JP6841735B2 - 判定装置、判定方法および判定プログラム - Google Patents
判定装置、判定方法および判定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6841735B2 JP6841735B2 JP2017157579A JP2017157579A JP6841735B2 JP 6841735 B2 JP6841735 B2 JP 6841735B2 JP 2017157579 A JP2017157579 A JP 2017157579A JP 2017157579 A JP2017157579 A JP 2017157579A JP 6841735 B2 JP6841735 B2 JP 6841735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- data
- operation log
- key operation
- feature amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
まず、図1を参照して、本実施形態に係る判定装置を含む判定システムの概略構成について説明する。図1に示すように、判定システム1は、入力装置10と、センサ20と、判定装置であるユーザ端末30とを備える。
入力装置10は、データ取得部11と、データ送信部12とを備える。データ取得部11は、ユーザ端末30へのキー操作(キー入力)を受け付ける。データ送信部12は、データ取得部11で受け付けたキー操作の内容をユーザ端末30へ送信する。
センサ20は、データ取得部21と、データ送信部22とを備える。データ取得部21は、加速度センサにより当該センサ20の装着者(ユーザ)の手や腕の動きを示す加速度データを取得する。データ送信部22は、データ取得部21により取得された加速度データをユーザ端末30へ送信する。
ユーザ端末30は、パソコン、タブレット、スマートフォン等で実現され、入出力部31と、通信部32と、記憶部33と、制御部34とを備える。入出力部31は、入力装置10や、表示装置(図示省略)等の外部装置との間のデータ入出力のインタフェースを司る。通信部32は、NIC(Network Interface Card)等で実現され、LAN(Local Area Network)やインターネットなどの電気通信回線を介したセンサ20等の外部装置との間の通信を行うための通信インタフェースを司る。
次に、図4〜図6を参照して、本実施形態に係る判定装置としてのユーザ端末30による判定処理について説明する。本実施形態の判定処理は、分類器作成処理と同一人物性判定処理とを含む。
上記実施形態に係る判定装置30が実行する処理をコンピュータが実行可能な言語で記述したプログラムを作成することもできる。一実施形態として、判定装置30は、パッケージソフトウェアやオンラインソフトウェアとして上記の判定処理を実行する判定プログラムを所望のコンピュータにインストールさせることによって実装できる。例えば、上記の判定プログラムを情報処理装置に実行させることにより、情報処理装置を判定装置30として機能させることができる。ここで言う情報処理装置には、デスクトップ型またはノート型のパーソナルコンピュータが含まれる。また、その他にも、情報処理装置にはスマートフォン、携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)などの移動体通信端末、さらには、PDA(Personal Digital Assistants)などのスレート端末などがその範疇に含まれる。
10 入力装置
11,21 データ取得部
12,22 データ送信部
20 センサ
30 ユーザ端末(判定装置)
31 入出力部
32 通信部
33 記憶部
34 制御部
34a データ受信部
34b センサデータ記録部
34c キー操作ログ記録部
34d 特徴量算出部
34e 分類器作成部
34f 分類器
34g 判定部
Claims (7)
- 装着者の手または腕の動きを計測するセンサから送信された、前記センサの装着者の手または腕の動きを示すセンサデータを受け付けるデータ受信部と、
前記センサデータを時系列で記録するセンサデータ記録部と、
ユーザ端末へのキー入力における入力時刻および入力値をキー操作ログとして記録するキー操作ログ記録部と、
各時刻における前記キー操作ログと前記センサデータとの特徴量を算出する特徴量算出部と、
前記センサの装着状態が適切であるときの前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量と、前記センサの装着状態が不適切であるときの前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量とを教師データとして学習することにより、前記各時刻における前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量から、前記センサの装着状態が適切か不適切かを分類する分類器と、
所定の期間において、前記分類器が分類した各時刻における前記センサの装着状態が適切である割合を算出し、該割合が所定の閾値以上である場合、前記ユーザ端末へのキー入力の操作者が、前記センサの装着状態が適切な前記センサの装着者と同一人物であると判定し、該割合が所定の閾値未満である場合、前記センサの装着者の前記センサの装着状態が不適切であって、前記操作者が前記センサの装着状態が適切な前記センサの装着者ではないと判定し、該装着者に対し前記センサの装着し直しを要求する判定部と、
を備えることを特徴とする判定装置。 - さらに、前記センサの装着者の前記センサの装着状態が適切であるときの前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量と、前記センサの装着状態が不適切であるときの前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量とを教師データとして学習することにより、前記分類器を作成する分類器作成部を備えることを特徴とする請求項1に記載の判定装置。
- 前記センサデータは、互いに直交するX軸、Y軸、Z軸の方向の加速度データの組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の判定装置。
- 前記特徴量算出部は、所定時間における前記センサデータの特徴量として、所定時間における前記センサデータの平均値、分散値、標準偏差、最大値と最小値との組み合わせ、全体値の和、および運動強度の少なくともいずれかを算出することを特徴とする請求項1に記載の判定装置。
- 前記データ受信部は、さらに、生体認証装置による前記センサの装着者の生体認証の結果を受信し、
前記ユーザ端末は、前記生体認証の結果が、前記装着者が正当なユーザであることを示すものである場合、前記ユーザ端末のユーザによるキー入力の受付を開始することを特徴とする請求項1に記載の判定装置。 - 判定装置が実行する判定方法であって、
装着者の手または腕の動きを計測するセンサから送信された、前記センサの装着者の手または腕の動きを示すセンサデータを受け付けるデータ受信工程と、
前記センサデータを時系列で記録するセンサデータ記録工程と、
ユーザ端末へのキー入力における入力時刻および入力値をキー操作ログとして記録するキー操作ログ記録工程と、
各時刻における前記キー操作ログと前記センサデータとの特徴量を算出する特徴量算出工程と、
前記センサの装着状態が適切であるときの前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量と、前記センサの装着状態が不適切であるときの前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量とを教師データとして学習することにより、前記各時刻における前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量から、前記センサの装着状態が適切か不適切かを分類する分類工程と、
所定の期間において、前記分類工程が分類した各時刻における前記センサの装着状態が適切である割合を算出し、該割合が所定の閾値以上である場合、前記ユーザ端末へのキー入力の操作者が、前記センサの装着状態が適切な前記センサの装着者と同一人物であると判定し、該割合が所定の閾値未満である場合、前記センサの装着者の前記センサの装着状態が不適切であって、前記操作者が前記センサの装着状態が適切な前記センサの装着者ではないと判定し、該装着者に対し前記センサの装着し直しを要求する判定工程と、
を含んだことを特徴とする判定方法。 - 装着者の手または腕の動きを計測するセンサから送信された、前記センサの装着者の手または腕の動きを示すセンサデータを受け付けるデータ受信ステップと、
前記センサデータを時系列で記録するセンサデータ記録ステップと、
ユーザ端末へのキー入力における入力時刻および入力値をキー操作ログとして記録するキー操作ログ記録ステップと、
各時刻における前記キー操作ログと前記センサデータとの特徴量を算出する特徴量算出ステップと、
前記センサの装着状態が適切であるときの前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量と、前記センサの装着状態が不適切であるときの前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量とを教師データとして学習することにより、前記各時刻における前記キー操作ログおよび前記センサデータの特徴量から、前記センサの装着状態が適切か不適切かを分類する分類ステップと、
所定の期間において、前記分類ステップが分類した各時刻における前記センサの装着状態が適切である割合を算出し、該割合が所定の閾値以上である場合、前記ユーザ端末へのキー入力の操作者が、前記センサの装着状態が適切な前記センサの装着者と同一人物であると判定し、該割合が所定の閾値未満である場合、前記センサの装着者の前記センサの装着状態が不適切であって、前記操作者が前記センサの装着状態が適切な前記センサの装着者ではないと判定し、該装着者に対し前記センサの装着し直しを要求する判定ステップと、
をコンピュータに実行させるための判定プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017157579A JP6841735B2 (ja) | 2017-08-17 | 2017-08-17 | 判定装置、判定方法および判定プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017157579A JP6841735B2 (ja) | 2017-08-17 | 2017-08-17 | 判定装置、判定方法および判定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019036165A JP2019036165A (ja) | 2019-03-07 |
JP6841735B2 true JP6841735B2 (ja) | 2021-03-10 |
Family
ID=65637700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017157579A Active JP6841735B2 (ja) | 2017-08-17 | 2017-08-17 | 判定装置、判定方法および判定プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6841735B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5567753B1 (ja) * | 2013-04-08 | 2014-08-06 | 株式会社三菱東京Ufj銀行 | 認証装置、金融取引装置、通信端末、情報処理装置およびプログラム |
JP5926435B1 (ja) * | 2015-11-13 | 2016-05-25 | 株式会社Cygames | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6139719B1 (ja) * | 2016-02-09 | 2017-05-31 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 情報処理装置 |
-
2017
- 2017-08-17 JP JP2017157579A patent/JP6841735B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019036165A (ja) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3504859B1 (en) | Remote usage of locally stored biometric authentication data | |
KR102274962B1 (ko) | 다수의 디바이스들에 기초한 사용자 인증 신뢰성 | |
US9742778B2 (en) | Differential security policies in email systems | |
US9588786B2 (en) | Dynamic multi-user computer configuration settings | |
EP3644219A1 (en) | Human face feature point tracking method, device, storage medium and apparatus | |
JP2019192266A (ja) | 生体認証の実施 | |
US20120253745A1 (en) | System and method for testing performance of mobile application server | |
US20120042358A1 (en) | Proctoring System | |
JP2013161478A (ja) | 仮想アバタの認証 | |
EP3920094A2 (en) | Method and apparatus for updating user image recognition model | |
WO2022000959A1 (zh) | 人机验证方法、装置、设备及存储介质 | |
CN112965803A (zh) | Ai模型生成方法及电子设备 | |
KR20220003625A (ko) | 성능 검측 방법, 장치, 전자 기기, 컴퓨터 판독 가능 매체 및 컴퓨터 프로그램 제품 | |
WO2022100075A1 (zh) | 性能检测方法、装置、电子设备和计算机可读介质 | |
CN113632080A (zh) | 用于保护远程托管应用程序免受恶意攻击的系统和方法 | |
JP6841735B2 (ja) | 判定装置、判定方法および判定プログラム | |
EP3200135A1 (en) | Method and system for real-time human resource activity impact assessment and real-time improvement | |
Powell et al. | fgCAPTCHA: genetically optimized face image CAPTCHA 5 | |
US10104159B2 (en) | Task processing method, program, and system | |
Kuznetsov et al. | Automated Software Vulnerability Testing Using In-Depth Training Methods. | |
US20220237271A1 (en) | Authentication based on physical interaction and characteristic noise patterns | |
US20080248454A1 (en) | Remote labs for internet-delivered, performance-based certification exams | |
De Marsico et al. | FATCHA: biometrics lends tools for CAPTCHAs | |
CN114547581A (zh) | 提供验证码系统的方法和设备 | |
JP2018101168A (ja) | 認証装置および認証方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6841735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |