JP6818803B2 - Portable device - Google Patents
Portable device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6818803B2 JP6818803B2 JP2019074528A JP2019074528A JP6818803B2 JP 6818803 B2 JP6818803 B2 JP 6818803B2 JP 2019074528 A JP2019074528 A JP 2019074528A JP 2019074528 A JP2019074528 A JP 2019074528A JP 6818803 B2 JP6818803 B2 JP 6818803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- cover
- case
- portable device
- claw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 161
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 71
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 71
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 8
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
本願は、ケースとカバーで形成される筐体を有する携帯機に関するものである。 The present application relates to a portable device having a housing formed of a case and a cover.
メカニカルキーを使用せずに、車両ドアの施錠および開錠、エンジンまたはハイブリッドシステムの始動などを行える携帯機にはボタン電池等の電池が内蔵されている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来、上下の2つの部品を嵌合することにより形成される筐体内に電池を内蔵し、電池交換時には、電池蓋に設けられた凹部にコインまたはマイナスドライバーなどの製品ごとに推奨された工具を挿入し、加力することにより、2つの部品間の嵌合を外し、分離できるようにした携帯機がある(例えば、特許文献2参照)。
A portable device that can lock and unlock a vehicle door, start an engine or a hybrid system, and the like without using a mechanical key has a built-in battery such as a button battery (see, for example, Patent Document 1).
In addition, conventionally, a battery is built in a housing formed by fitting two upper and lower parts, and when replacing the battery, it is recommended for each product such as a coin or a flat-blade screwdriver in a recess provided in the battery lid. There is a portable device in which a tool is inserted and a force is applied to disengage and separate the two parts (see, for example, Patent Document 2).
このような携帯機の筐体は、例えば、一方の部品(カバー)に複数の嵌合爪を形成し、他方の部品(ケース)に嵌合爪に対応する複数の嵌合溝を形成し、それらを嵌合することにより、2つの部品が組み合わされて構成される。その場合、複数の嵌合爪および複数の嵌合溝の形状は全てほぼ同じ形状のものである。また、嵌合爪と嵌合溝による嵌合部は力のモーメントを利用した分解方法ゆえに、摩擦力などによる始動負荷が大きくなる。 In such a portable device housing, for example, a plurality of fitting claws are formed on one component (cover), and a plurality of fitting grooves corresponding to the fitting claws are formed on the other component (case). By fitting them together, the two parts are combined. In that case, the shapes of the plurality of fitting claws and the plurality of fitting grooves are all substantially the same shape. Further, since the fitting portion formed by the fitting claw and the fitting groove is a disassembling method using a moment of force, the starting load due to frictional force or the like becomes large.
カバーとケースが嵌合爪と嵌合溝による嵌合の場合、ユーザー操作によりカバーとケースからなる筐体を分解するときに、嵌合爪の嵌合が適当な力で外れない場合、嵌合を外すために過剰な力が加えられ、その結果として、各嵌合爪または加力部の破損、カバーとケースが変形するおそれがある。 When the cover and the case are fitted by the fitting claw and the fitting groove, when the housing consisting of the cover and the case is disassembled by the user operation, if the fitting of the fitting claw cannot be disengaged by an appropriate force, the fitting is performed. Excessive force is applied to remove the fitting, which may result in damage to each fitting claw or force, and deformation of the cover and case.
特許文献2の技術では、ユーザー操作により外れにくいと考える嵌合部が異なるため、上記課題の解決手段とならない。また、特許文献1に示された嵌合爪形状では、爪の掛量(相手側嵌合溝と形成する嵌合面の面積(対向する面積))が小さくなるため、強固な嵌合を確保できない。以下、嵌合部の一部であり、カバーとケースが分離する際、力が加わる(分離を妨げる)ように接触している面を嵌合面と称する。
In the technique of
電子キーシステムの携帯機においては、ユーザーが容易に電池交換を行える必要があり、さらには容易に再組立てが出来る必要がある。一方、携帯機の外形を構成するカバーとケースは意匠デザインまたはコストの面からもネジ止めなどの追加部品・追加工程を用いず、嵌合爪などによる嵌合構造を用いることが望まれる。 In a portable device of an electronic key system, the user needs to be able to easily replace the battery, and further, it is necessary to be able to easily reassemble. On the other hand, it is desirable that the cover and case constituting the outer shape of the portable device use a fitting structure with fitting claws or the like without using additional parts / processes such as screwing from the viewpoint of design design or cost.
本願は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、カバーとケースの嵌合部を容易に外すことができる携帯機を提供することを目的とするものである。 The present application has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present application is to provide a portable device in which the fitting portion between the cover and the case can be easily removed.
本願に係る携帯機は、カバーとケースを嵌合することにより形成される筐体を有する携帯機において、カバーまたはケースの側面にはカバーとケースを分離するときの加力部を設け、加力部が形成されている側面の外周又は内周には加力部から離れる方向に沿って伸びる複数の嵌合爪が形成され、ケースまたはカバーの側面の内周又は外周には複数の嵌合爪と嵌合する嵌合溝が形成され、嵌合爪と嵌合溝との複数の嵌合部のうち、加力部の両側に位置して加力部に最も近い嵌合部における嵌合面には、加力部に近い位置に空隙を設け、加力部から離れるにつれて空隙が小さくなる傾斜面が形成されているものである。
The portable device according to the present application is a portable device having a housing formed by fitting a cover and a case, and a force portion for separating the cover and the case is provided on the side surface of the cover or the case to apply a force. A plurality of fitting claws extending in a direction away from the applied portion are formed on the outer circumference or the inner circumference of the side surface on which the portion is formed, and a plurality of fitting claws are formed on the inner circumference or the outer circumference of the side surface of the case or cover. A fitting groove is formed to fit with, and among a plurality of fitting portions of the fitting claw and the fitting groove, the fitting surface in the fitting portion located on both sides of the applying portion and closest to the applying portion. A gap is provided at a position close to the applied portion, and an inclined surface is formed in which the gap becomes smaller as the distance from the applied portion increases.
本願の携帯機によれば、筐体を構成するカバーとケースの嵌合部のうち、加力部に近い嵌合部における嵌合面には加力部に近い位置に空隙を設けているため、小さな加力量で嵌合部を分離することが可能となる。 According to the portable device of the present application, of the fitting portions of the cover and the case constituting the housing, a gap is provided at a position close to the applying portion on the fitting surface in the fitting portion close to the applying portion. , It is possible to separate the fitting portion with a small amount of force.
実施の形態1.
以下、本願の実施の形態1における携帯機を図1から図9に基づいて説明する。
図1は実施の形態1の携帯機を示す斜視図、図2は実施の形態1の携帯機を示す分解図である。以下、本願の携帯機は、例えば、自動車、バイク、船外機などに使用される電子キーシステムに使用される携帯機として説明するが、電子キーシステムに限らず、他の電子機器の携帯機にも利用可能なものである。
Hereinafter, the portable device according to the first embodiment of the present application will be described with reference to FIGS. 1 to 9.
FIG. 1 is a perspective view showing the portable device of the first embodiment, and FIG. 2 is an exploded view showing the portable device of the first embodiment. Hereinafter, the portable device of the present application will be described as a portable device used in an electronic key system used in, for example, an automobile, a motorcycle, an outboard motor, etc., but the portable device is not limited to the electronic key system and is a portable device of other electronic devices. It is also available for.
図1及び図2において、携帯機10はカバー1とケース2からなる筐体12で構成されている。携帯機10の表面のうち、ボタン13が設けられ、操作が行われる面を上面と称し、上面と反対側の面を下面と称する。
また、携帯機10の筐体12に形成されているリング部12Bが設けられている側を前側とし、その反対側を後側とする。さらに、図1において、携帯機10の長手方向の側面の見えている側を左側とし、見えていない側を右側とする。また、以下、携帯機10の上面の側を上側、下面の側を下側とする。
In FIGS. 1 and 2, the
Further, the side where the
図2に示すように、携帯機10は、主にカバー1とケース2からなる筐体12と、筐体12内に収納されるボタン13、防水パッキン14、基板15、電池16により構成される。
具体的には、基板15の上に防水パッキン14が配置され、その上にボタン13が配置される。ボタン13は、カバー1の孔1aに挿入され、携帯機10の上面(操作面)に露出される。
As shown in FIG. 2, the
Specifically, the
筐体12は、略同じ形状の矩形の開口部を有するカバー1とケース2を、お互いの開口部を向い合わせた状態で嵌合することにより形成される。また、後述するように、カバー1とケース2はユーザー操作により分離することができる。
筐体12の短手方向の一方の側面にはリング部12Bが形成されている。また、筐体12の短手方向の他方(後側)の側面の中央部には、カバー1とケース2の境界に、カバー1とケース2を分離するときの加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aが構成されている。凹状の挿入部12Aは、ケース2の短手方向の後側の側面の上端に窪みを形成し、ケース2と組み合わせることにより構成される。
The
A
凹状の挿入部12Aは、所定の深さの溝から成り、コインまたはドライバーなどの部材を挿入しやすい形状になっている。そして、後述するように、ユーザーは筐体12を分離する場合、例えば、挿入部12Aにコインを挿入し、コインの面を傾けるように回転させる。これにより、挿入部12Aを構成する窪みが加力され、カバー1とケース2の間の嵌合を外し、カバー1とケース2、すなわち筐体12を分解することができる。
The
基板15には、アンテナ、押しボタンスイッチ、ICなどの電子部品およびマイナス電極(図示省略)が実装されている。電池16は基板15上のマイナス電極とケース2に配置されたプラス電極(図示省略)と接触し、基板15は電池16からの電力を供給されることにより駆動する。
Electronic components such as an antenna, a push button switch, and an IC, and a negative electrode (not shown) are mounted on the
次に、図3および図4を参照して、カバー1とケース2の嵌合部の詳細について説明する。
まず、図3および図4を参照して、カバー1とケース2の嵌合方法について説明する。図3は筐体12を上面から見た場合の分解図であり、図3(a)は筐体12のリング部12Bを左上方にした場合を、図3(b)は筐体12のリング部12Bを左下方にした場合を示す図である。図4は筐体12を下面から見た場合の分解図であり、図4(a)は筐体12のリング部12Bを左上方にした場合を、図4(b)は筐体12のリング部12Bを右下方にした場合を示す図である。
Next, the details of the fitting portion between the
First, a method of fitting the
図3に示されるように、嵌合溝21Faから21Bbがケース2の側面の内側に沿って、形成されている。
具体的には、ケース2の短手方向の前側の側面の内側には、短手方向に延びる嵌合溝21Fa、21Fbがケース2の開口部より少し下側に形成されている。また、ケース2の短手方向の後側の側面の内側には、嵌合溝21Fa、21Fbと対向する位置に、嵌合溝21Ba、21Bbが形成されている。
As shown in FIG. 3, fitting grooves 21F to 21Bb are formed along the inside of the side surface of the
Specifically, fitting grooves 21Fa and 21Fb extending in the lateral direction are formed on the inside of the front side surface of the
さらに、ケース2の長手方向の左側の側面の内側には、嵌合溝21Fa、21Fb、及び嵌合溝21Ba、21Bbと同じ高さにおいて、長手方向に延びる3つの嵌合溝21La、21Lb、21Lcが形成されている。嵌合溝21La、21Lb、21Lcはケース2の前側の側面に近い方から嵌合溝21La、21Lb、21Lcの順に並ぶように形成されている。
また、ケース2の長手方向の右側の側面の内側には、嵌合溝21La、21Lb、21Lcと対向する位置に、嵌合溝21La〜21Lcと同じ形状の3つの嵌合溝21Ra、21Rb、21Rcが形成されている。
Further, inside the left side surface of the
Further, on the inside of the right side surface in the longitudinal direction of the
また、図4に示されるように、嵌合爪11Faから11Bbが、カバー1の側面の外周に沿って形成されている。
具体的には、カバー1の短手方向の前側の側面には、短手方向に延びる嵌合爪11Fa、11Fbが、カバー1の開口部より少し下側に形成されている。また、カバー1の短手方向の後側の側面の外側には、嵌合爪11Fa、11Fbと対向する位置に、嵌合爪11Ba、11Bbが形成されている。
Further, as shown in FIG. 4, fitting claws 11F to 11Bb are formed along the outer circumference of the side surface of the
Specifically, fitting claws 11Fa and 11Fb extending in the lateral direction are formed on the front side surface of the
さらに、カバー1の長手方向の左側の側面の内側には、嵌合爪11Fa、11Fb、及び嵌合爪11Ba、11Bbと同じ高さにおいて、長手方向に延びる3つの嵌合爪11La、11Lb、11Lcが形成されている。嵌合爪11La、11Lb、11Lcはカバー1の前側の側面に近い方から嵌合爪11La、11Lb、11Lcの順に並ぶように形成されている。
また、カバー1の長手方向の右側の側面の内側には、嵌合爪11La、11Lb、11Lcと対向する位置に、嵌合爪11La〜11Lcと同じ形状の3つの嵌合爪11Ra、11Rb、11Rcが形成されている。
Further, inside the left side surface of the
Further, on the inside of the right side surface in the longitudinal direction of the
嵌合爪11Fa、11Fbは、それぞれ嵌合溝21Fa、21Fbと嵌合し、嵌合爪11Ra、11Rb、11Rcは、それぞれ嵌合溝21Ra、21Rb、21Rcと嵌合し、嵌合爪11La、11Lb、11Lcは、それぞれ嵌合溝21La、21Lb、21Lcと嵌合し、嵌合爪11Ba、11Bbは、それぞれ嵌合溝21Ba、21Bbと嵌合する。こうしてそれぞれの嵌合爪11(総称する場合は添字を省略する)と嵌合溝21(総称する場合は添字を省略する)は嵌合部を形成する。
これらの嵌合部を外すことにより、カバー1とケース2は分離され、筐体12が分解される。なお、カバー1とケース2を嵌合する部分(嵌合部)の周囲は略矩形である。
The fitting claws 11Fa and 11Fb are fitted with the fitting grooves 21Fa and 21Fb, respectively, and the fitting claws 11Ra, 11Rb and 11Rc are fitted with the fitting grooves 21Ra, 21Rb and 21Rc, respectively, and the fitting claws 11La and 11Lb are fitted. , 11Lc are fitted with the fitting grooves 21La, 21Lb, 21Lc, respectively, and the fitting claws 11Ba, 11Bb are fitted with the fitting grooves 21Ba, 21Bb, respectively. In this way, each fitting claw 11 (the subscript is omitted when generically referred to) and the fitting groove 21 (subscript is omitted when generically referred to) form a fitting portion.
By removing these fitting portions, the
次に、図5を参照して、カバー1とケース2の側面に形成されている中央の嵌合部の詳細について説明する。図5は携帯機10のカバー1の嵌合爪11Lbと、ケース2の嵌合溝21Lbにより嵌合部が形成されている部分の断面図、及び部分拡大図である。
嵌合爪11Lbの断面は山型になっており、嵌合爪11Lbの断面形状は、いずれの位置においても略同じ形状となっている。一方、嵌合溝21Lbの断面は、嵌合爪11Lbの山型に対応する谷型の形状を有している。
Next, with reference to FIG. 5, details of the central fitting portion formed on the side surfaces of the
The cross section of the fitting claw 11Lb is mountain-shaped, and the cross-sectional shape of the fitting claw 11Lb is substantially the same at any position. On the other hand, the cross section of the fitting groove 21Lb has a valley shape corresponding to the mountain shape of the fitting claw 11Lb.
図5(b)の点線の丸で囲んだ部分に示されるように、嵌合溝21Lbと嵌合爪11Lbが接触する面を嵌合面と呼び、爪掛量は△Lbである。図5に示すように、カバー1とケース2を分離するときに力が加わる面(嵌合面)が、カバー1とケース2が分離する方向(上下方向)に対して傾斜している。従って、嵌合溝21Lbと嵌合爪11Lbの嵌合は外しやすくなっている。
As shown in the circled portion of the dotted line in FIG. 5B, the surface where the fitting groove 21Lb and the fitting claw 11Lb come into contact with each other is called a fitting surface, and the claw hooking amount is ΔLb. As shown in FIG. 5, the surface (fitting surface) to which a force is applied when the
なお、カバー1の嵌合爪11La、11Ra、11Rb、11Fa、11Fbは嵌合爪11Lbと同様の断面形状を有している。さらに、ケース2の嵌合溝21La、21Ra、21Rb、21Fa、21Fbは、嵌合溝21Lbと同様の形状を有している。
一方、後述するように、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aに近い側のカバー1の嵌合爪11Rc、11Lc、11Ba、11Bbは、嵌合爪11Lbと形状が異なっている。
The fitting claws 11La, 11Ra, 11Rb, 11Fa, and 11Fb of the
On the other hand, as will be described later, the fitting claws 11Rc, 11Lc, 11Ba, and 11Bb of the
次に、図6から図9を参照して、カバー1の嵌合爪11Rc、11Lc、11Ba、11Bbの形状について説明する。
図6(a)はカバー1の斜視図、図6(b)(c)は嵌合爪11Rc、11Ba付近の部分拡大図である。図7(a)はカバー1を右側から見た側面図、図7(b)は嵌合爪11Rc付近の拡大図である。図8(a)はカバー1を後側から見た側面図、図8(b)は嵌合爪11Ba付近の拡大図である。図9(a)は携帯機10の下面図、図9(b)は図9(a)のB−B線におけるカバー1の嵌合爪11Rc、11Rb、11Ra、ケース2の嵌合溝21Rc、21Rb、21Raが形成されている部分の断面図、図9(c)は嵌合爪11Rcと嵌合溝21Rcの断面拡大図、図9(d)は嵌合爪11Rbと嵌合溝21Rbの断面拡大図である。
Next, the shapes of the fitting claws 11Rc, 11Lc, 11Ba, and 11Bb of the
FIG. 6A is a perspective view of the
図6(b)及び図7(b)に示す嵌合爪11Rcは、図5の嵌合爪11Lbと同様の断面を持つ嵌合爪のうち嵌合面を形成する面SU1の一部を切り欠くことにより、ケース2の加力部1Aとなる凹状の挿入部12A(後側の側面)に向かって傾斜する傾斜面SR1が形成された形状を有している。
The fitting claw 11Rc shown in FIGS. 6 (b) and 7 (b) cuts a part of the surface SU1 forming the fitting surface among the fitting claws having the same cross section as the fitting claw 11Lb of FIG. It has a shape in which an inclined surface SR1 is formed which is inclined toward the
すなわち、傾斜面SR1は、嵌合爪11Rcの凹状の挿入部12Aに近い方の一端より凹状の挿入部12Aから離れるにつれて面SU1に近づくように傾斜している。換言すれば、傾斜面SR1は、カバー1の後側の側面の方向から見て、加力部1Aとなる凹状の挿入部12A(後側の側面)から離れるにつれて、断面積が大きくなるように傾斜している。かつ、嵌合溝21Rcとの嵌合面のうち、凹状の挿入部12Aに最も近い位置において、最も空隙が大きく、加力部1Aとなる凹状の挿入部12A(後側の側面)から離れるにつれて、空隙は小さくなり、ある位置から空隙はなくなり、嵌合爪11Rcと嵌合溝21Rcは接触する。
That is, the inclined surface SR1 is inclined so as to approach the surface SU1 as it moves away from the
また、図6(c)及び図8(b)に示す嵌合爪11Baは、図5の嵌合爪11Lbと同様の断面を持つ嵌合爪のうち嵌合面を形成する面SU2の一部を切り欠くことにより、ケース2の加力部1Aとなる凹状の挿入部12A(後側の側面)に向かって傾斜する傾斜面SR2が形成された形状を有している。
Further, the fitting claw 11Ba shown in FIGS. 6 (c) and 8 (b) is a part of the surface SU2 forming the fitting surface among the fitting claws having the same cross section as the fitting claw 11Lb of FIG. The
すなわち、傾斜面SR2は、嵌合爪11Baの凹状の挿入部12Aに近い方の一端より凹状の挿入部12Aから離れるにつれて面SU2に近づくように傾斜している。換言すれば、傾斜面SR2は、カバー1の後側の凹状の挿入部12Aから右側の側面に近づくにつれて、断面積が大きくなるように傾斜している。かつ、嵌合溝21Baとの嵌合面のうち、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aに最も近い位置において、最も空隙が大きく、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aから離れるにつれて、空隙は小さくなり、ある位置から空隙はなくなり、嵌合爪11Baと嵌合溝21Baは接触する。
That is, the inclined surface SR2 is inclined so as to approach the surface SU2 as it moves away from the
なお、図示は省略するが、嵌合爪11Lcにも、傾斜面SR1と同様の形状の傾斜面SL1が形成されている。すなわち、傾斜面SL1は、嵌合爪11Lcの加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aに近い方の一端より凹状の挿入部12Aから離れるにつれて面SL1に近づくように傾斜している。換言すれば、傾斜面SL1は、カバー1の後側の側面の方向から見て、加力部1Aとなる凹状の挿入部12A(後側の側面)から離れるにつれて、断面積が大きくなるように傾斜している。かつ、嵌合溝21Lcとの嵌合面のうち、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aに最も近い位置において、最も空隙が大きく、加力部1Aとなる凹状の挿入部12A(後側の側面)から離れるにつれて、空隙は小さくなり、ある位置から空隙はなくなり、嵌合爪11Lcと嵌合溝21Lcは接触する。
Although not shown, the fitting claw 11Lc is also formed with an inclined surface SL1 having the same shape as the inclined surface SR1. That is, the inclined surface SL1 is inclined so as to approach the surface SL1 from one end closer to the
また、嵌合爪11Bbにも、傾斜面SR2と同様の傾斜面SL2が形成されている。すなわち、傾斜面SL2は、嵌合爪11Bbの加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aに近い方の一端より凹状の挿入部12Aから離れるにつれて面SL2に近づくように傾斜している。換言すれば、傾斜面SL2は、カバー1の後側の凹状の挿入部12Aから、左側の側面に近づくにつれて、断面積が大きくなるように傾斜している。かつ、嵌合溝21Bbとの嵌合面のうち、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aに最も近い位置において、最も空隙が大きく、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aから離れるにつれて、空隙は小さくなり、ある位置から空隙はなくなり、嵌合爪11Bbと嵌合溝21Bbは接触する。
Further, the fitting claw 11Bb is also formed with an inclined surface SL2 similar to the inclined surface SR2. That is, the inclined surface SL2 is inclined so as to approach the surface SL2 as it moves away from the
従って、図9に示されるように、嵌合爪11Rcと嵌合溝21Rcは、携帯機10の前側の面にて接触している。すなわち、カバー1とケース2を分離するときに当該接触面に力が加わる。一方、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aの方向の位置においては、嵌合爪11Rcと嵌合溝21Rcは接触していない。すなわち、カバー1とケース2を分離する方向において接触していない為、初動時に必要な力が小さくなる。一方、嵌合爪11Rcの嵌合溝21Rcに対する掛量△Lc(図示省略)は、どの断面位置においても変化しないため、嵌合力は変化しない。
Therefore, as shown in FIG. 9, the fitting claw 11Rc and the fitting groove 21Rc are in contact with each other on the front surface of the
なお、図示は省略するが、嵌合爪11Baと嵌合溝21Baは、携帯機10の右側方向の面にて接触している。すなわち、カバー1とケース2を分離するときに当該接触面に力が加わる。一方、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aに近い方向の位置においては、嵌合爪11Baと嵌合溝21Baは接触していない。すなわち、カバー1とケース2を分離する方向において接触していない為、初動時に必要な力が小さくなる。一方、嵌合爪11Baと嵌合溝21Baに対する掛量△Baは、どの断面位置においても変化しないため、嵌合力は変化しない。
Although not shown, the fitting claw 11Ba and the fitting groove 21Ba are in contact with each other on the right side surface of the
なお、傾斜面SR1はその一端が、嵌合爪11Rcの加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aに近い方の一端に一致していれば、他の一端は嵌合爪11Rcの加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aから遠い一端と必ずしも一致している必要はない。すなわち、必ずしも傾斜面SR1を嵌合爪11Rcの端から端まで形成する必要はなく、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Aに近い方の一端から、嵌合爪11Rcの途中までの範囲に形成するようにしてもよい。これは、嵌合爪11Lcの傾斜面SL1、嵌合爪11Baの傾斜面SR2、嵌合爪11Bbの傾斜面SL2についても同様である。
If one end of the inclined surface SR1 coincides with one end closer to the
次に、図6と図22及び図23を参照して、電池16の交換時等に、筐体12を分解するときのカバー1とケース2間の嵌合状態について説明する。
まず、筐体12を分解する場合、例えば、図22(1)に示されるように、携帯機10の凹状の挿入部12Aに、円板状のコイン301が挿入される。次に、図22(2)に示されるように、コイン301を挿入部12Aに挿入したまま、矢印A1の方向に、コイン301の面を傾けるように回転させることにより、カバー1とケース2を分離する方向に力が加えられる。すなわち、図23に示すように、カバー1とケース2の後側の側面を上下方向に持ち上げる力が加えられる。
Next, with reference to FIGS. 6, 22 and 23, a fitting state between the
First, when the
これにより、まず、コイン301により直接力が加えられる凹部の挿入部12Aに最も近い、カバー1の嵌合爪11Baとケース2の嵌合溝21Ba、カバー1の嵌合爪11Bbとケース2の嵌合溝21Bbの間の嵌合が外れる。この嵌合は、図23に示すように、力点F1(加力部)と反対側の支点S1とした、てこの原理(W1は嵌合爪11Ra(11La)の作用点、W2は嵌合爪11Rb(11Lb)の作用点、W3は嵌合爪11Rc(11Lc)の作用点)から、コイン301により加えられる力が最も伝わりにくい。
続いて、挿入部12Aに近いカバー1の嵌合爪11Rcとケース2の嵌合溝21Rc、カバー1の嵌合爪11Lcとケース2の嵌合溝21Lcの間の嵌合が外れる。この嵌合部も、コイン301により加えられる力が比較的伝わりにくい。
As a result, first, the fitting claw 11Ba of the
Subsequently, the fitting claw 11Rc of the
しかし、嵌合爪11Rcの傾斜面SR1、嵌合爪11Lcの傾斜面SL1、嵌合爪11Baの傾斜面SR2、嵌合爪11Bbの傾斜面SL2により、凹状の挿入部12Aに近いほど、コイン回転時にカバー1とケース2が動き出す際に、嵌合面の接触がなく、初動時に必要な力が小さくなる。これにより、必要な力のモーメントを小さくすることが出来る為、これら4つの嵌合を容易に外すことが出来る。
However, due to the inclined surface SR1 of the fitting claw 11Rc, the inclined surface SL1 of the fitting claw 11Lc, the inclined surface SR2 of the fitting claw 11Ba, and the inclined surface SL2 of the fitting claw 11Bb, the closer to the
従って、嵌合爪11Baと嵌合溝21Ba、嵌合爪11Bbと嵌合溝21Bb、嵌合爪11Rcと嵌合溝21Rc、嵌合爪11Lcと嵌合溝21Lcに過剰な力が加えられることによる、各部の変形または破損を防止することが出来る。また、嵌合が外れずにカバー1またはケース2に過剰な力が加えられ、たわみまたは変形が発生することも防止できる。
Therefore, excessive force is applied to the fitting claw 11Ba and the fitting groove 21Ba, the fitting claw 11Bb and the fitting groove 21Bb, the fitting claw 11Rc and the fitting groove 21Rc, and the fitting claw 11Lc and the fitting groove 21Lc. , It is possible to prevent deformation or damage of each part. Further, it is possible to prevent the
そして、図22(3)に示されるように、コイン301を凹状の挿入部12Aに挿入したまま、さらに矢印A2の方向に回転させると、カバー1とケース2を分離する方向にさらに力が加えられる。
これにより、筐体12の長手方向において凹状の挿入部12Aから離れている、カバー1の嵌合爪11Rbとケース2の嵌合溝21Rbの間の嵌合、及びカバー1の嵌合爪11Lbとケース2の嵌合溝21Lbの間の嵌合、カバー1の嵌合爪11Raとケース2の嵌合溝21Raの間の嵌合、カバー1の嵌合爪11Raとケース2の嵌合溝21Raの間の嵌合が外れる。これら4つの嵌合は、凹状の挿入部12Aから比較的遠く、コイン301により加えられる力が比較的伝わりやすい為、容易に外れる。
Then, as shown in FIG. 22 (3), when the
As a result, the fitting claw 11Rb of the
よって、ユーザー操作によりカバー1とケース2の嵌合を外しやすくするために、嵌合する位置の削減または嵌合部の掛量調整により嵌合力を小さくする必要がない為、落下等の衝撃により嵌合が外れることを防止することが出来る。また、カバー1とケース2の間の密閉性を高く保つことが出来、防水性に優れる。
Therefore, in order to make it easier for the
以上のように実施の形態1の携帯機は、カバー1とケース2を分離する時の加力部1Aをカバー1又はケース2の側面に設け、カバー1の側面に複数の嵌合爪11を形成し、ケース2の側面に嵌合爪11と嵌合する複数の嵌合溝21を形成し、嵌合爪11と嵌合溝21との嵌合部のうち、加力部1Aに最も近い嵌合部における嵌合面には、加力部1Aに近い位置に空隙を設け、加力部1Aから離れるにつれて空隙が小さくなるように傾斜する面を形成することで、携帯機本体のサイズアップ、コストアップを要せず、電池交換などの際にユーザーが筐体12を分解しやすくなる。
As described above, in the portable device of the first embodiment, the applying
実施の形態2.
次に、本願の実施の形態2における携帯機を図10から図13に基づいて説明する。
図10は実施の形態2の携帯機を示す斜視図、図11(a)は筐体12を上面から見た場合の分解図、図11(b)は筐体12を下面から見た場合の分解図、図12は筐体12の左側面図と部分拡大図、図13(a)は携帯機10の下面図、図13(b)は図13(a)のB−B線における断面図、図13(c)は嵌合爪11Laと嵌合溝21Laの断面拡大図、図13(d)は嵌合爪11Lcと嵌合溝21Lcの断面拡大図である。
である。
Next, the portable device according to the second embodiment of the present application will be described with reference to FIGS. 10 to 13.
10 is a perspective view showing the portable device of the second embodiment, FIG. 11A is an exploded view when the
Is.
図10及び図11において、携帯機10はカバー1とケース2により構成される筐体12を有する。具体的には、筐体12は略同じ形状の矩形の開口部を有するカバー1とケース2を、お互いの開口部を向い合わせた状態で嵌合することにより形成される。また、カバー1とケース2はユーザー操作により分離することができる。
筐体12の長手方向の左側面のカバー1とケース2の境界においては、ケース2の長手方向の左側の側面の上端に、カバー1と組み合わせることにより、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Cを構成する窪みが形成されている。凹状の挿入部12Cは、所定の深さの溝から成り、コインまたはドライバーなどの部材を挿入しやすい形状になっている。
In FIGS. 10 and 11, the
At the boundary between the
また、実施の形態1と同様に、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Cに隣接する、カバー1の嵌合爪11Lcとケース2の嵌合溝21Lc、カバー1の嵌合爪11Laとケース2の嵌合溝21Laの嵌合部においては、加力部1Aに近い位置に空隙を設け、加力部1Aから離れるにつれて空隙が小さくなるように傾斜する面が形成されている。
そして、ユーザーは筐体12を分離する場合、例えば、凹状の挿入部12Cにコインを挿入し、コインの面を傾けるように回転させる。これにより、カバー1とケース2の間の嵌合が外されてカバー1とケース2は分離され、カバー1とケース2、すなわち筐体12を分解することができる。
その他の構成は、実施の形態1の図3、図4と同じ構成であり、同一または相当部分には同じ符号を付して説明を省略する。なお、図11において、カバー1の短手方向の嵌合爪11Baと11Bb、ケース2の短手方向の嵌合溝21Ba、21Bbは図では見えないため記載していない。
Further, as in the first embodiment, the fitting claw 11Lc of the
Then, when the
Other configurations are the same as those in FIGS. 3 and 4 of the first embodiment, and the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In FIG. 11, the fitting claws 11Ba and 11Bb in the lateral direction of the
次に、図12及び図13を参照して、カバー1とケース2の側面に形成されている嵌合部の詳細について説明する。
なお、カバー1の嵌合爪11とケース2の嵌合溝21のうち、嵌合爪11La、11Lc、及び嵌合溝21La、21Lcを除く嵌合爪と嵌合溝形状は、図5の嵌合爪11Lb、嵌合溝21Lbと同様の形状を有している為、説明は省略する。
Next, with reference to FIGS. 12 and 13, details of the fitting portions formed on the side surfaces of the
Of the
図12に示す嵌合爪11Lcは、図5の嵌合爪11Lbと同様の断面を持つ嵌合爪の嵌合面を形成する面の一部を切り欠くことにより、ケース2の凹状の挿入部12Cに向かって傾斜する傾斜面SL3が形成された形状を有している。すなわち、傾斜面SL3は、嵌合爪11Lcの凹状の挿入部12Cに近い方の一端より凹状の挿入部12Cから離れるにつれて面SL3に近づくように傾斜している。
The fitting claw 11Lc shown in FIG. 12 has a concave insertion portion of the
換言すれば、傾斜面SL3は、カバー1の後側の側面の方向から側面に沿って見たとき、凹状の挿入部12Cから離れるにつれて、断面積が大きくなるように傾斜している。かつ、嵌合溝21Lcとの嵌合面のうち、凹状の挿入部12Cに最も近い位置において、最も空隙が大きく、凹状の挿入部12Cから離れるにつれて、空隙は小さくなり、ある位置から空隙はなくなり、嵌合爪11Lcと嵌合溝21Lcは接触する。
In other words, the inclined surface SL3 is inclined so that the cross-sectional area increases as the distance from the
図12に示す嵌合爪11Laは、図5の嵌合爪11Lbと同様の断面を持つ嵌合爪の嵌合面を形成する面の一部を切り欠くことにより、ケース2の凹状の挿入部12Cに向かって傾斜する傾斜面SL4が形成された形状を有している。すなわち、傾斜面SL4は、嵌合爪11Laの凹状の挿入部12Cに近い方の一端より凹状の挿入部12Cから離れるにつれて面SL4に近づくように傾斜している。
The fitting claw 11La shown in FIG. 12 has a concave insertion portion of the
換言すれば、傾斜面SL4は、カバー1の後側の側面の方向から側面に沿って見たとき、凹状の挿入部12Cから離れるにつれて、断面積が大きくなるように傾斜している。かつ、嵌合溝21Laとの嵌合面のうち、凹状の挿入部12Cに最も近い位置において、最も空隙が大きく、凹状の挿入部12Cから離れるにつれて、空隙は小さくなり、ある位置から空隙はなくなり、嵌合爪11Laと嵌合溝21Laは接触する。
In other words, the inclined surface SL4 is inclined so that the cross-sectional area increases as the distance from the
従って、図13に示されるように、嵌合爪11Lcと嵌合溝21Lcは、携帯機10の前側方向の面にて接触している。すなわち、カバー1とケース2を分離するときに当該接触面(嵌合面)に力が加わる。一方、凹状の挿入部12Cの方向の位置においては、嵌合爪11Lcと嵌合溝21Lcは接触していない。すなわち、カバー1とケース2を分離するときの初動時に必要な力が小さくなる。嵌合爪11Lcの嵌合溝21Lcに対する掛量は、どの断面位置においても変化しないため、嵌合力は変化しない。
Therefore, as shown in FIG. 13, the fitting claw 11Lc and the fitting groove 21Lc are in contact with each other on the front surface of the
また、図13に示されるように、嵌合爪11Laと嵌合溝21Laは、携帯機10の後側方向の面にて接触している。すなわち、カバー1とケース2を分離するときに当該接触面(嵌合面)に力が加わる。一方、凹状の挿入部12Cの方向の位置においては、嵌合爪11Laと嵌合溝21Laは接触していない。すなわち、カバー1とケース2を分離するときの初動時に必要な力が小さくなる。嵌合爪11Laの嵌合溝21Laに対する掛量は、どの断面位置においても変化しないため、嵌合力は変化しない。
したがって実施の形態2の携帯機においても、実施の形態1の携帯機と同様に、電池交換などの際にユーザーが筐体12を分解しやすくなる。
Further, as shown in FIG. 13, the fitting claw 11La and the fitting groove 21La are in contact with each other on the rear surface of the
Therefore, in the portable device of the second embodiment as well as the portable device of the first embodiment, the user can easily disassemble the
実施の形態3.
次に、本願の実施の形態3における携帯機を図14から図18に基づいて説明する。図14は携帯機の斜視図、図15は携帯機の分解図である。
実施の形態1および2では、携帯機の筐体12をカバー1とケース2で構成する例を示したが、実施の形態3ではさらにカバーが追加され、カバーはケースを挟んで2つのカバーからなっているものである。
Next, the portable device according to the third embodiment of the present application will be described with reference to FIGS. 14 to 18. FIG. 14 is a perspective view of the portable device, and FIG. 15 is an exploded view of the portable device.
In the first and second embodiments, an example in which the
図14及び図15において、カバー1とケース2の構成部品に加え、ケース2のカバー1とは反対側の面にカバー3が追加されて筐体12が構成されている。カバー3とケース2の境界においては、カバー3の後側の短手方向側面の上端に、ケース2と組み合わせることにより、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Dを構成する窪みが形成されている。凹状の挿入部12Dは、所定の深さの溝から成り、コインまたはドライバーなどの部材を挿入しやすい形状になっている。その他の構成は、実施の形態1の図2と同じ構成であり、同一または相当する部分には同一符号を付して説明を省略する。
In FIGS. 14 and 15, in addition to the components of the
図15に示すように、携帯機10は、ケース2の上に基板15と防水パッキン14が配置され、その上にボタン13が配置される。ボタン13は、カバー1の孔1aに挿入され、携帯機10の上面(操作面)に露出される。ケース2のカバー1とは反対側の面にカバー3が設けられ、電池16はケース2を介して基板15とカバー3の間に配置される。
As shown in FIG. 15, in the
次に、図16から図18を参照して、カバー1とケース2、ケース2とカバー3の側面に形成されている嵌合部の詳細について説明する。
図16(a)は携帯機10の上面図、図16(b)は図16(a)のB−B断面図、図16(c)は図16(b)に示す破線部の拡大図、図17(a)は筐体の嵌合部の断面図、図17(b)は図17(a)に示す破線部の拡大図、図18(a)はカバー3の平面図、図18(b)は図18(a)のB−B線における断面図、図18(c)は図18(b)に示す破線部の拡大図である。
Next, with reference to FIGS. 16 to 18, details of the fitting portions formed on the side surfaces of the
16 (a) is a top view of the
図16(c)において、カバー3の左側面の3個の嵌合爪31La、31Lb、31Lcのうち、真ん中の嵌合爪31Lbの断面は山型になっており、一方、ケース2の嵌合溝21Lbの断面は、嵌合爪31Lbに対応する谷型の形状を有している。これにより、図内の点線の丸で囲んだ部分に示されるように、嵌合溝21Lbと嵌合爪31Lbが接触する面(嵌合面)であって、カバー3とケース2を分離するときに力が加わる面が分離する方向(上下方向)に対して傾斜している。従って、嵌合溝21Lbと嵌合爪31Lbの嵌合を外しやすくなっている。
In FIG. 16C, of the three fitting claws 31La, 31Lb, and 31Lc on the left side surface of the
また、図17および図18に示すように、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Dに近い嵌合爪31Lcは、図16と同様の断面を持つ部分と嵌合爪を一部切り欠くことにより、カバー3の凹状の挿入部12D(後側の側面)に向かって傾斜する傾斜面SL5が形成された形状を有している。これは、実施の形態1で説明した傾斜面SR1と同様の形状および効果であるため、説明は省略する。
Further, as shown in FIGS. 17 and 18, the fitting claw 31Lc close to the
一方、図16(c)に示すように、カバー1の嵌合爪12Lbの断面は台形形状になっており、ケース2の嵌合溝22Lbとの接触面は水平になっている。嵌合爪12Lbの断面は、いずれの位置においてもこの図と略同じ形状となっている。これにより、接触面(嵌合面)が、カバー1とケース2を分離しようとするときに力が加わる面が、分離する方向(上下方向)に対して垂直であるため、嵌合爪12Lbと嵌合溝22Lbの嵌合部は、嵌合爪31Lbと嵌合溝21Lbの嵌合部と比較して外れにくくなっている。
On the other hand, as shown in FIG. 16C, the cross section of the fitting claw 12Lb of the
なお、図示は省略するが、その他の嵌合部の断面は図16と略同じ形状となっている。また、カバー3の嵌合爪のうち、カバー3をケース2から分離するときに初動負荷を小さくしたい部分に関しては、実施の形態1と同様の考え方で、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Dに近い嵌合部の嵌合爪31Laの一部に傾斜面SL5を付与して嵌合面の空隙が小さくなるようにする。
また、本実施形態の説明では、加力部1Aとなる凹状の挿入部12Dをカバー3とケース2の境界に形成する例を示したが、カバー1とケース2を分解する場合、カバー1とケース2の境界に形成すればよい。
さらには、図16(d)のように、ケース2を筐体外部に露出させない場合がある。すなわち、筐体外部には、カバー1とカバー3のみ露出している。ケース2とカバー1、あるいは、ケース2とカバー3を分解する際、加力部1Aとなる凹み形状の挿入部12Dをカバー1とカバー3の境界に形成してもよい。
Although not shown, the cross section of the other fitting portion has substantially the same shape as that of FIG. Further, regarding the portion of the fitting claw of the
Further, in the description of the present embodiment, an example in which the
Further, as shown in FIG. 16D, the
この実施の形態3の構成では、嵌合部が外れにくいカバー1とケース2で囲まれた領域に基板15を収納することで、ユーザーが容易に基板15にアクセスできない為、基板15の改造を防止できる。一方、ケース2に配置された電池は、カバー3をケース2から分離することで、交換可能である。
In the configuration of the third embodiment, since the
実施の形態4.
次に、本願の実施の形態4における携帯機を図19から図21に基づいて説明する。図19は携帯機の分解図、図20(a)は携帯機10の下面図、図20(b)は図20(a)のB−B断面図、図20(c)は図20(b)に示す破線部の拡大図、図21(a)はケース2の平面図、図21(b)は図21(a)のB−B線における断面図、図21(c)は図21(b)に示す破線部の拡大図、図21(d)はカバー1の斜視図、図21(e)は図21(d)に示す破線部の拡大図である。
Next, the portable device according to the fourth embodiment of the present application will be described with reference to FIGS. 19 to 21. 19 is an exploded view of the portable device, FIG. 20 (a) is a bottom view of the
以上説明した実施の形態では、カバー1の嵌合爪11に傾斜を設ける例を示したが、図19から図21に示すように、ケース2の嵌合溝23Lcに傾斜面SL6を設けることで、上述してきたのと同様の効果を得ることは可能である。その他の構成は実施の形態1と同じなので、同じまたは相当する部分には同じ符号を付して説明を省略する。
In the embodiment described above, an example in which the
即ち、図19から図21において、ケース2の嵌合溝21のうち、凹状の挿入部12A(加力部1A)から近い嵌合溝23Lc(図3の21Lcに相当)の、加力部1Aに近い位置において、加力部1Aから見て、断面積が最も小さく、加力部1Aから離れるにつれて断面積が大きくなるように傾斜する傾斜面SL6(図21参照)を設ける。かつ、カバー1の嵌合爪13Lc(図4の11Lcに相当)との嵌合面のうち、凹状の挿入部12Aに近い位置において、最も空隙が大きく、凹状の挿入部12Aから離れるにつれて、空隙は小さくなり、ある位置から空隙はなくなり、嵌合爪13Lcと嵌合溝23Lcは接触する。
That is, in FIGS. 19 to 21, the applying
実施の形態5.
実施の形態1では、カバー1とケース2の嵌合箇所を10箇所設け、本願を適用する嵌合部を4箇所設ける例を示したが、3箇所以下あるいは5箇所以上など、実際の分解性または分解方法などを勘案し、嵌合箇所数は変更してもよい。この場合、凹状の挿入部12Aから近い嵌合爪に、上述した傾斜面を形成すればよい。
In the first embodiment, an example is shown in which the
さらに、以上説明した実施の形態の携帯機においては、嵌合爪11はカバー1に、嵌合溝21はケース2に設ける例を示したが、これを逆にして、カバー1に嵌合溝を、ケース2に嵌合爪を設けるようにしてもよい。また、カバー1に嵌合爪、ケース2に嵌合爪を形成し、嵌合爪同士で嵌合部を形成してもよい。
さらに、実施の形態3の説明に用いた図16に示すように、カバー3とケース2の側面の内周または外周のいずれに沿って嵌合爪と嵌合溝による嵌合構造を設けてもよい。
Further, in the portable device of the embodiment described above, the
Further, as shown in FIG. 16 used in the description of the third embodiment, a fitting structure having a fitting claw and a fitting groove may be provided along either the inner circumference or the outer circumference of the side surfaces of the
また、以上の説明では、カバー1(3)とケース2の嵌合部の周囲の形状が略矩形である携帯機に適用する例を示したが、本願は、カバー1(3)とケース2の嵌合部の周囲の形状が矩形以外の形状(例えば、楕円形、多角形、曲線形状等)である携帯機にも適用することができる。なお、この場合、カバー1とケース2の側面において、カバー1(3)とケース2を分離するときに力が加えられる加力部1A(例えば、コイン挿入部)の両側に、カバー1の側面の外周または内周に沿って、加力部1Aから離れる方向に延びる複数の嵌合爪をそれぞれ形成すればよい。
Further, in the above description, an example is shown in which the shape around the fitting portion of the cover 1 (3) and the
そして、それらの複数の嵌合爪のうち、加力部1Aから近い嵌合爪の、加力部に最も近い位置において、加力部から見て、断面積が最も小さく、加力部から離れるにつれて断面積が大きくなるように傾斜する傾斜面を設けるようにすればよい。かつ、嵌合爪との嵌合面のうち、加力部に最も近い位置において、最も空隙が大きく、加力部から離れるにつれて、空隙は小さくなり、ある位置から空隙はなくなり、嵌合爪と嵌合溝は接触する構造とすれば良い。
Then, among those plurality of fitting claws, the fitting claw close to the applying
さらに、本願はコイン等を挿入して回転させる以外の方法(例えば、手で開けたり、専用の部材を用いたりする等)により、筐体の所定の部分に力を加え、カバー1(3)とケース2を分離する携帯機にも適用することが可能である。
また、携帯機のボタンの数は上述した1個に限定されるものではなく、任意の数に設定することが可能であり、ボタンとカバーは、1つの部品として成形するようにしてもよい。
さらに、本願は、車両のドアの施開錠またはエンジン始動用の携帯機以外にも、嵌合爪と嵌合溝によりカバーとケースを嵌合して筐体を構成する装置に適用することが可能である。
Further, in the present application, a force is applied to a predetermined portion of the housing by a method other than inserting and rotating a coin or the like (for example, opening by hand or using a special member) to cover 1 (3). It can also be applied to a portable device that separates the
Further, the number of buttons of the portable device is not limited to one as described above, and can be set to any number, and the buttons and the cover may be molded as one part.
Further, the present application can be applied to a device for forming a housing by fitting a cover and a case by a fitting claw and a fitting groove, in addition to a portable device for locking / unlocking a vehicle door or starting an engine. It is possible.
本開示は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
Although the present disclosure describes various exemplary embodiments and examples, the various features, embodiments, and functions described in one or more embodiments are those of a particular embodiment. It is not limited to application, but can be applied to embodiments alone or in various combinations.
Therefore, innumerable variations not illustrated are envisioned within the scope of the techniques disclosed in the present application. For example, it is assumed that at least one component is modified, added or omitted, and further, at least one component is extracted and combined with the components of other embodiments.
1、3:カバー、2:ケース、12:筐体、1A:加力部、15:基板、16:電池、
11Fa、11Fb、11Ba、11La〜11Lc、11Ra〜11Rc:嵌合爪、
21Fa、21Fb、21Ba、21La〜21Lc、21Ra〜21Rc:嵌合溝、
12A、12C、12D:凹状の挿入部、
SL1、SL2、SL3、SL4、SL5:傾斜面。
1, 3: Cover, 2: Case, 12: Housing, 1A: Forced part, 15: Board, 16: Battery,
11Fa, 11Fb, 11Ba, 11La-11Lc, 11Ra-11Rc: fitting claws,
21Fa, 21Fb, 21Ba, 21La-21Lc, 21Ra-21Rc: Fitting groove,
12A, 12C, 12D: concave insertion part,
SL1, SL2, SL3, SL4, SL5: Inclined surface.
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019074528A JP6818803B2 (en) | 2019-04-10 | 2019-04-10 | Portable device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019074528A JP6818803B2 (en) | 2019-04-10 | 2019-04-10 | Portable device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020172774A JP2020172774A (en) | 2020-10-22 |
JP6818803B2 true JP6818803B2 (en) | 2021-01-20 |
Family
ID=72830385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019074528A Active JP6818803B2 (en) | 2019-04-10 | 2019-04-10 | Portable device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6818803B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3598794B2 (en) * | 1998-01-28 | 2004-12-08 | 松下電工株式会社 | Wireless transmitter |
JP4024403B2 (en) * | 1998-11-11 | 2007-12-19 | カルソニックカンセイ株式会社 | Small case for storing electronic components |
US7598462B2 (en) * | 2006-01-11 | 2009-10-06 | Lear Corporation | Sealed remote keyless entry device |
JP5634489B2 (en) * | 2012-11-28 | 2014-12-03 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | Portable machine |
-
2019
- 2019-04-10 JP JP2019074528A patent/JP6818803B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020172774A (en) | 2020-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2495826B1 (en) | Connector | |
EP3209100B1 (en) | Connection structure and apparatus unit | |
US20180069346A1 (en) | Lever-type connector | |
US20180109028A1 (en) | Waterproof connector | |
JP5454445B2 (en) | connector | |
JP5402861B2 (en) | connector | |
US7431597B2 (en) | Lever-type connector | |
JP6793613B2 (en) | Cover locking structure of electrical junction box | |
JP6818803B2 (en) | Portable device | |
JP2006260923A (en) | Connector cover | |
EP2051573B1 (en) | Container box, electric connection box provided with container box and method of molding container box | |
EP1998412B1 (en) | A connector and an assembling method therefor | |
JP2016157665A (en) | Socket connector | |
JP5135173B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP5454446B2 (en) | connector | |
JP5634489B2 (en) | Portable machine | |
JP4231729B2 (en) | Incorrect insertion prevention key and connector using the key | |
US11139607B2 (en) | Connector with inner and outer housings and a cover, with the cover and the inner housing being independently separable from the outer housing while the connector is connected to a mating connector | |
JP2009295423A (en) | Coupling connector | |
US6719575B2 (en) | Lever-type connector | |
JP2004327231A (en) | Connector | |
JP7290443B2 (en) | Electronic parts storage case | |
JP6221931B2 (en) | Lever type connector | |
JP5999638B2 (en) | Electronic unit mounting structure | |
US9444158B1 (en) | Line concentrator having a body with an arm with a position limiting protrusion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200221 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6818803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |