JP6865272B2 - モバイル仮想化 - Google Patents

モバイル仮想化 Download PDF

Info

Publication number
JP6865272B2
JP6865272B2 JP2019512921A JP2019512921A JP6865272B2 JP 6865272 B2 JP6865272 B2 JP 6865272B2 JP 2019512921 A JP2019512921 A JP 2019512921A JP 2019512921 A JP2019512921 A JP 2019512921A JP 6865272 B2 JP6865272 B2 JP 6865272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating system
display screen
desktop
guest
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019512921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019534502A (ja
Inventor
クリスケン,バルバロス
Original Assignee
ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス.
ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス., ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス. filed Critical ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス.
Publication of JP2019534502A publication Critical patent/JP2019534502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865272B2 publication Critical patent/JP6865272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45537Provision of facilities of other operating environments, e.g. WINE
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45545Guest-host, i.e. hypervisor is an application program itself, e.g. VirtualBox
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45562Creating, deleting, cloning virtual machine instances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/4557Distribution of virtual machine instances; Migration and load balancing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45575Starting, stopping, suspending or resuming virtual machine instances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45579I/O management, e.g. providing access to device drivers or storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載の仮想化システム及び請求項13に記載の方法に関する。
スマートフォン、タブレットコンピュータなどのモバイルデバイスは、現在、デスクトップコンピュータの機能を複製するのに十分な計算能力を持っている。例えば、無線又はケーブル接続を介して、スマートフォン又はタブレットコンピュータなどのモバイルデバイスをモニタ又はTV画面などの第2の表示画面に接続することが知られている。これは一般にスクリーンミラーリングのために行われるものであり、利用者はそのような追加のスクリーンを使用することによってモバイルデバイスの表示領域を拡大することができる。例えば、米国特許出願公開2014/026068号明細書には、携帯端末のスクリーンコンテンツが、コンテンツリスト、選択したコンテンツ、又は1つ以上の広告など、他のコンテンツと共に、テレビジョンのような外部表示デバイスに表示されるシステムが記載されている。欧州特許第2808781号明細書には、携帯端末のような電子装置とテレビのような外部表示装置とを含むスクリーンデータをミラーリングするためのシステムが記載されているが、プリセットイベントに関連するスクリーンデータのサブセットが外部表示デバイスに表示されず、パスワードウィンドウや秘密情報を必要とするメッセージウィンドウなどの個人情報は、携帯電話とTVとの間のミラーリングによって表示されない。
しかし、スクリーンミラーリングは通常デスクトップコンピュータの置き換えを目的とはしていない。スクリーンミラーリング、モバイル仮想化、又は二次的なデスクトップ互換スクリーン及び互換アプリケーションの作製以外に、最近では、モバイルデバイスを用いてデスクトップコンピュータの機能を複製することが検討されている。例えば、米国特許出願公開第2016/0087836号明細書には、アプリケーション、情報の表示、データの転送及びアクティブデバイスの交換に関して、モバイルデバイスとデスクトップコンピュータとの間でシームレスに移動することが記載されている。欧州特許第2894863号明細書には、2つの異なるモバイルデバイス間でビデオストリームを転送するための方法が記載されている。米国特許出願公開第2012/054671号明細書には、仮想キーボードを介してモバイルデバイスのスクリーンに反映される仮想マシンを制御することが記載されている。米国特許第8,387,048号明細書は、ホストOS及びホストデスクトップを有するコンピュータシステム上で、第1の仮想マシン(VM)及び第1のオリジナルゲストオペレーティングシステム(OS)をVM内で起動することを含む、非ネイティブアプリケーションを移行するコンピュータプログラム製品、システム、及び方法が記載されている。米国特許第8,091,084号明細書は、仮想実行環境(VEE)のスナップショットを携帯デバイスに格納することを含む、アプリケーションをホストOSで起動するためのシステム、方法、及びコンピュータプログラムが記載されており、ここで、VEEは自己解凍ファイルにパックされることが記載されている。
モバイル環境でデスクトップを仮想化することは、デスクトップ互換の二次画面やデスクトップ互換のアプリケーションを作製するよりも好ましいと考えられる。しかしながら、そのようなモバイル仮想化に関していくつかの重大な問題が予想される。第1に、モバイルデバイスのホストオペレーティングシステムがそのまま動作するように、モバイルアプリケーションを実行するためのモバイルデバイスの第1の表示画面を有効に保持する一方で、モバイルデバイスで仮想化のためのハイパーバイザ(仮想マシンモニター、又はVMMとしても知られる)を起動し、それを二次的な表示画面に送信することは容易ではない。さらに、ゲストオペレーティングシステムとハイパーバイザを起動するための効率的な方法が見出されていない。利用者は、また、第2の表示画面に表示されるためにデスクトップオペレーティングシステムの代わりとしてのスクリーンミラーリングを必要とするかもしれない。これら2つの異なる動作モードを手動で切り替えることは可能であるが、時間がかかり、利用者による追加の操作が必要となる。場合によっては、アプリケーション及び/又はデータをホストオペレーティングシステムからゲストオペレーティングシステムに、又はその逆に転送する必要がある。最終的に、システムはデスクトップネイティブシステムではなく、利用者はシステムの再起動を待ちたくないため(ゲストオペレーティングシステムは完全に別のハードウェアシミュレーションなので)、ゲストデスクトップオペレーティングシステムの即時起動は非常に望ましいといえる。
米国特許出願公開2014/026068号明細書 欧州特許第2808781号明細書 米国特許出願公開第2016/0087836号明細書 欧州特許第2894863号明細書 米国特許出願公開第2012/054671号明細書 米国特許第8,387,048号明細書 米国特許第8,091,084号明細書
したがって、本発明の目的は、モニタ又はTV画面などの第2の表示画面に表示するためのモバイルデバイスのようなデバイス上のデスクトップ又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムを仮想化するための仮想化システム、これに対応する方法を提供することにある。
本発明の目的は、請求項1に記載の仮想化システムによって解決される。好ましくは、仮想化システムは、第1のオペレーティングシステムと第1の表示画面とを有する第1のデバイスを少なくとも含み、仮想化システムは、また、第1のデバイスとは別の第2の表示画面を少なくとも含む。第2の表示画面は第1のデバイスに接続可能である。第1のデバイスは、そのホストオペレーティングシステムとして機能する、第1のオペレーティングシステムのゲストオペレーティングシステムとして動作可能な仮想化アプリケーションを有する。ゲストオペレーティングシステムは、デスクトップオペレーティングシステム又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムである。仮想化アプリケーションは、第2の表示画面にゲストオペレーティングシステムを表示するために第2の表示画面を第1のデバイスに接続すると起動される。
したがって、第2の表示画面が第1のデバイスに接続されると、仮想化アプリケーションは自動的に起動され、第2の表示画面が第1のデバイスに接続された状態である限り実行され続ける。一方、第2の表示画面が第1のデバイスから外されたとき、仮想化アプリケーションは起動せず、及び/又は実行を中止する。仮想化アプリケーションは、第1のデバイスのバックグラウンドで実行するために任意に選択されて起動されてもよいが、これは必須ではない。
本発明の有利な実施形態は、任意の請求項及び/又は以下の説明の一部に従って構成することができる。
好ましくは、第1のデバイスはモバイルデバイスであり、第1のオペレーティングシステムはモバイルオペレーティングシステムである。一般に、モバイルデバイスは複数の画面をサポートしているため、これは、第2の表示画面が第1のデバイスに接続されたときに、モバイルデバイスの第1の表示画面から表示内容を失うことなく、ゲストオペレーティングシステムを第2の表示画面に表示できるという利点を有する。好ましくは、第2の表示画面はコンピュータモニタ又はTV画面である。
第1のデバイスは、ゲストオペレーティングシステムのスナップショットを格納するメモリを含み、仮想化アプリケーションは、第1のデバイスのメモリに格納されたゲストオペレーティングシステムのスナップショットを使用して起動されることが好ましい。これは、仮想化アプリケーションを瞬時又はほぼ瞬時に起動できるという利点を有する。
第1のオペレーティングシステムとゲストオペレーティングシステムとの間のデータ転送は分離されていることが好ましい。その場合、システムは、データの転送を分離するために使用可能な、規則と、第1のオペレーティングシステムとゲストオペレーティングシステムとの間の共通フォルダとからなるルックアップテーブルをさらに含むことができる。
システムは、第1の表示画面に表示された画像を第2の表示画面上にミラーリングすることができ、そのようなスクリーンミラーリングと第2の表示画面上のゲストオペレーティングシステムの表示とがスイッチング可能であることが好ましい。これは、利用者の要求に応じて、利用者がデスクトップの仮想化と同様に画面のミラーリングにシステムを使用できるという利点を有する。
その場合、スイッチングのための条件が予め定められてもよい。例えば、予め定められた条件は、ビデオが第1の表示画面に表示されているとき、スクリーンミラーリングにスイッチングすることを少なくとも含んでいてもよい。代替的に又は追加的に、システムは、キーボード及び/又はマウスなどの少なくとも1つの他の周辺機器をさらに含むことができ、予め定められた条件は、少なくとも1つの他の周辺機器がシステムに接続されている場合、第2の表示画面上のゲストオペレーティングシステムの表示へスイッチングすることを少なくとも含むことができる。これには、デスクトップの仮想化がスクリーンミラーリングよりも優先される場合があることをシステムが自動的に検出できるという利点がある。
一方、代替として、スイッチングの条件は、利用者によって選択可能であってもよい。
本発明はまた、デスクトップオペレーティングシステム又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムを第1のデバイス上で仮想化する方法に関する。この方法は、第1のデバイスに第1のオペレーティングシステムを提供し、デスクトップオペレーティングシステム又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムを実行するための仮想化アプリケーションを第1のオペレーティングシステムに提供し、第1のデバイスを第2の表示画面に接続し、第2の表示画面が第1のデバイスに接続されると仮想化アプリケーションを起動させ、デスクトップオペレーティングシステム又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムを、ホストオペレーティングシステムとして機能する第1のオペレーティングシステムのゲストオペレーティングシステムとして動作させ、第2の表示画面にゲストオペレーティングシステムを表示することを少なくとも含む。
本発明はさらに、本明細書で説明された方法のうちの1つ又は複数を実行するためのコンピュータプログラム製品又はプログラムコード又はシステムに関する。
次に、本発明のさらなる特徴、目的及び利点を、本発明の例示的な構成要素が示されている添付の図面と関連して説明する。本発明に係るシステム及び方法の構成要素は、それらの機能に関して少なくとも本質的に相互に同等のものは、同じ参照符号によって示すことができ、そのような構成要素は、全ての図面において符号を付されたり説明されたりする必要はない。
以下の説明において、本発明は、添付の図面に関しては一例が説明されるにすぎない。
本発明の一実施形態に係る仮想化システムの概略を示すブロック図である。 本発明の一実施形態において動作する、モバイルオペレーティングシステム及びデスクトップオペレーティングシステムの概略図である。 本発明の一実施形態に係る仮想化システムにおけるスクリーンミラーリングと仮想化との間のスイッチングを概略的に表す図である。 本発明の一実施形態係る仮想化システムにアクセスする利用者の概略図である。
図1は、本発明による仮想化システムを概略的に示す。仮想化システムは、第1のオペレーティングシステムを有する第1のデバイス101を少なくとも備える。例えば、第1のデバイス101は、タブレットコンピュータ又はスマートフォンなどのモバイルデバイスであってもよく、したがって、第1のオペレーティングシステムは、モバイルオペレーティングシステムであってもよい。第1のデバイス101は、1つ又は複数のアイコン102を表示することができる第1の表示画面を有し、そのうちの少なくともいくつかは、モバイルオペレーティングシステム上で実行することができるそれぞれのアプリケーションを表示することができる。モバイルオペレーティングシステム上で実行することができるこれらのアプリケーションの1つは、ハイパーバイザを含み、アイコン103によって表すことができる仮想化アプリケーションであるが、これは必須ではない。仮想化アプリケーションは、ホストオペレーティングシステムとして機能する第1のオペレーティングシステムのゲストオペレーティングシステムとして動作可能である。ゲストオペレーティングシステムは、デスクトップオペレーティングシステム又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムのいずれかである。モバイルデバイス101は、例えばケーブル接続104a、無線接続104bを介して、及び/又はハブを介して、仮想化アプリケーションを介して第1のオペレーティングシステムによってホストされるデスクトップ又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムを表示することができる第2の表示画面105と接続することができる。第2の表示画面は、例えば、モニタ又はTV画面であってもよい。仮想化システムは任意の選択により、キーボード106及び/又はマウス107などの1つ又は複数の周辺機器をさらに含み、それらの一方又は両方は任意の選択でシステムに接続することができる。
図2は、本発明の一実施形態係るモバイルオペレーティングシステム及びデスクトップオペレーティングシステムがどのように動作することができるかを概略的に示す。モバイルデバイス201は、仮想化コンピュータ用のホストオペレーティングシステムとして機能するモバイルオペレーティングシステム202と、そのゲストオペレーティングシステムとしてのデスクトップ又はデスクトップ最適化オペレーティングシステム203とを有する。デスクトップ又はデスクトップ最適化オペレーティングシステム203は、モバイルデバイス201に接続された個別のモニタ又はTV画面205に表示することができる。第2の表示画面205が第1のデバイス201に接続されると、仮想化アプリケーションは自動的に起動され、第2の表示画面205が第1のデバイス201に接続された状態が維持される限り実行を続ける。一方、第2の表示画面205が第1のデバイス201から外された場合、仮想化アプリケーションは起動せず、及び/又は実行を中止する。モバイルデバイス201はマルチスクリーンサポートを有し、第2の表示画面205が第1のデバイス201に接続されたときに第2の表示画面205上にゲストオペレーティングシステム203を表示することを可能にする。
これは必須ではないが、仮想化アプリケーションは、例えば、モバイルデバイス201のバックグラウンドで実行されるように起動されてもよい。第1のデバイス201は、ゲストオペレーティングシステム203のスナップショットを格納することができるメモリをさらに含むことができる。したがって、第2の表示画面205が第1のデバイス201に接続されているときのゲストデスクトップ又はデスクトップ最適化オペレーティングシステム203の即時起動は、モバイルデバイス201のメモリに格納された仮想化のスナップショットを使用して達成することができる。
分離されたデータ転送204は、モバイルオペレーティングシステム202と仮想化コンピュータ及びデスクトップオペレーティングシステム203との間で起こり得る。モバイルオペレーティングシステムからデスクトップオペレーティングシステムへ、又はその逆のいずれかの場合において、データの転送が必要とされるときはいつでも、データの完全な分離が必要とされる。これを達成するために、新規な方法を使用することができ、それによれば、規則、及びモバイルオペレーティングシステム(ホストOS)とデスクトップオペレーティングシステム(ゲストOS)との間の共通フォルダからなるルックアップテーブルが確立される。
図3は、本発明の一実施形態に係る仮想化システムにおけるスクリーンミラーリングと仮想化との間のスイッチングを概略的に示す。図3の上半分において、モバイルデバイス101のスクリーンに表示されているものは、全てモニタ又はTV画面105上に表示される301。図3の下半分において、ホストオペレーティングシステムとして機能するモバイルデバイス101のモバイルオペレーティングシステムによってゲストされるデスクトップオペレーティングシステムは、代わりに、モニタ又はTV画面105に表示される302。システムは、これら2つの異なる動作モードを切り替えることができる。例えば、システムは、モニタ又はTV画面105上のモバイルデバイス101の表示内容をミラ−リングするかどうか(図3の上半分のように)、又は、代わりにモバイルデバイス101のモバイルオペレーティングシステムによってゲストされたデスクトップオペレーティングシステムを表示するかどうか(図3の下半分のように)を判断することができる。これら2つの異なる動作モード間のスイッチングは、特定の条件が満たされているかどうかに基づいて行うことができる。したがって、例えば、ビデオストリームがモバイルデバイス101の画面上に再生されている場合、システムは、図3の上半分のように、モニタ又はTV画面105にモバイルデバイス101の画面の内容をスクリーンミラーリングすることを優先する。一方、キーボード106及び/又はマウス107がシステムに接続されている場合、例えば、図3の下半分のように、システムは代わりにデスクトップオペレーティングシステムをモニタ又はTV画面105に表示することを優先する。これらの優先順位付けの動作は、自動でもよいし利用者による選択であってもよい。
図4は、本発明の一実施形態に係る仮想化システムに利用者がどのようにアクセスすることができるかを概略的に示す。システムが仮想化モードにある場合、ゲストデスクトップオペレーティングシステムがモニタ又はTV画面105に表示される。一方、モバイルデバイス101の表示画面は、1つ又は複数のアイコン102を表示する代わりに、図4の上半分に示すように、そのうちの少なくともいくつかは、モバイルオペレーティングシステムで実行できるそれぞれのアプリケーションを表示することができる。これらのアイコン102のうちの1つは、仮想化アプリケーションを表すアイコン103とすることができる。モバイルデバイス101の表示画面がタッチセンシティブ表示画面である場合、例えば、利用者は自分の指104でアイコン103をタッチして仮想化アプリケーション501にアクセスすることができ、そのとき仮想化アプリケーション501は、図4の下半分に示すように、モバイルデバイス101の表示画面に表示される。このようにして、利用者は仮想化アプリケーション501と対話してそれを操作することができる。
このように、本発明は、第1のオペレーティングシステム202と第1の表示画面とを有する第1のデバイス101、201を少なくとも備える仮想化システムを提供する。仮想化システムはまた、第1のデバイスとは別個であり、例えばケーブル104a又は無線104b接続によって第1のデバイス101、201に接続可能である第2の表示画面105、205を少なくとも備える。第1のデバイスは、ホストオペレーティングシステムとして機能する第1のオペレーティングシステム202のゲストオペレーティングシステム203として動作可能な仮想化アプリケーション501を有する。ゲストオペレーティングシステム203は、デスクトップオペレーティングシステム又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムである。仮想化アプリケーション501は、第2の表示画面105、205上にゲストオペレーティングシステム203を表示するために、第2の表示画面105、205が第1のデバイス101、201に接続されると起動される。システムは任意に、例えばキーボード106及び/又はマウス107などの1つ又は複数の周辺機器をさらに含むことができる。システムは、予め定められた条件に従って、例えば、そのような周辺機器が接続されているかどうかに応じて、第1のデバイス101、201の画面の内容を第2の表示画面105、205に表示するか、又はゲストオペレーティングシステム203を第2の表示画面105、205に表示するかを決定することができる。本発明は、モニタ又はTV画面のような第2の表示画面105、205に表示するために、モバイルデバイスのような第1のデバイス101、201上でデスクトップオペレーティングシステム又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムを仮想化する対応する方法を提供する
101 モバイルOSを有するデバイス
102 モバイルOS上のアプリケーション
103 ハイパーバイザを含む可視化アプリケーション
104a ケーブル接続
104b 無線接続
105 デスクトップOSを表示できるモニタ又はTV画面
106 任意の選択により接続されたキーボード
107 任意の選択により接続されたマウス
202 モバイルOS
203 仮想化コンピュータ及びデスクトップOS
204 分離されたデータ転送
205 モニタ又はTV画面
301 スクリーンミラーリング(接続はケーブル又は無線のどちらでも可能)
302 仮想化(接続はケーブル又は無線のどちらでも可能)
401 利用者の指
501 仮想化アプリケーション

Claims (16)

  1. 第1のオペレーティングシステム(202)と第1の表示画面とを有する第1のデバイス(101、201)と、
    前記第1のデバイスから分離された第2の表示画面(105、205)と、
    を有し、
    前記第2の表示画面(105、205)は、前記第1のデバイス(101、201)に接続可能であり、
    前記第1のデバイスは、ホストオペレーティングシステムとして機能する前記第1のオペレーティングシステム(202)のゲストオペレーティングシステム(203)として動作可能な仮想化アプリケーション(501)を有し、
    前記ゲストオペレーティングシステム(203)は、デスクトップオペレーティングシステム又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムであり、
    前記仮想化アプリケーション(501)は、前記第2の表示画面(105、205)上に前記ゲストオペレーティングシステム(203)を表示するために、前記第2の表示画面(105、205)が前記第1のデバイス(101、201)に接続されると起動
    前記第1の表示画面に表示された画像を前記第2の表示画面(105、205)に表示することができ、このスクリーンミラーリングと、前記第2の表示画面(105、205)上の前記ゲストオペレーティングシステム(203)の表示と、がスイッチング可能とされている、
    ことを少なくとも含む、仮想化システム。
  2. 前記第1のデバイス(101、201)はモバイルデバイスであり、前記第1のオペレーティングシステム(202)は、モバイルオペレーティングシステムである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第2の表示画面(105、205)は、モニタ又はTV画面である、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第1のデバイス(101、201)は、前記ゲストオペレーティングシステム(203)のスナップショットを格納するメモリを含み、前記仮想化アプリケーション(501)は、前記第1のデバイス(101、201)の前記メモリに記憶された前記ゲストオペレーティングシステム(203)の前記スナップショットを用いて起動される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記第1のオペレーティングシステム(202)と前記ゲストオペレーティングシステム(203)との間のデータの転送(204)は、分離されている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記第1のオペレーティングシステム(202)と前記ゲストオペレーティングシステム(203)との間の前記データの転送(204)を分離するために使用可能な規則及び共通フォルダを含むルックアップテーブルを有する、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記スイッチングの条件は予め定められている、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記予め定められた条件は、ビデオが前記第1の表示画面に表示されたとき、前記スクリーンミラーリングにスイッチングすることを少なくとも含む、請求項に記載のシステム。
  9. 周辺コンポーネント(106、107)をさらに含み、前記予め定められた条件は、前記周辺コンポーネント(106、107)が前記システムに接続されたとき、前記第2の表示画面(105、205)を前記ゲストオペレーティングシステム(203)の表示にスイッチングすることを少なくとも含む、請求項又はに記載のシステム。
  10. 前記周辺コンポーネント(106、107)は、キーボード(106)及びマウス(107)を少なくとも含む、請求項に記載のシステム。
  11. 前記スイッチングの条件は、利用者によって選択可能とされている、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 第1のデバイス(101、201)上のデスクトップオペレーティングシステム又はデスクトップ最適化オペレーティングシステムによる仮想化の方法であって、
    前記第1のデバイス(101、201)に第1のオペレーティングシステム(202)を提供し、
    デスクトップオペレーティングシステム又はデスクトップ最適化オペレーティングシステム(203)を実行するための仮想化アプリケーション(501)を前記第1のオペレーティングシステム(202)に提供し、
    前記第1のデバイス(101、201)を第2の表示画面(105、205)に接続し、
    前記第2の表示画面(105、205)が前記第1のデバイス(101、201)に接続されることで前記仮想化アプリケーション(501)を起動させ、
    前記デスクトップオペレーティングシステム又は前記デスクトップ最適化オペレーティングシステム(203)を、ホストオペレーティングシステムとして機能する前記第1のオペレーティングシステム(202)のゲストオペレーティングシステム(203)として動作させ、
    前記第2の表示画面(105、205)に前記ゲストオペレーティングシステム(203)を表示すること、及び前記第1の表示画面に表示された画像を前記第2の表示画面(105、205)にミラーリングすること、をスイッチングする方法。
  13. 前記第1のデバイス(101、201)のメモリに格納された前記ゲストオペレーティングシステム(203)のスナップショットを用いて前記仮想化アプリケーション(501)を起動することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1のオペレーティングシステム(202)と前記ゲストオペレーティングシステム(203)との間のデータの転送(204)を分離するために規則及び共通フォルダを含むルックアップテーブルを用い、前記第1のオペレーティングシステム(202)と前記ゲストオペレーティングシステム(203)との間でデータ(204)を転送することをさらに含む、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記スイッチングの条件が予め定められており、
    前記予め定められた前記スイチングの条件は、少なくとも、前記ゲストオペレーティングシステム(203)が前記第2の表示画面(105、205)に表示されるように、前記周辺機器(106、107)が前記第1のデバイス(101、201)及び前記第2の表示画面(105、205)のいずれかに接続されている場合にスイッチングすることを含み、
    前記第1の表示画面に画像が表示されている場合に、前記第1の表示画面に表示されている前記画像を前記第2の表示画面(105、205)にミラーリングするようにスイッチングする、請求項12乃至14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記スイッチングの条件を、利用者が選択する、請求項12乃至14のいずれか一項に記載の方法。
JP2019512921A 2016-10-06 2016-10-06 モバイル仮想化 Active JP6865272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/073895 WO2018065057A1 (en) 2016-10-06 2016-10-06 Mobile virtualization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019534502A JP2019534502A (ja) 2019-11-28
JP6865272B2 true JP6865272B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=57130364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019512921A Active JP6865272B2 (ja) 2016-10-06 2016-10-06 モバイル仮想化

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10990426B2 (ja)
JP (1) JP6865272B2 (ja)
KR (1) KR20190058485A (ja)
CN (1) CN109791498A (ja)
TR (1) TR201702622A2 (ja)
WO (1) WO2018065057A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110769320B (zh) * 2019-11-19 2021-10-15 三星电子(中国)研发中心 一种智能设备分享内容的方法、系统及装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060070065A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Zimmer Vincent J Memory support for heterogeneous virtual machine guests
US7680643B2 (en) 2005-11-17 2010-03-16 International Business Machines Corporation Method for carrying multiple suspended runtime images
US9317195B1 (en) * 2006-04-25 2016-04-19 Parallels IP Holdings GmbH Seamless integration of non-native windows with dynamically scalable resolution into host operating system
US8117554B1 (en) * 2006-04-25 2012-02-14 Parallels Holdings, Ltd. Seamless integration of non-native widgets and windows with dynamically scalable resolution into native operating system
US8387048B1 (en) * 2006-04-25 2013-02-26 Parallels IP Holdings GmbH Seamless integration, migration and installation of non-native application into native operating system
US8091084B1 (en) * 2006-04-28 2012-01-03 Parallels Holdings, Ltd. Portable virtual machine
JP5116496B2 (ja) 2008-01-30 2013-01-09 京セラ株式会社 情報処理装置および携帯端末
US9277021B2 (en) 2009-08-21 2016-03-01 Avaya Inc. Sending a user associated telecommunication address
US9465457B2 (en) 2010-08-30 2016-10-11 Vmware, Inc. Multi-touch interface gestures for keyboard and/or mouse inputs
CN107122168A (zh) * 2010-10-01 2017-09-01 Z124 多操作系统
US8898443B2 (en) * 2010-10-01 2014-11-25 Z124 Multi-operating system
US8924970B2 (en) * 2011-08-05 2014-12-30 Vmware, Inc. Sharing work environment information sources with personal environment applications
EP2581071A1 (en) 2011-10-14 2013-04-17 Universiteit Maastricht Ambulance litter comprising a trolley and a carrier
KR20140011857A (ko) * 2012-07-20 2014-01-29 삼성전자주식회사 이동 단말에서 디스플레이 장치의 디스플레이를 제어하기 위한 방법 및 이를 위한 이동 단말
KR20140140957A (ko) * 2013-05-30 2014-12-10 삼성전자주식회사 화면 데이터의 미러링 방법, 저장 매체 및 전자 장치
US9628433B2 (en) * 2013-08-27 2017-04-18 International Business Machines Corporation Transmission of short message service (SMS) message and notifications in virtualized wireless mobile computing device based on the status of intended recipient
KR102227661B1 (ko) 2014-01-08 2021-03-15 삼성전자주식회사 화면 미러링 방법 및 그에 따른 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN109791498A (zh) 2019-05-21
US20190278623A1 (en) 2019-09-12
US10990426B2 (en) 2021-04-27
TR201702622A2 (en) 2018-04-24
KR20190058485A (ko) 2019-05-29
JP2019534502A (ja) 2019-11-28
WO2018065057A1 (en) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10496268B2 (en) Content transfer to non-running targets
US8538741B2 (en) Apparatus and method for partitioning a display surface into a plurality of virtual display areas
US10216370B2 (en) Tabs in system task switchers
KR102118275B1 (ko) 이머시브 애플리케이션으로서의 데스크탑
US9740507B2 (en) Interacting with remote applications displayed within a virtual desktop of a tablet computing device
TWI336861B (en) Method and apparatus for virtualization of appliances
US9389884B2 (en) Method and apparatus for providing adaptive wallpaper display for a device having multiple operating system environments
US20100251233A1 (en) Embedded computing system user interface emulated on a separate computing device
US20160085388A1 (en) Desktop Environment Differentiation in Virtual Desktops
US20140298245A1 (en) Display Instance Management
JP2008204239A (ja) 電子計算機及びソフトウェアによるユーザインタフェースの実現方法
JP6504248B2 (ja) 画像出力制御方法、画像出力制御プログラム及び表示装置
JP6865272B2 (ja) モバイル仮想化
US9727292B1 (en) Desktop with active corners
US11721306B2 (en) Method and apparatus for providing a picture-in-picture (PIP) overlay window on a single physical monitor
US11487559B2 (en) Dynamically switching between pointer modes
KR101624700B1 (ko) 가상 운영체제 환경에서 다중화면 제어가 가능한 가상화 클라이언트
US10037180B2 (en) Device and method for providing user interface screen
US10776287B2 (en) Headless support using serial-based virtual consoles in a computing system
JP2012068482A (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP2017068824A (ja) 情報処理装置
KR20090077639A (ko) 이동식 저장장치의 포터블 데스크탑 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190405

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150