JP6834838B2 - Computer boot method and computer - Google Patents

Computer boot method and computer Download PDF

Info

Publication number
JP6834838B2
JP6834838B2 JP2017151936A JP2017151936A JP6834838B2 JP 6834838 B2 JP6834838 B2 JP 6834838B2 JP 2017151936 A JP2017151936 A JP 2017151936A JP 2017151936 A JP2017151936 A JP 2017151936A JP 6834838 B2 JP6834838 B2 JP 6834838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dump
program
generation program
memory
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017151936A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019032610A (en
Inventor
雄生 井ノ口
雄生 井ノ口
延幸 秋山
延幸 秋山
大輔 畑山
大輔 畑山
鉄也 川村
鉄也 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017151936A priority Critical patent/JP6834838B2/en
Publication of JP2019032610A publication Critical patent/JP2019032610A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6834838B2 publication Critical patent/JP6834838B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、メモリダンプを生成する技術に関する。 The present invention relates to a technique for generating a memory dump.

例えば、コンピュータが動作不良に陥った場合に、プログラムを解析するためにメモリダンプを採ることがある。 For example, if a computer malfunctions, a memory dump may be taken to analyze the program.

OS(Operating System)の起動処理において動作不良が生じることがある。この場合でも、メモリダンプを採れれば原因の究明や対策の検討に役立つ。 Malfunctions may occur in the startup process of the OS (Operating System). Even in this case, if a memory dump can be taken, it will be useful for investigating the cause and considering countermeasures.

具体的には、OSの起動処理中にメモリダンプを採ろうとするタイミングで、メモリにロードされたダンプ生成プログラムを起動することによって、メモリの内容がファイルに記録される。つまり、先にダンプ生成プログラムをメモリにロードしておくことが条件となる。 Specifically, the contents of the memory are recorded in a file by starting the dump generation program loaded in the memory at the timing when the memory dump is to be taken during the boot processing of the OS. That is, the condition is that the dump generator is loaded into the memory first.

しかし、ダンプ生成プログラムのロード自体もOSの起動処理において行われるので、未だダンプ生成プログラムがロードされていない早い段階では、メモリダンプを採ることができない。 However, since the dump generator is loaded in the OS boot process, it is not possible to take a memory dump at an early stage when the dump generator is not loaded yet.

特開2000−137630号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-137630 特開2011−232986号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-232986

本発明の目的は、一側面では、オペレーティングシステムの起動処理の早期においてメモリダンプ処理を行えるようにすることである。 An object of the present invention is, on the one hand, to enable memory dump processing to be performed at an early stage of operating system startup processing.

一態様に係るコンピュータ起動方法は、(A)ブートローダの処理において、メモリダンプ処理を行うプログラムをメモリにロードし、当該プログラムのロード位置をオペレーティングシステムに引き渡し、(B)オペレーティングシステムの起動処理中のいずれかのタイミングにおいて、上記ロード位置に基づいて上記プログラムを起動する処理を含む。 The computer boot method according to one aspect is (A) in the boot loader process, the program that performs the memory dump process is loaded into the memory, the load position of the program is passed to the operating system, and (B) the operating system is being booted. At any timing, the process of starting the program based on the load position is included.

一側面としては、オペレーティングシステムの起動処理の早期においてメモリダンプ処理を行えるようになる。 On the one hand, the memory dump process can be performed at an early stage of the operating system boot process.

図1は、コンピュータの起動時におけるダンプ生成シーケンスの従来例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a conventional example of a dump generation sequence at the time of starting a computer. 図2は、ブートローダのロードの様子を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a state of loading the boot loader. 図3は、OSのロードの様子を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a state of loading the OS. 図4は、ダンプ生成プログラムのロードの様子を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing how the dump generator is loaded. 図5は、従来技術においてダンプファイルを生成できない例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example in which a dump file cannot be generated in the prior art. 図6は、本実施の形態におけるダンプ生成シーケンスを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a dump generation sequence according to the present embodiment. 図7は、ブートローダのロードの様子を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a state of loading the boot loader. 図8は、ダンプ生成プログラムのロードの様子を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing how the dump generator is loaded. 図9は、OSのロードの様子を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a state of loading the OS. 図10は、ブートローダのモジュール構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a module configuration example of the boot loader. 図11は、ブートローダの処理フローを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a processing flow of the boot loader. 図12は、ブートローダの処理フローを示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a processing flow of the boot loader. 図13は、ブートローダの処理フローを示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a processing flow of the boot loader. 図14は、OSのモジュール構成例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of an OS module configuration. 図15は、OSの処理フローを示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a processing flow of the OS. 図16は、作成処理フローを示す図である。FIG. 16 is a diagram showing a creation processing flow. 図17は、割込みハンドラの処理フローを示す図である。FIG. 17 is a diagram showing a processing flow of an interrupt handler. 図18は、エラー対応処理フローを示す図である。FIG. 18 is a diagram showing an error handling processing flow. 図19は、ダンプ生成プログラムの処理フローを示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a processing flow of the dump generation program. 図20は、コンピュータの機能ブロック図である。FIG. 20 is a functional block diagram of the computer.

図1に、コンピュータの起動時におけるダンプ生成シーケンスの従来例を示す。コンピュータの電源が投入されると、BIOS(Basic Input/Output System)101が処理を開始する。BIOS101は、まずデバイスを初期化する(S111)。続いて、BIOS101は、図2に示すように、ハードディスクドライブ201に格納されているブートローダ103をメインメモリ203にロードする(S113)。そして、BIOS101は、ブートローダ103を起動する(S115)。 FIG. 1 shows a conventional example of a dump generation sequence at the time of starting a computer. When the power of the computer is turned on, the BIOS (Basic Input / Output System) 101 starts processing. BIOS101 first initializes the device (S111). Subsequently, as shown in FIG. 2, the BIOS 101 loads the boot loader 103 stored in the hard disk drive 201 into the main memory 203 (S113). Then, the BIOS 101 starts the boot loader 103 (S115).

尚、OS105がインストールされた時点で、図2に示したダンプ生成プログラム107は存在しない。OS105が最初に起動されたときに、OS105によってダンプ生成プログラム107が作成され、ハードディスクドライブ201に格納される。 At the time when OS 105 is installed, the dump generation program 107 shown in FIG. 2 does not exist. When the OS 105 is first started, the dump generation program 107 is created by the OS 105 and stored in the hard disk drive 201.

図1の説明に戻る。ブートローダ103は、処理を開始すると(S121)、図3に示すように、ハードディスクドライブ201にファイル形式で格納されているOS105をメインメモリ203にロードする(S123)。そして、ブートローダ103は、OS105を起動する(S125)。 Returning to the description of FIG. When the boot loader 103 starts processing (S121), as shown in FIG. 3, the boot loader 103 loads the OS 105 stored in the hard disk drive 201 in a file format into the main memory 203 (S123). Then, the boot loader 103 boots the OS 105 (S125).

OS105は、起動処理を開始する(S131)。当該起動処理は、OS105の初期化処理又はOS105の初期処理ということもある。起動処理において、OS105は、ファイルシステムを準備する(S133)。 OS105 starts the startup process (S131). The startup process may be the initialization process of the OS 105 or the initial process of the OS 105. In the startup process, OS 105 prepares a file system (S133).

OS105は、ダンプ生成プログラム107が存在しない場合、つまりOS105がインストールされた後の初回起動の際に、ダンプ生成プログラム107を作成する(S135)。一方、OS105は、ダンプ生成プログラム107が存在する場合、つまり2回目以降の起動の際には、ダンプ生成プログラム107を作成しない。 The OS 105 creates the dump generation program 107 when the dump generation program 107 does not exist, that is, at the time of the first startup after the OS 105 is installed (S135). On the other hand, the OS 105 does not create the dump generation program 107 when the dump generation program 107 exists, that is, when it is started for the second time or later.

OS105は、図4に示すように、ハードディスクドライブ201にファイル形式で格納されているダンプ生成プログラム107をメインメモリ203にロードする(S137)。 As shown in FIG. 4, the OS 105 loads the dump generation program 107 stored in the hard disk drive 201 in a file format into the main memory 203 (S137).

ダンプ生成プログラム107がロードされた後に、OS105がエラー発生又は外部割込みを検出すると(S139)、OS105は、ダンプ生成プログラム107を起動する(S141)。 When the OS 105 detects an error occurrence or an external interrupt after the dump generation program 107 is loaded (S139), the OS 105 starts the dump generation program 107 (S141).

ダンプ生成プログラム107は、ダンプ生成処理を開始し(S151)、メインメモリ203から採取したデータを記録したダンプファイルを生成する(S153)。 The dump generation program 107 starts the dump generation process (S151), and generates a dump file in which the data collected from the main memory 203 is recorded (S153).

このように、従来技術では、OS105のファイルシステムによってダンプ生成プログラム107が読み出され、メインメモリ203にロードされる。そして、ダンプ生成プログラム107がロードされている状態で、OS105がダンプ生成プログラム107を起動することができる。 As described above, in the prior art, the dump generation program 107 is read by the file system of the OS 105 and loaded into the main memory 203. Then, the OS 105 can start the dump generation program 107 while the dump generation program 107 is loaded.

上述した従来技術では、ファイルシステムの準備が完了していない段階では、ダンプ生成プログラム107がロードされない。図5に示すように、OS105がファイルシステムを準備していない段階では、エラー発生又は外部割込みを検出したとしても(S501)、OS105は、ダンプ生成プログラム107を起動できない。つまり、OS105における起動処理の早期におけるメモリダンプを行えない。尚、図5に示したS111乃至S131の処理は、図1の場合と同様である。 In the above-mentioned conventional technique, the dump generation program 107 is not loaded when the file system is not ready. As shown in FIG. 5, when the OS 105 does not prepare the file system, even if an error occurs or an external interrupt is detected (S501), the OS 105 cannot start the dump generation program 107. That is, the memory dump cannot be performed at an early stage of the startup process in OS105. The processing of S111 to S131 shown in FIG. 5 is the same as that of FIG.

本実施の形態では、ブートローダ103においてダンプ生成プログラム107をロードすることによって、OS105における起動処理の早い段階においてメモリダンプを生成できるようにする。 In the present embodiment, the boot loader 103 loads the dump generation program 107 so that the memory dump can be generated at an early stage of the boot process in the OS 105.

図6に、本実施の形態におけるダンプ生成シーケンスを示す。コンピュータの電源が投入されると、BIOS101が処理を開始する。BIOS101は、まずデバイスを初期化する(S611)。続いて、BIOS101は、図7に示すように、ハードディスクドライブ201に格納されているブートローダ103をメインメモリ203にロードする(S613)。そして、BIOS101は、ブートローダ103を起動する(S615)。 FIG. 6 shows a dump generation sequence according to the present embodiment. When the power of the computer is turned on, the BIOS 101 starts processing. BIOS101 first initializes the device (S611). Subsequently, as shown in FIG. 7, the BIOS 101 loads the boot loader 103 stored in the hard disk drive 201 into the main memory 203 (S613). Then, the BIOS 101 starts the boot loader 103 (S615).

本実施の形態では、図7に示すように、ダンプ生成プログラム107が格納される時点でパスファイル701も格納される。パスファイル701には、ファイルシステムにおけるダンプ生成プログラム107の格納位置を特定するパスが設定されている。 In the present embodiment, as shown in FIG. 7, the path file 701 is also stored when the dump generation program 107 is stored. In the path file 701, a path for specifying the storage position of the dump generation program 107 in the file system is set.

ブートローダ103は、処理を開始すると(S621)、図8に示すように、ハードディスクドライブ201にファイル形式で格納されているダンプ生成プログラム107をメインメモリ203にロードする(S623)。このとき、ブートローダ103は、パスファイル701を参照する。 When the boot loader 103 starts processing (S621), as shown in FIG. 8, the boot loader 103 loads the dump generation program 107 stored in the hard disk drive 201 in a file format into the main memory 203 (S623). At this time, the boot loader 103 refers to the path file 701.

その後、ブートローダ103は、図9に示すように、ハードディスクドライブ201にファイル形式で格納されているOS105をメインメモリ203にロードする(S625)。そして、ブートローダ103は、OS105を起動する(S627)。 After that, as shown in FIG. 9, the boot loader 103 loads the OS 105 stored in the hard disk drive 201 in a file format into the main memory 203 (S625). Then, the boot loader 103 boots the OS 105 (S627).

本実施の形態において、呼び出されたOS105は、起動処理を実行する前に所定処理(以下、前処理という。)を実行する(S631)。前処理については、図15を用いて後述する。 In the present embodiment, the called OS 105 executes a predetermined process (hereinafter, referred to as a preprocess) before executing the start process (S631). The pretreatment will be described later with reference to FIG.

前処理を終えると、OS105は、起動処理を開始する(S633)。この例では、ファイルシステムが準備される前に、OS105は、エラー発生又は外部割込みを検出するものとする(S635)。OS105は、この段階で既にロードされているダンプ生成プログラム107を起動する(S637)。 When the preprocessing is completed, the OS 105 starts the startup process (S633). In this example, the OS 105 shall detect an error or an external interrupt before the file system is prepared (S635). The OS 105 starts the dump generation program 107 that has already been loaded at this stage (S637).

そして、ダンプ生成プログラム107は、ダンプ生成処理を開始し(S641)、ダンプファイルを生成する(S643)。 Then, the dump generation program 107 starts the dump generation process (S641) and generates a dump file (S643).

本実施の形態では、OS105が、パスファイル701を介してハードディスクドライブ201におけるダンプ生成プログラム107の格納位置をブートローダ103へ伝える。更に、ブートローダ103が、メモリマップを用いてメインメモリ203におけるダンプ生成プログラム107のロード位置をOS105へ伝える。メモリマップに関する処理については、後述する。以上で、本実施の形態における概要の説明を終える。 In the present embodiment, the OS 105 transmits the storage position of the dump generation program 107 in the hard disk drive 201 to the boot loader 103 via the path file 701. Further, the boot loader 103 transmits the load position of the dump generation program 107 in the main memory 203 to the OS 105 by using the memory map. The processing related to the memory map will be described later. This is the end of the outline of the present embodiment.

続いて、ブートローダ103の動作について説明する。図10に、ブートローダ103のモジュール構成例を示す。ブートローダ103は、取得モジュール1001、ロードモジュール1003、呼び出しモジュール1005及び引渡モジュール1007を有している。取得モジュール1001、ロードモジュール1003、呼び出しモジュール1005及び引渡モジュール1007は、いずれもソフトウエアモジュールである。 Subsequently, the operation of the boot loader 103 will be described. FIG. 10 shows a module configuration example of the boot loader 103. The boot loader 103 includes an acquisition module 1001, a load module 1003, a call module 1005, and a delivery module 1007. The acquisition module 1001, the load module 1003, the call module 1005, and the delivery module 1007 are all software modules.

取得モジュール1001は、BIOS101からメモリマップを取得する処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させる取得モジュール1001とによって、機能要素である取得部が実現される。 The acquisition module 1001 includes a process of acquiring a memory map from the BIOS 101. An acquisition unit that is a functional element is realized by a hardware resource (for example, FIG. 20) and an acquisition module 1001 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later.

ロードモジュール1003は、ダンプ生成プログラム107をロードする処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させるロードモジュール1003とによって、機能要素であるロード部が実現される。 The load module 1003 includes a process of loading the dump generation program 107. A load unit, which is a functional element, is realized by a hardware resource (for example, FIG. 20) and a load module 1003 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later.

呼び出しモジュール1005は、OS105を呼び出す処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させる呼び出しモジュール1005とによって、機能要素である呼び出し部が実現される。 The calling module 1005 includes a process of calling the OS 105. A calling unit, which is a functional element, is realized by a hardware resource (for example, FIG. 20) and a calling module 1005 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later.

引渡モジュール1007は、メモリマップをOS105に引き渡す処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させる引渡モジュール1007とによって、機能要素である引渡部が実現される。 The delivery module 1007 includes a process of delivering the memory map to the OS 105. A delivery unit, which is a functional element, is realized by a hardware resource (for example, FIG. 20) and a delivery module 1007 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later.

図11に、ブートローダ103の処理フローを示す。取得部は、BIOS101からメモリマップを取得する(S1101)。メモリマップは、メインメモリ203にロードされているプログラム又はデータの名前と、ロード位置(ロード領域の先頭アドレスを含む)との組を含んでいる。 FIG. 11 shows the processing flow of the boot loader 103. The acquisition unit acquires a memory map from the BIOS 101 (S1101). The memory map includes a set of the name of the program or data loaded in the main memory 203 and the load position (including the start address of the load area).

ロード部は、所定の格納位置に格納されているパスファイル701を読み(S1103)、当該パスファイル701にダンプ生成プログラム107の格納先パスが設定されているか否かを判定する(S1105)。パスファイル701にダンプ生成プログラム107の格納先パスが設定されていない場合には、ダンプ生成プログラム107のロードは行われない。従って、端子Aを介して図12に示したS1201の処理に移る。図12の処理については、後述する。 The load unit reads the path file 701 stored in the predetermined storage position (S1103), and determines whether or not the storage destination path of the dump generation program 107 is set in the path file 701 (S1105). If the storage destination path of the dump generation program 107 is not set in the path file 701, the dump generation program 107 is not loaded. Therefore, the process proceeds to the process of S1201 shown in FIG. 12 via the terminal A. The processing of FIG. 12 will be described later.

一方、パスファイル701にダンプ生成プログラム107の格納先パスが設定されていると判定した場合には、ロード部は、格納先パスで特定されるファイルが存在するか否かを判定する(S1107)。格納先パスで特定されるファイルが存在しない場合には、ダンプ生成プログラム107のロードは行われない。従って、端子Aを介して図12に示したS1201の処理に移る。 On the other hand, when it is determined that the storage destination path of the dump generation program 107 is set in the path file 701, the load unit determines whether or not the file specified by the storage destination path exists (S1107). .. If the file specified by the storage destination path does not exist, the dump generator 107 is not loaded. Therefore, the process proceeds to the process of S1201 shown in FIG. 12 via the terminal A.

一方、格納先パスで特定されるファイルが存在すると判定した場合には、ロード部は、格納先パスで特定されるファイルが真正のダンプ生成プログラム107であるか否かを判定する(S1109)。例えば、ロード部は、格納先パスで特定されるファイルの所定位置に、ダンプ生成プログラム107であることを示す識別コードが設定されている場合に、当該ファイルが真正のダンプ生成プログラム107であると判定する。格納先パスで特定されるファイルが真正のダンプ生成プログラム107でない場合には、ダンプ生成プログラム107のロードは行われない。従って、端子Aを介して図12に示したS1201の処理に移る。 On the other hand, when it is determined that the file specified by the storage destination path exists, the load unit determines whether or not the file specified by the storage destination path is a genuine dump generation program 107 (S1109). For example, the load unit determines that the file is a genuine dump generator 107 when an identification code indicating that the file is a dump generator 107 is set at a predetermined position of the file specified by the storage destination path. judge. If the file specified by the storage destination path is not the genuine dump generator 107, the dump generator 107 is not loaded. Therefore, the process proceeds to the process of S1201 shown in FIG. 12 via the terminal A.

一方、格納先パスで特定されるファイルが真正のダンプ生成プログラム107であると判定した場合には、OS105とダンプ生成プログラム107とがメインメモリ203に納まるか否かを判定する。 On the other hand, when it is determined that the file specified by the storage destination path is the genuine dump generation program 107, it is determined whether or not the OS 105 and the dump generation program 107 fit in the main memory 203.

そのため、ロード部は、まずダンプ生成プログラム107の大きさを特定する(S1111)。更に、ロード部は、OS105の大きさを特定する(S1113)。また、ロード部は、メモリの空き領域サイズを特定する(S1115)。 Therefore, the load unit first specifies the size of the dump generation program 107 (S1111). Further, the load unit specifies the size of the OS 105 (S1113). Further, the load unit specifies the size of the free area of the memory (S1115).

そして、ロード部は、メモリの空き領域サイズが、ダンプ生成プログラム107の大きさとOS105の大きさとの合計以上であるか否かを判定する(S1117)。メモリの空き領域サイズが、ダンプ生成プログラム107の大きさとOS105の大きさとの合計を下回る場合には、ダンプ生成プログラム107のロードは行われない。従って、端子Aを介して図12に示したS1201の処理に移る。 Then, the load unit determines whether or not the free area size of the memory is equal to or larger than the sum of the size of the dump generation program 107 and the size of the OS 105 (S1117). If the size of the free memory area is less than the sum of the size of the dump generation program 107 and the size of the OS 105, the dump generation program 107 is not loaded. Therefore, the process proceeds to the process of S1201 shown in FIG. 12 via the terminal A.

一方、メモリの空き領域サイズが、ダンプ生成プログラム107の大きさとOS105の大きさとの合計以上であると判定した場合には、ダンプ生成プログラム107のロードが行われる。従って、端子Bを介して図13に示したS1301の処理に移る。 On the other hand, when it is determined that the size of the free memory area is equal to or larger than the sum of the size of the dump generation program 107 and the size of the OS 105, the dump generation program 107 is loaded. Therefore, the process proceeds to the process of S1301 shown in FIG. 13 via the terminal B.

次に、図12を用いて、ダンプ生成プログラム107のロードを行わない場合の処理について説明する。呼び出し部は、メインメモリ203にOS105の大きさに相当する領域を確保して、ハードディスクドライブ201に格納されているOS105を当該領域にロードする(S1201)。そして、呼び出し部は、ロードしたOS105を起動する(S1203)。 Next, the process when the dump generation program 107 is not loaded will be described with reference to FIG. The calling unit secures an area corresponding to the size of the OS 105 in the main memory 203, and loads the OS 105 stored in the hard disk drive 201 into the area (S1201). Then, the calling unit starts the loaded OS 105 (S1203).

そして、引渡部は、OS105にメモリマップを渡す(S1205)。尚、このときダンプ生成プログラム107はロードされていないので、メモリマップにダンプ生成プログラム107のロード位置は含まれていない。そして、ブートローダ103の処理を終える。 Then, the delivery unit passes the memory map to the OS 105 (S1205). Since the dump generation program 107 is not loaded at this time, the load position of the dump generation program 107 is not included in the memory map. Then, the process of the boot loader 103 is finished.

次に、図13を用いて、ダンプ生成プログラム107のロードを行う場合の処理について説明する。ロード部は、メインメモリ203にダンプ生成プログラム107の大きさに相当する領域を確保して、ハードディスクドライブ201に格納されているダンプ生成プログラム107を当該領域にロードする(S1301)。 Next, the process when the dump generation program 107 is loaded will be described with reference to FIG. The load unit secures an area corresponding to the size of the dump generation program 107 in the main memory 203, and loads the dump generation program 107 stored in the hard disk drive 201 into the area (S1301).

次に、呼び出し部は、メインメモリ203にOS105の大きさに相当する領域を確保して、ハードディスクドライブ201に格納されているOS105を当該領域にロードする(S1303)。そして、呼び出し部は、ロードしたOS105を起動する(S1305)。 Next, the calling unit secures an area corresponding to the size of the OS 105 in the main memory 203, and loads the OS 105 stored in the hard disk drive 201 into the area (S1303). Then, the calling unit starts the loaded OS 105 (S1305).

引渡部は、メモリマップにダンプ生成プログラム107のロード位置を加えて(S1307)、OS105に当該メモリマップを渡す(S1309)。そして、ブートローダ103の処理を終える。 The delivery unit adds the load position of the dump generation program 107 to the memory map (S1307), and passes the memory map to the OS 105 (S1309). Then, the process of the boot loader 103 is finished.

続いて、OS105の動作について説明する。図14に、OS105のモジュール構成例を示す。OS105は、受入モジュール1401、設定モジュール1403、起動モジュール1405、割込みハンドラ1411及びパラメータ領域1413を有している。起動モジュール1405は、作成モジュール1407及びエラー対応モジュール1409を含んでいる。受入モジュール1401、設定モジュール1403、起動モジュール1405、作成モジュール1407、エラー対応モジュール1409及び割込みハンドラ1411は、いずれもソフトウエアモジュールである。 Subsequently, the operation of the OS 105 will be described. FIG. 14 shows an example of the module configuration of OS105. The OS 105 has a reception module 1401, a setting module 1403, a start module 1405, an interrupt handler 1411, and a parameter area 1413. The boot module 1405 includes a creation module 1407 and an error handling module 1409. The receiving module 1401, the setting module 1403, the starting module 1405, the creating module 1407, the error handling module 1409, and the interrupt handler 1411 are all software modules.

受入モジュール1401は、ブートローダ103からメモリマップを受け入れる処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させる受入モジュール1401とによって、機能要素である受入部が実現される。 The receiving module 1401 includes a process of accepting a memory map from the boot loader 103. A receiving unit, which is a functional element, is realized by a hardware resource (for example, FIG. 20) and a receiving module 1401 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later.

設定モジュール1403は、ダンプ生成プログラム107のロード位置をパラメータ領域1413に設定する処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させる設定モジュール1403とによって、機能要素である設定部が実現される。 The setting module 1403 includes a process of setting the load position of the dump generation program 107 in the parameter area 1413. A setting unit that is a functional element is realized by a hardware resource (for example, FIG. 20) and a setting module 1403 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later.

起動モジュール1405は、OS105の起動処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させる起動モジュール1405とによって、機能要素である起動部が実現される。 The boot module 1405 includes a boot process of the OS 105. A hardware resource (for example, FIG. 20) and a startup module 1405 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later realize a startup unit that is a functional element.

作成モジュール1407は、ダンプ生成プログラム107を作成する処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させる作成モジュール1407とによって、機能要素である作成部が実現される。 The creation module 1407 includes a process of creating a dump generation program 107. A creation unit, which is a functional element, is realized by a hardware resource (for example, FIG. 20) and a creation module 1407 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later.

エラー対応モジュール1409は、OS105におけるエラー対応としてダンプ生成プログラム107を起動する処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させるエラー対応モジュール1409とによって、機能要素であるエラー対応部が実現される。 The error handling module 1409 includes a process of starting the dump generation program 107 as error handling in the OS 105. An error handling unit, which is a functional element, is realized by a hardware resource (for example, FIG. 20) and an error handling module 1409 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later.

割込みハンドラ1411は、割込みのイベントに応じてダンプ生成プログラム107を起動する処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させる割込みハンドラ1411とによって、機能要素である割込み処理部が実現される。尚、ここでは、例えばキー押下、マウスクリックや画面タッチなどのような外部割込みを想定するが、内部割込みに対応するようにしてもよい。 The interrupt handler 1411 includes a process of invoking the dump generation program 107 in response to an interrupt event. An interrupt processing unit, which is a functional element, is realized by a hardware resource (for example, FIG. 20) and an interrupt handler 1411 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later. Although external interrupts such as key presses, mouse clicks, and screen touches are assumed here, internal interrupts may be supported.

パラメータ領域1413は、ダンプ生成プログラム107のロード位置、つまりメインメモリ203におけるダンプ生成プログラム107の先頭アドレスを記憶するために用いられる。 The parameter area 1413 is used to store the load position of the dump generation program 107, that is, the start address of the dump generation program 107 in the main memory 203.

図15に、OS105の処理フローを示す。受入部は、ブートローダ103からメモリマップを受け入れる(S1501)。受入部は、当該メモリマップにダンプ生成プログラム107のロード位置が含まれるか否かを判定する(S1503)。当該メモリマップにダンプ生成プログラム107のロード位置が含まれていないと判定した場合には、S1507の処理に移る。 FIG. 15 shows the processing flow of OS105. The receiving unit receives the memory map from the boot loader 103 (S1501). The receiving unit determines whether or not the load position of the dump generation program 107 is included in the memory map (S1503). If it is determined that the memory map does not include the load position of the dump generation program 107, the process proceeds to S1507.

一方、当該メモリマップにダンプ生成プログラム107のロード位置が含まれていると判定した場合には、設定部は、ダンプ生成プログラム107のロード位置をパラメータ領域1413に設定する(S1505)。S1501乃至S1505の処理が、図6のS631に示した前処理に相当する。 On the other hand, when it is determined that the memory map includes the load position of the dump generation program 107, the setting unit sets the load position of the dump generation program 107 in the parameter area 1413 (S1505). The processing of S1501 to S1505 corresponds to the preprocessing shown in S631 of FIG.

そして、起動部は、OS105の起動処理を実行する(S1507)。起動処理を終えると、OS105が常駐処理を行う準備が整う。 Then, the startup unit executes the startup process of OS105 (S1507). When the startup process is completed, the OS 105 is ready to perform the resident process.

尚、OS105の起動処理は、上述したようにダンプ生成プログラム107を作成する処理(以下、作成処理という。)を含む。図16に、作成処理フローを示す。 The OS 105 startup process includes a process of creating the dump generation program 107 (hereinafter referred to as a creation process) as described above. FIG. 16 shows a creation processing flow.

作成部は、格納先パスにダンプ生成プログラム107が存在するか否かを判定する(S1601)。格納先パスにダンプ生成プログラム107が存在すると判定した場合には、作成処理を終える。 The creation unit determines whether or not the dump generation program 107 exists in the storage destination path (S1601). If it is determined that the dump generation program 107 exists in the storage destination path, the creation process ends.

一方、格納先パスにダンプ生成プログラム107が存在していないと判定した場合には、作成部は、ダンプ生成プログラム107を作成する(S1603)。ダンプ生成プログラム107を作成する方法は、従来技術と同様である。作成部は、格納先パスにダンプ生成プログラム107を格納する(S1605)。 On the other hand, if it is determined that the dump generation program 107 does not exist in the storage destination path, the creation unit creates the dump generation program 107 (S1603). The method of creating the dump generation program 107 is the same as that of the prior art. The creation unit stores the dump generation program 107 in the storage destination path (S1605).

作成部は、ファイルシステムにおける所定の格納位置にパスファイル701を作成する(S1607)。作成部は、パスファイル701にダンプ生成プログラム107の格納先パスを格納する(S1609)。そして、作成処理を終える。 The creation unit creates the path file 701 at a predetermined storage position in the file system (S1607). The creation unit stores the storage destination path of the dump generation program 107 in the path file 701 (S1609). Then, the creation process is completed.

また、上述したOS105の起動処理は、割込みハンドラ1411を所定の割込みイベントに対応付ける設定処理を含む。当該設定処理が実行されると、所定の割込みイベントが発生したタイミングで、割込みハンドラ1411が起動されるようになる。 Further, the OS 105 startup process described above includes a setting process for associating the interrupt handler 1411 with a predetermined interrupt event. When the setting process is executed, the interrupt handler 1411 is started at the timing when a predetermined interrupt event occurs.

次に、当該処理で設定される割込みハンドラ1411の処理について説明する。図17に、割込みハンドラ1411の処理フローを示す。 Next, the processing of the interrupt handler 1411 set in the processing will be described. FIG. 17 shows the processing flow of the interrupt handler 1411.

割込み処理部は、パラメータ領域1413にダンプ生成プログラム107のロード位置が設定されているか否かを判定する(S1701)。具体的には、割込み処理部は、例えばパラメータ領域1413に未設定の旨のコードが設定されている場合に、ダンプ生成プログラム107のロード位置が設定されていないと判定する。 The interrupt processing unit determines whether or not the load position of the dump generation program 107 is set in the parameter area 1413 (S1701). Specifically, the interrupt processing unit determines that the load position of the dump generation program 107 is not set when, for example, a code indicating that it has not been set is set in the parameter area 1413.

パラメータ領域1413にダンプ生成プログラム107のロード位置が設定されていないと判定した場合には、そのまま割込みハンドラ1411の処理を終える。 If it is determined that the load position of the dump generation program 107 is not set in the parameter area 1413, the processing of the interrupt handler 1411 is terminated as it is.

一方、パラメータ領域1413にダンプ生成プログラム107のロード位置が設定されていると判定した場合には、割込み処理部は、ダンプ生成プログラム107を起動する(S1703)。具体的には、割込み処理部は、メインメモリ203における当該ロード位置にジャンプしてプロセッサにダンプ生成プログラム107の命令を実行させる。そして、割込みハンドラ1411の処理を終える。 On the other hand, when it is determined that the load position of the dump generation program 107 is set in the parameter area 1413, the interrupt processing unit starts the dump generation program 107 (S1703). Specifically, the interrupt processing unit jumps to the load position in the main memory 203 and causes the processor to execute the instruction of the dump generation program 107. Then, the processing of the interrupt handler 1411 is completed.

また、上述したOS105の起動処理は、エラー発生の検出処理とエラー対応処理とを含む。エラー発生の検出処理では、例えば想定外の状態となった場合や整合しない事態に至った場合にエラーの発生を検出する。そして、エラーの発生を検出した場合に、エラー対応処理が実行される。図18に、エラー対応処理フローを示す。 Further, the OS 105 startup process described above includes an error occurrence detection process and an error handling process. In the error occurrence detection process, for example, the occurrence of an error is detected when an unexpected state occurs or an inconsistent situation occurs. Then, when the occurrence of an error is detected, the error handling process is executed. FIG. 18 shows an error handling processing flow.

エラー対応部は、パラメータ領域1413にダンプ生成プログラム107のロード位置が設定されているか否かを判定する(S1801)。具体的には、割込み処理部は、例えばパラメータ領域1413に未設定の旨のコードが設定されている場合に、ダンプ生成プログラム107のロード位置が設定されていないと判定する。 The error response unit determines whether or not the load position of the dump generation program 107 is set in the parameter area 1413 (S1801). Specifically, the interrupt processing unit determines that the load position of the dump generation program 107 is not set when, for example, a code indicating that it has not been set is set in the parameter area 1413.

パラメータ領域1413にダンプ生成プログラム107のロード位置が設定されていないと判定した場合には、そのままエラー対応処理を終える。 If it is determined that the load position of the dump generation program 107 is not set in the parameter area 1413, the error handling process is terminated as it is.

一方、パラメータ領域1413にダンプ生成プログラム107のロード位置が設定されていると判定した場合には、エラー対応部は、ダンプ生成プログラム107を起動する(S1803)。具体的には、エラー対応部は、メインメモリ203における当該ロード位置にジャンプしてプロセッサにダンプ生成プログラム107の命令を実行させる。そして、エラー対応処理を終える。 On the other hand, when it is determined that the load position of the dump generation program 107 is set in the parameter area 1413, the error response unit starts the dump generation program 107 (S1803). Specifically, the error response unit jumps to the load position in the main memory 203 and causes the processor to execute the instruction of the dump generation program 107. Then, the error handling process is completed.

最後に、ダンプ生成プログラム107について説明する。ダンプ生成プログラム107は、メインメモリ203の内容を記録したダンプファイルを生成する処理を含む。ハードウエア資源(例えば、図20)と当該ハードウエア資源におけるプロセッサに後述する処理を実行させるダンプ生成プログラム107とによって、機能要素であるダンプ生成部が実現される。 Finally, the dump generation program 107 will be described. The dump generation program 107 includes a process of generating a dump file in which the contents of the main memory 203 are recorded. A dump generation unit, which is a functional element, is realized by a hardware resource (for example, FIG. 20) and a dump generation program 107 that causes a processor in the hardware resource to execute a process described later.

図19に、ダンプ生成プログラム107の処理フローを示す。ダンプ生成部は、所定の格納位置に新規のダンプファイルを開く(S1901)。そして、ダンプ生成部は、メインメモリ203のブロックを順次1つ特定する(S1903)。 FIG. 19 shows a processing flow of the dump generation program 107. The dump generation unit opens a new dump file at a predetermined storage position (S1901). Then, the dump generation unit sequentially identifies one block of the main memory 203 (S1903).

ダンプ生成部は、メインメモリ203から当該ブロックのデータを読み(S1905)、読んだブロックのデータを順次ダンプファイルに書き込む(S1907)。 The dump generation unit reads the data of the block from the main memory 203 (S1905), and sequentially writes the data of the read block to the dump file (S1907).

そして、ダンプ生成部は、最終ブロックに至ったか否かを判定する(S1909)。最終ブロックに至っていないと判定した場合には、S1903に示した処理に戻って、上述した処理を繰り返す。 Then, the dump generation unit determines whether or not the final block has been reached (S1909). If it is determined that the final block has not been reached, the process returns to the process shown in S1903, and the above process is repeated.

一方、最終ブロックに至ったと判定した場合には、ダンプ生成部は、ダンプファイルを閉じる(S1911)。そして、ダンプ生成プログラム107の処理を終える。 On the other hand, when it is determined that the final block has been reached, the dump generation unit closes the dump file (S1911). Then, the processing of the dump generation program 107 is completed.

以上の例では、ブートローダ103が、メモリマップを用いてダンプ生成プログラム107のロード位置をOS105へ引き渡すようにしたが、ブートローダ103が、起動パラメータによって当該ロード位置をOS105へ引き渡すようにしてもよい。 In the above example, the boot loader 103 passes the load position of the dump generation program 107 to the OS 105 by using the memory map, but the boot loader 103 may pass the load position to the OS 105 according to the boot parameter.

本実施の形態によれば、OS105の起動処理の早期においてメモリダンプ処理を行えるようになる。 According to this embodiment, the memory dump process can be performed at an early stage of the OS 105 startup process.

また、パスファイルを設けるので、OS105で作成されたダンプ生成プログラム107を、ブートローダ103において特定できる。 Further, since the path file is provided, the dump generator 107 created by the OS 105 can be specified by the boot loader 103.

また、割込み処理においてダンプ生成プログラム107を起動するので、任意のタイミングにおけるメモリダンプを行うことができる。 Further, since the dump generation program 107 is started in the interrupt processing, the memory dump can be performed at an arbitrary timing.

また、エラー対応としてダンプ生成プログラム107を起動するので、エラー解析に用いるデータを確保し易い。 Further, since the dump generation program 107 is started as an error response, it is easy to secure the data used for the error analysis.

以上本発明の一実施の形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、上述の機能ブロック構成はプログラムモジュール構成に一致しない場合もある。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited thereto. For example, the functional block configuration described above may not match the program module configuration.

また、上で説明した各記憶領域の構成は一例であって、上記のような構成でなければならないわけではない。さらに、処理フローにおいても、処理結果が変わらなければ、処理の順番を入れ替えることや複数の処理を並列に実行させるようにしても良い。 Further, the configuration of each storage area described above is an example, and does not have to be the configuration as described above. Further, also in the processing flow, if the processing result does not change, the order of the processing may be changed or a plurality of processing may be executed in parallel.

なお、上で述べたコンピュータは、図20に示すように、メモリ2501とCPU(Central Processing Unit)2503とハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)2505と表示装置2509に接続される表示制御部2507とリムーバブル・ディスク2511用のドライブ装置2513と入力装置2515とネットワークに接続するための通信制御部2517とがバス2519で接続されている。オペレーティングシステム(OS)及び本実施例における処理を実施するためのアプリケーション・プログラムは、HDD2505に格納されており、CPU2503により実行される際にはHDD2505からメモリ2501に読み出される。CPU2503は、アプリケーション・プログラムの処理内容に応じて表示制御部2507、通信制御部2517、ドライブ装置2513を制御して、所定の動作を行わせる。また、処理途中のデータについては、主としてメモリ2501に格納されるが、HDD2505に格納されるようにしてもよい。本発明の実施例では、上で述べた処理を実施するためのアプリケーション・プログラムはコンピュータ読み取り可能なリムーバブル・ディスク2511に格納されて頒布され、ドライブ装置2513からHDD2505にインストールされる。インターネットなどのネットワーク及び通信制御部2517を経由して、HDD2505にインストールされる場合もある。このようなコンピュータ装置は、上で述べたCPU2503、メモリ2501などのハードウエア資源とOS及びアプリケーション・プログラムなどのプログラムとが有機的に協働することにより、上で述べたような各種機能を実現する。 As shown in FIG. 20, the computer described above includes a memory 2501, a CPU (Central Processing Unit) 2503, a hard disk drive (HDD) 2505, and a display control unit 2507 connected to the display device 2509. The drive device 2513 for the removable disk 2511, the input device 2515, and the communication control unit 2517 for connecting to the network are connected by a bus 2519. The operating system (OS) and the application program for executing the processing in this embodiment are stored in the HDD 2505, and when executed by the CPU 2503, they are read from the HDD 2505 into the memory 2501. The CPU 2503 controls the display control unit 2507, the communication control unit 2517, and the drive device 2513 according to the processing contents of the application program to perform a predetermined operation. Further, although the data in the process of processing is mainly stored in the memory 2501, it may be stored in the HDD 2505. In the embodiment of the present invention, the application program for performing the above-described processing is stored and distributed on the computer-readable removable disk 2511 and installed from the drive device 2513 to the HDD 2505. It may be installed on the HDD 2505 via a network such as the Internet and a communication control unit 2517. Such a computer device realizes various functions as described above by organically collaborating with the hardware resources such as the CPU 2503 and the memory 2501 described above and the program such as the OS and the application program. To do.

以上述べた本発明の実施の形態をまとめると、以下のようになる。 The embodiments of the present invention described above can be summarized as follows.

本実施の形態に係るコンピュータ起動方法は、(A)ブートローダの処理において、メモリダンプ処理を行うプログラムをメモリにロードし、当該プログラムのロード位置をオペレーティングシステムに引き渡し、(B)オペレーティングシステムの起動処理中のいずれかのタイミングにおいて、上記ロード位置に基づいて上記プログラムを起動する処理を含む。 In the computer boot method according to the present embodiment, in (A) boot loader processing, a program for performing memory dump processing is loaded into memory, the load position of the program is passed to the operating system, and (B) operating system boot processing. It includes a process of starting the program based on the load position at any of the timings.

このようにすれば、オペレーティングシステムの起動処理の早期においてメモリダンプ処理を行えるようになる。具体的には、ファイルシステムの準備が完了する前であっても、メモリダンプ処理を行えるようになる。 In this way, the memory dump process can be performed at an early stage of the operating system boot process. Specifically, the memory dump process can be performed even before the preparation of the file system is completed.

更に、コンピュータ起動方法は、オペレーティングシステムの起動処理において、上記プログラムを作成し、作成した上記プログラムの格納位置を不揮発性の記憶媒体に書き込む処理を含むようにしてもよい。また、コンピュータ起動方法は、ブートローダの処理において、上記記憶媒体から上記プログラムの格納位置を読み取る処理を含むようにしてもよい。 Further, the computer booting method may include a process of creating the program and writing the storage position of the created program to a non-volatile storage medium in the booting process of the operating system. Further, the computer booting method may include a process of reading the storage position of the program from the storage medium in the process of the boot loader.

このようにすれば、オペレーティングシステムで作成されたプログラムを、ブートローダにおいて特定できる。尚、ハードディスクドライブ201は、不揮発性の記憶媒体の例である。 In this way, the program created by the operating system can be identified in the boot loader. The hard disk drive 201 is an example of a non-volatile storage medium.

更に、上記タイミングは、割込みイベントが発生した時点であってもよい。 Further, the above timing may be the time when the interrupt event occurs.

このようにすれば、任意のタイミングにおけるメモリダンプを得ることができる。 In this way, a memory dump can be obtained at an arbitrary timing.

更に、上記タイミングは、エラーを検出した時点であってもよい。 Further, the above timing may be the time when an error is detected.

このようにすれば、エラー解析に用いるデータを確保し易い。 In this way, it is easy to secure the data used for the error analysis.

なお、上記方法による処理をコンピュータに行わせるためのプログラムを作成することができ、当該プログラムは、例えばフレキシブルディスク、CD−ROM、光磁気ディスク、半導体メモリ、ハードディスク等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体又は記憶装置に格納されるようにしてもよい。尚、中間的な処理結果は、一般的にメインメモリ等の記憶装置に一時保管される。 A program for causing a computer to perform the processing by the above method can be created, and the program can be a computer-readable storage medium such as a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or a hard disk. It may be stored in a storage device. The intermediate processing result is generally temporarily stored in a storage device such as a main memory.

以上の実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。 The following additional notes will be further disclosed with respect to the embodiments including the above embodiments.

(付記1)
ブートローダの処理において、メモリダンプ処理を行うプログラムをメモリにロードし、当該プログラムのロード位置をオペレーティングシステムに引き渡し、
前記オペレーティングシステムの起動処理中のいずれかのタイミングにおいて、前記ロード位置に基づいて前記プログラムを起動する
処理を含み、コンピュータにより実行されるコンピュータ起動方法。
(Appendix 1)
In the boot loader process, the program that performs the memory dump process is loaded into memory, and the load position of the program is passed to the operating system.
A computer booting method executed by a computer that includes a process of launching the program based on the load position at any timing during the booting process of the operating system.

(付記2)
更に、
前記オペレーティングシステムの前記起動処理において、前記プログラムを作成し、作成した前記プログラムの格納位置を不揮発性の記憶媒体に書き込み、
前記ブートローダの処理において、前記記憶媒体から前記プログラムの前記格納位置を読み取る
処理を含む付記1記載のコンピュータ起動方法。
(Appendix 2)
In addition
In the boot process of the operating system, the program is created, and the storage position of the created program is written to a non-volatile storage medium.
The computer booting method according to Appendix 1, which includes a process of reading the storage position of the program from the storage medium in the process of the boot loader.

(付記3)
前記タイミングは、割込みイベントが発生した時点である
付記1又は2記載のコンピュータ起動方法。
(Appendix 3)
The timing is the time when the interrupt event occurs. The computer startup method according to Appendix 1 or 2.

(付記4)
前記タイミングは、エラーを検出した時点である
付記1又は2記載のコンピュータ起動方法。
(Appendix 4)
The timing is the time when an error is detected. The computer booting method according to Appendix 1 or 2.

(付記5)
メモリダンプ処理を行うプログラムをメモリにロードし、当該プログラムのロード位置をオペレーティングシステムに引き渡す処理を含むブートローダと、
自らの起動処理中のいずれかのタイミングにおいて、前記ロード位置に基づいて前記プログラムを起動する処理を含む前記オペレーティングシステムと
を記憶する媒体を有するコンピュータ。
(Appendix 5)
A boot loader that includes a process that loads a program that performs memory dump processing into memory and passes the load position of the program to the operating system.
A computer having a medium for storing the operating system including a process of starting the program based on the load position at any timing during its own startup process.

101 BIOS
103 ブートローダ
105 OS
107 ダンプ生成プログラム
201 ハードディスクドライブ
203 メインメモリ
701 パスファイル
1001 取得モジュール
1003 ロードモジュール
1005 呼び出しモジュール
1007 引渡モジュール
1401 受入モジュール
1403 設定モジュール
1405 起動モジュール
1407 作成モジュール
1409 エラー対応モジュール
1411 割込みハンドラ
1413 パラメータ領域
101 BIOS
103 Bootloader 105 OS
107 Dump generator 201 Hard disk drive 203 Main memory 701 Pass file 1001 Acquisition module 1003 Load module 1005 Call module 1007 Delivery module 1401 Accepting module 1403 Setting module 1405 Startup module 1407 Creation module 1409 Error response module 1411 Interrupt handler 1413 Parameter area

Claims (5)

ブートローダの処理において、メモリダンプ処理を行うプログラムをメモリにロードし、当該プログラムのロード位置をオペレーティングシステムに引き渡し、
前記オペレーティングシステムの起動処理中のいずれかのタイミングにおいて、前記ロード位置に基づいて前記プログラムを起動する
処理を含み、コンピュータにより実行されるコンピュータ起動方法。
In the boot loader process, the program that performs the memory dump process is loaded into memory, and the load position of the program is passed to the operating system.
A computer booting method executed by a computer that includes a process of launching the program based on the load position at any timing during the booting process of the operating system.
更に、
前記オペレーティングシステムの前記起動処理において、前記プログラムを作成し、作成した前記プログラムの格納位置を不揮発性の記憶媒体に書き込み、
前記ブートローダの処理において、前記記憶媒体から前記プログラムの前記格納位置を読み取る
処理を含む請求項1記載のコンピュータ起動方法。
In addition
In the boot process of the operating system, the program is created, and the storage position of the created program is written to a non-volatile storage medium.
The computer booting method according to claim 1, wherein in the boot loader process, a process of reading the storage position of the program from the storage medium is included.
前記タイミングは、割込みイベントが発生した時点である
請求項1又は2記載のコンピュータ起動方法。
The computer startup method according to claim 1 or 2, wherein the timing is a time when an interrupt event occurs.
前記タイミングは、エラーを検出した時点である
請求項1又は2記載のコンピュータ起動方法。
The computer booting method according to claim 1 or 2, wherein the timing is the time when an error is detected.
メモリダンプ処理を行うプログラムをメモリにロードし、当該プログラムのロード位置をオペレーティングシステムに引き渡す処理を含むブートローダと、
自らの起動処理中のいずれかのタイミングにおいて、前記ロード位置に基づいて前記プログラムを起動する処理を含む前記オペレーティングシステムと
を記憶する媒体を有するコンピュータ。
A boot loader that includes a process that loads a program that performs memory dump processing into memory and passes the load position of the program to the operating system.
A computer having a medium for storing the operating system including a process of starting the program based on the load position at any timing during its own startup process.
JP2017151936A 2017-08-04 2017-08-04 Computer boot method and computer Active JP6834838B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017151936A JP6834838B2 (en) 2017-08-04 2017-08-04 Computer boot method and computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017151936A JP6834838B2 (en) 2017-08-04 2017-08-04 Computer boot method and computer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019032610A JP2019032610A (en) 2019-02-28
JP6834838B2 true JP6834838B2 (en) 2021-02-24

Family

ID=65523471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017151936A Active JP6834838B2 (en) 2017-08-04 2017-08-04 Computer boot method and computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6834838B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112000382B (en) * 2020-08-26 2023-10-13 绿盟科技集团股份有限公司 Linux system starting method and device and readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019032610A (en) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11599348B2 (en) Container image building using shared resources
KR101793306B1 (en) Virtual application extension points
US11169819B2 (en) Information handling system (IHS) and method to proactively restore firmware components to a computer readable storage device of an IHS
US8321843B2 (en) Automatic analysis of an application's run-time settings
US10019598B2 (en) Dynamic service discovery
TW200405982A (en) Image-based software installation
US9916149B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium of program for executing control method
US11307907B2 (en) Information handling system and method to automatically synchronize operating system and boot firmware languages
JP7195796B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
US20060031831A1 (en) Generic packaging tool for packaging application and component therefor to be installed on computing device
US10025587B2 (en) Method of bootup and installation, and computer system thereof
US11030047B2 (en) Information handling system and method to restore system firmware to a selected restore point
US10795769B2 (en) Facilitating the identification of a service operating system when a main operating system fails
CN111726818A (en) Wireless chip testing method and device, computer equipment and storage medium
US9098701B2 (en) Application module injection device, computing device including application module injection function, and recording medium for recording program for executing application module injection method
US11321461B2 (en) Malware scan task processing in a data storage system
JP6834838B2 (en) Computer boot method and computer
CN113742224A (en) Test system, method, device, computer equipment and storage medium
US8782638B2 (en) Execution pathway for interfacing with legacy programs in a mainframe environment
US20150212866A1 (en) Management system for service of multiple operating environments, and methods thereof
WO2022179101A1 (en) Software storage method under storage architecture
US8924963B2 (en) In-process intermediary to create virtual processes
US11669618B2 (en) Systems and methods for securing and loading bios drivers and dependencies in a predefined and measured load order
JP6882492B2 (en) Software installation system, software installation method, and software installation program
US20210191705A1 (en) Installing Multiple Patches During Upgrades

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6834838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150