JP6853187B2 - 無線通信システムにおけるアップリンク送信のための繰り返しレベルを適応させる方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおけるアップリンク送信のための繰り返しレベルを適応させる方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6853187B2
JP6853187B2 JP2017557924A JP2017557924A JP6853187B2 JP 6853187 B2 JP6853187 B2 JP 6853187B2 JP 2017557924 A JP2017557924 A JP 2017557924A JP 2017557924 A JP2017557924 A JP 2017557924A JP 6853187 B2 JP6853187 B2 JP 6853187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pucch
iterations
power
pucch format
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017557924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018515987A (ja
Inventor
イ,ユンジュン
ヨウ,ヒャンスン
ソ,ハンビョル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2018515987A publication Critical patent/JP2018515987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853187B2 publication Critical patent/JP6853187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/267TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account the information rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/221TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/247TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/248TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where transmission power control commands are generated based on a path parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳しくは、無線通信システムにおけるアップリンク(UL)送信のための繰り返しレベルを適応させる方法及び装置に関する。
3GPP LTEは、高速パケット通信を可能にするための技術である。LTE目標であるユーザと事業者の費用節減、サービス品質向上、カバレッジ拡張及びシステム容量増大のために多くの方式が提案された。3GPP LTEは、上位レベル必要条件として、ビット当たり費用節減、サービス有用性向上、周波数バンドの柔軟な使用、簡単な構造、開放型インターフェース及び端末の適切な電力消費を要求する。
LTE−Aの将来バージョンでは、メータ検針、水位測定、監視カメラの利用、自販機の在庫報告などのようなデータ通信に重点を置き、低値型/低仕様(または、複雑性が低い)端末(UE;user equipment)を構成することが考慮されてきた。便宜上、これらのUEは、MTC(machine type communication)UEと呼ばれる。MTC UEは、送信データ量が少なくて時々アップリンクデータ送信/ダウンリンクデータ受信をするため、低いデータレートによってUEの費用及びバッテリ消耗を減らすことが効率的である。特に、MTC UEの動作周波数帯域幅を一層小さくすることで、MTC UEのRF(radio frequency)/ベースバンド複雑性を相当減少させることによってUEの費用及びバッテリ消耗が減少されることができる。
一部のMTC UEは、住居用建物の地下室またはホイールで覆われた断熱材、金属化されたウィンドウまたは伝統的な厚い壁で囲まれた建物建築で遮蔽された位置に設置されることができる。このようなMTC UEは、一般的なLTE UEより無線インターフェースで相当大きい侵入損失(penetration losses)を経験することができる。したがって、このようなMTC UEに対して、カバレッジ向上が必要である。極端なカバレッジシナリオのMTC UEは、非常に低いデータレート、より大きい遅延許容誤差、及び移動性が無いといったような特性を有することができ、したがって、一部のメッセージ/チャネルが要求されない。
MTC UEに対してカバレッジ向上が構成される場合、カバレッジ向上によって多様な特徴が調整される必要がある。
本発明は、無線通信システムにおけるアップリンク(UL uplink)送信のための繰り返しレベルを適応させる方法及び装置を提供する。本発明は、アップリンク送信のための繰り返し回数を処理/適応させるための技法(ら)を議論し、これは主にPUCCH(physical uplink control channel)に焦点を合わせている。
一態様において、無線通信システムにおける端末(UE;user equipment)がPUCCH(physical uplink control channel)を送信する方法が提供される。前記方法は、PUCCHフォーマット別異なる繰り返し回数を構成し、及び前記異なる繰り返し回数のうち、対応する繰り返し回数を使用してPUCCHフォーマットを送信することを含む。
他の態様において、無線通信システムにおける端末(UE;user equipment)が送信電力制御(TPC;transmit power control)命令を再設定する方法が提供される。前記方法は、ネットワークから累積されたTPC命令を受信し、及び繰り返し回数またはカバレッジ向上(CE;coverage enhancement)レベルが変更される場合、前記累積されたTPC命令を再設定することを含む。
UL送信のための繰り返しレベル、特にPUCCHのための繰り返しレベルが適切に適応されることができる。
無線通信システムを示す。 3GPP LTEの無線フレームの構造を示す。 一つのDLスロットに対するリソースグリッド(resource grid)を示す。 DLサブフレームの構造を示す。 ULサブフレームの構造を示す。 サブフレームバンドリングの例を示す。 本発明の一実施例に係る端末がPUCCHを送信する方法を示す。 本発明の一実施例によってUEがTPC命令を再設定する方法を示す。 本発明の実施例が具現される無線通信システムを示す。
下において説明される技術、装置、及びシステムは、CDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)などのような種々の無線通信システムに使用されることができる。CDMAは、UTRA(universal terrestrial radio access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)として実現されることができる。TDMAは、GSM(登録商標)(global system for mobile communications)/GPRS(general packet radio service)/EDGE(enhanced data rates for GSM(登録商標) evolution)のような無線技術として実現されることができる。OFDMAは、IEEE(institute of electrical and electronics engineers)802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802−20、E−UTRA(evolved UTRA)などのような無線技術として実現されることができる。UTRAは、UMTS(universal mobile telecommunications system)の一部である。3GPP(3rd generation partnership project) LTE(long term evolution)は、E−UTRA(evolved−UMTS terrestrial radio access)を使用するE−UMTS(evolved UMTS)の一部であって、下向きリンク(DL;dow n link)でOFDMAを採用し、上向きリンク(UL;uplink)でSC−FDMAを採用する。LTE−A(advanced)は、3GPP LTEの進化である。説明を明確にするために、本明細書は、3GPP LTE/LTE−Aに焦点を合わせる。しかし、本発明の技術的特徴がこれに制限されるものではない。
図1は、無線通信システムを示す。無線通信システム10は、少なくとも一つのeNB(11;evolved NodeB)を含む。各eNB(11)は、特定の地理的領域(一般に、セルという)15a、15b、15cに対して通信サービスを提供する。各セルは、さらに複数の領域(セクタという)に分けられることができる。端末(12;UE;user equipment)は、固定されるか、移動性を有することができ、MS(mobile station)、MT(mobile terminal)、UT(user terminal)、SS(subscriber station)、無線機器(wireless device)、PDA(personal digital assistant)、無線モデム(wireless modem)、携帯機器(handheld device)等、他の用語とも呼ばれる。eNB(11)は一般に、UE(12)と通信する固定された地点をいい、BS(base station)、BTS(base transceiver system)、アクセスポイント(access point)等、他の用語とも呼ばれる。
UEは、通常一つのセルに属するが、UEが属したセルをサービングセル(serving cell)という。サービングセルに対して通信サービスを提供するeNBをサービングeNBという。無線通信システムは、セルラーシステムであるから、サービングセルに隣接する他のセルが存在する。サービングセルに隣接する他のセルを隣接セル(neighbor cell)という。隣接セルに対して通信サービスを提供するeNBを隣接eNBという。サービングセル及び隣接セルは、UEを基準として相対的に決定される。
この技数は、DLまたはULに使用されることができる。一般に、DLは、eNB(11)からUE(12)への通信を意味し、ULは、UE(12)からeNB(11)への通信を意味する。DLにおいて送信機は、eNB(11)の一部であり、受信機は、UE(12)の一部でありうる。ULにおいて送信機は、UE(12)の一部であり、受信機は、eNB(11)の一部でありうる。
無線通信システムは、MIMO(multiple−input multiple−output)システム、MISO(multiple−input single−output)システム、SISO(single−input single−output)システム、及びSIMO(single−input multiple−output)システムのうち、いずれか一つでありうる。MIMOシステムは、複数の送信アンテナと複数の受信アンテナを使用する。MISOシステムは、複数の送信アンテナと一つの受信アンテナを使用する。SISOシステムは、一つの送信アンテナと一つの受信アンテナを使用する。SIMOシステムは、一つの送信アンテナと複数の受信アンテナを使用する。以下において、送信アンテナは、一つの信号またはストリームを送信するのに使用される物理的または論理的アンテナを意味し、受信アンテナは、一つの信号またはストリームを受信するのに使用される物理的または論理的アンテナを意味する。
図2は、3GPP LTEの無線フレームの構造を示す。図2を参照すると、無線フレームは、10個のサブフレームを含む。サブフレームは、時間領域で2個のスロットを含む。上位階層により一つのトランスポートブロックを物理階層に送信する時間は、(一般的に一つのサブフレームにわたって)TTI(transmission time interval)と定義される。例えば、一つのサブフレームは、1msの長さを有することができ、一つのスロットは、0.5msの長さを有することができる。一つのスロットは、時間領域で複数のOFDM(orthogonal frequency division multiplexing))シンボルを含む。3GPP LTEは、DLでOFDMAを使用するため、OFDMシンボルは、一つのシンボル周期を表現するためのものである。OFDMシンボルは、多重接続方式によって他の名称とも呼ばれる。例えば、SC−FDMAがUL多重接続方式として使われる場合、OFDMシンボルは、SC−FDMAシンボルとも呼ばれる。リソースブロック(RB;resource block)は、リソース割当単位であり、一つのスロットに複数の連続された(contiguous)副搬送波を含む。例示的な目的のみのために無線フレームの構造が図示される。したがって、無線フレームに含まれるサブフレームの数またはサブフレームに含まれるスロットの数またはスロットに含まれるOFDMシンボルの数は、多様に変更されることができる。
無線通信システムは、FDD(frequency division duplex)方式とTDD(time division duplex)方式とに大別することができる。FDD方式によれば、UL送信とDL送信とが互いに異なる周波数帯域を占めながらなされる。TDD方式によれば、UL送信とDL送信とが同じ周波数帯域を占めながら互いに異なる時間になされる。TDD方式のチャネル応答は、実質的に相互的(reciprocal)である。これは、与えられた周波数領域でDLチャネル応答とULチャネル応答とがほとんど同一であるということである。したがって、TDDに基盤した無線通信システムでDLチャネル応答は、ULチャネル応答から得られることができるという長所がある。TDD方式は、全体周波数帯域をUL送信とDL送信のために時分割するので、BSによるDL送信とUEによるUL送信とが同時に行われることができない。UL送信とDL送信とがサブフレーム単位に区分されるTDDシステムにおいて、UL送信とDL送信とは互いに異なるサブフレームで行われる。
図3は、一つのDLスロットに対するリソースグリッド(resource grid)を示す。図3に示すように、DLスロットは、時間領域で複数のOFDMシンボルを含む。ここで、一つのDLスロットは、7OFDMシンボルを含み、一つのRBは、周波数領域で12副搬送波を含むことを例示的に記述するが、これに制限されるものではない。リソースグリッド上の各要素をリソース要素(resource element)という。一つのRBは、7×12リソース要素を含む。DLスロットに含まれるリソースブロックの数NDLは、DL送信帯域幅に従属する。ULスロットの構造もDLスロットの構造と同様でありうる。OFDMシンボルの数と副搬送波の数とは、CPの長さ、周波数間隔などによって様々に変更されることができる。例えば、ノーマルCPの場合、OFDMシンボルの数は7であり、拡張CPの場合、OFDMシンボルの数は6である。一つのOFDMシンボルで副搬送波の数は128、256、512、1024、1536、及び2048のうちの一つを選定して使用することができる。
図4は、DLサブフレームの構造を示す。図4に示すように、サブフレーム内の1番目のスロットの先行した最大3OFDMシンボルは、制御チャネルが割り当てられる制御領域である。残りのOFDMシンボルは、PDSCH(physical downlink shared channel)が割り当てられるデータ領域に対応する。3GPP LTEで使用されるDL制御チャネルの例示として、PCFICH(physical control format indicator channel)、PDCCH(physical downlink control channel)、PHICH(physical HARQ indicator channel)などを含む。PCFICHは、サブフレームの1番目のOFDMシンボルで送信され、サブフレーム内で制御チャネルの送信に使用されるOFDMシンボルの個数と関連した情報を運ぶ。PHICHは、UL送信に対する応答であり、HARQ(hybrid automatic repeat request) ACK/NACK(acknowledgement/non−acknowledgement)信号を運ぶ。PDCCHを介して送信される制御情報は、DCI(downlink control information)である。DCIは、ULまたはDLスケジューリング情報、若しくは任意のUEグループのためのUL送信電力制御(TPC;transmit power control)命令を含む。
PDCCHは、DL−SCH(downlink−shared channel)のリソース割当及び送信フォーマット、UL−SCH(uplink shared channel)のリソース割当情報、ページングチャネル上のページング情報、DL−SCH上のシステム情報、PDSCH上に送信されるランダムアクセス応答のような上位階層制御メッセージのリソース割当、任意のUEグループ内の個別UEに対するTPC命令のセット及びVoIP(voice over internet protocol)の活性化などを運ぶことができる。複数のPDCCHが制御領域内で送信され得る。UEは、複数のPDCCHをモニタリングできる。PDCCHは、一つまたはいくつかの連続的なCCE(control channel elements)のアグリゲーション(aggregation)上に送信される。CCEは、無線チャネルの状態による符号化率を有するPDCCHを提供するために使用される論理的割当単位である。CCEは、複数のREG(resource element group)に対応する。
CCEの数とCCEにより提供される符号化率の関連関係によってPDCCHのフォーマット及び可能なPDCCHのビット数が決定される。BSは、UEに送信しようとするDCIによってPDCCHフォーマットを決定し、制御情報にCRC(cyclic redundancy check)を付着する。CRCは、PDCCHの所有者(owner)や用途に応じて固有な識別子(RNTI;radio network temporary identifier)にマスキングされる。特定UEのためのPDCCHであれば、UEの固有識別子、例えば、C−RNTI(cell−RNTI)がCRCにマスキングされ得る。または、ページングメッセージのためのPDCCHであれば、ページング指示識別子、例えば、P−RNTI(paging−RNTI)がCRCにマスキングされ得る。システム情報のためのPDCCHであれば、SI−RNTI(system information−RNTI)がCRCにマスキングされ得る。UEのランダムアクセスプリアンブルの送信に対する応答であるランダムアクセス応答を指示するために、RA−RNTI(random access−RNTI)がCRCにマスキングされ得る。
図5は、ULサブフレームの構造を示す。図5に示すように、ULサブフレームは、周波数領域で制御領域とデータ領域とに分けられることができる。制御領域は、UL制御情報が送信されるためのPUCCH(physical uplink control channel)が割り当てられる。データ領域は、ユーザデータが送信されるためのPUSCH(physical uplink shared channel)が割り当てられる。上位階層で指示される場合、UEは、PUSCHとPUCCHの同時送信を支援できる。一つのUEに対するPUCCHは、サブフレームでリソースブロックペア(RB pair)に割り当てられる。RBペアに属するリソースブロックは、第1のスロットと第2のスロットの各々で互いに異なる副搬送波を占める。これをPUCCHに割り当てられるRBペアがスロット境界で周波数がホッピング(frequency−hopped)されたという。UEは、時間によってUL制御情報を互いに異なる副搬送波を介して送信することにより、周波数ダイバーシティ利得を得ることができる。
PUCCH上に送信されるUL制御情報は、HARQ ACK/NACK、DLチャネル状態を示すCQI(channel quality indicator)、SR(scheduling request)などを含むことができる。PUSCHは、送信チャネルであるUL−SCHにマッピングされる。PUSCH上に送信されるULデータは、TTIの間に送信されるUL−SCHのためのデータブロックであるトランスポートブロックでありうる。トランスポートブロックは、ユーザ情報でありうる。または、ULデータは、多重化された(multiplexed)データでありうる。多重化されたデータは、UL−SCHのためのトランスポートブロックと制御情報とが多重化して得られたデータでありうる。例えば、データに多重化される制御情報は、CQI、PMI(precoding matrix indicator)、HARQ、RI(rank indicator)などを含むことができる。または、ULデータは、制御情報のみで構成されることもできる。
MTC(machine type communication)UEに対するカバレッジ向上(CE;coverage enhancement)が説明される。UEが特定セルに向かって初期接続を実行する場合、UEは、特定セルを制御するeNBから特定セルに対するMIB(master information block)、SIB(system information block)及び/またはRRC(radio resource control)パラメータを受信することができる。また、UEは、eNBからPDCCH/PDSCHを受信することができる。その場合、MTC UEは、レガシーUEより広いカバレッジを有しなければならない。したがって、eNBがレガシーUEと同じ方式でMTC UEにMIB/SIB/RRCパラメータ/PDCCH/PDSCHを送信すると、MTC UEは、MIB/SIB/RRCパラメータ/PDCCH/PDSCHの受信に困難を経験することができる。この問題を解決するために、eNBがカバレッジ問題を有するMTC UEにMIB/SIB/RRCパラメータ/PDCCH/PDSCHを送信する時、eNBは、カバレッジ向上のための多様な方式、例えば、サブフレーム繰り返し、サブフレームバンドリングなどを適用することができる。
カバレッジ問題を有するMTC UEがレガシーUEまたはカバレッジ問題がないMTC UEと同じセルで同じサービスを利用する場合、カバレッジ問題を有するMTC UEにデータを送信するのに多い量のリソースが使われることができる。それによって、他のUEに対するサービスが制限されることができる。したがって、カバレッジ問題を有するMTC UEの動作が他のUEに対する干渉を起こすことができるという問題を回避するために、カバレッジ問題があるMTC UEの時間領域と他のUEの時間領域は、TDM(time division multiplexing)により多重化されることができる。カバレッジ問題を有するMTC UEに対する時間領域及び他のUEに対する時間領域は、長い周期(long−term period)、例えば、数十分、または短い周期(short−term period)、例えば、いくつかのサブフレームで多重化されることができる。
LTE−Aで、カバレッジ問題を有するMTC UEに対して、各チャネルに繰り返しが適用されることと論議された。即ち、各チャネルは、カバレッジ問題があるMTC UEのカバレッジ向上のために繰り返して送信されることができる。
また、PDCCH/PDSCHの多重サブフレームバンドリングがカバレッジ問題を有するMTC UEに適用されることと論議された。即ち、eNBは、N個のバンドリングされたサブフレームを利用してカバレッジ問題を有するMTC UEにPDCCHを送信することができる。
図6は、サブフレームバンドリングの例を示す。図6を参照すると、PDCCHは、N個のサブフレームを使用して送信される。PDCCHと関連したPDSCH/PUSCHは、N個のサブフレームを介したPDCCH送信が完了したサブフレームからG個のサブフレーム後に送信されることができる。その代案として、PDCCHと関連したPDSCH/PUSCHは、N個のサブフレームを介してPDCCH送信が開始されるサブフレームからK個のサブフレーム後に送信されることができる。
PDCCH送信が開始されるサブフレームの位置は、変更されないため、PDCCHは、あらかじめ決定されたサブフレームから送信されることができる。即ち、PDCCH送信が開始されるサブフレームの位置は、固定されることができる。PDCCH送信が開始されるサブフレームの固定された位置は、MIBを介して送信されることができる。例えば、SFN%N=0(例えば、N=20)のサブフレームでPDCCH送信が開始されると決定されると、Nは、MIBを介して送信されることができる。また、SFN%N=offsetのサブフレームでPDCCH送信が開始されると決定されると、オフセットは、MIBを介して送信されることができる。例えば、カバレッジ問題を有するMTC UEに対するPDCCH送信は、100の倍数(例えば、0、100、200、300...)に対応するサブフレームで開始されることができる。MTC UEは、100の倍数に対応するサブフレームからN個のサブフレームを介してPDCCHを受信するために試みることができる。PDCCH送信が開始されるサブフレームの位置は、UE特定するように構成されることができる。その場合、PDCCH送信が開始されるサブフレームの位置は、上位階層信号、例えば、RRCパラメータを介して構成されることができる。
PDCCH/PDSCH/PUSCHが送信されるサブフレームは、各々、連続的または非連続的である。しかし、MTC UEは、どのようなサブフレームバンドリングされた送信が実行されるかを知っていると仮定することができる。また、PDCCH/PDSCH/PUSCH送信のための多数のサブフレームまたは繰り返し回数は、CEレベル毎に異なるように構成され、または事前構成され、またはSIBを介して送信され、またはUEにより推論されることができる。
ULチャネル状況は、DLチャネル状況と異なる場合があるため、UL繰り返し回数がDL繰り返し回数に従うことは非効率的である。したがって、UEに対する繰り返し回数は、各々、DL及びULに対して異なるように構成されることができる。したがって、本発明の一実施例によって、繰り返し回数を電力制御と類似するように適応させる方法を以下で提案する。
現在3GPP LTEで、電力制御は、下記の動作により実行されることができる。
−初期電力設定:経路損失に基づいている。
−送信電力制御(TPC;transmit power control)を介した適応的電力増加/減少またはTPCを介した絶対電力設定
−PUCCHフォーマット別異なる電力オフセット
−チャネル別初期電力設定
−電力ヘッドルーム報告(PHR;power headroom reporting)
−セル最大UL電力(または、カバレッジ)設定
UEがCEで構成される場合、送信電力を減少させることは送信のためにより多くのサブフレームが使われなければならないことを意味する。したがって、電力消費を重要に考慮するUEの観点で、最大送信電力を使用することが適切である。しかし、ULカバレッジが維持されなければならないため、UEに対する最大送信電力は、min{PCmax、PEMAX、c}により決定されることができる。PCmax、Cが最大送信電力及び最大電力減少(MPR;maximum power reduction)を考慮して最大値を示す場合、UEの送信電力は、下記のオプションのうち一つにより決定されることができる。
(1)PCmax、cは、常に使われることができる。
(2)電力適応が可能な場合もある。
2−1)(PCmax、c−Poffset)は、常に使われることができる:Poffsetは、ネットワークによりUE特定的に構成されることができる。
2−2)レガシー手順と類似した電力制御メカニズムを介した電力適応が利用されることができる。このオプションは、ネットワークが同じリソースで類似した受信電力を希望する場合に有用である。例えば、15dBのCE向上及び0dBのCE向上を有するUEが同じリソースを共有して同じ電力が使われる場合、15dBのCE向上を有するUEは、近距離−遠距離効果(near−far effects)により困難を経験することができる。その場合、動的適応またはオプション2−1がさらに考慮されることができる。
1.本発明の一実施例に係る繰り返しレベル適応が説明される。本実施例は、前述されたオプション1)またはオプション2−2)に適用されることができる。現在、LTEは、PUCCH電力に対して次のような電力制御メカニズムを有している。サービングセルcがプライマリ(primary)セルである場合、サブフレームiでのPUCCH送信に対するUE送信電力PPUCCHの設定は、数式1により定義される。
Figure 0006853187
[dBm]
数式1において、P0_PUCCH+PLcは、eNBで要求される受信電力を決定するための開ループ(open−loop)電力制御に使われる。ネットワークは、各リソースで要求される受信電力を処理することができる。CEを有するUEに対して、PLcは、非常に高いと予想され、したがって、P0_PUCCH+PLcは(構成されたUE最大電力に近似するようにまたは構成されたUE最大電力を超過して)非常に高い。この問題を緩和するために、CEレベルは、下記の接近方式のうち一つとして考慮されることができる。
−15dB(または、18dB)向上を受け入れるためにP0_PUCCHが低くなることができる。値の範囲が低くなるように変更されることができる。また、これが使われると、ネットワークは、正常なカバレッジ内のUEから低い電力送信により困難を経験することもできる。したがって、各CEレベル毎にP0_PUCCHの個別値が構成されることができる。
−また、CEを有するUEは、送信電力を知るためにP0_PUCCHを使用することができる。大部分の場合、この接近法は、最大送信電力を生成することができる。この電力は、PCmax、c=23dBmを有するPUCCHフォーマット1aに基づいているため、P0_PUCCHを使用して必要な繰り返し回数を導出することができる。例えば、MPmaxがないという仮定下にPCmax、c=xdBmを有するUEに対するPUCCHフォーマット1a(ネットワークまたはPEMAXにより構成された場合、任意の電力オフセットを考慮する)で、オフセットは、数式2により計算されることができる。
Figure 0006853187
数式2において、ベースライン繰り返し回数R0_PUCCHは、ceil(10∧(Poffset/10))で表現されることができる。即ち、受信機側で要求される電力を補償するために、繰り返しが発生できる。このような方式で、CEモードでUEのためにP0_PUCCHが再使用されることができる。その場合、R0_PUCCHが計算され、より多くのビットまたは異なるPUCCHフォーマットを受け入れるために追加的な繰り返しが必要であり、MPRなどによる実際的なUE電力も必要である。以後、Poffset′は、数式3により計算されることができる。
Figure 0006853187
数式3において、X′は、MPRを計算した以後のUE最大電力(PCmax、c)である。MTC UEは、UL送信のために一つより多いアンテナを使用することができないため、ΔTXD(F′)は、0である。また、閉ループ(closed loop)電力制御が使われない場合、g(i)は、0に設定されることができる。つまり、繰り返しは、情報ビット及びPUCCHフォーマットを考慮して要求される電力に基づいてカウンティングされることができる。最終的なPUCCHの繰り返し回数は、(10∧(Poffset′/10))として計算されることができる。
その代案として、P0_PUCCH値が既に23dBm値を取得(capture)するよう構成されることができる。したがって、Poffset′は、以下の数式4により計算されることができる。
Figure 0006853187
UE及びネットワーク具現によって、アグリゲーションされたPUCCHは、必要な受信電力を作らない(例えば、周波数エラー、推定エラーなどにより)。したがって、補償パラメータδは、1より大きい。補償パラメータδは、経路損失値にかける代わりに足されることができる。補償パラメータδは、ネットワークにより構成されることができ、または補償パラメータδに対する基本値は、SIBにシグナリングされることができる。
これが使われると、ネットワークは、UEがPUCCH送信のために使用した繰り返し回数を知らないこともある。類似したメカニズムがPUSCHにも使われることができる。回数を整列するために、一つのメカニズムは、ネットワークにのみ報告され、電力制御が利用されないPLc(即ち、g(i)=0)を利用することができる。また、UEがその機能を使用することができない場合、h(nCQI、nHARQ、nSR)に対するある決定が必要である。その代わりに、情報ビットに関係なく各PUCCHフォーマット毎に多少大きいオフセット値が割り当てられることができる。その代案として、ネットワークは、最終サブフレームまたは繰り返し回数に基づいているスクランブリングを利用することによって繰り返し回数をブラインドするように検索できる。しかし、これはネットワーク複雑性を増加させることができ、デコーディング確率/性能を低下させることができる。また、X′値がシグナリングされる必要があり、またはネットワークは、UEで発生できる可能なMPR値を考慮して最大X′値を構成することができる。UEは、構成された場合にX′より高い電力を使用することができるが、繰り返し回数は、X′により定義されることができる。
要約すると、繰り返し回数は、集計された後、eNB側で要求される受信電力を満たさせることができるように計算されることができる。また、PUCCHと類似するように、割り当てられたリソースに基づいてPUSCHに対する繰り返し回数が決定されることができる。
2.本発明の一実施例に係る電力レベル適応が説明される。本実施例は、前述したオプション2−2)に適用されることができる。多数のUE間のCDM(code division multiplexing)が適用される時、閉ループ電力制御は、受信機側で合理的な性能を得るのに重要である。したがって、TPCメカニズムは、UEが向上したカバレッジ内にある時に適用されることができる。TPCメカニズムの細部事項を議論する前に、UE UL電力の全般的な原理が下記で論議されることができる。
議論のために、チャネルは、繰り返し及びバンドリングを利用してm個のサブフレームを介して送信されると仮定することができる。また、m繰り返しは、M物理期間の間に発生できると仮定することができる。Mは、開始サブフレームと終了サブフレームとの間の持続期間を示すことができる。MTC UEに使用することができないサブフレームがあるため、M≧mである。また、ULチャネル送信は、時間経過によって異なる狭帯域/周波数で発生できると仮定することもできる。その場合、周波数ホッピングは、全てのkサブフレームで発生できる。また、周波数ホッピング間に0でない周波数再調整間隔が使われると仮定することができる。その場合、下記の仮定のうち少なくとも一つが考慮されることができる。
(1)Pc_channelがチャネル送信のために計算された電力であると仮定すると、Pc_channelは、m個のサブフレームにわたって一定であると仮定することができる。しかし、UEは、サブフレームのサブセットで多重チャネルを送信することができるため、サブフレーム当たり異なる電力を使用することができる。例えば、PUSCH送信の間に、SRS(sounding reference signal)繰り返しは、間欠的に発生できる。少なくとも信号チャネル観点で、mサブフレームにわたって一定な電力が仮定されることができる。これをサポートするために、UEは、あらかじめm個のサブフレームに対する推定電力を計算して最小値を取ることができる。即ち、Pc_channel=min{Pc_channel(i)}、ここで、i=0...m−1である。
(2)kサブフレームに対してのみ一定な電力が仮定されることができる。即ち、Pc_channelは、Pc_channel=min{Pc_channel(i)}、ここで、i=0...k−1であるk個のサブフレーム毎に再び計算されることができる。
(3)電力は、サブフレーム単位に変更されることができる。しかし、一定な電力使用という仮定に基づいて、ネットワークが多数のサブフレームチャネル推定を実行することができる場合、受信時にいくつかの問題が発生できる。
その代案として、アップリンク送信のために使われる繰り返し回数は、固定されることができ、UEは、経路損失、ACK/NACKビットの数、ペイロード大きさ、割り当てられたRBの数等によって電力を変更することができる。例えば、UEは、繰り返しレベルの細分性(granularity)が多少概略的(coarse)な繰り返しレベル(例:5dB範囲)で構成されることができる。各々の構成された繰り返しレベル内で、UEは、TPC命令または経路損失推定に基づいて最大電力を調整することができる。
例えば、PUCCHのi番目の繰り返しでのPUCCHに必要な総電力は、数式5により計算されることができる。
Figure 0006853187
各サブフレームjにおいて、PUCCHの電力は、数式6により計算されることができる。
Figure 0006853187
数式6において、RLは、構成された繰り返し回数であり、βは、ネットワークにより構成されることができる具現マージンのために使われる。
類似したメカニズムがスケジューリング要求(SR;scheduling request)及びSRS送信に対する電力を決定するのに使われることができる。繰り返し回数に対して、SRSの繰り返し回数は、PUSCH(または、PUCCH)に対して構成された繰り返し回数を従うことができる。
その代案として、PUCCHに対して構成された繰り返し回数に対して、変調及び類型に関係なくPUCCH送信に同じ繰り返し回数が適用されることができる。また、SR及びSRSに対して同じ繰り返し回数が適用されることができる。このような場合、全てのPUCCHフォーマットをカバーするために繰り返し回数が多少大きく構成されることができる。しかし、これは非効率的である。
または、PUCCHフォーマット別に異なる繰り返し回数が構成されることができる。PUCCHフォーマット別実際繰り返し回数が別途に構成されることができる。または、PUCCHフォーマット別実際繰り返し回数の代わりにPUCCHフォーマット別繰り返し回数の比率が構成されることができる。表1は、PUCCHフォーマット別繰り返し回数の比率を示す。PUCCHフォーマット1に対して構成された繰り返し回数またはCEレベルに基づいて、他のPUCCHフォーマットに対する繰り返し回数またはCEレベルが計算されることができる。例えば、PUCCHフォーマット1に対する実際繰り返し回数がnである場合、PUCCHフォーマット2に対する実際繰り返し回数は、10nである。
Figure 0006853187
TPCメカニズムがCE内のUEに対して使われると仮定すると、下記の問題が明確になる必要がある。
(1)TPCにより命令された電力を累積したり電力を印加したりする方法:TPC命令がサブフレームnで受信される場合、現在TPCは、n+4サブフレームまたはn+kサブフレームで適用されることができる。これはTPC命令が受信されないサブフレームに対する電力変化がないと仮定すると、全てのサブフレームで発生できる。累積されたTPCの場合、fc(i)は、a*fc(i−k)に更新されることができる。絶対TPCの場合、fc(i)は、fc(i−k)に更新されることができる。これが厳格に適用されると、繰り返し的な送信中間に電力が変更されることができる。前述したオプション1)が使われると、UEが繰り返しチャネルを送信する間にTPC電力が変更されない。繰り返す間に受信されたTPC命令を処理するために、下記のオプションのうち一つが考慮されることができる。
1)現在の繰り返しを完了した以後に第1のサブフレームであるサブフレーム1までfc(i)をfc(i−k)に更新することが遅延されることができる。繰り返しの間に他のTPCが受信され、または同じチャネルに対して一つ以上のTPC命令が受信された場合、UEは、以前TPC命令を無視して最終TPC命令のみを取ることができる。
2)その代案として、fc(i)をfc(i−k)に更新することが適用されることができ、仮想電力が累積されることができる。UEが繰り返しチャネルを送信している間に、UEは、TPC命令に基づいて累積されることができる仮想電力を維持することができる。繰り返しが完了すると、繰り返しのために使われる電力に総アグリゲーション電力aggregation_fc(i)が適用されることができる。
3)fc(i)のfc(i−k)へのオプション3更新は、全てのサブフレームまたはネットワークにより構成されることができる、全てのL個のサブフレームの単位で適用されることができる。
オプション2)が使われると、TPC電力は、各kサブフレーム内で更新されない。各々のk番目のサブフレームで、累積されたTPCが反映されることができる。kサブフレーム内で、前述されたオプションが適用されることができる。
一般的に、L個のサブフレームにわたって繰り返しする間に多数のTPC命令を処理する観点で、UEは、仮想電力累積パラメータを使用して全ての命令を適用し、またはただ一つのTPC(例えば、直近の)命令のみを取ることができる。このような場合、k個のサブフレームは、十分に大きくなくて、多重TPC命令を受信する可能性が非常に低い。したがって、直近のTPC命令を取ることが十分である。
ランダムアクセス応答(RAR、即ち、msg2)に基づいているTPC更新の場合、現在手順は、次の通りである。UEがサービングセルcに対するランダムアクセス応答メッセージを受信すると、fc(0)は、fc(0)=ΔPrampupc+δmsg2cにより決定されることができる。δmsg2cは、サービングセルcで送信されたランダムアクセスプリアンブルに対応するランダムアクセス応答で指示されたTPC命令である。ΔPrampupcは、以下の数式7により決定されることができる。
Figure 0006853187
数式7において、ΔPrampuprequestedcは、上位階層により提供されることができて、サービングセルcでの1番目のプリアンブルから最終のプリアンブルまで上位階層により要求された総電力ランプアップ(power ramp−up)に対応する。MPUSCHc(0)は、サービングセルcでの第1のPUSCH送信のサブフレームに対して有効なリソースブロックの数で表現されたPUSCHリソース割当の帯域幅である。DTFc(0)は、サービングセルcでの1番目のPUSCH送信の電力調整である。
PRACH送信の間に電力ランピング使われない場合、ΔPrampuprequestedcは0であり、したがって、ΔPrampupcは、0である。つまり、初期fc(0)は、RARのTPC命令に基づいて設定されることができる。また、電力ランピングPRACHのために使われない場合、Msg3送信の観点で、同じ電力が使われることができる(即ち、PCmax)。その後、TPC命令によって電力が減少されることができる。即ち、電力ランピングPRACHのために使われない場合、UEが最大電力を構成することでMsg3に対する電力設定が固定されることができる。そのような場合、累積されたTPCが以下の数式8により適用されることができる。
Figure 0006853187
つまり、他のシグナリング及び経路損失測定に依存せずにTPC命令を介してのみ電力が累積されることができる。絶対TPC命令が送信される場合、累積TPCは、以下の数式9により適用されることができる。
Figure 0006853187
つまり、電力累積のために構成された最大電力が使われることができる。このような手順が利用される場合、UEは、まず、構成された最大電力で構成されることができ、ネットワークは、TPC命令を介して電力を減少させることができる。これはPUSCH送信のためのスケジューリングされたRB数が一定に維持されることができるという仮定に基づいている。RBの数が変更されることができる場合、RB数の一部のパラメータが必要なこともある。
類似したメカニズムがPUCCH及びSRSにも適用されることができる。PUCCH送信の場合、初期PUCCH送信にもPCmaxが使われると、異なるfc(i)値が適用される必要がある。現在、より多くの情報ビットに対して一層高い電力が使われると予想される。したがって、電力制御でのh(*)関数が電力を決定することができる。これが使われると、初期電力に対して各PUCCHフォーマットに対してPCmax、cを適用する代わりに以下の数式10が適用されることができる。
Figure 0006853187
数式10において、max_hは、ネットワークにより構成されることができる。つまり、PUCCHフォーマット1、1a/1bは、いくつかの電力オフセットで開始されることができる。PUCCHフォーマット3は、MTC UEによりサポートされない場合もあるため、max_hは、PUCCHフォーマット2に基づいて決定されることができる。各々のPUCCHフォーマットに対する電力を計算する観点で、以下の数式11が使われることができる。
Figure 0006853187
また、累積された値は、繰り返しに基づいて異なる影響を有することができる。したがって、TPCの観点で、サブフレームまたは繰り返し別に値が適用されることができる。繰り返し当たり適用される場合(即ち、総受信電力が特定数に増加/減少されることができる)、累積時に繰り返し回数が考慮される必要がある。繰り返し回数がネットワークにより決定されることができるということを考慮すると、サブフレーム別TPC累積が発生すると仮定することが一層容易である。
UEがCEモードにある場合、経路損失値は大きい。したがって、元の数学が使われると、電力累積に関係なく、計算後の実際電力は、常にPCmaxに近接できる。したがって、前述したように、繰り返しレベルに基づいていくつかの合わせが必要である。
2)電力計算の場合、繰り返し回数を考慮する方法:電力レベルを計算するために繰り返し回数が使われる場合、RRC、DCI及びPRACH CEレベルのうち一つを介して繰り返し回数がスケジューリングされることができる(PRACH送信により使われるCEレベルに基づいて暗示的に決定される)。繰り返しレベルが変更される場合、各サブフレーム当たり電力が変更されることができる。チャネル繰り返しの間に新しい繰り返しレベルが受信される場合、TPC更新処理と類似するように、各オプションによって新しい電力設定を適用する制限が必要である。繰り返しレベルが一つのチャネル繰り返しの間に変更されることができない場合(即ち、次のチャネル繰り返しでのみ反映されることができる場合)、繰り返しレベルに基づいている電力更新は、一つのチャネル繰り返し完了後にのみ更新されることができる。そうでなければ、電力が少なくともk個のサブフレームの間に維持される必要があるため、繰り返しレベル更新及び電力更新は、現在k個のサブフレームが完了した後に発生できる。繰り返しレベル更新の場合、第1の接近法が使われると、次の送信で繰り返しレベルが更新されることができ、第2の接近法が使われると、電力が更新される時に繰り返しレベルが更新されることができる。繰り返しの間に繰り返しレベルを適応させることによって、UEは、中間に繰り返し送信を中断させることができる。これは繰り返しレベルがRRCメッセージにより更新される場合に適用されることができる。DCIにより指示されると、スケジューリングされた送信のために繰り返しレベルが反映されることができ、スケジューリングされた送信のために電力が決定されることができる。
累積されたTPC命令のモードが構成される場合、チャネル/UEのCEレベルまたは繰り返し回数が変更される場合、UEは、(f_c(i)またはg_c(i)を0に設定することによって)受信されたTPCを再設定することができる。これは繰り返し回数またはCEレベルを変更することが、UEとeNBとの間のチャネルを実質的に変更し、以前の繰り返し回数またはCEレベルを目標とした以前に受信されたTPC命令がそれ以上関連がないためである。したがって、新しく構成された繰り返し回数またはCEレベルで累積TPC命令を再び開始することが有利である。
本発明の一実施例に係るPHRが説明される。PUSCH電力とPCmax、cとの間の差が現在のPHRメカニズムと類似するように報告されることができる場合、電力ヘッドルームが報告されることができる。ネットワークが負のPHRを受信すると、ネットワークは、UEに構成された繰り返しレベルを増加させることができる。MTC UEは、PUCCH及びPUSCHを同時に送信することができないため、類型2PHR報告は、必要でない。一方、TPC基盤電力制御が使われる場合、PUCCH/PUSCH同時送信構成またはサポート可能性に関係なく類型2PHRが常に報告されることができる。
MTC UEに対するPHR計算は、次の通りである。UEがサービングセルcのためにサブフレームiでPUCCH無しでPUSCHを送信すると、類型1報告に対する電力ヘッドルームは、数式12により計算されることができる。
Figure 0006853187
数式12において、UEは、PUSCH電力決定のためにβ=αc(j)と仮定することができる。
CEを考慮して、より大きい負数値のようなレガシーより大きいPHR報告値が報告され、または構成された繰り返し回数をPHR計算に考慮することができる。例えば、繰り返し要素は、全体経路損失基盤要求電力により減算されることができる。繰り返しの観点で、PUSCHに対して最大繰り返し回数が使われることができ、PUCCHに対して構成された繰り返し回数が使われることができる。
本発明の一実施例に係る繰り返しレベル適応/決定が説明される。CEモードのUEに対して、繰り返し回数を減少させることが好ましいため、適応電力が必須でないこともある。したがって、TPCフィールドまたは繰り返しレベルの適応を利用することが代案として考慮されることができる。以下、(E)PDCCHがCEモードでMTC UEのための多重サブフレームを介して繰り返して送信される場合、PDSCH/PUSCHの繰り返しレベルを構成/指示する方法が提示される。ここで、繰り返しレベルは、繰り返し回数(即ち、繰り返しのためのサブフレーム数)を示すことができる。具体的に、繰り返し回数は、実際繰り返し送信に使われるサブフレームの数を意味する。いくつかの場合、UEがモニタリングできる狭帯域の大きさは、最小単位(例えば、6個のPRB)より大きい。その場合、繰り返し回数は、スケジューリングされたRBによって変わることができる。一般的に、繰り返し回数は、MCS、スケジューリングされたRBの数、UEのCEレベルなどによって変わることができる。
(1)繰り返しレベルは、TPC命令/フィールドを介して適応されることができる:絶対繰り返しレベルまたは相手繰り返しレベルは、DCI内のTPC命令またはTPCフィールドを介してシグナリングされることができる。相手繰り返しレベルが使われる場合、繰り返しレベルは、PDCCH(または、MTC PDCCH(M−PDCCH))送信に使われる繰り返しレベルまたは総リソースアグリゲーションレベル(アグリゲーションレベル及び繰り返しレベルの組み合わせ)に対して相対的である。例えば、制御チャネル送信のためにCEレベル=3が使われると、TPCフィールドでシグナリング−1を介してPUSCHまたはPUCCHに対してCEレベル=2が使われることができる。または、絶対繰り返しレベルを使用する場合、DL繰り返しレベルと関係なくUL送信の繰り返しレベルを決定することができる。または、PUCCH/PUSCH送信の場合、DCIを介してシグナリングされた繰り返しレベルが直ちに適用されることができる。つまり、(スケジューリングされたPDSCHに対して)対応されるPUCCHまたはスケジューリングされたPUSCHは、DCIにより構成された繰り返しレベルを使用することができる。または、TPC命令により繰り返しレベルが構成されると、これはn+4で効果的であり、ここで、nは、TPC命令繰り返しの最終サブフレームである。
(2)繰り返しレベルは、スケジューリング(E)PDCCHの全体アグリゲーションリソース(TAR;total aggregated resource)の値によって調整されることができる。即ち、(E)PDCCHによりスケジューリングされたPDSCH/PUSCHの繰り返しレベルは、スケジューリングされた(E)PDCCHのTAR値によって変更されることができる。または、直近に受信された(E)PDCCHのTAR値によってPDSCH/PUSCHの繰り返しレベルを変更することができる。例えば、特定UEが(E)PDCCHスケジューリングPDSCH/PUSCHを受信した場合、該当PDCCHのTAR値からPDSCH/PUSCHの繰り返しレベルを求めることができる。または、半永久的なスケジューリング(SPS;semi−persistent scheduling)PDSCHの場合、SPS PDSCHの繰り返しレベルは、構成された繰り返しレベルに従い、または直近にスケジューリングされた(E)PDCCHのTAR値によって変更されることができる。
スケジューリング(E)PDCCHのTAR値によるPDSCH/PUSCHの繰り返しレベルは、TAR値に対する式により定義されることができる。例えば、αが特定値の場合、PDSCHの繰り返しレベルは、α*TARに決定されることができる。その場合、αは、MCS及びスケジューリングされたRBの数によって決定されることができる。例えば、EPDCCHのTAR値が24個のアグリゲーションレベル(AL;aggregation level)を仮定して10個のサブフレームにわたった繰り返しを示す場合、MCS=5であり、スケジューリングされたRBの数が6であると仮定し、PDSCHは、100個のサブフレーム(即ち、繰り返しレベル)にわたって繰り返される。このような場合、MCS及び/またはスケジューリングされたRBの数が変更される場合、繰り返しのためのサブフレームの数は、変更されることができる。または、MCSとスケジューリングされたRBの数がトランスポートブロック大きさ(TBS;transport block size)を示す場合、αは、TBSによって変わることができる。
または、スケジューリングされた(E)PDCCHのTAR値によるPDSCH/PUSCHの繰り返しレベルは、(E)PDCCHのTAR値またはTAR値の範囲によってあらかじめ決められる。例えば、(E)PDCCHのTAR値が10乃至14の場合、PDSCH/PUSCHの繰り返しレベルは、20になることができ、(E)PDCCHのTAR値が15乃至20の場合、PDSCH/PUSCHの繰り返しレベルは、40になることができる。UEが18である(E)PDCCHのTAR値を受信すると、UEは、受信されるPDSCHの繰り返しレベルが40であることを知ることができる。この値は、MCS、スケジューリングされたRB及び/またはTBSの数によって変更されることができる。
(E)PDCCHのTAR値によるPDSCH/PUSCHの繰り返しレベルは、規格に定義されており、またはSIB、RARまたはRRCシグナリングを介してUEに構成されることができる。また、PDCCH/PUSCHの繰り返しレベルを取得するために使われる(E)PDSCHは、特定DCIフォーマットを有する(E)PDCCHとして制限されることができる。
また、PDSCH/PUSCH、TBSの繰り返しレベルとスケジューリングされたRBの数との間の関係は、固定されたテーブルにより構成されることができる。例えば、表2は、TBSインデックス(ITBS)及びスケジューリングされたRB数(NPRB)による繰り返しレベルを示すTBSテーブルの例を示す。
Figure 0006853187
表2において、0乃至5のTBSインデックスは、1から6までの繰り返しレベルに対する新しいエントリとして仮定されることができる。このような場合、繰り返しレベルは、表3のように各CEレベル当たりTBSテーブルで表現されることができる。
Figure 0006853187
例えば、テーブルが各MCSに対して3dB差により生成される場合、同じRBを送信するのに2倍のリソースが必要である。これは他の要素を考慮して増加または減少されることができる。各々のRBの増加に応じてTBが一つのRBに該当する値ほど増加するため、一つのRBに該当する値を増加させてテーブルを生成することができる。つまり、TBSによって繰り返しレベルをさがすことができるテーブルが構成されることができる。このような場合、(E)PDCCHのTAR値に対するCEレベルに該当する値を使用することができる。MCSがCEレベルを示すことができ、スケジューリングされたRBの数が使われる場合、例示として表4が使われることができる。
Figure 0006853187
(3)繰り返し回数は、DCIにより決定されることができ、各インデックスにより指示された値は、特定値により変更されることができる。DCIを介してMCS及びスケジューリングされたRBの数が受信される場合、繰り返しレベルは、前述された表4により決定されることができる。DCIを介してCEレベルが受信されると、繰り返しレベルは、前述された表3により決定されることができる。または、CEレベルによる繰り返しレベルは、以下の表5のように明示的に構成されることができる。
Figure 0006853187
または、UEがCEレベルで構成される場合、各繰り返し回数RにCEレベルをかけることによって繰り返しレベルが決定されることができる。
前述された方法は、PDSCH及びPUSCHの両方ともに適用されることができる。または、PDSCHに適用されたテーブルとPUSCHに適用されたテーブルを別に構成できる。または、前記方法は、PDSCH及びPUSCHに対して異なるように適用されることができる。例えば、PDSCHの繰り返しレベルは、MCB及びスケジューリングされたRBの数によって決定されることができ、それに対して、PUSCHの繰り返しレベルは、DCIを介して直接指示されることができる。
または、PUSCHの繰り返しレベルは、Base_repetition*(EPDCCHまたは他の手段により指示された繰り返し回数)により決定されることができる。このような場合、EPDCCHにより指示された繰り返し回数は、前述されたように、暗示的にまたは明示的に構成されることができる。Base_repetitionは、UEの電力制限、電力等級、ネットワークまたはMPRにより構成された最大電力により(最大電力に比べて)減少された電力の補償のためにネットワークにより構成されることができる。各々の値は、UEにより報告されたUE性能、PEMAX、PHR(または、MPR)により決定されることができる。例えば、3dBの電力減少を有するUEに対して、Base_repetitionは、2に決定されることができる。PRACH送信中にDefault_base_repetitionが構成されなければならず、これはSIBを介してシグナリングされることができる。また、この方法は、ULで繰り返しを使用するが、DLで繰り返しを使用しないUEに適用されることができる。
より具体的に、共通制御チャネル(例えば、ページング、SIB、RAR)の繰り返しレベルは、任意の手段により決定されることができる。例えば、共通制御チャネルの繰り返しレベルは、PBCH/SIBシグナリングを介してネットワークにより決定されることができる。SPS PDSCHの場合、繰り返しレベルは、共通制御チャネルと類似するように決定され、またはSPS構成により構成された繰り返しレベルとして決定され、または直近にスケジューリングされた(E)PDCCHにより決定されることができる。SPS PUSCHに対して、繰り返しレベルは、SPS構成により構成された繰り返しレベルとして決定され、または直近にスケジューリングされた(E)PDCCHにより決定されることができる。または、SPSの場合、ネットワークで構成された最大繰り返しレベルが常にサポートされることができる。
以上の説明では、便宜上、PUSCHの例を使用して本発明を説明した。しかし、前述した本発明は、繰り返しレベルを決定するためにPDSCHのようなDL送信にも適用されることができる。
図7は、本発明の一実施例に係る端末がPUCCHを送信する方法を示す。
ステップS100において、UEは、PUCCHフォーマット別異なる繰り返し回数を構成する。ステップS110において、UEは、異なる繰り返し回数のうち、対応する繰り返し回数を使用してPUCCHフォーマットを送信する。PUCCHフォーマット別異なる繰り返し回数は、PUCCHフォーマット別実際繰り返し回数により個別的に構成されることができる。その代案として、PUCCHフォーマット別異なる繰り返し回数は、PUCCHフォーマット1に対する繰り返し回数との比率により構成されることができる。このような場合、PUCCHフォーマット1に対する繰り返し回数との比率は、各PUCCHフォーマットに対応するビットの数によって増加する。PUCCHフォーマットに対する送信電力は、経路損失、PUCCHフォーマットを介して送信されたビットの数、ペイロード大きさ、割り当てられたリソースブロックの数のうち少なくとも一つによって変更されることができる。
また、UEは、PUCCHフォーマットを送信するための電力を計算することができる。PUCCHフォーマットを送信するための電力は、m個のサブフレームにわたって一定である。PUCCHフォーマットを送信するための電力は、mサブフレームにわたって推定された電力の最小電力になることができる。
図8は、本発明の一実施例によってUEがTPC命令を再設定する方法を示す。
ステップS200において、UEは、累積されたTPC命令をネットワークから受信する。ステップS210において、UEは、繰り返し回数またはCEレベルが変更される場合、累積されたTPC命令を再設定する。繰り返しする間に繰り返し回数やCE数準が変更されることができる。累積されたTPC命令は、fc(i)を0に設定することによって再設定されることができる。繰り返し回数は、送信電力を制御するのに使われることができる。繰り返し回数は、RRCパラメータ、DCIまたはPRACH CEレベルを介して構成されることができる。
図9は、本発明の実施例が具現される無線通信システムを示す。
BS800は、プロセッサ(processor)810、メモリ(memory)820及び送受信部830を含むことができる。プロセッサ810は、本明細書で説明された機能、過程及び/または方法を具現するように構成されることができる。無線インターフェースプロトコルの階層は、プロセッサ810により具現されることができる。メモリ820は、プロセッサ810と連結され、プロセッサ810を駆動するための多様な情報を格納する。送受信部830は、プロセッサ810と連結され、無線信号を送信及び/または受信する。
UE900は、プロセッサ910、メモリ920及び送受信部930を含むことができる。プロセッサ910は、本明細書で説明された機能、過程及び/または方法を具現するように構成されることができる。無線インターフェースプロトコルの階層は、プロセッサ910により具現されることができる。メモリ920は、プロセッサ910と連結され、プロセッサ910を駆動するための多様な情報を格納する。送受信部930は、プロセッサ910と連結され、無線信号を送信及び/または受信する。
プロセッサ810、910は、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路及び/またはデータ処理装置を含むことができる。メモリ820、920は、ROM(read−only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、格納媒体及び/または他の格納装置を含むことができる。送受信部830、930は、無線周波数信号を処理するためのベースバンド回路を含むことができる。実施例がソフトウェアで具現される時、前述した技法は前述した機能を遂行するモジュール(過程、機能など)で具現されることができる。モジュールは、メモリ820、920に格納され、プロセッサ810、910により実行されることができる。メモリ820、920は、プロセッサ810、910の内部または外部にあり、よく知られた多様な手段でプロセッサ810、910と連結されることができる。
前述した例示的なシステムにおいて、前述した本発明の特徴によって実現されることができる方法は、流れ図に基づいて説明された。便宜上、方法は、一連のステップまたはブロックで説明したが、請求された本発明の特徴は、ステップまたはブロックの順序に限定されるものではなく、あるステップは、他のステップと、前述と異なる順序にまたは同時に発生できる。また、当業者であれば、流れ図に示すステップが排他的でなく、他のステップが含まれるか、流れ図の一つまたはそれ以上のステップが本発明の範囲に影響を及ぼさずに削除可能であることを理解することができる。

Claims (16)

  1. 無線通信システムにおいて、PUCCH(physical uplink control channel)信号を端末(UE;user equipment)によって送信する方法において、
    PUCCHフォーマット1に対する第一繰り返し回数を決定することと、
    前記第一繰り返し回数の倍数であるPUCCHフォーマット2a又はPUCCHフォーマット2bに対する第二繰り返し回数を決定することと、
    前記PUCCHフォーマット1に基づく前記第一繰り返し回数又は前記PUCCHフォーマット2a又は前記PUCCHフォーマット2bに基づく前記第二繰り返し回数、前記PUCCH信号を複数のサブフレームにわたって繰り返し送信することと、を含み、
    前記第一繰り返し回数及び前記第二繰り返し回数を決定するにあたって、
    前記第二繰り返し回数は、前記第一繰り返し回数の10倍以上となるように決定され、
    前記第一繰り返し回数及び前記第二繰り返し回数はカバレッジ向上レベル、MCS(Modulation Coding Scheme)、及びPUCCH信号に対してスケジューリングされたRB(ResourceBlock)の数に基づいて決定される、
    方法。
  2. PUCCHフォーマット2a又はPUCCHフォーマット2bに対する第二繰り返し回数に対する前記第一繰り返し回数の倍数は、前記PUCCHフォーマット2a又は前記PUCCHフォーマット2bに関するビットの数に比例することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記PUCCH信号を送信するための送信電力は、経路損失、前記PUCCH信号を介して送信されるACK/NACK(acknowledgement/non−acknowledgement)ビット数、ペイロード大きさ、及び/又は割り当てられたリソースブロックの数のうち少なくとも一つに基づいて変更されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記PUCCH信号のための送信電力を決定することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記PUCCH信号のための送信電力は、複数のサブフレームにわたって一定であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記PUCCH信号のための送信電力は、複数のサブフレームにわたって推定される電力のうち最小電力であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 無線通信システムにおいて、PUCCH(physical uplink control channel)信号を送信する端末(UE;user equipment)であって、
    メモリと、
    送受信部と、
    前記メモリ及び前記送受信部に操作可能に連結されたプロセッサと、
    を含み、前記プロセッサは、
    PUCCHフォーマット1に対する第一繰り返し回数を決定し、
    PUCCHフォーマット2a又はPUCCHフォーマット2bに対する第二繰り返し回数を前記第一繰り返し回数の倍数になるように決定し、
    前記第一繰り返し回数及び前記第二繰り返し回数を決定するにあたって、
    前記第二繰り返し回数は、前記第一繰り返し回数の10倍以上となるように決定され、
    前記第一繰り返し回数及び前記第二繰り返し回数はカバレッジ向上レベル、MCS(Modulation Coding Scheme)、及びPUCCH信号に対してスケジューリングされたRB(ResourceBlock)の数に基づいて決定され、
    前記送受信部が、前記PUCCHフォーマット1に基づく前記第一繰り返し回数又は前記PUCCHフォーマット2a又は前記PUCCHフォーマット2bに基づく前記第二繰り返し回数、前記PUCCH信号を複数のサブフレームにわたって繰り返し送信するように制御する、
    ように構成されることを特徴とする端末。
  8. 前記PUCCHフォーマット2a又はPUCCHフォーマット2bに対する第二繰り返し回数に対する前記第一繰り返し回数の倍数は、前記PUCCHフォーマット2a又は前記PUCCHフォーマット2bに関するビットの数に比例することを特徴とする請求項7に記載の端末。
  9. 前記PUCCH信号を送信するための送信電力は、経路損失、前記PUCCH信号を介して送信されるACK/NACK(acknowledgement/non−acknowledgement)ビット数、ペイロード大きさ、及び/又は割り当てられたリソースブロックの数のうち少なくとも一つに基づいて変更されることを特徴とする請求項7に記載の端末。
  10. 前記プロセッサは、前記PUCCH信号に対する送信電力を決定することをさらに含む請求項7に記載の端末。
  11. 前記PUCCH信号に対する送信電力は、複数のサブフレームにわたって一定であることを特徴とする請求項10に記載の端末。
  12. 前記PUCCH信号に対する送信電力は、複数のサブフレームにわたって推定される電力のうち最小電力であることを特徴とする請求項11に記載の端末。
  13. 前記PUCCH信号に対する送信電力は、TPC命令情報に基づいて決定され、
    前記PUCCH信号は送信電力に基づいて送信されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  14. 複数のサブフレームにわたり前記PUCCH信号が繰り返し送信されている間に、複数のTPC命令情報が受信されると、前記複数のTPC命令情報の中の最後のTPC命令情報がPUCCH信号の次の送信に対する送信電力を決定するために用いられ、他のTPC命令情報は無視されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記PUCCH信号に対する送信電力は、TPC命令情報に基づいて決定され、
    前記PUCCH信号は送信電力に基づいて送信されることを特徴とする請求項10に記載の端末。
  16. 複数のサブフレームにわたり前記PUCCH信号が繰り返し送信されている間に、複数のTPC命令情報が受信されると、前記複数のTPC命令情報の中の最後のTPC命令情報がPUCCH信号の次の送信に対する送信電力を決定するために用いられ、他のTPC命令情報は無視されることを特徴とする請求項15に記載の端末。
JP2017557924A 2015-05-10 2016-05-10 無線通信システムにおけるアップリンク送信のための繰り返しレベルを適応させる方法及び装置 Active JP6853187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562159343P 2015-05-10 2015-05-10
US62/159,343 2015-05-10
US201562161264P 2015-05-14 2015-05-14
US62/161,264 2015-05-14
PCT/KR2016/004890 WO2016182320A1 (en) 2015-05-10 2016-05-10 Method and apparatus for adapting repetition level for uplink transmission in wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515987A JP2018515987A (ja) 2018-06-14
JP6853187B2 true JP6853187B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=57249288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557924A Active JP6853187B2 (ja) 2015-05-10 2016-05-10 無線通信システムにおけるアップリンク送信のための繰り返しレベルを適応させる方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10966162B2 (ja)
EP (1) EP3295751B1 (ja)
JP (1) JP6853187B2 (ja)
CN (1) CN107580797B (ja)
WO (1) WO2016182320A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016068542A2 (ko) 2014-10-30 2016-05-06 엘지전자 주식회사 Mtc 기기의 pucch 전송 방법
CN107277908B (zh) * 2016-04-06 2021-06-15 华为技术有限公司 一种功率控制方法及设备
CN107734622B (zh) * 2016-08-12 2020-12-11 中兴通讯股份有限公司 上行功率控制方法及装置
KR102288629B1 (ko) * 2017-05-04 2021-08-11 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향 제어 채널 전송 방법 및 장치
US11206617B2 (en) 2018-01-31 2021-12-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for uplink repetition on basis of semi-persistent scheduling
CN111788846B (zh) * 2018-02-15 2023-12-01 富士通株式会社 基站装置、终端装置、无线通信系统
WO2019213974A1 (zh) * 2018-05-11 2019-11-14 华为技术有限公司 随机接入过程中消息传输的方法及相关装置
WO2020017059A1 (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 株式会社Nttドコモ ユーザ端末
US11350416B2 (en) * 2018-07-20 2022-05-31 Qualcomm Incorporated Physical uplink control channel repetition configuration
CN112470528B (zh) * 2018-08-09 2022-06-14 华为技术有限公司 上行发射功率确定方法、网络设备和存储介质
WO2020069416A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Intel Corporation Time-domain resource allocation for repeated transmissions in new radio
EP3876565A4 (en) * 2018-10-30 2022-07-13 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR TRANSMITTING DATA, AND READABLE INFORMATION MEDIA
US11229045B2 (en) 2018-12-14 2022-01-18 Qualcomm Incorporated Pruning rules for DCI repetition
CN111436144B (zh) * 2019-01-11 2023-06-06 华为技术有限公司 一种确定传输块大小的方法及装置
CN113875310A (zh) * 2019-03-22 2021-12-31 株式会社Ntt都科摩 用户终端以及无线通信方法
EP3952513A1 (en) * 2019-04-03 2022-02-09 Ntt Docomo, Inc. User terminal and wireless communication method
CN109936433B (zh) * 2019-04-30 2021-10-08 成都中科微信息技术研究院有限公司 一种根据QoS分配PUCCH资源的基站及系统
US20210084689A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-18 Qualcomm Incorporated Random access pusch enhancements
US11503609B2 (en) * 2019-09-27 2022-11-15 Qualcomm Incorporated PUCCH repetition before RRC connection setup
US11582761B2 (en) * 2019-12-13 2023-02-14 Qualcomm Incorporated Quasi co-location reference signals for uplink transmission configuration indicator states
WO2021208065A1 (en) * 2020-04-17 2021-10-21 Lenovo (Beijing) Limited Pucch repetition number indication
EP4140206A4 (en) * 2020-04-22 2024-01-17 Lenovo Beijing Ltd METHOD AND APPARATUS FOR CONTROLLING POWER OF A PUSCH REPEATER
US11882576B2 (en) * 2020-05-01 2024-01-23 Qualcomm Incorporated Techniques for dynamic signaling for wireless coverage enhancement
US11800456B2 (en) * 2020-09-28 2023-10-24 Qualcomm Incorporated Power control determination for control channel repetitions
KR20220042929A (ko) * 2020-09-28 2022-04-05 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 송신 전력 제어 방법 및 장치
WO2022074811A1 (ja) * 2020-10-09 2022-04-14 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局
US20220232616A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-21 Qualcomm Incorporated Dynamic indication of pucch repetition factor
US20220322307A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Nokia Technologies Oy Modulation coding scheme table extension for narrowband internet of things user equipment

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8553627B2 (en) * 2009-10-02 2013-10-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmission diversity scheme on physical uplink control channel (PUCCH) with ACK/NACK differentiation
US8582518B2 (en) 2010-11-09 2013-11-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power control for ACK/NACK formats with carrier aggregation
EP2453707A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 ST-Ericsson SA Process for fine control of the transmission power in the uplink communication channel by the UE
KR101165643B1 (ko) * 2010-12-20 2012-07-17 엘지전자 주식회사 Ack/nack 전송방법 및 사용자기기와, ack/nack 수신방법 및 기지국
WO2012149953A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Nokia Siemens Networks Oy Scheduling request enhancements
KR20140038557A (ko) * 2011-08-12 2014-03-28 후지쯔 가부시끼가이샤 업링크 전력 제어 방법 및 장치
KR101595197B1 (ko) 2011-09-23 2016-02-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 전송 방법 및 장치
US20130210500A1 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 Tait Limited Power boosters for radio terminals
JP6027368B2 (ja) * 2012-08-10 2016-11-16 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線通信方法及び無線通信システム
JP6271895B2 (ja) * 2013-07-22 2018-01-31 株式会社Nttドコモ 基地局及び無線通信システム
US10123306B2 (en) 2013-10-14 2018-11-06 Lg Electronics Inc. Method for enhancing coverage in wireless communication system, and apparatus therefor
KR102391121B1 (ko) * 2014-01-29 2022-04-27 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 커버리지 향상 무선 송신을 위한 액세스 및 링크 적응 방법
CN105099642B (zh) * 2014-05-19 2019-06-07 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法、装置及计算机存储介质
US10194424B2 (en) * 2014-05-20 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Techniques for managing resources for uplink transmissions in a shared radio frequency spectrum band
US20160218788A1 (en) * 2015-01-28 2016-07-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting channel state information
US10404320B2 (en) * 2015-03-31 2019-09-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for configuring frequency hopping pattern for MTC UE in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US10966162B2 (en) 2021-03-30
JP2018515987A (ja) 2018-06-14
EP3295751A4 (en) 2019-03-20
EP3295751A1 (en) 2018-03-21
US20180146438A1 (en) 2018-05-24
CN107580797A (zh) 2018-01-12
WO2016182320A1 (en) 2016-11-17
EP3295751B1 (en) 2020-10-21
CN107580797B (zh) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853187B2 (ja) 無線通信システムにおけるアップリンク送信のための繰り返しレベルを適応させる方法及び装置
US10560900B2 (en) Method and apparatus for transmitting power headroom report in wireless communication system
US9918286B2 (en) Method and terminal for transmitting power headroom report in dual connection between terminal and base station
US9918287B2 (en) Method and apparatus for controlling uplink power in a wireless access system
US9788280B2 (en) Method for controlling uplink transmission power in wireless communication system and device therefor
US20200389898A1 (en) Transmission power control method for sounding reference signal in wireless communication system and apparatus therefor
TWI594649B (zh) 用於上行鏈路功率控制之方法及配置
KR102052376B1 (ko) 기지국 협력 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호를 송신하는 방법 및 이를 위한 장치
US20210345250A1 (en) Configuration restriction for radio frequency operation for shortened transmission time interval patterns
US20110080838A1 (en) Methods and Arrangements in a Mobile Telecommunication Network
US20220104138A1 (en) Method and apparatus for controlling transmission power of ue in wireless communication system
WO2015111928A1 (ko) Tdd 방식의 무선 통신 시스템에서 특별 서브프레임 상 사운딩 참조 신호의 전송 전력을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치
CN105309017B (zh) 用于在支持无线资源的用途的改变的无线通信系统中控制传输功率的方法及其装置
WO2013051855A1 (ko) 파워 헤드룸 리포팅 전송 방법 및 이를 위한 장치
US10085218B2 (en) Method and apparatus for controlling uplink transmission power in wireless communication system supporting machine-type communication
WO2024028848A1 (en) Methods and devices for dynamic uplink waveform switching

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190528

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190604

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190614

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190618

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191008

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191126

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200317

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200714

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201111

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210105

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210216

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250