JP6838702B2 - Charging device and image forming device - Google Patents
Charging device and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6838702B2 JP6838702B2 JP2017029945A JP2017029945A JP6838702B2 JP 6838702 B2 JP6838702 B2 JP 6838702B2 JP 2017029945 A JP2017029945 A JP 2017029945A JP 2017029945 A JP2017029945 A JP 2017029945A JP 6838702 B2 JP6838702 B2 JP 6838702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- image
- charging
- charged
- grid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
本発明は、帯電装置および画像形成装置に関する。 The present invention relates to a charging device and an image forming device.
コロナ放電を利用して感光体等の被帯電体を帯電させる帯電器が知られている。 There are known chargers that use corona discharge to charge an object to be charged such as a photoconductor.
ここで、特許文献1には、スコロトロン内部の、左右方向に延びる放電ワイヤを、清掃部材を左右方向に移動させて清掃する構造を備えた帯電器が提案されている。 Here, Patent Document 1 proposes a charger having a structure for cleaning a discharge wire extending in the left-right direction inside the scorotron by moving a cleaning member in the left-right direction.
また、特許文献2には、清掃部材を往復移動させてワイヤとグリッドを清掃する構造を備えた帯電装置が提案されている。 Further, Patent Document 2 proposes a charging device having a structure for cleaning wires and grids by reciprocating a cleaning member.
本発明は、被帯電体の帯電を休止させることなく帯電を行ないながらワイヤの清掃を可能とした帯電装置および画像形成装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a charging device and an image forming device capable of cleaning a wire while charging a charged body without stopping charging.
請求項1は、
張架されて放電により被帯電体を帯電させるワイヤと、
前記ワイヤを張架方向に移動させるワイヤ移動機構と、
前記ワイヤと前記被帯電体との間に配置されて該被帯電体の帯電量を制御するグリッドと、
前記ワイヤと前記グリッドとの間に配置されて該ワイヤと該グリッドとの双方に接し、前記張架方向に移動自在であって、前記被帯電体における被帯電領域と前記ワイヤの帯電を担う部分との間を避けた位置に移動して該ワイヤの移動により該ワイヤと摺接して該ワイヤを清掃するとともに、該張架方向への移動により前記グリッドを清掃する清掃部材と、
前記ワイヤが前記ワイヤ移動機構により移動され該ワイヤが前記清掃部材により清掃されている最中に、該ワイヤに前記被帯電体を帯電させる電圧を印加する印加手段とを有することを特徴とする帯電装置である。
Claim 1 is
A wire that is stretched and charges the object to be charged by electric discharge,
A wire moving mechanism that moves the wire in the tension direction,
A grid arranged between the wire and the charged body to control the charge amount of the charged body, and
A portion that is arranged between the wire and the grid, is in contact with both the wire and the grid, is movable in the tensioning direction, and is responsible for charging the charged region and the wire in the charged body. A cleaning member that moves to a position away from the wire and slides in contact with the wire to clean the wire, and also cleans the grid by moving in the tension direction.
Charging characterized by having an application means for applying a voltage to charge the wire to be charged while the wire is moved by the wire moving mechanism and the wire is cleaned by the cleaning member. It is a device.
請求項2は、
前記ワイヤが輪形状を有し、
前記ワイヤ移動機構が、前記ワイヤを循環移動させることを特徴とする請求項1に記載の帯電装置。
Claim 2
The wire has a ring shape
The charging device according to claim 1, wherein the wire moving mechanism circulates and moves the wire.
請求項3は、循環移動する前記ワイヤの往路部分と復路部分が、前記被帯電体からの距離が互いに等距離となる姿勢に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の帯電装置。 The charging device according to claim 2, wherein the outward path portion and the return path portion of the cyclically moving wire are arranged in a posture in which the distances from the charged body are equidistant from each other. ..
請求項4は、
回転しながら帯電、露光、および現像の過程を経てトナー像を保持し、該トナー像を被転写体上に転写する像保持部材と、
前記像保持部材を前記被帯電体とする請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の帯電装置と、
用紙を搬送する搬送装置と、
前記像保持部材上に形成されたトナー像を搬送されてきた用紙上に転写する転写装置と、
用紙上に転写されたトナー像を該用紙上に定着させる定着装置とを備えたことを特徴とする画像形成装置である。
Claim 4
An image-holding member that holds a toner image through the processes of charging, exposure, and development while rotating, and transfers the toner image onto a transfer target.
The charging device according to any one of claims 1 to 3 , wherein the image-holding member is the charged body.
A transport device that transports paper and
A transfer device that transfers the toner image formed on the image-holding member onto the conveyed paper, and
The image forming apparatus is provided with a fixing device for fixing a toner image transferred on the paper onto the paper.
請求項1の帯電装置および請求項4の画像形成装置によれば、被帯電体の帯電を休止させることなく帯電を行ないながらワイヤの清掃を行なうことができる。
また、請求項1の帯電装置および請求項4の画像形成装置によれば、帯電中にワイヤの清掃を行なうだけでなく、帯電の休止状態においてはグリッドの清掃も行なうことができる。
According to the charging device according to the first aspect and the image forming apparatus according to the fourth aspect, the wire can be cleaned while charging the object to be charged without stopping the charging.
Further, according to the charging device according to claim 1 and the image forming device according to claim 4, not only the wire can be cleaned during charging, but also the grid can be cleaned during the charging pause state.
請求項2の帯電装置によれば、ワイヤを往復移動させることなく一方向に循環移動させてワイヤの清掃を行なうことができる。 According to the charging device of claim 2, the wire can be cleaned by circulating the wire in one direction without reciprocating the wire.
請求項3の帯電装置によれば、固定ワイヤを2本吊架した構造の帯電装置と同等の帯電性能が実現する。 According to the charging device of claim 3, the charging performance equivalent to that of the charging device having a structure in which two fixing wires are suspended is realized.
以下、本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
図1は、本発明の一実施形態としての画像形成装置の模式図である。この図1に示す画像形成装置100は、本発明の帯電装置の一実施形態を内包している。
FIG. 1 is a schematic view of an image forming apparatus as an embodiment of the present invention. The
この画像形成装置100は、給紙部110と、画像形成部120と、巻取部130とを有する。
The
給紙部110には、ロール状に巻回された長尺のロール紙P1が装着されている。この給紙部110に装着されているロール紙P1は、不図示の駆動源によるロール軸111の矢印Aの向きへの回転と送出ロール112の回転により、画像形成部120に向けて矢印X1の向きに連続紙Pとして送り出される。
A long roll paper P1 wound in a roll shape is mounted on the
画像形成部120では、矢印X1の向きに送り込まれてきた連続紙Pを搬送部材121により矢印X2の向きに搬送し、その間に、その連続紙P上に画像を形成する。
In the
この画像が形成された連続紙Pは、矢印X3の向きに巻取部130に送り込まれ、速度差吸収のためのバッファ132を経由して、不図示の駆動源により矢印Bの向きに回転駆動されるロール軸131の周りにロール紙P2として巻き取られる。
The continuous paper P on which this image is formed is sent to the
画像形成部120には、それぞれが矢印Yの向きに回転する4つの像保持体11Y,11M,11C,11Kが備えられている。ここで、Y,M,C,Kは、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色を意味している。それら4つの像保持体11Y,11M,11C,11K上には、以下に説明するトナー像形成プロセスを経て各色のトナーによる各トナー像が形成される。以下では、各色に共通な説明においては、色の区別を表わすY,M,C,Kの符号は省略する。
The
各像保持体11の周りには、各帯電器12および各現像器13が備えられている。各帯電器12は各像保持体11を帯電する。また、各現像器13は各像保持体11上に形成された静電潜像を各色のトナーで現像する。さらに、それら4つの像保持体11Y,11M,11C,11Kの上部には、露光器14が備えられている。この露光器14からは、各像保持体11に向けて、各色に応じた画像データで変調された各露光光141が照射される。そして、各像保持体11上には、各帯電器12による帯電、露光器14からの各露光光141の照射による静電潜像の形成、各現像器13による現像により、各色のトナー像が形成され、各像保持体11は、形成された各色のトナー像を一時的に保持する。ここで、各帯電器12は、本発明の帯電装置の一例に相当する。
Each
また、この画像形成部120には、中間転写ベルト21が備えられている。この中間転写ベルト21は、複数のロール22に支持されて、4つの像保持体11に沿う経路を通って矢印Zの向きに循環移動する無端のベルトである。
Further, the
各像保持体11との間に中間転写ベルト21を挟んだ各位置に、各1次転写ロール23が備えられている。そして、各像保持体11上に一時的に保持された各トナー像は、各1次転写ロール23の作用により、中間転写ベルト21上に転写される。中間転写ベルト21上に転写されたトナー像は、その中間転写ベルト21によって矢印Zの向きに運ばれ、2次転写ロール24の作用により連続紙P上に転写される。
Each primary transfer roll 23 is provided at each position where the intermediate transfer belt 21 is sandwiched between the
連続紙P上に転写されたトナー像は、連続紙Pに運ばれて矢印X2の向きに進み、定着器30を構成する加熱ロール31と加圧ロール32とに挟まれて加熱および加圧を受け、そのトナー像が連続紙P上に定着される。これにより、連続紙P上には、定着トナー像からなる画像が形成される。この画像が形成された連続紙Pは、前述の通り、巻取部130に送り込まれて巻き取られ、ロール紙P2となる。
The toner image transferred onto the continuous paper P is carried to the continuous paper P and proceeds in the direction of arrow X2, and is sandwiched between the heating roll 31 and the
この画像形成装置100にはさらに、制御部41と操作部41が備えられている。制御部41は、この画像形成装置100における上述の画像形成プロセスを実現するための制御全般を担っている。また、この制御部41は、外部装置から送信されてきた画像データを含む印刷指示を受信して一時的に蓄え、その画像データに基づいて露光器14を制御し、露光器14に、その画像データに応じた露光光141を生成させる。
The
また、操作部42は、ユーザによる操作を受け付けて、そのユーザ操作を制御部41に伝える役割を担っている。制御部41は、操作部42から伝えられてきたユーザ操作に応じた動作が実行されるように、この画像形成装置100を制御する。
Further, the operation unit 42 has a role of accepting an operation by the user and transmitting the user operation to the control unit 41. The control unit 41 controls the
ここで、本実施形態の特徴は帯電器12の構造にあり、以下、帯電器12の構造について説明する。
Here, the feature of this embodiment lies in the structure of the
図1に示す画像形成装置100は、連続紙P上に画像を形成する装置である。このため、一旦稼働を開始すると長時間連続して稼働し続ける。したがって、帯電器12も長時間稼働し続ける必要があり、帯電中であっても清掃の必要が生じることがある。以下に説明する帯電器12は、帯電中であってもワイヤの清掃を行なうことができるように工夫された帯電器である。
The
図2は、第1例としての帯電器の模式図である。ここで、図2(A)は平面図、図2(B)は断面図である。図1には4つの帯電器12Y,12M,12C,12Kが示されているが、これらの帯電器12Y,12M,12C,12Kはいずれも同一の構成であり、この図2以降の各図では、色を表わすY,M,C,Kの符号は省略する。
FIG. 2 is a schematic view of a charger as a first example. Here, FIG. 2 (A) is a plan view, and FIG. 2 (B) is a cross-sectional view. Although four
この図2には、像保持体11と帯電器12との位置関係が示されている。また、この図2には、像保持体11の、静電潜像が描かれる可能性があるために帯電を必要とする被帯電領域Dが示されている。この帯電器12の役割は、像保持体11のうちのこの被帯電領域D内を帯電することである。
FIG. 2 shows the positional relationship between the
この帯電器12の、像保持体11側を向いた下面以外の面がカバー部材1211で覆われている。そして、像保持体11側を向いた下面には多孔の電極であるグリッド122が配置されている。また、この帯電器13には循環移動するリング状のワイヤ123が備えられている。このワイヤ123は、矢印K1−K2で示す張架方向に互いに平行に延び、かつ、像保持体11との間の距離が互いに同じ距離となる姿勢に、駆動ロール124と張架ロール125に掛け渡されている。
The surface of the
駆動ロール124には、その駆動ロール124と同軸に駆動ギア126が固定されていて、その駆動ギア126には、モータ101からの回転駆動力が、ギア等からなる不図示の駆動力伝達機構を介して伝達される。モータ101からの回転駆動力が駆動ギア126に伝達されると、駆動ギア126は矢印Rの向きに回転し、これとともに駆動ロール124も矢印Rの向きに回転する。すると、この駆動ロール124に掛け渡されているワイヤ123は、矢印R1の向きに循環移動する。
A
また、張架ロール125の軸受127には張力付与部材138が連結されていて、張架ロール125は、駆動ロール124から離れる向きに付勢されている。これにより、ワイヤ123には張力が付与されている。
Further, a tension applying member 138 is connected to the bearing 127 of the
ここで、ワイヤ123は、電源102からの電圧印加により放電し、像保持体11を帯電させる。また、グリッド122には、電源102により、像保持体11の帯電量制御用の制御電圧が印加される。この第1例の場合、ワイヤ123の往路部分と復路部分が像保持体11から等距離にあるため、往路部分と復路部分の双方が像保持体11の帯電を担い、固定されたワイヤを2本備えた帯電器と同等の帯電性能を実現している。
Here, the
また、この帯電器12には、ワイヤ123を清掃する清掃部材129が備えられている。この清掃部材129は、張架方向(矢印K1−K2方向)について被帯電領域Dから外れた位置に配置されワイヤ123に接した状態に固定されている。この清掃部材129は、被帯電領域Dから外れた位置に配置されているため、ワイヤ123の放電による像保持体11の帯電の邪魔にならず、帯電動作中であっても、ワイヤ123の循環移動によりワイヤ123の清掃が行われる。ここで、電源102は、本発明にいう印加手段の一例に相当する。
Further, the
なお、この図2に示す第1例の場合、清掃部材129は、張架方向(矢印K1−K2方向)について被帯電領域Dから外れた位置に配置されているが、張架方向(矢印K1−K2方向)については被帯電領域D内であっても、像保持体11とワイヤ133との間を避けた位置、例えばワイヤ123に上方からのみ接するようにしてワイヤ123の上部に清掃部材129を配置するなど、像保持体11の被帯電領域Dと、ワイヤ123の、その被帯電領域Dの帯電を担う部分との間を避けた位置に清掃部材129を配置してもよい。
In the case of the first example shown in FIG. 2, the cleaning
図3は、第2例としての帯電器の模式図である。ここで、図3(A)は側面図、図3(B)は断面図である。この図3において、図2に示す第1例の帯電器の各要素に対応する要素には、分かり易さのために図2において付した符号と同一の符号を付して示し、相違点について説明する。 FIG. 3 is a schematic view of a charger as a second example. Here, FIG. 3 (A) is a side view, and FIG. 3 (B) is a cross-sectional view. In FIG. 3, the elements corresponding to each element of the charger of the first example shown in FIG. 2 are designated by the same reference numerals as those assigned in FIG. 2 for the sake of clarity, and the differences are shown. explain.
この図3に示す第2例の第電器12には、循環移動するリング形状のワイヤ123の往路部分と復路部分が、図2に示す第1例と同様に互いに平行ではあるが、第1例とは異なり、像保持体11に対し縦に並び、像保持体11からの距離が互いに異なる配置となっている。また、この第2例の帯電器12の場合、清掃部材129は、ワイヤ123の往路部分と復路部分とのうちの像保持体11から離れている側と摺接するように配置されている。この第2例の場合、ワイヤ123の往路部分と復路部分が縦に並んでいるため、像保持体11の帯電は、それら往路部分と復路部分とのうちの、像保持体に近接した一方のみが担っていて、像保持体11から離れたもう一方は、帯電にはほとんど寄与しない。そこで、この第2例では、清掃部材129は、ワイヤ123の往路部分と復路部分とのうちの像保持体11から離れた側であって、図3に示す矢印K1−K2で示す張架方向について被帯電領域Dの内側に配置されている。この場合、被帯電領域Dから外れた位置に清掃部材129を配置するスペースが不要であり、帯電器12の小型化に寄与している。また、この第2例における清掃部材129は、ワイヤ123の全周を取り巻いてその全周にわたってワイヤ123に摺接し、ワイヤ123の全周を清掃する構造となっている。
In the second
図4は、帯電器の第3例を示した図である。ここで、図4(A)は平面図、図4(B)は断面図である。この図4においても、図2,図3に示した帯電器の各要素に対応する要素には、図2,図3において付した符号と同一の符号を付して示し、相違点について説明する。 FIG. 4 is a diagram showing a third example of the charger. Here, FIG. 4 (A) is a plan view, and FIG. 4 (B) is a cross-sectional view. Also in FIG. 4, the elements corresponding to the respective elements of the charger shown in FIGS. 2 and 3 are designated by the same reference numerals as those assigned in FIGS. 2 and 3, and the differences will be described. ..
この図4に示す帯電器12は、図2に示した第1例と同様、ワイヤ123の往路部分と復路部分が互いに平行、かつ、像保持体11との距離が互いに等距離となるように、水平に配置されている。これにより、固定のワイヤ2本を備えた帯電器と同等の帯電性能を確保している。
In the
また、この図4に示す第3例の場合、清掃部材129は、ワイヤ123とグリッド122との間に配置され、ワイヤ11の往路部分と復路部分との双方に接し、かつ、グリッド122にも接している。そして、この清掃部材129は、普段は張架方向(矢印K1−K2方向)について被帯電領域Dから外れたホーム位置に配置されて、ワイヤ123の清掃を担っている。
Further, in the case of the third example shown in FIG. 4, the cleaning
また、この帯電器12には、清掃部材129を貫通して張架方向(矢印K1−K2方向)に延びる2本のガイド棒1291が備えられている。これら2本のガイド棒1291のうちの1本のガイド棒1291aは、単純な丸棒形状の棒であるが、もう1本のガイド棒1291bには雄ねじが形成されて、清掃部材129を貫通する孔に形成された雌ねじと噛み合っていて、清掃部材129を張架方向(矢印K1−K2方向)に移動させる部材として作用する。モータ101の回転駆動力は、ギア等からなる切替機構103により切り替えられて、駆動ロール124を回転させ、あるいは、雄ねじが形成されているガイド棒1291bを回転させる。この切替機構103は、この帯電器12が帯電動作を行っているときは、清掃部材129を被帯電領域Dから外れたホーム位置に置いて駆動ロール124を回転させる。そして、帯電動作停止中においてグリッド122を清掃する場面が到来すると、切替機構103により、モータ101の回転駆動力がガイド棒1291bに伝達されるように回転駆動力の伝達経路が切り替えられる。すると今度は、ガイド棒1291bが回転し、それに伴って清掃部材129が張架方向に移動し、グリッド122が清掃される。清掃部材129を往復移動させて元のホーム位置に戻す必要があるが、清掃部材139の移動方向の切り替えは、モータ101の正逆回転により、あるいは、回転方向が一方向のモータ101の場合は切替機構103におけるギア等の切替えによる回転方向の切替えにより、行われる。
Further, the
なお、ここでは、本発明を図1に示した、連続紙P上に画像形成する画像形成装置100に適用した例について説明したが、本発明は、カット紙上に画像を形成する画像形成装置にもそのまま適用することができる。
Here, an example in which the present invention is applied to the
また、ここでは、本発明を、カラー画像を形成する画像形成装置に適用した例について説明したが、本発明は、モノクロ画像を形成する画像形成装置にもそのまま適用することができる。 Further, although an example in which the present invention is applied to an image forming apparatus for forming a color image has been described here, the present invention can be directly applied to an image forming apparatus for forming a monochrome image.
11,11Y,11M,11C,11K 像保持体
12,12Y,12M,12C,12K 帯電器
13Y,13M,13C,13K 現像器
14 露光器
21 中間転写ベルト
23Y,23M,23C,23K 1次転写ロール
24 2次転写ロール
30 定着器
101 モータ
102 電源
103 切替機構
122 グリッド
123 ワイヤ
124 駆動ロール
125 張架ロール
126 駆動ギア
127 軸受
128 張力付与部材
129 清掃部材
1211 カバー部材
1291,1291a、1291b ガイド棒
11,11Y, 11M, 11C,
Claims (4)
前記ワイヤを張架方向に移動させるワイヤ移動機構と、
前記ワイヤと前記被帯電体との間に配置されて該被帯電体の帯電量を制御するグリッドと、
前記ワイヤと前記グリッドとの間に配置されて該ワイヤと該グリッドとの双方に接し、前記張架方向に移動自在であって、前記被帯電体における被帯電領域と前記ワイヤの帯電を担う部分との間を避けた位置に移動して該ワイヤの移動により該ワイヤと摺接して該ワイヤを清掃するとともに、該張架方向への移動により前記グリッドを清掃する清掃部材と、
前記ワイヤが前記ワイヤ移動機構により移動され該ワイヤが前記清掃部材により清掃されている最中に、該ワイヤに前記被帯電体を帯電させる電圧を印加する印加手段とを有することを特徴とする帯電装置。 A wire that is stretched and charges the object to be charged by electric discharge,
A wire moving mechanism that moves the wire in the tension direction,
A grid arranged between the wire and the charged body to control the charge amount of the charged body, and
A portion that is arranged between the wire and the grid, is in contact with both the wire and the grid, is movable in the tensioning direction, and is responsible for charging the charged region and the wire in the charged body. A cleaning member that moves to a position away from the wire and slides in contact with the wire to clean the wire, and also cleans the grid by moving in the tension direction.
Charging characterized by having an application means for applying a voltage to charge the wire to be charged while the wire is moved by the wire moving mechanism and the wire is cleaned by the cleaning member. apparatus.
前記ワイヤ移動機構が、前記ワイヤを循環移動させることを特徴とする請求項1 に記載
の帯電装置。 The wire has a ring shape
The charging device according to claim 1, wherein the wire moving mechanism circulates and moves the wire.
距離となる姿勢に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の帯電装置。 The charging device according to claim 2, wherein the outward path portion and the return path portion of the cyclically moving wire are arranged in a posture in which the distances from the charged body are equidistant from each other.
前記像保持部材を前記被帯電体とする請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の帯電装置と、 The charging device according to any one of claims 1 to 3, wherein the image-holding member is the charged body.
用紙を搬送する搬送装置と、 A transport device that transports paper and
前記像保持部材上に形成されたトナー像を搬送されてきた用紙上に転写する転写装置と、 A transfer device that transfers the toner image formed on the image-holding member onto the conveyed paper, and
用紙上に転写されたトナー像を該用紙上に定着させる定着装置とを備えたことを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus including a fixing device for fixing a toner image transferred onto the paper onto the paper.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017029945A JP6838702B2 (en) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | Charging device and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017029945A JP6838702B2 (en) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | Charging device and image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018136405A JP2018136405A (en) | 2018-08-30 |
JP6838702B2 true JP6838702B2 (en) | 2021-03-03 |
Family
ID=63365517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017029945A Active JP6838702B2 (en) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | Charging device and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6838702B2 (en) |
-
2017
- 2017-02-21 JP JP2017029945A patent/JP6838702B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018136405A (en) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8311465B2 (en) | Image forming apparatus and transfer apparatus | |
JP6127733B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20140169833A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009036919A (en) | Image forming apparatus | |
JP6155853B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3596531B2 (en) | Image forming device | |
JP2007058073A (en) | Image forming apparatus | |
JP6838702B2 (en) | Charging device and image forming device | |
US20120263500A1 (en) | Transfer device and image formation apparatus | |
JP5327571B2 (en) | Scorotron charging device, image forming apparatus and process cartridge | |
CN103019068B (en) | Image processing system | |
JP2007240922A (en) | Image forming apparatus | |
US8892003B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005283848A (en) | Charging device and image forming apparatus | |
JP2006308945A (en) | Image forming apparatus | |
US8422927B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2008185849A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006235033A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005077681A (en) | Rotational driving controller, and image forming apparatus using the controller and image reader using the controller | |
JP4400155B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4046890B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6609936B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6344645B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4047046B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017026724A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6838702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |