JP6824609B2 - 血管形成術ガイドワイヤのナビゲーション - Google Patents

血管形成術ガイドワイヤのナビゲーション Download PDF

Info

Publication number
JP6824609B2
JP6824609B2 JP2016025652A JP2016025652A JP6824609B2 JP 6824609 B2 JP6824609 B2 JP 6824609B2 JP 2016025652 A JP2016025652 A JP 2016025652A JP 2016025652 A JP2016025652 A JP 2016025652A JP 6824609 B2 JP6824609 B2 JP 6824609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide wire
signal
tracking system
lumen
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016025652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016150254A (ja
Inventor
アサフ・ゴバリ
ヤロン・エフラス
バディム・グリナー
シャイ・シモン・バード
アンドレス・クラウディオ・アルトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2016150254A publication Critical patent/JP2016150254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824609B2 publication Critical patent/JP6824609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/063Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using impedance measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6851Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6876Blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09133Guide wires having specific material compositions or coatings; Materials with specific mechanical behaviours, e.g. stiffness, strength to transmit torque
    • A61M2025/09141Guide wires having specific material compositions or coatings; Materials with specific mechanical behaviours, e.g. stiffness, strength to transmit torque made of shape memory alloys which take a particular shape at a certain temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、本願と同一日に出願され、参照により本明細書に組み込まれる「Angioplasty Guidewire」と題された米国特許出願に関連する。
(発明の分野)
本発明は、全般的には、侵襲的な医療手順に関し、具体的には、そのような手順に用いられるガイドワイヤのナビゲーションに関する。
血管形成術などの医療手順の間に、患者にガイドワイヤを挿入する際、ガイドワイヤが正しい経路を辿ることは重要である。ガイドワイヤを追跡するための1つの方法は、X線を使用することである。しかしながら、X線は電離放射線であり、かつ患者のX線被曝を可能な限り減じることが好ましい。
その開示内容が参照により本明細書に組み込まれている、Eichlerの米国特許出願第2011/0230758号は、患者の体の内部にある医療カテーテルの先端部の位置を判定するためのシステムを記載している。方法は、マッピングポジションシステムカテーテルを管状器官に挿入すること、及び医療カテーテルを器官に挿入することを含む。
その開示内容が参照により本明細書に組み込まれている、Glossopらの米国特許第8,632,468号は、患者の解剖学的構造の一部分内において、画像誘導された経頸静脈肝内門脈体循環シャント術(TIPS)を支援/実行するためのシステムを記載している。システムは、その遠位先端に向かう湾曲部を備えた中空管を有するガイド針部分、及びその先端に少なくとも1つの位置表示子を含む穿刺針部分を含む。
その開示内容が参考により本明細書に組み込まれている、Yonらの米国特許第8,043,351号は、血管形成術治療を行うための方法を記載している。開示は、バルーンが先端に付いたカテーテルを指し、かつマッピング電極がウォームバルーンの遠位端でどのように使用され得るかを記載している。
その開示内容が参照により本明細書に組み込まれている、Janesの米国特許第7,317,819号は、3次元撮像用装置を記載している。開示は、例えば、静脈又は動脈を通って移動している血管形成術装置を観察するために、3次元画像露光の特定部分を観察することを指す。
その開示が参照により本明細書に組み込まれている、Tuckerの米国特許出願第2006/0173298号は、心臓の静脈構造の地理的マップを生成するために、及び異常な導電パターンを位置付けるため心臓の導電パターンの電気的マップを生成するために、カテーテルを用いる方法を記載している。
その開示が参照により本明細書に組み込まれている、Cohenらの米国特許出願第2014/0081204号は、マッピング手順及び血管形成術手順を含んでもよい遠隔操作式カテーテル挿入システムを記載している。
参照により本特許出願に組み込まれる文書は、いずれかの用語が、それらの組み込まれた文書内で、本明細書で明示的又は暗示的に行なわれる定義と相反するように定められる場合を除き、本出願の一体部分と見なされるべきであり、本明細書における定義のみが考慮されるべきである。
本発明のある実施形態は、方法を提供するものであり、その方法は、
第1径を有する第1ガイドワイヤを患者の体内の内腔を通して前進させることであって、第1ガイドワイヤは電磁トラッキングシステム及びインピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成されている、ことと、
第1ガイドワイヤを前進させるのと同時に、電磁トラッキングシステムの第1信号及びインピーダンストラッキングシステムの第2信号を記録することであって、第1及び第2信号は内腔の中の第1ガイドワイヤの異なる位置に反応して生成されている、ことと、
異なる位置の各々での第1信号と第2信号との間のそれぞれの対応関係を記録することと、
第1ガイドワイヤを内腔から引き出すことと、
第1ガイドワイヤを引き出した後、第1径よりも小さい第2径を有しており、かつインピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成されている第2ガイドワイヤを内腔を通して前進させることと、
第2ガイドワイヤを前進させるのと同時に、内腔の中の第2ガイドワイヤの前進に反応して生成するインピーダンストラッキングシステムの第3信号を受けることと、
内腔の中の第2ガイドワイヤの位置を決定するために、それぞれの対応関係を第3信号に適用することと、を含む。
一実施形態では、第1ガイドワイヤは、電磁トラッキングシステムにより生成された磁場に反応して第1信号を生成するように構成されたコイルと、患者に電流を注入して、患者の皮膚上のそれぞれの電極によって受けた一組の電流として第2信号を生成するように構成された電極とを含む。
開示された実施形態では、第2ガイドワイヤは電磁トラッキングシステムによって追跡可能ではない。
更に開示された実施形態では、方法は、内腔から第1ガイドワイヤを引き出すのと同時に、内腔の中の第1ガイドワイヤの異なる位置の各々での第1信号と第2信号との間の更なるそれぞれの対応関係を記録することと、第2ガイドワイヤの位置を決定するために、更なるそれぞれの対応関係を第3信号に適用することと、を含む。
本発明の一実施形態によれば、装置もまた提供され、この装置は、
第1径を有しており、また電磁トラッキングシステム及びインピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成された第1ガイドワイヤと、
第1径よりも小さい第2径を有しており、またインピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成された第2ガイドワイヤと、
プロセッサであって、
第1ガイドワイヤが患者の体内の内腔を通って前進する間に、電磁トラッキングシステムの第1信号及びインピーダンストラッキングシステムの第2信号を記録することであって、第1信号と第2信号とが内腔の中の第1ガイドワイヤの異なる位置に反応して生成されている、こと、
異なる位置の各々での第1信号と第2信号との間のそれぞれの対応関係を記録すること、
内腔からの第1ガイドワイヤの引き出し後、内腔の中での第2ガイドワイヤの前進に反応して生成されたインピーダンストラッキングシステムの第3信号を受けること、並びに
内腔の中の第2ガイドワイヤの位置を決定するために、第3信号にそれぞれの対応関係を適用すること、を行うように構成された、プロセッサと、を備える。
以下の本開示の発明を実施するための形態を、図面と併せて読むことによって、本開示のより深い理解が得られるであろう。
本発明の実施形態による、ガイドワイヤトラッキングシステムの概略図である。 本発明の一実施形態による、マッピングガイドワイヤの遠位部分の概略図である。 本発明の一実施形態による、マッピングガイドワイヤの概略断面図である。 本発明の一実施形態による、マッピングガイドワイヤの概略断面図である。 本発明の一実施形態による、送達ガイドワイヤの遠位端の概略断面図である。 本発明の一実施形態による、図1のシステムを実行することにおいて実施した段階のフローチャートである。
概説
ガイドワイヤを患者内に挿入することを要求する多くの医療手順において、ガイドワイヤを挿入時に正確に追跡することは困難である。ガイドワイヤは、典型的には、バルーンカテーテルなどの要素を、所望の場所に送達するために使用される。大型のガイドワイヤは、追跡を支援するセンサーなどの要素を組み込むことがあるため、より一層容易に追跡され得る。しかしながら、大型のガイドワイヤは、要素と共に送達され、患者に外傷を引き起こす可能性が高くなる場合がある。
本発明の実施形態は、第1のマッピングガイドワイヤ及び第2の送達ガイドワイヤの2つのガイドワイヤを用いることによりこの問題に取り組む。送達ガイドワイヤは、マッピングガイドワイヤよりも小さい径を有する。マッピングガイドワイヤは、電磁トラッキングシステム及びインピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成され、かつ患者の内腔内に前進させるのと同時に、2つのシステムの信号が記録される。2つの信号間の対応関係は、マッピングガイドワイヤが前進する際に、異なる位置に対して記録される。
その後、マッピングガイドワイヤは引き出され、送達ガイドワイヤが内腔内に挿入される。送達ガイドワイヤは、インピーダンストラッキングシステムによってのみ追跡されるように構成されており、送達ガイドワイヤがマッピングガイドワイヤよりも小さい径を有することを可能にする。インピーダンストラッキングシステムは、独立型システムとして使用され、典型的に電磁トラッキングシステムよりも精度が低い。しかしながら、本発明の実施形態は、マッピングガイドワイヤ用に記録された対応関係を、送達ガイドワイヤのインピーダンストラッキングシステム信号に適用することによって、この不正確さを克服し、送達ガイドワイヤの位置を正確に決定されることを可能にする。
システムの説明
次に図1を参照すると、これは、本発明の実施形態による、ガイドワイヤナビゲーションシステム20の概略図である。説明を簡潔及び明瞭にするために、以下の説明は、特に指定のない限り血管形成術手順を想定しており、本明細書では医療従事者と見なされるシステム20のオペレーター22が、患者28の内腔26内にガイドワイヤ24を挿入する。血管形成術手順は、例えば、慢性完全閉塞のケース用に示されてもよい。典型的に手順においては、ガイドワイヤは、ガイドワイヤの遠位部分32が、患者の心臓34の中又は心臓34に近接する所望の場所に達するまで、患者内に初期挿入される。
ガイドワイヤ24は、心臓34の領域中の所望の場所へガイドワイヤが辿る経路をマップするために使用され、そのためガイドワイヤの挿入の間、遠位部分が辿る経路が追跡される。ガイドワイヤはその後引き出され、ガイドワイヤ24よりも小さい径の第2ガイドワイヤ25は、追跡された経路に沿って心臓の所望の場所へ挿入される。第2ガイドワイヤ25は、典型的には、バルーンカテーテルなどのカテーテルを、心臓での所望の場所へ送達するために使用される。ガイドワイヤ24は、本明細書ではマッピングガイドワイヤ24としても称され、またガイドワイヤ25は、本明細書では送達ガイドワイヤ25としても称される。マッピングガイドワイヤは、図2、図3A、及び図3Bを参照して更に詳細に説明され、送達ガイドワイヤは、図4を参照して更に詳細に説明される。
システム20は、電磁トラッキングモジュール36及びインピーダンストラッキングモジュール37と通信する処理ユニット42を備えるシステムプロセッサ40によって制御され得る。両モジュールの機能を、以下により詳細に説明する。PU 42もまたメモリ44と通信する。プロセッサ40は典型的にコンソール46に載置されており、コンソール46は、典型的にはマウス又はトラックボールなどのポインティングデバイスを有する操作制御部38を備え、オペレーター22はこの操作制御部38を使用してプロセッサと相互作用する。プロセッサは、メモリ44内に格納されたソフトウェアを用いてシステム20を操作する。プロセッサ40によって実行される操作の結果は、表示48上でオペレーターに提示されて、表示48は、典型的には、患者28の中で、ガイドワイヤ24及びガイドワイヤ25によってとられた経路の視覚表現を表す。ソフトウェアは、例えば、ネットワークを介して、電子的形態でプロセッサ40にダウンロードされてもよいし、又は代替的若しくは追加的に、磁気メモリ、光メモリ、若しくは電子メモリなどの、非一時的な有形媒体上に提供かつ/若しくは記憶されてもよい。
ガイドワイヤ24の経路を追跡するために、本発明の実施形態は、2つのトラッキングシステムを用いる。第1のトラッキングシステムは、その開示が参照により本明細書に組み込まれている、Ben−Haimらの米国特許第6,690,963号に記載され、またBiosense Webster(Diamond Bar,CA)により製造されるCarto(商標)システムにおいて使用されているのと同様に、電磁トラッキングシステムを含む。電磁トラッキングシステムは、電磁トラッキングモジュール36の制御を受ける。電磁トラッキングシステムは、複数の磁場発生装置を含み、本明細書では、3セットの発生装置66を含むように想定され、各セットが3つの直交コイルを含んでおり、そのため該複数の発生装置は合計9つのコイルを含む。発生装置66は、患者28の下の周知の場所に設置され、周知の場所は発生装置の基準系を定義している。モジュール36は、特に、発生装置によって生成された交番磁場の振幅及び周波数を制御する。
コイル内に交番電位を生成するため、交番磁場は、ガイドワイヤ24内で、ガイドワイヤの遠位部分に置かれた、以下に詳細に記載されるコイルと相互作用し、電位はトラッキングモジュール36により信号として受ける。モジュールは、処理ユニット42と共に受けた信号を分析し、かつ分析から、定義された基準系中のガイドワイヤコイルの位置、すなわち場所と方向、を決定することができる。
電磁トラッキングシステムでは、プロセッサ40は、ガイドワイヤコイルの場所と方向を用いてガイドワイヤの遠位部分を追跡する。
第2トラッキングシステムは、その開示が参照によって本明細書に組み込まれている、Bar−Talらの米国特許第8,456,182号に記載されたのと同様の、インピーダンス測定トラッキングシステムを含む。Biosense Webster(Diamond Bar,CA)により製造されるCarto(商標)システムもまたインピーダンス測定トラッキングシステムを使用する。インピーダンス測定トラッキングシステムは、インピーダンストラッキングモジュール37の制御を受ける。
インピーダンス測定トラッキングシステムは、ガイドワイヤ24の遠位部分に置かれた詳細に後述する電極と、本明細書ではパッチとも称される複数の通常同様のパッチ電極77との間の電流を測定し、パッチは、ガイドワイヤが操作している領域の近傍における患者28の皮膚上に配置される。ガイドワイヤ電極とパッチとの間の電流は、パッチから遠位部分の異なる距離のために、電極の場所によって変化し、遠位部分電極と異なるパッチとの間に異なるインピーダンスを生じる。モジュール37は、異なる電流からの場所の指標を生成するように構成されてもよい。
典型的にシステムの一方又は両方によるトラッキングは、例えば、ガイドワイヤ遠位部分を表すアイコンを患者28の画像に組み込むことによって、並びにアイコンで得られる経路によって、画面48上に視覚的に提示され得る。
本発明の実施形態によれば、図2は、マッピングガイドワイヤ24の遠位部分32の概略斜視図であり、図3A及び図3Bは、ガイドワイヤの概略断面図である。図2では、遠位部分の末端部分は、ガイドワイヤの内部構造を説明するために切り取られている。ガイドワイヤ24は、中空弾性金属管70から形成され、中空弾性金属管70は、内部長手方向の内腔86及び対称軸72を有する。開示された実施形態において、管の材料はニチロール合金であり、また管は約0.8mmの外径及び約0.5mmの内径を有する。管70は、管に渦巻状チャネル74をレーザーカットで切り込むことにより、螺旋状に形成される。典型的には、管がチャネルのレーザーカットにより形成される場合、2つ以上の異なるピッチが存在するようにチャネルのピッチは変えられる。異なるピッチは、ガイドワイヤに、ガイドワイヤの異なる部分で異なる可撓性を有する特性を与える。
絶縁ワイヤからなる小型導電コイル76は、管の遠位端78に置かれるように内腔86に挿入される。図3Bは、コイルの場所でのガイドワイヤ24の断面図である。挿入前に、コイルは細長い可撓性コア80に巻き付けられ、コア80は、本明細書ではワイヤを含むと想定され、かつ本明細書ではワイヤ80としても称される。コイルが形成された後、ワイヤ及びコイルは内腔86に挿入され、その結果、ワイヤは軸72にほぼ沿って置かれ、かつコイルは軸72と共通対称軸を有する。上記の開示された実施形態では、コイル76は約0.3mmの外径を有する。ワイヤ82は、コイル76の2つの端をガイドワイヤの近位端に接続し、かつワイヤの近位端はトラッキングモジュール36に接続され、モジュールはコイルに生成した交番電位信号を受ける。モジュール36は、コイルの位置、したがって遠位端78の位置を決定するように信号を分析することができる。
管70の外面は、生体適合性絶縁ポリマーの薄層84で覆われており、層は管用のスリーブとして作用する。層84は、患者28からの流体が管70の外面に接するのを防止し、及び/又は内腔86に浸透するのを防止する。層は、更にガイドワイヤを機械的に強化するために作用する。典型的にリングの形態にある電極90は、層84に付着され、かつ層84に重なる。図3Aは、電極の場所でのガイドワイヤ24の断面図である。いくつかの実施形態では、2つ以上のそのような電極があってもよい。絶縁ワイヤ94は、内腔86から渦巻状チャネル74と、層84に形成された孔96とを通って供給し、かつ電極に接続する。ワイヤは、ガイドワイヤの近位端を介して、電極と、モジュール37及び処理ユニット42との間に電流を搬送する。
図4は、本発明の一実施形態による、送達ガイドワイヤ25の遠位端120の概略断面図である。ガイドワイヤ25は、円形断面を有する。マッピングガイドワイヤ24とは対照的に、送達ガイドワイヤ25は、導電コイルを有さず、したがって、電磁トラッキングモジュールによって追跡可能ではない。導電コイルが無いことで、送達ガイドワイヤの径を、マッピングガイドワイヤの径よりも顕著に小さくすることを可能にする。送達ガイドワイヤ25は、導電性の細長い可撓性コア122、典型的にワイヤとして形成され、本明細書ではワイヤ122とも称される。ワイヤ122は、生体適合性絶縁ポリマーの薄層124によって覆われる。生体適合性導電性電極126は、送達ガイドワイヤの遠位先端に、又は遠位先端に近接して形成され、通常、ワイヤ122に電気的に接続される。いくつかの実施形態では、電極126は、ワイヤ122上に圧着されるリングの形態である。
図5のフローチャートを参照して以下に説明するように、電流が電極126から患者28に注入され、かつ注入された電流に応じてパッチ77により受けた電流は、送達ガイドワイヤを追跡するために使用される。
図5は、本発明の一実施形態による、実行システム20中で実施された段階のフローチャートである。初期工程200では、マッピングガイドワイヤ24を、患者28に挿入し、かつ患者の内腔、典型的には静脈を通って、遠位部分32が、本明細書では心臓34の近位と見なされる所望の場所まで達するまで前進させる。ガイドワイヤが前進するのと同時に、患者内のその場所は、コイル76により生成された信号から電磁トラッキングモジュール36によって決定される。更に、ガイドワイヤが前進するのと同時に、インピーダンストラッキングモジュール37は電極90から患者28に電流を注入し、かつ注入された電流に反応してパッチ77により受けたそれぞれの信号を、一組の電流の形態で記録する。
関連工程202では、ガイドワイヤが前進している間、モジュール36により決定された各場所に対して、プロセッサ40はパッチ77で受けた一組の電流を登録し、かつ場所と一組の電流との間の対応関係を記録する。したがって、プロセッサは、ガイドワイヤの場所と登録された電流セットとの間の多数の対応関係を記録する。
トラッキング工程204では、またマッピングガイドワイヤが前進する際に、プロセッサ40はガイドワイヤの遠位部分の軌道の画像を画面48に提示する。軌道画像は、電磁トラッキングシステムによって、つまり電磁トラッキングモジュール36によって測定された遠位部分の場所から生成される。軌道画像は、典型的には患者の画像上に重ねられる。この提示は、オペレーター22が、ガイドワイヤを患者に挿入する際に、またガイドワイヤの軌道を修正する必要がある場合に、ガイドワイヤの進行を辿ることを可能にする。典型的には、軌道画像は、フローチャートの残りの工程の間、画面48上に維持される。
引き出し工程206では、一旦、ガイドワイヤ24が(心臓34に近傍の)所望の場所に達すると、ガイドワイヤは患者から引き出される。典型的には、引き出しの間、モジュール36及び37の両方が作動し、その結果、ガイドワイヤの場所、及びパッチ77で受けた一組の電流は、再度、プロセッサ40によって登録される。この場合、プロセッサは、引き出しの間に獲得した場所及び一組の電流を、工程202で記録した多数の対応関係に組み込んでもよい。典型的には、かかる組み込みは、対応関係の精度を増強する。引き出しの間に獲得した場所はまた、画面48上の軌道画像の精度を増強し、及び/又は軌道画像を修正するために使用されてもよい。
第2ガイドワイヤステップ208では、一旦、マッピングガイドワイヤ24が患者内腔から引き出されると、送達ガイドワイヤ25は内腔に挿入され、かつ内腔を通って前進する。送達ガイドワイヤが前進している間、インピーダンストラッキングモジュール37は電極126からの電流を患者28に注入し、かつモジュールは注入された電流に反応してパッチ77により受けた一組の電流を記録する。
最終工程210では、プロセッサ40は、工程208で得られたパッチ電流の各セットを信号として処理し、送達ガイドワイヤの場所を決定するために先の工程で記録された対応関係を適用する。決定された場所は、典型的には送達ガイドワイヤの軌道をマッピングガイドワイヤの軌道上に重ねることによって、画面48上に結像され得る。重ねることは、オペレーター22を、予測経路からのどんな逸脱も見ることができ、並びに送達ガイドワイヤの進行を見ることができる。
上述の実施形態は、例として引用したものであり、本発明は、上に具体的に示し、記載した内容に限定されるものではないということが理解されるであろう。むしろ、本発明の範囲は、上で説明した様々な特徴の組み合わせと部分的組み合わせの両方、並びにそれらの変形形態及び修正形態を含み、これらは、上述の説明を読めば当業者には想到されるであろうものであり、従来技術では開示されていないものである。
〔実施の態様〕
(1) 方法であって、
第1径を有する第1ガイドワイヤを患者の体内の内腔を通して前進させることであって、前記第1ガイドワイヤは電磁トラッキングシステム及びインピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成されている、ことと、
前記第1ガイドワイヤを前進させるのと同時に、前記電磁トラッキングシステムの第1信号及び前記インピーダンストラッキングシステムの第2信号を記録することであって、前記第1信号及び前記第2信号は前記内腔の中の前記第1ガイドワイヤの異なる位置に反応して生成されている、ことと、
前記異なる位置の各々での前記第1信号と前記第2信号との間のそれぞれの対応関係を記録することと、
前記第1ガイドワイヤを前記内腔から引き出すことと、
前記第1ガイドワイヤを引き出した後、前記第1径よりも小さい第2径を有しており、かつ前記インピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成されている第2ガイドワイヤを前記内腔を通して前進させることと、
前記第2ガイドワイヤを前進させるのと同時に、前記内腔の中の前記第2ガイドワイヤの前進に反応して生成する前記インピーダンストラッキングシステムの第3信号を受けることと、
前記内腔の中の前記第2ガイドワイヤの位置を決定するために、前記それぞれの対応関係を前記第3信号に適用することと、を含む、方法。
(2) 前記第1ガイドワイヤが、前記電磁トラッキングシステムによって生成された磁場に反応して前記第1信号を生成するように構成されたコイルと、前記患者に電流を注入して、前記患者の皮膚上のそれぞれの電極によって受けた一組の電流として前記第2信号を生成するように構成された電極とを含む、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記第2ガイドワイヤが前記電磁トラッキングシステムによって追跡可能ではない、実施態様1に記載の方法。
(4) 前記内腔から前記第1ガイドワイヤを引き出すのと同時に、前記内腔の中の前記第1ガイドワイヤの前記異なる位置の各々での前記第1信号と前記第2信号との間の更なるそれぞれの対応関係を記録することと、前記第2ガイドワイヤの前記位置を決定するために、前記更なるそれぞれの対応関係を前記第3信号に適用することと、を含む、実施態様1に記載の方法。
(5) 装置であって、
第1径を有しており、また電磁トラッキングシステム及びインピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成された第1ガイドワイヤと、
前記第1径よりも小さい第2径を有しており、また前記インピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成された第2ガイドワイヤと、
プロセッサであって、
前記第1ガイドワイヤが患者の体内の内腔を通って前進する間に、前記電磁トラッキングシステムの第1信号及び前記インピーダンストラッキングシステムの第2信号を記録することであって、前記第1信号と前記第2信号とが前記内腔の中の前記第1ガイドワイヤの異なる位置に反応して生成されている、こと、
前記異なる位置の各々での前記第1信号と前記第2信号との間のそれぞれの対応関係を記録すること、
前記内腔からの前記第1ガイドワイヤの引き出し後、前記内腔の中での前記第2ガイドワイヤの前進に反応して生成された前記インピーダンストラッキングシステムの第3信号を受けること、並びに
前記内腔の中の前記第2ガイドワイヤの位置を決定するために、前記第3信号に前記それぞれの対応関係を適用すること、を行うように構成された、プロセッサと、を備える、装置。
(6) 前記第1ガイドワイヤが、前記電磁トラッキングシステムによって生成された磁場に反応して前記第1信号を生成するように構成されたコイルと、前記患者に電流を注入して、前記患者の皮膚上のそれぞれの電極によって受けた一組の電流として前記第2信号を生成するように構成された電極とを備える、実施態様5に記載の装置。
(7) 前記第2ガイドワイヤが前記電磁トラッキングシステムによって追跡可能ではない、実施態様5に記載の装置。
(8) 前記プロセッサが、前記内腔からの前記第1ガイドワイヤの引き出し中、前記内腔の中の前記第1ガイドワイヤの前記異なる位置の各々での前記第1信号と前記第2信号との間の更なるそれぞれの対応関係を記録し、かつ前記第2ガイドワイヤの前記位置を決定するために前記更なるそれぞれの対応関係を前記第3信号に適用するように構成された、実施態様5に記載の装置。

Claims (4)

  1. 装置であって、
    第1径を有しており、また電磁トラッキングシステム及びインピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成された第1ガイドワイヤと、
    前記第1径よりも小さい第2径を有しており、また前記インピーダンストラッキングシステムによって追跡されるように構成された第2ガイドワイヤと、
    プロセッサであって、
    前記第1ガイドワイヤが患者の体内の内腔を通って前進する間に、前記電磁トラッキングシステムの第1信号及び前記インピーダンストラッキングシステムの第2信号を記録することであって、前記第1信号と前記第2信号とが前記内腔の中の前記第1ガイドワイヤの異なる位置に反応して生成されている、こと、
    前記異なる位置の各々での前記第1信号と前記第2信号との間のそれぞれの対応関係を記録すること、
    前記内腔からの前記第1ガイドワイヤの引き出し後、前記内腔の中での前記第2ガイドワイヤの前進に反応して生成された前記インピーダンストラッキングシステムの第3信号を受けること、並びに
    前記内腔の中の前記第2ガイドワイヤの位置を決定するために、前記第3信号に前記それぞれの対応関係を適用すること、を行うように構成された、プロセッサと、を備え、
    前記第1ガイドワイヤは、内部長手方向の内腔を有する中空弾性金属管から形成され、前記中空弾性金属管の材料はニチノール合金であり、前記中空弾性金属管は、当該中空弾性金属管に渦巻状チャネルを切り込むことにより螺旋状に形成されており、
    絶縁ワイヤからなる導電コイルが前記内部長手方向の内腔に配置されており、前記導電コイルは第1端および第2端を有し、前記導電コイルは前記中空弾性金属管の遠位端に配置され、前記導電コイルは細長い可撓性コアワイヤに巻き付けられ、前記コアワイヤは前記中空弾性金属管の対称軸に沿って配置され、前記導電コイルは前記中空弾性金属管の対称軸と共通対称軸を有し、2本のコイル接続ワイヤが前記導電コイル前記第1端および第2端を前記第1ガイドワイヤの近位端に接続し、前記コイル接続ワイヤは前記電磁トラッキングシステムに接続される、装置。
  2. 前記第1ガイドワイヤが、前記電磁トラッキングシステムによって生成された磁場に反応して前記第1信号を生成するように構成された前記導電コイルと、前記患者に電流を注入して、前記患者の皮膚上のそれぞれの電極によって受けた一組の電流として前記第2信号を生成するように構成された電極とを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2ガイドワイヤが前記電磁トラッキングシステムによって追跡可能ではない、請求項1に記載の装置。
  4. 前記プロセッサが、前記内腔からの前記第1ガイドワイヤの引き出し中、前記内腔の中の前記第1ガイドワイヤの前記異なる位置の各々での前記第1信号と前記第2信号との間の更なるそれぞれの対応関係を記録し、かつ前記第2ガイドワイヤの前記位置を決定するために前記更なるそれぞれの対応関係を前記第3信号に適用するように構成された、請求項1に記載の装置。
JP2016025652A 2015-02-16 2016-02-15 血管形成術ガイドワイヤのナビゲーション Active JP6824609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/623,335 2015-02-16
US14/623,335 US10722139B2 (en) 2015-02-16 2015-02-16 Navigation of an angioplasty guidewire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016150254A JP2016150254A (ja) 2016-08-22
JP6824609B2 true JP6824609B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=55357919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016025652A Active JP6824609B2 (ja) 2015-02-16 2016-02-15 血管形成術ガイドワイヤのナビゲーション

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10722139B2 (ja)
EP (1) EP3056139A1 (ja)
JP (1) JP6824609B2 (ja)
CN (1) CN105877843A (ja)
AU (1) AU2016200681B2 (ja)
CA (1) CA2920868A1 (ja)
IL (1) IL243992B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10722139B2 (en) * 2015-02-16 2020-07-28 Biosense Webster (Israel) Ltd. Navigation of an angioplasty guidewire
US11642178B2 (en) 2020-02-07 2023-05-09 Centerline Biomedical, Inc. Guidewire
US20210290284A1 (en) * 2020-03-19 2021-09-23 Boston Scientific Scimed Inc. Navigation-Enabled Cryoablation System with Direct Localization

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372144A (en) 1992-12-01 1994-12-13 Scimed Life Systems, Inc. Navigability improved guidewire construction and method of using same
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
US7066924B1 (en) 1997-11-12 2006-06-27 Stereotaxis, Inc. Method of and apparatus for navigating medical devices in body lumens by a guide wire with a magnetic tip
US20060074442A1 (en) 2000-04-06 2006-04-06 Revascular Therapeutics, Inc. Guidewire for crossing occlusions or stenoses
US6905494B2 (en) 1998-03-31 2005-06-14 Innercool Therapies, Inc. Method and device for performing cooling- or cryo-therapies for, e.g., angioplasty with reduced restenosis or pulmonary vein cell necrosis to inhibit atrial fibrillation employing tissue protection
US7317819B2 (en) 2002-08-28 2008-01-08 Imaging3, Inc. Apparatus and method for three-dimensional imaging
AU2003287354A1 (en) 2002-10-29 2004-05-25 TUCKER, Kelly, J., M., D. An intracardiac catheter and method of use
US9345788B2 (en) 2004-12-07 2016-05-24 Aveo Pharmaceuticals, Inc. Reconstituted human breast tumor model
US8202244B2 (en) 2005-07-11 2012-06-19 Catheter Robotics, Inc. Remotely controlled catheter insertion system
US7536218B2 (en) * 2005-07-15 2009-05-19 Biosense Webster, Inc. Hybrid magnetic-based and impedance-based position sensing
US8473030B2 (en) 2007-01-12 2013-06-25 Medtronic Vascular, Inc. Vessel position and configuration imaging apparatus and methods
IL196660A (en) 2008-01-23 2014-09-30 Mediguide Ltd Flexible conductive catheter with sensor
JP5188242B2 (ja) 2008-03-31 2013-04-24 テルモ株式会社 生体内挿入用プローブ
WO2009129475A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Medtronic, Inc. Method and apparatus for mapping a structure
US8532734B2 (en) 2008-04-18 2013-09-10 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for mapping a structure
US9901714B2 (en) 2008-08-22 2018-02-27 C. R. Bard, Inc. Catheter assembly including ECG sensor and magnetic assemblies
US8456182B2 (en) 2008-09-30 2013-06-04 Biosense Webster, Inc. Current localization tracker
EP2348982B1 (en) 2008-12-03 2020-03-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System for determining the positioin of the tip of a medical catheter within the body of a patient
US20100191150A1 (en) 2009-01-27 2010-07-29 Palme Jr Robert A Guidewire
US8632468B2 (en) 2009-02-25 2014-01-21 Koninklijke Philips N.V. Method, system and devices for transjugular intrahepatic portosystemic shunt (TIPS) procedures
DE112010004615B4 (de) 2009-11-30 2023-05-17 Medwaves, Inc. Radio frequenz ablation system mit tracking sensor
US8971993B2 (en) 2010-11-19 2015-03-03 Mediguide Ltd. Systems and methods for navigating a surgical device
US8478383B2 (en) 2010-12-14 2013-07-02 Biosense Webster (Israel), Ltd. Probe tracking using multiple tracking methods
US8764683B2 (en) * 2010-12-29 2014-07-01 Mediguide Ltd. Medical device guidewire with a position sensor
US8636718B2 (en) 2010-12-30 2014-01-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method of assembling a positioning sensor and associated wiring on a medical tool
WO2013028937A1 (en) 2011-08-23 2013-02-28 Parmar Jaywant Philip Em guidance device for a device enabled for endovascular navigation placement including a remote operator capability and em endoluminal imaging technique
ES2927466T3 (es) * 2012-11-14 2022-11-07 Hollister Inc Catéteres urinarios que tienen flexibilidad variable
US10322260B2 (en) * 2013-05-30 2019-06-18 Terumo Kabushiki Kaisha Treatment method for treating lower limbs using multi-member catheter assembly
US10722139B2 (en) * 2015-02-16 2020-07-28 Biosense Webster (Israel) Ltd. Navigation of an angioplasty guidewire

Also Published As

Publication number Publication date
IL243992B (en) 2020-08-31
AU2016200681A1 (en) 2016-09-01
US10722139B2 (en) 2020-07-28
US20160235336A1 (en) 2016-08-18
AU2016200681B2 (en) 2020-01-16
CN105877843A (zh) 2016-08-24
EP3056139A1 (en) 2016-08-17
JP2016150254A (ja) 2016-08-22
IL243992A0 (en) 2016-07-31
CA2920868A1 (en) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11020017B2 (en) Angioplasty guidewire
US11185374B2 (en) Apparatus and methods relating to intravascular positioning of distal end of catheter
EP2400912B1 (en) System and devices for transjugular intrahepatic portosystemic shunt (tips) procedures
US7966057B2 (en) Methods and apparatus for guided transluminal interventions using vessel wall penetrating catheters and other apparatus
JP4044590B2 (ja) 体内プローブおよびそれを用いた装置
JP2009533175A (ja) 磁気共鳴画像を使用した組織穿刺カテーテルの生体内における位置特定および追跡
US20110251482A1 (en) Devices, systems and methods for enhanced visualization of the anatomy of a patient
JP6824609B2 (ja) 血管形成術ガイドワイヤのナビゲーション
JP6869715B2 (ja) ツールを可視化するための位置及び配向の確認
US20200054242A1 (en) Multi-layer flat coil magnetic transmitters
EP3705036B1 (en) Showing catheter in brain
US20230000562A1 (en) Reference location visualization for electroyphysiological mapping, and associated devices, systems, and methods
US20230390529A1 (en) Catheter, catheter system and processing system for determining parameters during a tissue puncturing process
AU2002242144A1 (en) Methods and apparatus for guided transluminal interventions using vessel wall penetrating catheters and other apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150