JP6831956B2 - レンタル・システムおよびレンタル方法 - Google Patents

レンタル・システムおよびレンタル方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6831956B2
JP6831956B2 JP2018172189A JP2018172189A JP6831956B2 JP 6831956 B2 JP6831956 B2 JP 6831956B2 JP 2018172189 A JP2018172189 A JP 2018172189A JP 2018172189 A JP2018172189 A JP 2018172189A JP 6831956 B2 JP6831956 B2 JP 6831956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
rental
time
user
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018172189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019023883A (ja
JP2019023883A5 (ja
Inventor
明宏 吉川
明宏 吉川
Original Assignee
株式会社ワイティーエム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ワイティーエム filed Critical 株式会社ワイティーエム
Priority to JP2018172189A priority Critical patent/JP6831956B2/ja
Publication of JP2019023883A publication Critical patent/JP2019023883A/ja
Publication of JP2019023883A5 publication Critical patent/JP2019023883A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6831956B2 publication Critical patent/JP6831956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、レンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行う技術に関するものである。
近年、レンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行うサービスが普及しつつある。そのレンタル対象としては、種々のものが既に存在し、また、将来新たに存在する可能である。既存のレンタル対象は、有体物としての動産および不動産に及び、また、無体物としての視聴覚コンテンツ(例えば、記録媒体上に固定されていないデータによってあらわされるコンテンツ)に及ぶ。
動産としてのレンタル対象としては、例えば、陸上、水上または飛行する乗物(例えば、移動または娯楽のため)、家具、衣服類、電気製品、電気製品に着脱可能に装着される付属品(例えば、電池または充電器)、視聴覚コンテンツが記録されている記録媒体(例えば、CD)であってユーザが再生可能なものなどがある。また、不動産としてのレンタル対象としては、例えば、ユーザが短期的に滞在可能である宿泊施設(例えば、ホテル)またはユーザが長期的に滞在可能である滞在施設(例えば、アパート)の部屋、コインロッカー、駐車場内の個別駐車スペースなどがある。
陸上乗物としてのレンタル対象としては、例えば、自転車がある。例えば、観光地においては、旅行者が目的地まで移動するための手段として自転車を旅行者にレンタルするサービスが存在し、また、市街地においても、通勤やその他の移動を行う手段として自転車をユーザにレンタルするサービスが存在する。
自転車の貸出および返却をユーザに対して行うサービスを提供するための具体的な技術が既に提案されている。
例えば、特許文献1には、自転車をレンタルするために、各ステーションを外部の管理センタと通信して管理する技術が開示されている。この技術は、各自転車に2次元コードを割り当てて、それを第1の印刷媒体上に表示する点と、各ステーションに2次元コードを割り当てて、それを第2の印刷媒体上に表示する点と、各自転車を保管するために各自転車にダイヤル錠が施錠される点と、ユーザは、自身が借りたい自転車の前記2次元コードを読み取り、その情報をユーザの携帯通信機器を介して前記管理センタに送信し、それにより、その管理センタが今回の自転車を認識する点とを特徴とする。
この技術は、さらに、ユーザは、自身が現に居るステーションの前記2次元コードを読み取り、その情報をユーザの携帯通信機器を介して前記管理センタに送信し、それにより、その管理センタが今回のステーションを認識する点と、自転車の貸出し時、前記管理センタがユーザの携帯通信機器に前記鍵の解錠番号を送信する点と、その解錠番号を受信すると、ユーザは、その受信した解錠番号を用いて前記鍵を解錠する点とを特徴とする。
また、特許文献2にも、自転車をレンタルするために、各ステーションを外部の管理センタと通信して管理する技術が開示されている。この技術は、自転車ごとに鍵を用いる点と、前記管理センタが、ユーザの携帯通信機器から、ユーザが借りたい自転車の車両番号を受信すると、その自転車の前記鍵を解錠するための解錠信号をその鍵に送信する点と、前記解錠信号を受信すると、前記鍵が自動的に解錠される点とを特徴とする。
また、特許文献3には、自転車をレンタルするために、各ステーションを自立的に管理する技術が開示されている。この技術は、同じステーション内において、複数台の自転車に共通の数値入力部および駐輪管理部(記憶装置を有する)と、自転車ごとの自転車ロック制御部とを設置する点と、各自転車ロック制御部が鍵を用いる点と、各自転車ロック制御部に、固有の装置番号が割り当てられる点と、前記駐輪管理部が、ユーザから、前記数値入力部を介して、前記装置番号と暗証番号(本人を特定するためにユーザが事前に登録した暗証番号)とを受信すると、前記自転車ロック制御部を制御して前記鍵を解錠する点とを特徴とする。
また、特許文献4にも、自転車をレンタルするために、各ステーションを外部の管理センタと通信して管理する技術が開示されている。この技術は、同じステーション内において、自転車ごとにスタンドを設置する点と、そのスタンドが鍵を用いる点と、前記管理センタが、ユーザから、携帯通信機器を介して、その携帯通信機器と特定のスタンドとを表す操作メッセージを受信すると、前記鍵を解錠するための解錠信号を前記特定のスタンドに送信する点と、前記解除信号を受信すると、前記鍵が解錠される点とを特徴とする。
また、特許文献5には、駐車場に設置される発券機の表示器に現在時刻を暗号化して時々刻々表示する技術が開示されている。
特開2011−248813号公報 特許第5008108号公報 特許第5507916号公報 米国特許出願公開第2012/0196631号 特許第5340466号公報
上述の自転車レンタル・サービスにおいては、あるユーザが、複数のステーションのうちのいずれにおいて自転車の貸出しまたは返却を行うのかを管理センタが正しく把握することが重要である事例が存在する。
そのような事例の一例は、ユーザに対して請求するレンタル料金の額を前記管理センタが計算するために採用される課金ルールにつき、あるユーザが自転車を、それを借りたステーションと同じステーションにおいて返却を行う場合と、別のステーションにおいて返却を行う場合とで、そのユーザに対して請求されるレンタル料金の額が異なるように課金ルールを採用するという事例である。
別の事例は、自転車の貸出しが行われるごとにその貸出しが行われたステーションを正確に把握するとともに、自転車の返却が行われるごとにその返却が行われたステーションを正確に把握することにより、それぞれのステーションにおける自転車の台数の収支計算(例えば、貸出し可能な自転車の保有台数を時々刻々推定すること)を行い、その結果に基づき、それぞれのステーションにおいて自転車を過不足なく配備するように複数のステーション間で自転車が適宜分配される事例である。
しかしながら、ユーザが、貸出しを行ったステーションを特定するための情報を記憶しておき、その情報と同じ情報を、返却時に管理センタに通信すると、返却を行うステーションと、貸出しを行ったステーションとが、実際に、同じであるか異なるかを問わず、前記管理センタは、ユーザが貸出しを行ったステーションと同じステーションにおいてユーザが返却を行ったと認識してしまう。
そのため、ユーザは、このような現実を悪用し、実際には、貸出しを行ったステーションとは異なるステーションにおいて返却を行うにもかかわず、故意に、貸出しを行ったステーションを特定するための情報と同じ情報を、返却時に管理センタに通信するという不正行為を行う可能性がある。
以上、レンタル対象が自転車である場合を例にとり、レンタル対象の貸出しおよび返却を行うために必要なデータをユーザが入力する際にユーザが不正行為を行う可能性があるという問題を説明したが、同様の問題は、他のレンタル対象の貸出しおよび返却をユーザに対して行う場合にも存在する。
以上の知見を背景にして、本発明は、複数のステーションのうちユーザによって選択されたものにおいてレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行う技術に関し、その選択されたステーションを特定するために必要なデータをユーザが携帯端末を介して複数のステーションにとっての遠隔地に存在する管理センタに通信する際にユーザが不正行為を行うことを抑止する技術を提供することを課題としてなされたものである。
その課題を解決するために、本発明の一側面によれば、各々、レンタル対象を保管する複数のステーションにおいてレンタル対象の貸出しまたは返却をユーザに対して行うレンタル・システムであって、
各ステーションの位置に設置され、そのステーションを特定するためのステーション情報であって暗号化されたものを出力するステーション情報出力装置と、
いずれかのステーションの位置において前記レンタル対象の貸出しまたは返却を希望するユーザの携帯端末と通信することにより、前記複数のステーションを集中的に管理する管理サーバと
を含み、
ユーザは、そのユーザが実際に居るいずれかのステーションの位置において、そのいずれかのステーションについて生成されたステーション情報を取得し、その取得したステーション情報を前記携帯端末において復号化することなくその携帯端末を介して前記管理サーバに送信し、
前記管理サーバは、
前記携帯端末から前記ステーション情報を受信する受信部と、
前記受信したステーション情報を復号化することにより、ユーザが実際に居るステーションを特定するステーション特定部と、
その特定されたステーションにユーザが前記レンタル対象を返却すると、前記レンタル対象の貸出しも前記特定されたステーションにおいて行われたか否かの判定結果と、ユーザが前記レンタル対象を利用した時間の長さとに基づき、ユーザについてのレンタル料金の額を計算するレンタル料金計算部と、
前記レンタル料金をユーザから徴収するために、銀行決済とクレジット決済とプリペイド決済とのうちの少なくとも1つを含む決済方式により、前記レンタル料金を決済するための処理を行う決済処理部と、
前記レンタル料金の決済が終了すると、前記レンタル対象の返却完了を表す信号と前記レンタル料金の支払い完了を表す信号とをユーザの携帯端末に送信する送信部と
を含むレンタル・システムが提供される。
また、本発明の別の側面によれば、各々、レンタル対象を保管する複数のステーションにおいてレンタル対象の貸出しまたは返却をユーザに対して行うレンタル・システムであって、
各ステーションの位置に設置され、そのステーションを特定するためのステーション情報であって時刻と共に暗号化されたものを出力するステーション情報出力装置と、
いずれかのステーションの位置においていずれかのレンタル対象の貸出しまたは返却を希望するユーザの携帯端末と通信することにより、前記複数のステーションを集中的に管理する管理サーバと
を含み、
ユーザは、そのユーザが実際に居るいずれかのステーションの位置において、そのいずれかのステーションについて生成されたステーション情報と、そのいずれかのステーションにおいてユーザが貸出しまたは返却を希望するいずれかのレンタル対象を特定するためのレンタル対象情報とを取得し、それら取得したステーション情報とレンタル対象情報とを前記携帯端末を介して前記管理サーバに送信し、
前記管理サーバは、
前記携帯端末から前記ステーション情報と前記レンタル対象情報とを受信する受信部と、
前記受信したステーション情報に基づき、暗号解読により、ユーザが実際に居るステーションを特定するステーション特定部と、
前記暗号化された時刻を、ユーザへの貸出し時には貸出時刻、ユーザからの返却時には返却時刻として復元するようにそれぞれ暗号解読する時刻復元部と、
前記受信したレンタル対象情報に基づき、ユーザが貸出しまたは返却を希望するレンタル対象を特定するレンタル対象特定部と、
その特定されたレンタル対象の利用時間の長さを前記貸出時刻から前記返却時刻までの経過時間として計算する利用時間計算部と
を含むレンタル・システムが提供される。
また、本発明のあるアスペクトによれば、各々、レンタル対象を保管する複数のステーションにおいてレンタル対象の貸出しまたは返却をユーザに対して行うレンタル・システムであって、
各ステーションの位置に設置され、そのステーションを特定するためのステーション情報であって時刻と共に暗号化されたものを出力するステーション情報出力装置と、
各レンタル対象の位置に設置され、そのレンタル対象を特定するためのレンタル対象情報を表示するレンタル対象情報表示媒体と、
いずれかのステーションの位置においていずれかのレンタル対象の貸出しまたは返却を希望するユーザの携帯端末と通信することにより、前記複数のステーションを集中的に管理する管理サーバと
を含み、
ユーザは、そのユーザが実際に居るいずれかのステーションの位置において、そのいずれかのステーションについて生成されたステーション情報と、そのいずれかのステーションにおいてユーザが貸出しまたは返却を希望するいずれかのレンタル対象について生成されたレンタル対象情報とを取得し、それら取得したステーション情報とレンタル対象情報とを前記携帯端末を介して前記管理サーバに送信し、
前記管理サーバは、
前記携帯端末から前記ステーション情報と前記レンタル対象情報とを受信する受信部と、
前記受信したステーション情報に基づき、暗号解読により、ユーザが実際に居るステーションを特定するステーション特定部であって、さらに、前記暗号化された時刻を、ユーザへの貸出し時には貸出し時刻、ユーザからの返却時には返却時刻にそれぞれ暗号解読するものと、
前記受信したレンタル対象情報に基づき、ユーザが貸出しまたは返却を希望するレンタル対象を特定するレンタル対象特定部と、
前記貸出し時刻または前記返却時刻と現在時刻との差が許容値以下であることを条件に、ユーザに対し、前記特定されたステーションにおいて、前記特定されたレンタル対象の貸出しまたは返却を許可する許可部と
を含むレンタル・システムが提供される。
また、本発明の第1側面によれば、動産であるレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行うレンタル・システムであって、
各々、少なくとも1つのレンタル対象を保管する複数のステーションと、
いずれかのレンタル対象をレンタルするためにいずれかのステーションを利用することを希望するユーザと通信機器を介して通信することにより、いずれかのレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行う管理サーバと
を含み、
その管理サーバは、
ユーザから前記通信機器を介して、貸出リクエストと、いずれかのレンタル対象の貸出しが行われることを希望するいずれかのステーションを貸出ステーションとして特定するための第1情報とを受信すると、ユーザに関連付けて、前記いずれかのレンタル対象の貸出時刻と前記貸出ステーションとをメモリに記憶させる貸出処理部と、
ユーザから前記通信機器を介して、返却リクエストと、前記貸し出されたレンタル対象の返却が行われることを希望するいずれかのステーションであって前記貸出しが行われたステーションと同じかまたはそれとは異なるステーションを返却ステーションとして特定するための第2情報とを受信すると、ユーザに対して、前記貸し出されたレンタル対象の返却の時刻の、前記メモリから読み出された前記貸出時刻からの経過時間として前記レンタル対象のレンタル時間の長さを計算し、前記返却ステーションが、前記メモリから読み出された前記貸出ステーションと一致するか否かを判定し、前記レンタル対象のレンタル料金を、前記計算されたレンタル時間の長さに基づいて増額し、かつ、前記一致・不一致判定の結果に基づき、前記返却ステーションが前記貸出ステーションと一致しない場合には一致する場合より増額するように、計算する返却処理部と
を含むレンタル・システムが提供される。
また、本発明の第2側面によれば、動産であるレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行うレンタル方法であって、
当該レンタル方法を実行するために、
各々、少なくとも1つのレンタル対象を保管する複数のステーションと、
いずれかのレンタル対象をレンタルするためにいずれかのステーションを利用することを希望するユーザと通信機器を介して通信することにより、いずれかのレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行う管理サーバと
が使用され、
当該レンタル方法は、
前記管理サーバによって実行される貸出処理工程であって、ユーザから前記通信機器を介して、貸出リクエストと、いずれかのレンタル対象の貸出しが行われることを希望するいずれかのステーションを貸出ステーションとして特定するための第1情報とを受信すると、ユーザに関連付けて、前記いずれかのレンタル対象の貸出時刻と前記貸出ステーションとをメモリに記憶させるものと、
前記管理サーバによって実行される返却処理工程であって、ユーザから前記通信機器を介して、返却リクエストと、前記貸し出されたレンタル対象の返却が行われることを希望するいずれかのステーションであって前記貸出しが行われたステーションと同じかまたはそれとは異なるステーションを返却ステーションとして特定するための第2情報とを受信すると、ユーザに対して、前記貸し出されたレンタル対象が返却された時刻の、前記メモリから読み出された前記貸出時刻からの経過時間として前記レンタル対象のレンタル時間の長さを計算し、前記返却ステーションが、前記メモリから読み出された前記貸出ステーションと一致するか否かを判定し、前記レンタル対象のレンタル料金を、前記計算されたレンタル時間の長さに基づいて増額し、かつ、前記一致・不一致判定の結果に基づき、前記返却ステーションが前記貸出ステーションと一致しない場合には一致する場合より増額するように、計算する返却処理工程と
を含むレンタル方法が提供される。
また、本発明の第3側面によれば、動産であるレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行うレンタル方法であって、
当該レンタル方法を実行するために、
各々、少なくとも1つのレンタル対象を保管する複数のステーションと、
いずれかのレンタル対象をレンタルするためにいずれかのステーションを利用することを希望するユーザと通信機器を介して通信することにより、いずれかのレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行う管理サーバと
が使用され、
当該レンタル方法は、
前記管理サーバにより、前記いずれかのレンタル対象の返却時に、その返却が行われる返却ステーションが前記いずれかのレンタル対象の貸出が行われた貸出ステーションと一致するか否かを判定する判定工程と、
前記管理サーバにより、前記返却が行われる時刻の、前記貸出が行われた時刻からの経過時間としてレンタル時間を計算するレンタル時間計算工程と、
前記レンタル対象のレンタル料金を、前記計算されたレンタル時間の長さに基づいて増額し、かつ、返却ステーションが貸出ステーションと一致しない場合には一致する場合より増額するように、計算するレンタル料金計算工程と
を含むレンタル方法が提供される。
また、本発明の第4側面によれば、レンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行うレンタル・システムであって、
各々、少なくとも1つのレンタル対象を保管する複数のステーションと、
いずれかのレンタル対象をレンタルするためにいずれかのステーションを利用することを希望するユーザと通信機器を介して通信することにより、いずれかのレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行う管理サーバであって前記複数のステーションに共通に使用されるものと
を含み、
その管理サーバは、
ユーザから前記通信機器を介して、貸出リクエストと、いずれかのレンタル対象の貸出しが行われることを希望するいずれかのステーションを貸出ステーションとして特定するための第1情報と、貸し出されるべきレンタル対象を特定するための第2情報とを受信すると、それら第1情報および第2情報がいずれも真正であることを条件に、今回のレンタル対象に固有の暗証番号をメモリから読み出してユーザに送信することにより、ユーザに対して、特定された貸出ステーションにおいて、特定されたレンタル対象の貸出しを許可するとともに、貸出時刻と前記貸出ステーションとを前記メモリに記憶させる貸出許可部と、
ユーザから前記通信機器を介して、返却リクエストと、前記貸し出されたレンタル対象の返却が行われることを希望するいずれかのステーションであって前記貸出しが行われたステーションと同じかまたはそれとは異なるステーションを返却ステーションとして特定するための第3情報と、前記貸し出されたレンタル対象を特定するための第4情報とを受信すると、それら第3情報および第4情報がいずれも真正であることを条件に、ユーザに対して、特定された返却ステーションにおいて、特定されたレンタル対象の返却を許可する返却許可部と、
その返却の時刻の、前記メモリから読み出された前記貸出時刻からの経過時間として前記レンタル対象のレンタル時間の長さを計算し、前記返却ステーションが、前記メモリから読み出された前記貸出ステーションと一致するか否かを判定し、前記レンタル対象のレンタル料金を、前記計算されたレンタル時間の長さに基づいて増額し、かつ、前記一致・不一致判定の結果に基づき、前記返却ステーションが前記貸出ステーションと一致しない場合には一致する場合より増額するように、計算するレンタル料金計算部と
を含むレンタル・システムが提供される。
また、本発明の第5側面によれば、各々、レンタル自転車を保管する複数のステーションにおいてレンタル自転車の貸出および返却をユーザに対して行う自転車レンタル・システムであって、
各ステーションに固有のステーションIDを暗号化することにより、暗号を生成する暗号化部と、
各ステーションの位置において、前記生成された暗号を表示する表示部と、
いずれかのステーションを利用するユーザの通信機器と通信することにより、前記複数のステーションを集中的に管理する管理サーバと
を含み、
その管理サーバは、
いずれかのステーションに居るユーザの通信機器から前記暗号を受信する受信部と、
その受信した暗号を解読し、それにより、対応するステーションIDを復元し、それにより、ユーザが実際に居るステーションを特定する暗号解読部と
を含み、
前記複数のステーションの位置においてそれぞれ表示される複数の暗号は、ステーション位置に関して動的な動的暗号である自転車レンタル・システムが提供される。
また、本発明の第6側面によれば、各々、レンタル自転車を保管する複数のステーションにおいてレンタル自転車の貸出および返却をユーザに対して行う自転車レンタル方法であって、
各ステーションに固有のステーションIDを暗号化することにより、暗号を生成する暗号化工程と、
各ステーションの位置において、前記生成された暗号を画面上に表示する表示工程と、
いずれかのステーションを利用するユーザの通信機器と通信することにより、前記複数のステーションを集中的に管理する管理サーバが、いずれかのステーションに居るユーザの通信機器から前記暗号を受信する受信工程と、
前記管理サーバが、前記受信した暗号を解読し、それにより、対応するステーションIDを復元し、それにより、ユーザが実際に居るステーションを特定する暗号解読工程と
を含み、
前記複数のステーションの位置においてそれぞれ表示される複数の暗号は、ステーション位置に関して動的な動的暗号である自転車レンタル方法が提供される。
また、本発明の第7側面によれば、各々、レンタル自転車を保管する複数のステーションにおいてレンタル自転車の貸出および返却をユーザに対して行う自転車レンタル方法であって、
ステーション位置に関して動的であるように暗号を生成する暗号化工程と、
各ステーションの位置において、前記生成された暗号を画面上に表示する表示工程と
を含み、
いずれかのステーションに居るユーザは 利用可能な通信機器を用いて、前記画面上に表示された前記暗号を、前記複数のステーションを集中的に管理する管理センタに送信し、
当該方法は、さらに、
ユーザの通信機器から前記暗号を受信する受信工程と、
その受信が行われた時刻を受信時刻として計測する計測工程と、
前記受信した暗号を解読し、それにより、対応するステーションIDを復元し、それにより、ユーザが実際に居るステーションを特定する暗号解読工程と
を含む自転車レンタル方法が提供される。
また、本発明の第8側面によれば、動産であるレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行うレンタル・システムであって、
各々、少なくとも1つのレンタル対象を保管する複数のステーションと、
いずれかのレンタル対象をレンタルするためにいずれかのステーションを利用することを希望するユーザと通信機器を介して通信することにより、いずれかのレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行う管理サーバであって前記複数のステーションに共通に使用されるものと
を含み、
その管理サーバは、
ユーザから前記通信機器を介して、貸出リクエストと、いずれかのレンタル対象の貸出しが行われることを希望するいずれかのステーションを貸出ステーションとして特定するための第1情報と、貸し出されるべきレンタル対象を特定するための第2情報とを受信すると、それら第1情報および第2情報がいずれも真正であることを条件に、今回のレンタル対象に固有の暗証番号をメモリから読み出してユーザに送信することにより、ユーザに対して、特定された貸出ステーションにおいて、特定されたレンタル対象の貸出しを許可するとともに、貸出時刻と前記貸出ステーションとを前記メモリに記憶させる貸出許可部と、
ユーザから前記通信機器を介して、返却リクエストと、前記貸し出されたレンタル対象の返却が行われることを希望するいずれかのステーションであって前記貸出しが行われたステーションと同じかまたはそれとは異なるステーションを返却ステーションとして特定するための第3情報と、前記貸し出されたレンタル対象を特定するための第4情報とを受信すると、それら第3情報および第4情報がいずれも真正であることを条件に、ユーザに対して、特定された返却ステーションにおいて、特定されたレンタル対象の返却を許可する返却許可部と、
その返却の時刻の、前記メモリから読み出された前記貸出時刻からの経過時間として前記レンタル対象のレンタル時間の長さを計算し、前記返却ステーションが、前記メモリから読み出された前記貸出ステーションと一致するか否かを判定し、前記レンタル対象のレンタル料金を、前記計算されたレンタル時間の長さに基づいて増額し、かつ、前記一致・不一致判定の結果に基づき、前記返却ステーションが前記貸出ステーションと一致しない場合には一致する場合より増額するように、計算するレンタル料金計算部と
を含むレンタル・システムが提供される。
その一例においては、前記レンタル対象は、レンタル自転車、レンタル自動二輪車またはレンタル自動車を含むレンタル車両であり、
前記暗証番号は、そのレンタル車両の錠を解錠するための暗証番号である。
別の例においては、前記レンタル対象は、レンタル家具であり、
前記暗証番号は、そのレンタル家具を保管する閉じた空間のドア・キーに適用される暗証番号である。
さらに別の例においては、前記レンタル対象は、レンタルCDであり、
前記暗証番号は、そのレンタルCDを保管する閉じた空間のドア・キーに適用される暗証番号である。
本発明によって下記の各態様が得られる。各態様は、項に区分し、各項には番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、本発明が採用し得る技術的特徴の一部およびそれの組合せの理解を容易にするためであり、本発明が採用し得る技術的特徴およびそれの組合せが以下の態様に限定されると解釈すべきではない。すなわち、下記の態様には記載されていないが本明細書には記載されている技術的特徴を本発明の技術的特徴として適宜抽出して採用することは妨げられないと解釈すべきなのである。
さらに、各項を他の項の番号を引用する形式で記載することが必ずしも、各項に記載の技術的特徴を他の項に記載の技術的特徴から分離させて独立させることを妨げることを意味するわけではなく、各項に記載の技術的特徴をその性質に応じて適宜独立させることが可能であると解釈すべきである。
(1) 少なくとも1つのレンタル対象を保管することが可能な複数のステーションの各々に、前記少なくとも1つのレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行うために設置されるレンタル装置であって、
各ステーションの位置において、時刻に関してもステーション位置に関しても動的である暗号を時々刻々表示する表示部を含み、
前記暗号は、ユーザにより、通信機器を介して、前記複数のステーションを遠隔的に管理する管理センタに送信されるレンタル装置。
(2) 前記少なくとも1つのレンタル対象は、乗物、家具、衣服類、電気製品、電池、充電器、視聴覚コンテンツが記録されている記録媒体、滞在可能な部屋、コインロッカー内の個別保管スペースおよび駐車場内の個別駐車スペースのうちの少なくとも1つを含む(1)項に記載のレンタル装置。
(3) さらに、暗号化前の情報を暗号化アルゴリズムを用いて暗号化することにより、前記暗号を時々刻々生成する暗号化部を含み、
前記暗号化前の情報および前記暗号化アルゴリズムの組合せは、それら暗号化前の情報および暗号化アルゴリズムのうちの一方は少なくとも時刻に関して動的であるが、他方は少なくともステーション位置に関して動的であるか、または、それら暗号化前の情報および暗号化アルゴリズムのうちの少なくとも一方が時刻に関してもステーション位置に関しても動的であるように構成されており、
前記暗号は、
ユーザは解読できないという性質と、
ユーザがいずれかのステーションに実際に現在居るかまたは過去に居た場合に、まさにそのステーションに実際に現在または過去に居ない限り、ユーザは真正な暗号を取得できないという性質と、
ユーザがまさにそのステーションに実際に現在居るかまたは過去に居たことを前記管理センタであれば前記暗号を解読して推定できるという性質と
を有しており、
前記管理センタは、前記暗号化アルゴリズムと同じものを暗号解読のために用いることにより、ユーザから受信した前記暗号を解読し、それにより、ユーザが実際に現在居るかまたは過去に居たステーションを推定する(1)または(2)項に記載のレンタル装置。
(4) 各々、複数台の自転車を保管することが可能な複数のステーションの各々に、それら自転車の貸出および返却をユーザに対して行うために設置される自転車レンタル装置であって、
各ステーションの位置において、時刻に関してもステーション位置に関しても動的である暗号を時々刻々表示する表示部を含み、
前記暗号は、ユーザにより、通信機器を介して、前記複数のステーションを遠隔的に管理する管理センタに送信される自転車レンタル装置。
(5) さらに、暗号化前の情報を暗号化アルゴリズムを用いて暗号化することにより、前記暗号を時々刻々生成する暗号化部を含み、
前記暗号化前の情報は、時刻とステーション位置との少なくとも一方に関する情報を含み、
その暗号化前の情報および前記暗号化アルゴリズムの組合せは、それら暗号化前の情報および暗号化アルゴリズムのうちの一方は少なくとも時刻に関して動的であるが、他方は少なくともステーション位置に関して動的であるか、または、それら暗号化前の情報および暗号化アルゴリズムのうちの少なくとも一方が時刻に関してもステーション位置に関しても動的であるように構成されており、
前記暗号は、
ユーザは解読できないという性質と、
ユーザがいずれかの時刻にいずれかのステーションに実際に居る場合に、まさにその時刻にまさにそのステーションに実際に居ない限り、ユーザは取得できないという性質と、
ユーザがまさにその時刻にまさにそのステーションに実際に居ることを前記管理センタであれば前記暗号を解読して推定できるという性質と
を有しており、
前記管理センタは、前記暗号化アルゴリズムと同じものを暗号解読のために用いることにより、ユーザから受信した前記暗号を解読し、それにより、ユーザが実際に居るステーションとそのステーションに実際に居る時刻とを推定する(4)項に記載の自転車レンタル装置。
(6) 各々、複数台の自転車を保管する複数のステーションにおいてそれら自転車の貸出および返却をユーザに対して行う自転車レンタル・システムであって、
前記複数のステーションにそれぞれ設置され、時刻に関してもステーション位置に関しても動的である暗号を時々刻々表示する表示部と、
前記複数のステーションを遠隔的に管理する管理センタに設置され、ユーザが 利用可能な通信機器を用いて、前記表示部に現に表示されている暗号を前記センタ側ユニットに送信すると、その暗号を受信し、その受信した暗号を解析することにより、ユーザが実際に居るステーションとそのステーションに実際に居る時刻とを推定する解析部と
を含む自転車レンタル・システム。
(7) 各々、複数台の自転車を保管する複数のステーションにおいて、それら自転車の貸出および返却をユーザに対して行う自転車レンタル・システムであって、
前記複数のステーションにそれぞれ設置される複数のステーション側ユニットと、
前記複数のステーションを集中的に管理する管理センタに設置されるセンタ側ユニットと
を含み、
前記複数のステーションはそれぞれ、固有のステーションIDを予め割り当てられており、
各ステーション側ユニットは、
現在時刻を時々刻々計測する時計と、
その時計によって計測された現在時刻と、対応するステーションに固有のステーションIDとをそれぞれ暗号化する暗号化部であって、ステーションIDについては、同じステーションについてのものでありながら、時々刻々変化する暗号に暗号化するものと、
それら暗号化された現在時刻およびステーションIDを2つの暗号として含む情報を表示する表示部と
を含み、
ユーザは 利用可能な通信機器を用いて、前記表示部に表示されている前記2つの暗号を前記センタ側ユニットに送信し、
そのセンタ側ユニットは、
ユーザから前記2つの暗号を受信すると、それら暗号を解読する暗号解読部と、
そのユーザが、前記暗号化された現在時刻が解読されることによって復元された時刻に、前記暗号化されたステーションIDが解読されることによって復元されたステーションIDを有するステーションに実際に居ると認識する情報処理部と
を含む自転車レンタル・システム。
(8) 各ステーションIDは、ステーション位置に関しては動的であるが時刻に関しては静的であるステーションIDであり、
前記暗号化部は、対応するステーションに固有のステーションIDを、ステーション位置に関しては静的であるが時刻に関しては動的である暗号化アルゴリズムであって前記複数のステーションに共通であるものを用いることにより、時々刻々変化する暗号に暗号化する(7)項に記載の自転車レンタル・システム。
(9) 各ステーションIDは、ステーション位置に関しても時刻に関しても動的であるステーションIDであり、
前記暗号化部は、対応するステーションに固有のステーションIDを、ステーション位置に関しても時刻に関しても静的である暗号化アルゴリズムであって前記複数のステーションに共通であるものを用いることにより、時々刻々変化する暗号に暗号化する(7)項に記載の自転車レンタル・システム。
(10) 前記センタ側ユニットは、さらに、
情報の読み出しおよび保存が可能なメモリを含み、
ユーザは、自転車の貸出時に、前記通信機器を用いて、前記表示部から取得された前記2つの暗号である貸出時暗号を前記センタ側ユニットに送信し、
前記暗号解読部は、前記貸出時にユーザから前記2つの貸出時暗号を受信すると、それら貸出時暗号を解読することにより、貸出時刻と貸出ステーションとを含む貸出情報を認識し、その貸出情報をユーザまたはそのユーザに貸し出された自転車に関連付けて前記メモリに保存し、
ユーザは、自転車の返却時に、前記通信機器を用いて、前記表示部から取得された前記2つの暗号である返却時暗号を前記センタ側ユニットに送信し、
前記暗号解読部は、前記返却時にユーザから前記2つの返却時暗号を受信すると、それら返却時暗号を解読することにより、返却時刻と返却ステーションとを含む返却情報を認識し、
前記情報処理部は、前記メモリから、ユーザまたはそのユーザに貸し出された自転車に関連付けて保存されている貸出時刻と貸出ステーションとを読み出し、前記貸出時刻から前記返却時刻までの経過時間として自転車利用時間の長さを計算するとともに、前記貸出ステーションと前記返却ステーションとの間の一致・不一致を判定する(7)ないし(9)項のいずれかに記載の自転車レンタル・システム。
(11) ユーザは、自転車の貸出時に、前記通信機器を用いて、前記表示部から取得された前記2つの暗号である貸出時暗号を前記センタ側ユニットに送信し、
前記暗号解読部は、前記貸出時にユーザから前記2つの貸出時暗号を受信すると、それら貸出時暗号を解読することにより、貸出時刻と貸出ステーションとを含む貸出情報を認識し、
ユーザは、自転車の返却時に、前記通信機器を用いて、前記表示部から取得された前記2つの暗号である返却時暗号を、既に送信した2つの貸出時暗号と共に前記センタ側ユニットに送信し、
前記暗号解読部は、前記返却時にユーザから前記2つの貸出時暗号と前記2つの返却時暗号とを受信すると、前記受信した2つの貸出時暗号を解読することにより、貸出時刻と貸出ステーションとを含む貸出情報を認識するとともに、前記受信した2つの返却時暗号を解読することにより、返却時刻と返却ステーションとを含む返却情報を認識し、
前記情報処理部は、前記貸出時刻から前記返却時刻までの経過時間として自転車利用時間の長さを計算するとともに、前記貸出ステーションと前記返却ステーションとの間の一致・不一致を判定する(7)ないし(10)項のいずれかに記載の自転車レンタル・システム。
(12) 各々、複数台の自転車を保管する複数のステーションにおいてそれら自転車の貸出および返却をユーザに対して行う自転車レンタル・システムであって、
前記複数のステーションにそれぞれ設置される複数のステーション側ユニットと、
前記複数のステーションを集中的に管理する管理センタに設置されるセンタ側ユニットと
を含み、
各ステーション側ユニットは、
現在時刻を時々刻々計測する第1時計と、
その第1時計によって計測された現在時刻を、各ステーション側ユニットに対応する暗号化アルゴリズムであって他のステーションにおいて用いられる暗号化アルゴリズムとは異なるものを用いることにより、同じ現在時刻でありながら、他のステーションにおいて取得される暗号とは異なる暗号に暗号化する暗号化部と、
その暗号を含む情報を表示する表示部と
を含み、
前記複数のステーションがそれぞれの暗号化部において用いる複数の暗号化アルゴリズムは互いに異なっており、それらステーションと暗号化アルゴリズムとの間の対応関係は既知であり、
ユーザは 利用可能な通信機器を用いて、前記表示部に表示された前記暗号を前記センタ側ユニットに送信し、
そのセンタ側ユニットは、
ユーザから前記暗号を受信すると、その受信が行われた時刻を受信時刻として計測する第2時計と、
前記受信した暗号を解読し、それにより、前記時刻を復元し、その復元された時刻と前記受信時刻とを互いに比較し、それにより、前記複数の暗号化アルゴリズムのうち、それを用いて前記受信した暗号を解読すると、その解読によって復元された時刻と前記受信時刻との差が基準値以下である暗号化アルゴリズムを、ユーザが実際に居るステーションに対応する真正暗号化アルゴリズムとして選択する暗号解読部と、
そのユーザが、その選択された真正暗号化アルゴリズムを用いた解読によって復元された時刻に、前記選択された真正暗号化アルゴリズムに対応するステーションに実際に居ると認識する情報処理部と
を含む自転車レンタル・システム。
(13) 少なくとも1つのレンタル対象を保管する複数のステーションにおいて前記少なくとも1つのレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行うレンタル方法であって、
各ステーションの位置において、時刻に関してもステーション位置に関しても動的である暗号を時々刻々表示する表示工程を含み、
前記暗号は、ユーザにより、通信機器を介して、前記複数のステーションを遠隔的に管理する管理センタに送信されるレンタル方法。
(14) 各々、複数台の自転車を保管する複数のステーションにおいてそれら自転車の貸出および返却をユーザに対して行う自転車レンタル方法であって、
前記複数のステーションはそれぞれ、固有のステーションIDを予め割り当てられており、
当該方法は、各ステーションにおいて実行される複数の工程を含み、
それら工程は、
現在時刻を時々刻々計測する計時工程と、
その計測された現在時刻と、対応するステーションに固有のステーションIDとをそれぞれ暗号化する暗号化工程であって、ステーションIDについては、同じステーションについてのものでありながら、時々刻々変化する暗号に暗号化するものと、
それら暗号化された現在時刻およびステーションIDを2つの暗号として含む情報を表示する表示工程と
を含み、
ユーザは 利用可能な通信機器を用いて、前記表示されている前記2つの暗号を、前記複数のステーションを集中的に管理する管理センタに送信し、
当該方法は、その管理センタにおいて実行される複数の工程を含み、
それら工程は、
ユーザから前記2つの暗号を受信すると、それら暗号を解読する暗号解読工程と、
そのユーザが、前記暗号化された現在時刻が解読されることによって復元された時刻に、前記暗号化されたステーションIDが解読されることによって復元されたステーションIDを有するステーションに実際に居ると認識する情報処理工程と
を含む自転車レンタル方法。
(15) 各々、複数台の自転車を保管する複数のステーションにおいて、それら自転車の貸出および返却をユーザに対して行う自転車レンタル方法であって、
当該方法は、各ステーションにおいて実行される複数の工程を含み、
それら工程は、
現在時刻を時々刻々計測する第1計時工程と、
その計測された現在時刻を、ステーション位置に関しては動的であるが時刻に関しては静的である暗号化アルゴリズムを用いることにより、同じ現在時刻でありながら、他のステーションにおいて取得される暗号とは異なる暗号に暗号化する暗号化工程と、
その暗号を含む情報を表示する表示工程と
を含み、
前記複数のステーションがそれぞれの暗号化部において用いる複数の暗号化アルゴリズムは互いに異なっており、それらステーションと暗号化アルゴリズムとの間の対応関係は既知であり、
ユーザは 利用可能な通信機器を用いて、前記表示部に表示された前記暗号を、前記複数のステーションを集中的に管理する管理センタに送信し、
当該方法は、その管理センタにおいて実行される複数の工程を含み、
それら工程は、
ユーザから前記暗号を受信すると、その受信が行われた時刻を受信時刻として計測する第2計時工程と、
前記受信した暗号を解読し、それにより、前記時刻を復元し、その復元された時刻と前記受信時刻とを互いに比較し、それにより、前記複数の暗号化アルゴリズムのうち、それを用いて前記受信した暗号を解読すると、その解読によって復元された時刻と前記受信時刻との差が基準値以下である暗号化アルゴリズムを、ユーザが実際に居るステーションに対応する真正暗号化アルゴリズムとして選択する暗号解読工程と、
そのユーザが、その選択された真正暗号化アルゴリズムを用いた解読によって復元された時刻に、前記選択された真正暗号化アルゴリズムに対応するステーションに実際に居ると認識する情報処理工程と
を含む自転車レンタル方法。
(16) (13)ないし(15)項のいずれかに記載の方法を実施するためにコンピュータによって実行されるプログラム。
本項に係るプログラムは、例えば、それの機能を果たすためにコンピュータにより実行される指令の組合せを意味するように解釈したり、それら指令の組合せのみならず、各指令に従って処理されるファイルやデータをも含むように解釈することが可能であるが、それらに限定されない。
また、このプログラムは、それ単独でコンピュータにより実行されることにより、所期の目的を達するものとしたり、他のプログラムと共にコンピュータにより実行されることにより、所期の目的を達するものとすることができるが、それらに限定されない。後者の場合、本項に係るプログラムは、データを主体とするものとすることができるが、それに限定されない。
(17) (16)項に記載のプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。
この記録媒体は種々な形式を採用可能であり、例えば、フレキシブル・ディスク等の磁気記録媒体、CD、CD−ROM等の光記録媒体、MO等の光磁気記録媒体、ROM等のアンリムーバブル・ストレージ等のいずれかを採用し得るが、それらに限定されない。
図1(a)は、本発明の例示的な第1実施形態に従う自転車レンタル・システムのうち、あるステーションに設置されたステーション側設備を示す斜視図であり、図1(b)は、図1(a)に示すレンタル用の自転車の一部を拡大して示す側面図であり、図1(c)は、図1(a)に示すステーション側設備のうちのステーション側ユニットのうちの表示部の画面上において暗号が時々刻々変化する様子の一例を示す正面図であり、図1(d)は、図1(a)に示すステーション側設備のうちの自転車ラックに自転車を繋ぎ止めるために使用されるダイヤル錠式ワイヤ・ロックを拡大して示す正面図である。 図2は、図1(a)に示す自転車レンタル・システムにおいて、あるステーションにいるユーザと遠隔地にある管理センタとが互いに通信する様子の一例を示す斜視図である。 図3は、図1(a)に示すステーション側ユニットを示す機能ブロック図である。 図4は、図3に示すステーション側ユニットのコンピュータによって実行される暗号化・表示プログラムを概念的に表すフローチャートである。 図5は、図2に示すセンタ側ユニットのうち、自転車貸出し時に作動する部分を示す機能ブロック図である。 図6は、図2に示すセンタ側ユニットのうち、自転車返却時に作動する部分を示す機能ブロック図である。 図7は、図2に示すセンタ側ユニットのコンピュータによって実行される貸出し・返却プログラムの一部を概念的に表すフローチャートである。 図8は、図7に示す貸出し・返却プログラムの残りの部分を概念的に表すフローチャートである。 図9は、本発明の例示的な第2実施形態に従う自転車レンタル・システムのセンタ側ユニットのうち、自転車貸出し時に作動する部分を示す機能ブロック図である。 図10は、前記第2実施形態に従う自転車レンタル・システムのセンタ側ユニットのうち、自転車返却時に作動する部分を示す機能ブロック図である。 図11は、前記第2実施形態に従う自転車レンタル・システムのコンピュータによって実行される貸出し・返却プログラムのうち、図8に相当する部分を概念的に表すフローチャートである。 図12は、本発明の例示的な第3実施形態に従う自転車レンタル・システムのうちの、あるステーションに設置されたステーション側ユニットを示す機能ブロック図である。 図13は、図12に示すステーション側ユニットのコンピュータによって実行される暗号化・表示プログラムを概念的に表すフローチャートである。 図14は、前記第3実施形態に従う自転車レンタル・システムのセンタ側ユニットのうち、自転車貸出し時に作動する部分を示す機能ブロック図である。 図15は、前記第3実施形態に従う自転車レンタル・システムのセンタ側ユニットのうち、自転車返却時に作動する部分を示す機能ブロック図である。 図16は、前記第3実施形態に従う自転車レンタル・システムのセンタ側ユニットのコンピュータによって実行される貸出し・返却プログラムの一部を概念的に表すフローチャートである。 図17は、図16に示す貸出し・返却プログラムの残りの部分を概念的に表すフローチャートである。
以下、本発明のいくつかの例示的な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
<本発明の第1実施形態>
まず、図1(a)および図2を参照するに、本発明の例示的な第1実施形態に従う自転車レンタル・システム10は、各々、複数台の自転車12を保管する複数のステーション20(図1(a)には、それらステーション20のうちの代表的なステーション20のみが図示されている)においてそれら自転車12の貸出および返却をユーザに対して行うサービスを提供するためのシステムである。各ステーション20は、対応する駐輪場22に割り当てられる。
この自転車レンタル・システム(以下、単に「システム」という。)20は、複数のステーション20にそれぞれ設置される複数のステーション側ユニット(前述の「レンタル装置」および「自転車レンタル装置」のそれぞれの一例である)30と、複数のステーション20を遠隔的にかつ集中的に管理する管理センタ40に設置されるセンタ側ユニット50とを備えている。複数のステーション20はそれぞれ、固有のステーションIDを予め割り当てられている。各ステーション側ユニット30は、対応するステーション20において、そこに保管される複数台の自転車12に共通に使用される。
図1(b)に示すように、各自転車12のうちの特定の部位には、各自転車12に予め割り当てられた固有の車台番号60が表示されている。いくつかの例においては、その車台番号60が、ユーザが直接視認可能な文字・数字列またはコンピュータ読み取り可能な表示物(例えば、バーコード、2次元コード)という形態で、印刷によって不動的に、各自転車12のうちの特定の部位(例えば、自転車12においてサドル62を下方から支持する三角フレーム64の最上頂点部近傍に装着されたパネル)上に表示される。
後に詳述するが、ステーション側ユニット30は、現在時刻を時々刻々計測し、その計測された現在時刻と、対応するステーションに固有のステーションIDとをそれぞれ、ステーションIDについては、同じステーションについてのものでありながら、時々刻々変化するように暗号化し、それら暗号化された現在時刻およびステーションIDを2つの暗号として、互いに視覚的に区別されるか否かを問わず、表示する。
その結果、図1(c)に示す一例におけるように、それら2つの暗号が、互いに視覚的に区分されないように一連一体に合体されて成る暗号66(「時刻に関してもステーションの位置に関しても動的であるデータ」の一例)として、所定の時間間隔(図示の例においては、15分間隔)で、その暗号66のうち、現在時刻が暗号化された部分も、ステーションIDが暗号化された部分も、時間に関して動的に変化するように、画面68上に表示される。ここに、「暗号」とは、ユーザは解読できないが権限を有する特定の者は解読できる可視化データを意味する。
図1(a)に示すように、このシステム10は、各ステーション20において、いずれも1つの駐輪場22に設置された固着物としての、上述のステーション側ユニット30と、複数台の自転車12を保管するための自転車ラック(自転車収容装置)70とを備えている。その自転車ラック70は、自転車12を1台ずつ収容するための自転車ストール(小区画)72を複数備えている。一例においては、駐輪場22に設置されたフレーム74により、自転車ラック70が複数の自転車ストール72に仕切られている。
ユーザへの貸出しに先立ち、各自転車12が各自転車ストール72に収容されており、この収容状態においては、自転車12が自転車ストール72の個別フレームに、図1(d)に示すダイヤル錠式ワイヤ・ロック80を用いて繋ぎ止められている。そのダイヤル錠式ワイヤ・ロック80は、よく知られているように、フレキシブルな1本のワイヤ82の両端がダイヤル錠84を介して互いに連結されることによって構成されている。
管理センタ40によって管理される複数のステーション20に収容される複数台の自転車12は、それぞれ互いに異なる暗証番号によって解錠されるダイヤル錠84を割り当てられる。したがって、1つの暗証番号によって解錠できる自転車12は1台のみである。
図2に示すように、このシステム10においては、後に詳述するが、ユーザが 利用可能な通信機器(例えば、ユーザが携帯可能な移動電話機または通信機能を有するデバイス(例えば、携帯電話機、スマートフォン、ラップトップ型コンピュータ、タブレット型コンピュータ、PDA)や、ステーション20に設置されている固定電話機、ステーション20の近傍に設置されている公衆電話機など)90を用いて、画面68に表示されている暗号66を管理センタ40に送信する。
暗号66が、図示の例のように、ユーザが識別可能な(例えば、発音可能な)形象として表現される場合には、ユーザは、その暗号66を通信機器90に手で入力したり、音声で入力することが可能である。これに対し、暗号66が、ユーザが識別不能な形象として表現される場合には、ユーザは、その暗号66を通信機器90のスキャナで読み取って入力することが可能である。
管理センタ40におけるセンタ側ユニット50は、ユーザから暗号66を受信すると、その暗号66を解読し、その結果、そのユーザが、前記暗号化された現在時刻が解読されることによって復元された時刻に、前記暗号化されたステーションIDが解読されることによって復元されたステーションIDを有するステーション20に実際に居ると認識する。
図3には、1つのステーション20に設置されている1つのステーション側ユニット30が機能ブロック図で示されている。
このステーション側ユニット30は、プロセッサ100およびそのプロセッサ100によって実行されるプログラムを記憶するメモリ102を有するコンピュータ104を主体として構成されている。具体的には、このステーション側ユニット30は、時計110と、暗号化部112と、表示部114とを備えている。
時計110は、現在時刻を時々刻々計測する。暗号化部112は、その時計110によって計測された現在時刻と、このステーション側ユニット30に対応するステーション20に固有のステーションIDとをそれぞれ暗号化する。この暗号化部112は、ステーションIDについては、同じステーション20についてのものでありながら、時々刻々変化する暗号に暗号化する。表示部114は、それら暗号化された現在時刻およびステーションIDを暗号66として時々刻々変化するように画面68上に表示する。
本実施形態においては、暗号66が複数桁の文字・数字列(例えば、複数の文字から成る列、複数の数字から成る列、文字と数字とが入り混じった列)で構成されており、そのうちの上位桁が、現在時刻が暗号化された部分であり、また、下位桁が、ステーションIDが暗号化された部分である。
本実施形態においては、画面68上に表示されるデータであって、ユーザが管理センタ40に送信することが必要であるものは、暗号66、すなわち、現在時刻が暗号化された部分と、ステーションIDが暗号化された部分との組合せであるが、そのデータは、その組合せに追加される他の情報、例えば、他の暗号を含んでもよい。
本実施形態においては、ステーションIDが、ステーション位置に関しては動的である(ステーション20ごとに異なる)が時刻に関しては静的である(時間と共に変化しない)ステーションIDであり、暗号化部112は、そのステーションIDを、ステーション位置に関しては静的であるが時刻に関しては動的である暗号化アルゴリズムであって複数のステーション20に共通であるものを用いることにより、時々刻々変化する暗号(正確には、暗号66のうち、ステーションIDに関連する部分であり、以下、これを「ステーションID関連部分暗号」という。)に暗号化する。
このシステム10においては、ステーション20ごとに、異なるステーションIDが割り当てられている。各ステーションIDは、時刻に関しては静的であるステーションIDであるが、このステーションIDが、時刻に関して動的である暗号化アルゴリズムによって時々刻々暗号化されることにより、ステーションID関連部分暗号が、ステーション位置に関しても時刻に関しても動的である動的暗号として取得される。
具体的には、このシステム10においては、暗号化の対象であるステーションIDが、ステーション20の位置に関しては動的であるのに対し、時刻に関しては静的であり、また、ステーションIDのための暗号化アルゴリズムは、ステーション20の位置に関しては静的である(ステーションIDのための暗号化アルゴリズムは、複数のステーション20に共通である)のに対し、時刻に関しては動的である。その結果、暗号化の結果であるステーションID関連部分暗号は、ステーション20の位置に関しても時刻に関しても動的となる。
すなわち、このステーションID関連部分暗号は、ステーション位置に関して動的であるステーションIDを、時刻に関して動的である(すなわち、時間と共に変換する)暗号に暗号化することによって生成されたものである。
したがって、時刻と、そのときのステーションID関連部分暗号とが特定されれば、そのステーションID関連部分暗号が取得されたステーションを同定できる。また、ステーションID関連部分暗号が時刻に関して動的であるため、ユーザが、自転車12の貸出し時の暗号66と同じ暗号66(ステーションID関連部分暗号を一部に含む)を返却時にも使用することにより、貸出し時と同じステーション20において返却を行ったユーザになりすますことが阻止され、それにより、不正行為が抑止される。
なお、暗号66のうち、現在時刻に関連する現在時刻関連部分暗号は、暗号化の対象がそもそも時間的に動的な情報である現在時刻であるため、暗号化の結果である現在時刻関連部分暗号が時間的に動的となることは当業者であれば容易に想到し得る。よって、この点は特記するに値しない。しかし、暗号66のうち、ステーションID関連部分暗号は、暗号化の対象が時間的に静的な情報であるステーション20の位置であるため、暗号化の結果であるステーションID関連部分暗号を時間的に動的なものとすることは、当業者といえども容易に想到し得ない。
また、本実施形態においては、ステーションID関連部分暗号と現在時刻関連部分暗号とが結合されて1つの暗号66が生成される。その結果、同じ暗号66に着目する限り、ステーションIDに関する情報と、現在時刻に関する情報とが紐づけされ、それにより、ユーザがいずれかの時刻(例えば、現在時刻か過去のいずれかの時刻)にいずれかのステーション20に居ることを推定することが可能となる。
また、本実施形態においては、暗号66が、ユーザにとり、無意味な文字・数字列暗号66であると視認されるため、ユーザが暗号66を解読して悪用しようとすることを思いとどまらせられることが期待される。さらに、暗号66が、現在時刻関連部分暗号である文字・数字列(図1に示す例においては、下位4桁分の数字列)と、ステーションID関連部分暗号である文字・数字列とが合体されて一連一体に構成されているため、それら2つの関連部分暗号が、視覚的に互いに区分されるように画面68上に表示される場合より、ユーザが暗号66を悪用しようとすることをより強く思いとどまらせられることも期待される。
図4には、図3に示すステーション側ユニット(複数のステーション20のうち今回注目しているものに設置されているステーション側ユニット)30のコンピュータ104によって実行される暗号化・表示プログラムが概念的にフローチャートで表されている。この暗号化・表示プログラムは、後述の他のプログラムと同様に、メモリ102に予め記憶されており、必要に応じ、プロセッサ100により、そのメモリ102から読み出されて実行される。
この暗号化・表示プログラムの実行は、例えば、15分という時間間隔で反復される。この暗号化・表示プログラムの各回の実行はステップS401において開始され、このステップS401においては、時計110を用いて現在時刻が計測される。次に、ステップS402において、時刻用の暗号化アルゴリズムであってステーション20の位置に関しても時刻に関しても静的であるものがメモリ102から読み出され、その静的な暗号化アルゴリズムを用いることにより、前記計測された現在時刻が暗号化される。
続いて、ステップS403において、今回のステーション側ユニット30に対応するステーション20に割り当てられたステーションIDがメモリ102から読み出される。その後、ステップS404において、ステーションID用の暗号化アルゴリズムであってステーション20の位置に関しては静的であるが時刻に関しては動的であるものがメモリ102から読み出される。
上述のように、ステーションID用の暗号化アルゴリズムは、時刻に関して動的であり、具体的には、時刻ごとに使い分けられる複数の個別アルゴリズムの集まりとして構成されている。メモリ202には、それら個別アルゴリズムが時刻(例えば、15分置きに経過する複数の時刻)に関連付けて記憶されており、このステップS404においては、それら個別アルゴリズムのうち、現在時刻(復元された貸出時刻でも可)に対応するものがメモリ202において選択されて読み出される。
続いて、ステップS405において、その選択された個別アルゴリズムを用いることにより、前記読み出されたステーションIDが暗号化される。
その後、ステップS406において、前記暗号化された現在時刻と、前記暗号化されたステーションIDとが合体されて暗号66が生成され、その生成された暗号66が画面68上に表示される。以上で、この暗号化・表示プログラムの一回の実行が終了する。
図5および図6には、管理センタ40に設置されているセンタ側ユニット50が機能ブロック図で示されている。ただし、図5には、センタ側ユニット50が、自転車貸出し時に機能する部分に注目されて示され、一方、図6には、センタ側ユニット50が、自転車返却時に機能する部分に注目されて示されている。
このセンタ側ユニット50は、プロセッサ200およびそのプロセッサ200によって実行されるプログラムを記憶するメモリ202を有するコンピュータ204を主体として構成されている。そのコンピュータ204によって実現されるハードウエア構成が、図5および図6に機能ブロック図で表されている。
そのハードウエア構成を具体的に説明するに、このセンタ側ユニット50は、図5に示すように、自転車貸出しのために、受信部210と、暗号解読部212と、貸出許可部214と、時計216と、暗証番号取得部220と、送信部222とを作動させる。
さらに、このセンタ側ユニット50は、図6に示すように、自転車返却のために、受信部210と、暗号解読部212と、時計216と、返却許可部230と、読出部232と、レンタル料金計算部234と、決済処理部236と、送信部222とを作動させる。
したがって、このセンタ側ユニット50においては、受信部210と、暗号解読部212と、時計216と、送信部222とが、自転車貸出しのためと自転車返却のためとの双方に作動させられる。
このように構成されたハードウエア構成により、後述の貸出し・返却プログラムによって表される貸出し・返却方法すなわち自転車レンタル方法(前述の「レンタル方法」の一例である)が実行される。
前記ハードウエア構成を自転車貸出しという処理に注目してさらに具体的に説明するに、図5に示すように、受信部210は、ユーザから、貸出し時に表示部114の画面68上に表示されている暗号66と、ユーザがこれから借りようとする自転車12の車台番号60とを受信する。
暗号解読部212は、その受信された貸出し時の暗号66のうちの上位桁を、前記時刻用の暗号化アルゴリズムを用いることにより、現在時刻(正確には、ユーザが暗号66を管理センタ40に向けて送信した時刻)を復元し、それを貸出時刻として取り扱う。
正確には、その暗号化アルゴリズムは、今回は、暗号化のためにではなく、暗号解読のために用いられることに注目すれば、暗号解読アルゴリズムと称すべきであるかもしれない。しかし、その暗号化アルゴリズムが、暗号化前の情報と、暗号化後の情報との対応関係を表すテーブルという性質を有することから、暗号化という場面であるか、暗号解読という場面であるかを問わず、説明の便宜上、暗号化アルゴリズムと称することとする。
さらに、暗号解読部212は、その受信された貸出し時の暗号66のうちの下位桁を、前記ステーションID用の暗号化アルゴリズムを用いて解読することにより、ステーションIDを復元し、それを貸出ステーションIDとして取り扱う。
貸出許可部214は、前記貸出時刻と、時計216によって計測された現在時刻との差が許容値(それら貸出時刻と現在時刻との差が、ユーザの操作に不正がなく、通常である限り、統計的に発生し得ない長さ)以下であり、かつ、前記貸出ステーションIDが真正であり、かつ、前記受信された車台番号60が真正であることを条件に、今回のユーザに自転車12を貸し出すことを許可する。
前記貸出ステーションIDが真正であるか否かの判定を行うために、前記複数のステーション20にそれぞれ割り当てられた複数のステーションIDが第1テーブルとしてメモリ202に予め記憶されており、今回の貸出ステーションIDが、第1テーブル内の複数のステーションIDのいずれかと一致するときに、今回の貸出ステーションIDが真正であると判定される。
同様に、車台番号60が真正であるか否かの判定を行うために、前記複数のステーション20にそれぞれ保管されている複数台の自転車12にそれぞれ割り当てられた複数の車台番号60が第2テーブルとしてメモリ202に予め記憶されており、今回の車台番号60が、第2テーブル内の複数の車台番号60のいずれかと一致するときに、今回の車台番号60が真正であると判定される。
保存部218は、後の使用に備えて、貸出時刻と貸出ステーションIDとを、車台番号60に関連付けてメモリ202に保存する。
暗証番号取得部220は、貸出許可部214から貸出許可が出されると、今回の車台番号60に対応する自転車12に使用されているダイヤル錠84を解錠するための暗証番号が第3テーブルから読み出される。その第3テーブルにおいては、複数の車台番号60と複数の暗証番号とが互いに関連付て予め記憶されている。
送信部222は、貸出開始が行われたことを告知するためのメッセージを、前記読み出された暗証番号と共に、ユーザの通信機器90に向けて送信する。その暗証番号を用いることにより、ユーザは、これから借りようとする自転車12のダイヤル錠84を解錠し、その自転車12を自転車ストール72から解放することが可能となる。
前記ハードウエア構成を自転車返却という処理に注目してさらに具体的に説明するに、図6に示すように、受信部210は、ユーザから、返却時に表示部114の画面68上に表示されている暗号66と、ユーザがこれから返却しようとする自転車の車台番号60とを受信する。
暗号解読部212は、その受信された返却時の暗号66のうちの上位桁を、前記時刻用の暗号化アルゴリズムを用いて解読することにより、現在時刻(正確には、ユーザが暗号66を管理センタ40に向けて送信した時刻)を復元し、それを返却時刻として取り扱う。さらに、暗号解読部212は、その受信された返却時の暗号66のうちの下位桁を、前記ステーションID用の暗号化アルゴリズムを用いて解読することにより、ステーションIDを復元し、それを返却ステーションIDとして取り扱う。
返却許可部230は、前記返却時刻と、時計216によって計測された現在時刻との差が前記許容値以下であり、かつ、前記返却ステーションIDが真正であり、かつ、前記受信された車台番号60が真正であることを条件に、今回のユーザに自転車12を返却することを許可する。
返却許可部230は、今回の返却ステーションIDが、前記第1テーブル内の複数のステーションIDのいずれかと一致するときに、今回の返却ステーションIDが真正であると判定する。返却許可部230は、今回の車台番号60が、前記第2テーブル内の複数の車台番号60のいずれかと一致するときに、今回の車台番号60が真正であると判定する。
読出部232は、今回の車台番号60に関連付けて保存されている貸出時刻と貸出ステーションIDとをメモリ202から読み出す。
レンタル料金計算部234は、前記貸出時刻から前記返却時刻までの経過時間の長さを、ユーザが自転車12を利用した利用時間(レンタル時間)の長さとして計算する。レンタル料金の額は、その利用時間の長さに応じて増額するとともに、前記返却ステーションIDが前記貸出ステーションIDと一致しない場合には、一致する場合より増額するように設定されており、その関係が第4テーブルとしてメモリ202に予め記憶されている。レンタル料金計算部234は、前記返却ステーションIDが前記貸出ステーションIDと一致するか否かを判定し、その判定結果と、前記計算された利用時間の長さとに基づき、前記第4テーブルを参照することにより、今回のレンタル料金の額を計算する。
決済処理部236は、今回のユーザに対して銀行決済、クレジット決済、プリペイド方式の決済などを行うことにより、今回のレンタル料金をユーザから徴収する。
送信部222は、返却が完了したことを表すメッセージを、今回のレンタル料金についての支払明細と共に、ユーザの通信機器90に向けて送信する。その後、ユーザは、これから返却しようとする自転車12を、使用されていないいずれかの自転車ストール72にワイヤ・ロック80を用いて繋ぎ止め、その後、そのワイヤ・ロック80のダイヤル錠84を施錠する。
図7および図8には、センタ側ユニット50のプロセッサ200によって実行される貸出し・返却プログラムであってメモリ202に予め記憶されているものが概念的にフローチャートで表されている。
この貸出し・返却プログラムの各回の実行は図7に示すステップS701において開始され、そのステップS701においては、ユーザから、通信機器90を介して、管理センタ40に対して出される今回のリクエストの種別が貸出しと返却とのいずれであるかを特定するための情報と、車台番号60と、暗号66とを、今回のユーザについて予め割り当てられた会員IDおよびパスワードと共に受信する。
このシステム10によって提供される自転車レンタル・サービスを享受するために、ユーザは、会員として事前に登録することを要求されており、その際、事後的な個人認証に必要なパスワードも併せて登録することを要求されている。
次に、ステップS702において、前記受信した会員IDおよびパスワードと、前記登録されている情報との照合結果から、今回のユーザについての個人認証が成功したか否かが判定される。その個人認証が成功すると、ステップS703において、ユーザからの今回のリクエストが貸出リクエストであるか否かが判定される。今回のリクエストが返却リクエストである場合には、判定がNOとなり、続いて、図8に示すステップ群に移行するが、今回のリクエストが貸出リクエストである場合には、判定がYESとなり、ステップS704に移行する。
このステップS704においては、前記受信した暗号66のうちの上位桁が、前記時刻用の暗号化アルゴリズムを用いて解読され、それにより、貸出時刻が復元される。続いて、ステップS705において、その貸出時刻と、時計216によって計測される現在時刻との差が前記許容値以下であるか否かが判定される。その差が前記許容値より大きい場合には、ユーザから今回受信したデータに何らかの異常があるとして、今回のサービスをユーザに提供することなく、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、貸出時刻と現在時刻との差が前記許容値以下である場合には、ステップS705の判定がYESとなり、続いて、ステップS706において、メモリ202において、前記ステーションID用の暗号化アルゴリズムを構成する複数の個別アルゴリズム(前述の、ステーション側ユニット30のメモリ102に記憶されている複数の個別アルゴリズムと同じもの)のうち現在時刻(復元された貸出時刻でも可)に対応するものが選択されて、それがメモリ202から読み出される。
続いて、ステップS707において、前記受信した暗号66のうちの下位桁が、その読み出された個別アルゴリズムを用いて解読され、それにより、貸出ステーションIDが復元される。
続いて、ステップS708において、その貸出ステーションIDが前記第1テーブル内の複数のステーションIDのいずれかと一致するか否かを判定することにより、今回の貸出ステーションIDが真正であるか否かが判定される。今回の貸出ステーションIDが真正ではない場合には、ユーザから今回受信したデータに何らかの異常があるとして、今回のサービスをユーザに提供することなく、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、今回の貸出ステーションIDが真正である場合には、ステップS708の判定がYESとなり、続いて、ステップS709において、今回の車台番号60が前記第2テーブル内の複数の車台番号のいずれかと一致するか否かを判定することにより、今回の車台番号60が真正であるか否かが判定される。今回の車台番号60が真正ではない場合には、ユーザから今回受信したデータに何らかの異常があるとして、今回のサービスをユーザに提供することなく、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、今回の車台番号60が真正である場合には、ステップS709の判定がYESとなり、続いて、ステップS710において、車台番号60を有する自転車12をユーザに貸し出すことが許可される。その前提として、ユーザが、前記復元された貸出時刻に、前記復元されたステーションIDを有するステーション20に実際に居ると認識される。その後、ステップS711において、後の使用に備えて、今回の貸出時刻と貸出ステーションとが、今回の車台番号60に関連付けてメモリ202に保存される。
続いて、ステップS712において、前記第3テーブルを参照することにより、今回の車台番号60に対応する暗証番号、すなわち、今回の自転車12において施錠されているダイヤル錠84をユーザが自ら解錠するためにそのダイヤル錠84に与えるべき番号(例えば、複数桁の数字)が取得される。
その後、ステップS713において、その取得された暗証番号と、自転車12の貸出しを開始することを表すメッセージとが、ユーザの通信機器90に向かって送信される。以上で、この貸出し・返却プログラムのうち、自転車12の貸出しを行う部分の実行が終了する。
これに対し、ユーザから出された今回のリクエストが返却リクエストである場合には、ステップS703の判定がNOとなり、図8に示すステップS801に移行する。このステップS801においては、返却時に受信した暗号66のうちの上位桁が、前記時刻用の暗号化アルゴリズムを用いて解読され、それにより、返却時刻が復元される。
続いて、ステップS802において、その返却時刻と現在時刻との差が前記許容値以下であるか否かが判定される。その差が前記許容値より大きい場合には、ユーザから今回受信したデータに何らかの異常があるとして、今回のサービスをユーザに提供することなく、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、返却時刻と現在時刻との差が前記許容値以下である場合には、ステップS802の判定がYESとなり、続いて、ステップS803において、メモリ202においてステーションID用の暗号化アルゴリズムが選択されて、それがメモリ202から読み出される。具体的には、前述のように、前記ステーションID用の暗号化アルゴリズムを構成する複数の個別アルゴリズムのうち、現在時刻(復元された返却時刻でも可)に対応するものがメモリ202において選択されて読み出される。
続いて、ステップS804において、返却時に受信した暗号66のうちの下位桁が、その読み出された暗号化アルゴリズム(個別アルゴリズム)を用いて解読され、それにより、返却ステーションIDが復元される。
続いて、ステップS804において、その返却ステーションIDが前記第1テーブル内の複数のステーションIDのいずれかと一致するか否かを判定することにより、今回の返却ステーションIDが真正であるか否かが判定される。今回の返却ステーションIDが真正ではない場合には、ユーザから今回受信したデータに何らかの異常があるとして、今回のサービスをユーザに提供することなく、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、今回の返却ステーションIDが真正である場合には、ステップS805の判定がYESとなり、続いて、ステップS806において、今回の車台番号60が前記第2テーブル内の複数の車台番号のいずれかと一致するか否かを判定することにより、今回の車台番号60が真正であるか否かが判定される。今回の車台番号60が真正ではない場合には、ユーザから今回受信したデータに何らかの異常があるとして、今回のサービスをユーザに提供することなく、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、今回の車台番号60が真正である場合には、ステップS806の判定がYESとなり、続いて、ステップS807において、車台番号60を有する自転車12をユーザが今回のステーション20に返却することが許可される。その前提として、ユーザが、前記復元された返却時刻に、前記復元されたステーションIDを有するステーション20に実際に居ると認識される。その後、ステップS808において、今回の返却対象である自転車12についての貸出時刻と貸出ステーションとが、今回の車台番号60に関連付けてメモリ202から読み出される。
続いて、ステップS809において、前記貸出時刻から前記返却時刻までの経過時間の長さが、ユーザが自転車12を利用した前記利用時間の長さとして計算される。その後、ステップS810において、前記返却ステーションIDが前記貸出ステーションIDと一致するか否かが判定される。
続いて、ステップS811において、前記計算された利用時間の長さと、前記返却ステーションIDが前記貸出ステーションIDと一致するか否かの判定結果とに基づき、前記第4テーブルを参照することにより、今回のレンタル料金の額が計算される。その後、ステップS812において、その計算されたレンタル料金につき、今回のユーザに対して決済が行われ、それにより、今回のレンタル料金がユーザから徴収される。
続いて、ステップS813において、返却が完了したことを表すメッセージと、今回のレンタル料金についての支払明細とがユーザの通信機器90に向けて送信される。以上で、この貸出し・返却プログラムのうち、自転車12の返却を行う部分の実行が終了する。
本実施形態においては、前述のように、ステーションIDが、ステーション20の位置に関しては動的であるが、時刻に関しては静的であるステーションIDであり、図3に示す暗号化部112は、そのステーションIDを、ステーション20の位置に関しては静的であるが、時刻に関しては動的である暗号化アルゴリズムであって複数のステーション20に共通であるものを用いることにより、ステーション20の位置に関しても時刻に関しても動的である暗号に暗号化する。
これに対し、一変形例においては、各ステーションIDが、ステーション20の位置に関しても時刻に関しても動的であるステーションIDである。暗号化部112は、このステーションIDを、ステーション20の位置に関しても時刻に関しても静的である暗号化アルゴリズムによって時々刻々暗号化することにより、ステーション20の位置に関しても時刻に関しても動的である暗号66を取得する。
具体的には、ステーション20の位置に関しても時刻に関しても動的であるステーションIDを実現するために、複数の個別ステーションIDがそれぞれ異なる時刻に関連付けてメモリ202に記憶される。それら個別ステーションIDを一日分集めたものは、ステーション20ごとに異なる。暗号化部112は、それら個別ステーションIDから、現在時刻に対応するものを選択し、その選択された個別ステーションIDをメモリ202から読み出し、その読み出された今回の個別ステーションIDを、ステーション20の位置に関しても時刻に関しても静的である暗号化アルゴリズムを用いて暗号化する。
具体的には、この変形例においては、暗号化の対象であるステーションIDが、ステーション20の位置に関しても時刻に関しても動的であり、これに対し、暗号化アルゴリズムは、ステーション20の位置に関しても時刻に関しても静的である。その結果、暗号化の結果である暗号66は、ステーション20の位置に関しても時間に関しても動的となる。
したがって、時刻と、そのときの暗号66とが特定されれば、その暗号66が取得されたステーション20を同定できる。また、暗号66が時刻に関して動的であるため、ユーザが、自転車12の貸出し時の暗号66と同じ暗号を返却時にも使用することにより、貸出し時と同じステーション20において返却を行ったユーザになりすますことが阻止され、それにより、不正行為が抑止される。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に従うシステム10においては、ステーション20を特定するための固有情報、すなわち、ステーションID(静的であるか動的であるかを問わない)が、同じステーション20についてのものでありながら、時々刻々変化する暗号66に暗号化される。
ただし、その暗号66のうち、前記ステーションID関連部分暗号のみが、ステーション20の位置に関しても時刻に関しても動的である暗号であり、これに対し、前記現在時刻関連部分暗号は、ステーション20の位置に関しては静的であるが、時刻に関しては動的である暗号である。
よって、同じステーション20を特定するための固有情報が、互いに異なる複数の時刻において、互いに異なる複数の暗号66に暗号化される。したがって、返却時の暗号66は、返却時刻が貸出時刻とは異なる以上、実際には、同じステーション20についての暗号であっても、貸出し時の暗号66とは一致しない。
それにもかかわらず、ユーザが、暗号のスキームがユーザに対して秘匿化されているために、安易な気持ちで、貸出し時に画面68上に表示されていた暗号66と同じ暗号を、別のステーション20における返却時に使用してしまうと、その返却時の暗号はその時刻に存在し得ない不正な暗号であるから、その返却時の暗号をユーザから受信した管理センタ40は、その返却時の暗号を解読できない。
管理センタ40が、返却時の暗号を解読できない場合に、その返却時の暗号は不正なものであることをユーザに報告するようにすれば、その報告を受けたユーザは、不正行為の有無を監視されていたこと、および、自身の不正行為が見破られたことを知る。よって、ユーザには、以後、同じ不正行為を二度と行わないようにしたいという意識が生まれ、それにより、ユーザの不正行為に対する抑止効果が得られる。
一方、管理センタ40は、動的暗号66をユーザから携帯通信機器90を介して受信するという手法を採用するおかげで、ユーザの現在位置を時々刻々測定する測位機能(例えば、GPS機能)をユーザの携帯通信機器90において発動させることなく、貸出し時および返却時にユーザが真に位置するステーション20を認識することが可能となる。
さらに、動的暗号66をユーザから携帯通信機器90を介して受信するという手法を採用するおかげで、貸出しまたは返却が行われるステーション20を特定するための信号をそのステーション20から管理センタ40に送信するための通信設備を各ステーション20に設置することを必要とすることなく、貸出し時および返却時にユーザが真に位置するステーション20を認識することが可能となる。これにより、各ステーション20の設備コストが削減でき、ひいては、その設備の維持管理コストも削減できる。
さらに、本実施形態によれば、ユーザに、借りた自転車12の返却時に、貸出時刻と貸出ステーションとを含む貸出情報をも管理センタ40に送信することを要求することなく、自転車利用時間の長さの計算と、貸出ステーションと返却ステーションとの間の一致・不一致の判定とを行うことが可能となる。よって、ユーザに課される負担が軽減される。
<本発明の第2実施形態>
次に、図9ないし図11を参照することにより、本発明の例示的な第2実施形態に従う自転車レンタル・システム300を説明する。ただし、この自転車レンタル・システム300は、前述の第1実施形態に従う自転車レンタル・システム10に対し、共通する要素が多いため、異なる要素のみについて詳細に説明し、共通する要素については、同じ名称または符号を付して引用することにより、重複した説明を省略する。
まず概略的に説明するに、この自転車レンタル・システム(以下、単に「システム」という。)300は、前述の第1実施形態に従う自転車レンタル・システム10に対し、ステーション側ユニット30については、全体的に共通するが、センタ側ユニット50については、図9および図10に機能ブロック図で示すように、保存部218および読出部232を有しない点を除き、共通する。また、このシステム300においては、それら保存部218および読出部232を有しない代わりに、ユーザが、貸し出した自転車12の返却時に、返却時の暗号66と共に、貸出時の暗号66も管理センタ40に送信することを要求される。
そのため、図6に示すように、受信部210は、返却時に、ユーザから、返却時の暗号66と、貸出し時の暗号66との双方を受信する。暗号解読部212は、第1実施形態と同様に、動的な暗号化アルゴリズムを用いることにより、貸出し時の暗号66から、貸出時刻と貸出ステーションIDとを復元し、さらに、返却時の暗号66から、貸出時刻と貸出ステーションIDとを復元する。本実施形態においては、第1実施形態と同様に、各ステーションに割り当てられる固有のステーションIDは、時間と共に変化しない静的なものである。
したがって、センタ側ユニット50のコンピュータ204によって実行される貸出し・返却プログラムは、第1実施形態について図7および図8に示す貸出し・返却プログラムと基本的に共通する。
具体的には、本実施形態における貸出し・返却プログラムを表すフローチャートは、貸出しのための処理において、貸出時刻および貸出ステーションIDを車台番号60に関連付けてメモリ202に保存することを行わない点を除き、第1実施形態について図7に示すフローチャートと共通する。
さらに、本実施形態における貸出し・返却プログラムを表すフローチャートは、返却のための処理において、貸出時刻および貸出ステーションIDを車台番号60に関連付けてメモリ202から読み出すことを行わない点と、既に貸し出された自転車12の返却をこれから行おうとするユーザに、貸出時の暗号66を入力することを要求する一方で、車台番号60を入力することを要求しない点とを除き、第1実施形態について図8に示すフローチャートと共通する。
本実施形態における貸出し・返却プログラムを表すフローチャートのうち、図7に示すフローチャートに対応する部分は、図示および文章によるさらなる説明を省略し、一方、図8に示すフローチャートに対応する部分は、図11を参照することにより、図8のフローチャートとの比較において説明する。
ユーザから出されたリクエストが返却リクエストである場合には、図7に示すステップS703に相当するステップ(図示しない)の判定がNOとなり、図11に示すステップS1101に移行する。このステップS1101においては、図7に示すステップS704と同様にして、貸出時の暗号66のうちの上位桁が、前記時刻用の暗号化アルゴリズムを用いて解読され、それにより、貸出時刻が復元される。
その後、ステップS1102において、図8に示すステップS801と同様にして、返却時の暗号66のうちの上位桁が、前記時刻用の暗号化アルゴリズムを用いて解読され、それにより、返却時刻が復元される。
続いて、ステップS1103において、前記ステップS802と同様にして、その返却時刻と現在時刻との差が前記許容値以下であるか否かが判定される。その差が前記許容値より大きい場合には、直ちに、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、返却時刻と現在時刻との差が前記許容値以下である場合には、ステップS1103の判定がYESとなる。
続いて、ステップS1104において、図8に示すステップS803と同様にして、前記ステーションID用の暗号化アルゴリズムを構成する複数の個別アルゴリズム(暗号66を生成するためにステーション側ユニット30のメモリ102に記憶されている前記複数の個別アルゴリズムと同じ)のうち、貸出時刻に対応するもの(貸出時の暗号66を生成するためにステーション側ユニット30において使用された個別アルゴリズムと同じ)がメモリ202において選択されて読み出される。
続いて、ステップS1105において、貸出時の暗号66のうちの下位桁が、その読み出された個別アルゴリズムを用いて解読され、それにより、貸出ステーションIDが復元される。
その後、ステップS1106において、前記ステーションID用の暗号化アルゴリズムを構成する複数の個別アルゴリズムのうち、現在時刻(復元された返却時刻でも可)に対応するものがメモリ202において選択されて読み出される。
続いて、ステップS1107において、返却時の暗号66のうちの下位桁が、その読み出された個別アルゴリズムを用いて解読され、それにより、返却ステーションIDが復元される。
その後、ステップS1108において、その返却ステーションIDが前記第1テーブル内の複数のステーションIDのいずれかと一致するか否かを判定することにより、今回の返却ステーションIDが真正であるか否かが判定される。今回の返却ステーションIDが真正ではない場合には、直ちに、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、今回の返却ステーションIDが真正である場合には、ステップS1108の判定がYESとなり、続いて、ステップS1109において、前記貸出時刻から前記返却時刻までの経過時間の長さが、ユーザが自転車12を利用した前記利用時間の長さとして計算される。その後、ステップS1110において、前記返却ステーションIDが前記貸出ステーションIDと一致するか否かが判定される。
続いて、ステップS1111において、前記計算された利用時間の長さと、前記返却ステーションIDが前記貸出ステーションIDと一致するか否かの判定結果とに基づき、前記第4テーブルを参照することにより、今回のレンタル料金の額が計算される。その後、ステップS1112において、その計算されたレンタル料金につき、今回のユーザに対して決済が行われ、それにより、今回のレンタル料金がユーザから徴収される。
続いて、ステップS1113において、返却が完了したことを表すメッセージと、今回のレンタル料金についての支払明細とがユーザの通信機器90に向けて送信される。以上で、この貸出し・返却プログラムのうち、自転車12の返却を行う部分の実行が終了する。
以上の説明から明らかなように、本実施形態によれば、センタ側ユニット50が、貸出時刻と貸出ステーションとを含む貸出情報を車台番号60に関連付けてメモリ202に保存することを要求することも、返却時に、その貸出情報を車台番号60に関連付けてメモリ202から読み出すことを要求することもなく、自転車利用時間の長さの計算と、前記貸出ステーションと前記返却ステーションとの間の一致・不一致の判定とを行うことが可能となる。よって、センタ側ユニット50に課される負担が軽減される。
<本発明の第3実施形態>
次に、図12ないし図17を参照することにより、本発明の例示的な第3実施形態に従う自転車レンタル・システム400を説明する。ただし、この自転車レンタル・システム400は、前述の第1実施形態に従う自転車レンタル・システム10に対し、共通する要素が多いため、異なる要素のみについて詳細に説明し、共通する要素については、同じ名称または符号を付して引用することにより、重複した説明を省略する。
まず概略的に説明するに、この自転車レンタル・システム(以下、単に「システム」という。)400は、前述の第1実施形態に従う自転車レンタル・システム10に対し、ステーション側ユニット30については、図12には機能ブロック図で、図13にはフローチャートでそれぞれ示すように、現在時刻を暗号化するために用いられる暗号化アルゴリズムがステーション20ごとに異なる点、すなわち、ステーション20の位置に関して動的である点と、ステーションIDを暗号化しない点とを除き、共通する。
また、このシステム400は、システム10に対し、センタ側ユニット50については、図14および図15に機能ブロック図で、図16および図17にフローチャートでそれぞれ示すように、ステーションIDを復元するための暗号解読を行わない点を除き、共通する。
図13には、図12に示すステーション側ユニット30のコンピュータ104によって実行される暗号化・表示プログラムが概念的にフローチャートで表されている。
この暗号化・表示プログラムの各回の実行はステップS1301において開始され、このステップS1301においては、時計110を用いて現在時刻が計測される。次に、ステップS1302において、時刻用の暗号化アルゴリズムであってステーション20ごとに異なるものがメモリ102から読み出され、その暗号化アルゴリズムを用いることにより、前記計測された現在時刻が暗号化される。
続いて、ステップS1303において、前記暗号化された現在時刻が暗号66として画面68上に表示される。以上で、この暗号化・表示プログラムの一回の実行が終了する。
図16および図17には、図14および図15に示すセンタ側ユニット50のプロセッサ200によって実行される貸出し・返却プログラムであってメモリ202に予め記憶されているものが概念的にフローチャートで表されている。
ところで、現在時刻を時々刻々暗号化する場合、現在時刻を、時間に関して静的な暗号化アルゴリズムを用いて暗号化しても、暗号化の対象が時間に関して動的であるため、その暗号化によって取得される暗号は、時間に関して動的な暗号となる。
一方、同じ時刻に、その時刻を表す数字列を、互いに異なる複数の暗号化アルゴリズムを用いてそれぞれ暗号化すると、互いに異なる複数の暗号が取得される。
また、ステーション20ごとに異なる暗号化アルゴリズムを割り当てて時刻の暗号化を行えば、各ステーション20においては、同じ時刻に、他のステーション20とは異なる暗号が取得される。その暗号は、結局、時間に関してのみならず、ステーション20の位置に関しても動的な暗号となる。
よって、時刻を共通にすれば、暗号化アルゴリズムの種類と、暗号との間に既知の関係が成立し、その関係は、時刻に関連付けられる。また、暗号化アルゴリズムの種類とステーション20の位置とは1対1に対応する。
したがって、時刻と、そのときの暗号とが判明すれば、その暗号を取得するために用いられた暗号化アルゴリズムの種類を推定でき、ひいては、その暗号が取得されたステーション20の位置を推定できる。
このような知見に基づき、まず概略的に説明するに、このシステム400においては、ユーザが 通信機器90を用いて、今回のステーション20に設置された表示部114の画面68上に表示された暗号66を管理センタ40のセンタ側ユニット50に送信する。
そのセンタ側ユニット50は、ユーザから暗号66を受信すると、その受信が行われた時刻を受信時刻として計測し、前記受信した暗号を解読し、それにより、前記時刻を復元する。
このセンタ側ユニット50は、さらに、その復元された時刻と前記受信時刻とを互いに比較し、それにより、ステーション20ごとに異なる前記複数の暗号化アルゴリズム(以下、説明の便宜上、「複数の候補暗号化アルゴリズム」という。)EAのうち、それを用いて前記受信した暗号を解読すると、その解読によって復元された時刻と前記受信時刻との差が基準値以下である候補暗号化アルゴリズムEAを、ユーザが実際に居るステーションに対応する真正暗号化アルゴリズムとして選択する。
このセンタ側ユニット50は、さらに、そのユーザが、その選択された真正暗号化アルゴリズムを用いた解読によって復元された時刻に、前記選択された真正暗号化アルゴリズムに対応するステーションに実際に居ると認識する。
このように、このシステム400によれば、時刻のための暗号化アルゴリズムの種類すなわち暗号化方法をステーション20ごとに変えること、すなわち、時刻のための暗号化アルゴリズムの種類をステーション20の位置に関して動的なものとすることにより、ステーション20ごとに割り当てられた固有のステーションIDを用いることも、そのステーションIDを広義の動的暗号に暗号化することもなく、暗号66から今回のステーション20を同定できる。
また、暗号66が時間に関して動的であるため、ユーザが、自転車の貸出し時の暗号66と同じ暗号を返却時にも使用することにより、貸出し時と同じステーション20において返却を行ったユーザになりすますことが阻止され、それにより、不正行為が抑止される。
本実施形態における貸出し・返却プログラムの各回の実行は図16に示すステップS1601において開始され、そのステップS1601においては、ユーザから、通信機器90を介して、管理センタ40に対して出される今回のリクエストの種別が貸出しと返却とのいずれであるかを特定するための情報と、車台番号60と、暗号66とを、今回のユーザについて予め割り当てられた会員IDおよびパスワードと共に受信する。
次に、ステップS1602において、前記受信した会員IDおよびパスワードと、前記登録されている情報との照合結果から、今回のユーザについての個人認証が成功したか否かが判定される。個人認証が成功すると、ステップS1603において、ユーザからの今回のリクエストが貸出リクエストであるか否かが判定される。今回のリクエストが返却リクエストである場合には、判定がNOとなり、続いて、図17に示すステップ群に移行するが、今回のリクエストが貸出リクエストである場合には、判定がYESとなり、ステップS1604に移行する。
このステップS1604においては、今回選択されるべき候補暗号化アルゴリズムEAを特定するための番号iが1にセットされる。続いて、ステップS1605において、メモリ202において、前記複数の候補暗号化アルゴリズムEAのうち、番号iの現在値が割り当てられたものが選択される。
その後、ステップS1606において、その選択された候補暗号化アルゴリズムEAiがメモリ202から読み出され、その読み出された候補暗号化アルゴリズムEAiを用いることにより、前記受信した暗号66が解読され、それにより、候補貸出時刻が復元される。
続いて、ステップS1607において、その候補貸出時刻と現在時刻との差が前記基準値以下であるか否かが判定される。その差が前記基準値より大きい場合には、判定がNOとなり、その後、ステップS1608において、番号iが1だけインクリメントされる。続いて、ステップS1605に戻る。
これに対し、候補貸出時刻と現在時刻との差が前記基準値以下である場合には、ステップS1607の判定がYESとなり、続いて、ステップS1609において、今回の候補暗号化アルゴリズムEAiが、今回の暗号66を解読するのに適した真正暗号化アルゴリズムとして選択される。
その後、ステップS1610において、今回の候補貸出時刻が真正貸出時刻として選択される。続いて、ステップS1611において、ステーションIDと真正暗号化アルゴリズムの番号iとの間に予め定められた関係であってメモリ202に予め記憶されているものに従い、今回の真正暗号化アルゴリズムの番号iに対応する貸出ステーションIDが決定される。
その後、ステップS1612において、その貸出ステーションIDが前記第1テーブル内の複数のステーションIDのいずれかと一致するか否かを判定することにより、今回の貸出ステーションIDが真正であるか否かが判定される。今回の貸出ステーションIDが真正ではない場合には、直ちに、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、今回の貸出ステーションIDが真正である場合には、ステップS1612の判定がYESとなり、続いて、ステップS1613において、今回の車台番号60が前記第2テーブル内の複数の車台番号のいずれかと一致するか否かを判定することにより、今回の車台番号60が真正であるか否かが判定される。今回の車台番号60が真正ではない場合には、直ちに、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、今回の車台番号60が真正である場合には、ステップS1613の判定がYESとなり、続いて、ステップS1614において、車台番号60を有する自転車12をユーザに貸し出すことが許可される。その後、ステップS1615において、後の使用に備えて、今回の貸出時刻と貸出ステーションとが今回の車台番号60に関連付けてメモリ202に保存される。
続いて、ステップS1616において、前記第3テーブルを参照することにより、今回の車台番号60に対応する暗証番号、すなわち、今回の自転車12において施錠されているダイヤル錠84をユーザが自ら解錠するためにそのダイヤル錠84に与えるべき番号(例えば、複数桁の数字)が取得される。
その後、ステップS1617において、その取得された暗証番号と、自転車12の貸出しを開始することを表すメッセージとが、ユーザの通信機器90に向かって送信される。以上で、この貸出し・返却プログラムのうち、自転車12の貸出しを行う部分の実行が終了する。
これに対し、ユーザから出された今回のリクエストが返却リクエストである場合には、ステップS1603の判定がNOとなり、図17に示すステップS1701に移行する。
このステップS1701においては、今回選択されるべき候補暗号化アルゴリズムEAを特定するための番号jが1にセットされる。続いて、ステップS1702において、メモリ202において、前記複数の候補暗号化アルゴリズムEAのうち、番号jの現在値が割り当てられたものが選択される。
その後、ステップS1703において、その選択された候補暗号化アルゴリズムEAjがメモリ202から読み出され、その読み出された候補暗号化アルゴリズムEAjを用いることにより、前記受信した暗号66が解読され、それにより、候補返却時刻が復元される。
続いて、ステップS1704において、その候補返却刻と現在時刻との差が前記基準値以下であるか否かが判定される。その差が前記基準値より大きい場合には、判定がNOとなり、その後、ステップS11705において、番号jが1だけインクリメントされる。続いて、ステップS1702に戻る。
これに対し、候補返却時刻と現在時刻との差が前記基準値以下である場合には、ステップS1704の判定がYESとなり、続いて、ステップS1706において、今回の候補暗号化アルゴリズムEAjが、今回の暗号66を解読するのに適した真正暗号化アルゴリズムとして選択される。
その後、ステップS1707において、今回の候補返却時刻が真正返却時刻として選択される。続いて、ステップS1708において、ステーションIDと真正暗号化アルゴリズムの番号jとの間に予め定められた関係であってメモリ202に予め記憶されているものに従い、今回の真正暗号化アルゴリズムの番号jに対応する返却ステーションIDが決定される。
その後、ステップS1709において、その返却ステーションIDが前記第1テーブル内の複数のステーションIDのいずれかと一致するか否かを判定することにより、今回の返却ステーションIDが真正であるか否かが判定される。今回の返却ステーションIDが真正ではない場合には、直ちに、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、今回の返却ステーションIDが真正である場合には、ステップS1709の判定がYESとなり、続いて、ステップS1710において、今回の車台番号60が前記第2テーブル内の複数の車台番号のいずれかと一致するか否かを判定することにより、今回の車台番号60が真正であるか否かが判定される。今回の車台番号60が真正ではない場合には、直ちに、この貸出し・返却プログラムの実行が終了する。
これに対し、今回の車台番号60が真正である場合には、ステップS1710の判定がYESとなり、続いて、ステップS1711において、車台番号60を有する自転車12をユーザが今回のステーション20に返却することが許可される。その後、ステップS1712において、今回の返却対象である自転車12についての貸出時刻と貸出ステーションとが、今回の車台番号60に関連付けてメモリ202から読み出される。
続いて、ステップS1713において、前記貸出時刻から前記返却時刻までの経過時間の長さが、ユーザが自転車12を利用した前記利用時間の長さとして計算される。その後、ステップS1714において、前記返却ステーションIDが前記貸出ステーションIDと一致するか否かが判定される。
続いて、ステップS1715において、前記計算された利用時間の長さと、前記返却ステーションIDが前記貸出ステーションIDと一致するか否かの判定結果とに基づき、前記第4テーブルを参照することにより、今回のレンタル料金の額が計算される。その後、ステップS1716において、その計算されたレンタル料金につき、今回のユーザに対して決済が行われ、それにより、今回のレンタル料金がユーザから徴収される。
続いて、ステップS1717において、返却が完了したことを表すメッセージと、今回のレンタル料金についての支払明細とがユーザの通信機器90に向けて送信される。以上で、この貸出し・返却プログラムのうち、自転車12の返却を行う部分の実行が終了する。
以上説明したいくつかの実施形態についての具体的な説明から明らかなように、それら実施形態においては、各ステーション20に設置されたステーション側ユニット30のうちの暗号化部112が、暗号化前の情報(例えば、ステーションID、現在時刻)を暗号化アルゴリズムを用いて暗号化することにより、暗号66を時々刻々生成する。
ここに、暗号化というプロセスは、説明を簡単にするために、暗号化前の情報と暗号化アルゴリズムとの掛け算というプロセスに例えることが可能である。そうすると、その掛け算の結果値である暗号が、時刻に関してもステーション位置に関しても動的であるためには、それら暗号化前の情報および暗号化アルゴリズムのうちの一方は少なくとも時刻に関して動的であるが、他方は少なくともステーション位置に関して動的であるか、または、それら暗号化前の情報および暗号化アルゴリズムのうちの少なくとも一方が時刻に関してもステーション位置に関しても動的であることが要求される。
よって、前記暗号化前の情報は、時刻とステーション位置との少なくとも一方に関する情報を含んでいる。前記暗号化前の情報および前記暗号化アルゴリズムの組合せは、それら暗号化前の情報および暗号化アルゴリズムのうちの一方は少なくとも時刻に関して動的であるが、他方は少なくともステーション位置に関して動的であるか、または、それら暗号化前の情報および暗号化アルゴリズムのうちの少なくとも一方が時刻に関してもステーション位置に関しても動的であるように構成されている。
暗号66は、その性質上、ユーザは解読できないという性質を有している。この暗号66は、さらに、時刻に関してもステーション位置に関しても動的であるように構成されているため、ユーザがいずれかの時刻にいずれかのステーション20に実際に居る場合に、まさにその時刻にまさにそのステーション20に実際に居ない限り、ユーザは真正の暗号66を取得できないという性質と、ユーザがまさにその時刻にまさにそのステーション20に実際に居ることを管理センタ40のセンタ側ユニット50であれば暗号66を解読して推定できるという性質とを有している。
そのセンタ側ユニット50は、暗号化アルゴリズムの種類が複数のステーション20に共通である場合には、生成可能な複数の暗号と複数の解読結果と複数のステーション20の位置(例えば、複数のステーション20に予め割り当てられた複数の固有のステーションID)との間に予め定められた関係に従い、または、暗号化アルゴリズムの種類が各ステーション20に固有である場合には、生成可能な複数の暗号と複数の解読結果と複数の暗号化アルゴリズムの種類と複数のステーション20の位置(例えば、複数のステーション20に予め割り当てられた複数の固有のステーションID)との間に予め定められた関係に従い、ユーザから受信した暗号66を解読し、それにより、ユーザが実際に居るステーション20とそのステーション20に実際に居る時刻とを推定する。
ここで、暗号66のうち、前記ステーションID関連部分暗号に注目すると、そのステーションID関連部分暗号は、時刻に関してもステーションIDに関しても動的である。このことは、同じステーションについてでありながら、時刻と共にステーションID関連部分暗号が変化することを意味する。しかし、それぞれのステーションにつき、各時刻にステーションID関連部分暗号が取る数字は、既知であるから、そのステーションID関連部分暗号が有効である時刻(例えば、画面68上に表示される時刻)が判明すれば、対応するステーションIDを推定できる。
管理センタ40が前記ステーションID関連部分暗号を受信した時刻が前記現在時刻関連部分暗号の助けなしで判明する場合(例えば、前記貸出しの場面においては、その貸出し時刻が、管理センタ40が前記ステーションID関連部分暗号を受信した時刻と実質的に同じ時刻である)には、前記ステーションID関連部分暗号につき、前記現在時刻関連部分暗号の助けなしで、前記判明した時刻に関連付けて暗号解読を行えば、対応するステーションIDを推定できる。
これに対し、管理センタ40が前記ステーションID関連部分暗号を受信した時刻が前記現在時刻関連部分暗号の助けなしでは判明しない場合(例えば、前記返却の場面において、その貸出し時刻より先行する前記貸出し時刻が必要となる場合)には、まず前記現在時刻関連部分暗号の解読によって前記貸出し時刻を復元したうえで、前記ステーションID関連部分暗号につき、前記復元された時刻に関連付けて暗号解読を行えば、対応するステーションIDを推定できる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を、レンタル対象が自転車である場合を例にとり、図面に基づいて詳細に説明したが、本発明は、他のレンタル対象に適用することも可能である。
例えば、レンタル対象が自動二輪車(例えば、前記暗証番号はその自動二輪車のエンジン・キーに適用される)、自動車(前記暗証番号は、例えば、その自動車のドア・キーまたはエンジン・キーに適用される)、エンジン付きボートまたはジェットスキー(前記暗証番号は、例えば、そのボートまたはジェットスキーのエンジン・キーに適用される)、または特定のコース内を走るゴーカート(前記暗証番号は、例えば、そのゴーカートのドア・キーまたはエンジン・キーに適用される)である場合にも、本発明を適用することが可能である。
さらに、レンタル対象が家具(前記暗証番号は、例えば、その家具を保管する閉じた空間のドア・キーに適用される)、電気製品(前記暗証番号は、例えば、その電気機器を保管する閉じた空間のドア・キーに適用される)、電気製品に着脱可能に装着される付属品(前記暗証番号は、例えば、その付属品を保管する閉じた空間のドア・キーに適用される)、または視聴覚コンテンツが記録されている記録媒体(例えば、CD)であってユーザが再生可能なもの(前記暗証番号は、例えば、その記憶媒体を保管する閉じた空間のドア・キーに適用される)場合にも、本発明を適用することが可能である。
さらに、レンタル対象がユーザが居住可能なホテルやアパートの部屋(前記暗証番号は、例えば、その部屋のドア・キーに適用される)、コインロッカー内の個別保管スペース(前記暗証番号は、例えば、そのコインロッカの各室のドア・キーに適用される)、または駐車場内の個別駐車スペース(前記暗証番号は、例えば、その駐車場の貸出しを個別駐車スペースごとに管理する装置に、その個別駐車スペースに関連付けてユーザによって入力される)である場合にも、本発明を適用することが可能である。
以上、本発明のいくつかの実施形態を図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、前記[発明の概要]の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。

Claims (6)

  1. 各々、レンタル対象を保管する複数のステーションにおいてレンタル対象の貸出しまたは返却をユーザに対して行うレンタル・システムであって、
    各ステーションの位置に設置され、そのステーションを特定するためのステーション情報であって暗号化されたものを出力するステーション情報出力装置と、
    いずれかのステーションの位置において前記レンタル対象の貸出しまたは返却を希望するユーザの携帯端末と通信することにより、前記複数のステーションを集中的に管理する管理サーバと
    を含み、
    ユーザは、そのユーザが実際に居るいずれかのステーションの位置において、そのいずれかのステーションについて生成されたステーション情報を取得し、その取得したステーション情報を前記携帯端末において復号化することなくその携帯端末を介して前記管理サーバに送信し、
    前記管理サーバは、
    前記携帯端末から前記ステーション情報を受信する受信部と、
    前記受信したステーション情報を復号化することにより、ユーザが実際に居るステーションを特定するステーション特定部と、
    その特定されたステーションにユーザが前記レンタル対象を返却すると、前記レンタル対象の貸出しも前記特定されたステーションにおいて行われたか否かの判定結果と、ユーザが前記レンタル対象を利用した時間の長さとに基づき、ユーザについてのレンタル料金の額を計算するレンタル料金計算部と、
    前記レンタル料金をユーザから徴収するために、銀行決済とクレジット決済とプリペイド決済とのうちの少なくとも1つを含む決済方式により、前記レンタル料金を決済するための処理を行う決済処理部と、
    前記レンタル料金の決済が終了すると、前記レンタル対象の返却完了を表す信号と前記レンタル料金の支払い完了を表す信号とをユーザの携帯端末に送信する送信部と
    を含むレンタル・システム。
  2. さらに、前記レンタル対象の位置に設置され、そのレンタル対象を特定するためのレンタル対象情報を表示するレンタル対象情報表示媒体を含み、
    ユーザは、そのレンタル対象情報表示媒体から、前記管理サーバに送信すべきレンタル対象情報を取得し、そのレンタル対象情報を前記携帯端末を介して前記管理サーバに送信する請求項1に記載のレンタル・システム。
  3. 前記管理サーバは、さらに、
    前記携帯端末から受信したレンタル対象情報から特定されたレンタル対象に関連付けて、前記特定されたステーションと、ユーザが貸出しまたは返却を行った時刻とをメモリに保存する保存部を含む請求項2に記載のレンタル・システム。
  4. 前記管理サーバは、さらに、
    ユーザに対し、前記特定されたステーションにおいて、前記特定されたレンタル対象の貸出しまたは返却を許可する許可部と、
    その許可部がユーザに対して前記特定されたレンタル対象の貸出しまたは返却を許可すると、その特定されたレンタル対象に固有の暗証番号を前記携帯端末に送信する送信部と
    を含む請求項3に記載のレンタル・システム。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の管理サーバとしてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  6. 請求項5に記載のプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。
JP2018172189A 2018-09-14 2018-09-14 レンタル・システムおよびレンタル方法 Active JP6831956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018172189A JP6831956B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 レンタル・システムおよびレンタル方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018172189A JP6831956B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 レンタル・システムおよびレンタル方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016232706A Division JP6405358B2 (ja) 2016-11-30 2016-11-30 レンタル・システムおよびレンタル方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020218090A Division JP6873524B2 (ja) 2020-12-27 2020-12-27 レンタル・システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019023883A JP2019023883A (ja) 2019-02-14
JP2019023883A5 JP2019023883A5 (ja) 2019-10-03
JP6831956B2 true JP6831956B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=65368962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018172189A Active JP6831956B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 レンタル・システムおよびレンタル方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6831956B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015370A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Sanki System Product Kk レンタルサイクルシステム
JP2005078223A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Nec Corp 自転車レンタルシステム、自転車レンタル方法およびレンタル端末
JP2011248813A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Technocraft Co Ltd レンタサイクルシステム
KR20120139894A (ko) * 2011-06-20 2012-12-28 주식회사 이고 자전거 무인 관리 시스템 및 그 방법
KR101450049B1 (ko) * 2011-12-02 2014-10-14 주식회사 이고 사용자 기반 자전거 관리 시스템
JP5340466B1 (ja) * 2012-10-01 2013-11-13 株式会社ワイティーエム 駐車場管理方法
KR20130041869A (ko) * 2013-03-27 2013-04-25 주식회사 이고 자전거 무인 관리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019023883A (ja) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6405358B2 (ja) レンタル・システムおよびレンタル方法
JP5706029B1 (ja) ユーザによる動的暗号の入力によってレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行う装置および方法
JP7465024B2 (ja) 乗物貸出しシステムおよびプログラム
CN102196431B (zh) 基于物联网应用场景的隐私查询和隐私身份验证的保护方法
US9058025B2 (en) Standalone biometric authorization control device and method
JP6593958B2 (ja) レンタル・システム
US20120002808A1 (en) Interleaving and deinterleaving method for preventing periodic position interference
JP6054562B2 (ja) レンタル・システム
CN109147103A (zh) 动态密码智能解锁系统和方法
JP6600441B2 (ja) レンタル・システム
CN109087418A (zh) 一种智能解锁方法和系统
JP6873524B2 (ja) レンタル・システム
JP6831956B2 (ja) レンタル・システムおよびレンタル方法
CN102467774B (zh) 具有防侧录功能的密码系统
JP6799868B2 (ja) レンタル・システム
JP6830229B2 (ja) 駐車場管理システム
JP2020064645A (ja) 駐車場管理システム
JP2016031759A (ja) ユーザによる動的暗号の入力によってレンタル対象の貸出および返却をユーザに対して行う装置および方法
CN108492214B (zh) 一种移动终端、服务器、管理系统、自助入住系统
KR20120017959A (ko) 비밀번호 입력 방식의 자전거 무인관리시스템 및 자전거 무인관리소 운영 방법
LU92861B1 (en) Digital lock system
EP1559239B1 (en) Method and devices for performing security control in electronic message exchanges
CN113763599A (zh) 执行加解密及开锁管理的系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6831956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250