JP6810044B2 - シリカ系溶融物の調製のためのプロセス - Google Patents

シリカ系溶融物の調製のためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6810044B2
JP6810044B2 JP2017539315A JP2017539315A JP6810044B2 JP 6810044 B2 JP6810044 B2 JP 6810044B2 JP 2017539315 A JP2017539315 A JP 2017539315A JP 2017539315 A JP2017539315 A JP 2017539315A JP 6810044 B2 JP6810044 B2 JP 6810044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
melting furnace
burner
weight
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017539315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510830A (ja
Inventor
ジェラール デモット,
ジェラール デモット,
ボスジャン マロルト,
ボスジャン マロルト,
デイビッド ドゥカルム,
デイビッド ドゥカルム,
Original Assignee
ナフ インサレーション エセペーアールエル
ナフ インサレーション エセペーアールエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナフ インサレーション エセペーアールエル, ナフ インサレーション エセペーアールエル filed Critical ナフ インサレーション エセペーアールエル
Publication of JP2018510830A publication Critical patent/JP2018510830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810044B2 publication Critical patent/JP6810044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/235Heating the glass
    • C03B5/2356Submerged heating, e.g. by using heat pipes, hot gas or submerged combustion burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B3/00Charging the melting furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B3/00Charging the melting furnaces
    • C03B3/005Charging the melting furnaces using screw feeders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/18Stirring devices; Homogenisation
    • C03B5/193Stirring devices; Homogenisation using gas, e.g. bubblers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/42Details of construction of furnace walls, e.g. to prevent corrosion; Use of materials for furnace walls
    • C03B5/44Cooling arrangements for furnace walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/078Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing an oxide of a divalent metal, e.g. an oxide of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2211/00Heating processes for glass melting in glass melting furnaces
    • C03B2211/20Submerged gas heating
    • C03B2211/22Submerged gas heating by direct combustion in the melt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

本発明は、飛灰および/または籾殻灰等の微細シリカ粉末を利用することによる、シリカ系溶融物の調製のためのプロセスに関する。
飛灰は、概して、粗い炉底灰以外の石炭の燃焼後に残る微細残留物として定義される。飛灰の重量比約80%を上回るものは、45μm未満の粒子サイズを示す。飛灰は、炭素の重量比最大25%である、一部の残留炭素を含有し得るが、そのような残留炭素は、飛灰のある使用において望ましくない場合がある。その主要な成分は、シリカである。飛灰は、埋め立てゴミ処理によって処分される、またはセメント組成物の中に混成される、廃棄生成物である。また、合成スラグまたは他のガラス質材料の調製のために、飛灰と原材料または鉱物廃棄物を混成することも提案されている。
籾殻灰は、例えば、電力または蒸気発生ユニット内で籾殻の燃焼後に残る残留物である。これは、80〜95%およびそれを上回るレベルまで、シリカから成る。粒子サイズは、約35μmと様々である。籾殻灰は、一般に、セメントおよび具体的調製、塗料、難燃材、ならびに他の用途において使用される。
それでもなお、そのような微細粉末状材料を操作する困難性を考慮して、飛灰および籾殻灰等の50μm未満、好ましくは、45μm未満の粒子サイズを示す、50重量%を上回る、好ましくは、60重量%を上回る、さらに好ましくは、70または80重量%を上回る粒子を含有する微細シリカ粉末の経済的に関心を引き、かつ環境に優しい処分のためのさらなるオプションの必要性がある。
本発明は、少なくとも35重量%シリカ、好ましくは、少なくとも40重量%シリカ、より好ましくは、少なくとも45重量%シリカまたは少なくとも50重量%シリカを備える、シリカ溶融物を、好ましくは、溶融炉の底部内に配列される少なくとも1つの浸漬式燃料バーナを備え、飛灰および/または籾殻灰等の微細シリカ粉末が、バブリング溶融物レベル(bubbling melt level)を下回って、および/または溶融炉内の溶融物のレベルを下回って給送される、浸漬式燃焼溶融炉内で調製することを提案する。溶融物の少なくとも一部は、溶融炉から引き出され、冷却に応じてガラス化され、ガラス化された生成物を生産し得る。ガラス化された生成物は、次いで、必要に応じて、さらに処理され、具体的組成物の調製、建設要素、道路建設等において用途を見出し得る。さらに、ガラス製造プロセス、より具体的には、ガラス溶融プロセスにおけるガラス化された原材料(本質的に、シリカ)としての使用を見出し得る。ガラス化された生成物は、飛灰または籾殻灰等の微細粉末状材料より操作、輸送、および使用が容易かつ環境に優しい。本発明はさらに、そのような微細シリカ粉末を処分する方法と、それを埋め立てゴミ処理するのではなく、それのための使用を見出す方法とを提供する。
シリカ溶融物の調製のためのプロセスは、第WO2015/014919号、第WO2015/014920号、または第WO2015/014921号(それぞれ、参照することによって本明細書に組み込まれる)のいずれかに開示される方法および/または溶融炉を使用して実施されてもよい。
標準的ガラス溶融炉内に、例えば、溶融物の上部にわたって装荷するために、飛灰または籾殻灰のような微細粉末状シリカと原材料を混合することは、溶融物からの燃焼排ガスが軽量粉末状材料を溶融炉機器から同伴するため、不適切と考えられる。浸漬式燃焼溶融炉を検討すると、微細粉末状シリカを備える原材料バッチを溶融物レベルの上方から装填することは、溶融物浴の高乱流と、軽量粉末状材料をシステムから引き出す傾向にある、上昇燃焼排ガス流動とのため、さらに好適ではないと考えられる。依然として、浸漬式燃焼バーナの底部バーナを通る燃料としての低炭素含有量を示す、噴出飛灰または籾殻灰は、そのような浸漬式燃焼バーナ内で発生される高ガス速度のため、灰をシステムから吐出する可能性がある。
浸漬式燃焼溶融炉が、公知である。これらの溶融炉は、バーナ火炎および/または燃焼生成物が、溶融物を通して通過し、エネルギーを直接溶融物に伝達するように、溶融物レベルを下回って、好ましくは、溶融炉底部内に配列される1つまたはそれを上回るバーナノズルを有するという事実によって特徴付けられる。浸漬式燃焼溶融炉はさらに、溶融物中における効率的混合を確実にし、温度プロファイルおよび組成物の観点から、溶融物を均質にする。これはまた、溶融物の中への原材料の吸収に有利に働き、それによって、粉塵粒子が、煙突を通して逃散するリスクを減少させ、新しい原材料への熱伝達を改良する。これは、下流処理および/または形成のための引き出しに先立って溶融炉内で要求される滞留時間を短縮する。
現在、微細シリカ粉末は、有利には、バブリング溶融物レベルを下回って、および/または溶融物レベルを下回って、好ましくは、スクリュー給送機または油圧給送機によって、いかなる事前の調整または調製も伴わずに、溶融炉の底部内に配列される浸漬式バーナを備える浸漬式燃焼溶融炉の中に導入され得ることが見出されている。
本文脈では、「バブリング溶融物レベルを下回って」とは、溶融炉の動作の間、溶融物のバブリングおよび/または発泡状の質量によって到達される、溶融炉底部からの最高点を下回ることを意味するものと理解される。
例証的実施形態では、微細シリカ粉末は、溶融物レベルを下回って導入され、液体溶融物が、溶融炉の動作の間、溶融炉側壁と継続的に接触する、溶融炉の底部からある高さにあることを意味する。
浸漬式燃焼溶融炉内に含有される溶融物は、有利には、乱流状態に維持される。浸漬式燃焼は、溶融物の中に高圧で注入される燃焼ガスのため、およびそれによって溶融物中で発生される対流流動のため、高撹拌および乱流を溶融物浴中に発生させることが公知である。好ましくは、浸漬式バーナは、乱流溶融物の体積が、より少なくとも8%、いかなるバーナ点火も伴わずに有するであろう体積より、好ましくは、少なくとも10%、さらに好ましくは、少なくとも15%高いように制御される。液体溶融物の中へのガス注入およびそれによって溶融物中に発生される対流流動は、その密度を減少させることが見出されている。酸素燃料バーナの好適な制御は、所望の密度減少または体積増加を発生させる。好ましくは、プロセスは、有意な発泡層または発泡層が全く溶融物レベルの上部にわたって発生されないように稼働される。そのような発泡層は、溶融炉内のエネルギー伝達、故に、その効率のために不利であることが見出されている。
明確性および完全性のために、バーナが点火していないときに溶融物が有するであろうレベルが、溶融物組成物に基づいて計算され、および/または溶融物を溶融炉内で凍結させることによって立証されてもよい。乱流溶融物のレベルは、1または5分等の所与の時間期間にわたって溶融レベルを平均する、公知のレーザポインタまたは類似デバイス等の適切な測定デバイスによって判定されてもよい。
溶融物浴の増加された体積または減少された密度は、溶融物中の乱流レベルの反映と見なされる。すなわち、溶融物の乱流が多いほど、より多くのガス泡が、溶融物中に吸収され、したがって、溶融物を「曝気」する。溶融物レベルの上部にわたる減少された発泡層はさらに、ガス注入によって発生されるガス泡が、その表面上に蓄積するのではなく、溶融物浴中に維持されることを反映する。
飛灰は、炭素およびシリカに加え、少量の多くの異なる酸化物、金属、および他の材料を備え得る。これは、籾殻灰にも当てはまる。本発明は、微細粉末状シリカ原材料を融剤とともに、さらなる鉱物材料のいかなる有意な添加も伴わずに、溶融することを想起する。用語「有意」とは、本文脈において使用されるように、飛灰−融剤組成物の重量比5%未満、または3%未満、好ましくは、2%未満、より好ましくは、1%未満を意味するものと理解されたい。融剤は、ガラス製造産業において公知である。それらは、溶融粘度およびエネルギー需要を減少させ、より低い温度で所望の粘度を達成するために使用される。例証として、融剤は、酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化リチウム、酸化鉛、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、および酸化ホウ素、ならびにそれらの組み合わせから選択されてもよい。
ガラス溶融の技術分野において経験および技術を有する者は、最終的に得られるガラス化された組成物の所望の用途に照らして、適切な融剤の選択が可能である。融剤としての役割を果たす、いくつかの酸化物は、実際には、ある最終用途では、所望されない場合がある。実施例として、Bは、好ましい融剤であるが、溶融微細シリカ粉末を用いて調整されるガラスのある最終用途では、ホウ素は、望ましくない場合がある。そのような事例では、KOおよび/またはNaOならびに/もしくはCaO等の異なる融剤が、使用されてもよい。
同様に、融剤の含有量は、組成物の0.5〜25重量%、好ましくは、0.5〜20重量%、または1.0〜15重量%と様々であり得る。
代替発明プロセスでは、微細粉末状シリカは、浸漬式燃焼溶融炉内において、前述で開示されるように、ガラス溶融物または石溶融物の中に導入されてもよい。これは、微細粉末状シリカが、該溶融炉の中に給送され、付加的ガラス化原材料もまた、該溶融炉に給送されることを意味する。付加的ガラス化原材料は、溶融物の上方から放出されてもよい。代替では、付加的ガラス化原材料は、溶融物のバブリングレベルを下回って、または溶融物レベルを下回って配列される給送機を介して、装荷されてもよい。
溶融チャンバ壁は、有利には、冷却され、冷却液体、好ましくは、水を循環させることによって分離される二重鋼鉄壁を備え得る。特に、円筒形溶融チャンバの場合、そのようなアセンブリは、構築が比較的に容易であって、高機械応力に抵抗可能である。溶融炉の円筒形形状は、外壁上の応力平衡を促進する。壁が冷却される、例えば、水冷されるにつれて、溶融物は、好ましくは、固化し、保護層を溶融炉壁の内側に形成する。溶融炉アセンブリは、いかなる内部難燃裏打ちも要求し得ず、したがって、少ないまたは低コスト保守を必要とする。溶融炉壁の内面は、有利には、溶融炉の内側に向かって突出する、タブまたはパステルもしくは他の小型要素を具備し得る。これらは、内部溶融炉壁上に固化された溶融物の層を構成および固定し、熱抵抗を有する裏打ちを発生させ、溶融炉の二重壁内の冷却液体への熱の伝達を減少させることに役立ち得る。
溶融炉は、熱回収機器を具備してもよい。溶融炉からの高温蒸発気は、原材料を予熱するために使用されてもよい、またはそれらの中に含有される熱エネルギーは、別様に回収されてもよい。飛灰は、依然として、ある炭素濃度を示し得ることに留意されたい。そのような炭素は、溶融物プロセスの過程において酸化され、それによって、部分的に、溶融物に伝達され、および部分的に、燃焼排ガスとともに逃散する、熱を発生させる。
同様に、溶融炉の2つの壁の間を循環する、冷却液体中に含有される熱エネルギーもまた、原材料加熱または他の目的のために回収されてもよい。
全体的に、浸漬式燃焼溶融炉のエネルギー効率は、他の溶融炉と比較して、有意に改良される。
当業者に明白となるであろうように、燃焼排ガス組成物は、有利には、制御され、燃焼排ガスは、有利には、環境内への逃散に先立って処理され得る。
溶融物は、継続的にまたはバッチ式に溶融炉から引き出されてもよい。溶融物出口は、好ましくは、原材料入口と反対に配列される。溶融物の断続放出の場合、放出開口部が、例えば、セラミックピストンによって制御されてもよい。代替では、溶融炉内の溶融物レベルを制御する、サイフォンタイプ放出が、使用されてもよい。
浸漬式バーナは、好ましくは、液体圧力を克服し、火炎および燃焼生成物の押進させられた上向きの進行を生成するために十分である、燃焼生成物の高圧噴流を溶融物の中に注入する。とりわけ、バーナノズルからの退出口における、燃焼および/または可燃性ガスの速度は、≧60m/秒、≧100m/秒もしくは≧120m/秒、および/または≦350m/秒、≦330m/秒、≦300もしくは≦200m/秒であってもよい。好ましくは、燃焼ガスの速度は、約60〜300m/秒、好ましくは、100〜200、より好ましくは、110〜160m/秒の範囲内である。
溶融物の温度は、1200℃〜1600℃であってもよい。すなわち、少なくとも1350℃もしくは1400℃および/または1550℃もしくは1520℃以下であってもよい。
好ましい実施形態によると、浸漬式燃焼は、略垂直回転中心軸を有し、溶融物表面において主要な中心に内向きに収束する流動を備える、略トロイド溶融物流動パターンが溶融物中に発生され、溶融物が、垂直回転中心軸に近接して下向きに移動し、溶融物表面に戻るように上昇移動において再循環され、したがって、略トロイド流動パターンを画定するように行われる。
そのようなトロイド流動パターンの発生は、溶融物の非常に効率的な混合および溶融物の中への微細粉末状シリカを含む原材料の吸収を確実にし、温度プロファイルおよび組成物の観点から、溶融物を均質にする。
有利には、溶融ステップは、溶融物を流動パターンに曝すことによって、前述のように、少なくとも1つの底部バーナを備える浸漬式燃焼溶融炉内において、飛灰および/または籾殻灰等の微細シリカ粉末を溶融させるステップを含み、前記流動パターンは、算出流体動態分析によってシミュレーションされたときに、略トロイド溶融物流動パターンを溶融物中に示し、主要な中心に内向きに収束する流動ベクトルを溶融物表面に備え、トロイドの回転中心軸が略垂直である。
該トロイド流動パターンの垂直回転軸では、流動ベクトルは、下向き成分を有し、該軸に近接する溶融物の有意な下向き移動を反映する。溶融炉底部に向かって、流動ベクトルは、配向を変化させ、外向き、次いで、上向き成分を示す。
好ましくは、流体動態モデルは、コードANSYS R14.5であり、固体バッチ材料から変換の過程で発生される液体溶融物およびガスに及ぶ多相流動場と、バッチ/溶融物変換とを考慮する。
トロイド溶融物流動パターンは、略環状バーナゾーン内の溶融炉底部に配列される浸漬式燃焼バーナを使用して、略垂直上向きに指向される速度成分を燃焼ガスに付与することで得られ得る。有利には、バーナは、約250〜1250mm、有利には、500〜900mm、好ましくは、約600〜800、さらに好ましくは、約650〜750mmの隣接バーナ間の距離を伴って配列される。隣接する火炎が融合しないことが、好ましい。
前述のトロイド溶融物流動パターンを得るためのバーナ配列および制御は、溶融物中における適切な混合と、溶融物体積を十分に増加(または溶融物密度を減少)させ、本発明の目的に到達するために要求される乱流とを確実にし得ることが見出されている。発泡形成は、特に、溶融物の上部に到達するガス泡が、トロイド流動パターンの結果、溶融物中で再吸収および混合されるため、減少される。
浸漬式バーナにわたって、またはそれに隣接して上向きに移動する溶融物の各バーナ軸および/または速度ベクトルは、垂直から、例えば、とりわけ、溶融炉の中心に向かって、≧1°、≧2°、≧3°、もしくは≧5である、および/または≦30°、好ましくは、≦15°、より好ましくは、≦10°である角度だけ、若干、傾斜されてもよい。そのような配列は、流動を改良し得、出口開口部から、および/または溶融炉の中心に向かって、溶融物流動を指向し、したがって、トロイド流動および溶融中への微細粉末状シリカ粒子を含む原材料の混入に有利に働く。
一実施形態によると、各中心バーナ軸は、溶融炉の中心垂直軸およびバーナ中心を通して通過する垂直平面に対してある旋回角度だけ、傾斜される。旋回角度は、≧1°、≧2°、≧3°、≧5°および/または≦30°、≦20°、≦15°、もしくは≦10°であってもよい。好ましくは、各バーナの旋回角度は、ほぼ同一である。ある旋回角度における各バーナ軸の配列は、若干、接線速度成分を上向き噴出火炎に付与し、したがって、トロイド流動パターンに加え、旋回移動を溶融物に付与する。
バーナゾーンは、略環状ゾーンとして画定される。関連ゾーン内において、例えば、楕円形または長円線上のバーナ配列が、可能性として考えられるが、バーナは、好ましくは、略円形バーナ線上に配列される。
好ましくは、流動パターンは、溶融物表面に内向きに収束する流動を備え、その後、トロイドの回転中心軸に近接する下向きに配向された流動が続く。該回転中心軸は、有利には、溶融炉の垂直対称軸に対応する。対称軸とは、中心対称軸を意味し、溶融炉が、いかなる単一の画定された対称軸も有していない横断面を示す場合、溶融炉断面が内接される、円の対称軸を意味する。下向きに配向される流動は、溶融炉の底部における外向きに配向される流動およびバーナに近接する略環状上向き流動が続き、バーナゾーンに向かい、溶融物表面に戻る上昇移動における溶融物の再循環を反映し、したがって、略トロイド流動パターンを画定する。
溶融物表面における内向きに収束する流動ベクトルは、有利には、0.1〜3m/秒から成る速度を示す。垂直回転中心軸に近接する下向きに配向される速度ベクトルは、好ましくは、有意な大きさであって、比較的に高速の下向きへの材料流動を反映する。下向き速度ベクトルは、0.1〜3m/秒であってもよい。溶融炉の少なくとも一部分における、とりわけ、溶融物表面(特に、溶融物表面において内向きに収束する流動ベクトル)における、および/または垂直回転中心軸もしくはそれに近接する、溶融炉内の溶融物および/または原材料は、≧0.1m/秒、≧0.2m/秒、≧0.3m/秒、もしくは≧0.5m/秒である、および/または≦2.5m/秒、≦2m/秒、≦1.8m/秒、もしくは≦1.5m/秒である、速度に到達し得る。
好ましいトロイド流動パターンは、非常に効率的混合を確実にし、温度プロファイルおよび組成物の観点から、溶融物を均質にする。また、溶融物の中への原材料の吸収に有利に働き、それによって、微細粉末状灰が煙突を通して逃散するリスクを減少させ、新しい原材料および溶融物への熱伝達を改良する。これは、原材料が溶融物循環を短縮するリスクを回避または少なくとも減少させながら、引き出しに先立って溶融炉内で要求される滞留時間を短縮する。前述のように、溶融物の上部における発泡形成は、減少され、ガス泡は、溶融物中に維持され、したがって、所望に応じて、溶融物密度を減少させる。
一好ましい実施形態では、バーナは、該溶融チャンバの側壁から約250〜750mmの距離において、溶融炉底部内に配列される。これは、前述の好ましい流動に有利に働き、溶融チャンバ側壁への火炎誘引を回避する。バーナと側壁との間の距離が短すぎると、側壁を損傷する、または不必要に応力をかけ得る。バーナと壁との間のある溶融物流動は、有害ではない場合があり、さらに、望ましくあり得るが、距離が長すぎると、望ましくない溶融物流動を発生させる傾向になり、溶融炉の中心において溶融物をあまり混合しない、デッドゾーンを生成し、溶融物の減少された均質性につながり得る。
浸漬式バーナ間の距離は、有利には、所望のトロイド流動パターンを溶融物中に提供するだけではなく、また、隣接する火炎が融合することを回避するように選定される。本現象は、溶融物の温度および粘度、バーナの圧力および他の特性等の多くのパラメータに依存するが、約1200〜2000mmから成るバーナ円直径を選択することが有利であることが見出されている。バーナタイプ、動作圧力、および他のパラメータに応じて、大きすぎる直径は、火炎の発散につながり、狭すぎる直径は、火炎の融合につながるであろう。
好ましくは、少なくとも6つのバーナが、提供され、例えば、より好ましくは、6〜10のバーナ、さらに好ましくは、6〜8つのバーナが、溶融炉寸法、バーナ寸法、動作圧力、および他の設計パラメータに応じて、バーナ円線上に配列される。
各バーナまたは複数のバーナ群のそれぞれ、例えば、対向バーナは、個々に、制御されてもよい。原材料放出口に近接するバーナは、隣接するバーナと異なる、好ましくは、より高いガス速度および/または圧力で制御され、したがって、溶融炉の中に装填されている新しい原材料への改良された熱伝達を可能にし得る。より高いガス速度は、一時的にのみ、すなわち、新しい原材料のバッチ式装填の場合、溶融炉内に含有される溶融物の中への関連装填物の吸収のために要求される時間期間の間だけ、要求されてもよい。
また、溶融物の出口を妨害しないために、溶融物出口に近接して位置するバーナをより低いガス速度/圧力で制御することが望ましくあり得る。
溶融チャンバは、好ましくは、略円筒形断面である。しかしながら、楕円形断面、または、4つを上回る辺、好ましくは5つを上回る辺を示す多角形断面を有してもよい。
本発明による使用のために好適な溶融炉の実施形態が、添付の図面を参照して以下に説明される。
図1aおよび1bは、トロイド流動パターンの略図である。 図1aおよび1bは、トロイド流動パターンの略図である。 図2は、溶融炉を通る垂直断面を示す。 図3は、バーナレイアウトの略図である。
図1aおよび1bを参照すると、トロイド流動パターンは、好ましくは、溶融物が、円形バーナ線27上に配列される浸漬式バーナ21、22、23、24、25、26に近接して上昇方向に追従し、溶融物表面において円形バーナ線の中心に向かって内向きに流動し、該中心に近接して下向きに流動するように確立される。トロイド流動は、撹拌および乱流を溶融物中に発生させ、溶融物の良好な撹拌ならびに溶融物の中への原材料およびガス泡の吸収を確実にする。
図示される溶融炉1は、溶融物を含有する、内径約2.0mを有する円筒形溶融チャンバ3と、上側チャンバ5と、蒸発気の排気のための煙突とを備える。上側チャンバ5は、蒸発気の中に同伴されている溶融物表面18から投じられるいかなる溶融物の射出も防止する、バッフル7を具備する。原材料給送機10が、バブリング溶融物レベルを下回って溶融チャンバ壁内に配列され、新しい粉末状灰および融剤を溶融炉1の中に装填するように設計される。粉末状または微細原材料給送機は、溶融物レベルを下回って、および/または溶融物レベルと溶融物のバブリングレベルとの間に配列されてもよい。給送機10は、ガラス溶融物の調製のために、可能性として、融剤および/または他の原材料と混合される、飛灰および/または籾殻灰を直接溶融物の中に移送する、水平給送手段、例えば、給送スクリューまたはピストンを備える。溶融チャンバの底部は、溶融炉軸と同心であって、直径約1.4mを有する、円形バーナ線27上に配列される、6つの浸漬式バーナ21、22、23、24、25、26を備える。溶融物は、溶融チャンバ3から、給送デバイス10と略反対にある、溶融炉底部に近接する溶融チャンバ側壁内に位置する制御可能出口開口部9を通して、引き出されてもよい。溶融炉から引き出される溶融物は、次いで、冷却および固化され、可能性として、要求に応じて、下流使用のために研磨されてもよい。そのような下流使用は、ガラス製造における後の使用のためのカレット調製を含んでもよい。また、それ自体が公知である、繊維化を含む、ガラス形成のための溶融物の実際の使用を含んでもよい。他の使用は、セメントおよび/または具体的組成物、建設材料等において使用するためのガラス化された材料の研磨を含む。
溶融物中の温度は、溶融物の組成物、所望の粘度、および他のパラメータに応じて、1200℃〜1600℃であってもよい。好ましくは、溶融炉壁は、冷却液体、好ましくは、水によって冷却される、二重鋼鉄壁である。外部溶融炉壁に提供される冷却水接続は、溶融物が、内壁上で固化し、冷却液体、ここでは、水が、沸騰し得ないように、内壁からエネルギーを引き出すために十分な流動を可能にする。
浸漬式バーナは、100〜200m/秒、好ましくは、110〜160m/秒のガス流動で動作する、同心管バーナを備え、燃料ガスおよび酸素含有ガスの燃焼を溶融物中に発生させる。燃焼および燃焼ガスは、上側チャンバの中に、次いで、煙突を通して逃散する前に、溶融物中に撹拌を発生させる。これらの高温ガスは、原材料ならびに/もしくはバーナ内で使用される燃料ガスおよび/または酸化剤ガス(例えば、酸素、すなわち、産業用酸素は、酸素含有量重量比≧95%または酸素豊富空気を有する)を予熱するために使用されてもよい。蒸発気は、好ましくは、随意に、フィルタ処理に先立ってその温度まで低下させるために、周囲空気との希釈を使用して、環境への放出に先立って、フィルタ処理または別様に処理される。
本発明要件に従って説明および制御されるような溶融炉内では、溶融物レベルは、バーナが点火していないとき、同一温度において溶融物が有するであろうレベルと比較して、30〜50%増加されることが判定されている。バーナ点火を伴わない溶融物レベルは、溶融物組成物に基づいて計算され、溶融物を溶融炉内で硬化させることによって立証されている。乱流「曝気」された溶融物のレベルは、レーザポインタが5分の時間期間にわたって測定された値を平均することによって、正常動作モードで判定された。類似デバイスも、適切であろう。興味深いことに、所望されるような溶融物流動パターンは、溶融物レベルにわたっていかなる有意な発泡も発生させない。ガス泡は、溶融物の上部にわたって蓄積されるのではなく、関連流動によって溶融物の中に再吸収されると理解される。
前述の生成プロセスは、溶融物への改良されたエネルギー伝達、より短い滞留時間、したがって、低熱損失を可能にする、浸漬式燃焼溶融炉の選択肢に起因して、かつ高撹拌および乱流が、減少された溶融物粘度において、より均質な溶融物につながり、ひいては、低下された温度における動作を可能にし得るため、エネルギー効率的である。さらに、浸漬式燃焼は、有利には、水冷却式溶融炉内で行われ得、保守および修理がより簡単かつ低コストであって、さらに、冷却流体から引き出されるエネルギーの再利用を可能にする。さらに、粉末状灰材料の低レベル給送は、蒸発気の汚染のリスクを減少させ、新しく装荷された材料への同時エネルギー伝達に伴って、溶融物の中への粉末状灰材料の混入を容易にする。
第1の実施例として、得られるガラス化された生成物は、73重量%SiOと、22重量%Bと、1.5重量%NaOと、KOと、微量の他の酸化物を備え、100重量%まで添加される。そのようなガラス化された生成物は、そのように使用されてもよい、または原材料とさらに組み合わせられ、他のガラス組成物を生産してもよい。
代替実施例として、CaO、MgO、ならびにNaO、および/または融剤としてのKOの使用は、69重量%SiO、8重量%CaO、2重量%MgO、15重量%NaO+KO、および微量の他の酸化物のような組成物につながり、100重量%まで添加され得る。
さらなる実施例として、飛灰、Al、B、CaO、MgO、およびNaOならびにKOは、好適な割合で混合され、前述のように底部バーナを具備する浸漬式燃焼溶融炉の出口において、C−ガラス組成物を生産してもよい。典型的C−ガラス組成物は、64〜68重量%SIOと、3〜5重量%Alと、4〜6重量%Bと、11〜15重量%CaOと、2〜4MgOと、7〜10重量%NaO+KOと、微量の他の酸化物とを備え、100%まで添加される。
同様に、籾殻灰、Al、B、CaO、MgO、およびNaOならびにKOは、好適な割合で混合され、前述のように底部バーナを具備する浸漬式燃焼溶融炉の出口において、E−ガラス組成物を生産してもよい。典型的E−ガラス組成物は、52〜62重量%SIOと、12〜16重量%Alと、0〜10重量%Bと、16〜25重量%CaOと、0〜5MgOと、0〜2重量%NaO+KOと、微量の他の酸化物とを備え、100%まで添加される。
本発明の好ましい実施形態によれば、例えば、以下が提供される。
(項1)
少なくとも35重量%シリカ、好ましくは、少なくとも40重量%シリカ、より好ましくは、少なくとも45重量%シリカまたは少なくとも50重量%シリカを備える、シリカ溶融物の調製のためのプロセスであって、微細シリカ粉末が、溶融炉の底部内に配列される少なくとも1つの浸漬式バーナを備える浸漬式燃焼溶融炉内で、バブリング溶融物レベルを下回って給送される、プロセス。
(項2)
前記微細シリカ粉末は、飛灰および/または籾殻灰である、上記項1に記載のプロセス。
(項3)
前記少なくとも1つの浸漬式バーナは、乱流溶融物の体積が、バーナが点火していない場合に前記溶融物が有するであろうレベルより少なくとも8%、好ましくは、少なくとも10%、より好ましくは、少なくとも15%高いように、前記溶融物を乱流状態に維持するように制御される、上記項1または2に記載のプロセス。
(項4)
有意な発泡層が溶融物レベルの上部にわたって発生されないように動作される、上記項1−3のいずれかに記載のプロセス。
(項5)
さらに、融剤が、好ましくは、前記微細シリカ粉末と組み合わせて、前記溶融物の中に導入される、上記項1−4のいずれかに記載のプロセス。
(項6)
前記融剤は、酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化リチウム、酸化鉛、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、および酸化ホウ素、ならびにそれらの組み合わせから選択される、上記項5に記載のプロセス。
(項7)
前記融剤は、前記組成物の0.5〜25重量%、好ましくは、0.5〜20重量%、または1.0〜15重量%の範囲の量で添加される、上記項6に記載のプロセス。
(項8)
付加的ガラス化原材料を前記溶融炉の中に給送するステップを含む、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項9)
前記付加的ガラス化原材料は、前記溶融炉内の溶融物レベルの上方に給送される、上記項8に記載のプロセス。
(項10)
前記ガラス化原材料は、バブリング溶融物レベルを下回って、有利には、溶融物レベルを下回って給送される、上記項8または9に記載のプロセス。
(項11)
前記溶融物の少なくとも一部は、前記溶融炉から引き出され、冷却に応じてガラス化され、ガラス化された生成物を生産する、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項12)
前記ガラス化された生成物はさらに、必要に応じて、具体的組成物の調製、建設要素、道路建設、またはガラス製造プロセスにおけるガラス化された原材料としての使用、より具体的には、ガラス溶融プロセスのために処理される、上記項11に記載のプロセス。
(項13)
溶融チャンバ壁は、冷却され、例えば、冷却液体、好ましくは、水を循環させることによって分離される二重鋼鉄壁を備え、前記冷却液体によって引き出されるエネルギーは、好ましくは、再利用され、内側溶融炉壁は、難燃材料で裏打ちされない、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項14)
熱が、高温蒸発気および/または前記冷却液体から回収される、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項15)
前記溶融物の少なくとも一部は、前記溶融炉から継続的にまたはバッチ式に引き出される、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項16)
前記浸漬式燃焼は、略トロイド溶融物流動パターンが、前記溶融物中に発生され、略垂直回転中心軸を有し、前記溶融物表面における主要な中心に内向きに収束する流動を備えるように行われ、前記溶融物は、垂直回転中心軸に近接して下向きに移動し、前記溶融物表面に戻るように上昇移動で再循環され、したがって、略トロイド流動パターンを画定する、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項17)
前記溶融ステップは、前記溶融物を流動パターンに曝すことによって、前記微細シリカ粉末材料を浸漬式燃焼溶融炉内で溶融させるステップを含み、前記流動パターンは、算出流体動態分析によってシミュレーションされたときに、略トロイド溶融物流動パターンを前記溶融物中に示し、主要な中心に内向きに収束する流動ベクトルを前記溶融物表面に備え、トロイドの回転中心軸が略垂直である、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項18)
前記溶融炉底部に向かって、流動ベクトルは、配向を変化させ、外向き、次いで、上向き成分を示す、上記項13に記載のプロセス。
(項19)
浸漬式燃焼バーナが、略環状バーナゾーン内、好ましくは、バーナ円上に前記溶融炉底部に配列される、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項20)
前記バーナは、約250〜1250mm、有利には、500〜900mm、好ましくは、約600〜800、さらに好ましくは、約650〜750mmの隣接バーナ間の距離を伴って配列される、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項21)
前記浸漬式バーナにわたって、またはそれに隣接して上向きに移動する前記溶融物の各バーナ軸および/または速度ベクトルは、例えば、とりわけ、前記溶融炉の中心に向かって、≧1°、≧2°、≧3°、もしくは≧5である、および/または≦30°、好ましくは、≦15°、より好ましくは、≦10°である、角度だけ、若干、垂直から傾斜される、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項22)
各中心バーナ軸は、前記溶融炉の中心垂直軸およびバーナ中心を通して通過する垂直平面に対してある旋回角度だけ傾斜され、前記旋回角度は、≧1°、≧2°、≧3°、≧5°、および/または≦30°、≦20°、≦15°、もしくは≦10°である、上記項のいずれかに記載のプロセス。
(項23)
溶融チャンバ(3)と、溶融物出口(9)および燃焼排ガスの排気のための煙突と、前記溶融炉の底部内の溶融物レベルの下に配列されるバーナ(21、22、23、24、25、26)と、前記溶融物レベルを下回っておよび/または前記溶融物レベルとバブリング溶融物レベルとの間に配列される、粉末状または微細材料のための給送機(10)とを備える、浸漬式燃焼溶融炉(1)であって、前記バーナは、溶融物体積が、いかなるバーナ点火も存在せずに前記溶融物が同一温度で有するであろう体積と比較して、少なくとも8%、好ましくは、少なくとも10%、より好ましくは、少なくとも15%増加されるように、正常動作条件において、前記溶融物中に十分な乱流を維持するように、配列および制御される、浸漬式燃焼溶融炉(1)。

Claims (23)

  1. 少なくとも35重量%シリカ、好ましくは、少なくとも40重量%シリカ、より好ましくは、少なくとも45重量%シリカまたは少なくとも50重量%シリカを備える、シリカ溶融物の調製のためのプロセスであって、微細シリカ粉末が、溶融炉の底部内に配列される少なくとも1つの浸漬式バーナを備える浸漬式燃焼溶融炉内で、バブリング溶融物レベルを下回って給送され、ここで、前記微細シリカ粉末は、飛灰および/または籾殻灰である、プロセス。
  2. 前記微細シリカ粉末は、50μm未満、好ましくは、45μm未満の粒子サイズを示す、50重量%を上回る、好ましくは、60重量%を上回る、さらに好ましくは、70重量%を上回るかまたは80重量%を上回る粒子を含有する、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記少なくとも1つの浸漬式バーナは、乱流溶融物の体積が、バーナが点火していない場合に前記溶融物が有するであろうレベルより少なくとも8%、好ましくは、少なくとも10%、より好ましくは、少なくとも15%高いように、前記溶融物を乱流状態に維持するように制御される、請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 有意な発泡層が溶融物レベルの上部にわたって発生されないように動作される、請求項1−3のいずれかに記載のプロセス。
  5. さらに、融剤が、好ましくは、前記微細シリカ粉末と組み合わせて、前記溶融物の中に導入される、請求項1−4のいずれかに記載のプロセス。
  6. 前記融剤は、酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化リチウム、酸化鉛、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、および酸化ホウ素、ならびにそれらの組み合わせから選択される、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記融剤は、前記シリカ溶融物の0.5〜25重量%、好ましくは、0.5〜20重量%、または1.0〜15重量%の範囲の量で添加される、請求項6に記載のプロセス。
  8. 付加的ガラス化原材料を前記溶融炉の中に給送するステップを含む、請求項1〜7のいずれかに記載のプロセス。
  9. 前記付加的ガラス化原材料は、前記溶融炉内の溶融物レベルの上方に給送される、請求項8に記載のプロセス。
  10. 前記付加的ガラス化原材料は、バブリング溶融物レベルを下回って、有利には、溶融物レベルを下回って給送される、請求項8記載のプロセス。
  11. 前記溶融物の少なくとも一部は、前記溶融炉から引き出され、冷却に応じてガラス化され、ガラス化された生成物を生産する、請求項1〜10のいずれかに記載のプロセス。
  12. 前記ガラス化された生成物はさらに、必要に応じて、具体的組成物の調製、建設要素、道路建設、またはガラス製造プロセスにおけるガラス化された原材料としての使用、より具体的には、ガラス溶融プロセスのために処理される、請求項11に記載のプロセス。
  13. 溶融チャンバ壁は、冷却液体によって冷却され前記冷却液体によって引き出されるエネルギーは、好ましくは、再利用され、内側溶融炉壁は好ましくは、難燃材料で裏打ちされない、請求項1〜12のいずれかに記載のプロセス。
  14. 融チャンバ壁が、冷却液体を循環させることによって分離される二重鋼鉄壁を備える、請求項1〜13のいずれかに記載のプロセス。
  15. 熱が、高温蒸発気および/または前記冷却液体から回収される、請求項14に記載のプロセス。
  16. 前記溶融物の少なくとも一部は、前記溶融炉から継続的にまたはバッチ式に引き出される、請求項1〜15のいずれかに記載のプロセス。
  17. 漬式燃焼、略トロイド溶融物流動パターンが、前記溶融物中に発生され、略垂直回転中心軸を有し、前記溶融物表面における主要な中心に内向きに収束する流動を備えるように行われ、前記溶融物は、垂直回転中心軸に近接して下向きに移動し、前記溶融物表面に戻るように上昇移動で再循環され、したがって、略トロイド流動パターンを画定する、請求項1〜16のいずれかに記載のプロセス。
  18. 前記溶融物を流動パターンに曝すことによって、前記微細シリカ粉末材料を浸漬式燃焼溶融炉内で溶融させ、前記流動パターンは、算出流体動態分析によってシミュレーションされたときに、略トロイド溶融物流動パターンを前記溶融物中に示し、主要な中心に内向きに収束する流動ベクトルを前記溶融物表面に備え、トロイドの回転中心軸が略垂直である、請求項1〜17のいずれかに記載のプロセス。
  19. 前記溶融炉の前記底部に向かって、流動ベクトルは、配向を変化させ、外向き、次いで、上向き成分を示す、請求項13または14に記載のプロセス。
  20. 浸漬式燃焼バーナが、略環状バーナゾーン内、好ましくは、バーナ円上に前記溶融炉底部に配列される、請求項1〜19のいずれかに記載のプロセス。
  21. 前記バーナは、50〜1250mm、有利には、500〜900mm、好ましくは、00〜800、さらに好ましくは、50〜750mmの隣接バーナ間の距離を伴って配列される、請求項1〜20のいずれかに記載のプロセス。
  22. 前記浸漬式バーナにわたって、またはそれに隣接して上向きに移動する前記溶融物の各バーナ軸および/または速度ベクトルは、例えば、とりわけ、前記溶融炉の中心に向かって、≧1°、≧2°、≧3°、もしくは≧5である、および/または≦30°、好ましくは、≦15°、より好ましくは、≦10°である、角度だけ垂直から傾斜される、請求項1〜21のいずれかに記載のプロセス。
  23. 各中心バーナ軸は、前記溶融炉の中心垂直軸およびバーナ中心を通して通過する垂直平面に対してある旋回角度だけ傾斜され、前記旋回角度は、≧1°、≧2°、≧3°、≧5°、および/または≦30°、≦20°、≦15°、もしくは≦10°である、請求項1〜22のいずれかに記載のプロセス。
JP2017539315A 2015-01-27 2016-01-27 シリカ系溶融物の調製のためのプロセス Active JP6810044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1501307.1A GB201501307D0 (en) 2015-01-27 2015-01-27 Process for the preparation of a silica melt
GB1501307.1 2015-01-27
PCT/EP2016/051732 WO2016120348A1 (en) 2015-01-27 2016-01-27 Process for the preparation of a silica melt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510830A JP2018510830A (ja) 2018-04-19
JP6810044B2 true JP6810044B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=52673970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539315A Active JP6810044B2 (ja) 2015-01-27 2016-01-27 シリカ系溶融物の調製のためのプロセス

Country Status (15)

Country Link
US (4) US20180016174A1 (ja)
EP (1) EP3250523B1 (ja)
JP (1) JP6810044B2 (ja)
KR (1) KR102399193B1 (ja)
CN (1) CN107207305B (ja)
AU (1) AU2016212046B2 (ja)
CA (1) CA2978215C (ja)
DK (1) DK3250523T3 (ja)
ES (1) ES2794424T3 (ja)
GB (1) GB201501307D0 (ja)
LU (1) LU93215B1 (ja)
PL (1) PL3250523T3 (ja)
RS (1) RS60303B1 (ja)
SI (1) SI3250523T1 (ja)
WO (1) WO2016120348A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201313654D0 (en) * 2013-07-31 2013-09-11 Knauf Insulation Doo Skofja Loka Melting of vitrifiable material
WO2020244165A1 (zh) * 2019-06-02 2020-12-10 安德森热能科技(苏州)有限责任公司 一种岩棉生产窑炉、设备及工艺
US10759697B1 (en) 2019-06-11 2020-09-01 MSB Global, Inc. Curable formulations for structural and non-structural applications
US11912608B2 (en) 2019-10-01 2024-02-27 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass manufacturing
CN112555111A (zh) * 2020-12-07 2021-03-26 武汉科技大学 一种高温下化学能转化为机械能的方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1761229A (en) * 1926-10-25 1930-06-03 Libbey Owens Glass Co Batch-feeding mechanism
US2749666A (en) * 1952-03-24 1956-06-12 Corhart Refractories Co Method of feeding glass batch materials
US3260587A (en) * 1962-12-05 1966-07-12 Selas Corp Of America Method of melting glass with submerged combustion heaters and apparatus therefor
GB1028481A (en) * 1964-04-27 1966-05-04 Selas Corp Of America Improvements in or relating to a method of melting glass and apparatus therefor
US3788832A (en) * 1972-08-25 1974-01-29 Inst Gas Technology Process for pre-treating and melting glassmaking materials
US3955956A (en) * 1975-08-06 1976-05-11 Midland Glass Company, Inc. Process for producing glass articles
DE69708538T2 (de) * 1996-07-22 2002-07-25 Nippon Kokan Kk Verfahren zum Schmelzen von Verbrennungsabfällen und Vorrichtung dafür
JP4536932B2 (ja) * 1999-02-05 2010-09-01 サン−ゴバン グラス フランス ガラス製造用バッチ原料の製造方法
EG25130A (en) * 1999-02-05 2011-09-18 Saint Gobain Vitrage Process and apparatus for preparing batch materials for the manufacture of glass.
DE10029983C2 (de) * 2000-06-26 2003-09-25 Sorg Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Schmelzen und Läutern von Glas mit Wärmerückgewinnung
US6755905B2 (en) * 2002-02-15 2004-06-29 Lafarge Canada Inc. Use of high carbon coal ash
US7273583B2 (en) * 2004-04-27 2007-09-25 Gas Technology Institute Process and apparatus for uniform combustion within a molten material
FR2899577B1 (fr) * 2006-04-07 2008-05-30 Saint Gobain Four de fusion du verre comprenant un barrage de bruleurs immerges aux matieres vitrifiables
US20110236846A1 (en) * 2008-01-18 2011-09-29 Gas Technology Institute Submerged combustion melter
US8769992B2 (en) * 2010-06-17 2014-07-08 Johns Manville Panel-cooled submerged combustion melter geometry and methods of making molten glass
US9032760B2 (en) * 2012-07-03 2015-05-19 Johns Manville Process of using a submerged combustion melter to produce hollow glass fiber or solid glass fiber having entrained bubbles, and burners and systems to make such fibers
FR2973022B1 (fr) * 2011-03-25 2022-04-01 Saint Gobain Weber Verre pour materiau cimentaire
RU2473474C1 (ru) * 2011-12-08 2013-01-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ варки стекломассы и стекловаренная печь с барботированием слоя стекломассы
FR2987617B1 (fr) * 2012-03-05 2017-03-24 Saint Gobain Isover Enfourneuse avec tete amovible pour enfournement immerge
US9822027B2 (en) * 2014-04-25 2017-11-21 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass furnace with bottom material feed

Also Published As

Publication number Publication date
DK3250523T3 (da) 2020-06-02
ES2794424T3 (es) 2020-11-18
CN107207305A (zh) 2017-09-26
GB201501307D0 (en) 2015-03-11
AU2016212046B2 (en) 2020-04-09
KR102399193B1 (ko) 2022-05-19
CA2978215A1 (en) 2016-08-04
US20210094862A1 (en) 2021-04-01
LU93215B1 (en) 2017-03-30
RS60303B1 (sr) 2020-07-31
US20210261455A1 (en) 2021-08-26
KR20170126880A (ko) 2017-11-20
EP3250523B1 (en) 2020-03-11
EP3250523A1 (en) 2017-12-06
PL3250523T3 (pl) 2020-07-27
CN107207305B (zh) 2021-03-12
JP2018510830A (ja) 2018-04-19
SI3250523T1 (sl) 2020-07-31
CA2978215C (en) 2022-11-29
AU2016212046A1 (en) 2017-09-07
US20220185714A1 (en) 2022-06-16
WO2016120348A1 (en) 2016-08-04
US20180016174A1 (en) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10336640B2 (en) Method and apparatus for melting solid raw batch material using submerged combustion burners
JP6810044B2 (ja) シリカ系溶融物の調製のためのプロセス
CA2918652C (en) Process for manufacturing vitrified material by melting
AU2014298470B2 (en) Submerged combustion melters and methods
US10604435B2 (en) Submerged combustion melter and method
EP3250525B1 (en) Manufacturing of continuous basalt fibers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250