JP6824977B2 - 重複基本サービスセットによるワイヤレス送信の動的禁止 - Google Patents
重複基本サービスセットによるワイヤレス送信の動的禁止 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6824977B2 JP6824977B2 JP2018521587A JP2018521587A JP6824977B2 JP 6824977 B2 JP6824977 B2 JP 6824977B2 JP 2018521587 A JP2018521587 A JP 2018521587A JP 2018521587 A JP2018521587 A JP 2018521587A JP 6824977 B2 JP6824977 B2 JP 6824977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- bss
- transmitter
- obss
- preamble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 357
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 107
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 32
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 10
- VYLDEYYOISNGST-UHFFFAOYSA-N bissulfosuccinimidyl suberate Chemical group O=C1C(S(=O)(=O)O)CC(=O)N1OC(=O)CCCCCCC(=O)ON1C(=O)C(S(O)(=O)=O)CC1=O VYLDEYYOISNGST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 101150081243 STA1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 1
- 230000009979 protective mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- GOLXNESZZPUPJE-UHFFFAOYSA-N spiromesifen Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(C(O1)=O)=C(OC(=O)CC(C)(C)C)C11CCCC1 GOLXNESZZPUPJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0808—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
- H04W74/0816—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/02—Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
- H04W16/10—Dynamic resource partitioning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/04—Error control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
によるワイヤレス送信の動的禁止のための改良されたシステム、方法、および/または装置に関する。
いくつかの態様では、第1の基本サービスセット(BSS)の第1の送信機が、保護された送信となる送信を識別し得、その識別に基づいて、保護された送信と同時の送信を第1のBSSと重複するOBSSの1つまたは複数の他の送信機に動的に禁止し得る。例えば、第1の送信機、例えば、第1のBSSのアクセスポイント(AP)または局(STA)は、高い信頼性の送信がデータに求められることを示すサービス品質(QoS)パラメータを有するデータを有し得る。OBSS送信機が第1の送信機からのデータの送信と同時の送信のためのワイヤレスチャネルを再利用する場合、データの信頼性の高い搬送が、損なわれ得る。いくつかの例において、第1の送信機は、より信頼性の高い搬送を確実にするのを助けるために、データの送信の間に送信することを、OBSSの送信機に動的に禁止し得る。
[0123] かくして、本開示の態様は、OBSSによるワイヤレス送信の動的禁止を提供し得る。これらの方法が、可能な実施形態を説明しており、方法および動作が、他の実施形態が可能になるように再配置またはそうでない場合は修正され得ることに留意されたい。いくつかの例において、複数の方法のうちの2つ以上からの態様が組み合わされ得る。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信のための方法であって:
第1の基本サービスセット(BSS)の第1の送信機から送信される第1の送信を識別することと、
前記第1の送信の間における前記第1の送信機と同時の送信を前記第1のBSSと重複する重複BSSの1つまたは複数の他の送信機に動的に禁止することと、を備え、ここにおいて、前記動的に禁止することは、同時の重複BSS送信が禁止されることを示すフレームのプリアンブルにおける値を設定することを備える、
方法。
[C2]
前記第1の送信を前記識別することは、前記第1の送信の1つまたは複数の特性を識別することをさらに備え、前記動的に禁止することは、前記識別された1つまたは複数の特性に少なくとも部分的に基づく、C1に記載の方法。
[C3]
前記フレームの前記プリアンブルにおける前記値を前記設定することは、同時の重複BSS送信が禁止されることを示す所定の値に前記第1の送信のデータフレームのプリアンブルにおけるカラーフィールドを設定することを備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記フレームの前記プリアンブルにおける前記値を前記設定することは、前記フレームの前記プリアンブルにおけるフラグを設定することを備える、C1に記載の方法。
[C5]
前記動的に禁止することは、前記第1の送信機の前記送信に先行する送信可(CTS)送信または送信要求(RTS)送信のうちの1つまたは複数を送信することを備える、C1に記載の方法。
[C6]
前記RTSまたはCTS送信は、同時の送信がレガシ延期ルールに従って禁止されることを前記重複BSSの前記1つまたは複数の他の送信機に示す、C5に記載の方法。
[C7]
前記動的に禁止することは、前記第1の送信の間に送信されるデータフレームのプリアンブルにおける干渉しきい値を送信することを備え、前記干渉しきい値は、前記データフレームによって耐えられる干渉の量を示す、C1に記載の方法。
[C8]
前記動的に禁止することは、同時の重複BSS送信が、ほとんど無いか全くない干渉の許可によって禁止されることを示すために前記干渉しきい値を低いレベルに設定することをさらに備える、C7に記載の方法。
[C9]
同時の送信を前記動的に禁止することに基づいて1つまたは複数のディスインセンティブルールを適用すること、をさらに備える、C1に記載の方法。
[C10]
前記1つまたは複数のディスインセンティブルールがアクセスポイントによって構成され、前記第1のBSSの1つまたは複数の局に送信される、C9に記載の方法。
[C11]
前記1つまたは複数のディスインセンティブルールは、前記第1の送信機が同時の送信を禁止するパケットを送信する場合に、前記第1の送信機が前記重複BSSの送信機と同時に送信しないことを命令することを備える、C9に記載の方法。
[C12]
前記1つまたは複数のディスインセンティブルールは、同時の送信が禁止されることのインジケーションなしで前記第1の送信が送信された場合に示される前記第1の送信のためのチャネル優先度より低いチャネル優先度を示すことを備える、C9に記載の方法。
[C13]
前記1つまたは複数のディスインセンティブルールは、同時の送信が禁止されることを示すために使用され得る利用可能なワイヤレスリソースを利用可能なリソースのサブセットに制限することを備える、C9に記載の方法。
[C14]
前記1つまたは複数の局の送信の間に送信することを前記重複BSSの他の送信機に動的に禁止することを、前記1つまたは複数の局に有効または無効にするために、前記第1のBSSにおける1つまたは複数の局に、情報を、前記第1のBSSにおけるアクセスポイント(AP)によって、送信することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C15]
前記有効にすることは、データフレーム特性を識別することに基づく、C14に記載の方法。
[C16]
前記情報は、前記1つまたは複数の局に送信されるシングルビットインジケータを備える、C14に記載の方法。
[C17]
前記情報は、前記1つまたは複数の局の送信の間に送信することを前記重複BSSの他の送信機に動的に禁止することを有効にするかどうかを決定するために、前記1つまたは複数の局による使用のための1つまたは複数のパラメータを備える、C14に記載の方法。
[C18]
前記1つまたは複数のパラメータは、ほとんど無いか全くない干渉の許可によって同時の送信を禁止するために低い値に設定される、または、より高いレベルの干渉の許可によって同時の送信を許可するために高い値に設定される、許可された干渉パラメータを備える、C17に記載の方法。
[C19]
データフレーム特性を識別すること、および、前記第1のBSSにおける局の送信の間に送信することを前記重複BSSの他の送信機に動的に禁止することを、前記局に有効にするために、前記第1のBSSにおけるアクセスポイントから情報を、前記局において、受信することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C20]
ワイヤレス通信のための装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、
前記メモリに記憶され、前記プロセッサによって実行されたときに、前記装置に、
第1の基本サービスセット(BSS)の第1の送信機から送信される第1の送信を識別することと、
前記第1の送信の間における前記第1の送信機と同時の送信を前記第1のBSSと重複する重複BSSの1つまたは複数の他の送信機に動的に禁止することと、をさせるために実行可能である命令と、
を備え、ここにおいて、前記命令は、同時の重複BSS送信が禁止されることを示すフレームのプリアンブルにおける値を設定することを前記装置に行わせることを、するために前記プロセッサによって実行可能である、
装置。
[C21]
ワイヤレス通信のための装置であって、
第1の基本サービスセット(BSS)の第1の送信機から送信される第1の送信を識別するための手段と、
前記第1の送信の間における前記第1の送信機と同時の送信を前記第1のBSSと重複する重複BSSの1つまたは複数の他の送信機に動的に禁止するための手段と、を備え、ここにおいて、動的に禁止するための前記手段は、同時の重複BSS送信が禁止されることを示すフレームのプリアンブルにおける値を設定するための手段を備える、
装置。
[C22]
前記第1の送信を識別するための前記手段は、前記第1の送信の1つまたは複数の特性を識別するための手段を備え、
前記重複することの前記1つまたは複数の他の送信機を動的に禁止するための前記手段は、前記識別された1つまたは複数の特性に少なくとも部分的に基づく動作可能なBSSである、C21に記載の装置。
[C23]
前記フレームの前記プリアンブルにおける前記値を設定するための前記手段は、
同時の重複BSS送信が禁止されることを示す所定の値に前記第1の送信のデータフレームのプリアンブルにおけるカラーフィールドを設定するための手段を備える、C21に記載の装置。
[C24]
前記フレームの前記プリアンブルにおける前記値を設定するための前記手段は、
前記フレームの前記プリアンブルにおけるフラグを設定するための手段を備える、C21に記載の装置。
[C25]
動的に禁止するための前記手段は、
前記第1の送信機の前記送信に先行する送信可(CTS)送信または送信要求(RTS)送信のうちの1つまたは複数を送信するための手段を備える、C21に記載の装置。
[C26]
前記RTSまたはCTS送信は、同時の送信がレガシ延期ルールに従って禁止されることを前記重複BSSの前記1つまたは複数の他の送信機に示す、C25に記載の装置。
[C27]
動的に禁止するための前記手段は、
前記第1の送信の間に送信されるデータフレームのプリアンブルにおいて干渉しきい値を送信するための手段を備え、前記干渉しきい値は、前記データフレームによって耐えられる干渉の量を示す、C21に記載の装置。
[C28]
前記動的に禁止するための手段は、
同時の重複BSS送信が、ほとんど無いか全くない干渉の許可によって禁止されることを示すために前記干渉しきい値を低いレベルに設定するための手段を備える、C27に記載の装置。
[C29]
同時の送信を前記動的に禁止することに基づいて1つまたは複数のディスインセンティブルールを適用するための手段、をさらに備える、C21に記載の装置。
[C30]
ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードは、
第1の基本サービスセット(BSS)の第1の送信機から送信される第1の送信を識別することと、
前記第1の送信の間における前記第1の送信機と同時の送信を前記第1のBSSと重複する重複BSSの1つまたは複数の他の送信機に動的に禁止することと、をするために実行可能な命令を備え、ここにおいて、前記コードは、同時の重複BSS送信が禁止されることを示すフレームのプリアンブルにおける値を設定するために実行可能な命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
Claims (15)
- ワイヤレス通信のための方法であって、
第1の基本サービスセット(BSS)の第1の送信機から送信される第1の送信を識別することと、
前記第1の送信の間における前記第1の送信機と同時の送信を前記第1のBSSと重複する重複BSSの1つまたは複数の他の送信機に動的に禁止することと、
を備え、ここにおいて、前記動的に禁止することは、前記重複BSSの1つまたは複数の他の送信機が前記第1の送信の間にワイヤレスチャネルを使用することを禁止されることを示すフレームのプリアンブルにおけるフィールドを設定することを備え、ここにおいて、前記プリアンブルにおける前記フィールドは、前記プリアンブルにおけるカラーフィールドとは異なる、
方法。 - 前記第1の送信を前記識別することは、前記第1の送信の1つまたは複数の特性を識別することをさらに備え、前記動的に禁止することは、前記識別された1つまたは複数の特性に少なくとも部分的に基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記プリアンブルの前記フィールドを前記設定することは、前記フレームの前記プリアンブルにおけるフラグを設定することを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記動的に禁止することは、前記同時の送信がレガシ延期ルールに従って禁止されることを示すために前記第1の送信機の前記送信に先行する送信可(CTS)送信または送信要求(RTS)送信のうちの1つまたは複数を送信することを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記動的に禁止することは、前記第1の送信の間に送信されるデータフレームのプリアンブルにおける干渉しきい値を送信することを備え、前記干渉しきい値は、前記データフレームによって耐えられる干渉の量を示す、請求項1に記載の方法。
- 前記動的に禁止することは、同時の重複BSS送信が、ほとんど無いか全くない干渉の許可によって禁止されることを示すために前記干渉しきい値を低いレベルに設定することをさらに備える、請求項5に記載の方法。
- 同時の送信を前記動的に禁止することに基づいて1つまたは複数のディスインセンティブルールを前記第1の送信機において適用すること、をさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 前記1つまたは複数のディスインセンティブルールがアクセスポイントによって構成され、前記第1のBSSにおける1つまたは複数の局に送信される、請求項7に記載の方法。
- 前記1つまたは複数のディスインセンティブルールは、前記第1の送信機が同時の送信を禁止するパケットを送信する場合に、前記第1の送信機が前記重複BSSの送信機と同時に送信しないことを命令することを備える、請求項7に記載の方法。
- 前記1つまたは複数のディスインセンティブルールは、同時の送信が禁止されることのインジケーションなしで前記第1の送信が送信された場合に示される前記第1の送信のためのチャネル優先度より低いチャネル優先度を示すことを備える、請求項7に記載の方法。
- 前記1つまたは複数のディスインセンティブルールは、同時の送信が禁止されることを示すために使用され得る利用可能なワイヤレスリソースを利用可能なリソースのサブセットに制限することを備える、請求項7に記載の方法。
- 前記第1のBSSにおけるアクセスポイント(AP)によって、前記第1のBSSにおける1つまたは複数の局に情報を送信することであって、前記1つまたは複数の局の送信の間に送信することを前記重複BSSの他の送信機に動的に禁止することを、前記1つまたは複数の局に有効または無効にするために、送信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 前記第1のBSSにおける局において前記第1のBSSにおけるアクセスポイントから情報を受信することであって、データフレーム特性を識別すること、および、前記局の送信の間に送信することを前記重複BSSの他の送信機に動的に禁止することを、前記局に有効にするために、受信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- ワイヤレス通信のための装置であって、
第1の基本サービスセット(BSS)の第1の送信機から送信される第1の送信を識別するための手段と、
前記第1の送信の間における前記第1の送信機と同時の送信を前記第1のBSSと重複する重複BSSの1つまたは複数の他の送信機に動的に禁止するための手段と、
を備え、ここにおいて、動的に禁止するための前記手段は、前記重複BSSの1つまたは複数の他の送信機が前記第1の送信の間にワイヤレスチャネルを使用することを禁止されることを示すフレームのプリアンブルにおけるフィールドを設定するための手段を備え、ここにおいて、前記プリアンブルにおける前記フィールドは、前記プリアンブルにおけるカラーフィールドとは異なる、
装置。 - ワイヤレス通信のためのコードを記憶するコンピュータ可読媒体であって、前記コードは、実行されたときに、コンピュータに、請求項1乃至13のうちのいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を備える、コンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562247711P | 2015-10-28 | 2015-10-28 | |
US62/247,711 | 2015-10-28 | ||
US15/263,109 | 2016-09-12 | ||
US15/263,109 US10375731B2 (en) | 2015-10-28 | 2016-09-12 | Dynamic forbiddance of wireless transmissions by overlapping basic service sets |
PCT/US2016/051458 WO2017074578A1 (en) | 2015-10-28 | 2016-09-13 | Dynamic forbiddance of wireless transmissions by overlapping basic service sets |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018533875A JP2018533875A (ja) | 2018-11-15 |
JP2018533875A5 JP2018533875A5 (ja) | 2019-10-03 |
JP6824977B2 true JP6824977B2 (ja) | 2021-02-03 |
Family
ID=56997567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018521587A Active JP6824977B2 (ja) | 2015-10-28 | 2016-09-13 | 重複基本サービスセットによるワイヤレス送信の動的禁止 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10375731B2 (ja) |
EP (1) | EP3369282B1 (ja) |
JP (1) | JP6824977B2 (ja) |
KR (1) | KR102750003B1 (ja) |
CN (1) | CN108353436B (ja) |
AU (1) | AU2016343897A1 (ja) |
BR (1) | BR112018008759A2 (ja) |
ES (1) | ES2784363T3 (ja) |
HU (1) | HUE048509T2 (ja) |
WO (1) | WO2017074578A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL3393163T3 (pl) * | 2016-01-11 | 2023-01-02 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Sposoby do komunikacji bezprzewodowej i aparat |
US10201037B2 (en) * | 2016-02-05 | 2019-02-05 | Intel IP Corporation | Spatial reuse signaling in the physical layer convergence procedure (PLCP) service data units (PSDUs) |
US10129876B2 (en) * | 2016-05-04 | 2018-11-13 | Intel IP Corporation | Spatial reuse training for channel access schemes |
US10367608B2 (en) * | 2017-10-06 | 2019-07-30 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Wireless communication channel scan |
US11445487B2 (en) | 2018-06-15 | 2022-09-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Single user super position transmission for future generation wireless communication systems |
US11140668B2 (en) | 2018-06-22 | 2021-10-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Performance of 5G MIMO |
US10945281B2 (en) | 2019-02-15 | 2021-03-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Facilitating improved performance of multiple downlink control channels in advanced networks |
US11159960B1 (en) * | 2019-10-16 | 2021-10-26 | Cisco Technology, Inc. | Inter-access point scheduling and resource management system for dense deployments |
US11191038B2 (en) * | 2019-12-26 | 2021-11-30 | Intel Corporation | Determining wideband transmission power based on interference and preamble detection levels for an overlapping basic service set |
US11212750B1 (en) * | 2020-07-23 | 2021-12-28 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method, device, and medium for spatial frequency reuse in wireless networks |
CN112203327A (zh) * | 2020-09-22 | 2021-01-08 | 普联国际有限公司 | 基于通信设备的BSS Color值的生成方法、装置、介质及设备 |
US11889327B2 (en) | 2020-11-20 | 2024-01-30 | Qualcomm Incorporated | Network coding with dynamic redundancy overhead |
WO2023134858A1 (en) * | 2022-01-13 | 2023-07-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Reducing or avoiding interference, and transmitting a frame |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5122461B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2013-01-16 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | 高スループット端末を保護する方法およびデバイス |
US20150237578A1 (en) | 2008-12-01 | 2015-08-20 | Shantanu Arun Gogate | Access point power save enhancements |
US9077594B2 (en) * | 2009-07-23 | 2015-07-07 | Marvell International Ltd. | Coexistence of a normal-rate physical layer and a low-rate physical layer in a wireless network |
US8532221B2 (en) * | 2010-02-10 | 2013-09-10 | Marvell World Trade Ltd. | Transmission protection for wireless communications |
CN102694633B (zh) * | 2011-03-21 | 2017-03-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 动态带宽数据帧传输方法及系统 |
KR101961919B1 (ko) * | 2012-06-09 | 2019-03-27 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치 |
KR101743511B1 (ko) * | 2012-10-30 | 2017-06-05 | 한국전자통신연구원 | 서로 다른 대역폭을 가지는 베이직 서비스 셋의 공존을 위한 액세스 포인트 및 스테이션의 동작 방법 |
WO2014091971A1 (en) | 2012-12-11 | 2014-06-19 | Panasonic Corporation | Method for reducing interference caused by overlapping channels in a wireless communication system |
KR101824196B1 (ko) * | 2012-12-26 | 2018-01-31 | 한국전자통신연구원 | 액세스 포인트들 간 간섭 회피 장치 및 방법 |
WO2014123349A1 (ko) * | 2013-02-07 | 2014-08-14 | 엘지전자 주식회사 | 멀티 bss에서 데이터 송신 및 수신 방법 및 장치 |
US9544904B2 (en) | 2013-05-03 | 2017-01-10 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for reuse of a wireless medium for high efficiency wifi |
US9763262B2 (en) | 2013-11-01 | 2017-09-12 | Qualcomm Incorporated | Wireless communications deferral based on transmission opportunity |
SG11201605389SA (en) * | 2013-12-31 | 2016-08-30 | Agency Science Tech & Res | Mobile radio communication devices and methods for controlling a mobile radio communication device |
EP2919546A1 (en) | 2014-03-12 | 2015-09-16 | Nokia Corporation | Coordination of RTS-CTS in wireless network |
US9622189B2 (en) * | 2014-03-28 | 2017-04-11 | Zte Corporation | Techniques for fast delivery of radio information |
US9602174B2 (en) | 2014-04-08 | 2017-03-21 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Protocol for cooperation communication between access points in overlapped basic service set (OBSS) environment |
-
2016
- 2016-09-12 US US15/263,109 patent/US10375731B2/en active Active
- 2016-09-13 JP JP2018521587A patent/JP6824977B2/ja active Active
- 2016-09-13 HU HUE16770851A patent/HUE048509T2/hu unknown
- 2016-09-13 EP EP16770851.0A patent/EP3369282B1/en active Active
- 2016-09-13 CN CN201680062970.1A patent/CN108353436B/zh active Active
- 2016-09-13 WO PCT/US2016/051458 patent/WO2017074578A1/en active Application Filing
- 2016-09-13 ES ES16770851T patent/ES2784363T3/es active Active
- 2016-09-13 AU AU2016343897A patent/AU2016343897A1/en not_active Abandoned
- 2016-09-13 BR BR112018008759A patent/BR112018008759A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2016-09-13 KR KR1020187011840A patent/KR102750003B1/ko active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2784363T3 (es) | 2020-09-24 |
KR20180075519A (ko) | 2018-07-04 |
WO2017074578A1 (en) | 2017-05-04 |
US10375731B2 (en) | 2019-08-06 |
BR112018008759A2 (pt) | 2018-10-30 |
CN108353436B (zh) | 2021-12-21 |
US20170127448A1 (en) | 2017-05-04 |
JP2018533875A (ja) | 2018-11-15 |
CN108353436A (zh) | 2018-07-31 |
KR102750003B1 (ko) | 2025-01-02 |
EP3369282A1 (en) | 2018-09-05 |
EP3369282B1 (en) | 2020-01-08 |
AU2016343897A1 (en) | 2018-04-12 |
HUE048509T2 (hu) | 2020-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6824977B2 (ja) | 重複基本サービスセットによるワイヤレス送信の動的禁止 | |
US10575332B2 (en) | Wireless communication method for simultaneous data communication, and wireless communication terminal using same | |
US10314066B2 (en) | Techniques for protecting communications in wireless local area networks | |
JP6568315B2 (ja) | 重複する基本サービスセットを含む高密度環境における無線通信方法及び無線通信端末 | |
JP6588623B2 (ja) | 重複基本サービスセットと関連付けられたパケットを識別するための技法 | |
WO2017121301A1 (zh) | 传输数据的方法和装置 | |
US20170026819A1 (en) | Out-of-band hidden node detection | |
US20160323881A1 (en) | Techniques for using alternate channels for acknowledgement messages | |
US10616884B2 (en) | Techniques for signaling a transmit power headroom in a control field | |
US20170064695A1 (en) | Transmission parameter control for immediate response frames | |
US20160330759A1 (en) | Modified cts or block acknowledgement for coexistence |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190819 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6824977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |