JP6841781B2 - 認証サーバ装置、認証システム及び認証方法 - Google Patents
認証サーバ装置、認証システム及び認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6841781B2 JP6841781B2 JP2018044582A JP2018044582A JP6841781B2 JP 6841781 B2 JP6841781 B2 JP 6841781B2 JP 2018044582 A JP2018044582 A JP 2018044582A JP 2018044582 A JP2018044582 A JP 2018044582A JP 6841781 B2 JP6841781 B2 JP 6841781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- terminal
- authentication
- public key
- private key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
図1は、本発明の第1実施形態に係るハードウェアの全体システム構成を示す図である。図1に示すように、本システムは、認証サーバ110と、登録端末120と、認証端末130と、サービス提供サーバ140と、ネットワーク(インターネット、LAN等)150とから構成される。認証サーバ110と、登録端末120と、認証端末130と、サービス提供サーバ140とがネットワーク150を介して接続されてもよい。
前述のように、認証サーバ110は、ネットワーク150を介して、サービス提供サーバ140によって提供されるサービス、及び、利用登録を行った登録ユーザとの間に行われる通信に対して認証処理を行う装置である。図1に示すように、認証サーバ110は、認証処理の各機能を実施する処理装置102と、当該認証処理に用いられる情報を記憶する記憶装置104とを含む。
前述の通り、サービス提供サーバ140は、ネットワーク150を介してWebサービス等をユーザに提供するサーバ装置である。サービス提供サーバ140は、登録端末120や認証端末130からのサービス要求に応じて、認証サーバ110に認証処理を要求する認証要求を発行し、送信する認証要求部141と、認証処理の終了時に認証サーバ110から送信される認証結果に応じて、サービスのアクセスを許可又は却下する業務処理部142とから構成される。
登録端末120は、ユーザから指紋や静脈等の登録用生体情報を取得するセンサ部(虹彩カメラ、汎用カメラ、指紋スキャナー等)121と、前記登録用生体情報から登録用特徴量を抽出する生体情報処理部122と、前記生体情報から登録情報(公開鍵及び公開テンプレート)を生成する登録情報作成部123と、前記登録情報を認証サーバ110に対して登録申請を行う登録申請部124と、認証情報(公開鍵と公開テンプレート)を記憶する認証情報部125とを含む。
認証端末130は、登録端末と同様に、ユーザから指紋や静脈等の登録用生体情報を取得するセンサ部131と、前記登録用生体情報から登録用特徴量を抽出する生体情報処理部132と、認証情報(公開鍵と公開テンプレート)を記憶する認証情報部125とを含む。更に、認証端末130は、認証サーバ110から登録情報を取得する登録情報取得部133と、サービスの認証を成立させるための電子署名を作成する署名作成部134と、サービスをユーザに提供するためのGUI(Graphical User Interface)等を制御する業務処理部135とを含む。
次に、図2を参照して、本実施形態における利用登録シーケンスについて説明する。図2は、本発明の第1実施形態に係る登録端末120と認証サーバ110における利用登録処理を示すシーケンス図である。
なお、本明細書では、「新たな公開鍵証明書」、「新たな公開鍵」及び「新たな秘密鍵復元用情報」との記載において、「新たな」との表現を用いているのは、予備情報管理テーブルに予め格納された予備の情報を用いて、証明書等を新たに発行していることによる。このため、本明細書では、新たに発行する証明書等の元情報を示す際には、「予備」という表現を用いて説明することもある。
次に、図3を参照して、本発明の一実施形態に係る認証サーバにおける再発行処理を示すシーケンスについて説明する。前述のように、この再発行処理は例えば、ユーザが登録端末120を消失(紛失・盗難等)した場合に行われてもよい。
なお、証明書を発行した時点で、予備情報記憶部126から証明書発行要求は削除され、新たに発行された証明書は証明書発行情報管理記憶部127に保管される。また、選択された予備の公開テンプレートは、予備情報記憶部126から証明書発行情報管理記憶部127に移動することとなる。
次に、図4を参照して、本発明の一実施形態に係る認証端末と認証サーバとサービス提供サーバにおける認証処理を示すシーケンスを説明する。前述した通り、この認証処理は、ユーザが再発行処理において発行された予備の公開テンプレートと公開鍵を用いて認証を要求する場合に行われてもよい。
次に、図5を参照して、本発明の一実施形態に係る認証サーバの証明書発行情報記憶部で管理する証明書管理テーブルについて説明する。
次に、図6を参照して、本発明の一実施形態に係る認証サーバの予備情報記憶部で管理する予備情報管理テーブルについて説明する。
次に、図7を参照して、本発明の一実施形態に係る認証サーバの証明書発行情報記憶部で管理する端末情報管理テーブルについて説明する。
104 記憶装置
110 認証サーバ
111 証明書管理部
116 認証処理部
120 登録端末
126 予備情報記憶部
127 証明書発行情報記憶部
130 認証端末
140 サービス提供サーバ
150 ネットワーク
Claims (10)
- 登録端末、認証端末及びサービス提供サーバとネットワークを介して接続された認証サーバ装置であって、
記憶装置と処理装置とを具備し、
前記処理装置は、
利用者が通知した前記登録端末に格納されている公開鍵と秘密鍵復元用情報を失効させ、
前記記憶装置から新たな公開鍵と新たな秘密鍵復元用情報を取得し、前記新たな公開鍵に対して公開鍵証明書を発行し、
前記認証端末から前記登録端末の端末情報及び読取センサ情報が含まれる秘密鍵復元用情報取得要求を受信し、
前記記憶装置に格納されている秘密鍵復元用情報から、当該利用者の前記新たな秘密鍵復元用情報を取得し、前記認証端末に送信し、
前記認証端末から前記新たな秘密鍵復元用情報及び前記認証端末で読取った生体情報から生成された秘密鍵による署名値を受信し、
前記署名値を前記記憶装置に格納された前記新たな公開鍵証明書で検証し、検証結果を前記サービス提供サーバに送信する、
ことを特徴とする認証サーバ装置。 - 前記処理装置は、
前記利用者から通知した前記登録端末の端末情報に基づいて、前記記憶装置に記憶されている公開鍵証明書発行情報から失効及び発行する公開鍵と秘密鍵復元用情報を特定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の認証サーバ装置。 - 前記記憶装置は、
前記公開鍵証明書発行情報として、
前記利用者の情報、証明書の識別情報、証明書の状態、秘密鍵復元用情報の識別情報、秘密鍵復元用情報の基になった生体情報の種類、生体情報の読取センサ情報及び保存先端末情報の少なくとも一つを有する、
ことを特徴とする請求項2に記載の認証サーバ装置。 - 前記処理装置は、
前記記憶装置に記憶されている公開鍵証明書発行情報の保存先情報を、前記認証端末から送信される前記登録端末の端末情報に基づいて更新する、
ことを特徴とする請求項1に記載の認証サーバ装置。 - 前記処理装置は、
前記登録端末から、公開鍵を含んだ公開鍵証明書発行要求、秘密鍵復元用情報、端末情報、生体情報の読取センサ情報の少なくとも一つを含む情報を受信し、
公開鍵証明書発行要求と秘密鍵復元用情報に対して、公開鍵証明書を発行し、
前記登録端末から受信した新たな公開鍵証明書発行要求と秘密鍵復元用情報を前記記憶装置に記憶し、
前記登録端末へ前記公開鍵証明書を送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の認証サーバ装置。 - 前記生体情報は、
指静脈情報、手の平静脈情報、掌形情報、指紋情報、虹彩情報、音声情報及び顔情報を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の認証サーバ装置。 - 登録端末と、認証端末と、認証サーバ装置と、サービス提供サーバとがネットワークを介して接続された認証システムであって、
前記認証サーバ装置は記憶装置と処理装置とを具備し、
前記処理装置は、
利用者が通知した登録端末に格納されている公開鍵と秘密鍵復元用情報を失効させ、
前記記憶装置から新たな公開鍵と新たな秘密鍵復元用情報を取得し、前記新たな公開鍵に対して公開鍵証明書を発行し、
前記認証端末から前記登録端末の端末情報及び読取センサ情報が含まれる秘密鍵復元用情報取得要求を受信し、
前記記憶装置に格納されている秘密鍵復元用情報から、当該利用者の前記新たな秘密鍵復元用情報を取得し、前記認証端末に送信し、
前記認証端末から前記新たな秘密鍵復元用情報及び前記認証端末で読取った生体情報から生成された秘密鍵による署名値を受信し、
前記署名値を前記記憶装置に格納された前記新たな公開鍵証明書で検証し、検証結果を前記サービス提供サーバに送信する、
ことを特徴とする認証システム。 - 前記登録端末と、前記認証端末と、前記認証サーバ装置と、前記サービス提供サーバとがネットワークを介して接続された認証システムであって、
前記認証サーバ装置は前記記憶装置と前記処理装置とを具備し、
前記処理装置は、
利用者が通知した前記登録端末に格納されている公開鍵と秘密鍵復元用情報を失効させ、
前記認証端末から、前記利用者の本人確認完了通知を受信し、
前記本人確認完了通知を受信すると、前記記憶装置から新たな公開鍵と新たな秘密鍵復元用情報を取得し、前記新たな公開鍵に対して公開鍵証明書を発行し、
前記認証端末から前記登録端末の端末情報及び読取センサ情報が含まれる秘密鍵復元用情報取得要求を受信し、
前記記憶装置に格納されている秘密鍵復元用情報から、当該利用者の前記新たな秘密鍵復元用情報を取得し、前記認証端末に送信し、
前記認証端末から前記新たな秘密鍵復元用情報及び前記認証端末で読取った生体情報から生成された秘密鍵による前記署名値を受信し、
前記署名値を前記記憶装置に格納された前記新たな公開鍵証明書で検証し、検証結果を前記サービス提供サーバに送信する、
ことを特徴とする請求項7に記載の認証システム。 - 前記登録端末、前記認証端末及び前記サービス提供サーバとネットワークを介して接続された認証サーバの認証システムであって、
前記記憶装置と前記処理装置とを具備し
前記処理装置は、
前記登録端末から公開鍵を含んだ公開鍵証明書発行要求、前記秘密鍵復元用情報、端末情報、生体情報の読取センサ情報の少なくとも一つを含む情報を受信する申請受付部と、
前記公開鍵証明書発行要求と前記秘密鍵復元用情報に対して、公開鍵証明書を発行し
前記登録端末から受信した新たな前記公開鍵証明書発行要求と秘密鍵復元用情報を前記記憶装置に記憶させ、
前記登録端末へ発行した前記公開鍵証明書を送信する発行部と、
前記利用者が通知して前記登録端末の端末情報に基づいて、前記記憶装置に記憶されている公開鍵証明書発行情報から、失効する公開鍵と秘密鍵復元用情報を特定し、
特定した公開鍵と秘密鍵復元用情報に基づいて、前記利用者が通知した端末に格納されている公開鍵と秘密鍵復元用情報を失効する失効部と、
前記記憶装置から前記新たな公開鍵と前記新たな秘密鍵復元用情報を取得し、前記新たな公開鍵に対して、失効した前記公開鍵及び前記秘密鍵復元用情報と同一の有効期限を有する公開鍵証明書を発行し、
前記記憶装置に記憶されている公開鍵証明書発行情報の保存先情報を、前記認証端末から送信される前記登録端末の端末情報に基づいて更新する発行部と、
前記認証端末から端末情報及び読取センサ情報が含まれる秘密鍵復元用情報取得要求を受信する申請受付部と、
前記記憶装置に格納されている秘密鍵復元用情報から、当該利用者の前記新たな秘密鍵復元用情報を取得し、前記認証端末に送信する発行部と、
前記認証端末から前記新たな秘密鍵復元用情報及び前記認証端末で読取った生体情報から生成された秘密鍵による前記署名値を受信する署名検証部と、
前記署名値を前記記憶装置に格納された前記新たな公開鍵証明書で検証する証明書検証部と、
検証結果を前記サービス提供サーバに送信する認証結果作成部と、
前記公開鍵証明書の前記有効期限が満了した場合に、前記記憶装置に記憶された前記新たな公開鍵証明書発行要求と秘密鍵復元用情報を消去する失効部と、
を有する請求項7に記載の認証システム。 - 登録端末、認証端末及びサービス提供サーバとネットワークを介して接続された認証サーバの認証方法であって、
認証サーバは記憶装置と処理装置とを具備し、
前記処理装置によって、
利用者が通知した登録端末に格納されている公開鍵と秘密鍵復元用情報を失効する工程と、
前記記憶装置から新たな公開鍵と新たな秘密鍵復元用情報を取得し、前記新たな公開鍵に対して公開鍵証明書を発行する工程と、
前記認証端末から前記登録端末の端末情報及び読取センサ情報が含まれる秘密鍵復元用情報取得要求を受信する受信工程と、
前記記憶装置に格納されている秘密鍵復元用情報から、当該利用者の新たな秘密鍵復元用情報を取得し、前記認証端末に送信する工程と、
前記認証端末から前記新たな秘密鍵復元用情報及び前記認証端末で読取った生体情報から生成された秘密鍵による署名値を受信する工程と、
前記署名値を前記記憶装置に格納された前記新たな公開鍵証明書で検証し、検証結果を前記サービス提供サーバに送信する工程と、
を含む認証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044582A JP6841781B2 (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 認証サーバ装置、認証システム及び認証方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044582A JP6841781B2 (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 認証サーバ装置、認証システム及び認証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019161405A JP2019161405A (ja) | 2019-09-19 |
JP6841781B2 true JP6841781B2 (ja) | 2021-03-10 |
Family
ID=67997201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018044582A Active JP6841781B2 (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 認証サーバ装置、認証システム及び認証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6841781B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7408486B2 (ja) * | 2020-05-27 | 2024-01-05 | 株式会社日立製作所 | 証拠保全方法 |
KR102532431B1 (ko) * | 2021-05-10 | 2023-05-15 | 조영록 | 발급정보를 포함하는 온라인 서비스 서버의 otp pw 인증 시스템 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090191846A1 (en) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Guangming Shi | Biometric smart card for mobile devices |
WO2013151851A2 (en) * | 2012-04-01 | 2013-10-10 | Authentify, Inc. | Secure authentication in a multi-party system |
JP6783527B2 (ja) * | 2016-02-24 | 2020-11-11 | 日本電信電話株式会社 | 電子鍵再登録システム、電子鍵再登録方法およびプログラム |
JP6550353B2 (ja) * | 2016-07-21 | 2019-07-24 | 株式会社日立製作所 | 署名検証システム、署名検証方法及びプログラム |
-
2018
- 2018-03-12 JP JP2018044582A patent/JP6841781B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019161405A (ja) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11018876B2 (en) | Signature verification system, signature verification method, and storage medium | |
WO2020182151A1 (zh) | 用于拆分和恢复密钥的方法、程序产品、存储介质和系统 | |
KR102514429B1 (ko) | 생체인식 데이터 템플레이트의 업데이트 | |
US8589696B2 (en) | Biometric identification method | |
US11556617B2 (en) | Authentication translation | |
JP5710439B2 (ja) | テンプレート配信型キャンセラブル生体認証システムおよびその方法 | |
JPWO2007094165A1 (ja) | 本人確認システムおよびプログラム、並びに、本人確認方法 | |
KR20200023469A (ko) | 인증 단말, 인증 장치 및 이들을 이용한 인증 방법 | |
EP3485600B1 (en) | Method for providing secure digital signatures | |
JP6841781B2 (ja) | 認証サーバ装置、認証システム及び認証方法 | |
WO2021205661A1 (ja) | 認証サーバ、認証システム、認証サーバの制御方法及び記憶媒体 | |
WO2021205660A1 (ja) | 認証サーバ、認証システム、認証サーバの制御方法及び記憶媒体 | |
JP6852292B2 (ja) | 証明書生成システム、情報処理装置、証明書生成装置、証明書生成方法、及びプログラム | |
KR102288445B1 (ko) | 단체용 인증모듈의 온보딩 방법, 장치 및 프로그램 | |
JP4749017B2 (ja) | 擬似生体認証システム、及び擬似生体認証方法 | |
JP2020046808A (ja) | 入出管理システム、入出管理装置、携帯可能電子装置、およびプログラム | |
JP7427533B2 (ja) | システム、及び認証装置 | |
KR102644124B1 (ko) | 비실명 2-팩터 인증을 수행하는 사용자 단말 및 인증 수행 장치 및 그 동작 방법 | |
JP7099975B2 (ja) | 認証情報管理サーバ装置、認証情報管理システム及び認証情報管理方法 | |
WO2021205659A1 (ja) | 認証サーバ、認証システム、認証サーバの制御方法及び記憶媒体 | |
WO2024038630A1 (ja) | 認証システム及び認証方法 | |
JP2009282945A (ja) | 生体認証方法及びシステム | |
US20220052838A1 (en) | Reinitialization of an application secret by way of the terminal | |
JP2023156939A (ja) | リモート署名システム及びリモート署名方法 | |
JP2006054748A (ja) | 証明書認証方法、証明書認証側プログラム、証明書利用者側利用者端末プログラム、証明書利用者側管理者端末プログラム、証明書認証側システム、証明書利用者側利用者端末および証明書利用者側管理者端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6841781 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |