JP6844000B2 - catheter - Google Patents
catheter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6844000B2 JP6844000B2 JP2019533253A JP2019533253A JP6844000B2 JP 6844000 B2 JP6844000 B2 JP 6844000B2 JP 2019533253 A JP2019533253 A JP 2019533253A JP 2019533253 A JP2019533253 A JP 2019533253A JP 6844000 B2 JP6844000 B2 JP 6844000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow shaft
- tip
- base end
- core wire
- mesh member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 57
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 14
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- -1 SUS304 Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co] Chemical class [Cr].[Co] WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- PCLURTMBFDTLSK-UHFFFAOYSA-N nickel platinum Chemical compound [Ni].[Pt] PCLURTMBFDTLSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000684 Cobalt-chrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010952 cobalt-chrome Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
本発明は、カテーテルに関する。 The present invention relates to a catheter.
慢性完全閉塞(CTO:Choronic total occlusion)のような血管を閉塞する閉塞物を除去して血流を改善する手技として、次のような手順を取る手技が知られている。まず、順行性アプローチ(アンテ側からのアプローチ)でアンテ側ガイドワイヤを挿入して、CTOに隙間、又は血管の内膜下に偽腔を形成する。次に、逆行性アプローチ(レトロ側からのアプローチ)によりCTOの反対側(末梢側)から、レトロ側ガイドワイヤを挿入し、形成されたCTOの隙間内又は内膜下の偽腔内に押し進める。これにより、アンテ側ガイドワイヤとレトロ側ガイドワイヤとを交通させる。 As a technique for improving blood flow by removing an obstruction that occludes a blood vessel such as chronic complete occlusion (CTO), a procedure that takes the following procedure is known. First, an antegrade guide wire is inserted in the antegrade approach (approach from the ante side) to form a gap in the CTO or a pseudocavity under the intima of the blood vessel. Next, a retro side guide wire is inserted from the opposite side (peripheral side) of the CTO by a retrograde approach (approach from the retro side) and pushed into the gap of the formed CTO or into the pseudocavity under the intima. As a result, the ante side guide wire and the retro side guide wire are communicated with each other.
他方、アンテ側ガイドワイヤとレトロ側ガイドワイヤとを容易に交通させる医療デバイスとして、先端に三角錐状のファネルを有する医療デバイスが知られている。アンテ側からこの医療デバイスを挿入しておくと、このファネルにより、レトロ側ガイドワイヤを容易に受け入れている(例えば、特許文献1参照)。 On the other hand, as a medical device for easily communicating the ante side guide wire and the retro side guide wire, a medical device having a triangular pyramid-shaped funnel at the tip is known. When this medical device is inserted from the ante side, the retro side guide wire is easily accepted by this funnel (see, for example, Patent Document 1).
ところで、レトロ側ガイドワイヤを受け入れる構成として、第1中空シャフトの先端側に先端チップ、メッシュ部材、および第2中空シャフトを設け、コアワイヤにより先端チップおよびメッシュ部材内の第2中空シャフトを引っ張ることにより、メッシュ部材を拡張させて、レトロ側ガイドワイヤを第1中空シャフトへ挿入させる構成が考えられる。しかし、当該構成では、第2中空シャフトが拡張したメッシュ部材内で傾斜することで、レトロ側ガイドワイヤの第1中空シャフト側への挿入を阻害する可能性がある。 By the way, as a configuration for accepting the retro side guide wire, a tip tip, a mesh member, and a second hollow shaft are provided on the tip side of the first hollow shaft, and the tip tip and the second hollow shaft in the mesh member are pulled by the core wire. , A configuration is conceivable in which the mesh member is expanded and the retro side guide wire is inserted into the first hollow shaft. However, in this configuration, the second hollow shaft may be inclined in the expanded mesh member to hinder the insertion of the retro side guide wire into the first hollow shaft side.
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、メッシュ部材へ加わる径方向の力を均等にしつつ、レトロ側ガイドワイヤの挿入を第2中空シャフトが阻害するのを抑制することができるカテーテルを提供することにある。 The present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to prevent the insertion of the retro side guide wire by the second hollow shaft while equalizing the radial force applied to the mesh member. The purpose is to provide a catheter capable of suppressing.
かかる目的を達成するために、本発明の一形態に係るカテーテルは、第1中空シャフトと、基端が前記第1中空シャフトの先端に接合され、径方向に拡張または収縮するように構成されたチューブ状のメッシュ部材と、前記メッシュ部材の先端に接合された先端チップと、先端が前記先端チップに接合され、基端が前記第1中空シャフトの基端よりも基端側に位置するように、前記メッシュ部材および前記第1中空シャフトの内側を延びるコアワイヤと、先端が前記先端チップに接合され、前記メッシュ部材の内側の空間を基端側に向かって延び、基端が前記先端チップの基端と前記第1中空シャフトの先端との間に位置する第2中空シャフトと、を備え、前記第2中空シャフトは、前記コアワイヤに接合されている。 In order to achieve such an object, the catheter according to one embodiment of the present invention is configured such that a first hollow shaft and a proximal end are joined to the tip of the first hollow shaft and expand or contract in the radial direction. A tubular mesh member, a tip tip joined to the tip of the mesh member, and a tip joined to the tip tip so that the base end is located closer to the base end side than the base end of the first hollow shaft. , The core wire extending inside the mesh member and the first hollow shaft, and the tip end joined to the tip tip, extending the space inside the mesh member toward the base end side, and the base end is the base of the tip end. A second hollow shaft located between the end and the tip of the first hollow shaft is provided, and the second hollow shaft is joined to the core wire.
前記第2中空シャフトは、長手方向において全長に亘って前記コアワイヤに接合されてもよい。 The second hollow shaft may be joined to the core wire over the entire length in the longitudinal direction.
前記第2中空シャフトは、長手方向において互いに離間し、前記コアワイヤに接合される複数の領域を有してもよい。 The second hollow shaft may have a plurality of regions separated from each other in the longitudinal direction and joined to the core wire.
前記コアワイヤの少なくとも一部は、前記第2中空シャフトに埋没されてもよい。 At least a part of the core wire may be embedded in the second hollow shaft.
前記第2中空シャフトは、前記第2中空シャフトの外周面から径方向外方に突出する突出部を有し、前記コアワイヤは、前記第2中空シャフトの前記突出部に埋没されてもよい。 The second hollow shaft has a protruding portion that protrudes radially outward from the outer peripheral surface of the second hollow shaft, and the core wire may be embedded in the protruding portion of the second hollow shaft.
前記コアワイヤは、前記第2中空シャフトの外周面に沿って延び、前記第2中空シャフト及び前記コアワイヤの外周に設けられ、前記第2中空シャフト及び前記コアワイヤに当接して、前記第2中空シャフトを前記コアワイヤに接合する接合部材を有してもよい。 The core wire extends along the outer peripheral surface of the second hollow shaft, is provided on the outer periphery of the second hollow shaft and the core wire, and abuts on the second hollow shaft and the core wire to make the second hollow shaft. It may have a joining member to be joined to the core wire.
本発明は、メッシュ部材へ加わる径方向の力を均等にしつつ、レトロ側ガイドワイヤの挿入を第2中空シャフトが阻害するのを抑制することができるカテーテルを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a catheter capable of suppressing the insertion of the retro side guide wire by the second hollow shaft while equalizing the radial force applied to the mesh member.
本発明の実施形態に係るカテーテルについて図面を参照して説明するが、本発明は、当該図面に記載の実施形態にのみ限定されるものではない。 The catheter according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the embodiments described in the drawings.
なお、本明細書において、「順行性ガイドワイヤ」とは、ガイドワイヤのうち、カテーテルに先立って血管中の閉塞部位などの術部に押し進められるガイドワイヤを意味し、「逆行性ガイドワイヤ」とは、ガイドワイヤのうち、例えば血管内をカテーテルの先端側から向かって来るガイドワイヤを意味する。 In addition, in this specification, the "forward guide wire" means the guide wire which is pushed to the operative part such as the occluded part in the blood vessel prior to the catheter, and is "retrograde guide wire". Means, for example, a guide wire that comes toward the inside of a blood vessel from the distal end side of the catheter among the guide wires.
また、本明細書において、「先端側」とは、カテーテルの長手方向に沿った方向であってメッシュ部材に対する先端チップが位置する方向を指す。「基端側」とは、上記長手方向に沿った方向であって上記先端側とは反対の方向を指す。「先端」とは、カテーテルを構成する各部材における上記先端側の端部を指す。「基端」とは、カテーテルを構成する各部材における上記基端側の端部を指す。 Further, in the present specification, the “tip side” refers to a direction along the longitudinal direction of the catheter in which the tip tip is located with respect to the mesh member. The "base end side" refers to a direction along the longitudinal direction and opposite to the tip end side. The "tip" refers to the tip-side end of each member constituting the catheter. The "base end" refers to the end portion of each member constituting the catheter on the base end side.
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態の全体に係るカテーテル1の一部切り欠き概略側面図であり、メッシュ部材が収縮した状態を示す図である。
図1に示すように、カテーテル1は、第1中空シャフト10と、メッシュ部材20と、先端チップ30と、第2中空シャフト40と、コアワイヤ50と、「接合部材」の一例としてのカシメ部材60と、コネクタ70とを備える。[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic side view of a partial notch of the
As shown in FIG. 1, the
第1中空シャフト10は、先端側シャフト11と、基端側シャフト12とを有している。先端側シャフト11の先端は、メッシュ部材20の基端に接続されている。基端側シャフト12の先端は、先端側シャフト11の基端に接続されている。基端側シャフト12の基端には、コネクタ70が接続されている。
The first
先端側シャフト11は、内部に順行性ガイドワイヤ、逆行性ガイドワイヤ、及びコアワイヤ50を挿通させるためのルーメン13を有している。基端側シャフト12は、内部にコアワイヤ50を挿通させるためのルーメン14を有している。先端側シャフト11と基端側シャフト12との接続部において、先端側シャフト11と基端側シャフト12とにより、基端側に向かって開口するガイドワイヤポート15が形成されている。ガイドワイヤポート15を介して逆行性ガイドワイヤがカテーテル1の外部に送出される。
The tip-
第1中空シャフト10を構成する材料としては、第1中空シャフト10が血管内に挿通されることから、抗血栓性、可撓性および生体適合性を有していることが好ましく、樹脂材料又は金属材料が挙げられる。先端側シャフト11は柔軟性が求められるため、樹脂材料が好ましい。例えば、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂等を採用することができる。基端側シャフト12としては押し込み性が求められるため金属材料が好ましい。例えば、SUS304などのステンレス鋼、ニッケルチタン合金、コバルトクロム合金等を採用することができる。
As the material constituting the first
メッシュ部材20は、径方向に拡張または収縮可能なチューブ状の部材である。このメッシュ部材20は、複数の素線21が格子状に編まれて全体としてチューブ状になるように形成されている。また、メッシュ部材20は、編まれた隣り合う素線間に目開きを有しており、拡径したときの拡大した目開きを通して逆行性ガイドワイヤを受け入れる。なお、メッシュ部材20を構成する各素線21の先端および基端には、それぞれ先端チップ30および第1中空シャフト10が接合されている。
The
メッシュ部材20は、後述するコアワイヤ50を基端側に引っ張ることにより、図3に示すように、面外変形して径方向外側へ膨出することで拡径し、この拡径したメッシュ部材20の目開きを介して逆行性ガイドワイヤをカテーテル1に受け入れる。
As shown in FIG. 3, the
ここで、メッシュ部材20を構成する各素線21は、単一の線および複数の線のいずれをも採用することができ、例えば線径などが異なる複数の金属線が撚り合わされた撚線から形成されていてもよい。
Here, each of the
メッシュ部材20の各素線21を構成する材料としては金属材料又は樹脂材料を採用することができる。樹脂材料としては、ポリアミド、ポリエステル、ポリアリレート、及びポリエーテルエーテルケトン等があげられる。尚強度および可撓性を向上させる観点からは、金属材料であることが好ましい。当該金属材料としては、例えば、SUS304などのステンレス鋼、ニッケルチタン合金、コバルトクロム合金等が挙げられる。なお、各素線は、同一の材料で形成されていてもよく、異なる材料で形成されていてもよい。
A metal material or a resin material can be adopted as the material constituting each
さらに、メッシュ部材20の各素線21を構成する材料としては、メッシュ部材20の視認性を向上させる観点から、放射線不透過性材料であってもよい。当該放射線不透過材料としては、例えば、金、白金、タングステン、またはこれらの元素を含む合金(例えば、白金−ニッケル合金など)等が挙げられる。なお、放射線不透過性材料は、放射線不透過性ではない材料の表面にコートされるものなど、当該放射線不透過性材料とこの材料以外の材料とを組み合わせたものであってもよい。また、メッシュ部材20の先端側及び/又は基端側に放射線不透過部材を有する部材を入れ、視認性を有することが好ましい。
Further, the material constituting each
メッシュ部材20には、誘導膜22が設けられ、誘導膜22の先端は先端チップ30の基端と第1中空シャフト10の先端との間に位置している。誘導膜22は、メッシュ部材20の目開きを通して受け入れた逆行性ガイドワイヤを第1中空シャフト10に向かって円滑に導くものである。誘導膜22は、先端がメッシュ部材20の長軸方向略中央部に位置し、基端が第1中空シャフト10の先端に位置している。誘導膜22は、隣り合う素線どうしを架橋するようにメッシュ部材20上に形成されている。ここで、逆行性ガイドワイヤは、メッシュ部材20が拡径する際に誘導膜22が漏斗形状に展開することで、メッシュ部材20を通して第1中空シャフト10内に導かれる。なお、誘導膜22は、少なくとも一部(例えば、誘導膜22の先端外周など)がメッシュ部材20に接合されていればよく、例えば、フィルム状のもの(不図示)であってもよい。
The
誘導膜22を構成する材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリエステルエラストマー等が挙げられる。これらの中では、上記材料としては、表面の滑動性を向上させる観点から、ポリウレタンであることが好ましい。また、誘導膜22を形成する方法としては特に限定されず、例えば、メッシュ部材20に配置する誘導膜ではディップ法、フィルム状の誘導膜ではフィルムの先端をメッシュ部材20に融着する方法等を採用することができる。
Examples of the material constituting the
先端チップ30は、メッシュ部材20の先端に接続されている。先端チップ30は、具体的には、カテーテル1が血管中を進行し易いように、先端側に向かって尖鋭状に形成されている。先端チップ30の基端に、メッシュ部材20の各素線それぞれの先端部、第2中空シャフト40の先端部、およびコアワイヤ50の先端部が埋設されている。
The
先端チップ30を構成する材料としては、カテーテル1が血管中を進行することから、柔軟性を有していることが好ましい。当該柔軟性と有する材料としては、例えば、ポリウレタン、ポリウレタンエラストマーなどの樹脂材料等が挙げられる。また、先端チップ30の視認性を向上させる観点から、放射線不透過性材料が好ましい。当該放射線不透過材料としては、メッシュ部材20の説明中で例示した材料と同様のもの等が挙げられ、放射線不透過性ではない材料の表面にコートされるものなど、当該放射線不透過性材料とこの材料以外の材料とを組み合わせたものであってもよい。
As the material constituting the
第2中空シャフト40は、先端チップ30に接続され、メッシュ部材20の内側の空間にて基端側に突出している。第2中空シャフト40の基端は、図1に示すように、メッシュ部材20の内側の空間における第1中空シャフト10の先端と先端チップ30の基端との間に位置している。また、第2中空シャフト40は、その基端が、図3に示すように、メッシュ部材20が径方向外側に拡径した状態において、メッシュ部材20の内側の空間における第1中空シャフト10の先端と先端チップ30の基端との間に位置するように構成されている。これは、逆行性ガイドワイヤを第1中空シャフト10に受け入れ易くするためである。
The second
第2中空シャフト40を構成する材料としては、上述した第1中空シャフト10と同様にこの第2中空シャフト40も血管内に挿通されることから、抗血栓性、可撓性および生体適合性を有していることが好ましい。当該材料としては、例えば、第1中空シャフト10の説明中で例示した材料と同様のもの等が挙げられるが、柔軟性の観点から樹脂材料が好ましい。
As the material constituting the second
コアワイヤ50は、先端が先端チップ30に接続され、第2中空シャフト40の外周面に沿って延び、基端が第1中空シャフト10の基端側に位置するコネクタ70の外部まで延びている。よって、コアワイヤ50は、メッシュ部材20および第1中空シャフト10のルーメン13、14およびコネクタ70の通孔71を貫通している。なお、術者がコアワイヤ50をコネクタ70の外部にて操作することで、当該コアワイヤ50がカテーテル1の長軸方向に進退し、メッシュ部材20が径方向に拡縮する。
The tip of the
コアワイヤ50を構成する材料としては、コアワイヤ50自身の切断を防止しかつメッシュ部材20を確実に拡縮する観点から、十分な引張強度および剛性を有していることが好ましい。当該材料としては、例えば、SUS304などのステンレス鋼、ニッケルチタン合金、コバルトクロム合金などの金属材料等が挙げられる。
The material constituting the
なお、誘導膜22の先端部、第2中空シャフト40の基端部および/または第2中空シャフト40の基端においてカテーテル1の長軸方向に直交する断面に交差するコアワイヤ50の部位は、逆行性ガイドワイヤと誘導膜22との位置を確認する精度を向上させる観点から、放射線不透過性材料が好ましい。当該放射線不透過材料としては、メッシュ部材20の説明中で例示した材料と同様のもの等が挙げられ、放射線不透過性ではない材料の表面にコートされるものなど、当該放射線不透過性材料とこの材料以外の材料とを組み合わせたものであってもよい。
The portion of the
図2は、図1に示すカテーテル1をII−II線で切断した概略断面図である。なお、図2では、メッシュ部材20の図示を省略している(後述する図7,9も同様である。)。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the
カシメ部材60は、第2中空シャフト40及びコアワイヤ50の外周に設けられ、第2中空シャフト40及びコアワイヤ50に当接して、第2中空シャフト40をコアワイヤ50に接合する。
The
カシメ部材60は、かしめられる前の状態では、例えば、円筒形状をなしている。カシメ部材60の内径は、第2中空シャフト40の外径とコアワイヤの外径(直径)との合計よりわずかに大きく構成されている。カシメ部材60内を第2中空シャフト40とコアワイヤ50とが貫通している。カシメ部材60内に第2中空シャフト40及びコアワイヤ50が貫通している状態で、カシメ部材60を第2中空シャフト40とコアワイヤ50とが並ぶ方向へ押しつぶすように塑性変形させることで、カシメ部材60は、第2中空シャフト40およびコアワイヤ50に対してかしめられる。このように、カシメ部材60により第2中空シャフト40とコアワイヤ50とは接合されている。
The
カシメ部材60を構成する材料としては、金属材料を採用することができる。金属材料としては、例えば、SUS304などのステンレス鋼、ニッケルチタン合金、コバルトクロム合金等が挙げられる。
As the material constituting the
また、カシメ部材60を構成する材料としては、カシメ部材60の視認性を向上させる観点から、放射線不透過性材料であってもよい。当該放射線不透過材料としては、例えば、金、白金、タングステン、またはこれらの元素を含む合金(例えば、白金−ニッケル合金など)等が挙げられる。なお、放射線不透過性材料は、放射線不透過性ではない材料の表面にコートされるものなど、当該放射線不透過性材料とこの材料以外の材料とを組み合わせたものであってもよい。
Further, the material constituting the
コネクタ70は、術者がカテーテル1を把持する部材である。コネクタ70は、図1に示すように、第1中空シャフト10の基端に接続されており、コアワイヤ50を外部に露出できるように、第1中空シャフト1のルーメン13、14と相通する通孔71と、この通孔71の基端に形成された開口部72とを有している。なお、コネクタ70の形態は特に限定されず、オペレータが把持し易ければいずれの形状であってもよい。
The
次に、上述したカテーテル1の使用態様の一例について説明する。
Next, an example of the usage mode of the
まず順行性ガイドワイヤW1(不図示)を例えば血管内に挿入した後、血管に沿って閉塞物が存在する部位(以下、「閉塞部位」ともいう)まで押し進める。順行性ガイドワイヤW1の先端が閉塞部位に到達した後、順行性ガイドワイヤW1をガイドとしてバルーンカテーテル(不図示)を閉塞部位まで挿入し、バルーンを拡径させることによって閉塞部位を押し広げる。閉塞部位を押し広げた後、バルーンを縮径させてバルーンカテーテルを血管内から抜去する。 First, an antegrade guide wire W1 (not shown) is inserted into a blood vessel, for example, and then pushed along the blood vessel to a site where an obstruction exists (hereinafter, also referred to as an “occluded site”). After the tip of the antegrade guide wire W1 reaches the occlusion site, a balloon catheter (not shown) is inserted to the occlusion site using the antegrade guide wire W1 as a guide, and the balloon is expanded to expand the occlusion site. .. After expanding the occluded area, the balloon is contracted and the balloon catheter is removed from the blood vessel.
次に、順行性ガイドワイヤW1の基端が先端チップ30の開口部から、先端チップ30および第2中空シャフト40の通孔、メッシュ部材20の内部の空間、並びに先端側シャフト11のルーメン13を通ってガイドワイヤポート15を経てカテーテル1の外部に出るように、順行性ガイドワイヤW1をカテーテル1に挿通する。順行性ガイドワイヤW1をガイドとしてカテーテル1の先端を血管内の閉塞部位まで押し進める。この際、カテーテル1は、メッシュ部材20が縮径した状態で血管に挿入され、カテーテル1の先端が閉塞部位に到達するまで上記縮径した状態を維持する。
Next, the base end of the anterograde guide wire W1 is from the opening of the
カテーテル1の先端がバルーンカテーテルで押し広げられた閉塞部位に到達した後、順行性ガイドワイヤW1を基端側に引っ張ることで順行性ガイドワイヤW1をカテーテル1から引き抜く。次いで、コネクタ70の外部に露出しているコアワイヤ50を基端側に向かって引っ張ることでメッシュ部材20の先端と第1中空シャフト10の先端との間隔が狭まり、結果としてメッシュ部材20が径方向外側に面外変形して拡径する。この際、本実施形態では、誘導膜22の先端がメッシュ部材20の長軸方向略中央部に接合されているので、メッシュ部材20の拡径に追従して誘導膜22が拡径され、誘導膜22が全体として漏斗形状になる。なお、メッシュ部材20の拡径に伴って目開きも拡張されるので、逆行性ガイドワイヤW2を受け入れやすい状態となる。また、第2中空シャフト40は、カシメ部材60によりコアワイヤ50に接合されているので、第2中空シャフト40が傾倒せず、カテーテル1の長軸方向(長手方向)に沿って移動する。尚、カテーテル1の先端が、順行性ガイドワイヤW1に沿って閉塞部位に到達した後、メッシュ部材20を拡径させ、その後に順行性ガイドワイヤW1を基端側に引っ張ることで順行性ガイドワイヤW1をカテーテル1から引き抜くこととしてもよい。
After the tip of the
次に、図3に示すように、先端側から向かって来る逆行性ガイドワイヤW2をカテーテル1に受け入れる。上記逆行性ガイドワイヤW2が向かってくる経路としては、例えば、閉塞部位を囲繞する血管壁内の偽腔、閉塞部位を貫通する貫通孔等が想定されるが、いずれの経路からの逆行性ガイドワイヤW2であってもよい。逆行性ガイドワイヤW2は、拡径したメッシュ部材20の目開きを通してメッシュ部材20の内側の空間に受け入れられた後、第1中空シャフト10の先端側シャフト11に挿通され、ガイドワイヤポート15を介してカテーテル1の外部に送出される。
Next, as shown in FIG. 3, the retrograde guide wire W2 coming from the distal end side is received in the
以上のように本実施形態では、カシメ部材60を使用することで、第2中空シャフト40及びコアワイヤ50を加工することなく、第2中空シャフト40をコアワイヤ50に接合することができる。第2中空シャフト40がコアワイヤ50から離間することを防ぐことができるため、コアワイヤ50を基端側に引っ張ってメッシュ部材20を径方向に拡張させる場合において、第2中空シャフト40の傾斜を防ぐことができる。これにより、第2中空シャフト40の基端がメッシュ部材20を押圧することが無くなるため、メッシュ部材20へ加わる径方向の力を均一にすることができ、メッシュ部材20を径方向に均一に拡張することができる。また、逆行性ガイドワイヤW2が向かってくる経路を第2中空シャフト40が阻害するのを抑制することができる。その結果、逆行性ガイドワイヤW2の挿入を容易にすることができる。
As described above, in the present embodiment, by using the
また、図4に示すように、第2中空シャフト40を、その長手方向の全長にわたって延びるカシメ部材160により、コアワイヤ50に接合する構成であってもよい。
Further, as shown in FIG. 4, the second
すなわち、第2中空シャフト40の長手方向の全長と略同じ長さを有するカシメ部材160が第2中空シャフト40およびコアワイヤ50の外周に設けられている。そして、カシメ部材160の長手方向の全体において、カシメ部材160を第2中空シャフト40とコアワイヤ50とが並ぶ方向へ押しつぶすように塑性変形することで、カシメ部材160は、第2中空シャフト40およびコアワイヤ50に対してかしめられている。これにより、第2中空シャフト40は、その長手方向において全長にわたってコアワイヤ50に接合されている。
That is, a
このように、カシメ部材160が第2中空シャフト40およびコアワイヤ50に対して第2中空シャフト40の全長に亘ってかしめられることで、第2中空シャフト40をコアワイヤ50へより強固に接合することができる。
In this way, the
また、図5に示すように、第2中空シャフト40を、その長手方向に互いに離間して設けられた3つのカシメ部材260a,260b,260c(特に区別しない場合は、カシメ部材260と示す)により、コアワイヤ50に接合する構成であってもよい。
Further, as shown in FIG. 5, the second
すなわち、3つのカシメ部材260が第2中空シャフト40およびコアワイヤ50の外周に互いに離間して設けられている。そして、第2中空シャフト40とコアワイヤ50とが並ぶ方向へ、各カシメ部材260をそれぞれ押しつぶすように塑性変形することで、各カシメ部材260は、第2中空シャフト40およびコアワイヤ50に対してかしめられている。これにより、第2中空シャフト40は、長手方向において互いに離間する複数の領域で、コアワイヤ50に接合されている。
That is, three caulking members 260 are provided on the outer periphery of the second
このように第2中空シャフト40において、コアワイヤ50へ接合される領域を第2中空シャフト40の長手方向に離間した複数の領域にすることで、第2中空シャフト40の柔軟性を確保しつつ、コアワイヤ50へ強固に接合することができる。
In this way, in the second
[第2の実施形態]
図6は、第2の実施形態に係るカテーテル301の先端部分の概略断面図である。図6に示す第2中空シャフト340は、第1の実施形態の第2中空シャフト40と異なっている。なお、第1中空シャフト10とメッシュ部材20と先端チップ30とコアワイヤ50とコネクタ70とは、上述した構成と同様であるため、同一部分には同一符号を付してその詳細な説明は省略する。[Second Embodiment]
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of the tip end portion of the
第2中空シャフト340は、先端が先端チップ30の基端に接続され、メッシュ部材20の内側の空間にて基端側に突出している。第2中空シャフト340の基端は、図6に示すように、メッシュ部材20の内側の空間における第1中空シャフト10の先端と先端チップ30の基端との間に位置している。第2中空シャフト340を構成する材料としては、例えば、第1の実施形態にて説明した第2中空シャフト40の素材を採用することができる。
The tip of the second
図7は、図6に示すカテーテル1をVII−VII線で切断した概略断面図である。
FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of the
コアワイヤ50と第2中空シャフト340とを例えば溶着することにより、コアワイヤ50の径方向の一部(埋没部51)が第2中空シャフト340に埋没し、コアワイヤ50の残りの部分は、第2中空シャフト340の外周面341から露出している。これにより、コアワイヤ50の少なくとも一部は、第2中空シャフト340に埋没され、第2中空シャフト340に接合される。
By welding the
以上のように本実施形態では、コアワイヤ50の少なくとも一部が第2中空シャフト340に埋没されることによって、別部材を使用することなく第2中空シャフト340をコアワイヤ50に接合することができる。
As described above, in the present embodiment, by burying at least a part of the
また、図8,9に示す第2中空シャフト440のように、その外周面441から径方向外方に突出する突出部460を設け、当該突出部460にコアワイヤ50の長手方向の一部が埋没されている構成であってもよい。
Further, as in the second
突出部460の高さ(第2中空シャフト440の長軸方向における前面視で、第2中空シャフト440の径方向において、第2中空シャフト440の外周面441から突出部460の外周端までの寸法)は、コアワイヤ50の直径よりも大きく、第2中空シャフト440の長手方向における突出部460の先端から突出部460の基端まで略同じ高さを有する。突出部460は、第2中空シャフト440の長手方向の中央部に設けられている。
Height of the protruding portion 460 (the dimension from the outer
突出部460は、第2中空シャフト440の長軸方向に直交する断面の形状において、突出部460の径方向外側の端部が鋭角の角部でないことが好ましい。このような端部としては、例えば、鈍角の角部、曲線(例、円や楕円の一部を含む曲線)を含む形状で構成された部位等が挙げられる。これにより、突出部460がメッシュ部材20へ接触した場合でも、メッシュ部材20の損傷を抑制することができる。
It is preferable that the protruding
このようにコアワイヤ50の少なくとも一部(埋没部51)が突出部460に埋没されることで、第2中空シャフト440をコアワイヤ50に接合することができる。
By burying at least a part (buried portion 51) of the
また、図10に示す第2中空シャフト540のように、その長手方向における全長に亘って外周面541から径方向外方に突出する突出部560を設け、当該突出部560にコアワイヤ50の長手方向の一部が埋没される構成であってもよい。
Further, like the second
すなわち、第2中空シャフト540は、その長手方向において、第2中空シャフト540の全長と略同じ長さの突出部560を有し、その突出部560にコアワイヤ50が埋没されている。これにより、第2中空シャフト540は、第2中空シャフト540の長手方向における全長に亘ってコアワイヤ50に接合されている。
That is, the second
突出部560の高さは、コアワイヤ50の直径よりも大きく、第2中空シャフト540の長手方向における全長に亘って略同じ高さを有する。突出部560は、第2中空シャフト540の長軸方向に直交する断面の形状において、上述する突出部460と同じように突出部560の径方向外側の端部が鋭角の角部でないことが好ましい。
The height of the
このようにコアワイヤ50の少なくとも一部が突出部560に埋没されることで、第2中空シャフト540をコアワイヤ50へより強固に接合される。
By burying at least a part of the
また、図11に示す第2中空シャフト640のように、その長手方向に離間する三か所に外周面641から径方向外方に突出する突出部660a,660b,660c(特に区別しない場合は、突出部660と示す)を設け、当該突出部660にコアワイヤ50の長手方向に離間した複数の部位が埋没されている構成であってもよい。
Further, like the second
すなわち、第2中空シャフト640は、その長手方向に沿って複数の突出部660を有し、各突出部660にコアワイヤ50が埋没されている。これにより、第2中空シャフト640の長手方向において互いに離間する複数の領域で第2中空シャフト640は、コアワイヤ50に接合されている。
That is, the second
各突出部660の高さは、コアワイヤ50の直径よりも大きく、第2中空シャフト640の長手方向における各突出部660の先端から各突出部660の基端まで略同じ高さを有する。各突出部660は、第2中空シャフト540の長軸方向に直交する断面の形状において、上述する突出部460と同じように各突出部660の径方向外側の端部が鋭角の角部でないことが好ましい。
The height of each protrusion 660 is larger than the diameter of the
このようにコアワイヤ50の複数の部位が各突出部660に埋没されることで、第2中空シャフト640の柔軟性を確保しつつ、第2中空シャフト640をコアワイヤ50に強固に接合することができる。
By burying the plurality of portions of the
なお、本発明は、上述した実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。 It should be noted that the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment, but is indicated by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims. Will be done.
例えば、上述のカシメ部材260および突出部660は、上述の第1,第2実施形態で説明した第2中空シャフトの長手方向に離間する三か所に設けられることに限定するものではなく、第2中空シャフトの長手方向に離間する二か所以上に設けられればよい。 For example, the caulking member 260 and the projecting portion 660 are not limited to being provided at three locations separated in the longitudinal direction of the second hollow shaft described in the first and second embodiments described above. (2) The hollow shaft may be provided at two or more locations separated in the longitudinal direction.
また、「接合部材」の一例としてカシメ部材を挙げて上述した実施形態を説明したが、「接合部材」は、第2中空シャフトおよびコアワイヤを加工することなく、第2中空シャフトおよびコアワイヤを接合することが可能な部材であればよい。接合部材は、例えば、輪ゴムのような伸縮性を有する部材や、熱硬化性またはUV(紫外線)硬化性のある樹脂等であってもよい。 Further, although the above-described embodiment has been described by citing a caulking member as an example of the "joining member", the "joining member" joins the second hollow shaft and the core wire without processing the second hollow shaft and the core wire. Any member that can be used is sufficient. The joining member may be, for example, a stretchable member such as a rubber band, a thermosetting or UV (ultraviolet) curable resin, or the like.
また、図12に示すように、「接合部材」は円筒形状をなすことに限らず、カテーテルの長軸方向に直交する断面視の形状が略C形状(カシメ部材760)であってもよい。 Further, as shown in FIG. 12, the "joining member" is not limited to having a cylindrical shape, and the shape of the cross-sectional view orthogonal to the long axis direction of the catheter may be a substantially C shape (caulking member 760).
1 カテーテル
10 第1中空シャフト
20 メッシュ部材
30 先端チップ
40,340,440,540,640 第2中空シャフト
360,460,560,660a,660b,660c 突出部
50 コアワイヤ
60,160,260a,260b,260c,760 カシメ部材1
Claims (6)
基端が前記第1中空シャフトの先端に接合され、径方向に拡張または収縮するように構成されたチューブ状のメッシュ部材と、
前記メッシュ部材の先端に接合された中空の先端チップと、
先端が前記先端チップに接合され、基端が前記第1中空シャフトの基端よりも基端側に位置するように、前記メッシュ部材および前記第1中空シャフトの内側を延びるコアワイヤと、
先端が前記先端チップに接合され、前記メッシュ部材の内側の空間を基端側に向かって延び、基端が前記先端チップの基端と前記第1中空シャフトの先端との間に位置する第2中空シャフトと、を備え、
前記第2中空シャフトは、前記コアワイヤに接合されていて、
前記第2中空シャフトの内周側に、ガイドワイヤが挿通可能な通孔が設けられているカテーテル。 The first hollow shaft and
A tubular mesh member whose base end is joined to the tip of the first hollow shaft and is configured to expand or contract in the radial direction.
A hollow tip bonded to the tip of the mesh member and
A core wire extending inside the mesh member and the first hollow shaft so that the tip is joined to the tip and the base end is located closer to the base end than the base end of the first hollow shaft.
A second tip is joined to the tip, extends through the space inside the mesh member toward the base end, and the base end is located between the base end of the tip and the tip of the first hollow shaft. With a hollow shaft,
It said second hollow shaft, have been bonded to the core wire,
A catheter provided with a through hole through which a guide wire can be inserted on the inner peripheral side of the second hollow shaft.
基端が前記第1中空シャフトの先端に接合され、径方向に拡張または収縮するように構成されたチューブ状のメッシュ部材と、
前記メッシュ部材の先端に接合された先端チップと、
先端が前記先端チップに接合され、基端が前記第1中空シャフトの基端よりも基端側に位置するように、前記メッシュ部材および前記第1中空シャフトの内側を延びるコアワイヤと、
先端が前記先端チップに接合され、前記メッシュ部材の内側の空間を基端側に向かって延び、基端が前記先端チップの基端と前記第1中空シャフトの先端との間に位置する第2中空シャフトと、を備え、
前記第2中空シャフトは、前記コアワイヤに接合されていて、
前記コアワイヤの少なくとも一部は、前記第2中空シャフトに埋没され、
前記第2中空シャフトは、前記第2中空シャフトの外周面から径方向外方に突出する突出部を有し、
前記コアワイヤの少なくとも一部は、前記第2中空シャフトの前記突出部に埋没される、カテーテル。 The first hollow shaft and
A tubular mesh member whose base end is joined to the tip of the first hollow shaft and is configured to expand or contract in the radial direction.
The tip tip joined to the tip of the mesh member and
A core wire extending inside the mesh member and the first hollow shaft so that the tip is joined to the tip and the base end is located closer to the base end than the base end of the first hollow shaft.
A second tip is joined to the tip, extends through the space inside the mesh member toward the base end, and the base end is located between the base end of the tip and the tip of the first hollow shaft. With a hollow shaft,
The second hollow shaft is joined to the core wire.
At least a part of the core wire is buried in the second hollow shaft.
The second hollow shaft has a protruding portion that protrudes radially outward from the outer peripheral surface of the second hollow shaft.
Wherein at least a portion of the core wire is buried in the projecting portion of the second hollow shaft, catheters.
基端が前記第1中空シャフトの先端に接合され、径方向に拡張または収縮するように構成されたチューブ状のメッシュ部材と、
前記メッシュ部材の先端に接合された先端チップと、
先端が前記先端チップに接合され、基端が前記第1中空シャフトの基端よりも基端側に位置するように、前記メッシュ部材および前記第1中空シャフトの内側を延びるコアワイヤと、
先端が前記先端チップに接合され、前記メッシュ部材の内側の空間を基端側に向かって延び、基端が前記先端チップの基端と前記第1中空シャフトの先端との間に位置する第2中空シャフトと、を備え、
前記第2中空シャフトは、前記コアワイヤに接合されていて、
前記コアワイヤは、前記第2中空シャフトの外周面に沿って延び、
前記第2中空シャフト及び前記コアワイヤの外周に設けられ、前記第2中空シャフト及び前記コアワイヤに当接して、前記第2中空シャフトを前記コアワイヤに接合する接合部材を有する、カテーテル。 The first hollow shaft and
A tubular mesh member whose base end is joined to the tip of the first hollow shaft and is configured to expand or contract in the radial direction.
The tip tip joined to the tip of the mesh member and
A core wire extending inside the mesh member and the first hollow shaft so that the tip is joined to the tip and the base end is located closer to the base end than the base end of the first hollow shaft.
A second tip is joined to the tip, extends through the space inside the mesh member toward the base end, and the base end is located between the base end of the tip and the tip of the first hollow shaft. With a hollow shaft,
The second hollow shaft is joined to the core wire.
The core wire extends along the outer peripheral surface of the second hollow shaft and extends.
The second provided in the hollow shaft and the outer periphery of the core wire, in contact with the second hollow shaft and the core wire has a bonding member for bonding the second hollow shaft to the core wire, catheters.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/038973 WO2020079826A1 (en) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | Catheter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020079826A1 JPWO2020079826A1 (en) | 2021-02-15 |
JP6844000B2 true JP6844000B2 (en) | 2021-03-17 |
Family
ID=70284460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019533253A Active JP6844000B2 (en) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | catheter |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6844000B2 (en) |
WO (1) | WO2020079826A1 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5490859A (en) * | 1992-11-13 | 1996-02-13 | Scimed Life Systems, Inc. | Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use |
JP3758765B2 (en) * | 1996-10-23 | 2006-03-22 | ペンタックス株式会社 | Endoscope foreign matter collection tool |
CN103200984B (en) * | 2010-11-15 | 2015-07-22 | 血管腔内技术发展股份公司 | An assembly with a guide wire and a fixator for attaching to a blood vessel |
JP6368291B2 (en) * | 2015-10-20 | 2018-08-01 | 朝日インテック株式会社 | catheter |
-
2018
- 2018-10-19 WO PCT/JP2018/038973 patent/WO2020079826A1/en active Application Filing
- 2018-10-19 JP JP2019533253A patent/JP6844000B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020079826A1 (en) | 2020-04-23 |
JPWO2020079826A1 (en) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6770180B2 (en) | catheter | |
JP6755385B2 (en) | catheter | |
JP6722350B2 (en) | catheter | |
JP6755384B2 (en) | catheter | |
EP3639770B1 (en) | Catheter | |
JP6844000B2 (en) | catheter | |
JP6828169B2 (en) | catheter | |
WO2020250934A1 (en) | Catheter | |
JP6735910B2 (en) | catheter | |
JP6770179B2 (en) | catheter | |
JP6828141B2 (en) | catheter | |
US11213306B2 (en) | Catheter | |
WO2018193598A1 (en) | Catheter | |
JP6713418B2 (en) | catheter | |
WO2021064825A1 (en) | Catheter | |
WO2022249413A1 (en) | Catheter | |
WO2023171200A1 (en) | Catheter | |
WO2021090425A1 (en) | Catheter | |
JP2022059511A (en) | catheter | |
CN111601632A (en) | Catheter tube | |
WO2020079825A1 (en) | Catheter | |
WO2022249414A1 (en) | Catheter | |
JP7021464B2 (en) | Separator and suction system | |
JP6882482B2 (en) | Balloon catheter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6844000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |