JP6854585B2 - Push switch - Google Patents
Push switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP6854585B2 JP6854585B2 JP2015206405A JP2015206405A JP6854585B2 JP 6854585 B2 JP6854585 B2 JP 6854585B2 JP 2015206405 A JP2015206405 A JP 2015206405A JP 2015206405 A JP2015206405 A JP 2015206405A JP 6854585 B2 JP6854585 B2 JP 6854585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- metal member
- push
- feeling
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 241000219793 Trifolium Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
Description
本発明は、プッシュスイッチに関する。 The present invention relates to a push switch.
携帯電話などの移動体通信機器や、携帯型および車載用のオーディオ装置、デジタルカメラVTRなどに使用されるボタンスイッチとして、プッシュスイッチが知られている。 Push switches are known as button switches used in mobile communication devices such as mobile phones, portable and in-vehicle audio devices, digital camera VTRs, and the like.
図6は、特許文献1に記載されている押圧スイッチ100の縦断面図である。押圧スイッチ100は、ケース101、接触子102、弾性体103およびステム104を有する。ケース101は、内側底面に中央電極およびサイド電極が一体成形された第一開口部105、およびその周囲に複数の第二開口部106を有する。第一開口部105内のサイド電極上には、円環の内側に中央方向に延出した舌片を有する薄板金属の接触子102が載置される。接触子102の円環上には、ラバー(ゴム)などの弾性絶縁材料からなり、下方に開口した略円錐形状の弾性体103が載置される。さらにその上では、第一開口部105および第二開口部106を覆う平面状の天面と、その天面からほぼ垂直に突出し第二開口部106に挿入される複数の摺動突出部107とを有するステム104が、ケース101内に組み入れられている。ステム104の天面が押圧されると、弾性体103が変形し、その頂部が接触子102の舌片を押圧して、接触子102が中央電極に接触することにより、中央電極とサイド電極とが電気的に導通して、押圧スイッチ100はONになる。
FIG. 6 is a vertical cross-sectional view of the
押圧スイッチ100のようにゴムバネを使用したスイッチは、耐久性が低く製品寿命が短いことから、金属バネを使用して耐久性と製品寿命を向上させたプッシュスイッチも知られている。しかしながら、可動接点として金属バネを使用したプッシュスイッチでは、押圧操作に伴い、金属性の撓み音(クリック音)や、可動接点と基板上の固定接点との接触音が発生し、これらの音が邪魔になることがある。そこで、これらの音を低減させるために、例えば特許文献2では、基板と、この基板上に形成される固定接点及びこの固定接点を覆うドームバネからなるキースイッチとを備えたキースイッチモジュールにおいて、固定接点上を覆うようにして異方性導電ゴムによる吸音部材を配置したものが提案されている。
Since a switch using a rubber spring such as the
また、特許文献3には、タクト板を第1、第2タクト板で形成し、キートップの押圧で第1タクト板を2段階に弾性変形させ、第1タクト板の中央部に形成された凸部を1段目の変形で第2タクト板に接触させて第1、第2端子間を接続し、2段目の変形で第2タクト板の中央部を第3端子の接触部に接触させて第1、第2、第3端子間を接続する2段動作プッシュスイッチが記載されている。2枚のバネ(タクト板)が上下に配置されたこうしたスイッチでは、上バネに対して下バネが緩衝体となるため、上バネ自体のクリック音やバネ同士および下バネと基板上の端子(接点)との衝突音はいくらか軽減される。 Further, in Patent Document 3, the tact plate is formed of the first and second tact plates, and the first tact plate is elastically deformed in two stages by pressing the key top to form the tact plate at the center of the first tact plate. The convex part is brought into contact with the second tact plate by the first stage deformation to connect between the first and second terminals, and the central part of the second tact plate is brought into contact with the contact part of the third terminal by the second stage deformation. A two-stage operation push switch for connecting the first, second, and third terminals is described. In such a switch in which two springs (tact plates) are arranged one above the other, the lower spring acts as a buffer against the upper spring, so that the click sound of the upper spring itself and the springs and the lower spring and the terminal on the board ( Collision noise with the contacts) is somewhat reduced.
吸音部材として導電ゴムを用いたプッシュスイッチでは、寿命や導通の点で導電ゴムの信頼性に懸念があり、接着が難しいため製造工程も煩雑になり、スイッチ全体の厚さが大きくなるため小型化も難しいなどの問題がある。また、導電ゴムを用いると、金属バネの下にゴム体が来るため、操作する人にとっての感触(スイッチフィーリング)に影響があり、製品間での特性のバラつきが出やすいといった問題もある。 Push switches that use conductive rubber as sound absorbing members have concerns about the reliability of conductive rubber in terms of life and conductivity, and because it is difficult to bond, the manufacturing process becomes complicated, and the thickness of the entire switch increases, resulting in miniaturization. There are problems such as difficulty. Further, when conductive rubber is used, since the rubber body comes under the metal spring, the feeling (switch feeling) for the operator is affected, and there is a problem that the characteristics tend to vary among products.
また、2枚の金属バネを用いた2段スイッチでは、バネ同士が金属であることから、衝突時に音が出ることには変わりがなく、上バネの支点も金属であるため振動が伝わりやすく、この点でも音が出やすい。また、緩衝体となる下バネ自身もクリック感触やストロークなどのスイッチ特性を有するため、この点でも余計に音が発生することになる。 In addition, in a two-stage switch using two metal springs, since the springs are made of metal, there is no change in the sound produced at the time of collision, and the fulcrum of the upper spring is also made of metal, so vibration is easily transmitted. Sound is easy to make in this respect as well. Further, since the lower spring itself, which serves as a buffer, also has switch characteristics such as a click feeling and a stroke, extra sound is generated in this respect as well.
そこで、本発明の目的は、操作する人にとっての感触の良さと耐久性を確保しつつ操作に伴う音の発生を抑制したプッシュスイッチを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a push switch that suppresses the generation of sound associated with the operation while ensuring a good feel and durability for the operator.
上面に複数の固定接点が形成された基板と、基板の上方に配置され、操作者に押下されることにより反転する凸型の湾曲形状を有し、湾曲形状が反転し始めるときに操作荷重が極大値をとるとともに湾曲形状が反転し終えるときに操作荷重が極小値をとるクリック特性を有する第1の金属部材と、第1の金属部材の下方で基板上に載置され、第1の金属部材を介して押圧されることにより変形して複数の固定接点の間で導通を生じさせる凸型の湾曲形状を有し、クリック特性を有さない第2の金属部材と、第1および第2の金属部材の間に配置された緩衝部材とを有するプッシュスイッチが提供される。 It has a substrate with a plurality of fixed contacts formed on the upper surface and a convex curved shape that is placed above the substrate and reverses when pressed by the operator, and the operating load is applied when the curved shape begins to reverse. A first metal member having a click characteristic in which an operating load takes a minimum value when the curved shape finishes reversing while taking a maximum value, and a first metal placed on a substrate below the first metal member. A second metal member having a convex curved shape that deforms by being pressed through the member to generate conduction between a plurality of fixed contacts and does not have a click characteristic, and a first and second metal member. A push switch having a cushioning member disposed between the metal members of the above is provided.
上記のプッシュスイッチでは、緩衝部材は、基板との間で複数の固定接点および第2の金属部材を密封するための防水シートであることが好ましい。
上記のプッシュスイッチは、第1の金属部材の周縁部を固定し、第1の金属部材が露出する開口部が上面に形成された固定部材をさらに有することが好ましい。
In the above push switch, the cushioning member is preferably a waterproof sheet for sealing a plurality of fixed contacts and a second metal member with the substrate.
It is preferable that the push switch further has a fixing member in which the peripheral edge portion of the first metal member is fixed and an opening in which the first metal member is exposed is formed on the upper surface.
上記のプッシュスイッチによれば、操作する人にとっての感触の良さと耐久性を確保しつつ操作に伴う音の発生を抑制することができる。 According to the above-mentioned push switch, it is possible to suppress the generation of sound due to the operation while ensuring a good feel and durability for the operator.
以下、添付図面を参照して、プッシュスイッチについて詳細に説明する。ただし、本発明は図面または以下に記載される実施形態には限定されないことを理解されたい。 Hereinafter, the push switch will be described in detail with reference to the attached drawings. However, it should be understood that the present invention is not limited to the drawings or embodiments described below.
図1〜図4は、それぞれプッシュスイッチ1の斜視図、分解斜視図、底面図およびIV−IV線断面図である。プッシュスイッチ1は、例えば携帯電話などの電気製品にて使用可能なタクトスイッチであり、スイッチの本体である導通部(接点部)2と、操作者が操作荷重を加えるときの感触を向上させるための押し感部3とで構成される。プッシュスイッチ1は、内部の金属バネと固定接点との間に緩衝部材を設けて、導通部2と押し感部3とを分離することにより、操作する人にとっての感触の良さと耐久性を確保しつつ、操作に伴う音の発生を低減させた静音スイッチである。 1 to 4 are a perspective view, an exploded perspective view, a bottom view, and a sectional view taken along line IV-IV of the push switch 1, respectively. The push switch 1 is a tact switch that can be used in electric appliances such as mobile phones, and is for improving the feeling when the operator applies an operating load to the conductive portion (contact portion) 2 which is the main body of the switch. It is composed of the push feeling unit 3 of. The push switch 1 is provided with a cushioning member between the internal metal spring and the fixed contact to separate the conductive portion 2 and the push feeling portion 3, thereby ensuring a good feel and durability for the operator. However, it is a silent switch that reduces the generation of sound that accompanies operation.
図2に示すように、導通部2は、基板10、導通バネ20、接着シート30および防水シート40を有する。
As shown in FIG. 2, the conductive portion 2 has a
基板10の上面には、複数の固定接点の一例として、中央接点12と外側接点14が形成される。中央接点12は、例えば円形の上面を有する導体であり、基板10の上面中央部に配置される。外側接点14は、矩形の上面を有する2つの導体であり、中央接点12を挟むように、基板10の上面中央部に配置される。
A
図3に示すように、基板10の裏面には、プッシュスイッチ1を外部機器と接続するための電極13a,13b,15a,15bが形成される。電極13a,13bは、図示しない貫通電極および裏面配線を介して中央接点12に電気的に接続される。電極15a,15bは、図示しない貫通電極および裏面配線を介して外側接点14に電気的に接続される。また、基板10の裏面には、絶縁性の合成樹脂で形成される絶縁シート材が配置される。
As shown in FIG. 3,
導通バネ20は、第2の金属部材の一例であり、例えばステンレス鋼により構成される。導通バネ20は、凸型の湾曲(アーチ)形状を有し、両端部が2つの外側接点14の上にそれぞれ接触して固定され、中央接点12を跨ぐように基板10上に載置される。導通バネ20は、押し感用バネ60の下方に配置されており、押し感用バネ60を介して操作荷重がかけられることで変形して、中央接点12と外側接点14との間で導通を生じさせる。また、導通バネ20は、操作荷重がなくなるともとの形状に戻る。導通バネ20は、操作する人にクリック感を与えないノンクリックバネである。
The
接着シート30は、基板10の上に、導通バネ20と防水シート40を基板10上に固定するためのものであり、基板10に合わせた大きさを有する。接着シート30の中央部には矩形の開口部31が形成されており、中央接点12はこの中に位置する。導通バネ20の両端部は、外側接点14上において、接着シート30により固定される。
The
防水シート40は、基板10との間で中央接点12、外側接点14および導通バネ20を密封するためのシートであり、基板10と同じ大きさを有し、接着シート30の上に貼り付けられている。防水シート40は、導通バネ20と押し感用バネ60の間に配置されて、導通バネ20および押し感用バネ60が発する音を低減させる緩衝部材として機能する。プッシュスイッチ1では、防水シート40により導通部2が密閉されているため、防水および防塵の構造を有する。導通部2は、従来から量産されているプッシュスイッチと同じ基本構造を有するため、寿命や導通の点で信頼性が高い。
The
また、図2に示すように、導通部2の上に配置された押し感部3は、接着シート50、押し感用バネ60およびカバーシート70を有する。
Further, as shown in FIG. 2, the push feeling portion 3 arranged on the conductive portion 2 has an
接着シート50は、防水シート40の上に押し感部3を固定するためのものであり、防水シート40の上に配置されて、カバーシート70を防水シート40の上に固定する。接着シート50は、基板10に合わせた大きさを有し、その中央には、ほぼ円形の開口部51が形成されている。
The
押し感用バネ60は、第1の金属部材の一例であり、基板10の上方において、防水シート40の上に配置される。押し感用バネ60は、図2および図4に示すように、凸型の湾曲(ドーム)形状を有し、接着シート50の開口部51内に配置される。押し感用バネ60は、操作荷重がかけられて押下されると、ドーム形状の湾曲がつぶれるように変形し、その少なくとも一部の形状が反転して、下方の導通バネ20を押下する。これにより、中央接点12と外側接点14が導通して、プッシュスイッチ1はONになる。また、押し感用バネ60は、操作荷重がなくなるともとのドーム形状に戻る。これにより、導通バネ20を押下する力がなくなって、中央接点12と外側接点14が導通しなくなるため、プッシュスイッチ1はOFFになる。押し感用バネ60は、その中央部分だけが凹型に変形するものでもよいし、全体が凹型に変形するものでもよい。
The
カバーシート70は、固定部材の一例であり、押し感用バネ60が上に飛び出さないようにするために、接着シート50の上側に貼り付けられて、押し感用バネ60の周縁部を固定する。カバーシート70の中央部には、接着シート50の開口部51よりも小さい円形の開口部71が形成されている。押し感用バネ60の上面の中央部は、開口部71を介して露出している。図4に示すように、プッシュスイッチ1では、開口部71の縁において、カバーシート70が押し感用バネ60の上面に接触しているため、押し感部3は防塵構造になっている。
The
プッシュスイッチ1では、押し感用バネ60がクリックしたときに、導通バネ20が押下されて導通が生じる。その際、押し感用バネ60と基板10の間にある防水シート40と導通バネ20が緩衝体となるので、ドーム状の金属バネが直接、基板10の固定接点に当たる場合と比べて、当たる速度(衝撃)が抑えられる。また、導通バネ20が中央接点12に当たったときに音が生じるが、導通バネ20は防水シート40で覆われているので、音の響きがなくなり、音量が小さくなる。さらに、プッシュスイッチ1では、導通部2と押し感部3が分離され、柔らかい防水シート40の上に押し感用バネ60が配置されているので、押し感用バネ60により生じる衝突音や振動は、防水シート40などによって吸収されて、外部に伝わりにくくなる。これらのことから、プッシュスイッチ1では、内部の金属バネが押下されてクリック(反転)する際に生じる音や、金属バネが導通用の固定接点と接したときに生じる接触音が小さくなる。
In the push switch 1, when the
また、プッシュスイッチ1では、導通部2と押し感部3を分離して、下側の導通部2を防水かつ防塵の構造にしているため、上側の押し感部3においてカバーシート70に開口部71を設けることができる。一般に、緩衝材が間に挟まれると、操作する人にとっては押し感が悪くなるおそれがあり、また、押し感用バネ60の全面をシートで覆うと、シートに突っ張りが生じ、押し感用バネ60の押し感を阻害するおそれがある。しかしながら、プッシュスイッチ1では、カバーシート70の開口部71によって押し感用バネ60の上面が開放されており、カバーシート70による押し感用バネ60への抑圧が軽減されるため、良好なクリック感を出すことができ、押し感を確保することもできる。これにより、プッシュスイッチ1では、スイッチフィーリングの調整がしやすく、ストロークを伸ばしやすくなるなどの利点もある。
Further, in the push switch 1, since the conductive portion 2 and the push feeling portion 3 are separated and the lower conductive portion 2 has a waterproof and dustproof structure, the upper push feeling portion 3 has an opening in the
プッシュスイッチ1では、1段のスイッチであるが導通バネ20と押し感用バネ60の2つのバネが設けられており、導通バネ20は導通用、押し感用バネ60は押し感用というように目的が分かれている。このため、押し感用バネ60にはクリック感(クリック特性)が必要だが、導通バネ20にはクリック感がない方が好ましい。すなわち、押し感用バネ60については、湾曲形状が反転し始めるときに操作荷重が極大値をとるとともに湾曲形状が反転し終えるときに操作荷重が極小値をとることが必要であるが、導通バネ20については、こうした操作荷重の極大値と極小値はない方が好ましい。また、導通バネ20は、操作荷重が低く、押したときの反発力が小さいことが好ましい。そうでないと、押し感用バネ60で押し感があっても導通バネ20が変形せず、導通が生じない場合があり、また、操作する人にとっては2段スイッチのように感じられてしまうため、不都合がある。
The push switch 1 is a one-stage switch, but is provided with two springs, a
一般に、プッシュスイッチを押圧操作したときの感触のよさを示す指標として、クリック率が用いられる。クリック率は、プッシュスイッチを構成する凸型の可動部材(金属部材)に対して操作荷重を加える際に可動部材の湾曲が反転し始めるときの操作荷重の極大値と、そこからさらに操作荷重を加えて可動部材の湾曲が完全に反転するまでの操作荷重の減少量との比率である。クリック率が大きいプッシュスイッチほど、操作する人にとっては押圧操作したときに好ましい感触(クリック感)が得られる。 Generally, the click rate is used as an index indicating the good feeling when the push switch is pressed. The click rate is the maximum value of the operating load when the curvature of the movable member begins to reverse when an operating load is applied to the convex movable member (metal member) that constitutes the push switch, and the operating load is further calculated from that value. In addition, it is the ratio to the amount of decrease in the operating load until the curvature of the movable member is completely reversed. The higher the click rate of the push switch, the more favorable the operator feel (click feeling) when the pressing operation is performed.
プッシュスイッチ1では、押し感用バネ60のクリック率はなるべく高く、導通バネ20のクリック率はなるべく低い方が好ましい。例えば、押し感用バネ60のクリック率は30〜40%であり、導通バネ20のクリック率は1〜5%であることが好ましい。
In the push switch 1, it is preferable that the click rate of the
なお、カバーシート70の開口部71は円形でなくてもよく、例えば、開口部をクローバ型などにしてもよい。開口部の形状によっては、操作する人が押し感用バネ60の上面を直接押下できないことがあるが、カバーシート70に開口部が形成されていれば、カバーシート70の全面が覆われている場合よりも良好な押し感が得られる。
The
図5は、別のプッシュスイッチ1Aの断面図である。プッシュスイッチ1Aは、プッシュスイッチ1における接着シート30と防水シート40に代えて、導通バネ20の上部のみに配置されたプラスチックなどの緩衝材80を有する点と、カバーシート70の上面全体が防水シート90で覆われている点のみが、プッシュスイッチ1とは異なる。プッシュスイッチ1Aでも、導通バネ20と押し感用バネ60は直接接触せず、スイッチ内部は基板10と最上層の防水シート90により覆われているので、プッシュスイッチ1と同様に、低音化の効果が得られる。
FIG. 5 is a cross-sectional view of another
なお、防水および防塵のためには、プッシュスイッチ1,1Aのように、導通部2と押し感部3の間の全体または押し感部3の上部の全体を防水シート40,90で覆った方がよい。しかしながら、防水および防塵が必須でない用途では、防水シート40,90を設けず、導通バネ20の上に単に緩衝材80を挟むだけでもよい。
For waterproofing and dustproofing, a
1,1A プッシュスイッチ
2 導通部
3 押し感部
10 基板
12 中央接点
14 外側接点
20 導通バネ
30 接着シート
40 防水シート
50 接着シート
60 押し感用バネ
70 カバーシート
1,1A Push switch 2 Conductive part 3
Claims (2)
前記基板の上方に配置され、操作者に押下されることにより反転する凸型の湾曲形状を有し、前記湾曲形状が反転し始めるときに操作荷重が極大値をとるとともに前記湾曲形状が反転し終えるときに操作荷重が極小値をとるクリック特性を有する第1の金属部材と、
前記第1の金属部材の下方で、前記第1の金属部材が押下されないときに端部が前記基板に接するように前記基板上に載置され、前記第1の金属部材を介して押圧されることにより変形して前記複数の固定接点の間で導通を生じさせる凸型の湾曲形状を有し、前記クリック特性を有さない第2の金属部材と、
前記第1および第2の金属部材の間に配置された緩衝部材と、
前記第1の金属部材の周縁部を固定し、前記第1の金属部材が露出する開口部が上面に形成された固定部材と、を有し、
前記第1の金属部材のクリック率は、前記第2の金属部材のクリック率よりも大きい、ことを特徴とするプッシュスイッチ。 A substrate with multiple fixed contacts formed on the top surface,
It has a convex curved shape that is arranged above the substrate and reverses when pressed by the operator, and when the curved shape begins to reverse, the operating load reaches a maximum value and the curved shape reverses. The first metal member, which has a click characteristic in which the operating load takes a minimum value when finished,
Below the first metal member , the first metal member is placed on the substrate so that its end is in contact with the substrate when the first metal member is not pressed, and is pressed via the first metal member. A second metal member having a convex curved shape that deforms to cause conduction between the plurality of fixed contacts and does not have the click characteristic, and the second metal member.
A cushioning member arranged between the first and second metal members, and
It has a fixing member that fixes the peripheral edge portion of the first metal member and has an opening formed on the upper surface from which the first metal member is exposed.
A push switch characterized in that the click rate of the first metal member is larger than the click rate of the second metal member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015206405A JP6854585B2 (en) | 2015-10-20 | 2015-10-20 | Push switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015206405A JP6854585B2 (en) | 2015-10-20 | 2015-10-20 | Push switch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017079133A JP2017079133A (en) | 2017-04-27 |
JP6854585B2 true JP6854585B2 (en) | 2021-04-07 |
Family
ID=58667088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015206405A Active JP6854585B2 (en) | 2015-10-20 | 2015-10-20 | Push switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6854585B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170130610A (en) | 2015-05-09 | 2017-11-28 | 알프스 덴키 가부시키가이샤 | Push switch |
WO2017056601A1 (en) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | アルプス電気株式会社 | Push switch |
JP6640264B2 (en) * | 2018-04-02 | 2020-02-05 | シチズン電子株式会社 | Push switch |
JP7232919B2 (en) * | 2019-08-13 | 2023-03-03 | アルプスアルパイン株式会社 | push switch |
-
2015
- 2015-10-20 JP JP2015206405A patent/JP6854585B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017079133A (en) | 2017-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6293128B2 (en) | Push switch and switch module | |
US7741573B2 (en) | Push switch | |
JP6854585B2 (en) | Push switch | |
KR100372602B1 (en) | Key input device and portable phone equipped with the same | |
US20080296141A1 (en) | Key Input Apparatus and Electronic Device | |
JP6689284B2 (en) | Push switch | |
US8552323B2 (en) | Push switch | |
US10438760B2 (en) | Switch structure | |
JPWO2016181829A1 (en) | Push switch | |
JP2016081915A (en) | Push switch | |
KR100675545B1 (en) | Push button switch structure | |
WO2016015184A1 (en) | Waterproof structure for button on electronic product and waterproof mobile phone using same | |
US20070151833A1 (en) | Multi-direction switch | |
JP7125492B2 (en) | push switch | |
JP7519624B2 (en) | Push Switch | |
CN115699237A (en) | Push switch and push switch system | |
US20110083950A1 (en) | Multi-directional tact switch | |
WO2024157998A1 (en) | Push switch | |
JP3180966U (en) | Push switch | |
JP2010205691A (en) | Push-on switch | |
KR20070096116A (en) | Key pad assembly and a portable terminal having the same | |
JP2023078491A (en) | push switch | |
JPS61290614A (en) | Keyswitch | |
JPH0231711Y2 (en) | ||
JP2008192535A (en) | Electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191211 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200427 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200427 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200521 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200526 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20200612 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20200616 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200623 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210112 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210216 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6854585 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |