JP6848706B2 - Protocol converters, computer programs, and wireless communication devices - Google Patents

Protocol converters, computer programs, and wireless communication devices Download PDF

Info

Publication number
JP6848706B2
JP6848706B2 JP2017114897A JP2017114897A JP6848706B2 JP 6848706 B2 JP6848706 B2 JP 6848706B2 JP 2017114897 A JP2017114897 A JP 2017114897A JP 2017114897 A JP2017114897 A JP 2017114897A JP 6848706 B2 JP6848706 B2 JP 6848706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
protocol conversion
protocol
communication
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017114897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019004206A (en
Inventor
政彦 大西
政彦 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2017114897A priority Critical patent/JP6848706B2/en
Publication of JP2019004206A publication Critical patent/JP2019004206A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6848706B2 publication Critical patent/JP6848706B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、プロトコル変換装置、コンピュータプログラム、及び無線通信装置に関する。 The present invention relates to a protocol converter, a computer program, and a wireless communication device.

広域無線アクセス網に接続するルータにおいては、周辺環境の変化により広域無線アクセス網からの受信電力が低下し接続が切れることがある。そのため、ルータの先に接続される端末と、アクセス先との接続が切れる問題が発生する。 In a router connected to a wide area radio access network, the received power from the wide area radio access network may decrease due to changes in the surrounding environment, and the connection may be cut off. Therefore, there is a problem that the connection between the terminal connected to the router and the access destination is cut off.

RFC 6824,TCP Extensions for Multipath Operation with Multiple Addresses,[online],[平成29年5月1日検索],インターネット<URL:https://tools.ietf.org/html/rfc6824>RFC 6824, TCP Extensions for Multipath Operation with Multiple Addresses, [online], [Search May 1, 2017], Internet <URL: https://tools.ietf.org/html/rfc6824>

ここで、複数の通信経路を形成することでセッションの安定性を向上する手法として、マルチパスTCPが提案されている(非特許文献1参照)。マルチパスTCPは、トランスポート層でセッションを束ねるプロトコルである。マルチパスTCPのようなプロトコルを導入することで、アプリケーションは、複数経路であることを気にすることなく、トランスポート層において複数経路路を形成することができる。 Here, multipath TCP has been proposed as a method for improving session stability by forming a plurality of communication paths (see Non-Patent Document 1). Multipath TCP is a protocol that bundles sessions at the transport layer. By introducing a protocol such as multipath TCP, an application can form multiple paths in the transport layer without worrying about multiple paths.

マルチパスTCPのようなプロトコルを導入することで、前述の問題に対処することが考えられる。すなわち、複数の広域無線アクセス網へアクセスするためのネットワークインタフェースをルータに付加し、マルチパスTCPのようなプロトコルを導入することで、経路を冗長化させて、通信を安定化させることができる。 It is conceivable to deal with the above-mentioned problems by introducing a protocol such as multipath TCP. That is, by adding a network interface for accessing a plurality of wide area radio access networks to the router and introducing a protocol such as multipath TCP, it is possible to make the route redundant and stabilize the communication.

しかし、全ての通信が、複数経路通信として実施されると、帯域の利用効率が落ちることがある。例えば、通信中のある経路が切れた際に、別経路での再送処理が発生するが、別経路に十分な帯域がない場合、優先度の高いセッションの接続であっても切断されるおそれがある。 However, if all communication is carried out as multi-path communication, the bandwidth utilization efficiency may drop. For example, when a certain route during communication is cut off, retransmission processing occurs on another route, but if there is not enough bandwidth on the other route, even a high-priority session connection may be disconnected. is there.

また、一般に、モバイルオペレータは、ネットワーク負荷軽減のため、各オペレータ網内にキャッシュサーバを設置しているケースが多い。オペレータ網のキャッシュサーバには、別のオペレータ網からは、アクセスできないことが多いため、複数のオペレータを利用した複数経路通信では、キャッシュサーバへのアクセスの失敗がキャッシュサーバへのアクセス毎に生じる。このため、本来のアクセス先サーバへの問い合わせが頻繁に行われることになる。この結果、オペレータ網の負荷増大による通信速度の低下が懸念される。 Further, in general, mobile operators often install a cache server in each operator network in order to reduce the network load. Since the cache server of the operator network is often inaccessible from another operator network, in multi-route communication using a plurality of operators, access failure to the cache server occurs for each access to the cache server. Therefore, inquiries to the original access destination server are frequently made. As a result, there is a concern that the communication speed may decrease due to an increase in the load on the operator network.

複数経路通信を行う場合であっても、上述のような問題をできるだけ低減することが望まれる。 Even in the case of multi-path communication, it is desired to reduce the above-mentioned problems as much as possible.

本発明の一実施形態において、プロトコル変換装置は、シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、マルチパスコネクションプロトコルによる第1コネクションに変換する第1プロトコル変換部と、前記シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、前記マルチパスコネクションによる第2コネクションに変換する1以上の第2プロトコル変換部と、を備え、前記第1コネクションは、複数のグループに跨った複数の経路上に形成された複数の第1サブフローからなり、前記第2コネクションは、前記複数のグループにおける単一のグループ内の経路上に形成される1以上の第2サブフローからなる。 In one embodiment of the present invention, the protocol conversion device converts a connection by the single-pass connection protocol into a first connection by the multi-pass connection protocol and a connection by the single-pass connection protocol by the multi. The first connection comprises one or more second protocol conversion units that convert into a second connection by a path connection, and the first connection comprises a plurality of first subflows formed on a plurality of routes spanning a plurality of groups. The second connection consists of one or more second subflows formed on a route within a single group of the plurality of groups.

本発明の他の実施形態は、コンピュータに処理を実行させるコンピュータプログラムである。実施形態において、前記処理は、シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、マルチパスコネクションプロトコルによる第1コネクションに変換する第1処理と、前記シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、前記マルチパスコネクションによる第2コネクションに変換する第2処理と、を備え、前記第1コネクションは、複数のグループに跨った複数の経路上に形成された複数の第1サブフローからなり、前記第2コネクションは、前記複数のグループにおける単一のグループ内の経路上に形成される1以上の第2サブフローからなる。 Another embodiment of the present invention is a computer program that causes a computer to perform processing. In the embodiment, the process is a first process of converting a connection by the single-pass connection protocol into a first connection by the multipath connection protocol, and a connection by the single-pass connection protocol into a second connection by the multipath connection. The first connection comprises a second process of conversion, the first connection comprises a plurality of first subflows formed on a plurality of routes spanning a plurality of groups, and the second connection is simply a single in the plurality of groups. It consists of one or more second subflows formed on the pathway within one group.

本発明の他の実施形態は、無線通信装置である。実施形態において、無線通信装置は、モバイル通信サービスを提供する事業者が異なる複数のモバイル通信サービス用のインタフェースと、シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、マルチパスコネクションプロトコルによる第1コネクションに変換する第1プロトコル変換部と、前記シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、前記マルチパスコネクションによる第2コネクションに変換する1以上の第2プロトコル変換部と、を備え、前記第1コネクションは、複数のグループに跨った複数の経路上に形成された複数の第1サブフローからなり、前記第2コネクションは、前記複数のグループにおける単一のグループ内の経路上に形成される1以上の第2サブフローからなる。 Another embodiment of the present invention is a wireless communication device. In the first embodiment, the wireless communication device converts an interface for a plurality of mobile communication services from different providers of mobile communication services and a connection by a single-pass connection protocol into a first connection by a multi-pass connection protocol. A protocol conversion unit and one or more second protocol conversion units that convert a connection by the single-pass connection protocol into a second connection by the multi-pass connection are provided, and the first connection spans a plurality of groups. It is composed of a plurality of first subflows formed on a plurality of paths, and the second connection is composed of one or more second subflows formed on a path within a single group in the plurality of groups.

本発明によれば、複数のグループに跨った複数の経路の利用により、通信の安定化を図ることができるとともに、複数のグループに跨った経路を利用することに不都合が生じる場合であっても、それを回避することができる。 According to the present invention, it is possible to stabilize communication by using a plurality of routes spanning a plurality of groups, and even when it is inconvenient to use a route straddling a plurality of groups. , It can be avoided.

無線通信装置のブロック図である。It is a block diagram of a wireless communication device. ルータのブロック図である。It is a block diagram of a router. 第1プロトコル変換部の説明図である。It is explanatory drawing of the 1st protocol conversion part. 第2プロトコル変換部の説明図である。It is explanatory drawing of the 2nd protocol conversion part. キャッシュを利用したアクセス失敗の説明図である。It is explanatory drawing of the access failure using a cache.

[1.実施形態の概要] [1. Outline of the embodiment]

(1)実施形態に係るプロトコル変換装置は、第1プロトコル変換部を備える。前記第1プロトコル変換部は、シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、マルチパスコネクションプロトコルによる第1コネクションに変換する。シングルパスコネクションプロトコルは、例えば、標準的なTCPである。マルチパスコネクションプロトコルは、例えば、マルチマスTCPである。前記第1コネクションは、複数の第1サブフローからなる。第1コネクションは、例えば、マルチパスTCPコネクションである。 (1) The protocol conversion device according to the embodiment includes a first protocol conversion unit. The first protocol conversion unit converts a connection based on the single-pass connection protocol into a first connection based on the multipath connection protocol. The single path connection protocol is, for example, standard TCP. The multipath connection protocol is, for example, multimass TCP. The first connection comprises a plurality of first subflows. The first connection is, for example, a multipath TCP connection.

実施形態に係るプロトコル変換装置は、1以上の第2プロトコル変換部を備える。前記1以上の第2プロトコル変換部それぞれは、前記シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、前記マルチパスコネクションによる第2コネクションに変換する。前記第2コネクションは、1以上の第2サブフローからなる。第2コネクションは、例えば、マルチパスTCPコネクションである。 The protocol conversion device according to the embodiment includes one or more second protocol conversion units. Each of the one or more second protocol conversion units converts the connection by the single path connection protocol into the second connection by the multipath connection. The second connection comprises one or more second subflows. The second connection is, for example, a multipath TCP connection.

第1コネクションは、複数の第1サブフローからなる。前記複数の第1サブフローは、複数のグループに跨った複数の経路上に形成される。第1プロトコル変換部を利用した通信では、複数のグループに跨る複数の経路が利用されるため、通信の安定化を図ることができる。 The first connection comprises a plurality of first subflows. The plurality of first subflows are formed on a plurality of routes spanning a plurality of groups. In communication using the first protocol conversion unit, since a plurality of routes spanning a plurality of groups are used, it is possible to stabilize the communication.

第2コネクションは、1以上の第2サブフローからなる。前記1以上の第2サブフローは、前記複数のグループにおける単一のグループ内の1以上の経路上に形成される。第2プロトコル変換部を利用した通信では、単一のグループ内の経路だけが利用されるため、複数のグループに跨った経路を利用することに不都合が生じる場合であっても、それを回避することができる。前記1以上の第2サブフローは、複数の第2サブフローであるのが好ましい。なお、前述の不都合には、後述のキャッシュへのアクセス失敗があるが、それに限られない。 The second connection consists of one or more second subflows. The one or more second subflows are formed on one or more pathways within a single group in the plurality of groups. In communication using the second protocol conversion unit, only the route within a single group is used, so even if it is inconvenient to use a route that spans a plurality of groups, it is avoided. be able to. The one or more second subflows are preferably a plurality of second subflows. The above-mentioned inconvenience includes, but is not limited to, the cache access failure described later.

ここでは、複数の経路をどのような観点で複数のグループに分けるかは、特に限定されない。複数のグループを形成するための複数の経路のグルーピングは、例えば、キャッシュサーバを共用する通信ネットワーク単位で行われてもよいし、モバイル通信サービス事業者単位で行われてもよい。また、複数の経路のグルーピングは、一つの第2プロトコル変換部が第2サブフローを形成する経路単位で行われてもよい。複数のグループに分けられる複数の経路は、第2プロトコル変換部による第2サブフロー形成に用いられない経路を含んでもよい。 Here, the viewpoint from which a plurality of routes are divided into a plurality of groups is not particularly limited. Grouping of a plurality of routes for forming a plurality of groups may be performed, for example, in units of communication networks sharing a cache server, or in units of mobile communication service providers. Further, grouping of a plurality of routes may be performed in units of routes in which one second protocol conversion unit forms a second subflow. The plurality of routes divided into the plurality of groups may include routes that are not used for forming the second subflow by the second protocol conversion unit.

(2)前記1以上の第2プロトコル変換部は、複数の第2プロトコル変換部であるのが好ましい。第2プロトコル変換部の数が多いほど、複数の経路を第2サブフローとして有効活用できる。複数の第2プロトコル変換部の数と複数のグループの数とは等しいのが好ましい。 (2) The one or more second protocol conversion units are preferably a plurality of second protocol conversion units. As the number of the second protocol conversion units increases, a plurality of routes can be effectively used as the second subflow. It is preferable that the number of the plurality of second protocol converters is equal to the number of the plurality of groups.

(3)前記複数の第2プロトコル変換部のうち通信に用いる第2プロトコル変換部を選択する経路コントローラを更に備えるのが好ましい。経路コントローラは、適切な第2プロトコル変換部を選択することができる。 (3) It is preferable to further include a route controller that selects the second protocol conversion unit used for communication among the plurality of second protocol conversion units. The route controller can select an appropriate second protocol converter.

(4)前記複数の経路それぞれに対応して設けられた複数の送信バッファを更に備え、前記複数の送信バッファそれぞれは、前記第1サブフロー用の第1バッファ及び前記第2サブフロー用の第2バッファを備えるのが好ましい。第1バッファと第2バッファによって、第1サブフローのデータと第2サブフローのデータとをそれぞれ別個に蓄積することができる。 (4) A plurality of transmission buffers provided corresponding to the plurality of routes are further provided, and each of the plurality of transmission buffers is a first buffer for the first subflow and a second buffer for the second subflow. It is preferable to provide. The first buffer and the second buffer allow the data of the first subflow and the data of the second subflow to be stored separately.

(5)前記第1バッファ及び前記第2バッファの送信優先度は異ならせることができ、例えば、前記第1バッファは、送信優先度が前記第2バッファよりも高いのが好ましい。この場合、第1サブフローのデータを優先して送信することができる。 (5) The transmission priorities of the first buffer and the second buffer can be made different. For example, it is preferable that the first buffer has a higher transmission priority than the second buffer. In this case, the data of the first subflow can be preferentially transmitted.

(6)前記第1プロトコル変換部は、第1データの通信用であり、前記第2プロトコル変換部は、第2データの通信用であり、前記第1データは、第2データよりも優先度の高いデータであるのが好ましい。この場合、優先度の高い第1データを多くの経路を利用する第1サブフローで送信することができる。 (6) The first protocol conversion unit is for communication of the first data, the second protocol conversion unit is for communication of the second data, and the first data has a priority over the second data. It is preferable that the data has a high value. In this case, the first data having a high priority can be transmitted by the first subflow that uses many routes.

第1データは、例えば、車両の遠隔制御のためのデータのようにミッションクリティカルなデータであり、第2データは、例えば、一般向けのインターネットアクセスのためのデータである。 The first data is mission-critical data such as data for remote control of a vehicle, and the second data is data for Internet access for the general public, for example.

(7)前記複数のグループは、キャッシュサーバを共用する通信ネットワーク単位で、前記複数の経路がグルーピングされてなるのが好ましい。キャッシュサーバは、例えば、モバイル通信サービス事業者単位で共用され、この場合、キャッシュサーバを共用する通信ネットワーク単位は、事業者単位と同義である。キャッシュサーバを共用する通信ネットワーク単位で、複数の経路がグルーピングされていると、第2コネクションでは、キャッシュを利用したアクセス失敗を抑制することができる。 (7) The plurality of groups are preferably a group of the plurality of routes in a communication network unit sharing a cache server. The cache server is shared by, for example, a mobile communication service operator unit, and in this case, the communication network unit sharing the cache server is synonymous with the operator unit. If a plurality of routes are grouped in the communication network unit that shares the cache server, it is possible to suppress access failure using the cache in the second connection.

(8)前記複数のグループは、モバイル通信サービス事業者単位で、前記複数の経路がグルーピングされてなるのが好ましい。キャッシュサーバは、モバイル通信サービス事業者毎に設けられているため、事業者単位で、前記複数の経路がグルーピングされていると、第2コネクションでは、キャッシュを利用したアクセス失敗を抑制することができる。
ここで、モバイル通信サービス事業者とは、モバイル通信サービスを提供する事業者であり、移動体通信事業者(Mobile Network Operator; MNO)及び仮想移動体通信事業者(Mobile Virtual Network Operator; MVNO)を含む。
(8) In the plurality of groups, it is preferable that the plurality of routes are grouped in units of mobile communication service providers. Since the cache server is provided for each mobile communication service provider, if the plurality of routes are grouped for each provider, access failure using the cache can be suppressed in the second connection. ..
Here, the mobile communication service operator is a company that provides a mobile communication service, and refers to a mobile network operator (MNO) and a virtual mobile network operator (MVNO). Including.

(9)実施形態に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに処理を実行させる。前記処理は、シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、マルチパスコネクションプロトコルによる第1コネクションに変換する第1処理と、前記シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、前記マルチパスコネクションによる第2コネクションに変換する第2処理と、を備え、前記第1コネクションは、複数のグループに跨った複数の経路上に形成された複数の第1サブフローからなり、前記第2コネクションは、前記複数のグループにおける単一のグループ内の経路上に形成される1以上の第2サブフローからなる。コンピュータプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納される。 (9) The computer program according to the embodiment causes a computer to execute a process. The process is a first process of converting a connection by a single-pass connection protocol into a first connection by a multipath connection protocol, and a second process of converting a connection by the single-pass connection protocol into a second connection by the multipath connection. The first connection comprises processing and is composed of a plurality of first subflows formed on a plurality of routes spanning a plurality of groups, and the second connection is within a single group in the plurality of groups. Consists of one or more second subflows formed on the path of. The computer program is stored on a computer-readable recording medium.

(10)実施形態に係る無線通信装置は、モバイル通信サービスを提供する事業者が異なる複数のモバイル通信サービス用のインタフェースと、シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、マルチパスコネクションプロトコルによる第1コネクションに変換する第1プロトコル変換部と、前記シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、前記マルチパスコネクションによる第2コネクションに変換する1以上の第2プロトコル変換部と、を備え、前記第1コネクションは、複数のグループに跨った複数の経路上に形成された複数の第1サブフローからなり、前記第2コネクションは、前記複数のグループにおける単一のグループ内の経路上に形成される1以上の第2サブフローからなる。 (10) The wireless communication device according to the embodiment converts interfaces for a plurality of mobile communication services from different providers of mobile communication services and a connection using a single-pass connection protocol into a first connection using a multi-pass connection protocol. A first protocol conversion unit is provided, and one or more second protocol conversion units that convert a connection based on the single-pass connection protocol into a second connection based on the multi-pass connection. The first connection is a plurality of groups. It is composed of a plurality of first subflows formed on a plurality of routes straddling the above, and the second connection is composed of one or more second subflows formed on a route within a single group in the plurality of groups. ..

[2 実施形態の詳細] [Details of 2 Embodiments]

[2.1 無線通信装置] [2.1 Wireless communication device]

図1は、車両10に搭載された無線通信装置100(以下、「装置100」という)を示している。装置100は、車両10内の通信(車内通信)のネットワークと、車両10外の通信(車外通信)のネットワークと、の間で中継をするルータとして機能する。 FIG. 1 shows a wireless communication device 100 (hereinafter, referred to as “device 100”) mounted on the vehicle 10. The device 100 functions as a router that relays between a network of communication inside the vehicle 10 (communication inside the vehicle) and a network of communication outside the vehicle 10 (communication outside the vehicle).

車外通信は、例えば、無線通信である。装置100は、通信の安定のため、複数の無線通信システムを利用する。装置100が利用する複数の無線通信システムは、同種の無線通信システムであってもよいし、異種の無線通信システムであってもよい。同種の無線通信システムは、例えば、同じ通信規格(例えば、第5世代モバイルネットワーク(5G))の無線通信システムである。異種の無線通信システムは、例えば、移動通信システムと無線LAN、又は、5Gと4Gである。 The out-of-vehicle communication is, for example, wireless communication. The device 100 uses a plurality of wireless communication systems for stable communication. The plurality of wireless communication systems used by the device 100 may be the same type of wireless communication system or different types of wireless communication systems. The same type of wireless communication system is, for example, a wireless communication system having the same communication standard (for example, 5th generation mobile network (5G)). Heterogeneous wireless communication systems are, for example, mobile communication systems and wireless LANs, or 5G and 4G.

以下では、複数の無線通信システムとして、モバイル通信サービス事業者が異なる複数の5Gの移動通信システムを例に挙げて説明する。図1では、事業者A(Operator A)の基地局を“BS−A”で示し、事業者B(Operator B)の基地局を“BS−B”で示し、事業者C(Operator C)の基地局を“BS−C”で示した。 In the following, as a plurality of wireless communication systems, a plurality of 5G mobile communication systems having different mobile communication service providers will be described as an example. In FIG. 1, the base station of the operator A (Operator A) is indicated by “BS-A”, the base station of the operator B (Operator B) is indicated by “BS-B”, and the base station of the operator C (Operator C) is indicated by “BS-B”. Base stations are indicated by "BS-C".

装置100は、複数の事業者A,B,Cのモバイル通信サービスを利用するため、複数のネットワークインタフェースA−1,A−2,B−1、B−2,C−1,C−2を備える。複数のネットワークインタフェースは、事業者Aのモバイル通信サービスを利用するためのA用ネットワークインタフェースA−1,A−2、事業者Bのモバイル通信サービスを利用するためのB用ネットワークインタフェースB−1,B−2、及び、事業者Cのモバイル通信サービスを利用するためのC用ネットワークインタフェースC−1,C−2を含む。図1では、インタフェースA−1〜C−2は、1事業者あたり2つずつ設けられているが、1事業者あたり1つずつ設けられていてもよいし、1事業者あたり3以上ずつ設けられていてもよく、事業者毎に数が異なっていてもよい。 Since the device 100 uses the mobile communication services of the plurality of businesses A, B, and C, the device 100 provides a plurality of network interfaces A-1, A-2, B-1, B-2, C-1, and C-2. Be prepared. The plurality of network interfaces are network interfaces A-1 and A-2 for A for using the mobile communication service of the operator A, network interface B-1 for B for using the mobile communication service of the operator B, and so on. Includes B-2 and network interfaces C-1 and C-2 for C for using the mobile communication service of the operator C. In FIG. 1, two interfaces A-1 to C-2 are provided for each business operator, but one interface may be provided for each business operator, or three or more interfaces may be provided for each business operator. The number may be different for each business operator.

図1において、装置100は、6つのインタフェースA−1〜C−2を備えているため、6つの移動局を有しているのと等価である。したがって、装置100は、6つのインタフェースA−1〜C−2を利用して、6つの無線通信経路を形成することができる。なお、ここでの移動局は、移動通信システムにおける移動局であり、移動通信システムにおける基地局BS−A,BS−B,BS−Cとの間で通信をする。 In FIG. 1, since the device 100 includes six interfaces A-1 to C-2, it is equivalent to having six mobile stations. Therefore, the device 100 can form six wireless communication paths by utilizing the six interfaces A-1 to C-2. The mobile station here is a mobile station in the mobile communication system, and communicates with the base stations BS-A, BS-B, and BS-C in the mobile communication system.

車内通信は、例えば、有線LANのような有線通信であってもよいし、無線LANのような無線通信であってもよい。車内通信は、LANに限られず、近距離無線通信又はその他の通信ネットワークであってもよい。車内通信は、CAN( Controller Area Network)などの車載ネットワークを含むことができる。図示の装置100は、一例として、有線LANのためのネットワークインタフェース111と無線LANのためのネットワークインタフェース112とを備える。 The in-vehicle communication may be, for example, a wired communication such as a wired LAN, or a wireless communication such as a wireless LAN. In-vehicle communication is not limited to LAN, and may be short-range wireless communication or other communication networks. In-vehicle communication can include an in-vehicle network such as CAN (Controller Area Network). The illustrated device 100 includes, for example, a network interface 111 for a wired LAN and a network interface 112 for a wireless LAN.

インタフェース111は、例えば、車両10に設けられたネットワークカメラ201及び車両コントローラ202などの車載ネットワーク機器に、LANケーブルを介して、有線接続される。 The interface 111 is wiredly connected to, for example, an in-vehicle network device such as a network camera 201 and a vehicle controller 202 provided in the vehicle 10 via a LAN cable.

インタフェース112は、例えば、車両10内部のモバイル端末(無線LAN機器)300との間で、無線通信をする。インタフェース112は、無線LANアクセスポイントとして機能する。モバイル端末(無線LAN機器)300は、例えば、車内10の搭乗員又は乗客が保有する携帯電話、スマートフォン、タブレット、又はノートパソコンである。車両10は、例えば、例えば、バス・電車などの交通機関における車両であるが、これに限られない。 The interface 112 performs wireless communication with, for example, a mobile terminal (wireless LAN device) 300 inside the vehicle 10. The interface 112 functions as a wireless LAN access point. The mobile terminal (wireless LAN device) 300 is, for example, a mobile phone, a smartphone, a tablet, or a laptop computer owned by the crew members or passengers in the vehicle 10. The vehicle 10 is, for example, a vehicle in transportation such as a bus or a train, but is not limited to this.

インタフェース111,112に接続した機器201,202,300は、装置100及び移動体通信システムネットワークを介して、インターネットにアクセス可能である。例えば、車載ネットワーク機器201,202は、インターネット上のサーバとの間で、車両10の運行に関連した通信を行う。より具体的には、ネットワークカメラ201は、車内又は車外の監視のため、装置100及び移動体通信システムを介して、インターネット上のサーバに車内画像をアップロードする。また、車両コントローラ202は、インターネット上のサーバとの間で、車両10の遠隔制御又は運行管理のための通信をする。また、車内の無線LAN機器300は、装置100及び移動体通信システムを介して、インターネット上のサーバにアクセスすることができる。 The devices 201, 202, 300 connected to the interfaces 111, 112 can access the Internet via the device 100 and the mobile communication system network. For example, the in-vehicle network devices 201 and 202 perform communication related to the operation of the vehicle 10 with the server on the Internet. More specifically, the network camera 201 uploads an in-vehicle image to a server on the Internet via the device 100 and the mobile communication system for monitoring the inside or outside of the vehicle. Further, the vehicle controller 202 communicates with a server on the Internet for remote control or operation management of the vehicle 10. Further, the wireless LAN device 300 in the vehicle can access the server on the Internet via the device 100 and the mobile communication system.

機器201,202,300は、移動体通信システムにおける移動局としての機能を有していてもよい。ただし、機器201,202,300は、ルータとして機能する装置100を経由して通信することで、移動局としての機能を有していなくても、インターネットアクセスが可能となる。 The devices 201, 202, 300 may have a function as a mobile station in the mobile communication system. However, the devices 201, 202, and 300 can access the Internet even if they do not have the function as a mobile station by communicating via the device 100 that functions as a router.

5Gのようにミリ波又は準ミリ波が利用される通信では、電波が、車両10のように金属で囲まれた空間の内外を通過し難いことがある。このため、車内の機器201,202,300から、基地局BS−A,BS−B,BS−Cへ直接アクセスしようとすると通信が不安定になる場合がある。これに対して、装置100を経由して、基地局BS−A,BS−B,BS−Cへアクセスすると、安定した通信が可能となる。 In communication using millimeter waves or quasi-millimeter waves such as 5G, it may be difficult for radio waves to pass through the inside and outside of a space surrounded by metal such as a vehicle 10. Therefore, if an attempt is made to directly access the base stations BS-A, BS-B, and BS-C from the devices 201, 202, and 300 in the vehicle, communication may become unstable. On the other hand, when the base stations BS-A, BS-B, and BS-C are accessed via the device 100, stable communication becomes possible.

図2に示すように、装置100は、車内通信と車外通信との間でルーティングをするルータ(プロトコル変換装置)120を備える。ルータ120は、例えば、コンピュータプログラムを実行するコンピュータによって構成される。コンピュータは、例えば、プロセッサとメモリを有する。プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを実行することにより、ルータ120としての機能を発揮する。 As shown in FIG. 2, the device 100 includes a router (protocol conversion device) 120 that routes between in-vehicle communication and out-of-vehicle communication. The router 120 is composed of, for example, a computer that executes a computer program. The computer has, for example, a processor and memory. The processor exerts a function as a router 120 by executing a program stored in the memory.

ルータ120は、複数のマルチパスTCPプロトコル変換部(Multipath Transmission Control Protocol Converters)210,221,222,223を備える。プロトコル変換部210,221,222,223それぞれは、車外通信において、シングルパスで通信する標準的なTCP(Standard TCP)コネクションではなく、マルチパスTCPコネクションを形成する。マルチパスTCPは、標準的なTCPを、マルチパス動作(Multipath Operation)に拡張したものである(非特許文献1参照)。 The router 120 includes a plurality of Multipath Transmission Control Protocol Converters 210, 221, 222, 223. Each of the protocol conversion units 210, 221, 222, and 223 forms a multipath TCP connection instead of a standard TCP (Standard TCP) connection for single-pass communication in out-of-vehicle communication. Multipath TCP is an extension of standard TCP to Multipath Operation (see Non-Patent Document 1).

実施形態において、プロトコル変換部210,221,222,223それぞれは、シングルパスで通信する標準的なTCP(Standard TCP)コネクションを、マルチパスTCPコネクションに変換する。 In the embodiment, each of the protocol conversion units 210, 221, 222, and 223 converts a standard TCP (Standard TCP) connection that communicates with a single path into a multipath TCP connection.

複数のプロトコル変換部210,221,222,223は、第1プロトコル変換部210を含む。実施形態において、第1プロトコル変換部210は、有線LANインタフェース111に接続されている。第1プロトコル変換部210は、機器201,202との間に、標準的なTCPコネクション(シングルパス)を形成する。第1プロトコル変換部210は、機器201,202との間の標準的なTCPコネクションを、マルチパスTCPに変換し、車外通信に接続させる。すなわち、第1プロトコル変換部210は、標準的なTCPコネクションを、トランスポート層における1又は複数のサブフローからなる第1マルチパスTCPコネクションに変換する。 The plurality of protocol conversion units 210, 221, 222, 223 include a first protocol conversion unit 210. In the embodiment, the first protocol conversion unit 210 is connected to the wired LAN interface 111. The first protocol conversion unit 210 forms a standard TCP connection (single path) with the devices 201 and 202. The first protocol conversion unit 210 converts the standard TCP connection between the devices 201 and 202 into multipath TCP and connects it to the communication outside the vehicle. That is, the first protocol conversion unit 210 converts a standard TCP connection into a first multipath TCP connection composed of one or a plurality of subflows in the transport layer.

図3にも示すように、第1プロトコル変換部210は、6つの車外通信用インタフェースA−1〜C−2に接続されているため、6つの無線通信経路上に、6つのサブフロー(第1サブフロー)を形成することができる。第1プロトコル変換部210には、これら6つインタフェースA−1〜C−2が、マルチパスTCPのサブフローを形成する経路として登録されている。第1プロトコル変換部210は、第1サブフローA−1〜C−2の形成に、複数の事業者A,B,Cの経路を使用する。複数の事業者A,B,Cの経路を使用することで、経路が冗長化され、ある事業者の経路の通信が不安定になっても、他の事業者の経路によって安定的に通信をすることができる。 As shown in FIG. 3, since the first protocol conversion unit 210 is connected to the six out-of-vehicle communication interfaces A-1 to C-2, the six subflows (first) are on the six wireless communication paths. Subflow) can be formed. In the first protocol conversion unit 210, these six interfaces A-1 to C-2 are registered as routes forming a subflow of multipath TCP. The first protocol conversion unit 210 uses the routes of a plurality of businesses A, B, and C for forming the first subflows A-1 to C-2. By using the routes of multiple carriers A, B, and C, the routes are made redundant, and even if the communication of one carrier's route becomes unstable, stable communication can be performed by the other carrier's route. can do.

ここでは、第1プロトコル変換部210によって、インタフェースA−1〜C−1の経路上に形成されるサブフローそれぞれを、“第1サブフローA−1”、“第1サブフローA−2”、“第1サブフローB−1”、“第1サブフローB−2”、“第1サブフローC−1”、“第1サブフローC−2”という。これらのサブフローA1〜C−2が、第1マルチパスTCPコネクションを構成する。なお、これらのサブフローの使い方は、ボンディング(bonding)であってもよいし、バックアップ(backup)であってもよい。 Here, the subflows formed on the paths of the interfaces A-1 to C-1 by the first protocol conversion unit 210 are referred to as "first subflow A-1", "first subflow A-2", and "first subflow A-2", respectively. They are referred to as "1 subflow B-1", "first subflow B-2", "first subflow C-1", and "first subflow C-2". These subflows A1 to C-2 form a first multipath TCP connection. The usage of these subflows may be bonding or backup.

図2に戻り、複数のプロトコル変換部210,221,222,223は、複数の第2プロトコル変換部221,222,223を含む。実施形態において、第2プロトコル変換部221,222,223は、経路コントローラ250を介して、無線LANインタフェース112に接続されている。第2プロトコル変換部221,222,223は、モバイル端末300との間に、標準的なTCPコネクション(シングルパス)を形成する。第2プロトコル変換部221,222,223は、モバイル端末300との間の標準的なTCPコネクションを、マルチパスTCPに変換し、車外通信に接続させる。すなわち、第2プロトコル変換部211,222,2223は、標準的なTCPコネクションを、トランスポート層における1又は複数のサブフローからなる第2マルチパスTCPコネクションに変換する。 Returning to FIG. 2, the plurality of protocol conversion units 210, 221, 222, 223 include a plurality of second protocol conversion units 221, 222, 223. In the embodiment, the second protocol conversion units 211, 222, 223 are connected to the wireless LAN interface 112 via the route controller 250. The second protocol conversion units 221, 222, 223 form a standard TCP connection (single path) with the mobile terminal 300. The second protocol conversion unit 221, 222, 223 converts a standard TCP connection with the mobile terminal 300 into multipath TCP and connects it to out-of-vehicle communication. That is, the second protocol conversion unit 211,222,2223 converts a standard TCP connection into a second multipath TCP connection composed of one or a plurality of subflows in the transport layer.

第2プロトコル変換部221は、図4にも示すように、6つのインタフェースA−1〜C−2のうち、事業者A用である2つのインタフェースA−1,A−2に接続されている。したがって、第2プロトコル変換部221は、2つの無線通信経路上に、2つの第2サブフローA−1、A−2からなる第2マルチパスTCPコネクションを形成することができる。第2プロトコル変換部221には、2つのインタフェースA−1,A−2が、マルチパスTCPのサブフローを形成する経路として登録されている。第2プロトコル変換部221は、第2サブフローA−1,A−2の形成に、事業者Aの経路しか使用せず、他の事業者B,Cの経路は使用しない。 As shown in FIG. 4, the second protocol conversion unit 221 is connected to two interfaces A-1 and A-2 for the operator A among the six interfaces A-1 to C-2. .. Therefore, the second protocol conversion unit 221 can form a second multipath TCP connection composed of two second subflows A-1 and A-2 on the two wireless communication paths. Two interfaces A-1 and A-2 are registered in the second protocol conversion unit 221 as routes forming a subflow of multipath TCP. The second protocol conversion unit 221 uses only the route of the operator A and does not use the routes of the other operators B and C for forming the second subflows A-1 and A-2.

第2プロトコル変換部222は、6つのインタフェースA−1〜C−2のうち、事業者B用である2つのインタフェースB−1,B−2に接続されている。したがって、第2プロトコル変換部222は、2つの無線通信経路上に、2つの第2サブフローB−1,B−2からなる第2マルチパスTCPコネクションを形成することができる。第2プロトコル変換部222には、2つのインタフェースB−1,B−2が、マルチパスTCPのサブフローを形成する経路として登録されている。第2プロトコル変換部222は、第2サブフローB−1,B−2の形成に、事業者Bの経路しか使用せず、他の事業者A,Cの経路は使用しない。 The second protocol conversion unit 222 is connected to two interfaces B-1 and B-2 for the operator B among the six interfaces A-1 to C-2. Therefore, the second protocol conversion unit 222 can form a second multipath TCP connection composed of two second subflows B-1 and B-2 on the two wireless communication paths. Two interfaces B-1 and B-2 are registered in the second protocol conversion unit 222 as routes forming a subflow of multipath TCP. The second protocol conversion unit 222 uses only the route of the operator B and does not use the routes of the other operators A and C for forming the second subflows B-1 and B-2.

第2プロトコル変換部223は、6つのインタフェースA−1〜C−2のうち、事業者C用である2つのインタフェースC−1,C−2に接続されている。したがって、第2プロトコル変換部223は、2つの無線通信経路上に、2つの第2サブフローC−1,C−2からなる第2マルチパスTCPコネクションを形成することができる。第2プロトコル変換部222には、2つのインタフェースC−1,C−2が、マルチパスTCPのサブフローを形成する経路として登録されている。第2プロトコル変換部223は、第2サブフローC−1,C−2の形成に、事業者Cの経路しか使用せず、他の事業者A,Bの経路は使用しない。 The second protocol conversion unit 223 is connected to two interfaces C-1 and C-2 for the operator C among the six interfaces A-1 to C-2. Therefore, the second protocol conversion unit 223 can form a second multipath TCP connection composed of two second subflows C-1 and C-2 on the two wireless communication paths. Two interfaces C-1 and C-2 are registered in the second protocol conversion unit 222 as routes forming a subflow of multipath TCP. The second protocol conversion unit 223 uses only the route of the operator C and does not use the routes of the other operators A and B for forming the second subflows C-1 and C-2.

このように、第2プロトコル変換部221,222,223それぞれは、第1プロトコル変換部210のように、複数の事業者A,B,Cに跨った経路を使用せず、単一の事業者の経路しか使用しない。すなわち、第2プロトコル変換部221,222,223それぞれは、第1プロトコル変換部210に比べて経路の冗長度は低いが、複数の事業者に跨らないマルチパスTCPコネクションを形成することができる。 In this way, each of the second protocol conversion units 221, 222, and 223 does not use a route that straddles a plurality of business operators A, B, and C as in the first protocol conversion unit 210, and is a single business operator. Use only the route of. That is, each of the second protocol conversion units 221, 222, and 223 can form a multipath TCP connection that does not span a plurality of operators, although the route redundancy is lower than that of the first protocol conversion unit 210. ..

なお、第2サブフローA−1〜C−2の使い方は、ボンディング(bonding)であってもよいし、バックアップ(backup)であってもよい。 The usage of the second subflows A-1 to C-2 may be bonding or backup.

実施形態において、ルータ100は複数の第2プロトコル変換部221,222,223を備えているため、モバイル端末300は、複数の第2プロトコル変換部221,222,223のいずれとも標準的なTCPコネクションを形成することができる。どの第2プロトコル変換部221,222,223が、通信に用いられるかは、図2に示す経路コントローラ250によって選択される。 In the embodiment, since the router 100 includes a plurality of second protocol conversion units 221, 222, 223, the mobile terminal 300 has a standard TCP connection with any of the plurality of second protocol conversion units 221, 222, 223. Can be formed. Which second protocol conversion unit 221, 222, 223 is used for communication is selected by the route controller 250 shown in FIG.

経路コントローラ250は、複数の第2プロトコル変換部221,222,223から、あるモバイル端末300によって通信に用いられる1つの第2プロトコル変換部を選択する。選択の仕方は、特に限定されないが、例えば、端末300のIPアドレスに応じて第2プロトコル変換部を選択することができる。また、複数の第2プロトコル変換部221,222,223それぞれのコネクション数に基づき、例えば、各第2プロトコル変換部221,222,223のコネクション数がほぼ均等になるように、選択することができる。あるいは、インタフェースA−1〜C−2のうち、通信速度・パケットロス率などの通信品質指標に基づき、最も通信品質のよいインタフェースA−1〜C−2に接続された第2プロトコル変換部を選択することができる。 The route controller 250 selects one second protocol conversion unit used for communication by a certain mobile terminal 300 from a plurality of second protocol conversion units 221, 222, 223. The selection method is not particularly limited, but for example, the second protocol conversion unit can be selected according to the IP address of the terminal 300. Further, based on the number of connections of each of the plurality of second protocol conversion units 221, 222, 223, for example, the number of connections of each of the second protocol conversion units 221, 222, 223 can be selected so as to be substantially equal. .. Alternatively, among the interfaces A-1 to C-2, the second protocol conversion unit connected to the interfaces A-1 to C-2 having the best communication quality based on the communication quality index such as the communication speed and the packet loss rate is used. You can choose.

第1プロトコル変換部210及び第2プロトコル変換部221,222,223からインタフェースA−1〜C−2へのデータ転送のため、装置100は、複数の送信バッファ270を備えている。実施形態において、送信バッファ270は、6つのインタフェースA−1〜C−2に対応して、6つの送信バッファ270を備えている。 The device 100 includes a plurality of transmission buffers 270 for data transfer from the first protocol conversion unit 210 and the second protocol conversion units 221, 222, 223 to the interfaces A-1 to C-2. In the embodiment, the transmission buffer 270 includes six transmission buffers 270 corresponding to the six interfaces A-1 to C-2.

各送信バッファ270は、第1バッファ271及び第2バッファ272を備える。第1バッファ271は、送信優先度が第2バッファ272よりも高く、第1バッファ271に蓄積されたデータは、第2バッファ272よりも優先して送信される。 Each transmission buffer 270 includes a first buffer 271 and a second buffer 272. The transmission priority of the first buffer 271 is higher than that of the second buffer 272, and the data stored in the first buffer 271 is transmitted with priority over the second buffer 272.

実施形態において、第1バッファ271は、第1サブフロー用であり、第1プロトコル変換部210から与えられた送信データを蓄積する。また、第2バッファ272は、第2サブフロー用であり、第2プロトコル変換部221,222,223から与えられた送信データを蓄積する。第1バッファ271は第2バッファ272よりも送信優先度が高いため、第1プロトコル変換部210を経由してデータを送信する機器201,202は、第2プロトコル変換部221,222,223を経由してデータを送信する端末300のデータよりも、各経路A−1〜C−2を優先して使用することができる。つまり、第1サブフロー上の通信は、第2サブフロー上の通信よりも優先される。したがって、機器201,202は、端末300よりも優先してデータ送信でき、しかも、経路の冗長化により、比較的安定した通信を行える。 In the embodiment, the first buffer 271 is for the first subflow and stores the transmission data given by the first protocol conversion unit 210. Further, the second buffer 272 is for the second subflow, and stores the transmission data given by the second protocol conversion units 221, 222, 223. Since the first buffer 271 has a higher transmission priority than the second buffer 272, the devices 201 and 202 that transmit data via the first protocol conversion unit 210 pass through the second protocol conversion units 221, 222 and 223. Each route A-1 to C-2 can be used with priority over the data of the terminal 300 for transmitting the data. That is, the communication on the first subflow has priority over the communication on the second subflow. Therefore, the devices 201 and 202 can transmit data with priority over the terminal 300, and can perform relatively stable communication by making the route redundant.

実施形態において、機器201,202による通信は、車両10の運行に関連しており、ミッションクリティカルである。このため、機器201,202による通信は、車両10の乗客等によって使用される端末300による通信に比べて、より高い優先度と、より高い安定性とが求められる。そのような機器201,202による通信を、第1サブフローからなる第1マルチパスTCPコネクションで行うことで、より高い優先度と、より高い安定性が得られる。 In the embodiment, the communication by the devices 201, 202 is related to the operation of the vehicle 10 and is mission critical. Therefore, the communication by the devices 201 and 202 is required to have higher priority and higher stability than the communication by the terminal 300 used by the passengers of the vehicle 10. By performing communication by such devices 201 and 202 by the first multipath TCP connection composed of the first subflow, higher priority and higher stability can be obtained.

一方、実施形態において、端末300による通信は、乗客等の一般向けか、あるいは、車両10の運行に関連していたとしても優先度の低い通信である。そのような端末300による通信は、第2サブフローからなる第2マルチパスTCPコネクションによって行われる。 On the other hand, in the embodiment, the communication by the terminal 300 is a communication for the general public such as passengers, or a communication having a low priority even if it is related to the operation of the vehicle 10. Communication by such a terminal 300 is performed by a second multipath TCP connection composed of a second subflow.

ここで、複数の事業者A,Bの経路を跨った第1マルチパスTCPコネクションは、アクセスの失敗を引き起こすことがあるが、単一の事業者の経路だけを利用した第2マルチパスTCPコネクションは、アクセスの失敗を引き起こすことが少ない。 Here, the first multipath TCP connection that straddles the routes of a plurality of operators A and B may cause an access failure, but the second multipath TCP connection that uses only the routes of a single operator. Is less likely to cause access failure.

例えば、図5に示すように、端末300のアクセス先のデータが、インターネット上のWebサーバSのコンテンツCであったとする。各事業者A,Bは、ネットワーク負荷の増大を抑えるため、インターネット上のデータをキャッシュするキャッシュサーバS,Sを、各事業者A,Bの移動体通信システムに設けるのが一般的である。コンテンツCは、例えば、事業者AのキャッシュサーバSに蓄積される。 For example, as shown in FIG. 5, the access destination of the data terminal 300, and was content C of the Web server S W on the Internet. Each carrier A, B, in order to prevent an increase in network load, the cache server S A cache data on the Internet, the S B, common to dispose the mobile communication system of the carrier A, B is there. Content C, for example, are stored in the cache server S A operators A.

この場合、端末300のアクセス先IPアドレスは、WebサーバSのIPアドレスから、キャッシュサーバSのIPアドレスとなる。しかし、事業者Bのネットワークから、異なる事業者AのキャッシュサーバSにはアクセスできないことが多い。したがって、事業者Bの経路を利用したサブフローでは、キャッシュサーバSに蓄積されたコンテンツCをダウンロードすることができず、キャッシュサーバSへのアクセスの失敗が生じる。このため、端末300からのアクセスが複数の事業者A,Bを跨った第1マルチパスTCPコネクションで行われると、事業者Bの経路を利用したサブフローでは、キャッシュを利用できず、本来のアクセス先Sへのアクセスが頻繁に生じ、ネットワーク負荷が増大する。 In this case, the access destination IP address of the terminal 300, the IP address of the Web server S W, the IP address of the cache server S A. However, from a network of operators B, the cache server S A different operators A often can not be accessed. Therefore, the sub-flow using a route operator B, you can not download the content C stored in the cache server S A, failure to access the cache server S A occurs. Therefore, if the access from the terminal 300 is performed by the first multipath TCP connection straddling the plurality of operators A and B, the cache cannot be used in the subflow using the route of the operator B, and the original access is made. access to the previous S W is frequently occurs, the network load increases.

端末300の通信によってネットワーク負荷が増大すると、より優先度が高い機器201,202の通信を不安定にするおそれがある。 If the network load increases due to the communication of the terminal 300, the communication of the devices 201 and 202 having higher priority may become unstable.

このように、第1マルチパスTCPコネクションは、複数の事業者A,Bの経路を跨っているため、キャッシュを利用するアクセスでは、アクセスの失敗を引き起こすことがある。これに対し、第2マルチパスTCPコネクションは、単一の事業者の経路だけを利用しているため、上述のようなアクセスの失敗を回避することができる。 As described above, since the first multipath TCP connection straddles the routes of a plurality of businesses A and B, the access using the cache may cause an access failure. On the other hand, since the second multipath TCP connection uses only the route of a single operator, it is possible to avoid the above-mentioned access failure.

一方、第1マルチパスTCPコネクションは、複数の事業者A,Bの経路を跨っているため、キャッシュを利用しないアクセスに適している。機器201,200の通信は、リアルタイム通信の必要性や他のユーザのアクセスを禁止する等の理由により、インターネット上の特定のサーバとの間での直接通信となる。通信内容の性質上、キャッシュを利かせる必要もなく、特に問題とならない。 On the other hand, since the first multipath TCP connection straddles the routes of a plurality of businesses A and B, it is suitable for access that does not use a cache. The communication of the devices 201 and 200 is a direct communication with a specific server on the Internet due to the necessity of real-time communication, prohibition of access by other users, and the like. Due to the nature of the communication content, there is no need to use the cache, and there is no particular problem.

以上のように、本実施形態では、高い冗長性を有する第1マルチパスTCPコネクションによって、優先度の高い機器201,202の通信を行うことで安定性を確保しつつ、キャッシュ利用によるアクセス失敗の起こりにくい第2マルチパスTCPコネクションによって、優先度の低い端末300の通信を行うことで、優先度の高い通信への影響を抑えることができる。このように、本実施形態では、優先度の異なる通信を共存させて、帯域を有効活用することができる。 As described above, in the present embodiment, the first multipath TCP connection having high redundancy is used to communicate with the devices 201 and 202 having high priority to ensure stability, and access failure due to cache use occurs. By communicating with the terminal 300 having a low priority by the second multipath TCP connection which is unlikely to occur, it is possible to suppress the influence on the communication having a high priority. As described above, in the present embodiment, communication having different priorities can coexist and the bandwidth can be effectively utilized.

[2.2 変形例] [2.2 Modification example]

図示の無線通信装置100では、第1プロトコル変換部210は、インタフェース111に接続され、第2プロトコル変換部221,222,223は、インタフェース111とは別のインタフェース112に接続されていたが、共通のインタフェースに接続されていてもよい。この場合、機器201,202及び端末300が、第1プロトコル変換部及び第2プロトコル変換部のいずれを使用するかは、例えば、経路コントローラ250が、機器201,202及び端末300のSSID等の識別子に基づいて判断することができる。識別子は、機器201,202及び端末300が送信したデータに含まれる。 In the illustrated wireless communication device 100, the first protocol conversion unit 210 is connected to the interface 111, and the second protocol conversion units 221, 222, 223 are connected to an interface 112 different from the interface 111, but they are common. It may be connected to the interface of. In this case, whether the devices 201, 202 and the terminal 300 use the first protocol conversion unit or the second protocol conversion unit is determined by, for example, the route controller 250 having an identifier such as the SSID of the devices 201, 202 and the terminal 300. Can be judged based on. The identifier is included in the data transmitted by the devices 201, 202 and the terminal 300.

[3.付記] [3. Addendum]

なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be noted that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and are not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of claims, not the above-mentioned meaning, and is intended to include the meaning equivalent to the scope of claims and all modifications within the scope.

10 車両
100 無線通信装置
111 インタフェース
112 インタフェース
120 ルータ(プロトコル変換装置)
210 第1プロトコル変換部
221 第2プロトコル変換部
222 第2プロトコル変換部
223 第2プロトコル変換部
250 コントローラ
270 送信バッファ
271 第1バッファ
272 第2バッファ
A−1 インタフェース
A−2 インタフェース
B−1 インタフェース
B−2 インタフェース
C−1 インタフェース
C−2 インタフェース
10 Vehicle 100 Wireless communication device 111 Interface 112 Interface 120 Router (protocol converter)
210 1st protocol conversion unit 221 2nd protocol conversion unit 222 2nd protocol conversion unit 223 2nd protocol conversion unit 250 Controller 270 Transmission buffer 271 1st buffer 272 2nd buffer A-1 Interface A-2 Interface B-1 Interface B -2 Interface C-1 Interface C-2 Interface

Claims (10)

シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、マルチパスコネクションプロトコルによる第1コネクションに変換する第1プロトコル変換部と、
前記シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、前記マルチパスコネクションによる第2コネクションに変換する1以上の第2プロトコル変換部と、
を備え、
前記第1コネクションは、複数のグループに跨った複数の経路上に形成された複数の第1サブフローからなり、
前記第2コネクションは、前記複数のグループにおける単一のグループ内の経路上に形成される1又は複数の第2サブフローからなり、
前記複数のグループは、互いに経路の冗長化が可能なグループである、
プロトコル変換装置。
A first protocol conversion unit that converts a connection using the single-pass connection protocol into a first connection using the multipath connection protocol, and
One or more second protocol conversion units that convert a connection based on the single-pass connection protocol into a second connection based on the multipath connection.
With
The first connection comprises a plurality of first subflows formed on a plurality of routes spanning a plurality of groups.
Said second connection, Ri Do from one or more second sub-flow is formed on a path in a single group in the plurality of groups,
The plurality of groups are groups capable of making routes redundant with each other.
Protocol converter.
前記1以上の第2プロトコル変換部は、複数の第2プロトコル変換部である
請求項1に記載のプロトコル変換装置。
The protocol conversion device according to claim 1, wherein the one or more second protocol conversion units are a plurality of second protocol conversion units.
前記複数の第2プロトコル変換部のうち通信に用いる第2プロトコル変換部を選択する経路コントローラを更に備える請求項2に記載のプロトコル変換装置。 The protocol conversion device according to claim 2, further comprising a route controller for selecting a second protocol conversion unit used for communication among the plurality of second protocol conversion units. 前記複数の経路それぞれに対応して設けられた複数の送信バッファを更に備え、
前記複数の送信バッファそれぞれは、前記第1サブフロー用の第1バッファ及び前記第2サブフロー用の第2バッファを備える
請求項1〜3のいずれか1項に記載のプロトコル変換装置。
A plurality of transmission buffers provided corresponding to each of the plurality of routes are further provided.
The protocol conversion device according to any one of claims 1 to 3, wherein each of the plurality of transmission buffers includes a first buffer for the first subflow and a second buffer for the second subflow.
前記第1バッファは、送信優先度が前記第2バッファよりも高い
請求項5に記載のプロトコル変換装置。
The protocol conversion device according to claim 5, wherein the first buffer has a higher transmission priority than the second buffer.
前記第1プロトコル変換部は、第1データの通信用であり、
前記第2プロトコル変換部は、第2データの通信用であり、
前記第1データは、第2データよりも優先度の高いデータである
請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロトコル変換装置。
The first protocol conversion unit is for communication of the first data, and is used for communication.
The second protocol conversion unit is for communication of the second data, and is used for communication.
The protocol conversion device according to any one of claims 1 to 5, wherein the first data is data having a higher priority than the second data.
前記複数のグループは、キャッシュサーバを共用する通信ネットワーク単位で、前記複数の経路がグルーピングされてなる
請求項1〜6のいずれか1項に記載のプロトコル変換装置。
The protocol conversion device according to any one of claims 1 to 6, wherein the plurality of groups are communication network units sharing a cache server, and the plurality of routes are grouped.
前記複数のグループは、モバイル通信サービス事業者単位で、前記複数の経路がグルーピングされてなる
請求項1〜6のいずれか1項に記載のプロトコル変換装置。
The protocol conversion device according to any one of claims 1 to 6, wherein the plurality of groups are mobile communication service providers, and the plurality of routes are grouped.
コンピュータに処理を実行させるコンピュータプログラムであって、
前記処理は、
シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、マルチパスコネクションプロトコルによる第1コネクションに変換する第1処理と、
前記シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、前記マルチパスコネクションによる第2コネクションに変換する第2処理と、
を備え、
前記第1コネクションは、複数のグループに跨った複数の経路上に形成された複数の第1サブフローからなり、
前記第2コネクションは、前記複数のグループにおける単一のグループ内の経路上に形成される1又は複数の第2サブフローからなり、
前記複数のグループは、互いに経路の冗長化が可能なグループである、
コンピュータプログラム。
A computer program that lets a computer perform processing
The above processing
The first process of converting a connection using the single-pass connection protocol into a first connection using the multipath connection protocol, and
The second process of converting the connection by the single path connection protocol into the second connection by the multipath connection, and
With
The first connection comprises a plurality of first subflows formed on a plurality of routes spanning a plurality of groups.
Said second connection, Ri Do from one or more second sub-flow is formed on a path in a single group in the plurality of groups,
The plurality of groups are groups capable of making routes redundant with each other.
Computer program.
モバイル通信サービスを提供する事業者が異なる複数のモバイル通信サービス用のインタフェースと、
シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、マルチパスコネクションプロトコルによる第1コネクションに変換する第1プロトコル変換部と、
前記シングルパスコネクションプロトコルによるコネクションを、前記マルチパスコネクションによる第2コネクションに変換する1以上の第2プロトコル変換部と、
を備え、
前記第1コネクションは、複数のグループに跨った複数の経路上に形成された複数の第1サブフローからなり、
前記第2コネクションは、前記複数のグループにおける単一のグループ内の経路上に形成される1又は複数の第2サブフローからなり、
前記複数のグループは、互いに経路の冗長化が可能なグループである、
無線通信装置。
Interfaces for multiple mobile communication services from different operators that provide mobile communication services,
A first protocol conversion unit that converts a connection using the single-pass connection protocol into a first connection using the multipath connection protocol, and
One or more second protocol conversion units that convert a connection based on the single-pass connection protocol into a second connection based on the multipath connection.
With
The first connection comprises a plurality of first subflows formed on a plurality of routes spanning a plurality of groups.
Said second connection, Ri Do from one or more second sub-flow is formed on a path in a single group in the plurality of groups,
The plurality of groups are groups capable of making routes redundant with each other.
Wireless communication device.
JP2017114897A 2017-06-12 2017-06-12 Protocol converters, computer programs, and wireless communication devices Active JP6848706B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017114897A JP6848706B2 (en) 2017-06-12 2017-06-12 Protocol converters, computer programs, and wireless communication devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017114897A JP6848706B2 (en) 2017-06-12 2017-06-12 Protocol converters, computer programs, and wireless communication devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019004206A JP2019004206A (en) 2019-01-10
JP6848706B2 true JP6848706B2 (en) 2021-03-24

Family

ID=65008110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017114897A Active JP6848706B2 (en) 2017-06-12 2017-06-12 Protocol converters, computer programs, and wireless communication devices

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6848706B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220263749A1 (en) * 2019-06-25 2022-08-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication apparatus and communication method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6203005B2 (en) * 2013-11-14 2017-09-27 三菱電機株式会社 Communication device
GB2523394B (en) * 2014-02-25 2020-10-28 Mclaren Applied Tech Ltd Vehicle data communication

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019004206A (en) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10750406B2 (en) Method of distributing uplink data flow between different access networks in 5G communication system and user equipment using the same
JP7079866B2 (en) Packet processing method and device
EP2374319B1 (en) Multi-transport mode devices having improved data throughput
EP1966937B1 (en) Digital object routing
Nelson et al. GSTAR: generalized storage-aware routing for mobilityfirst in the future mobile internet
US10447783B2 (en) Communication method
US10182386B2 (en) Communication method of determining suitable communication paths between devices
US11824685B2 (en) Method for implementing GRE tunnel, access point and gateway
WO2014087591A1 (en) Communication system, control apparatus, communication control method, transfer control method, and transfer control program
US20150032495A1 (en) System and Method for User Controlled Cost Based Network and Path Selection across Multiple Networks
CN103125141A (en) Aggregation of mobile broadband network interfaces
Pirmagomedov et al. Augmented computing at the edge using named data networking
JP6848706B2 (en) Protocol converters, computer programs, and wireless communication devices
EP3177074B1 (en) Method and system for dynamic selection of communication paths for a moving vehicle
US20220393969A1 (en) 3gpp network function set adaptation for pre-5g network elements
CN101228745A (en) Routing method for optimising link capacity and increasing availability
WO2011044791A1 (en) Method and access support node for sending interworking service message
CN116056149B (en) Simplex operation method, device, equipment and medium for IAB host node
CN116010130B (en) Cross-card link aggregation method, device, equipment and medium for DPU virtual port
JP2003152785A (en) Contents distribution network, address notification terminal and communication controller
WO2022002215A1 (en) Data transmission method and apparatus
JP6443956B2 (en) Mobile communication system, mobile communication device, and program
EP4329374A1 (en) Communication processing method and related device
EP3534586B1 (en) Techniques for interaction between network protocols
CA2948674C (en) Method and system for dynamic selection of communication paths for a moving vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6848706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250