JP6850333B1 - Opening and closing mechanism and portable information equipment - Google Patents
Opening and closing mechanism and portable information equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6850333B1 JP6850333B1 JP2019207216A JP2019207216A JP6850333B1 JP 6850333 B1 JP6850333 B1 JP 6850333B1 JP 2019207216 A JP2019207216 A JP 2019207216A JP 2019207216 A JP2019207216 A JP 2019207216A JP 6850333 B1 JP6850333 B1 JP 6850333B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hinge
- arm
- stand
- housing
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 40
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】簡易な構造でスタンドを横置きと縦置きとにすることができ、十分な強度があり、しかも角度調整範囲の広い携帯用情報機器。【解決手段】携帯用情報機器10は筐体12と、スタンド14と、筐体12とスタンド14とをつなぐ第1アーム30および第2アーム32と、筐体12と第1アーム30とを回動可能に接続する第1ヒンジ34と、筐体12と第2アーム32とを回動可能に接続する第2ヒンジ36と、スタンド14と第1アーム30とを回動可能に接続する第3ヒンジ38と、スタンド14と第2アーム32とを回動可能に接続する第4ヒンジ40とを備える。筐体12とスタンド14とが閉じた状態で、第1ヒンジ34と第4ヒンジ40とは軸J1上に配列され、第2ヒンジ36と第3ヒンジ38とは軸J1に対して90°ずれた軸J2上に配列されている。軸J1,J2は筐体12およびスタンド14の縁に沿っている。【選択図】図4PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable information device which can be placed horizontally or vertically with a simple structure, has sufficient strength, and has a wide angle adjustment range. A portable information device (10) rotates a housing (12), a stand (14), a first arm (30) and a second arm (32) connecting the housing (12) and the stand (14), and a housing (12) and a first arm (30). A first hinge 34 that is movably connected, a second hinge 36 that rotatably connects the housing 12 and the second arm 32, and a third hinge that rotatably connects the stand 14 and the first arm 30. A hinge 38 and a fourth hinge 40 that rotatably connects the stand 14 and the second arm 32 are provided. With the housing 12 and the stand 14 closed, the first hinge 34 and the fourth hinge 40 are arranged on the shaft J1, and the second hinge 36 and the third hinge 38 are displaced by 90 ° with respect to the shaft J1. It is arranged on the axis J2. The shafts J1 and J2 are along the edges of the housing 12 and the stand 14. [Selection diagram] Fig. 4
Description
本発明は、第1プレートと第2プレートとを開閉する開閉機構、および筐体とスタンドとを備える携帯用情報機器に関する。 The present invention relates to a portable information device including an opening / closing mechanism for opening / closing the first plate and the second plate, and a housing and a stand.
近年、タッチパネル式の液晶ディスプレイを有し、物理的なキーボードを持たないタブレット型パーソナルコンピュータ(タブレット型PC)が普及しつつある。タブレット型PCは、通常、手で把持した状態で操作する場合と、机上等に置いた状態で操作する場合とがあり、机などに置いた状態で使用する場合には、スタンドを利用して立てた状態で使用されることがある。スタンドには、例えば傾斜角度が調整可能なキックスタンドが用いられる。 In recent years, tablet-type personal computers (tablet-type PCs) having a touch panel type liquid crystal display and not having a physical keyboard have become widespread. Normally, a tablet PC may be operated while being held by hand or placed on a desk or the like, and when used while being placed on a desk or the like, a stand is used. It may be used in an upright position. For the stand, for example, a kickstand whose inclination angle can be adjusted is used.
タブレット型PCのような携帯用情報機器ではディスプレイが長方形であり、縦置き用画面と横置き用画面とを切り替え可能になっている。ただし、キックスタンドは横置き用または縦置き用のいずれか一方にしか対応できない。ディスプレイ部分を縦置きと横置きとにすることができる携帯用情報機器の文献としては、特許文献1および特許文献2が挙げられる。 In a portable information device such as a tablet PC, the display is rectangular, and it is possible to switch between a vertical screen and a horizontal screen. However, the kickstand can only be installed horizontally or vertically. Patent Document 1 and Patent Document 2 are examples of documents of portable information devices in which the display portion can be placed vertically or horizontally.
特許文献1では本体筐体とディスプレイ筐体とこれらの間に設けられる短い接続体とを備える携帯用情報機器が提案されている。この携帯用情報機器では、本体筐体に対して第1ヒンジにより接続体が回動可能となっており、さらに接続体に対して第2ヒンジによりディスプレイ筐体が回動可能となっている。第1ヒンジと第2ヒンジとは直交している。ディスプレイ筐体は、第1ヒンジだけを回動動作させると縦置き状態で傾斜角度を調整することができ、第2ヒンジだけを回動動作させると横置き状態で傾斜角度を調整することができる。接続体は本体筐体およびディスプレイ筐体に合わせて薄くなっている。 Patent Document 1 proposes a portable information device including a main body housing, a display housing, and a short connector provided between them. In this portable information device, the connecting body can be rotated by the first hinge with respect to the main body housing, and the display housing can be rotated by the second hinge with respect to the connecting body. The first hinge and the second hinge are orthogonal to each other. The tilt angle of the display housing can be adjusted in the vertical installation state by rotating only the first hinge, and the tilt angle can be adjusted in the horizontal installation state by rotating only the second hinge. .. The connection body is thinned according to the main body housing and the display housing.
特許文献2では筐体の裏面に第1アームと、該第1アームより長い第2アームと、これらの間を接続する連結部とを備える携帯用情報機器が提案されている。第1アームと第2アームとは平行で、それぞれ筐体の長辺に対して傾斜したヒンジによって回動可能となっている。この携帯用情報機器では、連結部を載置部とすることで横置きとなり、第2アームを載置部とすることで縦置きになる。また、第1アームおよび第2アームの回動角により傾斜角度を調整することができる。 Patent Document 2 proposes a portable information device including a first arm, a second arm longer than the first arm, and a connecting portion connecting the first arm on the back surface of the housing. The first arm and the second arm are parallel to each other and can be rotated by hinges inclined with respect to the long side of the housing. In this portable information device, the connecting portion is used as a mounting portion for horizontal installation, and the second arm is used as a mounting portion for vertical installation. Further, the inclination angle can be adjusted by the rotation angles of the first arm and the second arm.
ところで、特許文献1に記載の携帯用情報機器では、第1ヒンジと第2ヒンジとは基本的には独立的な機構となっていることから双方を回動させるとディスプレイ筐体は任意の方向に指向可能である。そうすると、ディスプレイ筐体は縦置きまたは横置きのいずれかに限定されずに不自然な状態となり得る。つまり、縦置きと横置きとの選択的使用ができない。そのため、第1ヒンジと第2ヒンジとの双方が同時に回動することのないようなスイッチやインターロック機構が必要となり、複雑でコストアップの要因となる。また、接続体は薄いことから、第1ヒンジおよび第2ヒンジのいずれか一方は狭福の範囲内で構成されて、強度確保が難しい。 By the way, in the portable information device described in Patent Document 1, since the first hinge and the second hinge are basically independent mechanisms, the display housing can be moved in any direction when both are rotated. Can be oriented to. Then, the display housing can be in an unnatural state without being limited to either vertical or horizontal installation. In other words, it cannot be used selectively for vertical and horizontal installation. Therefore, a switch or an interlock mechanism that prevents both the first hinge and the second hinge from rotating at the same time is required, which is complicated and causes an increase in cost. Further, since the connecting body is thin, either one of the first hinge and the second hinge is configured within the narrow range, and it is difficult to secure the strength.
特許文献2に記載の携帯用情報機器では、ヒンジの傾斜角と第2アーム回動角とによって縦置きの筐体傾斜角度が調整されるがその調整範囲には限界がある。 In the portable information device described in Patent Document 2, the vertical housing tilt angle is adjusted by the tilt angle of the hinge and the rotation angle of the second arm, but the adjustment range is limited.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、簡易な構造で横置きと縦置きとにすることができ、十分な強度があり、しかも角度調整範囲の広い開閉機構および携帯用情報機器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and can be placed horizontally or vertically with a simple structure, has sufficient strength, and has an opening / closing mechanism having a wide angle adjustment range and is portable. The purpose is to provide information equipment.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の第1態様に係る開閉機構は、第1プレートと第2プレートとを開閉する開閉機構であって、前記第1プレートと前記第2プレートとをつなぐ第1アームおよび第2アームと、前記第1プレートと前記第1アームの一端とを回動可能に接続する第1ヒンジと、前記第1プレートと前記第2アームの一端とを回動可能に接続する第2ヒンジと、前記第2プレートと前記第1アームの他端とを回動可能に接続する第3ヒンジと、前記第2プレートと前記第2アームの他端とを回動可能に接続する第4ヒンジと、を備え、前記第1プレートと前記第2プレートとが閉じた状態で、前記第1ヒンジと前記第4ヒンジとは第1軸上に配列され、前記第2ヒンジと前記第3ヒンジとは前記第1軸に対して所定角度ずれた第2軸上に配列されている。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the opening / closing mechanism according to the first aspect of the present invention is an opening / closing mechanism for opening / closing the first plate and the second plate, and the first plate and the first plate. A first arm and a second arm connecting the two plates, a first hinge for rotatably connecting the first plate and one end of the first arm, and one end of the first plate and the second arm. A second hinge that rotatably connects the second plate, a third hinge that rotatably connects the second plate and the other end of the first arm, and the other end of the second plate and the second arm. The first hinge and the fourth hinge are arranged on the first axis in a state where the first plate and the second plate are closed, and the fourth hinge is provided. The second hinge and the third hinge are arranged on a second axis deviated by a predetermined angle from the first axis.
このような開閉機構は、横置きと縦置きとの切り替えにスイッチやインターロック機構などが不要な簡易構造である。また、第1ヒンジ〜第4ヒンジは第1軸、第2軸に沿って適度な長さが確保され十分な強度がある。さらに、第1ヒンジ〜第4ヒンジによれば、横置きおよび縦置きのいずれの場合も、第1プレートと第2プレートとの角度調整範囲を十分に広く確保することができる。 Such an opening / closing mechanism has a simple structure that does not require a switch or an interlock mechanism for switching between horizontal and vertical installation. Further, the first hinge to the fourth hinge have an appropriate length along the first axis and the second axis and have sufficient strength. Further, according to the first hinge to the fourth hinge, the angle adjustment range between the first plate and the second plate can be sufficiently widened in both the horizontal and vertical installations.
前記所定角度は90°であると、各プレートが矩形である場合に好適である。 The predetermined angle of 90 ° is suitable when each plate is rectangular.
前記第1軸および前記第2軸は、前記第1プレートおよび前記第2プレートの縁にそれぞれ沿って設定されていると、各プレートを長くすることができてスタンドとして用いる場合に安定する。またデザイン上も統一感があり好適である。 When the first axis and the second axis are set along the edges of the first plate and the second plate, respectively, each plate can be lengthened and is stable when used as a stand. In addition, there is a sense of unity in design and it is suitable.
前記第1アームおよび前記第2アームはそれぞれ、端部で前記第1軸および前記第2軸に対して直交方向に延在する直交部と、2つの前記直交部をつなぐ傾斜部と、を備えてもよい。直交部はヒンジを形成しやすい。傾斜部はアーム長さを短縮することができる。 The first arm and the second arm each include an orthogonal portion extending in a direction orthogonal to the first axis and the second axis at an end portion, and an inclined portion connecting the two orthogonal portions. You may. The orthogonal portion tends to form a hinge. The inclined portion can shorten the arm length.
前記第1アームおよび前記第2アームの少なくとも一方は複数設けられ、前記第1アームと前記第2アームとは交互に配置されていてもよい。これにより、各プレートの形状およびサイズに合わせてバランスよく第1アームおよび第2アームを配置できる。 At least one of the first arm and the second arm may be provided in plurality, and the first arm and the second arm may be arranged alternately. As a result, the first arm and the second arm can be arranged in a well-balanced manner according to the shape and size of each plate.
前記第1プレートは平面視で長方形であって、前記第1軸は前記第1プレートの長辺に対して平行に設定され、前記第1アームは前記第2アームを挟んで一対設けられ、前記第1ヒンジは前記第1軸上で前記第4ヒンジを挟んで一対設けられていてもよい。 The first plate is rectangular in a plan view, the first axis is set parallel to the long side of the first plate, and a pair of the first arms are provided with the second arm interposed therebetween. A pair of first hinges may be provided on the first axis with the fourth hinge interposed therebetween.
前記第1プレートと前記第2プレートとは平面視で同形状であってもよい。 The first plate and the second plate may have the same shape in a plan view.
本発明の第2態様に係る携帯用情報機器は、筐体とスタンドとを備える携帯用情報機器であって、前記筐体と前記スタンドとをつなぐ第1アームおよび第2アームと、前記筐体と前記第1アームの一端とを回動可能に接続する第1ヒンジと、前記筐体と前記第2アームの一端とを回動可能に接続する第2ヒンジと、前記スタンドと前記第1アームの他端とを回動可能に接続する第3ヒンジと、前記スタンドと前記第2アームの他端とを回動可能に接続する第4ヒンジと、を備え、前記筐体と前記スタンドとが閉じた状態で、前記第1ヒンジと前記第4ヒンジとは第1軸上に配列され、前記第2ヒンジと前記第3ヒンジとは前記第1軸に対して所定角度ずれた第2軸上に配列されている。 The portable information device according to the second aspect of the present invention is a portable information device including a housing and a stand, and the first arm and the second arm connecting the housing and the stand, and the housing. A first hinge that rotatably connects the housing and one end of the first arm, a second hinge that rotatably connects the housing and one end of the second arm, and the stand and the first arm. The housing and the stand are provided with a third hinge that rotatably connects the other end of the second arm and a fourth hinge that rotatably connects the other end of the stand and the second arm. In the closed state, the first hinge and the fourth hinge are arranged on the first axis, and the second hinge and the third hinge are on the second axis deviated by a predetermined angle from the first axis. It is arranged in.
前記筐体における前記第1ヒンジと前記第4ヒンジとに沿った側面、および前記第2ヒンジと前記第3ヒンジとに沿った側面の少なくとも一方に、スイッチ、電源ジャックおよびコネクタの少なくとも1つが設けられていてもよい。 At least one of a switch, a power jack, and a connector is provided on at least one of the side surface along the first hinge and the fourth hinge and the side surface along the second hinge and the third hinge in the housing. It may be.
本発明の上記態様によれば、簡易な構造で横置きと縦置きとにすることができ、十分な強度があり、しかも角度調整範囲が広くなる。 According to the above aspect of the present invention, it can be placed horizontally or vertically with a simple structure, has sufficient strength, and has a wide angle adjustment range.
以下に、本発明にかかる開閉機構および携帯用情報機器の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the opening / closing mechanism and the portable information device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to this embodiment.
図1は、本発明の実施形態である携帯用情報機器10を示す側面模式断面図である。携帯用情報機器10の説明における方向の表記、つまり左右、上下は図1の状態を基準とする。ただし、この方向の表記は便宜上のものであり、実際には携帯用情報機器10は任意の向きで使用可能である。
FIG. 1 is a schematic side sectional view showing a
図1に示すように、携帯用情報機器10は、筐体(第1プレート)12と、該筐体12を傾斜状態に支持するスタンド(第2プレート)14とを備える。筐体12およびスタンド14は左右方向よりも上下方向が短い長方形である。後述するようにスタンド14は筐体12に対して二方向に開閉可能であり、該筐体12を横置き(図7参照)と縦置き(図8参照)とに選択的に支持することができる。筐体12とスタンド14は平面視(ディスプレイ16を正面から見る状態)で同形状である。スタンド14は適度な強度のあるプレートである。
As shown in FIG. 1, the
なお、携帯用情報機器10は本発明の実施形態である開閉機構を含んでいる。すなわち、筐体12を第1プレート、スタンド14を第2プレートとみなすと、携帯用情報機器10は第1プレートと第2プレートとを開閉する開閉機構となっている。
The
筐体12はプレート状のいわゆるタブレット型PCであって、表面側にタッチパネル式のディスプレイ(LCD:Liqud Crystal Display)16を備え、内部に回路基板、演算装置、メモリ、バッテリーなどを収容した構成とされている。携帯用情報機器10はスマートフォンなどでも良い。ディスプレイ16は筐体12に応じた長方形であり、センサ信号や設定操作によって縦置き用画面と横置き用画面とを切り替え可能になっている。ディスプレイ16は、縦横比率が例えば16:9や4:3等に設定された公知なものを適用可能である。ディスプレイ16は枠体18で囲われている。枠体18は上枠18a、下枠18b、右枠18cおよび左枠18dで構成されている。上枠18aは、後述する第1ヒンジ34a,34bおよび第4ヒンジ40に沿っており、横置き状態で上方となる部分である。下枠18bは横置き状態で下方となる。右枠18cは後述する第2ヒンジ36および第3ヒンジ38a,38bに沿っており縦置き状態で上方となる部分である。左枠18dは縦置き状態で下方となる。
The
上枠18aの側面には左右一対のスピーカ20,20、電源ジャック22、およびコネクタ24が設けられている。コネクタ24は通信用または画像出力用などである。上枠18aの正面にはカメラ26が設けられている。右枠18cの側面にはスイッチ28が設けられている。スイッチ28は例えば電源スイッチである。下枠18bの側面および左枠18dの側面には電源ジャック22、コネクタ24およびスイッチ28などは設けられていない。下枠18bの側面および左枠18dの側面は、携帯用情報機器10を横置きまたは縦置きとしたときに載置面となるためプラグ類の挿脱や人手による操作が困難となるためである。一方、縦置き時または横置き時に上方となる上枠18aの側面および右枠18cの側面少なくとも一方に、スイッチ28、電源ジャック22およびコネクタ24の少なくとも1つが設けられていると、プラグ類の挿脱や人手による操作が容易である。設計条件によりスピーカ20は、下枠18bの側面および左枠18dの側面に設けてもよい。下枠18bと左枠18dとが交差する角部近傍の裏面は、スタンド14から突出するスペーサ29によって支持されている。
A pair of left and
図2は、携帯用情報機器10を斜め裏面から見た斜視図であり、(a)斜め上方から見た斜視図であり、(b)は斜め下方から見た斜視図である。図3は、図2(a)における状態でスタンド14を省略した携帯用情報機器10の斜視図である。
2A and 2B are perspective views of the
図2および図3に示すように、携帯用情報機器10は、さらに筐体12とスタンド14とをつなぐ2本の第1アーム30a,30bおよび第2アーム32と、筐体12と第1アーム30a,30bの一端とを回動可能に接続する第1ヒンジ34a,34bと、筐体12と第2アーム32の一端とを回動可能に接続する第2ヒンジ36と、スタンド14と第1アーム30a,30bの他端とを回動可能に接続する第3ヒンジ38a,38bと、スタンド14と第2アーム32の他端とを回動可能に接続する第4ヒンジ40とを備える。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
なお、第1アーム30aと第1アーム30bは、いずれか一方を「第3アーム」と呼称しても構わないが、両者は同様の機能を奏する部材であり、説明の便宜上から本願では区別せずに「第1アーム」と呼称する。第1ヒンジ34aと第1ヒンジ34b、および第3ヒンジ38aと第3ヒンジ38bについても同様である。第1アーム30aと第1アーム30bとは代表的に第1アーム30とも呼び、第1ヒンジ34aと第1ヒンジ34bとは代表的に第1ヒンジ34とも呼び、第3ヒンジ38aと第3ヒンジ38bとは代表的に第3ヒンジ38とも呼ぶ。
Either one of the
第1ヒンジ34、第2ヒンジ36、第3ヒンジ38および第4ヒンジ40はトルクヒンジとされており、筐体12とスタンド14との開閉角度を任意角度に維持することができる。
The first hinge 34, the
第1アーム30a,30bおよび第2アーム32は適度な強度のある薄いプレートであって、筐体12とスタンド14との間に介在している。第1アーム30aは、一端が筐体12の裏側に対して上枠18aの右端近傍で第1ヒンジ34aによって接続され、他端がスタンド14の裏側に対して下端近傍で第3ヒンジ38aによって接続されている。第1アーム30bは、一端が筐体12の裏側に対して上枠18aの左端近傍で第1ヒンジ34bによって接続され、他端がスタンド14の裏側に対して上端近傍で第3ヒンジ38bによって接続されている。第2アーム32は、一端がスタンド14の裏側に対して上下中央で第2ヒンジ36によって接続され、他端が筐体12の裏側に対して上枠18aの左右中央で第4ヒンジ40によって接続されている。
The
筐体12とスタンド14とが閉じた状態(図1、図2等に示す状態)で、第1ヒンジ34a、第4ヒンジ40および第1ヒンジ34bは、この順で右から左に向かって軸J1(第1軸)上でほぼ隙間なく配列されている。同様に、第3ヒンジ38b、第2ヒンジ36および第3ヒンジ38aは、この順で上から下に向かって、軸J1とは90°ずれた軸J2(第2軸)上でほぼ隙間なく配列されている。換言すれば、第1アーム30a,30bは第2アーム32を挟んで一対設けられ、第1ヒンジ34a,34bは軸J1上で第4ヒンジ40を挟んで設けられ、第3ヒンジ38a,38bは軸J2上で第2ヒンジ36を挟んで設けられている。軸J1は携帯用情報機器10の上縁に沿っており、換言すれば長辺に沿って平行している。軸J2は携帯用情報機器10の左縁に沿っており、換言すれば短辺に沿って平行している。軸J1、軸J2が筐体12およびスタンド14の縁にそれぞれ沿って設定されていることにより、スタンド14の縦横長さ長くすることができてスタンドとして安定する。またデザイン上も統一感があり好適である。
With the
図3に示すように、第1アーム30aは、携帯用情報機器10において略対角線上に設けられていて、上縁から軸J1に対して直交方向に延在する直交部42aと、左縁から軸J2に対して直交方向に延在する直交部42bと、2つの直交部42a,42bをつなぐ傾斜部42cとを備える。第2アーム32は、上縁から軸J1に対して直交方向に延在する直交部44aと、左縁から軸J2に対して直交方向に延在する直交部44bと、2つの直交部42a,42bをつなぐ傾斜部44cとを備える。第1アーム30bは直交部と傾斜部とが一体的となった略直角三角形である。傾斜部42cと傾斜部44cとの間はほぼ隙間がない。傾斜部44cと第1アーム30bの傾斜面との間はほぼ隙間がない。直交部42a,42b,44a,44bは各ヒンジを形成しやすい。傾斜部42c,44cは第1アーム30a、第2アーム32を短くすることができる。
As shown in FIG. 3, the
このように、携帯用情報機器10では、一対の第1アーム30が1つの第2アーム32を挟んで設けられているが、筐体12の形状やサイズによっては第1アーム30は1または3以上でもよく、第2アーム32は2以上でもよい。第1アーム30および第2アーム32の少なくとも一方が複数設けられている場合、第1アーム30と第2アーム32とは交互に配置されているとバランスがよい。
As described above, in the
筐体12とスタンド14とが閉じた状態では、第1アーム30および第2アーム32は右方および上方に偏って配置され、左方かつ下方の領域には配置されていない。筐体12におけるこの領域には通気孔46が設けられている。通気孔46は第1アーム30および第2アーム32で塞がれることがなく、しかもスタンド14との間にはある程度の隙間が形成されていることから筐体12内部の熱を放散できる。スタンド14における通気孔46と対向する領域には補助通気孔47(図5(b)において仮想線で示す)が設けられていてもよい。
When the
次に、このように構成される携帯用情報機器10の動作について説明する。
Next, the operation of the
図4は、携帯用情報機器10の開閉動作を説明する図であり、(a)は第1アーム30が動作した状態を示す図であり、(b)は第2アーム32が動作した状態を示す図である。図4ではスタンド14を省略している。図5は、携帯用情報機器10を横置き状態とするようにスタンド14を開いた状態を示す斜視図であり、(a)は斜め上方から見た斜視図であり、(b)は斜め下方から見た斜視図である。図6は、携帯用情報機器10を縦置き状態とするようにスタンド14を開いた状態を示す斜視図であり、(a)は斜め上方から見た斜視図であり、(b)は斜め下方から見た斜視図である。
4A and 4B are views for explaining the opening / closing operation of the
図4(a)に示すように、第1アーム30a,30bは一端の第1ヒンジ34a,34bによって筐体12に対して軸J1を基準として回動可能であり、他端の第3ヒンジ38a,38bは筐体12から離間する。図5に示すように、第3ヒンジ38a,38bはそれぞれスタンド14の縁に接続されていることから、該スタンド14は第1アーム30a,30bとともに軸J1を基準として回動する。一方、第2アーム32は第2ヒンジ36が筐体12と接続されていることから回動しない。
As shown in FIG. 4A, the
図4(b)に示すように、第2アーム32は一端の第2ヒンジ36によって筐体12に対して軸J2を基準として回動可能であり、他端の第4ヒンジ40は筐体12から離間する。図6に示すように、第4ヒンジ40はスタンド14の縁に接続されていることから、該スタンド14は第2アーム32とともに軸J2を基準として回動する。一方、第1アーム30a,30bは第1ヒンジ34a,34bが筐体12と接続されていることから回動しない。
As shown in FIG. 4B, the
このように携帯用情報機器10ではスタンド14が筐体12に対して直交する2つの軸J1または軸J2のいずれか一方を基準として開閉することができる。軸J1を基準とする場合が横置き時であり、軸J2を基準とする場合が縦置き時である。つまり、携帯用情報機器10では縦置きと横置きとの選択的使用ができる。いずれの場合もスタンド14の回動角度範囲は0°〜180°であって十分に広範囲であり、しかも任意角度を維持可能である。
As described above, in the
第1ヒンジ34a,34bは軸J1に沿って適度な長さが確保されていて十分な強度があり、横置き時に軸J1を基準として筐体12とスタンド14とを開いた状態である程度の外力が加わっても捩じれや変形が生じない。同様に、第2ヒンジ36は軸J2に沿って適度な長さが確保されていて十分な強度があり、縦置き時に軸J2を基準として筐体12とスタンド14とを開いた状態である程度の外力が加わっても捩じれや変形が生じない。
The first hinges 34a and 34b have an appropriate length along the shaft J1 and have sufficient strength, and when placed horizontally, a certain amount of external force is applied with the
なお、携帯用情報機器10をスタンド14で立てかける場合は動画鑑賞など横長の画面を見る頻度および時間が長く、縦置きよりも横置きの状態が多いと想定される。携帯用情報機器10では、横置きの場合は軸J1を基準として第1ヒンジ34a,34bによって筐体12とスタンド14との間が開く。2つの第1ヒンジ34a,34bは軸J1に沿って左右端近傍に設けられていることから一層安定して立てかけることができる。
When the
図7は、横置き時の携帯用情報機器10を示す図であり、(a)はスタンド14を約30°開いた状態の模式側面図であり、(b)はスタンド14を約90°開いた状態の模式側面図である。図8は、縦置き時の携帯用情報機器10を示す図であり、(a)はスタンド14を約30°開いた状態の模式側面図であり、(b)はスタンド14を約90°開いた状態の模式側面図である。図7、図8における符号Gは載置面である。図7および図8に示すように、携帯用情報機器10は横置きと縦置きとが可能であって、しかも筐体12に対するスタンド14の開閉角度範囲が広いことから、横置きおよび縦置きのいずれの場合も筐体12の傾斜角度の調整範囲が広い。これにより、ユーザの顔位置や好みなどに応じて筐体12の角度を自由に調整可能である。
7A and 7B are views showing a
次に、携帯用情報機器10の変形例にかかる携帯用情報機器10A〜10Cについて説明する。携帯用情報機器10A〜10Cについて携帯用情報機器10と同様の構成要素については同符号を付してその詳細な説明を省略する。
Next, the
図9は、変形例を示す図であり、(a)は第1の変形例にかかる携帯用情報機器10Aの模式図であり、(b)は第2の変形例に掛かる携帯用情報機器10Bの模式図である。
9A and 9B are diagrams showing a modification, FIG. 9A is a schematic view of the
図9(a)に示すように、携帯用情報機器10Aは、筐体12の裏面に2つのスタンド14Aa,14Abが設けられている。スタンド14Aa,14Abは、それぞれ上記のスタンド14と同様に直交する2つの軸J1,J2について開閉が可能である。横方向の軸J1にはそれぞれ第1ヒンジ34および第4ヒンジ40が設けられ、縦方向の軸J2にはそれぞれ第2ヒンジ36および第3ヒンジ38が設けられている。ただし、スタンド14Abの軸J1は上端に設けられ、スタンド14Abの軸J1は下端に設けられている。また、右側のスタンド14Aaの軸J2は左端に設けられ、左側のスタンド14Abの軸J2は右端に設けられている。
As shown in FIG. 9A, the
このような携帯用情報機器10Aでは、スタンド14Aaの軸J1を基準としてスタンド14Aaを開くと上枠18aが上方となるように横置きで立てかけることができ、スタンド14Abの軸J1を基準としてスタンド14Abを開くと上枠18aが下方となるように横置きで立てかけることができる。また、スタンド14Aaの軸J2を基準としてスタンド14Aaを開くと左枠18dが上方となるように縦置きで立てかけることができ、スタンド14Abの軸J2を基準としてスタンド14Abを開くと左枠18dが下方となるように縦置きで立てかけることができる。
In such a
スタンド14Aa,14Abにおける上縁および下縁は、それぞれ筐体12の上縁および下縁からはやや離間した位置に設定されている。スタンド14Aa,14Abの軸J2は筐体12の左右方向の略中央位置である。スタンド14Aaの右縁は筐体12の右縁からやや離間した位置に設定されており、スタンド14Abの左縁は筐体12の左縁からやや離間した位置に設定されている。このようにスタンド14Aa,14Abの各縁を筐体12の縁からやや離間した位置にすると、立てかけ時にスタンド14Aa,14Abの後方への突出量を抑えることができるとともに、スタンド14Aa,14Abがコンパクトになる。設計条件によりスタンド14Aaおよびスタンド14Abのいずれか一方を省略してもよい。
The upper and lower edges of the stands 14Aa and 14Ab are set at positions slightly separated from the upper and lower edges of the
図9(b)に示すように、携帯用情報機器10Bは筐体12Bとスタンド14Bとを備える。筐体12Bおよびスタンド14Bは上記の筐体12およびスタンド14に相当するが、平面視で菱型となっている。これに合わせて、筐体12Bとスタンド14Bとの開閉基準となる軸J1と軸J2とは90°ではない所定角度で交差する。上記の第1アーム30a,第1アーム30bおよび第2アーム32と同様に、第1アーム30Baは第1ヒンジ34aと第3ヒンジ38aとの間を連接し、第1アーム30Bbは第1ヒンジ34bと第3ヒンジ38bとの間を連接し、第2アーム32Bは第2ヒンジ36と第4ヒンジ40との間を連接している。このように、設計条件(例えばデザイン上の要請)によっては軸J1と軸J2とは90°ではない所定角度で交差していてもよい。携帯用情報機器10と同様に、携帯用情報機器10Bは軸J1または軸J2いずれか一方を基準として開閉することができる。携帯用情報機器10Bにおいてもスタンド14Bにより横置きと縦置きとが可能である。
As shown in FIG. 9B, the
図10は、第3の変形例にかかる携帯用情報機器10Cの分解斜視図である。携帯用情報機器10Cは、筐体12Cと、開閉機構50とを備える。筐体12Cは単体のタブレット型PCであって上記の筐体12に相当する。開閉機構50は上記の携帯用情報機器10における筐体12をプレート52に置き替えたものである。筐体12Cとプレート52とは所定の係合機構や粘着手段により着脱可能となっている。筐体12Cは開閉機構50を外した状態では軽量化かつ薄型化され、立てかける場合には必要に応じて開閉機構50を取り付ければよい。またユーザニーズに応じて、開閉機構50は筐体12Cに対するオプション部品としてもよい。筐体12Cとプレート52とは平面視で同形状であってもよいし、ある程度大きさが異なってもよい。開閉機構50は筐体12に対して上下逆に取り付けてもよい。開閉機構50はスタンド14を筐体12に取り付けて、プレート52を実質的なスタンドとしてもよい。なお、開閉機構50の用途は必ずしも筐体12Cのスタンドに限定されず様々な用途に適用可能である。
FIG. 10 is an exploded perspective view of the portable information device 10C according to the third modification. The portable information device 10C includes a
上述したように、本実施の形態に係る開閉機構および携帯用情報機器は、横置きと縦置きとの切り替えにスイッチやインターロック機構などが不要な簡易構造である。また、第1ヒンジ〜第4ヒンジは軸J1,J2に沿って適度な長さが確保され十分な強度がある。さらに、横置きおよび縦置きのいずれの場合も、筐体とスタンドとの角度調整範囲は基本的に0°〜180°あって十分に広い。 As described above, the opening / closing mechanism and the portable information device according to the present embodiment have a simple structure that does not require a switch or an interlock mechanism for switching between horizontal and vertical installation. Further, the first hinge to the fourth hinge have an appropriate length along the shafts J1 and J2 and have sufficient strength. Further, in both the horizontal and vertical installations, the angle adjustment range between the housing and the stand is basically 0 ° to 180 °, which is sufficiently wide.
上記の開閉機構および携帯用情報機器では、スタンドやプレートの2方向の開閉について、設計条件により回動角度を所定角度で規制するリミット手段があってもよい。また、任意の角度でスタンドやプレートを固定するロック手段があってもよい。さらに、スタンドやプレートをいくつかの間欠的角度で保持するインデックス手段があってもよい。 In the above-mentioned opening / closing mechanism and portable information device, there may be a limiting means for restricting the rotation angle at a predetermined angle depending on the design conditions for opening / closing the stand or the plate in two directions. Further, there may be a locking means for fixing the stand or the plate at an arbitrary angle. In addition, there may be indexing means that hold the stand or plate at several intermittent angles.
本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that the present invention can be freely modified without departing from the gist of the present invention.
10,10A,10B,10C 携帯用情報機器(開閉機構)
12,12B,12C 筐体(第1プレート)
14,14Aa,14Ab,14B スタンド(第2プレート)
16 ディスプレイ
18 枠体
18a 上枠
18b 下枠
18c 右枠
18d 左枠
22 電源ジャック
24 コネクタ
28 スイッチ
30,30a,30b,30Ba,30Bb 第1アーム
32,32B 第2アーム
34,34a,34b 第1ヒンジ
36 第2ヒンジ
38,38a,38b 第3ヒンジ
40 第4ヒンジ
42a,42b,44a,44b 直交部
42c,44c 傾斜部
50 開閉機構
52 プレート
J1 軸(第1軸)
J2 軸(第2軸)
10,10A, 10B, 10C Portable information equipment (opening and closing mechanism)
12, 12B, 12C housing (first plate)
14,14Aa, 14Ab, 14B stand (second plate)
16 Display 18
J2 axis (2nd axis)
Claims (9)
前記第1プレートと前記第2プレートとをつなぐ第1アームおよび第2アームと、
前記第1プレートと前記第1アームの一端とを回動可能に接続する第1ヒンジと、
前記第1プレートと前記第2アームの一端とを回動可能に接続する第2ヒンジと、
前記第2プレートと前記第1アームの他端とを回動可能に接続する第3ヒンジと、
前記第2プレートと前記第2アームの他端とを回動可能に接続する第4ヒンジと、
を備え、
前記第1プレートと前記第2プレートとが閉じた状態で、前記第1ヒンジと前記第4ヒンジとは第1軸上に配列され、前記第2ヒンジと前記第3ヒンジとは前記第1軸に対して所定角度ずれた第2軸上に配列されていることを特徴とする開閉機構。 An opening / closing mechanism that opens and closes the first plate and the second plate.
A first arm and a second arm connecting the first plate and the second plate,
A first hinge that rotatably connects the first plate and one end of the first arm,
A second hinge that rotatably connects the first plate and one end of the second arm,
A third hinge that rotatably connects the second plate and the other end of the first arm,
A fourth hinge that rotatably connects the second plate and the other end of the second arm,
With
With the first plate and the second plate closed, the first hinge and the fourth hinge are arranged on the first axis, and the second hinge and the third hinge are the first axis. An opening / closing mechanism characterized in that it is arranged on a second axis that is offset by a predetermined angle with respect to the above.
前記所定角度は90°であることを特徴とする開閉機構。 In the opening / closing mechanism according to claim 1,
An opening / closing mechanism characterized in that the predetermined angle is 90 °.
前記第1軸および前記第2軸は、前記第1プレートおよび前記第2プレートの縁にそれぞれ沿って設定されていることを特徴とする開閉機構。 In the opening / closing mechanism according to claim 1 or 2.
An opening / closing mechanism, wherein the first axis and the second axis are set along the edges of the first plate and the second plate, respectively.
前記第1アームおよび前記第2アームはそれぞれ、
端部で前記第1軸および前記第2軸に対して直交方向に延在する直交部と、
2つの前記直交部をつなぐ傾斜部と、
を備えることを特徴とする開閉機構。 In the opening / closing mechanism according to any one of claims 1 to 3.
The first arm and the second arm are each
An orthogonal portion extending in a direction orthogonal to the first axis and the second axis at the end,
An inclined portion connecting the two orthogonal portions and an inclined portion
An opening / closing mechanism characterized by being provided with.
前記第1アームおよび前記第2アームの少なくとも一方は複数設けられ、
前記第1アームと前記第2アームとは交互に配置されていることを特徴とする開閉機構。 In the opening / closing mechanism according to any one of claims 1 to 4.
A plurality of the first arm and at least one of the second arms are provided.
An opening / closing mechanism characterized in that the first arm and the second arm are arranged alternately.
前記第1プレートは平面視で長方形であって、
前記第1軸は前記第1プレートの長辺に対して平行に設定され、
前記第1アームは前記第2アームを挟んで一対設けられ、
前記第1ヒンジは前記第1軸上で前記第4ヒンジを挟んで一対設けられていることを特徴とする開閉機構。 In the opening / closing mechanism according to any one of claims 1 to 5,
The first plate is rectangular in plan view and
The first axis is set parallel to the long side of the first plate.
A pair of the first arms are provided with the second arm interposed therebetween.
An opening / closing mechanism characterized in that a pair of the first hinges are provided on the first shaft with the fourth hinge interposed therebetween.
前記第1プレートと前記第2プレートとは平面視で同形状であることを特徴とする開閉機構。 In the opening / closing mechanism according to any one of claims 1 to 6.
An opening / closing mechanism characterized in that the first plate and the second plate have the same shape in a plan view.
前記筐体と前記スタンドとをつなぐ第1アームおよび第2アームと、
前記筐体と前記第1アームの一端とを回動可能に接続する第1ヒンジと、
前記筐体と前記第2アームの一端とを回動可能に接続する第2ヒンジと、
前記スタンドと前記第1アームの他端とを回動可能に接続する第3ヒンジと、
前記スタンドと前記第2アームの他端とを回動可能に接続する第4ヒンジと、
を備え、
前記筐体と前記スタンドとが閉じた状態で、前記第1ヒンジと前記第4ヒンジとは第1軸上に配列され、前記第2ヒンジと前記第3ヒンジとは前記第1軸に対して所定角度ずれた第2軸上に配列されていることを特徴とする携帯用情報機器。 A portable information device equipped with a housing and a stand.
A first arm and a second arm connecting the housing and the stand,
A first hinge that rotatably connects the housing and one end of the first arm,
A second hinge that rotatably connects the housing and one end of the second arm,
A third hinge that rotatably connects the stand and the other end of the first arm,
A fourth hinge that rotatably connects the stand and the other end of the second arm,
With
With the housing and the stand closed, the first hinge and the fourth hinge are arranged on the first axis, and the second hinge and the third hinge are relative to the first axis. A portable information device characterized in that it is arranged on a second axis deviated by a predetermined angle.
前記筐体における前記第1ヒンジと前記第4ヒンジとに沿った側面、および前記第2ヒンジと前記第3ヒンジとに沿った側面の少なくとも一方に、スイッチ、電源ジャックおよびコネクタの少なくとも1つが設けられていることを特徴とする携帯用情報機器。
In the portable information device according to claim 8.
At least one of a switch, a power jack, and a connector is provided on at least one of the side surface along the first hinge and the fourth hinge and the side surface along the second hinge and the third hinge in the housing. A portable information device characterized by being a connector.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019207216A JP6850333B1 (en) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | Opening and closing mechanism and portable information equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019207216A JP6850333B1 (en) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | Opening and closing mechanism and portable information equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6850333B1 true JP6850333B1 (en) | 2021-03-31 |
JP2021082660A JP2021082660A (en) | 2021-05-27 |
Family
ID=75154653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019207216A Active JP6850333B1 (en) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | Opening and closing mechanism and portable information equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6850333B1 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3179217B2 (en) * | 1992-11-16 | 2001-06-25 | 株式会社日立製作所 | Portable information communication device |
JPH0756653A (en) * | 1993-06-30 | 1995-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information processor |
ATE394007T1 (en) * | 2005-03-18 | 2008-05-15 | Sony Ericsson Mobile Comm Ab | FOLDABLE AND PORTABLE RADIO COMMUNICATION DEVICE WITH A DOUBLE-ACTING JOINT |
WO2009017063A1 (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-05 | Nec Corporation | Structure for opening and closing housing of electronic apparatus and electronic apparatus |
JP5947778B2 (en) * | 2013-11-08 | 2016-07-06 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | Electronic device stand and electronic device with stand |
CN108533106B (en) * | 2018-05-22 | 2024-07-05 | 浙江芊合科技有限公司 | Invisible hinge with V-shaped rotating shaft |
-
2019
- 2019-11-15 JP JP2019207216A patent/JP6850333B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021082660A (en) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11907026B2 (en) | Rotatable connector assembly and foldable terminal device | |
EP2141895B1 (en) | Folding portable device and connecting mechanism | |
KR102450835B1 (en) | Foldable mechanism and its display device | |
TWI669593B (en) | Adjustable display housing assembly | |
US12038791B2 (en) | Auxiliary display system | |
US20040195471A1 (en) | Dual flat panel monitor stand | |
US11054866B2 (en) | Hinge module and electronic device | |
US10487977B2 (en) | Supporting assembly and electronic device using the same | |
KR20020029616A (en) | Apparatus for automatically adjusting an angle of image unit for information processing equipment | |
JP2011061692A (en) | Electronic equipment | |
CN114911308A (en) | Notebook computer | |
US10636337B2 (en) | Electronic device and case | |
JP6850333B1 (en) | Opening and closing mechanism and portable information equipment | |
US8359075B2 (en) | Apparatus with transparent display | |
JP6227332B2 (en) | Cover for portable information terminal | |
CN115665298A (en) | Electronic equipment and audio output method | |
KR100690908B1 (en) | Apparatus for automatically adjusting an angle of image unit for information processing equipment | |
KR102216037B1 (en) | Folderble Hinge Device | |
US11079791B2 (en) | Electronic device | |
TWI492020B (en) | Notebook computer | |
JP2008278220A (en) | Electronic equipment | |
CN216960467U (en) | Folding electronic device | |
CN213240940U (en) | Take peep-proof type notebook display | |
JP2005071297A (en) | Information processor | |
TWI756055B (en) | Notebook computer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6850333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |