JP6860389B2 - Ticket issuing device - Google Patents

Ticket issuing device Download PDF

Info

Publication number
JP6860389B2
JP6860389B2 JP2017053659A JP2017053659A JP6860389B2 JP 6860389 B2 JP6860389 B2 JP 6860389B2 JP 2017053659 A JP2017053659 A JP 2017053659A JP 2017053659 A JP2017053659 A JP 2017053659A JP 6860389 B2 JP6860389 B2 JP 6860389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
barcode
reader
card
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017053659A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018156483A (en
Inventor
真啓 田代
真啓 田代
俊之 松島
俊之 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017053659A priority Critical patent/JP6860389B2/en
Publication of JP2018156483A publication Critical patent/JP2018156483A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6860389B2 publication Critical patent/JP6860389B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

本発明の実施形態は、利用券の発券装置に関する。
Embodiments of the present invention relates to issuing apparatus banknote utilization.

乗車券としてICカードとバーコード乗車券などが実用化されている。ICカードは、矩形に形成されIC(集積回路)が組み込まれている。バーコード乗車券は、光読取りコードが印刷されている。光読取りコードとして、例えばQRコード(株式会社デンソーウェーブの登録商標)などの二次元バーコードが印刷されている。以下、光読取りコードとしてバーコードを例に説明する。
自動改札機にはICリーダライタとバーコードリーダとが実装されている。自動改札機のIC読取り部にICカードをかざすことでICの情報を電波の交信でICリーダライタが読み取り、自動改札機への入出場を可能にする。
バーコード乗車券の場合は、バーコード読取り窓にバーコード乗車券をかざし、バーコードリーダでバーコードの情報を光学的に読み取り、自動改札機への入出場を可能にする。
IC cards and bar code tickets have been put into practical use as tickets. The IC card is formed in a rectangular shape and incorporates an IC (integrated circuit). An optical reading code is printed on the barcode ticket. As the optical reading code, a two-dimensional bar code such as a QR code (registered trademark of Denso Wave Incorporated) is printed. Hereinafter, a barcode will be described as an example of the optical reading code.
An IC reader / writer and a barcode reader are mounted on the automatic ticket gate. By holding the IC card over the IC reader of the automatic ticket gate, the IC reader / writer reads the IC information by radio wave communication, enabling entry and exit to the automatic ticket gate.
In the case of a barcode ticket, hold the barcode ticket over the barcode reading window and optically read the barcode information with a barcode reader to enable entry and exit to the automatic ticket gate.

ところで、自動改札機に実装可能なバーコードリーダの読取り窓の大きさには自動改札機の構造上制約がある。このため、自動改札機にバーコードリーダとICリーダライタを実装した状態において、バーコード乗車券に比べてICカードの通信可能距離の方が長く、ICカードの処理が優先して先におこなわれる。
通信可能距離の違いは、バーコード乗車券とICカードとを重ねて一緒に利用する場合に問題となることが考えられる。例えば、利用者が定期入れにICカードとバーコード乗車券とを重ねて入れて利用する場合、バーコード乗車券をバーコードリーダの読取り窓にかざしても、ICカードの処理が優先して先におこなわれることが考えられる。このため、バーコード乗車券によるバーコード処理で入出場処理をおこないたい場合でも、ICカードによる処理で自動改札機への入出場をおこなうおそれがある。
By the way, the size of the reading window of the barcode reader that can be mounted on the automatic ticket gate is limited due to the structure of the automatic ticket gate. For this reason, when the barcode reader and IC reader / writer are mounted on the automatic ticket gate, the communication range of the IC card is longer than that of the barcode ticket, and the processing of the IC card is prioritized and performed first. ..
The difference in the communicable distance may cause a problem when the barcode ticket and the IC card are used together. For example, when a user puts an IC card and a barcode ticket in a regular insert and uses them, even if the barcode ticket is held over the reading window of the barcode reader, the processing of the IC card is prioritized first. It is conceivable that it will be done in. Therefore, even if it is desired to perform entry / exit processing by barcode processing using a barcode ticket, there is a possibility that entry / exit to / from the automatic ticket gate may be performed by processing using an IC card.

特開2001−76104号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-76104

本発明が解決しようとする課題は、ICカードと利用券とを重ねて使用する際に、利用券を選択して使用できる利用券および利用券の発券装置を提供することである。 An object to be solved by the present invention is to provide a usage ticket and a ticketing device for the usage ticket that can be used by selecting the usage ticket when the IC card and the usage ticket are used in layers.

実施形態の利用券は、券シートと、金属膜とを持つ。券シートは、画像から情報が読み取られる光読取りコードが第1面に表示されている。金属膜は、券シートのうち、第1面と反対側の第2面に形成されている。 The usage ticket of the embodiment has a ticket sheet and a metal film. On the first side of the ticket sheet, an optical reading code for reading information from the image is displayed. The metal film is formed on the second surface of the ticket sheet opposite to the first surface.

一実施形態における利用券を示す平面図。The plan view which shows the use ticket in one Embodiment. 一実施形態における利用券を示す側面図。The side view which shows the use ticket in one Embodiment. 一実施形態におけるバーコード乗車券を発券する発券装置の概略ブロック図。The schematic block diagram of the ticketing apparatus which issues a bar code ticket in one Embodiment. 一実施形態における発券装置の検査部を示す斜視図。The perspective view which shows the inspection part of the ticketing apparatus in one Embodiment. 一実施形態における発券装置の検査部によるバーコード乗車券の検査方法を説明するフローチャート。A flowchart illustrating a method of inspecting a barcode ticket by an inspection unit of a ticket issuing device in one embodiment.

以下、実施形態の利用券および利用券の発券装置を、図面を参照して説明する。
図1は、一実施形態における利用券1を示す平面図である。図2は、一実施形態における利用券1を示す側面図である。本実施形態では、利用券1は、ICカードと略同形の矩形状に形成されている。以下、利用券1として「バーコード乗車券1」を例に説明する。利用券1としては、バーコード乗車券1の他に遊園地などの施設を利用する際に使用する設備利用券や、サービスの提供を受ける際に使用する役務利用券などが挙げられる。
Hereinafter, the usage ticket of the embodiment and the ticketing device for the usage ticket will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a plan view showing a usage ticket 1 in one embodiment. FIG. 2 is a side view showing the usage ticket 1 in one embodiment. In the present embodiment, the usage ticket 1 is formed in a rectangular shape having substantially the same shape as the IC card. Hereinafter, "bar code ticket 1" will be described as an example of the ticket 1. Examples of the usage ticket 1 include a facility usage ticket used when using a facility such as an amusement park, a service usage ticket used when receiving a service, and the like, in addition to the barcode ticket 1.

バーコード乗車券1は、券シート2と、金属膜3とを有する。券シート2は、第1面(表面)2aの中央などに光読取りコード5が印刷されている。券シート2としては、例えば紙製の券シート、樹脂製の券シートなどが挙げられる。実施形態では、券シート2を紙製の券シートとして説明する。 The barcode ticket 1 has a ticket sheet 2 and a metal film 3. The optical reading code 5 is printed on the center of the first surface (front surface) 2a of the ticket sheet 2. Examples of the ticket sheet 2 include a paper ticket sheet, a resin ticket sheet, and the like. In the embodiment, the ticket sheet 2 will be described as a paper ticket sheet.

光読取りコード5としては、例えばバーコードなどが挙げられる。実施形態では、光読取りコード5を「バーコード5」として説明する。
バーコード5は、例えばバーコードリーダのCCDイメージセンサに撮像され、情報が光学的に読み取られて認識される。
第1面2aには、例えば、バーコード5の情報内容として、利用可能な駅名などが印刷されている。
Examples of the optical reading code 5 include a bar code and the like. In the embodiment, the optical reading code 5 will be described as a “bar code 5”.
The barcode 5 is imaged by, for example, a CCD image sensor of a barcode reader, and the information is optically read and recognized.
On the first surface 2a, for example, available station names and the like are printed as the information content of the barcode 5.

券シート2は、第2面(裏面)2bの全域に金属膜3が形成されている。金属膜3として、例えばアルミニウム膜が挙げられる。アルミニウムなどの金属膜は、券シート2の第2面2bに金属の蒸着、金属箔の貼合わせ等により形成される。券シート2の第2面2bの全域に金属膜3が形成されることにより、金属膜3で電波を遮断できる。
また、券シート2が紙製の券シートの場合、券シート2の第2面2b全域に金属膜3が形成されることにより、券シート2の第2面2bに水が付着することを金属膜で防止できる。券シート2に皺などが発生し難くなり、バーコード5の変形を防止できる。
The ticket sheet 2 has a metal film 3 formed on the entire second surface (back surface) 2b. Examples of the metal film 3 include an aluminum film. A metal film such as aluminum is formed on the second surface 2b of the ticket sheet 2 by vapor deposition of metal, bonding of metal foil, or the like. By forming the metal film 3 over the entire area of the second surface 2b of the ticket sheet 2, the metal film 3 can block radio waves.
Further, when the ticket sheet 2 is a paper ticket sheet, the metal film 3 is formed on the entire second surface 2b of the ticket sheet 2, so that water adheres to the second surface 2b of the ticket sheet 2 as a metal. It can be prevented with a membrane. Wrinkles and the like are less likely to occur on the ticket sheet 2, and deformation of the barcode 5 can be prevented.

バーコード乗車券1を使用する際には、バーコード乗車券1のバーコード5を自動改札機のバーコード読取り窓にかざす。自動改札機にはバーコードリーダが実装されている。バーコードリーダのCCDイメージセンサにバーコード5の画像が撮像され、バーコード5が読み取られて認識される。バーコードリーダによるバーコード処理が行われ、自動改札機への入出場をおこなうことができる。 When using the barcode ticket 1, hold the barcode 5 of the barcode ticket 1 over the barcode reading window of the automatic ticket gate. A barcode reader is installed in the automatic ticket gate. The image of the barcode 5 is captured by the CCD image sensor of the barcode reader, and the barcode 5 is read and recognized. Bar code processing is performed by a bar code reader, and you can enter and exit the automatic ticket gate.

つぎに、バーコード乗車券1を発券する利用券の発券装置10について説明する。以下、利用券の発券装置10を「発券装置10」と略記する。
図3は、一実施形態におけるバーコード乗車券1を発券する発券装置10の概略ブロック図である。図1、図3に示すように、発券装置10は、ロール紙装填部(図示せず)と、ロール紙切断部11と、整列部12と、印刷部13と、検査部14と、分岐部15と、回収部16と、発券部17と、を備えている。
Next, the ticket issuing device 10 for the ticket for issuing the barcode ticket 1 will be described. Hereinafter, the ticket issuing device 10 of the usage ticket will be abbreviated as "ticketing device 10".
FIG. 3 is a schematic block diagram of a ticket issuing device 10 for issuing a barcode ticket 1 in one embodiment. As shown in FIGS. 1 and 3, the ticket issuing device 10 includes a roll paper loading unit (not shown), a roll paper cutting unit 11, an aligning unit 12, a printing unit 13, an inspection unit 14, and a branching unit. It includes 15, a collection unit 16, and a ticketing unit 17.

ロール紙装填部は、ロール紙をガイド部材18を経てロール紙切断部11に送り出す。ロール紙には、裏面に金属膜3が、蒸着、金属箔の貼り合わせなどで形成されている。ロール紙切断部11は、ロール紙装填部の下流側に設けられている。ロール紙切断部11は、ロール紙装填部から送られてきた用紙を所定の長さに切断する。すなわち、用紙はバーコード乗車券1の大きさに切断される。切断された用紙の裏面(すなわち、券シート2の第2面2b)には金属膜3が形成されている。 The roll paper loading unit feeds the roll paper to the roll paper cutting unit 11 via the guide member 18. A metal film 3 is formed on the back surface of the roll paper by vapor deposition, bonding of metal foils, or the like. The roll paper cutting portion 11 is provided on the downstream side of the roll paper loading portion. The roll paper cutting unit 11 cuts the paper sent from the roll paper loading unit to a predetermined length. That is, the paper is cut to the size of the barcode ticket 1. A metal film 3 is formed on the back surface of the cut paper (that is, the second surface 2b of the ticket sheet 2).

整列部12は、ロール紙切断部11の下流側に設けられている。整列部12は、切断された用紙を所定の姿勢に整える。印刷部13は、整列部12の下流側に設けられている。印刷部13は、切断された用紙が所定の姿勢に整えられた後、切断された用紙の表面(すなわち、券シート2の第1面2a)にバーコード5を印刷してバーコード乗車券1とする。 The aligning portion 12 is provided on the downstream side of the roll paper cutting portion 11. The aligning unit 12 arranges the cut paper in a predetermined posture. The printing unit 13 is provided on the downstream side of the aligning unit 12. The printing unit 13 prints the barcode 5 on the surface of the cut paper (that is, the first side 2a of the ticket sheet 2) after the cut paper is arranged in a predetermined posture, and the barcode ticket 1 And.

検査部14は、印刷部13の下流側に設けられている。検査部14は、バーコード乗車券1の金属膜3とバーコード5とについて正常か否かを検査する。検査部14については図4で詳しく説明する。
分岐部15は、検査部14の下流側に設けられている。分岐部15は、正常なバーコード乗車券1と、異常なバーコード乗車券1とを分岐する。回収部16は、分岐部15の下流側に設けられている。回収部16は、分岐部15で分岐された異常なバーコード乗車券1を回収する。
発券部17は、分岐部15の下流側に設けられている。発券部17は、分岐部15で分岐された正常なバーコード乗車券1を発券口から発券する。
The inspection unit 14 is provided on the downstream side of the printing unit 13. The inspection unit 14 inspects whether or not the metal film 3 and the barcode 5 of the barcode ticket 1 are normal. The inspection unit 14 will be described in detail with reference to FIG.
The branch portion 15 is provided on the downstream side of the inspection portion 14. The branching portion 15 branches the normal bar code ticket 1 and the abnormal bar code ticket 1. The recovery unit 16 is provided on the downstream side of the branch unit 15. The collection unit 16 collects the abnormal barcode ticket 1 branched at the branch unit 15.
The ticketing unit 17 is provided on the downstream side of the branching unit 15. The ticketing unit 17 issues a normal bar code ticket 1 branched at the branching unit 15 from the ticketing port.

図4は、一実施形態における発券装置10の検査部14を示す斜視図である。検査部14は、搬送路20と、バーコードリーダ(第2読取部)21と、ICリーダライタ(第1読取部)22と、ICカード23とを備えている。
搬送路20は、印刷部13(図3参照)から検査部14までバーコード乗車券1を案内し、検査完了後のバーコード乗車券1を発券装置10の回収部16、発券部17(図3参照)まで矢印Aの如く搬送する。搬送路20は、バーコード乗車券1のバーコード5(図1参照)を下向きにした状態でバーコード乗車券1を搬送する。
FIG. 4 is a perspective view showing an inspection unit 14 of the ticket issuing device 10 in one embodiment. The inspection unit 14 includes a transport path 20, a barcode reader (second reading unit) 21, an IC reader / writer (first reading unit) 22, and an IC card 23.
The transport path 20 guides the barcode ticket 1 from the printing unit 13 (see FIG. 3) to the inspection unit 14, and collects the barcode ticket 1 after the inspection is completed by the collection unit 16 of the ticketing device 10 and the ticketing unit 17 (FIG. 3). 3) as shown by arrow A). The transport path 20 transports the barcode ticket 1 with the barcode 5 (see FIG. 1) of the barcode ticket 1 facing downward.

バーコードリーダ21は、検査部14において、搬送路20に対して交差(具体的には、直交)する方向で、搬送路20の下方に設けられている。すなわち、バーコードリーダ21は、バーコード乗車券1のバーコード5側に配置されている。また、バーコードリーダ21は、搬送路20で搬送されるバーコード乗車券1のバーコード5の画像を撮像して情報を光学的に読み取る。
ICリーダライタ22は、搬送路20に対して交差(具体的には、直交)する方向においてバーコードリーダ21の下方に設けられている。ICリーダライタ22は、ICカード23のIC24との電波の交信により、IC24に格納された情報の読み取り、IC24への書き込みをおこなう。
検査部14においては、IC24への書き込みは不要であり、以下情報の読み取りについてのみ説明する。実施形態では、ICリーダライタ22について説明するが、ICリーダライタ22に代えて、ICリーダを使用してもよい。
The bar code reader 21 is provided below the transport path 20 in the inspection unit 14 in a direction intersecting (specifically, orthogonal to) the transport path 20. That is, the barcode reader 21 is arranged on the barcode 5 side of the barcode ticket 1. Further, the bar code reader 21 captures an image of the bar code 5 of the bar code ticket 1 carried on the transport path 20 and optically reads the information.
The IC reader / writer 22 is provided below the barcode reader 21 in a direction intersecting (specifically, orthogonal to) the transport path 20. The IC reader / writer 22 reads the information stored in the IC 24 and writes it to the IC 24 by communicating radio waves with the IC 24 of the IC card 23.
The inspection unit 14 does not need to write to the IC 24, and only reading the information will be described below. In the embodiment, the IC reader / writer 22 will be described, but an IC reader may be used instead of the IC reader / writer 22.

ICカード23は、検査部14において、搬送路20に対して交差(具体的には、直交)する方向で、搬送路20の上方に設けられている。すなわち、ICカード23は、バーコード乗車券1の金属膜3側に配置されている。また、ICカード23は、バーコードリーダ21、ICリーダライタ22の上方に設けられている。ICカード23には、ICリーダライタ22で読取り可能なIC24が組み込まれている。
実施形態では、検査部14にICカード23を設けた例について説明するが、これに限らない。その他の例としてカード以外の部材にIC24を組み込み、組み込んだ部材を搬送路20の上方に設けてもよい。あるいは、IC24を単独で検査部14に直接設けてもよい。
The IC card 23 is provided above the transport path 20 in the inspection unit 14 in a direction intersecting (specifically, orthogonal to) the transport path 20. That is, the IC card 23 is arranged on the metal film 3 side of the barcode ticket 1. The IC card 23 is provided above the barcode reader 21 and the IC reader / writer 22. The IC card 23 incorporates an IC 24 that can be read by the IC reader / writer 22.
In the embodiment, an example in which the IC card 23 is provided in the inspection unit 14 will be described, but the present invention is not limited to this. As another example, the IC 24 may be incorporated into a member other than the card, and the incorporated member may be provided above the transport path 20. Alternatively, the IC 24 may be provided independently on the inspection unit 14.

実施形態の作用について説明する。
図5は、一実施形態における発券装置10の検査部14によるバーコード乗車券1の検査方法を説明するフローチャートである。図1、図4、図5に示すように、例えば、ロール紙装填部から送られた用紙をロール紙切断部11(図3参照)で所定の長さに切断する。すなわち、用紙はバーコード乗車券1の大きさに切断される。切断された用紙は、券シート2の第2面2b(図2参照)に金属膜3が形成されている。切断された用紙の表面(すなわち、券シート2の第1面2a)に印刷部13(図3参照)でバーコード5を印刷して、バーコード乗車券1とする(ステップS101)。バーコード5が印刷されたバーコード乗車券1は検査部14に搬送される(ステップS102)。
The operation of the embodiment will be described.
FIG. 5 is a flowchart illustrating a method of inspecting the barcode ticket 1 by the inspection unit 14 of the ticket issuing device 10 in one embodiment. As shown in FIGS. 1, 4, and 5, for example, the paper sent from the roll paper loading section is cut to a predetermined length by the roll paper cutting section 11 (see FIG. 3). That is, the paper is cut to the size of the barcode ticket 1. The cut paper has a metal film 3 formed on the second surface 2b (see FIG. 2) of the ticket sheet 2. The barcode 5 is printed on the surface of the cut paper (that is, the first surface 2a of the ticket sheet 2) by the printing unit 13 (see FIG. 3) to obtain the barcode ticket 1 (step S101). The barcode ticket 1 on which the barcode 5 is printed is transported to the inspection unit 14 (step S102).

バーコード乗車券1が検査部14に搬送された時点において、ICリーダライタ22とICカード23のIC24とが電波で交信し、IC24の情報が読み取られるか否かを判断する(ステップS103)。ICカード23のIC24が読み取られる場合、ICリーダライタ22からの電波がバーコード乗車券1を通過していることになる。
すなわち、バーコード乗車券1に金属膜3が正常に形成されていないことになる。よって、ICカード23のIC24が読み取られる場合、バーコード乗車券1を異常券とする(ステップS104)。異常券と判断されたバーコード乗車券1は回収部16(図3参照)に回収される。
When the barcode ticket 1 is transported to the inspection unit 14, the IC reader / writer 22 and the IC 24 of the IC card 23 communicate with each other by radio waves to determine whether or not the information of the IC 24 can be read (step S103). When the IC 24 of the IC card 23 is read, the radio wave from the IC reader / writer 22 has passed through the barcode ticket 1.
That is, the metal film 3 is not normally formed on the barcode ticket 1. Therefore, when the IC 24 of the IC card 23 is read, the barcode ticket 1 is regarded as an abnormal ticket (step S104). The barcode ticket 1 determined to be an abnormal ticket is collected by the collection unit 16 (see FIG. 3).

一方、ICカード23のIC24が読み取られない場合、ICリーダライタ22からの電波がバーコード乗車券1で遮断されていることになる。すなわち、バーコード乗車券1に金属膜3が正常に形成されていることになる。これにより、バーコード乗車券1の金属膜3が正常に形成されているか否かの検査が完了する。
金属膜3の検査完了後に、正常と判断されたバーコード乗車券1の読取り検査をおこなう。すなわち、バーコード乗車券1のバーコード5が正常に読み取られるか否かを判断する(ステップS105)。バーコード5が正常に読み取られない場合、バーコード乗車券1を異常券とする(ステップS104)。異常券と判断されたバーコード乗車券1は回収部16(図3参照)に回収される。
On the other hand, if the IC 24 of the IC card 23 cannot be read, the radio wave from the IC reader / writer 22 is blocked by the barcode ticket 1. That is, the metal film 3 is normally formed on the barcode ticket 1. This completes the inspection of whether or not the metal film 3 of the barcode ticket 1 is normally formed.
After the inspection of the metal film 3 is completed, the reading inspection of the barcode ticket 1 judged to be normal is performed. That is, it is determined whether or not the barcode 5 of the barcode ticket 1 is normally read (step S105). If the barcode 5 is not read normally, the barcode ticket 1 is regarded as an abnormal ticket (step S104). The barcode ticket 1 determined to be an abnormal ticket is collected by the collection unit 16 (see FIG. 3).

バーコード5が正常に読み取られる場合、バーコード乗車券1を正常券とする(ステップS106)。正常券と判断されたバーコード乗車券1は、発券部17の発券口から発券される。
これにより、券シート2の第2面2b(図2参照)に金属膜3が正常に形成され、かつ、バーコード乗車券1にバーコード5が正常に印刷されたバーコード乗車券1のみを発券できる。このように、発券装置10の検査部14によれば、金属膜3とバーコード5とに関して、バーコード乗車券1が正常であるか否かを判断でき、バーコード乗車券1の信頼性が高められる。
加えて、発券装置10によれば、IC24の情報が読み取られるか否かを判断することにより、バーコード乗車券1に金属膜3がしっかりと形成されているか否かというバーコード乗車券1自体の検査も行うことができる。
When the barcode 5 is read normally, the barcode ticket 1 is regarded as a normal ticket (step S106). The barcode ticket 1 determined to be a normal ticket is issued from the ticketing slot of the ticketing unit 17.
As a result, only the barcode ticket 1 in which the metal film 3 is normally formed on the second surface 2b (see FIG. 2) of the ticket sheet 2 and the barcode 5 is normally printed on the barcode ticket 1 is available. Tickets can be issued. In this way, according to the inspection unit 14 of the ticket issuing device 10, it is possible to determine whether or not the barcode ticket 1 is normal with respect to the metal film 3 and the barcode 5, and the reliability of the barcode ticket 1 is improved. Can be enhanced.
In addition, according to the ticket issuing device 10, the bar code ticket 1 itself determines whether or not the metal film 3 is firmly formed on the bar code ticket 1 by determining whether or not the information of the IC 24 can be read. Can also be inspected.

実施形態のバーコード乗車券1の検査方法では、ステップS103において、ICカード23の読み取りについて検査した後に、ステップS105において、バーコード5の読み取りについて検査する例について説明したが、これに限らない。例えば、ステップS105において、バーコード5の読み取りについて検査した後、ステップS103において、ICカード23の読み取りについて検査してもよい。
また、バーコード乗車券1へのバーコード5の印刷には誤りが少なく、バーコード5の検査の必要がない場合には、ステップS105によるバーコード5の読取り検査を省いて、ステップS103によるICカード23の読取り検査のみを実行してもよい。
In the method of inspecting the barcode ticket 1 of the embodiment, an example of inspecting the reading of the IC card 23 in step S103 and then inspecting the reading of the barcode 5 in step S105 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, in step S105, the reading of the barcode 5 may be inspected, and then in step S103, the reading of the IC card 23 may be inspected.
Further, when there are few errors in printing the barcode 5 on the barcode ticket 1 and it is not necessary to inspect the barcode 5, the reading inspection of the barcode 5 in step S105 is omitted and the IC in step S103 is omitted. Only the read check of the card 23 may be performed.

つぎに、ICカードとバーコード乗車券1とを定期入れに重ねて収めた状態で自動改札機を利用する場合について説明する。ICカードおよびバーコード乗車券1は、例えば同じ形状に形成されている。ICカードにはICが組み込まれている。バーコード乗車券1は、ICカードの表面側に重ねられた状態で定期入れに収められている。バーコード乗車券1の第1面2aおよびバーコード5は、定期入れの外側に向けて配置されている。 Next, a case where the automatic ticket gate is used with the IC card and the bar code ticket 1 stacked in a regular slot will be described. The IC card and the barcode ticket 1 are formed in the same shape, for example. An IC is built into the IC card. The barcode ticket 1 is stored in a regular case in a state of being stacked on the front side of the IC card. The first side 2a and the barcode 5 of the barcode ticket 1 are arranged so as to face the outside of the regular ticket.

自動改札機は、例えば、駅の改札口に設けられている。自動改札機には、バーコードリーダとICリーダライタとが実装されている。バーコードリーダはバーコード乗車券1のバーコード5を読取り可能な状態に電源がONにセットされている。ICリーダライタは、ICカードのICと通信可能状態に電源がONにセットされている。 An automatic ticket gate is provided, for example, at the ticket gate of a station. A barcode reader and an IC reader / writer are mounted on the automatic ticket gate. The power of the bar code reader is set to ON so that the bar code 5 of the bar code ticket 1 can be read. The power of the IC reader / writer is set to ON so that it can communicate with the IC of the IC card.

ここで、自動改札機は利用者が通り抜ける空間を確保するために幅寸法が制約される。このため、自動改札機に実装可能なバーコードリーダ用の読取り窓の大きさにも自動改札機の構造上から制約を受ける。読取り窓の大きさに制約を受けるために、バーコード乗車券に比べてICカードの通信可能距離の方が長く、ICカードの処理が優先して先におこなわれる。 Here, the width dimension of the automatic ticket gate is restricted in order to secure a space through which the user can pass. Therefore, the size of the reading window for the barcode reader that can be mounted on the automatic ticket gate is also restricted by the structure of the automatic ticket gate. Since the size of the reading window is restricted, the communicable distance of the IC card is longer than that of the barcode ticket, and the processing of the IC card is prioritized and performed first.

この状態において、自動改札機の読取り窓にバーコード乗車券1の第1面2a(すなわち、バーコード5)をかざす。バーコード5の第2面2b(図2参照)には金属膜3が形成されている。よって、ICリーダライタからの電波が金属膜3で遮断される。すなわち、ICリーダライタとICカードのICとの交信を妨げることができる。
これにより、ICリーダライタによるICカードのICの読み取りを阻止できる。その一方で、バーコード乗車券1のバーコード5をバーコードリーダで読み取ることができる。ICカードで入出場処理をおこなう場合は、定期入れを逆向きにして自動改札にかざせばよい。
In this state, the first side 2a (that is, the barcode 5) of the barcode ticket 1 is held over the reading window of the automatic ticket gate. A metal film 3 is formed on the second surface 2b (see FIG. 2) of the barcode 5. Therefore, the radio wave from the IC reader / writer is blocked by the metal film 3. That is, it is possible to prevent communication between the IC reader / writer and the IC of the IC card.
This makes it possible to prevent the IC reader / writer from reading the IC on the IC card. On the other hand, the barcode 5 of the barcode ticket 1 can be read by the barcode reader. When performing entry / exit processing with an IC card, the regular entry may be reversed and held over the automatic ticket gate.

このように、ICリーダライタからの電波をバーコード乗車券1の金属膜3で遮断するようにした。よって、ICカード23とバーコード乗車券1とを定期入れに重ねて収めた状態で、遮蔽板を備えた収納ケースを使用することなく、ICリーダライタからの電波を遮断できる。これにより、ICリーダライタによるICカードのICの読み取りを阻止できるとともに、バーコード乗車券1によりバーコードを読み取ることができ、バーコード乗車券1による選択的な入出場処理をおこなうことができる。
また、ICリーダライタからの電波をバーコード乗車券1の金属膜3で遮断することにより、バーコード乗車券1、ICカードの読み取りの際に、バーコードリーダ、ICリーダライタの電源をON/OFFに切り換える制御を不要にできる。
In this way, the radio waves from the IC reader / writer are blocked by the metal film 3 of the barcode ticket 1. Therefore, the radio wave from the IC reader / writer can be blocked without using a storage case provided with a shielding plate in a state where the IC card 23 and the barcode ticket 1 are stacked and stored in the regular case. As a result, it is possible to prevent the IC reader / writer from reading the IC on the IC card, read the barcode with the barcode ticket 1, and perform selective entry / exit processing with the barcode ticket 1.
Further, by blocking the radio wave from the IC reader / writer with the metal film 3 of the barcode ticket 1, the power of the barcode reader and the IC reader / writer is turned on / when the barcode ticket 1 and the IC card are read. The control to switch to OFF can be eliminated.

前記実施形態では、検査部14に搬送路20、バーコードリーダ21、ICリーダライタ22、およびICカード23を持たせる例について説明したが、これに限らない。例えば、検査部14に搬送路20、ICリーダライタ22、およびICカード23のみを持たせてもよい。この場合、ICリーダライタ22からの電波がバーコード乗車券1の金属膜3で遮断されるか否かの検査のみで、バーコード乗車券1に金属膜3が正常に形成されているか否かを判断できる。 In the above embodiment, an example in which the inspection unit 14 has the transport path 20, the barcode reader 21, the IC reader / writer 22, and the IC card 23 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the inspection unit 14 may have only the transport path 20, the IC reader / writer 22, and the IC card 23. In this case, only the inspection of whether or not the radio wave from the IC reader / writer 22 is blocked by the metal film 3 of the barcode ticket 1 is performed, and whether or not the metal film 3 is normally formed on the barcode ticket 1. Can be judged.

また、前記実施形態では、バーコード乗車券1の券シート2の全域に金属膜3を形成した例について説明したが、これに限らない。例えば、ICカードにバーコード乗車券1を重ねた状態において、ICカードに組み込まれたICを金属膜3が覆うように形成されていればよい。 Further, in the above-described embodiment, an example in which the metal film 3 is formed over the entire area of the ticket sheet 2 of the barcode ticket 1 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, in a state where the barcode ticket 1 is stacked on the IC card, the metal film 3 may be formed so as to cover the IC incorporated in the IC card.

以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、券シート2に形成した金属膜3を持つ。よって、バーコード乗車券1をICカードと重ねて使用する場合に、ICカードとICリーダライタとの交信を金属膜3で防ぐことができる。これにより、バーコード乗車券1をICカードに重ねて使用する場合に、バーコード乗車券1のバーコードをバーコードリーダで読み取らせて、バーコード乗車券1による入出場をおこなうことができる。 According to at least one embodiment described above, the metal film 3 formed on the ticket sheet 2 is provided. Therefore, when the barcode ticket 1 is used in combination with the IC card, the metal film 3 can prevent communication between the IC card and the IC reader / writer. As a result, when the bar code ticket 1 is used by superimposing it on the IC card, the bar code of the bar code ticket 1 can be read by the bar code reader to enter and exit with the bar code ticket 1.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, as well as in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

1…乗車券(利用券)、2…券シート、2a…第1面、2b…第2面、3…金属膜、5…コード、10…発券装置(利用券の発券装置)、14…検査部、21…バーコードリーダ(第2読取部)、22…ICリーダライタ(第1読取部)、23…ICカード、24…IC(集積回路) 1 ... Ticket (use ticket), 2 ... Ticket sheet, 2a ... First side, 2b ... Second side, 3 ... Metal film, 5 ... Code, 10 ... Ticket issuing device (use ticket issuing device), 14 ... Inspection Unit, 21 ... Bar code reader (second reading unit), 22 ... IC reader / writer (first reading unit), 23 ... IC card, 24 ... IC (integrated circuit)

Claims (2)

金属膜が第2面に形成された券シートの第1面に、画像から情報が読み取られる光読取りコードを印刷して利用券とする印刷部と、
前記利用券の金属膜を検査する検査部と、を備え、
前記検査部は、
前記利用券を搬送する搬送路と、
前記搬送路に対して交差する方向において、前記券シートの第2面側に設けられた集積回路と、
前記搬送路に対して交差する方向において、前記券シートの第1面側に設けられて前記集積回路の情報を電波の交信で読み取る第1読取部と、
を備える、利用券の発券装置。
A printing unit that prints an optical reading code that reads information from an image on the first surface of a ticket sheet on which a metal film is formed on the second surface to use as a ticket.
It is equipped with an inspection unit that inspects the metal film of the ticket.
The inspection unit
A transport path for transporting the ticket and
An integrated circuit provided on the second surface side of the ticket sheet in a direction intersecting the transport path.
A first reading unit provided on the first surface side of the ticket sheet and reading information of the integrated circuit by radio wave communication in a direction intersecting the transport path.
A ticket issuing device for use tickets.
前記搬送路と、前記第1読取部との間に設けられて前記光読取りコードの画像から情報を光学的に読み取る第2読取部を備える、
請求項に記載の利用券の発券装置。
A second reading unit provided between the transport path and the first reading unit to optically read information from the image of the optical reading code is provided.
The ticket issuing device for the usage ticket according to claim 1.
JP2017053659A 2017-03-17 2017-03-17 Ticket issuing device Active JP6860389B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017053659A JP6860389B2 (en) 2017-03-17 2017-03-17 Ticket issuing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017053659A JP6860389B2 (en) 2017-03-17 2017-03-17 Ticket issuing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018156483A JP2018156483A (en) 2018-10-04
JP6860389B2 true JP6860389B2 (en) 2021-04-14

Family

ID=63716737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017053659A Active JP6860389B2 (en) 2017-03-17 2017-03-17 Ticket issuing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6860389B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018156483A (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102819888B (en) Paper sheet handling machine and paper sheet handling method
JP6352570B2 (en) Capacitance detection device and image reading device
JP2015222488A (en) Paper sheet processing system and paper sheet processing apparatus
US9729738B2 (en) Image reading device
JP6860389B2 (en) Ticket issuing device
US10115259B2 (en) Item validation
KR101348868B1 (en) A media sensing apparatus and financial device
JP2017054366A (en) Automatic ticket gate
ES2727809T3 (en) Identification document with computer readable zone and document reader equipment
JP2015180982A (en) Foreign matter detection device and foreign matter detection method
KR101397791B1 (en) A media sensing apparatus and financial device
JP2009134594A (en) Paper sheet handling apparatus and paper sheet handling method
JP6583045B2 (en) Automatic transaction equipment
JP4876656B2 (en) IC card orientation inspection method, IC card orientation inspection apparatus, and IC card orientation inspection program
JP2019144603A (en) Paper sheet identification device and paper sheet identification method
US20190124222A1 (en) Adaptor for image scanner and image scanner
JP7370910B2 (en) Automatic ticket gate and program
JP5259227B2 (en) Paper sheet processing system and paper sheet processing method
JP6108099B2 (en) Enclosed inspection device and method
JP2016170503A (en) Ticket, ticket machine and automatic ticket gate
JP2011233013A (en) Card issuing system
JP2018116393A (en) Unauthorized paper sheet take-out detection method and unauthorized paper sheet take-out detection system
US20230316794A1 (en) Method for improved id document detection, capture and segmentation using a visual representation
JP2017224122A (en) Information medium, information medium processing apparatus, information medium processing method, and information medium processing program
JPH0733285A (en) Sheet aligning device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150