28の子項目群に設定値を示すアイテムを表示する設定をする処理である。 The processing of S615 to S619 is a processing of setting to display an item indicating a set value on a child item group of the display unit 28.

S615では、システム制御部50は、設定項目D=Mの設定値の候補の設定値M=iは設定可能であるか否かを判定する。設定値M=iのiには、選択中の設定項目の設定値のうち、選択中の設定値を除く設定値の候補が1つずつ当てはめられている。S615においては、選択中の設定値を除いた、Mが1〜Iまで1つずつ判定が行われる。つまり、図4(a)の設定画面300においては、アイテム304、アイテム401、アイテム402、アイテム307、アイテム308のうち、選択中の設定値を示すアイテム304以外のアイテムがiとして1つずつS615の判定をされる。アイテム401、402は、現在ドライブモードとして設定できない設定値であるので、S615の判定はNoとなり、アイテム407、408は設定可能な設定値であるので、Yesとなる。撮影した画像に様々な効果を自動でかけて画像を生成するフィルター効果を設定している場合には、連写の設定をすることができない。よって、フィルター効果が設定されている場合には、アイテム401、402、307、308のうち、アイテム401、402はS615でNo,アイテム307、308はYesとなる。 In S615, the system control unit 50 determines whether or not the set value M = i of the candidate set value of the setting item D = M can be set. Among the setting values of the selected setting items, candidates for setting values excluding the selected setting value are applied to i of the setting value M = i one by one. In S615, the determination is performed one by one from M to I, excluding the set value being selected. That is, in the setting screen 300 of FIG. 4A, among the item 304, the item 401, the item 402, the item 307, and the item 308, the items other than the item 304 indicating the selected setting value are set as i one by one S615. Is judged. Since items 401 and 402 are set values that cannot be set as the drive mode at present, the determination of S615 is No, and items 407 and 408 are set values that can be set, so they are Yes. When a filter effect is set to automatically apply various effects to the captured image to generate an image, continuous shooting cannot be set. Therefore, when the filter effect is set, among the items 401, 402, 307 and 308, the items 401 and 402 are S615 and No, and the items 307 and 308 are Yes.

S616では、システム制御部50は、設定候補の設定値M=iのアイテムiを表示部28の(xm+i、y+α)に白色で表示する。X座標(xm+i)は、選択中の設定値のX座標xmと、選択中の設定値のアイテムと各アイテムとの距離iとを足したものである。図4(a)の設定画面300では、S615で上述したように、アイテム307が設定可能であると判定されたので、アイテム307は、アイテム304の位置から3つ分離れた位置に白色で表示される。iはアイテム307のときはアイテム3つ分、アイテム308のときはアイテム4つ分の距離を示す。このように設定候補となる各アイテムiの表示座標も、選択中の設定値(iが決まる)と選択中の設定項目(xm)の表示位置により変わる。なお、子項目群におけるアイテムの表示においても、S606で上述したようにアイテムの表示順を取得し、予め決まったアイテムの表示位置のいずれかに各アイテムを表示してもよい。 In S616, the system control unit 50 displays the item i of the setting value M = i of the setting candidate in white on (xm + i, y + α) of the display unit 28. The X coordinate (xm + i) is the sum of the X coordinate xm of the selected set value and the distance i between the selected set value item and each item. On the setting screen 300 of FIG. 4A, since it was determined that the item 307 can be set as described above in S615, the item 307 is displayed in white at a position three times separated from the position of the item 304. Will be done. i indicates the distance of 3 items in the case of item 307, and the distance of 4 items in the case of item 308. In this way, the display coordinates of each item i as a setting candidate also change depending on the display position of the selected setting value (i is determined) and the selected setting item (xm). In the display of items in the child item group, the display order of the items may be acquired as described above in S606, and each item may be displayed at any of the predetermined display positions of the items.

S617では、システム制御部50は、設定候補の設定値M=iのアイテムiを表示部28の(xm+i、y+α)にグレーアウトして表示する。図4(a)の設定画面300では、S615で上述したように、アイテム401が設定できないと判定されたので、アイテム401は、アイテム304の位置から1つ分離れた位置にグレーアウトして表示される。 In S617, the system control unit 50 grays out the item i of the setting value M = i of the setting candidate to (xm + i, y + α) of the display unit 28 and displays it. On the setting screen 300 of FIG. 4A, since it was determined that the item 401 cannot be set as described above in S615, the item 401 is grayed out and displayed at a position separated from the position of the item 304. To.

S618では、システム制御部50は、設定候補の設定値M=IまでS615〜S617の処理を行い、表示設定を行ったか否かを判定する。設定値M=Iまで表示設定を行ったと判定した場合は、S620へ進み、そうでない場合は、S619へ進む。 In S618, the system control unit 50 performs the processes of S615 to S617 up to the set value M = I of the setting candidate, and determines whether or not the display setting has been performed. If it is determined that the display setting has been performed up to the set value M = I, the process proceeds to S620, and if not, the process proceeds to S619.

S619では、システム制御部50は、M=i+1をして、次の設定候補となる設定値の判定をS615において行うようにする。なお、iは設定候補となる設定値を表示部28に表示される左端の設定値の候補からi=1として説明をしたが、この限りでなくてもよい。 In S619, the system control unit 50 sets M = i + 1 to determine the set value as the next setting candidate in S615. It should be noted that i has been described with i = 1 from the leftmost setting value candidate displayed on the display unit 28 as the setting value as a setting candidate, but the present invention is not limited to this.

S620、S621の処理は、上面表示部29において選択されている設定値とは異なる他の設定値の候補を表示するための処理である。表示部28とは異なり、上面表示部29では選択されている設定値の他には最大2つしか設定値が表示されない。また、表示領域が限られているので、選択されている設定値以外は設定値を示すアイテムの全体が表示されず、一部が表示される。 The processes of S620 and S621 are processes for displaying candidates for other set values different from the set values selected in the upper surface display unit 29. Unlike the display unit 28, the upper surface display unit 29 displays only two set values in addition to the selected set value. In addition, since the display area is limited, the entire item indicating the set value is not displayed except for the selected set value, and a part of the item is displayed.

S620では、システム制御部50は、設定可能な設定値の候補Mのうち、設定中の設定値M=mの前後の選択可能な設定値を取得する。つまり、図3(a)では設定中の設定値M=mはアイテム304の示す1枚撮影であり、その前の設定値はなく、そのあとの設定値はアイテム305の示す高速連続撮影である。よって、図3(a)のようにアイテム304が選択されている場合には、S620においては、高速連続撮影を取得する。また、図4(b)では設定中の設定値M=mはアイテム307の示すセルフタイマー10秒/リモコン撮影であるので、その前の設定値はアイテム402であるが、アイテム402は選択可能ではない。また、アイテム402のさらに前にあるアイテム401も選択可能ではないので、さらにその前にある選択可能であるアイテム304の示す1枚撮影が前の設定値となる。アイテム307の後はアイテム308の示すセルフタイマー2秒である。よって、図4(b)のようにアイテム307が選択されている場合には、S620においては、1枚撮影とセルフタイマー2秒とを取得する。 In S620, the system control unit 50 acquires selectable set values before and after the set value M = m being set among the settable candidate M of the set value. That is, in FIG. 3A, the set value M = m being set is the single shooting indicated by the item 304, there is no setting value before that, and the set value after that is the high-speed continuous shooting indicated by the item 305. .. Therefore, when the item 304 is selected as shown in FIG. 3A, high-speed continuous shooting is acquired in S620. Further, in FIG. 4B, the set value M = m being set is the self-timer 10 seconds indicated by the item 307 / remote control shooting, so the set value before that is the item 402, but the item 402 cannot be selected. Absent. Further, since the item 401 further in front of the item 402 cannot be selected, the single shot indicated by the selectable item 304 in front of the item 402 becomes the previous set value. After item 307, there is a self-timer of 2 seconds indicated by item 308. Therefore, when the item 307 is selected as shown in FIG. 4B, in S620, one shot and the self-timer of 2 seconds are acquired.

また、S620においては、現在選択されている設定項目が設定変更可能であるか、否かにより処理が異なる。現在選択されている設定項目が設定変更可能である場合には、上述の通り、設定可能な設定値の候補Mのうち前後の設定値を取得するが、設定変更できない設定項目である場合には、設定値を取得しない。設定変更できない設定項目であると判定された場合には、S621の処理は行わない。 Further, in S620, the processing differs depending on whether or not the currently selected setting item can be changed. If the currently selected setting item can be changed, as described above, the previous and next setting values of the settable setting value candidate M are acquired, but if the setting cannot be changed, the setting item cannot be changed. , Do not get the set value. If it is determined that the setting item cannot be changed, the processing of S621 is not performed.

S621では、システム制御部50は、S620において取得した選択中の設定値の前後の設定値の候補を上面表示部29に表示する。S620では、アイテム304の前後のアイテムとしてアイテム305が取得されたので、図3(b)に示す子項目群350には、選択中の設定値を示すアイテム352の右側の位置である表示座標(X1、Y1)に高速連続撮影を示すアイテム354を表示する。図3(b)においては、選択中の設定値(表示順が最初)の前の設定値の候補はないので、領域353には設定値を示すアイテムは表示されない。図4(d)に示す子項目群350には、選択中の設定値を示すアイテム450の右側の位置である表示座標(X1、Y1)に、選択中の設定値の後の設定値であるセルフタイマー2秒を示すアイテム453が表示される。また、左側の位置である表示座標(X(−1)、Y1)に、選択中の設定値の前の設定値である1枚撮影を示すアイテム352を表示する。表示部28においては、設定値の候補のうち設定可能でないものはグレーアウトして表示をしたが、上面表示部29では表示領域が限られているため設定可能な設定値の候補のみを表示する。上述したように上面表示部29においては、選択中の設定値とその左右に1つずつしか設定値の候補が表示されない。よって、選択可能でない設定値が選択中の設定値の横に表示されてしまうと、それ以外のアイテムをユーザは見えないため、見えている設定値の候補を選択できるものと認識してしまう可能性がある。よって、上面表示部29においては、選択できない設定値は表示せずに、ユーザが次に選択可能な設定値の候補を正確に認識できるようにする。 In S621, the system control unit 50 displays the candidates for the set values before and after the selected set value acquired in S620 on the upper surface display unit 29. In S620, since the item 305 was acquired as the items before and after the item 304, the child item group 350 shown in FIG. 3 (b) has the display coordinates (display coordinates) which are the positions on the right side of the item 352 indicating the selected set value. Item 354 indicating high-speed continuous shooting is displayed in X1 and Y1). In FIG. 3B, since there is no candidate for the set value before the selected set value (display order is first), the item indicating the set value is not displayed in the area 353. In the child item group 350 shown in FIG. 4 (d), the display coordinates (X1, Y1), which are the positions on the right side of the item 450 indicating the selected set value, are the set values after the selected set value. Item 453 indicating the self-timer 2 seconds is displayed. Further, at the display coordinates (X (-1), Y1) located on the left side, an item 352 indicating single shooting, which is a set value before the selected set value, is displayed. In the display unit 28, among the candidates for the set value, those that cannot be set are grayed out and displayed, but in the upper surface display unit 29, only the candidates for the set value that can be set are displayed because the display area is limited. As described above, in the upper surface display unit 29, only one set value candidate is displayed on the left and right sides of the selected set value. Therefore, if a non-selectable setting value is displayed next to the selected setting value, the user cannot see other items, and it is possible to recognize that a visible setting value candidate can be selected. There is sex. Therefore, the upper surface display unit 29 does not display the setting value that cannot be selected, and allows the user to accurately recognize the candidate of the setting value that can be selected next.

また、選択されている設定項目の設定変更ができない場合に、上面表示部29においてその他の設定値を示す表示をしてしまうと、ユーザが設定変更できると認識してしまう可能性があるので、表示をしないようにする。図4(f)の子項目群350に示すように、選択中の設定値を示すアイテム454は表示されているが、領域455と領域456にはアイテムが表示されておらず、これにより設定値の変更ができないことをユーザは認識できる。 Further, if the setting of the selected setting item cannot be changed and the display indicating other setting values is displayed on the upper surface display unit 29, the user may recognize that the setting can be changed. Turn off the display. As shown in the child item group 350 of FIG. 4 (f), the item 454 indicating the selected set value is displayed, but the item is not displayed in the area 455 and the area 456, and thus the set value is displayed. The user can recognize that the change cannot be made.

S622〜S627の処理は、表示部28の親項目群302に選択可能な設定項目を示すアイテムを表示する処理である。 The process of S622 to S627 is a process of displaying an item indicating a selectable setting item on the parent item group 302 of the display unit 28.

S622では、システム制御部50は、設定項目D=Nは設定変更可能な設定項目であるか否かを判定する。設定項目は1〜5まで最大ある。Nは1〜最大5の設定項目のいずれかであり、S622では、選択中の設定項目を除く全ての設定項目について順々に判定を行っていく。図4(c)の設定画面300において説明をする。図4(c)の設定画面300の親項目群302では、アイテム404の示すドライブモードが選択されている。よって、S622では、アイテム309の示すISO感度、アイテム403の示すホワイトバランス、アイテム312の示すフォーカス設定、アイテム313の示す調光補正について順番に判定を行う。ISO感度は現在設定変更可能な設定項目であるのでS622の判定はYesとなる。一方、ホワイトバランスは現在設定変更可能な設定項目ではないので、S622の判定は、Noとなる。設定項目D=Nは設定変更可能な設定項目であると判定された場合は、S623へ進み、そうでない場合は、S624へ進む。 In S622, the system control unit 50 determines whether or not the setting item D = N is a setting item whose setting can be changed. The maximum number of setting items is 1 to 5. N is any of 1 to 5 setting items, and in S622, all the setting items except the selected setting item are sequentially determined. A description will be given on the setting screen 300 of FIG. 4 (c). In the parent item group 302 of the setting screen 300 of FIG. 4C, the drive mode indicated by the item 404 is selected. Therefore, in S622, the ISO sensitivity indicated by the item 309, the white balance indicated by the item 403, the focus setting indicated by the item 312, and the dimming correction indicated by the item 313 are determined in order. Since the ISO sensitivity is a setting item whose setting can be changed at present, the determination of S622 is Yes. On the other hand, since the white balance is not a setting item whose setting can be changed at present, the determination in S622 is No. If it is determined that the setting item D = N is a setting item whose setting can be changed, the process proceeds to S623, and if not, the process proceeds to S624.

S623では、システム制御部50は、S622で判定を行った設定項目D=Nの設定値を示すアイテムを表示部28の表示座標(xn、y)に白色で表示する設定をする。図4(c)の設定画面300の親項目群302においては、ISO感度を示す設定項目が、現在のISO感度の設定値を示すISO100のアイテム(アイテムn)の表示形態でアイテム309として表示される。このように、設定値を示すアイテムで設定項目を表示することで、ユーザは親項目群302を見れば、設定中の設定値の一覧を把握することができるので、撮影中に素早く複数の設定項目の設定値を確認することができる。また、設定値の変更操作を行いながらも、親項目群302において他の設定項目の設定値を確認できるので、操作性がよい。表示座標のxnの位置は各設定項目の表示順に基づいて定められた位置である。ISO感度を示す設定項目は5つの設定項目のうち、1番目の設定項目であるので親項目群302のうち左端の位置に表示される。S611で表示する設定のされた選択中の設定項目であるドライブモードは、5つの設定項目のうち、2番目の設定項目であるので、親項目群302のうち左から二番目の位置に表示される。 In S623, the system control unit 50 sets the item indicating the set value of the setting item D = N determined in S622 to be displayed in white at the display coordinates (xn, y) of the display unit 28. In the parent item group 302 of the setting screen 300 of FIG. 4 (c), the setting item indicating the ISO sensitivity is displayed as an item 309 in the display form of the ISO 100 item (item n) indicating the current ISO sensitivity setting value. To. In this way, by displaying the setting items with the items indicating the setting values, the user can grasp the list of the setting values being set by looking at the parent item group 302, so that a plurality of settings can be quickly set during shooting. You can check the item settings. Further, since the set values of other setting items can be confirmed in the parent item group 302 while changing the set values, the operability is good. The position of xn in the display coordinates is a position determined based on the display order of each setting item. Since the setting item indicating the ISO sensitivity is the first setting item among the five setting items, it is displayed at the leftmost position in the parent item group 302. Since the drive mode, which is the selected setting item set to be displayed in S611, is the second setting item among the five setting items, it is displayed at the second position from the left in the parent item group 302. To.

S624では、システム制御部50は、設定項目D=Nは無効であるか否かを判定する。S622において設定変更可能でないと判定され(S622No)、さらに、S624において無効であると判定された設定項目は表示されない。表示されない設定項目があるときには、設定項目は詰めて表示される。つまり、5つ設定項目が設定されている場合に真ん中の1つが無効である場合には、間を詰めて4つのアイテムが同じ間隔で表示されるようにする。設定項目D=Nが無効であると判定されると、S626へ進み、そうでない場合は、S625へ進む。 In S624, the system control unit 50 determines whether or not the setting item D = N is invalid. In S622, it is determined that the setting cannot be changed (S622No), and further, the setting item determined to be invalid in S624 is not displayed. If there are setting items that are not displayed, the setting items are displayed together. That is, when five setting items are set and one of the middle ones is invalid, the four items are displayed at the same interval with a close interval. If it is determined that the setting item D = N is invalid, the process proceeds to S626, and if not, the process proceeds to S625.

S625では、システム制御部50は、設定項目D=Nの設定値を示すアイテムを表示部28の表示座標(xn、y)にグレーアウトして表示する設定をする。図4(c)の設定画面300の親項目群302においては、ホワイトバランスを示す設定項目が、現在のホワイトバランスの設定値を示すオートホワイトバランス(AWB)のアイテム(アイテムn)の表示形態でアイテム403として表示される。このように、ホワイトバランスの設定項目を、設定値を示すAWBの表示形態でグレーアウトして表示することで、ユーザは、ホワイトバランスの現在の設定値を確認できると共に、設定値はAWBから設定変更できないことを認識することができる。設定項目D=Nが設定変更できない場合には、図4(e)の設定画面300の子項目群303に示すように全てのアイテムがグレーアウトして表示される。このとき、サブ電子ダイヤル72を示すアイテム316は表示されない。 In S625, the system control unit 50 sets the item indicating the set value of the setting item D = N to be grayed out and displayed at the display coordinates (xn, y) of the display unit 28. In the parent item group 302 of the setting screen 300 of FIG. 4C, the setting item indicating the white balance is the display form of the item (item n) of the auto white balance (AWB) indicating the current white balance setting value. Displayed as item 403. In this way, by graying out the white balance setting items in the AWB display format indicating the set values, the user can check the current white balance setting values and change the setting values from the AWB. You can recognize that you cannot. If the setting item D = N cannot be changed, all the items are grayed out and displayed as shown in the child item group 303 of the setting screen 300 of FIG. 4 (e). At this time, the item 316 indicating the sub electronic dial 72 is not displayed.

S626では、システム制御部50は、D=5まで設定項目の表示設定がされたか否かを判定する。なお、親項目群302の設定項目として設定されている設定項目の数が5つでなく3つや4つである場合には、D=3やD=4まで設定項目の表示設定がされたか否かを判定する。D=5まで設定項目の表示設定がされたと判定した場合は、S628へ進み、そうでない場合は、S627へ進む。 In S626, the system control unit 50 determines whether or not the display setting of the setting item has been set up to D = 5. If the number of setting items set as the setting items of the parent item group 302 is 3 or 4 instead of 5, whether or not the display settings of the setting items have been set up to D = 3 or D = 4. Is determined. If it is determined that the display setting of the setting item has been set up to D = 5, the process proceeds to S628, and if not, the process proceeds to S627.

S627では、システム制御部50は、D=N+1をして次の設定項目について、S622〜S625の処理を行うようにする。 In S627, the system control unit 50 sets D = N + 1 to perform the processes of S622 to S625 for the next setting item.

S628、S629の処理では、上面表示部29の親項目群351に選択可能な設定項目を示すアイテムを表示する処理である。なお、上面表示部29の子項目群350においては選択可能な設定値を示すアイテムのみを表示するようにしたが、親項目群351においては、設定変更可能な設定項目か否かに関わらず設定項目を示すアイテムを表示するようにする。 The processing of S628 and S629 is a processing of displaying an item indicating a selectable setting item in the parent item group 351 of the upper surface display unit 29. In the child item group 350 of the top display unit 29, only the items showing the selectable setting values are displayed, but in the parent item group 351, the setting is set regardless of whether or not the setting is changeable. Display items that indicate items.

S628では、システム制御部50は、設定項目D=Nのアイテムのうち設定中の設定項目D=Mの設定項目の前後の設定項目を取得する。図4(c)のようにドライブモードの設定項目が選択されている場合には、その前後の設定項目はアイテム309の示すISO感度と、アイテム403の示すホワイトバランスとなる。また、図4(e)のようにホワイトバランスの設定項目が選択されている場合には、その前後の設定項目はアイテム310の示すドライブモードと、アイテム312の示すフォーカス設定である。このうち、図4(c)の場合にはホワイトバランスを示す設定項目は設定変更できない設定項目であるが、上面表示部29に表示する場合にはS628において、選択中の設定項目D=Mの前後の設定項目が取得される。 In S628, the system control unit 50 acquires the setting items before and after the setting item of the setting item D = M being set among the items of the setting item D = N. When the drive mode setting items are selected as shown in FIG. 4C, the setting items before and after that are the ISO sensitivity indicated by item 309 and the white balance indicated by item 403. When the white balance setting item is selected as shown in FIG. 4E, the setting items before and after the white balance setting item are the drive mode indicated by the item 310 and the focus setting indicated by the item 312. Of these, in the case of FIG. 4C, the setting item indicating the white balance is a setting item whose setting cannot be changed, but when displaying on the upper surface display unit 29, in S628, the selected setting item D = M. The previous and next setting items are acquired.

S629では、システム制御部50は、S628で取得した設定中の設定項目D=Mの前後の設定項目D=NのアイテムNを上面表示部29の表示座標(X1、Y0)または(X(−1)、Y0)に表示する設定をする。上面表示部29の親項目群351においては、設定項目は設定項目自体を示す表示形態で表示される。よって、図4(c)に示すようにISO感度は表示部28においてアイテム309で表示されていたが、図4(d)に示すようにISO感度を示すISOとしてアイテム356が上面表示部29の表示座標(X(−1)、Y0)に表示される。また、ホワイトバランスは図4(c)に示す表示部28において設定値を示すアイテム403で表示されていたが、図4(d)に示すようにホワイトバランスを示すWBとしてアイテム357が上面表示部29の表示座標(X1、Y0)に表示される。 In S629, the system control unit 50 sets the item N of the setting item D = N before and after the setting item D = M being set acquired in S628 to the display coordinates (X1, Y0) or (X (−) of the upper surface display unit 29. Set to display in 1) and Y0). In the parent item group 351 of the upper surface display unit 29, the setting items are displayed in a display form indicating the setting items themselves. Therefore, as shown in FIG. 4 (c), the ISO sensitivity is displayed by the item 309 on the display unit 28, but as shown in FIG. 4 (d), the item 356 is displayed on the upper surface display unit 29 as the ISO indicating the ISO sensitivity. It is displayed at the display coordinates (X (-1), Y0). Further, the white balance was displayed by the item 403 showing the set value on the display unit 28 shown in FIG. 4 (c), but as shown in FIG. 4 (d), the item 357 is displayed on the upper surface as the WB showing the white balance. It is displayed at the display coordinates (X1, Y0) of 29.

S630では、システム制御部50は、S629以前の処理において表示設定をしたアイテムを表示部28及び上面表示部29に表示する。 In S630, the system control unit 50 displays the items whose display has been set in the processing prior to S629 on the display unit 28 and the upper surface display unit 29.

S631では、システム制御部50は、表示部28において選択される設定項目と設定値とを示すアイテムにフォーカスを表示する。図3(a)においては、設定項目としてドライブモードが選択されているので、ドライブモードを示すアイテム310にオレンジ色のカーソル325が表示される。また、ドライブモードの設定値として1枚撮影が選択されているので、1枚撮影を示すアイテム304に黒色のカーソル314が表示される。後述するように、本実施形態では、親階層(設定項目)と子階層(設定値)はそれぞれ異なる操作部材で設定変更可能である。よって、現在設定変更のされている方(最後に設定変更された)の階層にはオレンジ色のカーソル325が表示され、そうでない方の階層には黒色のカーソル314が表示される。図3(e)では、現在設定変更中の項目が子階層である、ホワイトバランスの設定値であるので、ホワイトバランスを示すアイテム364にカーソル314が、ホワイトバランスの設定値である太陽光を示すアイテム318にカーソル325が表示されている。なお、カーソル314とカーソル325の表示形態は、上記に限らず、カーソル325の方が目立つ表示形態であればよい。さらに、S631においては図3(a)の枠349に示すような、選択中の設定項目と、設定値とを示す枠を表示する。枠349は設定項目と設定値の両方を囲うように表示されるので、ユーザは設定項目の設定値として枠内の設定値が設定されていることを認識しやすい。また、選択された設定値が枠349内に移動するので、設定値の候補のうち選択されている設定値をすぐに把握することができる。また、操作部材を示すアイテムを表示する。図3(a)のアイテム315はサブ電子ダイヤル71、アイテム316はメイン電子ダイヤル72を示すものであり、各操作部材を操作することにより、各階層の設定変更が可能なことを示している。 In S631, the system control unit 50 displays the focus on the item indicating the setting item and the setting value selected in the display unit 28. In FIG. 3A, since the drive mode is selected as the setting item, the orange cursor 325 is displayed on the item 310 indicating the drive mode. Further, since single shooting is selected as the setting value of the drive mode, the black cursor 314 is displayed on the item 304 indicating single shooting. As will be described later, in the present embodiment, the setting of the parent hierarchy (setting item) and the child hierarchy (setting value) can be changed by different operating members. Therefore, the orange cursor 325 is displayed in the layer where the setting is currently changed (the last setting was changed), and the black cursor 314 is displayed in the layer where the setting is not changed. In FIG. 3 (e), since the item whose setting is being changed is the white balance setting value in the child hierarchy, the cursor 314 indicates the sunlight which is the white balance setting value on the item 364 indicating the white balance. The cursor 325 is displayed on the item 318. The display form of the cursor 314 and the cursor 325 is not limited to the above, and may be any display form in which the cursor 325 is more conspicuous. Further, in S631, as shown in the frame 349 of FIG. 3A, a frame showing the selected setting item and the set value is displayed. Since the frame 349 is displayed so as to enclose both the setting item and the setting value, the user can easily recognize that the setting value in the frame is set as the setting value of the setting item. Further, since the selected set value moves within the frame 349, the selected set value among the set value candidates can be immediately grasped. In addition, an item indicating an operating member is displayed. Item 315 in FIG. 3A indicates a sub electronic dial 71, and item 316 indicates a main electronic dial 72, indicating that the setting of each layer can be changed by operating each operating member.

S632では、システム制御部50は、上面表示部29において選択される設定項目と設定値にフォーカスを表示する。図3(b)においては、設定項目としてドライブモードが選択されているので、ドライブモードを示すアイテム355に太い線のカーソル365が表示される。また、ドライブモードの設定値として1枚撮影が選択されているので、1枚撮影を示すアイテム352に細い線のカーソル366が表示される。さらに、図3(b)のガイド358を表示する。ガイド358は、5つ(設定された設定項目の数)の設定項目のうち、どの位置の設定項目が現在選択されているのかを示すためのガイドである。5つ並んだ四角のおうち、左から2番目の四角の表示形態が他の四角とは異なる。よって、5つのうち、左から2番目の位置にあるアイテムが現在選択されており、左に1つ、右に3つのアイテムがさらにあることを示している。 In S632, the system control unit 50 displays the focus on the setting items and the set values selected on the top surface display unit 29. In FIG. 3B, since the drive mode is selected as the setting item, the thick line cursor 365 is displayed on the item 355 indicating the drive mode. Further, since the single shot is selected as the setting value of the drive mode, the thin line cursor 366 is displayed on the item 352 indicating the single shot. Further, the guide 358 of FIG. 3B is displayed. The guide 358 is a guide for indicating which position of the setting items of the five (number of set setting items) is currently selected. Of the five squares lined up, the display form of the second square from the left is different from the other squares. Therefore, it indicates that the item at the second position from the left out of the five is currently selected, and there are one more item on the left and three more items on the right.

以上、説明した実施形態によれば、ユーザは選択された設定項目と選択された設定値との関係を把握しやすくなる。設定項目の表示位置に応じて、選択された設定値の表示される位置が変わり、設定項目の表示位置の真上に選択された設定値が表示されるので、ユーザは選択中の設定項目の設定値を素早く把握することができる。また、親階層と子階層とを平行に並べて表示するので、LV画像に重畳して表示しても、LV画像の視認性の低下を低減することができる。親階層と子階層を交差させると選択された設定項目の位置によっては、LV画像の中央部分とアイテムが重なってしまう可能性がある。しかし、平行に並べてLV画像の下の領域に表示することでLV画像の中央部分と重なることなく、視認性の低下を低減することができる。 According to the above-described embodiment, the user can easily grasp the relationship between the selected setting item and the selected setting value. The position where the selected setting value is displayed changes according to the display position of the setting item, and the selected setting value is displayed directly above the display position of the setting item. You can quickly grasp the set value. Further, since the parent layer and the child layer are displayed side by side in parallel, it is possible to reduce the deterioration of the visibility of the LV image even if it is superimposed on the LV image and displayed. When the parent hierarchy and the child hierarchy are crossed, the central portion of the LV image and the item may overlap depending on the position of the selected setting item. However, by arranging them in parallel and displaying them in the area below the LV image, it is possible to reduce the decrease in visibility without overlapping with the central portion of the LV image.

また、表示領域が大きい場合でも限られている場合でも、ユーザの設定の際の操作性を向上させることができる。表示領域が大きい場合には、設定中の設定値の一覧を見ることができるので、他の設定項目の設定値を確認しながら設定操作を行うことができる。表示領域が限られている場合には、設定中の設定項目がどの項目なのかをより正確にユーザが認識でき、さらに選択可能な設定値しか表示しないので、次に選択操作をしたら選択される項目をユーザは認識することができる。 In addition, the operability at the time of user setting can be improved regardless of whether the display area is large or limited. When the display area is large, a list of setting values being set can be viewed, so that the setting operation can be performed while checking the setting values of other setting items. When the display area is limited, the user can more accurately recognize which setting item is being set, and only selectable setting values are displayed, so the next selection operation will be selected. The item can be recognized by the user.

次に、図7を用いて設定値変更処理について説明する。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。設定値変更処理は、図5のS510へ進むと開始される。後述の実施形態では、表示部28と上面表示部29とへ表示する例を説明するが、表示部28の代わりにファインダ内表示部58へと表示をしてもよい。 Next, the set value changing process will be described with reference to FIG. 7. This process is realized by expanding the program recorded in the non-volatile memory 56 into the system memory 52 and executing it by the system control unit 50. The setting value change process is started when the process proceeds to S510 in FIG. In the embodiment described later, an example of displaying on the display unit 28 and the upper surface display unit 29 will be described, but the display may be performed on the display unit 58 in the finder instead of the display unit 28.

S701では、システム制御部50は、S509で判定された操作においてサブ電子ダイヤル72が操作されたか否かを判定する。サブ電子ダイヤル72が操作されたと判定した場合は、S702へ進み、そうでない場合は、S703へ進む。S702へ進むと設定項目の変更処理を行い、サブ電子ダイヤル72でないメイン電子ダイヤル71が操作されたと判定した場合は、設定値の変更処理を行う。 In S701, the system control unit 50 determines whether or not the sub electronic dial 72 has been operated in the operation determined in S509. If it is determined that the sub electronic dial 72 has been operated, the process proceeds to S702, and if not, the process proceeds to S703. Proceeding to S702, the setting item is changed, and when it is determined that the main electronic dial 71 other than the sub electronic dial 72 is operated, the set value is changed.

S702〜S717の処理は、設定項目が変更された場合の処理であり、表示部28においては選択された設定項目へカーソルを移動し、さらに上面表示部29においては選択された設定項目が中央の位置に移動するようにスクロールする設定をする。また、設定項目の変更に伴い、表示される設定値を変更するための処理を行う。 The processing of S702 to S717 is a processing when the setting item is changed, the cursor is moved to the selected setting item in the display unit 28, and the selected setting item is in the center of the upper surface display unit 29. Set to scroll to move to the position. In addition, a process for changing the displayed setting value is performed according to the change of the setting item.

S702では、システム制御部50は、選択中の設定項目D=Mを変更する。図3(a)においてはドライブモードが設定項目として選択されているが、ここで、サブ電子ダイヤル72の回転操作がされると、図3(c)に示すようにホワイトバランスが設定項目として選択されるようになる。変更された設定項目はD=Mとしてシステムメモリ52に記録される。サブ電子ダイヤル72が右回転されると現在選択されている設定項目の右側の設定項目へ、左回転されると左側の設定項目へと切り替わる。また、左端または右端の設定項目を選択しているときに、それぞれ左回転、右回転をしてもこれ以上先にアイテムがないので切り替わらない。 In S702, the system control unit 50 changes the selected setting item D = M. In FIG. 3A, the drive mode is selected as a setting item, but when the sub electronic dial 72 is rotated, white balance is selected as a setting item as shown in FIG. 3C. Will be done. The changed setting item is recorded in the system memory 52 as D = M. When the sub electronic dial 72 is rotated clockwise, it switches to the setting item on the right side of the currently selected setting item, and when it is rotated counterclockwise, it switches to the setting item on the left side. Also, when the leftmost or rightmost setting items are selected, even if they are rotated counterclockwise and clockwise respectively, they will not switch because there are no more items ahead.

S703では、システム制御部50は、設定項目D=Mの設定中の設定値M=mを変更する。図3(c)に示すようにホワイトバランスの設定値として、アイテム317の示すオートホワイトバランスが選択されている際に、設定値の変更操作がされると設定値は太陽光に変更される。図3(c)に示す子項目群の各アイテムは、アイテム317がオートホワイトバランス、アイテム318は太陽光、アイテム319は日陰、アイテム320はくもり、アイテム321は白熱電球、アイテム322は白色蛍光灯を示している。 In S703, the system control unit 50 changes the set value M = m during the setting of the setting item D = M. As shown in FIG. 3C, when the auto white balance shown in item 317 is selected as the white balance setting value, the set value is changed to sunlight when the setting value is changed. In each item of the child item group shown in FIG. 3C, item 317 is auto white balance, item 318 is sunlight, item 319 is shade, item 320 is cloudy, item 321 is an incandescent light bulb, and item 322 is a white fluorescent lamp. Is shown.

S704、S705の処理は、図6のS606、S607の処理と同様の処理である。S704、S705においては、S702で変更された設定項目D=Mの表示座標と取得し、設定項目D=Mの設定値を表示するための位置である設定値表示座標を設定する。さらにS705においては、選択された設定項目D=Mの選択中の設定値を、設定値表示座標に表示する。 The processes of S704 and S705 are the same as the processes of S606 and S607 of FIG. In S704 and S705, the display coordinates of the setting item D = M changed in S702 are acquired, and the setting value display coordinates which are the positions for displaying the setting value of the setting item D = M are set. Further, in S705, the selected set value of the selected setting item D = M is displayed in the set value display coordinates.

S706では、システム制御部50は、選択中の設定項目D=MのアイテムMが上面表示部29の選択中の設定項目の表示される表示座標である(X0、Y0)に表示されるように、親項目群350に表示されるアイテムを移動する(スクロール)。選択される設定項目がドライブモードからホワイトバランスに切り替わると、図3(b)に示すアイテム355が(X0、Y0)に表示される状態から、図3(d)に示すアイテム357が(X0、Y0)に表示される状態になるように移動する。つまり、アイテム351が右端から中央に、アイテム355が中央から左端に、アイテム362(フォーカス設定を示す)が右端に表示されるようにアイテムが移動するように設定する。 In S706, the system control unit 50 displays the item M of the selected setting item D = M at the display coordinates (X0, Y0) of the selected setting item of the top display unit 29. , Move the item displayed in the parent item group 350 (scroll). When the selected setting item is switched from the drive mode to the white balance, the item 355 shown in FIG. 3 (b) is displayed in (X0, Y0), and the item 357 shown in FIG. 3 (d) is displayed in (X0, Y0). Move so that it is displayed in Y0). That is, the item is set to move so that the item 351 is displayed from the right end to the center, the item 355 is displayed from the center to the left end, and the item 362 (indicating the focus setting) is displayed at the right end.

S707では、システム制御部50は、表示部28において選択された設定項目D=Mにフォーカスが移動するように設定をする。表示部28においては、選択可能な設定項目がそもそも全て表示されており、設定項目が選択されても項目列は移動しない。設定項目が選択されたことに応じて、選択された設定項目が中央や端等の所定の位置に移動してしまうと、複数の設定項目の中には非表示になってしまうものがある。よって、表示部28においてはフォーカスを移動するだけで、設定項目の移動はしない。図3(a)では、アイテム310にカーソル325が当たっているが、設定項目としてホワイトバランンスが選択されると、図3(c)に示すようにアイテム311にカーソル325が移動する。 In S707, the system control unit 50 sets the focus to move to the setting item D = M selected on the display unit 28. In the display unit 28, all the selectable setting items are displayed in the first place, and the item string does not move even if the setting item is selected. If the selected setting item is moved to a predetermined position such as the center or the edge according to the selection of the setting item, some of the plurality of setting items may be hidden. Therefore, in the display unit 28, only the focus is moved, and the setting items are not moved. In FIG. 3A, the cursor 325 hits the item 310, but when the white balance is selected as the setting item, the cursor 325 moves to the item 311 as shown in FIG. 3C.

S708の処理は、図6のS614の処理と同様の処理であり、上面表示部29の子項目群350の中央の位置に選択された設定項目の設定値を表示する。 The process of S708 is the same as the process of S614 of FIG. 6, and the set value of the selected setting item is displayed at the center position of the child item group 350 of the upper surface display unit 29.

S709〜S710の処理は、図6のS620、S621の処理と同様の処理である。 The processes of S709 to S710 are the same as the processes of S620 and S621 of FIG.

S711〜S715の処理は、図6のS615〜S619の処理と同様の処理である。選択する設定項目が変更され、さらに表示される設定値も変更されたので、子項目群に表示する設定値の候補を表示するための処理を行う。 The processes of S711 to S715 are the same as the processes of S615 to S619 of FIG. Since the setting item to be selected has been changed and the setting value to be displayed has also been changed, the process for displaying the candidate setting value to be displayed in the child item group is performed.

つまり、図3(a)に示すようにドライブモードが設定項目として選択されている際に、設定項目が変更されると、表示部28と上面表示部29における、設定項目D=Mの表示と、設定値の表示とが切り替わる。設定値表示座標については、選択された設定値を示すアイテムの表示位置が図3(a)のアイテム304が表示されている位置から図3(c)のアイテム317が表示されている位置に変更される。表示部28においては、設定項目D=Mを示す表示として選択中の設定値のアイテムが、上面表示部29においては、設定項目D=Mを示す表示として設定項目を示すアイテムが表示される。 That is, when the drive mode is selected as the setting item as shown in FIG. 3A, if the setting item is changed, the setting item D = M is displayed on the display unit 28 and the upper surface display unit 29. , The display of the set value is switched. Regarding the set value display coordinates, the display position of the item indicating the selected set value is changed from the position where the item 304 in FIG. 3 (a) is displayed to the position where the item 317 in FIG. 3 (c) is displayed. Will be done. In the display unit 28, the item of the set value selected as the display indicating the setting item D = M is displayed, and in the upper surface display unit 29, the item indicating the setting item is displayed as the display indicating the setting item D = M.

S716〜718の処理は、選択される設定値が変更された場合の処理であり、表示部28においては選択された設定値を示すアイテムを設定値表示座標までスクロールする。上面表示部29においても子項目群350の中央の位置まで選択された設定値を示すアイテムをスクロールする。 The processes of S716 to 718 are processes when the selected set value is changed, and the display unit 28 scrolls the item indicating the selected set value to the set value display coordinates. The top display unit 29 also scrolls the item indicating the selected set value to the center position of the child item group 350.

S716では、システム制御部50は、表示部28の設定値表示座標(xm、y+α)に選択された設定値を示すアイテムが位置するように、設定値を示すアイテムを移動する設定をする。図3(c)では、ホワイトバランスの設定としてオートホワイトバランスが選択されており、アイテム317が設定値表示座標に表示されている。設定値がオートホワイトバランスから太陽光へと変更されると、太陽光を示すアイテム318が設定値表示座標に表示されるようにアイテムを移動する。つまり、図3(c)に示すアイテム317〜322の状態から、図3(e)に示すアイテム317〜322の状態になるように、アイテム1つ分移動する(スクロール、シフト)。子項目群303においては全ての設定値を示すアイテムが表示されているわけではないので、スクロールによりアイテム323のように新たなアイテムが表示されることがある。 In S716, the system control unit 50 sets to move the item indicating the set value so that the item indicating the selected set value is positioned at the set value display coordinates (xm, y + α) of the display unit 28. In FIG. 3C, auto white balance is selected as the white balance setting, and item 317 is displayed in the set value display coordinates. When the set value is changed from auto white balance to sunlight, the item is moved so that the item 318 indicating sunlight is displayed in the set value display coordinates. That is, one item is moved (scrolling, shifting) from the state of items 317 to 322 shown in FIG. 3 (c) to the state of items 317 to 322 shown in FIG. 3 (e). In the child item group 303, items showing all the set values are not displayed, so a new item such as item 323 may be displayed by scrolling.

S717では、システム制御部50は、設定項目D=Mを示すアイテムとして表示部28の親項目群302に表示されるアイテムの表示形態を変更する。表示部28において、設定項目は現在の設定値を示すアイテムで表示されている。よって、メイン電子ダイヤル71の回転操作がされて設定値が変更されたら設定項目D=Mを示すアイテムの表示形態を変更する。言い換えると、表示部28の座標(xm、y)の位置に白色で変更された設定値を示すアイテムを表示する。図3(c)の親項目群302においては、選択されている設定項目としてオートホワイトバランスを示すアイテム311が表示されている。ここで、アイテム317(オートホワイトバランス)から318(太陽光)へと設定変更がされると、図3(e)の太陽光を示すアイテム364が設定項目ホワイトバランスを示すアイテムとして表示される。 In S717, the system control unit 50 changes the display form of the item displayed in the parent item group 302 of the display unit 28 as an item indicating the setting item D = M. On the display unit 28, the setting item is displayed as an item indicating the current setting value. Therefore, when the main electronic dial 71 is rotated and the set value is changed, the display form of the item indicating the setting item D = M is changed. In other words, an item indicating the set value changed in white is displayed at the position of the coordinates (xm, y) of the display unit 28. In the parent item group 302 of FIG. 3C, the item 311 indicating the auto white balance is displayed as the selected setting item. Here, when the setting is changed from item 317 (auto white balance) to 318 (sunlight), the item 364 indicating sunlight in FIG. 3 (e) is displayed as an item indicating the setting item white balance.

S718の処理は、図6のS620の処理と同様の処理である。 The process of S718 is the same process as the process of S620 of FIG.

S719では、システム制御部50は、上面表示部29の子項目群350の中央の位置、つまり、(X0、Y1)に選択した設定値を示すアイテムが表示されるように子項目群350のアイテムを移動する。さらに、S720で取得した選択中の設定値M=mの前後の設定値M=iのアイテムを上面表示部19の(X(−1)、Y1)または(X1、Y1)に表示されるようにアイテムを移動する。 In S719, the system control unit 50 displays the item of the child item group 350 at the center position of the child item group 350 of the upper surface display unit 29, that is, the item indicating the selected set value in (X0, Y1). To move. Further, the item of the set value M = i before and after the selected set value M = m acquired in S720 is displayed on (X (-1), Y1) or (X1, Y1) of the upper surface display unit 19. Move items to.

S720では、S719以前の処理において表示設定をしたアイテムを表示部28及び上面表示部29に表示する。移動する設定がされている場合には、アイテムを移動する(スクロール)。 In S720, the items set for display in the processing prior to S719 are displayed on the display unit 28 and the upper surface display unit 29. Move items (scroll) if set to move.

S721では、システム制御部50は、表示部28において選択される設定値を示すアイテムにフォーカスを表示する。 In S721, the system control unit 50 displays the focus on the item indicating the set value selected on the display unit 28.

S722では、システム制御部50は、上面表示部29において選択される設定項目と設定値にフォーカスを表示する。なお、フォーカスの表示はアイテムの表示と同タイミングでもよいし、アイテムが移動する場合には、フォーカスは表示したまま、アイテムがフォーカスの位置に移動してもよい。 In S722, the system control unit 50 displays the focus on the setting items and the set values selected on the top surface display unit 29. The focus display may be performed at the same timing as the item display, or when the item moves, the item may move to the focus position while the focus is displayed.

以上、説明した実施形態によれば、ユーザは設定変更をした際の視認性が向上する。選択する設定項目を変更する際に、設定項目と設定値のフォーカス位置が同じになるため、ユーザは設定項目、設定値ともに同じように視線移動をすればよい。よって、設定項目と設定値のどちらがフォーカス移動(変更)されたのか分からなくなる可能性が低減する。また、表示部28においては選択される設定項目を変更しても移動せず、選択される設定値を変更すると選択中の設定項目に対応する位置に移動する。これにより、設定項目が移動しないため、設定項目の一部が非表示になることなく、ユーザはいつも設定中の設定値の一覧を確認することができる。また、選択される設定値が同じ位置に移動するので、選択中の設定値を把握しやすい。 According to the above-described embodiment, the user improves the visibility when the setting is changed. When changing the setting item to be selected, the focus position of the setting item and the setting value becomes the same, so that the user may move the line of sight in the same manner for both the setting item and the setting value. Therefore, the possibility of not knowing which of the set item and the set value has been moved (changed) is reduced. Further, the display unit 28 does not move even if the selected setting item is changed, and moves to the position corresponding to the selected setting item when the selected setting value is changed. As a result, since the setting items do not move, the user can always check the list of the setting values being set without hiding a part of the setting items. Moreover, since the selected setting value moves to the same position, it is easy to grasp the selected setting value.

さらに説明した実施形態によれば、ユーザは表示領域の大きさに関わらず視認性良く設定変更を行うことができる。表示領域の大きな表示部28においては、設定項目として設定値を示すアイテムが表示されるので、ユーザは設定値の一覧を見ながら設定操作や撮影を行うことができる。一方で、表示領域の限られる上面表示部29においては、設定中の設定項目をユーザがより正確に認識できる。上面表示部29において、表示部28と同様に設定項目を示すアイテムを選択された設定値のアイテムで表示してしまうと、同じ表示形態のアイテムが2つと、その他の設定値の候補を示すアイテムの一部が表示される。これでは、ユーザが設定項目に含まれる設定値の表示形態を記憶していない場合には、今どの設定項目の設定を行っているのか分からなくなる可能性が高い。一方、表示部28の場合には、少なくとも選択されている設定値の他に設定値の候補となるアイテムが2つは完全に表示されるので、ユーザは設定値の一覧から設定中の設定項目を把握できる可能性が高い。上面表示部29では、設定項目の一覧を表示できない、もしくは表示したとしても小さくなってしまうので、設定項目自体を示す表示形態で表示した方がユーザにとっては操作性もよい。 Further, according to the embodiment described further, the user can change the setting with good visibility regardless of the size of the display area. Since an item indicating a set value is displayed as a setting item on the display unit 28 having a large display area, the user can perform the setting operation and shooting while looking at the list of the set values. On the other hand, in the upper surface display unit 29 where the display area is limited, the user can more accurately recognize the setting item being set. When the item indicating the setting item is displayed as the item of the selected setting value in the upper surface display unit 29 as in the display unit 28, two items having the same display form and an item indicating other setting value candidates are displayed. A part of is displayed. In this case, if the user does not remember the display form of the setting value included in the setting item, there is a high possibility that it will not be known which setting item is being set. On the other hand, in the case of the display unit 28, at least two items that are candidates for the setting value are completely displayed in addition to the selected setting value, so that the user can set the setting item from the list of setting values. There is a high possibility that you can grasp. Since the list of setting items cannot be displayed on the top display unit 29, or even if it is displayed, it becomes small, it is better for the user to display it in a display form showing the setting items themselves.

表示部28において設定項目の各アイテムは非表示になることがないが、設定値のアイテムは設定値表示座標と選択された設定値の位置によって非表示になる。しかしながら、設定項目のアイテムは表示部28の中央の領域に表示されており、左右にそれぞれアイテム2つ分の幅の余裕がある。よって、仮に左端や右端の設定項目が選択され、さらに設定値の中の右端や左端の設定値が選択されたとしても、少なくとも3つの設定値の候補が表示される。このように、アイテムを表示することで、選択された設定値のアイテムの表示位置を設定項目に応じて変更しても、他の設定値の候補が確認しにくくなるのを低減している。 Although each item of the setting item is not hidden in the display unit 28, the item of the setting value is hidden depending on the setting value display coordinates and the position of the selected setting value. However, the item of the setting item is displayed in the central area of the display unit 28, and there is a margin of width for two items on each side. Therefore, even if the left end or right end setting item is selected and the right end or left end setting value among the setting values is selected, at least three setting value candidates are displayed. In this way, by displaying the item, even if the display position of the item of the selected setting value is changed according to the setting item, it is reduced that it becomes difficult to confirm the candidate of another setting value.

なお、表示部28に表示すると説明した表示先は表示部28やファインダ内表示部58に限らず外部出力でもよい。 The display destination described as being displayed on the display unit 28 is not limited to the display unit 28 and the display unit 58 in the finder, and may be an external output.

図8(a)〜(f)を用いて、本実施形態における設定画面に表示する設定項目の設定について説明する。図8(a)〜(f)は、設定画面に表示する設定項目を選択、並び替えするための画面であり、図8(a)は、メニュー画面の設定画面に関する項目を選択すると表示部28に表示される。 The setting of the setting item to be displayed on the setting screen in this embodiment will be described with reference to FIGS. 8A to 8F. 8 (a) to 8 (f) are screens for selecting and rearranging the setting items to be displayed on the setting screen, and FIG. 8 (a) shows the display unit 28 when an item related to the setting screen of the menu screen is selected. Is displayed in.

図8(a)では、設定項目801はISO感度を表し、設定項目802はドライブモードを、設定項目803はAF動作を表す。設定項目804はホワイトバランスを表し、設定項目805は調光補正を、設定項目806は露出補正を表す。設定項目807はAF方式を表し、設定項目808は測光モードを、設定項目809はピクチャースタイルを表す。チェック810は設定項目801から809の中でユーザが選択した設定項目を示す。本実施形態では、選択できる設定項目の数は最大5つとしている。ただし、表示先の大きさに応じて数を変更してもよい。フォーカス814は現在選択されている位置を示しており、フォーカスが当たった状態でSETボタン75を押下すると選択することができる。アイテム811は項目名を示し、アイテム812はメニューボタンの押下で設定のキャンセル、アイテム813はINFOボタンの押下で次に進めることを示している。 In FIG. 8A, the setting item 801 represents the ISO sensitivity, the setting item 802 represents the drive mode, and the setting item 803 represents the AF operation. The setting item 804 represents white balance, the setting item 805 represents dimming correction, and the setting item 806 represents exposure compensation. The setting item 807 represents the AF method, the setting item 808 represents the metering mode, and the setting item 809 represents the picture style. Check 810 indicates a setting item selected by the user among the setting items 801 to 809. In the present embodiment, the maximum number of setting items that can be selected is five. However, the number may be changed according to the size of the display destination. The focus 814 indicates the currently selected position, and can be selected by pressing the SET button 75 while the focus is on. Item 811 indicates an item name, item 812 indicates that the setting is canceled by pressing the menu button, and item 813 indicates that the next step is performed by pressing the INFORMATION button.

図8(b)では、図8(a)で選択された設定項目を示すアイテムが表示される。ここで、フォーカス814と移動し、図8(c)のように設定項目803に表示し、さらにSETボタン75を押下すると、設定項目803を選択できる。設定項目803が選択されると、図8(d)のアイテム803に移動矢印815が表示される。ここで、十字キー74の右キー74dを押下すると、アイテム803は右に移動する。図8(e)はアイテム803が右に1つ分移動し、アイテム804と表示位置が変わっていることを示している。ここで、SETボタン75を押下すると図8(f)に示すように、アイテム803の並び替えが完了し、さらにINFOボタンを押下すると並び替え操作が終了する。このように、ユーザは設定画面に表示する設定項目を選択し、さらに並び替えることができる。ユーザは自身で並び替えることで、感覚的に所望の設定項目のある位置をつかむことができ、例えば右端に設定した設定項目は、サブ電子ダイヤル72を思い切り右回転させれば、素早く選択できると分かる。さらに、右から2番目の項目であれば思い切り右回転した後に1つ分左に戻せば素早く選択できると分かる。システムメモリ52においては、左にある項目から順にアイテム1、アイテム2、アイテム3、アイテム4、アイテム5として各設定項目を記憶し、図6のS622の判定等ではアイテム1から判定をする。 In FIG. 8B, items indicating the setting items selected in FIG. 8A are displayed. Here, the focus is moved to 814, the setting item 803 is displayed as shown in FIG. 8C, and the SET button 75 is pressed to select the setting item 803. When the setting item 803 is selected, the move arrow 815 is displayed on the item 803 of FIG. 8 (d). Here, when the right key 74d of the cross key 74 is pressed, the item 803 moves to the right. FIG. 8E shows that the item 803 has moved to the right by one and the display position has changed from that of the item 804. Here, when the SET button 75 is pressed, the sorting of the items 803 is completed as shown in FIG. 8 (f), and when the INFORMATION button is further pressed, the sorting operation is completed. In this way, the user can select the setting items to be displayed on the setting screen and further sort them. The user can intuitively grasp the position of the desired setting item by rearranging by himself. For example, the setting item set at the right end can be quickly selected by rotating the sub electronic dial 72 to the right. I understand. Furthermore, if it is the second item from the right, you can see that you can quickly select it by rotating it to the right and then returning it to the left by one. In the system memory 52, each setting item is stored as item 1, item 2, item 3, item 4, and item 5 in order from the item on the left, and in the determination of S622 in FIG. 6, the determination is made from item 1.

次に、図9(a)〜(e)を用いて、その他の表示例について説明をする。図9(a)、(b)はファインダ内表示部58における設定画面の表示例であり、デジタルカメラ100の傾きに応じて表示が変わることを説明するための図である。図9(a)では、デジタルカメラ100を水平に構えており、図9(b)では縦向き(水平から90度回転、縦横比が異なる)に構えている。図9(a)、(b)共に表示領域の下辺に沿って設定画面が表示される。図9(a)に示す設定画面901は、表示領域が横長なので設定項目の全てが大きく表示されているのに対し、図9(b)に示す設定画面902では、表示領域が縦長なので、設定項目が設定画面901よりも小さく表示される。また、設定値の候補を表示する幅も短いため、同じ設定項目、同じ設定値を選択していても、表示される選択可能な他の設定値の候補の数は設定画面902の方が少ない。なお、表示領域が縦長になった場合には、縦長の辺に沿ってアイテムを表示してもよい。 Next, other display examples will be described with reference to FIGS. 9 (a) to 9 (e). 9 (a) and 9 (b) are display examples of the setting screen in the display unit 58 in the finder, and are diagrams for explaining that the display changes according to the inclination of the digital camera 100. In FIG. 9A, the digital camera 100 is held horizontally, and in FIG. 9B, it is held vertically (rotated 90 degrees from the horizontal, and the aspect ratio is different). In both FIGS. 9A and 9B, the setting screen is displayed along the lower side of the display area. In the setting screen 901 shown in FIG. 9 (a), all the setting items are displayed large because the display area is horizontally long, whereas in the setting screen 902 shown in FIG. 9 (b), the display area is vertically long, so the setting is made. Items are displayed smaller than the setting screen 901. In addition, since the width of displaying the candidate setting values is short, the number of other selectable setting value candidates displayed is smaller on the setting screen 902 even if the same setting item and the same setting value are selected. .. When the display area becomes vertically long, items may be displayed along the vertically long sides.

図9(c)は、パソコン(PC)に本実施形態を適用した例である。デジタルカメラ100とパソコン903とが、通信部54で無線または有線で接続することによって、表示部28の変わりに設定画面を表示することもできる。また、操作領域の大きさに応じて設定項目を全て表示する一覧表示(例えば図3(a))をするか、一部の設定項目だけを表示する一部表示(例えば図3(b))をするかを切り替えてもよい。パソコンの表示領域の全面が現在の操作領域である場合には、図9(c)に示すように、設定項目の一覧を表示するようにし、パソコンの一部の狭い表示領域で操作をしている場合には、図3(b)に示したような一部表示をする。どちらの表示にするかは、ユーザが視認可能な大きさで設定項目の一覧を表示できる幅があるか否かに応じて決めればよい。例えば、スマートホンやタブレット等では、画像(再生画像)に効果をかけたり、大きさを変える編集を編集画面において行っている場合には、一覧表示をする。また、複数の画像が表示されており、画像の選択と編集とを共に行うような場合には、一部表示をするようにしてもよい。さらに、背景の操作画面の一部に半透過に重畳して一時的に、背景の操作画面とは異なる操作、例えば、画面の明るさや音量、設定モードの変更を受け付ける表示をする場合には、一部表示をしてもよい。このとき、画面の明るさや音量、設定モードの変更を行うための設定画面を表示領域の全面に表示する場合には、一覧表示をする。 FIG. 9C is an example in which the present embodiment is applied to a personal computer (PC). By connecting the digital camera 100 and the personal computer 903 wirelessly or by wire through the communication unit 54, the setting screen can be displayed instead of the display unit 28. In addition, a list display (for example, FIG. 3A) that displays all the setting items according to the size of the operation area is displayed, or a partial display (for example, FIG. 3B) that displays only some setting items is displayed. You may switch whether to do. When the entire display area of the personal computer is the current operation area, as shown in FIG. 9 (c), a list of setting items is displayed, and the operation is performed in a narrow display area of a part of the personal computer. If so, a partial display as shown in FIG. 3B is displayed. Which display should be used may be determined according to whether or not the list of setting items can be displayed in a size that can be visually recognized by the user. For example, in a smart phone, a tablet, or the like, when an effect is applied to an image (reproduced image) or an edit for changing the size is performed on the edit screen, a list is displayed. Further, when a plurality of images are displayed and the images are selected and edited together, a part of the images may be displayed. Further, in the case of semi-transparently superimposing on a part of the background operation screen and temporarily displaying an operation different from the background operation screen, for example, a display that accepts a change in screen brightness, volume, or setting mode is displayed. Partial display may be performed. At this time, when the setting screen for changing the screen brightness, volume, and setting mode is displayed on the entire surface of the display area, a list is displayed.

さらに、上述の実施形態においては、設定画面として、図3(a)〜(g)や図4(a)〜(f)に表示されるもの(区別のために、簡易設定画面とする)を説明したが、デジタルカメラ100のライブビュー画面からはその他の種類の設定画面も表示可能である。 Further, in the above-described embodiment, as the setting screen, those displayed in FIGS. 3 (a) to (g) and FIGS. 4 (a) to 4 (f) (referred to as a simple setting screen for distinction). As described above, other types of setting screens can also be displayed from the live view screen of the digital camera 100.

図9(d)にはU字設定画面を、図9(e)にはクイック設定画面を示す。図9(d)のU字設定画面は図5のS501においてLV画像を表示した状態においてSETボタン75を押下されると表示される設定画面であり、表示される設定項目とその位置はカスタマイズ可能である。U字設定画面では、簡易設定画面よりも設定可能な設定項目の数が多く、最大11個まで設定可能である。設定項目は領域905に表示され、選択された設定値は領域906に表示される。U字設定画面においては、設定可能な設定項目の数も多く、簡易設定画面よりもより詳しく撮影の設定をする際に使用される。よって、LV画像と設定項目や設定値を示すアイテムが重畳する領域が多くなる。U字設定画面においては、より多くの設定項目の一覧性を重視するため、簡易設定画面のように設定項目と設定値とは平行に表示しない。ユーザはLV画像を見ながら設定変更する画面として、簡易設定画面とU字設定画面とから状況によって選択することができる。U字設定画面の表示は、上面表示部29には表示されなくてもよいし、表示されてもよい。 FIG. 9 (d) shows a U-shaped setting screen, and FIG. 9 (e) shows a quick setting screen. The U-shaped setting screen of FIG. 9D is a setting screen that is displayed when the SET button 75 is pressed while the LV image is displayed in S501 of FIG. 5, and the displayed setting items and their positions can be customized. Is. On the U-shaped setting screen, the number of setting items that can be set is larger than that on the simple setting screen, and up to 11 can be set. The setting items are displayed in the area 905, and the selected setting values are displayed in the area 906. On the U-shaped setting screen, there are many setting items that can be set, and it is used when setting shooting in more detail than on the simple setting screen. Therefore, the area where the LV image and the setting item or the item indicating the setting value are superimposed increases. On the U-shaped setting screen, in order to emphasize the listability of more setting items, the setting items and the setting values are not displayed in parallel as in the simple setting screen. The user can select from a simple setting screen and a U-shaped setting screen as a screen for changing the setting while viewing the LV image, depending on the situation. The display of the U-shaped setting screen may or may not be displayed on the upper surface display unit 29.

図9(e)のクイック設定画面は、LV画像が表示された状態から不図示のクイックボタンを押下することにより表示される。クイック設定画面も表示する設定項目と、設定項目に対応するアイテムの大きさ、表示位置をカスタマイズ可能である。クイック設定画面ではLV画像に重畳されずに、U字設定画面よりもさらに詳しく撮影項目を設定する場合に使用される。クイック設定画面は、各設定項目にカーソルをあて、設定値を変更するためのメイン電子ダイヤル72の回転をすると設定値の変更が可能である。サブ電子ダイヤル71は、カーソルの移動に使用される。メイン電子ダイヤル72での設定値の変更を行う場合には、設定値の候補は表示されず、各設定項目に表示される設定項目の表示形態が分かる。もしくは、子階層に移動することで設定値の候補の一覧を表示してもよい。クイック設定画面では撮影モードの変更もできる。なお、クイック設定画面の表示はその一部の項目が簡易的に上面表示部29に表示される。 The quick setting screen of FIG. 9E is displayed by pressing a quick button (not shown) from the state where the LV image is displayed. It is possible to customize the setting items that also display the quick setting screen, and the size and display position of the items corresponding to the setting items. The quick setting screen is used to set shooting items in more detail than the U-shaped setting screen without being superimposed on the LV image. On the quick setting screen, the set value can be changed by placing the cursor on each setting item and rotating the main electronic dial 72 for changing the set value. The sub electronic dial 71 is used to move the cursor. When the set value is changed with the main electronic dial 72, the set value candidates are not displayed, and the display form of the setting item displayed in each setting item can be understood. Alternatively, a list of set value candidates may be displayed by moving to the child hierarchy. You can also change the shooting mode on the quick setting screen. In the display of the quick setting screen, some items are simply displayed on the upper surface display unit 29.

以上のように設定画面は複数あり、簡易設定画面では、撮影と撮影の合間により素早く設定値を変更するのにより適しており、U字設定画面は撮影中により詳細設定をするのにより適している。さらにクイック設定画面では撮影モードを含む、設定を変更可能である。簡易設定画面においては、より素早く、ユーザが設定項目と設定値とを混乱することなく設定することができる。 As described above, there are multiple setting screens, and the simple setting screen is more suitable for changing the setting value quickly between shootings, and the U-shaped setting screen is more suitable for making more detailed settings during shooting. .. Furthermore, on the quick setting screen, settings including the shooting mode can be changed. On the simple setting screen, the user can set the setting item and the setting value more quickly and without confusion.

なお、上述した実施形態においては設定項目としてISO感度やホワイトバランスを挙げて説明をしたが、これに限らず、画像を白黒にしたり、色調を強調したりするような画像の効果をかけたりする編集画面にも適用可能である。また、動画や音声の編集画面や、各種設定画面にも適用可能である。 In the above-described embodiment, ISO sensitivity and white balance have been described as setting items, but the present invention is not limited to this, and an image effect such as making an image black and white or emphasizing a color tone may be applied. It can also be applied to the edit screen. It can also be applied to video and audio editing screens and various setting screens.

また、上述した実施形態のいては、親項目群と子項目群とをX軸に沿って共に並べて表示し、親項目群から見てY軸方向に子項目群を表示することを説明した。ただし、親項目群と子項目群を表示する領域の位置関係は、これに限らず、親項目群の下に子項目群が表示されてもよいし、それぞれが交差しなければよい。 Further, in the above-described embodiment, it has been described that the parent item group and the child item group are displayed side by side along the X-axis, and the child item group is displayed in the Y-axis direction when viewed from the parent item group. However, the positional relationship between the parent item group and the area for displaying the child item group is not limited to this, and the child item group may be displayed below the parent item group, and the child item groups may not intersect with each other.

また、操作手段として、メイン電子ダイヤル71とサブ電子ダイヤル72とを説明したが、これに限らず、タッチ操作やポインタでの入力等でもよい。タッチ操作の場合には、選択された子項目群のアイテムが選択中の親項目の位置までスクロールする。タッチ操作とダイヤル操作、マウス操作等複数の操作部材からの操作を受け付けてもよい。ない、タッチ操作の場合には、タッチの開始位置が親項目であったか、子項目であったかに応じて選択する項目が決まり、ダイヤルのように親階層と子階層とで操作部材が異なるわけではない。つまり、子項目群の項目へタッチダウンし、タッチを離すとその項目が選択され、同様に親項目群の項目へタッチダウンし、タッチを離すとその項目が選択される。子項目群の項目をタッチダウンした後に、タッチムーブして設定値表示座標まで移動することにより項目の選択をしてもよい。 Further, although the main electronic dial 71 and the sub electronic dial 72 have been described as the operation means, the present invention is not limited to this, and a touch operation, a pointer input, or the like may be used. In the case of touch operation, the item of the selected child item group scrolls to the position of the selected parent item. Operations from a plurality of operating members such as touch operation, dial operation, and mouse operation may be accepted. No, in the case of touch operation, the item to be selected is determined depending on whether the start position of the touch is the parent item or the child item, and the operation members are not different between the parent hierarchy and the child hierarchy like the dial. .. That is, when the item of the child item group is touched down and the touch is released, the item is selected, and similarly, the item of the parent item group is touched down and the item is selected when the touch is released. After touching down the items in the child item group, the items may be selected by touch-moving and moving to the set value display coordinates.

さらに、設定画面の背景に表示するものとしてはライブビュー画面の他に、文章や地図でもよい。文章を表示した場合には、文字の大きさ、種類、色、表示設定等の設定項目(親階層)から選択し、さらに文字の大きさであれば各大きさ(子階層)を選択するようにする。地図であれば、地名、店名、住所等の設定項目から選択をし、さらにガソリンスタンド、カフェ、寺等からユーザが所望の場所を選択する。 Further, as the background of the setting screen, a sentence or a map may be displayed in addition to the live view screen. When displaying a sentence, select from the setting items (parent hierarchy) such as font size, type, color, display setting, etc., and if it is the font size, select each size (child hierarchy). To. In the case of a map, a user selects a desired place from a gas station, a cafe, a temple, etc. by selecting from setting items such as a place name, a store name, and an address.

なお、システム制御部50が行うものとして説明した上述の各種の制御は1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体の制御を行ってもよい。 It should be noted that the above-mentioned various controls described as being performed by the system control unit 50 may be performed by one hardware, or the entire device may be controlled by sharing the processing among a plurality of hardware. ..

また、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。 Further, although the present invention has been described in detail based on the preferred embodiments thereof, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various embodiments within the scope of the gist of the present invention are also included in the present invention. included. Furthermore, each of the above-described embodiments is merely an embodiment of the present invention, and each embodiment can be combined as appropriate.

また、上述した実施形態においては、本発明をデジタルカメラ100に適用した場合を例にして説明したが、これはこの例に限定されず、アイテムの表示の制御ができるような電子機器であれば適用可能である。また、表示領域の大きさの異なる表示先に対してアイテムの表示の制御ができるような電子機器であれば適用可能である。すなわち、本発明は携帯電話端末や携帯型の画像ビューワ、ファインダーを備えるプリンタ装置、デジタルフォトフレーム、音楽プレーヤー、ゲーム機、投影装置、電子ブックリーダー、家電、表示面を備える装置などに適用可能である。 Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the digital camera 100 has been described as an example, but the present invention is not limited to this example, as long as it is an electronic device capable of controlling the display of items. Applicable. Further, it can be applied to any electronic device that can control the display of items to display destinations having different display areas. That is, the present invention can be applied to a mobile phone terminal, a portable image viewer, a printer device equipped with a finder, a digital photo frame, a music player, a game machine, a projection device, an electronic book reader, a home appliance, a device provided with a display surface, and the like. is there.

(他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記録媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
(Other embodiments)
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiment is supplied to the system or device via a network or various recording media, and the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or device reads the program code. This is the process to be executed. In this case, the program and the recording medium storing the program constitute the present invention.

Claims (15)

第1の階層に含まれる複数の項目からいずれかを選択する第1の選択手段と、
前記第1の階層の項目を選択したことにより選択可能になる第2の階層の項目からいずれかを選択する第2の選択手段と、
前記第1の階層に含まれる項目と前記第2の階層に含まれる項目を、第1の表示領域と前記第1の表示領域よりも項目を表示する表示領域の狭い第2の表示領域とへ表示可能な表示制御手段と、
前記第1の表示領域においては、前記第1の階層に含まれる項目は、前記第2の選択手段の選択した項目に応じて表示形態が変更され、
前記第2の表示領域においては、前記第1の階層に含まれる項目は、前記第2の選択手段の選択した項目に応じて表示形態が変更されないように制御する制御手段とを有することを特徴とする電子機器。
A first selection means for selecting one from a plurality of items included in the first hierarchy, and
A second selection means for selecting one from the items in the second layer that can be selected by selecting the item in the first layer, and
The items included in the first layer and the items included in the second layer are transferred to the first display area and the second display area in which the display area for displaying the items is narrower than that of the first display area. Display control means that can be displayed,
In the first display area, the display form of the items included in the first layer is changed according to the items selected by the second selection means.
In the second display area, the items included in the first layer include control means for controlling the display form so as not to be changed according to the selected item of the second selection means. Electronic equipment.
前記第1の表示領域においては、前記第1の階層に含まれる全ての項目が表示されることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 1, wherein in the first display area, all items included in the first layer are displayed. 前記第2の表示領域においては、前記第1の階層に含まれる項目の一部が表示されることを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 1 or 2, wherein a part of the items included in the first layer is displayed in the second display area. 前記第1の階層に含まれる所定の項目が選択された場合に、前記第1の表示領域において表示される、前記所定の項目の前記第2の階層の項目の数よりも、前記第2の表示領域において表示される前記所定の項目の前記第2の階層の項目の数よりも少なくならないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子機器。 When a predetermined item included in the first layer is selected, the number of items in the second layer of the predetermined item displayed in the first display area is larger than the number of items in the second layer. The electronic device according to any one of claims 1 to 3, wherein the number of the predetermined items displayed in the display area is not less than the number of items in the second layer. 前記制御手段は、前記第1の表示領域においては、前記第1の階層に含まれる前記複数の項目のうち、前記第2の階層において設定変更できない項目と、設定変更できる項目とは識別可能に表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。 In the first display area, the control means can distinguish between the items that cannot be changed in the second layer and the items that can be changed among the plurality of items included in the first layer. The electronic device according to any one of claims 1 to 4, wherein the electronic device is controlled so as to be displayed. 第1の階層に含まれる複数の項目からいずれかを選択する第1の選択手段と、
前記第1の階層の項目を選択したことにより選択可能になる第2の階層の項目からいずれかを選択する第2の選択手段と、
前記第1の階層に含まれる項目と前記第2の階層に含まれる項目を、第1の表示領域と前記第1の表示領域よりも項目を表示する表示領域の狭い第2の表示領域とへ表示可能な表示制御手段と、
前記第2の階層の項目の設定変更ができない場合に、前記第1の表示領域においては前記第2の階層に含まれる複数の項目を表示し、前記第2の表示領域においては前記第2の階層に含まれる項目のうち、現在選択されている項目を表示し、複数の項目は表示しないように制御する制御手段とを有することを特徴とする電子機器。
A first selection means for selecting one from a plurality of items included in the first hierarchy, and
A second selection means for selecting one from the items in the second layer that can be selected by selecting the item in the first layer, and
The items included in the first layer and the items included in the second layer are transferred to the first display area and the second display area in which the display area for displaying the items is narrower than that of the first display area. Display control means that can be displayed,
When the setting of the item of the second layer cannot be changed, a plurality of items included in the second layer are displayed in the first display area, and the second display area displays the second item. An electronic device having a control means for displaying the currently selected item among the items included in the hierarchy and controlling not to display a plurality of items.
前記制御手段は、前記第1の表示領域においては、前記第2の階層の項目が設定変更できない場合に、前記第2の階層に含まれる複数の項目を、選択できないことを示す表示形態で示すように制御することを特徴とする請求項6に記載の電子機器。 The control means shows in a display form indicating that a plurality of items included in the second layer cannot be selected when the items in the second layer cannot be changed in the first display area. The electronic device according to claim 6, wherein the electronic device is controlled in such a manner. 前記制御手段は、前記第2の階層の項目の設定変更ができない場合に、前記第1の表示領域においては前記第2の階層に含まれる複数の項目を表示し、前記第2の表示領域においては前記第2の階層に含まれる項目のうち、現在選択されている項目を表示し、複数の項目は表示しないように制御することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 When the setting of the item of the second layer cannot be changed, the control means displays a plurality of items included in the second layer in the first display area, and in the second display area, the control means displays a plurality of items included in the second layer. The electronic device according to claim 1, wherein among the items included in the second layer, the currently selected item is displayed, and a plurality of items are controlled so as not to be displayed. 前記第1の表示領域は第1の表示部の領域であり、前記第2の表示領域は第2の表示部の表示領域であり、
前記制御手段は、前記第1の表示部と前記第2の表示部とへ同時に、前記第1の階層の項目と前記第2の階層の項目とを表示する制御が可能であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の電子機器。
The first display area is an area of a first display unit, and the second display area is a display area of a second display unit.
The control means is characterized in that it is possible to control the first display unit and the second display unit to simultaneously display the items of the first layer and the items of the second layer. The electronic device according to any one of claims 1 to 8.
前記第1の表示部には、撮影画像が表示されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の電子機器。 The electronic device according to any one of claims 1 to 9, wherein a photographed image is displayed on the first display unit. 前記撮影画像は、再生画像またはライブビュー画像であり、前記第1の表示部においては、前記撮影画像と重畳して項目が表示されることを特徴とする請求項10に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 10, wherein the captured image is a reproduced image or a live view image, and items are displayed superimposed on the captured image in the first display unit. 第1の階層に含まれる複数の項目からいずれかを選択する第1の選択ステップと、
前記第1の階層の項目を選択したことにより選択可能になる第2の階層の項目からいずれかを選択する第2の選択ステップと、
前記第1の階層に含まれる項目と前記第2の階層に含まれる項目を、第1の表示領域と前記第1の表示領域よりも項目を表示する表示領域の狭い第2の表示領域とへ表示可能な表示制御ステップと、
前記第1の表示領域においては、前記第1の階層に含まれる項目は、前記第2の選択手段の選択した項目に応じて表示形態が変更され、
前記第2の表示領域においては、前記第1の階層に含まれる項目は、前記第2の選択手段の選択した項目に応じて表示形態が変更されないように制御する制御ステップとを有することを特徴とする電子機器の制御方法。
A first selection step to select one from a plurality of items included in the first hierarchy, and
A second selection step of selecting one from the items of the second layer that can be selected by selecting the item of the first layer, and
The items included in the first layer and the items included in the second layer are transferred to the first display area and the second display area in which the display area for displaying the items is narrower than that of the first display area. Displayable display control steps and
In the first display area, the display form of the items included in the first layer is changed according to the items selected by the second selection means.
In the second display area, the items included in the first layer have a control step for controlling the display form so as not to be changed according to the selected item of the second selection means. Control method of electronic equipment.
第1の階層に含まれる複数の項目からいずれかを選択する第1の選択ステップと、
前記第1の階層の項目を選択したことにより選択可能になる第2の階層の項目からいずれかを選択する第2の選択ステップと、
前記第1の階層に含まれる項目と前記第2の階層に含まれる項目を、第1の表示領域と前記第1の表示領域よりも項目を表示する表示領域の狭い第2の表示領域とへ表示可能な表示制御ステップと、
前記第2の階層の項目の設定変更ができない場合に、前記第1の表示領域においては前記第2の階層に含まれる複数の項目を表示し、前記第2の表示領域においては前記第2の階層に含まれる項目のうち、現在選択されている項目を表示し、複数の項目は表示しないように制御する制御ステップとを有することを特徴とする電子機器の制御方法。
A first selection step to select one from a plurality of items included in the first hierarchy, and
A second selection step of selecting one from the items of the second layer that can be selected by selecting the item of the first layer, and
The items included in the first layer and the items included in the second layer are transferred to the first display area and the second display area in which the display area for displaying the items is narrower than that of the first display area. Displayable display control steps and
When the setting of the item of the second layer cannot be changed, a plurality of items included in the second layer are displayed in the first display area, and the second display area displays the second item. A control method for an electronic device, which comprises a control step for displaying the currently selected item among the items included in the hierarchy and controlling not to display a plurality of items.
コンピュータを、請求項1乃至11のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each means of the electronic device according to any one of claims 1 to 11. コンピュータを、請求項1乃至11のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium containing a program for causing the computer to function as each means of the electronic device according to any one of claims 1 to 11.
JP2017148618A 2017-07-31 2017-07-31 Electronic devices and their control methods Active JP6866254B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017148618A JP6866254B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Electronic devices and their control methods
PCT/JP2018/027016 WO2019026628A1 (en) 2017-07-31 2018-07-19 Electronic device, control method therefor, and computer-readable nonvolatile recording medium
US16/752,431 US11122207B2 (en) 2017-07-31 2020-01-24 Electronic apparatus, method for controlling the same, computer readable nonvolatile recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017148618A JP6866254B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Electronic devices and their control methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019028804A JP2019028804A (en) 2019-02-21
JP6866254B2 true JP6866254B2 (en) 2021-04-28

Family

ID=65478576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017148618A Active JP6866254B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Electronic devices and their control methods

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6866254B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036780A (en) * 1999-07-23 2001-02-09 Canon Inc Image pickup device and its operation system
JP2001292349A (en) * 2000-04-06 2001-10-19 Canon Inc Photographing method and device and storage medium
JP5451407B2 (en) * 2010-01-07 2014-03-26 オリンパスイメージング株式会社 Display control apparatus and display control method
JP2015022339A (en) * 2013-07-16 2015-02-02 キヤノン株式会社 Electronic device and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019028804A (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7005334B2 (en) Electronic devices, their control methods and programs
JP2015172836A (en) Display control unit and display control method
JP5885517B2 (en) Display control device, display control method for display control device, and program
JP6647103B2 (en) Display control device and control method thereof
JP6833507B2 (en) Imaging control device and its control method
US10712932B2 (en) Electronic device, method for controlling electronic device, and non-transitory computer readable medium
JP2018206077A (en) Display control device, control method, and program
US11122207B2 (en) Electronic apparatus, method for controlling the same, computer readable nonvolatile recording medium
JP6978826B2 (en) Display control device and its control method, program, and storage medium
JP2020005208A (en) Electronic apparatus, method of controlling electronic apparatus, program, and storage medium
CN109429012B (en) Image pickup control apparatus, control method, and storage medium
JP6128967B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6866254B2 (en) Electronic devices and their control methods
JP7098495B2 (en) Image processing device and its control method
JP2019164423A (en) Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, program and recording medium
JP7066552B2 (en) Imaging control device, control method of imaging control device, program, storage medium
JP7170483B2 (en) Editing device, its control method, and program
JP7098490B2 (en) Imaging device and its control method
JP6851738B2 (en) Display control device, its control method, program, and storage medium
JP6529300B2 (en) Display control device and control method thereof
JP2021029034A (en) Exposure setting device, control method of the same, program, and storage medium
JP2019028803A (en) Electronic device and control method thereof
JP7086722B2 (en) Display control device and its control method
JP6789839B2 (en) Display control device and its control method, program, storage medium
JP6873792B2 (en) Imaging control device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210407

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6866254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151