JP6809205B2 - Server and control program - Google Patents

Server and control program Download PDF

Info

Publication number
JP6809205B2
JP6809205B2 JP2016247822A JP2016247822A JP6809205B2 JP 6809205 B2 JP6809205 B2 JP 6809205B2 JP 2016247822 A JP2016247822 A JP 2016247822A JP 2016247822 A JP2016247822 A JP 2016247822A JP 6809205 B2 JP6809205 B2 JP 6809205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
user
service
receiving
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016247822A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018092558A (en
Inventor
健史 長▲崎▼
健史 長▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to US15/798,636 priority Critical patent/US11379701B2/en
Priority to EP17200416.0A priority patent/EP3330876B1/en
Priority to CN201711236750.9A priority patent/CN108198014B/en
Publication of JP2018092558A publication Critical patent/JP2018092558A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6809205B2 publication Critical patent/JP6809205B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、デバイスとインターネットを介して通信可能なサーバ等に関する。 The present invention relates to a server or the like capable of communicating with a device via the Internet.

近年、ECサーバ等の特定のサーバを用いて提供されるデバイス用のサービス、例えば、デバイスの消耗品を自動で発注を行うサービスがある。このようなサービスでは、PC等の端末装置を用いて、特定のサーバとインターネットを介して通信し、サービスの契約が行われる。具体的には、例えば、下記特許文献に記載されているように、PC等の端末装置を用いて、特定のサーバとインターネットを介して通信し、ユーザ登録、サービスの対象となるデバイス登録、サービス契約の順に、各処理が行われる。 In recent years, there is a service for a device provided by using a specific server such as an EC server, for example, a service for automatically ordering consumables of the device. In such a service, a terminal device such as a PC is used to communicate with a specific server via the Internet, and a service contract is made. Specifically, for example, as described in the following patent documents, a terminal device such as a PC is used to communicate with a specific server via the Internet, and user registration, device registration to be serviced, and services. Each process is performed in the order of contract.

特開2016−193592号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-193592

サービス契約時にデバイスが登録される際には、そのデバイスと所定のサーバとがインターネットを介して通信を行うため、デバイスがインターネットを介して通信可能な状況が必要である。上記特許文献に記載の技術では、デバイス登録の後に、サービスの契約が行われるため、デバイスがインターネットを介して通信不可能な状況では、サービスの契約を行うことができず、不便である。本発明は、そのような事情に鑑みてなされたものであり、デバイスがインターネットを介して通信不可能な状況においても、サービスの登録を行うことが可能な技術を提供する。 When a device is registered at the time of service contract, the device and a predetermined server communicate with each other via the Internet, so that the device must be able to communicate via the Internet. In the technology described in the above patent document, since the service contract is made after the device registration, it is inconvenient because the service contract cannot be made in the situation where the device cannot communicate via the Internet. The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a technique capable of registering a service even in a situation where a device cannot communicate via the Internet.

上記課題を解決するために、本明細書によって開示されるサーバは、前記サーバがデバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況において、端末装置から、前記デバイスのユーザの登録要求を受信することに応じて、当該ユーザを識別するユーザIDを登録する第1登録部と、前記サーバが前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況において、前記端末装置から、特定のサーバを用いて提供されるサービスであって、前記デバイスにて利用されるサービスの登録に関する情報を受信することに応じて、前記サービスを利用する際に用いられるサービス情報を登録する第2登録部と、前記ユーザIDと前記サービス情報とが登録された後であって、前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況から可能な状況に変化した後に、前記デバイスから、前記デバイスを識別するデバイスIDを受信することに応じて、前記デバイスIDを前記ユーザIDと関連付けて登録する第3登録部と、前記デバイスIDが登録された後に、前記デバイスから、前記デバイスIDと前記サービスに関連する関連情報とを受信する第1受信部と、前記関連情報を受信することに応じて、前記ユーザIDと前記サービス情報とを用いて前記サービスを利用するために、前記特定のサーバと通信を行う通信部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the server disclosed by the present specification receives a registration request of a user of the device from the terminal device in a situation where the server cannot communicate with the device via the Internet. Provided by the terminal device using a specific server in a situation where the first registration unit that registers a user ID that identifies the user and the server cannot communicate with the device via the Internet according to the above. A second registration unit that registers service information used when using the service in response to receiving information regarding registration of the service used by the device, and the user ID. And the service information are registered, and after the situation where communication between the device and the Internet via the Internet is not possible changes to a possible situation, the device ID that identifies the device is received from the device. Accordingly, a third registration unit that registers the device ID in association with the user ID, and after the device ID is registered, receives the device ID and related information related to the service from the device. A first receiving unit, and a communication unit that communicates with the specific server in order to use the service by using the user ID and the service information in response to receiving the related information. It is characterized by being prepared.

上記構成によれば、デバイスがインターネットを介して通信不可能な状況において、ユーザIDとサービス情報とが登録される。それらユーザIDとサービス情報とが登録されれば、サービスの登録を行うことができるため、デバイスがインターネットを介して通信不可能な状況においても、サービスの契約を行うことが可能となる。そして、サービスの登録後であって、デバイスがインターネットを介して通信不可能な状況から可能な状況に変化した後に、デバイスの登録が行われることで、サービスを利用することが可能となる。 According to the above configuration, the user ID and the service information are registered in a situation where the device cannot communicate via the Internet. If the user ID and the service information are registered, the service can be registered, so that the service can be contracted even when the device cannot communicate via the Internet. Then, after the service is registered, the service can be used by registering the device after the device has changed from a situation in which communication is not possible via the Internet to a situation in which communication is possible.

なお、本明細書に開示される技術は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、制御方法、装置の機能または上記方法を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、等の形態で実現することができる。 The technology disclosed in the present specification can be realized in various forms, for example, a control method, a function of a device, a computer program for realizing the above method, and a record of recording the computer program. It can be realized in the form of a medium or the like.

通信システム1のブロック図である。It is a block diagram of communication system 1. 通信システム1の作動状態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operating state of the communication system 1. 通信システム1の作動状態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operating state of the communication system 1. 通信システム1の作動状態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operating state of the communication system 1. 通信システム1の作動状態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operating state of the communication system 1. 通信システム1の作動状態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operating state of the communication system 1.

<通信システムの構成>
図1に、本願に係る実施形態として例示される通信システム1のブロック図を示す。通信システム1は、管理サーバ(本発明の管理サーバ及びサーバの一例)10、管理サーバ10と別体の機能サーバ(本発明の機能サーバ及びサーバの一例)50、EC(Electronic Commerceの略)サーバ(本発明の特定のサーバの一例)70、プリンタ(本発明のデ
バイスの一例)72、PC(Personal Computerの略)(本発明の端末装置の一例)74
を備える。
<Communication system configuration>
FIG. 1 shows a block diagram of a communication system 1 exemplified as an embodiment according to the present application. The communication system 1 includes a management server (an example of a management server and a server of the present invention) 10, a functional server (an example of a functional server and a server of the present invention) 50 separate from the management server 10, and an EC (abbreviation of Electronic Commerce) server. (Example of a specific server of the present invention) 70, Printer (Example of the device of the present invention) 72, PC (abbreviation of Personal Computer) (Example of the terminal device of the present invention) 74
To be equipped.

管理サーバ10は、CPU(Central Processing Unitの略)(本発明のコンピュータ
の一例)12、記憶部14、ネットワークI/F16を主に備えている。これらの構成要素は、バス18を介して互いに通信可能とされている。
The management server 10 mainly includes a CPU (abbreviation of Central Processing Unit) (an example of a computer of the present invention) 12, a storage unit 14, and a network I / F 16. These components are made communicable with each other via the bus 18.

CPU12は、記憶部14内の制御プログラム(本発明の制御プログラムの一例)30に従って処理を実行する。制御プログラム30は、消耗品の配送サービスを管理するためのプログラムである。なお、記憶部14は、RAM(Random Access Memoryの略)、ROM(Read Only Memoryの略)、フラッシュメモリー、HDD(Hard Disk Driveの略)、
CPU12が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。また、記憶部14は、データ記憶領域32を備える。データ記憶領域32は、制御プログラム30の実行に必要なデータなどを記憶する領域である。
The CPU 12 executes the process according to the control program (an example of the control program of the present invention) 30 in the storage unit 14. The control program 30 is a program for managing the delivery service of consumables. The storage unit 14 includes RAM (abbreviation of Random Access Memory), ROM (abbreviation of Read Only Memory), flash memory, HDD (abbreviation of Hard Disk Drive), and the like.
It is configured by combining buffers and the like provided in the CPU 12. Further, the storage unit 14 includes a data storage area 32. The data storage area 32 is an area for storing data and the like necessary for executing the control program 30.

ネットワークI/F16は、外部装置と通信を行うものであり、インターネット38に接続されている。そして、インターネット38は、機能サーバ50、ECサーバ70、ルータ40に接続されている。また、ルータ40は、プリンタ72、PC74に接続されている。これにより、管理サーバ10は、ネットワークI/F16を介して、機能サーバ50、ECサーバ70、プリンタ72、PC74とデータ通信を行うことが可能となる。 The network I / F 16 communicates with an external device and is connected to the Internet 38. The Internet 38 is connected to the function server 50, the EC server 70, and the router 40. Further, the router 40 is connected to the printer 72 and the PC 74. As a result, the management server 10 can perform data communication with the function server 50, the EC server 70, the printer 72, and the PC 74 via the network I / F16.

また、機能サーバ50は、CPU(本発明のコンピュータの一例)52、記憶部54、ネットワークI/F56を主に備えている。これらの構成要素は、バス58を介して互いに通信可能とされている。 Further, the function server 50 mainly includes a CPU (an example of a computer of the present invention) 52, a storage unit 54, and a network I / F 56. These components are made communicable with each other via the bus 58.

CPU52は、記憶部54内の制御プログラム(本発明の制御プログラムの一例)60に従って処理を実行する。制御プログラム60は、消耗品の配送サービスに関する通信を実行するためのプログラムである。なお、記憶部54は、RAM、ROM、フラッシュメモリー、HDD、CPU52が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。また、記憶部54は、データ記憶領域62を備える。データ記憶領域62は、制御プログラム60の実行に必要なデータなどを記憶する領域である。 The CPU 52 executes processing according to a control program (an example of the control program of the present invention) 60 in the storage unit 54. The control program 60 is a program for executing communication related to the delivery service of consumables. The storage unit 54 is configured by combining a RAM, a ROM, a flash memory, an HDD, a buffer included in the CPU 52, and the like. In addition, the storage unit 54 includes a data storage area 62. The data storage area 62 is an area for storing data and the like necessary for executing the control program 60.

ネットワークI/F56は、外部装置と通信を行うものであり、インターネット38に接続されている。そして、インターネット38は、管理サーバ10、ECサーバ70、ルータ40に接続されている。また、ルータ40は、プリンタ72、PC74に接続されている。これにより、機能サーバ50は、ネットワークI/F56を介して、管理サーバ10、ECサーバ70、プリンタ72、PC74とデータ通信を行うことが可能となる。 The network I / F 56 communicates with an external device and is connected to the Internet 38. The Internet 38 is connected to the management server 10, the EC server 70, and the router 40. Further, the router 40 is connected to the printer 72 and the PC 74. As a result, the function server 50 can perform data communication with the management server 10, the EC server 70, the printer 72, and the PC 74 via the network I / F56.

また、プリンタ72は、インクジェットプリンタやレーザプリンタなどの、シートに画像を印刷する画像形成装置であり、PC74は、ユーザによって操作される汎用的な計算装置である。さらに、ルータ40は、ローカルネットワークに存在する様々なクライアント装置と、インターネット38に存在する様々なサーバ装置と、の間の通信を中継する中継装置である。 Further, the printer 72 is an image forming apparatus for printing an image on a sheet, such as an inkjet printer or a laser printer, and the PC 74 is a general-purpose calculation apparatus operated by a user. Further, the router 40 is a relay device that relays communication between various client devices existing in the local network and various server devices existing in the Internet 38.

<通信システムを利用した消耗品の発注サービス>
ECサーバ70は、プリンタ72等のデバイスおよび、プリンタ72等のデバイスで用いられる消耗品等の販売の受付を行うサーバである。このため、ユーザは、PC74等を用いて、ECサーバ70において、プリンタ72等の購入の手続きを行うことが可能である。また、ユーザは、プリンタ72をECサーバ70において購入の手続きを行った際に、プリンタ72のインクカートリッジ等の消耗品の発注サービスの契約を行うことが可能である。発注サービスとは、プリンタ72の消耗品の残量が減少した際に、消耗品の発注が自動で行われ、ECサーバ70を運営する会社などから消耗品が配送されるサービスである。ただし、発注サービスの契約時には、ECサーバ70において購入手続きしたプリンタ72が、ユーザの手元に配送されていないため、プリンタ72の登録を行うことができない。このため、ECサーバ70において購入手続きしたプリンタ72が、ユーザの手元に配送されてから、プリンタ72の登録が行われる。そして、プリンタ72の登録により、消耗品の発注サービスが開始される。
<Consumables ordering service using communication system>
The EC server 70 is a server that accepts sales of devices such as the printer 72 and consumables and the like used in the devices such as the printer 72. Therefore, the user can perform the procedure for purchasing the printer 72 or the like on the EC server 70 by using the PC 74 or the like. Further, the user can make a contract for an ordering service for consumables such as ink cartridges of the printer 72 when the printer 72 is purchased on the EC server 70. The ordering service is a service in which an order for consumables is automatically placed when the remaining amount of consumables in the printer 72 is reduced, and the consumables are delivered from a company operating the EC server 70 or the like. However, at the time of contracting for the ordering service, the printer 72 that has been purchased on the EC server 70 has not been delivered to the user, so that the printer 72 cannot be registered. Therefore, the printer 72 is registered after the printer 72 purchased on the EC server 70 is delivered to the user. Then, by registering the printer 72, the consumables ordering service is started.

以下に、プリンタ72の消耗品の発注サービスについて、図2乃至図6に示すシーケンス図を用いて、詳しく説明する。なお、プリンタ72を対象とする発注サービスで提供可能な消耗品としては、レーザプリンタ用の複数色毎のトナーやドラム、インクジェットプリンタ用の複数色毎のインクカートリッジ、プリンタ内部で印刷用紙などを搬送するための機構等に用いられる駆動力伝達用のベルト等があるが、以下の説明では、プリンタ72のインクカートリッジの発注サービスについて説明する。また、下記シーケンスの管理サーバ10における各処理は、制御プログラム30に従うCPU12によって実行され、下記シーケンスの機能サーバ50における各処理は、制御プログラム60に従うCPU52によって実行される。 The service for ordering consumables of the printer 72 will be described in detail below with reference to the sequence diagrams shown in FIGS. 2 to 6. Consumables that can be provided by the ordering service for the printer 72 include toner and drums for each of multiple colors for a laser printer, ink cartridges for each of a plurality of colors for an inkjet printer, and printing paper inside the printer. There are belts for transmitting driving force and the like used for the mechanism and the like for printing, but in the following description, the ordering service of the ink cartridge of the printer 72 will be described. Further, each process in the management server 10 of the following sequence is executed by the CPU 12 according to the control program 30, and each process in the function server 50 of the following sequence is executed by the CPU 52 according to the control program 60.

具体的には、まず、ユーザが、PC74を用いて、ECサーバ70にアクセスする。この際、ECサーバ70には、このユーザ用のアカウント(以下、「ECサーバアカウント」と記載する)が登録されており、ユーザは、そのECサーバアカウントを用いて、ECサーバ70にアクセスする。そして、ユーザは、ECサーバ70において、プリンタ72の購入手続き、及び、プリンタ72のインクカートリッジの発注サービスの契約を行う(M100:図2参照)。なお、発注サービスの契約時には、ユーザの氏名,ユーザの使用するメールアドレス,インクカートリッジの配送先住所,サービスに対する対価の支払い情報等のユーザ情報が入力される。 Specifically, first, the user accesses the EC server 70 using the PC 74. At this time, an account for this user (hereinafter referred to as "EC server account") is registered in the EC server 70, and the user accesses the EC server 70 using the EC server account. Then, the user makes a contract for the purchase procedure of the printer 72 and the ordering service for the ink cartridge of the printer 72 on the EC server 70 (M100: see FIG. 2). At the time of contracting for the ordering service, user information such as the user's name, the e-mail address used by the user, the delivery address of the ink cartridge, and the payment information for the service is input.

次に、ECサーバ70は、購入手続き済のプリンタ72の型番等を示すモデル情報と、入力されたユーザ情報とを、アクセス時に用いられたECサーバアカウントと関連付けて記憶する(M102)。続いて、ECサーバ70は、アカウントの作成要求を管理サーバ10に送信する(M104)。この際、アカウントの作成要求とともに、ユーザ情報に含まれるユーザの氏名及びメールアドレスも送信される。なお、アカウントの作成要求は、ECサーバ70が、上述のプリンタ72の購入手続き、及びプリンタ72のインクカートリッジの発注サービスの契約を受信することに基づいて送信している。従って、PC74によるプリンタ72の購入手続き、及びプリンタ72のインクカートリッジの発注サービスの契約の送信は、PC74によるユーザの登録要求の送信であるともいえる。 Next, the EC server 70 stores the model information indicating the model number and the like of the printer 72 for which the purchase procedure has been completed and the input user information in association with the EC server account used at the time of access (M102). Subsequently, the EC server 70 sends an account creation request to the management server 10 (M104). At this time, along with the account creation request, the user's name and e-mail address included in the user information are also transmitted. The account creation request is transmitted based on the EC server 70 receiving the above-mentioned purchase procedure for the printer 72 and the contract for the ink cartridge ordering service for the printer 72. Therefore, it can be said that the procedure for purchasing the printer 72 by the PC 74 and the transmission of the contract for the ink cartridge ordering service of the printer 72 are the transmission of the user registration request by the PC 74.

管理サーバ10は、アカウントの作成要求を受信すると、管理サーバ10で用いられるアカウント(以下、「管理サーバアカウント」と記載する)と、ユーザID(本発明のユーザIDの一例)とを作成し、それら管理サーバアカウントとユーザIDとを関連付けてデータ記憶領域32に記憶する(M106)。なお、管理サーバアカウントは、アカウントの作成要求とともに送信されたユーザの氏名及びメールアドレスを用いて作成される。また、ユーザIDは、購入するプリンタ72のユーザを識別するIDである。但し、この例では、購入するプリンタ72のユーザと、PC74を操作するユーザと、が同一であるため、ユーザIDは、PC74のユーザを識別するIDであるともいえる。そして、管理サーバ10は、作成したユーザIDをECサーバ70に送信する(M108)。 Upon receiving the account creation request, the management server 10 creates an account used by the management server 10 (hereinafter referred to as "management server account") and a user ID (an example of the user ID of the present invention). The management server account and the user ID are associated with each other and stored in the data storage area 32 (M106). The management server account is created using the user's name and e-mail address sent together with the account creation request. The user ID is an ID that identifies the user of the printer 72 to purchase. However, in this example, since the user of the printer 72 to be purchased and the user who operates the PC 74 are the same, it can be said that the user ID is an ID that identifies the user of the PC 74. Then, the management server 10 transmits the created user ID to the EC server 70 (M108).

ECサーバ70は、ユーザIDを受信すると、M102で記憶したモデル情報とユーザ情報ともに、そのユーザIDをECサーバアカウントと関連付けて記憶する(M110)。次に、ECサーバ70は、JAVA(Oracle Corporationの登録商標)スクリプトの要求を、機能サーバ50に送信する(M112)。この際、JAVAスクリプトの要求とともに、モデル情報も送信される。そして、機能サーバ50は、受信したモデル情報に応じたJAVAスクリプトを抽出し、そのJAVAスクリプトをECサーバ70に送信する(M114)。 When the EC server 70 receives the user ID, the EC server 70 stores the user ID in association with the EC server account together with the model information and the user information stored in the M102 (M110). Next, the EC server 70 sends a request for a JAVA (registered trademark of Oracle Corporation) script to the function server 50 (M112). At this time, model information is also transmitted along with the request of the JAVA script. Then, the function server 50 extracts the JAVA script corresponding to the received model information and transmits the JAVA script to the EC server 70 (M114).

ちなみに、この際に送信されるJAVAスクリプトは、発注サービスの対象となる消耗品を選択するための画面をPC74等のディスプレイに表示させるためのものである。発注サービスの対象となる消耗品は、デバイスのモデルに応じて異なるため、JAVAスクリプトも、デバイスのモデル毎に異なる。このため、機能サーバ50は、受信したモデル情報に応じたJAVAスクリプトを抽出し、そのJAVAスクリプトをECサーバ70に送信する。 Incidentally, the JAVA script transmitted at this time is for displaying a screen for selecting consumables subject to the ordering service on a display such as a PC 74. Since the consumables covered by the ordering service differ depending on the device model, the JAVA script also differs depending on the device model. Therefore, the function server 50 extracts the JAVA script according to the received model information and transmits the JAVA script to the EC server 70.

そして、ECサーバ70は、JAVAスクリプトを受信すると、そのJAVAスクリプトをPC74に送信する(M116)。これにより、ユーザが購入手続きを行ったプリンタ72に応じた消耗品を、発注サービスの対象として選択するための商品選択画面が、PC74のディスプレイに表示される(M118)。この際、ユーザは、色毎に、発注サービスの対象となる消耗品、つまり、インクカートリッジを選択し、PC74に入力する。これにより、選択された消耗品に関する情報(以下、「選択商品情報」と記載する)(本発明のサービス情報の一例)が、PC74からECサーバ70に送信される(M120)。なお、選択商品情報には、消耗品の型番等が含まれる。また、選択商品情報は、消耗品の発注サービスの登録に関する情報であるともいえる。 Then, when the EC server 70 receives the JAVA script, the EC server 70 transmits the JAVA script to the PC 74 (M116). As a result, a product selection screen for selecting the consumables corresponding to the printer 72 for which the user has performed the purchase procedure as the target of the ordering service is displayed on the display of the PC 74 (M118). At this time, the user selects a consumable item, that is, an ink cartridge, which is the target of the ordering service for each color, and inputs the ink cartridge to the PC 74. As a result, information on the selected consumables (hereinafter referred to as "selected product information") (an example of service information of the present invention) is transmitted from the PC 74 to the EC server 70 (M120). The selected product information includes the model number of the consumable item and the like. In addition, the selected product information can be said to be information related to the registration of the consumables ordering service.

続いて、ECサーバ70は、選択商品情報を受信すると、その選択商品情報と、M110で記憶したユーザIDとを機能サーバ50に送信する(M122)。機能サーバ50は、選択商品情報とユーザIDとを受信すると、オーダID(本発明の登録IDの一例)を作成し、色毎の受信した選択商品情報と、その選択商品情報を送信したECサーバ70を識別するためのサーバ情報とを、オーダIDとを関連付ける。そして、機能サーバ50は、そのオーダIDと、ECサーバ70から受信したユーザIDと、を関連付けてデータ記憶領域62に記憶する(M124)。 Subsequently, when the EC server 70 receives the selected product information, the EC server 70 transmits the selected product information and the user ID stored in the M110 to the function server 50 (M122). When the function server 50 receives the selected product information and the user ID, the function server 50 creates an order ID (an example of the registration ID of the present invention), and transmits the received selected product information for each color and the selected product information. The server information for identifying 70 is associated with the order ID. Then, the function server 50 associates the order ID with the user ID received from the EC server 70 and stores them in the data storage area 62 (M124).

次に、機能サーバ50は、オーダIDをECサーバ70に送信する(M126)。ECサーバ70は、オーダIDを受信すると、先に記憶しているモデル情報とユーザ情報とユーザIDとともに、受信したオーダIDをECサーバアカウントと関連付けて記憶する(M128)。そして、ECサーバ70は、発注サービスの契約が完了したことを示す完了画面を表示するための完了画面データをPC74に送信する(M130)。これにより、PC74のディスプレイに完了画面が表示される(M132)。また、ECサーバ70は、デバイス登録用メールをユーザ情報に含まれるメールアドレスに送信する。この例では、PC74にて、送信されたデバイス登録用のメールを受信する(M134)。デバイス登録用メールには、ECサーバ70の所定のウェブサイトにアクセスするためのリンクが含まれており、このリンクを用いて、後に説明するプリンタ72の登録が行われる。 Next, the function server 50 transmits the order ID to the EC server 70 (M126). When the EC server 70 receives the order ID, the EC server 70 stores the received order ID in association with the EC server account together with the model information, the user information, and the user ID stored in advance (M128). Then, the EC server 70 transmits the completion screen data for displaying the completion screen indicating that the contract for the ordering service has been completed to the PC 74 (M130). As a result, the completion screen is displayed on the display of the PC 74 (M132). Further, the EC server 70 sends a device registration email to an email address included in the user information. In this example, the PC 74 receives the transmitted device registration email (M134). The device registration email includes a link for accessing a predetermined website of the EC server 70, and the printer 72, which will be described later, is registered using this link.

なお、上述したM100〜M134の処理が実行される際には、ECサーバ70において購入手続きされたプリンタ72は、ユーザの手元に配送されていないため、プリンタ72はルータ40に接続されておらず、インターネット38を介して管理サーバ10等と通信が不可能な状況とされている。 When the processes of M100 to M134 described above are executed, the printer 72 purchased by the EC server 70 is not delivered to the user, so the printer 72 is not connected to the router 40. , It is said that communication with the management server 10 and the like is impossible via the Internet 38.

そして、ユーザの手元にプリンタ72が配送されると、ユーザが、プリンタ72をルータ40に接続する(M200:図3参照)。これにより、プリンタ72は、無線LAN(Local Area Networkの略)、有線LAN等のローカルネットワークに接続された外部装置、つまり、PC74と、インターネット38に接続された外部装置、つまり、管理サーバ10等と通信可能な状況とされる。つまり、プリンタ72がインターネット38を介して管理サーバ10等と通信が不可能な状況から、プリンタ72がインターネット38を介して管理サーバ10等と通信が可能な状況に変化する。次に、ユーザは、M134で受信したデバイス登録用メールに含まれるリンクを用いて、PC74によってECサーバ70の所定のウェブサイトにアクセスする(M202)。 Then, when the printer 72 is delivered to the user, the user connects the printer 72 to the router 40 (M200: see FIG. 3). As a result, the printer 72 is an external device connected to a local network such as a wireless LAN (abbreviation of Local Area Network) or a wired LAN, that is, a PC 74 and an external device connected to the Internet 38, that is, a management server 10, etc. It is said that it is possible to communicate with. That is, the situation changes from the situation where the printer 72 cannot communicate with the management server 10 or the like via the Internet 38 to the situation where the printer 72 can communicate with the management server 10 or the like via the Internet 38. Next, the user accesses the predetermined website of the EC server 70 by the PC 74 using the link included in the device registration mail received by the M134 (M202).

デバイス登録用メールに含まれるリンクを用いてECサーバ70の所定のウェブサイトにアクセスすると、PC74のディスプレイに、発注サービスに所定のデバイスを登録するための登録画面が表示され、その登録画面には、アプリケーションを利用してデバイスの登録を実行するためのアプリ設定ボタンと、ECサーバ70のウェブサイトを利用してデバイスの登録を実行するためのウェブサイト設定ボタンとが表示される。この登録画面において、アプリ設定ボタンが操作されると(M206:アプリ設定)、所定のウェブサイトにアクセスすることにより、所定のアプリケーションをダウンロードするための画面がPC74のディスプレイに表示される。そして、その画面において、アプリケーションのダウンロードが実行され(M208)、アプリケーションが起動される(M210)。 When the predetermined website of the EC server 70 is accessed using the link included in the device registration email, the registration screen for registering the predetermined device in the ordering service is displayed on the display of the PC 74, and the registration screen is displayed. , An application setting button for executing device registration using an application and a website setting button for executing device registration using the website of the EC server 70 are displayed. When the application setting button is operated on this registration screen (M206: application setting), the screen for downloading the predetermined application is displayed on the display of the PC 74 by accessing the predetermined website. Then, on that screen, the application is downloaded (M208) and the application is started (M210).

続いて、アプリケーションが起動されると、そのアプリケーションが、ECサーバアカウントを用いて、ECサーバ70へのログインを実行する(M212)。ECサーバ70は、ログインされると、その際に用いられたECサーバアカウントに関連付けて記憶されているユーザIDとオーダIDとを抽出し、PC74に送信する(M214)。次に、PC74では、アプリケーションが、ローカルネットワークに接続されているデバイスの検索を実行する(M216)。これにより、プリンタ72が検索され、プリンタ72は検索に対する応答をPC74に送信する(M218)。これにより、PC74は、ローカルネットワークにプリンタ72が接続されていることを認識する。 Subsequently, when the application is started, the application executes login to the EC server 70 using the EC server account (M212). When the EC server 70 is logged in, the EC server 70 extracts the user ID and the order ID stored in association with the EC server account used at that time, and transmits the user ID and the order ID to the PC 74 (M214). Next, on the PC 74, the application performs a search for devices connected to the local network (M216). As a result, the printer 72 is searched, and the printer 72 transmits a response to the search to the PC 74 (M218). As a result, the PC 74 recognizes that the printer 72 is connected to the local network.

次に、PC74は、デバイスの登録要求を機能サーバ50に送信する(M220)。この際、デバイスの登録要求とともに、M214で受信したオーダIDも送信される。そして、機能サーバ50は、受信したオーダIDと関連付けて記憶されているユーザIDを抽出し、そのユーザIDとともに、PINコード(本発明のPINコードの一例)の作成要求を管理サーバ10に送信する(M222)。管理サーバ10は、PINコードの作成要求を受信すると、PINコードを作成し、そのPINコードと、M222で受信したユーザIDとを関連付けてデータ記憶領域32に記憶する(M224)。 Next, the PC 74 transmits a device registration request to the function server 50 (M220). At this time, along with the device registration request, the order ID received by M214 is also transmitted. Then, the function server 50 extracts the user ID stored in association with the received order ID, and transmits a PIN code (an example of the PIN code of the present invention) creation request to the management server 10 together with the user ID. (M222). When the management server 10 receives the PIN code creation request, it creates the PIN code, associates the PIN code with the user ID received by M222, and stores the PIN code in the data storage area 32 (M224).

次に、管理サーバ10は、PINコードを機能サーバ50に送信し(M226)、機能サーバ50は、受信したPINコードをPC74に送信する(M228)。PC74のアプリケーションは、PINコードを受信すると、そのPINコードとともに、PINコードの登録要求をプリンタ72に送信する(M230)。これにより、プリンタ72は、受信したPINコードを登録する(M232)。そして、PINコードを登録したプリンタ72と、管理サーバ10との間で接続処理が実行される(M234)。 Next, the management server 10 transmits the PIN code to the function server 50 (M226), and the function server 50 transmits the received PIN code to the PC 74 (M228). When the application of the PC 74 receives the PIN code, the application sends the PIN code registration request to the printer 72 together with the PIN code (M230). As a result, the printer 72 registers the received PIN code (M232). Then, the connection process is executed between the printer 72 in which the PIN code is registered and the management server 10 (M234).

プリンタ72と管理サーバ10との間で実行される接続処理では、まず、プリンタ72が、自身に登録したPINコードを管理サーバ10に送信する(M234−1:図4参照)。そして、管理サーバ10は、受信したPINコードと、M224で記憶されたPINコードとが一致するか否かを判定する。この際、受信したPINコードと、M224で記憶されたPINコードとが一致する場合に、管理サーバ10は、トークンを作成する。そして、管理サーバ10は、PINコードに関連付けて記憶されているユーザIDを抽出し、作成したトークンと、そのユーザIDとを関連付けてデータ記憶領域32に記憶する(M234−2)。 In the connection process executed between the printer 72 and the management server 10, the printer 72 first transmits the PIN code registered in itself to the management server 10 (see M2341: FIG. 4). Then, the management server 10 determines whether or not the received PIN code and the PIN code stored in the M224 match. At this time, when the received PIN code and the PIN code stored in M224 match, the management server 10 creates a token. Then, the management server 10 extracts the user ID stored in association with the PIN code, associates the created token with the user ID, and stores the user ID in the data storage area 32 (M234-2).

次に、管理サーバ10は、トークンをプリンタ72に送信し(M234−3)、プリンタ72は、受信したトークンを記憶する(M234−4)。続いて、プリンタ72は、トークンと、プリンタ72を識別するためのデバイスID(本発明のデバイスIDの一例)と、モデル情報と、シリアルNo.とを管理サーバ10に送信する(M234−5)。管理サーバ10は、トークンとデバイスIDとモデル情報とシリアルNo.とを受信すると、受信したトークンと関連付けられているユーザIDを抽出し、受信したデバイスIDとモデル情報とシリアルNo.とを、抽出したユーザIDと関連付けてデータ記憶領域32に記憶する(M234−6)。そして、プリンタ72と管理サーバ10との間で、XMPP通信を用いた常時接続が確立される(M234−7)。これにより、プリンタ72と管理サーバ10との間での接続処理(M234)が完了する。 Next, the management server 10 transmits the token to the printer 72 (M234-3), and the printer 72 stores the received token (M234-4). Subsequently, the printer 72 uses a token, a device ID for identifying the printer 72 (an example of the device ID of the present invention), model information, and a serial number. Is transmitted to the management server 10 (M234-5). The management server 10 has a token, a device ID, model information, and a serial number. Is received, the user ID associated with the received token is extracted, and the received device ID, model information, serial number, and serial number are obtained. Is stored in the data storage area 32 in association with the extracted user ID (M234-6). Then, a constant connection using XMPP communication is established between the printer 72 and the management server 10 (M234-7). As a result, the connection process (M234) between the printer 72 and the management server 10 is completed.

プリンタ72と管理サーバ10との間での接続処理が完了すると、プリンタ72は、接続処理が完了した旨の完了通知をPC74に送信する(M236:図3参照)。なお、完了通知には、プリンタ72のデバイスIDが含まれている。次に、PC74は、プリンタ72のデバイスIDを含む完了通知を機能サーバ50に送信する(M238)。機能サーバ50は、完了通知を受信すると、完了通知に含まれるデバイスIDを、ユーザIDと選択商品情報とサーバ情報とに関連付けて登録し、サブスクライブの要求を管理サーバ10に送信する(M240)。そして、管理サーバ10は、サブスクライブ情報をプリンタ72に送信する(M242)。サブスクライブ情報は、定期的に所定の処理を実行させるための指令を含む情報であり、具体的には、プリンタ72が、所定の時間毎、例えば、12時間毎に、インクカートリッジのインク残量を示す残量情報を検出し、検出した残量情報を管理サーバ10に送信する旨の指令が、サブスクライブ情報に含まれている。 When the connection process between the printer 72 and the management server 10 is completed, the printer 72 sends a completion notification to the PC 74 to the effect that the connection process is completed (M236: see FIG. 3). The completion notification includes the device ID of the printer 72. Next, the PC 74 transmits a completion notification including the device ID of the printer 72 to the function server 50 (M238). When the function server 50 receives the completion notification, the function server 50 registers the device ID included in the completion notification in association with the user ID, the selected product information, and the server information, and transmits the subscription request to the management server 10 (M240). .. Then, the management server 10 transmits the subscription information to the printer 72 (M242). The subscription information is information including a command for periodically executing a predetermined process. Specifically, the printer 72 performs the ink remaining amount of the ink cartridge every predetermined time, for example, every 12 hours. The subscription information includes a command to detect the remaining amount information indicating the above and send the detected remaining amount information to the management server 10.

そして、プリンタ72は、サブスクライブ情報を受信すると、そのサブスクライブ情報を記憶する(M244)。次に、プリンタ72は、サブスクライブ情報の記憶が完了した旨の完了通知を管理サーバ10に送信し(M246)、管理サーバ10は、完了通知を機能サーバ50に送信する(M248)。そして、機能サーバ50は、完了通知を受信すると、プリンタ72に対する発注サービスを有効化する(M250)。これは、機能サーバ50では、発注サービスの開始の有無が管理されており、発注サービスが有効化されることで、発注サービスが開始される。そして、機能サーバ50において発注サービスが有効化されると、機能サーバ50は、完了通知をPC74に送信する(M252)。これにより、ユーザは、プリンタ72の登録が完了し、プリンタ72に対する発注サービスが開始したことを認識する。 Then, when the printer 72 receives the subscription information, the printer 72 stores the subscription information (M244). Next, the printer 72 transmits a completion notification to the effect that the storage of the subscription information is completed (M246), and the management server 10 transmits a completion notification to the function server 50 (M248). Then, when the function server 50 receives the completion notification, the function server 50 activates the ordering service for the printer 72 (M250). This is because the function server 50 manages whether or not the ordering service is started, and the ordering service is started when the ordering service is activated. Then, when the ordering service is enabled on the function server 50, the function server 50 transmits a completion notification to the PC 74 (M252). As a result, the user recognizes that the registration of the printer 72 is completed and the ordering service for the printer 72 is started.

また、M206(図3参照)で登録画面において、ウェブサイト設定ボタンが操作されると(M206:ウェブサイト設定)、PC74のディスプレイにログイン画面が表示される(M260:図5参照)。この際、ユーザは、ログイン画面において、ECサーバアカウントを入力し、ECサーバ70にログインする(M261)。ECサーバ70は、ログインされると、その際に用いられたECサーバアカウントに関連付けて記憶されているオーダIDを抽出し、そのオーダIDとともに、デバイスの登録要求を機能サーバ50に送信する(M262)。 Further, when the website setting button is operated on the registration screen with M206 (see FIG. 3) (M206: website setting), the login screen is displayed on the display of the PC 74 (M260: see FIG. 5). At this time, the user inputs the EC server account on the login screen and logs in to the EC server 70 (M261). When the EC server 70 is logged in, it extracts an order ID stored in association with the EC server account used at that time, and transmits a device registration request to the function server 50 together with the order ID (M262). ).

そして、機能サーバ50は、受信したオーダIDと関連付けて記憶されているユーザIDを抽出し、そのユーザIDとともに、PINコードの作成要求を管理サーバ10に送信する(M264)。管理サーバ10は、PINコードの作成要求を受信すると、PINコードを作成し、そのPINコードと、M264で受信したユーザIDとを関連付けてデータ記憶領域32に記憶する(M266)。次に、管理サーバ10は、PINコードを機能サーバ50に送信し(M268)、機能サーバ50は、受信したPINコードをPC74に送信する(M270)。 Then, the function server 50 extracts the user ID stored in association with the received order ID, and transmits the PIN code creation request to the management server 10 together with the user ID (M264). When the management server 10 receives the PIN code creation request, the management server 10 creates the PIN code, associates the PIN code with the user ID received by the M264, and stores the PIN code in the data storage area 32 (M266). Next, the management server 10 transmits the PIN code to the function server 50 (M268), and the function server 50 transmits the received PIN code to the PC 74 (M270).

PC74は、PINコードを受信すると、そのPINコードをディスプレイに表示する(M272)。この際、ユーザは、PINコードを認識し、プリンタ72の操作パネルなどを操作することで、そのPINコードをプリンタ72に入力する。これにより、PINコードがプリンタ72に登録される(M274)。そして、プリンタ72と管理サーバ10との間で接続処理が実行される(M276)。なお、M276で実行される接続処理は、先に説明したM234で実行される接続処理と同じであるため、M276で実行される接続処理の説明を省略する。 Upon receiving the PIN code, the PC 74 displays the PIN code on the display (M272). At this time, the user recognizes the PIN code and operates the operation panel of the printer 72 to input the PIN code to the printer 72. As a result, the PIN code is registered in the printer 72 (M274). Then, the connection process is executed between the printer 72 and the management server 10 (M276). Since the connection process executed by M276 is the same as the connection process executed by M234 described above, the description of the connection process executed by M276 will be omitted.

機能サーバ50は、PINコードをPC74に送信すると、ユーザIDとともに、ユーザIDに関連付いているデバイスリストを取得するためのポーリング信号を管理サーバ10に定期的に送信し(M278)、ポーリング信号の送信に対して、デバイスリストを定期的に管理サーバ10から受信する(M280)。なお、デバイスリストには、ユーザIDに関連付けられているデバイスIDが含まれている。ここで、管理サーバ10にて、M276の処理の結果、ユーザIDに関連付けて新たなデバイスIDが登録されると、機能サーバ50は、受信したデバイスリストに新たなプリンタ72が含まれていることを判断し、当該新たなデバイスIDを、ユーザIDと選択商品情報とサーバ情報とに関連付けて登録する(M281)。その後、M282〜M294の処理が実行される。なお、M282〜M294の処理は、M240〜M252の処理と同じであるため、M282〜M294の処理の説明を省略する。なお、M294の処理が完了すると、プリンタ72の登録が完了し、プリンタ72に対する発注サービスが開始される。 When the function server 50 transmits the PIN code to the PC 74, the function server 50 periodically transmits a polling signal for acquiring the device list associated with the user ID to the management server 10 (M278) together with the user ID, and the polling signal For transmission, the device list is periodically received from the management server 10 (M280). The device list includes the device ID associated with the user ID. Here, when a new device ID is registered in association with the user ID as a result of the processing of M276 on the management server 10, the function server 50 includes the new printer 72 in the received device list. Is determined, and the new device ID is registered in association with the user ID, the selected product information, and the server information (M281). After that, the processes of M282 to M294 are executed. Since the processing of M282 to M294 is the same as the processing of M240 to M252, the description of the processing of M282 to M294 will be omitted. When the processing of M294 is completed, the registration of the printer 72 is completed, and the ordering service for the printer 72 is started.

プリンタ72に対する発注サービスが開始すると、プリンタ72では、サブスクライブ情報に従って、定期的にインクカートリッジの残量情報(本発明の関連情報の一例)が検出される。プリンタ72には、複数色のインクカートリッジが着脱可能に装着されており、インクカートリッジ毎に検出センサが設けられている。検出センサは、インクカートリッジ内のインクの残量が、第1の閾値以下であるか否か、及び、第2の閾値(<第1の閾値)以下であるか否かを検出する。そして、インク残量が第1の閾値以下であると検出されると、「Near Empty」と判定され、インク残量が第2の閾値以下であると検出されると、「Empty」と判定される。なお、インク残量が第1の閾値以下でないと検出されると、「Full」と判定される。これにより、判定されたインク残量の状態(以下、「インク残量状態」と記載する)として、「Near Empty」と「Empty」と「Full」との何れかの状態に特定される。また、プリンタ72では、印刷枚数等を利用して、インクの使用量が推定され、その使用量からインク残量(以下、「推定インク残量」と記載する)が推定されている。このため、プリンタ72は、残量情報として、インク残量状態と推定インク残量とを、定期的に検出する(M300)。そして、プリンタ72は、検出された残量情報を、デバイスIDとともに管理サーバ10に送信する(M302)。なお、インク残量状態及び、推定インク残量は、インクカートリッジの色毎に検出されるため、各色のインクカートリッジの残量情報は、色を示す情報と関連付けて送信される。 When the ordering service for the printer 72 starts, the printer 72 periodically detects the remaining amount information of the ink cartridge (an example of the related information of the present invention) according to the subscription information. A plurality of color ink cartridges are detachably attached to the printer 72, and a detection sensor is provided for each ink cartridge. The detection sensor detects whether or not the remaining amount of ink in the ink cartridge is equal to or less than the first threshold value and whether or not it is equal to or less than the second threshold value (<first threshold value). Then, when it is detected that the remaining amount of ink is equal to or less than the first threshold value, it is determined to be "Near Empty", and when it is detected that the remaining amount of ink is equal to or less than the second threshold value, it is determined to be "Empty". Ink. If it is detected that the remaining amount of ink is not equal to or less than the first threshold value, it is determined as "Full". As a result, the determined ink remaining amount state (hereinafter, referred to as "ink remaining amount state") is specified as one of "Near Empty", "Empty", and "Full". Further, in the printer 72, the amount of ink used is estimated by using the number of printed sheets and the like, and the remaining amount of ink (hereinafter, referred to as "estimated remaining amount of ink") is estimated from the used amount. Therefore, the printer 72 periodically detects the ink remaining amount state and the estimated ink remaining amount as the remaining amount information (M300). Then, the printer 72 transmits the detected remaining amount information to the management server 10 together with the device ID (M302). Since the ink remaining amount state and the estimated ink remaining amount are detected for each color of the ink cartridge, the remaining amount information of the ink cartridge of each color is transmitted in association with the information indicating the color.

管理サーバ10は、残量情報とデバイスIDとを受信すると、それら残量情報とデバイスIDとを機能サーバ50に送信する(M304)。機能サーバ50は、残量情報とデバイスIDとを受信すると、受信したデバイスIDに対して、色毎に、選択商品情報が関連付けられているか否か判断する。そして、機能サーバ50は、受信したデバイスIDに選択商品情報が関連付けられていると判断する場合に、機能サーバ50は、受信した残量情報に基づいて、色毎に、インクカートリッジを交換するか否かを解析する(M306)。 When the management server 10 receives the remaining amount information and the device ID, the management server 10 transmits the remaining amount information and the device ID to the function server 50 (M304). When the function server 50 receives the remaining amount information and the device ID, it determines whether or not the selected product information is associated with the received device ID for each color. Then, when the function server 50 determines that the selected product information is associated with the received device ID, does the function server 50 replace the ink cartridge for each color based on the received remaining amount information? Analyze whether or not (M306).

そして、インクカートリッジを交換するべきと解析された場合に、機能サーバ50は、解析時に用いられた選択商品情報が示すカートリッジの型番を、発注商品情報として、サーバ情報により識別されるECサーバ70に送信する(M308)。これにより、インク残量の少ないインクカートリッジが自動でECサーバ70に発注される。なお、機能サーバ50は、発注商品情報とともに、ユーザIDもECサーバ70に送信する。ECサーバ70は、発注商品情報とユーザIDとを受信すると、受信したユーザIDと関連付けられているユーザ情報を抽出する。そして、ECサーバ70を運営する会社などが、ユーザ情報に含まれている配送先に、受信した発注商品情報に応じた型番のインクカートリッジを配送する(M310)。これにより、ユーザは、インクの残量などを気にすることなく、また、インクカートリッジの発注を行うことなく、サービスの申込時に指定した型番の新しいインクカートリッジを手に入れることが可能となる。 Then, when it is analyzed that the ink cartridge should be replaced, the function server 50 uses the model number of the cartridge indicated by the selected product information used at the time of analysis as the ordered product information in the EC server 70 identified by the server information. Send (M308). As a result, the ink cartridge with a small amount of ink remaining is automatically ordered from the EC server 70. The function server 50 transmits the user ID to the EC server 70 together with the ordered product information. When the EC server 70 receives the ordered product information and the user ID, the EC server 70 extracts the user information associated with the received user ID. Then, the company or the like that operates the EC server 70 delivers the ink cartridge of the model number corresponding to the received ordered product information to the delivery destination included in the user information (M310). As a result, the user can obtain a new ink cartridge of the model number specified at the time of applying for the service without worrying about the remaining amount of ink or ordering the ink cartridge.

このように、通信システム1では、プリンタ72等のデバイスの購入手続きを行った際に、発注サービスの契約が行われる。そして、購入手続きをしたデバイスが手元に配送された後に、そのデバイスの登録が行われる。この際、ECサーバ70から送信されるメールに含まれるリンクを利用するだけで、デバイスの登録を行うことが可能なウェブサイトにアクセスでき、そのウェブサイトの指示通りに各種の入力を行うだけで、デバイスの登録をすることが可能となる。 As described above, in the communication system 1, the contract for the ordering service is made when the purchase procedure of the device such as the printer 72 is performed. Then, after the device for which the purchase procedure has been processed is delivered to the hand, the device is registered. At this time, you can access a website where you can register your device simply by using the link included in the email sent from the EC server 70, and you can simply enter various inputs as instructed on that website. , It becomes possible to register the device.

また、発注サービスの契約において、従来では、サービス契約時にデバイスの登録を行う必要があった。このため、PC等の端末装置の操作に不慣れなユーザは、サービスの契約を諦めてしまう場合があった。一方、通信システム1では、デバイスが手元に無い状態でも、デバイスの登録を行うことなく、サービスの契約を行うことが可能である。このため、上記説明では、ユーザが、ECサーバ70においてデバイスの購入手続きを行う場合について説明したが、例えば、ユーザが実店舗でデバイスの購入を行う場合には、発注サービスをデバイス購入時に行うことが可能であるため、実店舗において、店員が発注サービスの契約を、ユーザの代理として行うことが可能である。また、ユーザが、実店舗において、店員のアドバイスを聞きながら、発注サービスの契約を行うことも可能である。これにより、PC等の端末装置の操作に不慣れなユーザであっても、容易に発注サービスの契約を行うことが可能となる。 Further, in the contract of the ordering service, conventionally, it has been necessary to register the device at the time of the service contract. For this reason, a user who is unfamiliar with the operation of a terminal device such as a PC may give up the service contract. On the other hand, in the communication system 1, even if the device is not at hand, it is possible to make a service contract without registering the device. Therefore, in the above description, the case where the user performs the device purchase procedure on the EC server 70 has been described. However, for example, when the user purchases the device at a physical store, the ordering service is performed at the time of device purchase. Therefore, in the actual store, the clerk can make a contract for the ordering service on behalf of the user. It is also possible for the user to make a contract for the ordering service at the actual store while listening to the advice of the clerk. As a result, even a user who is unfamiliar with the operation of a terminal device such as a PC can easily make a contract for an ordering service.

なお、M106を実行する管理サーバ10のCPU12は、第1登録部の一例である。M124を実行する機能サーバ50のCPU52は、第2登録部の一例である。M234−6を実行する管理サーバ10のCPU12は、第3登録部の一例である。M304を実行する機能サーバ50のCPU52は、第1受信部の一例である。M308を実行する機能サーバ50のCPU52は、通信部の一例である。M222を実行する管理サーバ10のCPU12は、第2受信部の一例である。M222を実行する機能サーバ50のCPU52は、第3送信部の一例である。M226を実行する管理サーバ10のCPU12は、第1送信部及び第4送信部の一例である。M264を実行する管理サーバ10のCPU12は、第3受信部の一例である。M268を実行する管理サーバ10のCPU12は、第2送信部の一例である。 The CPU 12 of the management server 10 that executes M106 is an example of the first registration unit. The CPU 52 of the function server 50 that executes M124 is an example of the second registration unit. The CPU 12 of the management server 10 that executes M234-6 is an example of the third registration unit. The CPU 52 of the function server 50 that executes M304 is an example of the first receiving unit. The CPU 52 of the function server 50 that executes M308 is an example of a communication unit. The CPU 12 of the management server 10 that executes M222 is an example of the second receiving unit. The CPU 52 of the function server 50 that executes M222 is an example of the third transmission unit. The CPU 12 of the management server 10 that executes M226 is an example of the first transmission unit and the fourth transmission unit. The CPU 12 of the management server 10 that executes M264 is an example of the third receiving unit. The CPU 12 of the management server 10 that executes M268 is an example of the second transmission unit.

なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。具体的には、上記実施形態では、管理サーバ10と機能サーバ50とが、それぞれ独立したウェブサーバにより構成されているが、管理サーバ10と機能サーバ50とが1つのウェブサーバにより構成されてもよい。 The present invention is not limited to the above embodiment, and can be implemented in various embodiments with various modifications and improvements based on the knowledge of those skilled in the art. Specifically, in the above embodiment, the management server 10 and the function server 50 are each configured by an independent web server, but even if the management server 10 and the function server 50 are configured by one web server. Good.

また、上記実施形態では、ユーザIDが登録された後に、選択商品情報が登録されているが、選択商品情報が登録された後に、ユーザIDが登録されてもよい。 Further, in the above embodiment, the selected product information is registered after the user ID is registered, but the user ID may be registered after the selected product information is registered.

また、上記実施形態では、デバイスが購入されたタイミングで上記発注サービスの契約が行われているが、デバイスが購入され、そのデバイスがユーザの手元にあるが、インターネットに接続されていない状況で、上記発注サービスの契約を行ってもよい。 Further, in the above embodiment, the contract for the above ordering service is made at the timing when the device is purchased, but the device is purchased and the device is in the user's hand but is not connected to the Internet. You may make a contract for the above ordering service.

また、上記実施形態では、発注サービスの対象としてプリンタの交換品が適用されているが、プリンタ以外のファックス、ミシン、ラベルプリンター等の種々のデバイスの消耗品、すなわち、インクリボン、糸、テープカートリッジなどを、発注サービスの対象とすることが可能である。また、発注サービスと別のサービス、例えば、スキャンやプリントに関する特殊な画像処理を特定サーバで行うサービスなどを行ってもよい。 Further, in the above embodiment, the replacement product of the printer is applied as the target of the ordering service, but consumables of various devices such as fax machines, sewing machines, and label printers other than the printer, that is, ink ribbons, threads, and tape cartridges. Etc. can be targeted for the ordering service. Further, a service different from the ordering service, for example, a service for performing special image processing related to scanning or printing on a specific server may be provided.

また、上記実施形態では、M278〜M281の処理で、管理サーバ10と機能サーバ50との間で信号の送受信を行うことで、機能サーバ50は、プリンタ72の登録を確認しているが、PC74等からの通知により、機能サーバ50は、プリンタ72の登録を確認してもよい。具体的には、例えば、PC74において、PINコードが表示される画面に、完了ボタンが表示されており、この完了ボタンには、プリンタ72へのPINコードの入力が完了した後に操作する旨のコメントが付記されている。このため、ユーザは、プリンタ72へのPINコードの入力が完了すると、完了ボタンを操作する。そして、PC74は、完了通知を機能サーバ50に送信する。これにより、機能サーバ50は、プリンタ72の登録を確認する。 Further, in the above embodiment, the function server 50 confirms the registration of the printer 72 by transmitting and receiving signals between the management server 10 and the function server 50 in the processes of M278 to M281. The function server 50 may confirm the registration of the printer 72 by the notification from the above. Specifically, for example, in the PC 74, a completion button is displayed on the screen on which the PIN code is displayed, and a comment to the effect that the completion button is operated after the input of the PIN code to the printer 72 is completed. Is added. Therefore, the user operates the completion button when the input of the PIN code to the printer 72 is completed. Then, the PC 74 sends a completion notification to the function server 50. As a result, the function server 50 confirms the registration of the printer 72.

また、上記実施形態では、CPU12、若しくは、CPU52によって図2乃至図6に示す処理が実行される例を説明したが、これら処理は、CPU12等に限らず、ASICや他の論理集積回路により実行されてもよいし、これら処理が、CPUやASIC、他の論理集積回路が協働することにより実行されてもよい。 Further, in the above embodiment, an example in which the processes shown in FIGS. 2 to 6 are executed by the CPU 12 or the CPU 52 has been described, but these processes are executed not only by the CPU 12 or the like but also by an ASIC or another logical integrated circuit. These processes may be executed by the cooperation of the CPU, the ASIC, and other logical integrated circuits.

10:管理サーバ、12:CPU、30:制御プログラム、50:機能サーバ、52:CPU、60:制御プログラム、70:ECサーバ、72:プリンタ、74:PC、 10: Management server, 12: CPU, 30: Control program, 50: Function server, 52: CPU, 60: Control program, 70: EC server, 72: Printer, 74: PC,

Claims (9)

サーバであって、
前記サーバがデバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況において、端末装置から、前記デバイスのユーザの登録要求を受信することに応じて、当該ユーザを識別するユーザIDを登録する第1登録部と、
前記サーバが前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況において、前記端末装置から、特定のサーバを用いて提供されるサービスであって、前記デバイスにて利用されるサービスの登録に関する情報を受信することに応じて、前記サービスを利用する際に用いられるサービス情報を登録する第2登録部と、
前記ユーザIDと前記サービス情報とが登録された後であって、前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況から可能な状況に変化した後に、前記デバイスから、前記デバイスを識別するデバイスIDを受信することに応じて、前記デバイスIDを前記ユーザIDと関連付けて登録する第3登録部と、
前記デバイスIDが登録された後に、前記デバイスから、前記デバイスIDと前記サービスに関連する関連情報とを受信する第1受信部と、
前記関連情報を受信することに応じて、前記ユーザIDと前記サービス情報とを用いて、前記サービスを利用するために、前記特定のサーバと通信を行う通信部と、
前記ユーザIDと前記サービス情報とが登録された後に、前記特定のサーバにて、所定のウェブサイトにアクセスするためのリンクを含むメールが送信され、前記端末装置にて、前記メールに含まれるリンクを用いて、前記所定のウェブサイトにアクセスされることによりアプリケーションが得られ、前記端末装置にて、取得済の前記アプリケーションが実行されることで、前記端末装置からPINコードの送信要求を受信する第2受信部と、
PINコードの送信要求を受信することに応じて、PINコードを前記端末装置に送信する第1送信部と、
を備え
前記第3登録部は、
PINコードの送信後に、前記デバイスからPINコードを受信することに応じて、前記デバイスIDを、前記ユーザIDと関連付けて登録することを特徴とするサーバ。
It ’s a server,
A first registration unit that registers a user ID that identifies a user in response to receiving a registration request for a user of the device from a terminal device in a situation where the server cannot communicate with the device via the Internet. When,
In a situation where the server cannot communicate with the device via the Internet, information regarding registration of a service provided by the terminal device using a specific server and used by the device can be obtained. A second registration unit that registers service information used when using the service according to the reception, and
A device ID that identifies the device from the device after the user ID and the service information are registered, and after the situation changes from a situation in which communication with the device via the Internet is not possible to a situation in which communication is possible. A third registration unit that registers the device ID in association with the user ID in response to receiving
After the device ID is registered, a first receiving unit that receives the device ID and related information related to the service from the device.
A communication unit that communicates with the specific server in order to use the service by using the user ID and the service information in response to receiving the related information.
After the user ID and the service information are registered, an e-mail containing a link for accessing a predetermined website is transmitted by the specific server, and the link included in the e-mail is transmitted by the terminal device. An application is obtained by accessing the predetermined website using the above, and the acquired application is executed on the terminal device to receive a PIN code transmission request from the terminal device. With the second receiver
A first transmitter that transmits a PIN code to the terminal device in response to receiving a PIN code transmission request.
Equipped with a,
The third registration unit
After transmission of the PIN code, in response to receiving the PIN code from the device, the device ID, and wherein that you registered in association with the user ID server.
サーバであって、
前記サーバがデバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況において、端末装置から、前記デバイスのユーザの登録要求を受信することに応じて、当該ユーザを識別するユーザIDを登録する第1登録部と、
前記サーバが前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況において、前記端末装置から、特定のサーバを用いて提供されるサービスであって、前記デバイスにて利用されるサービスの登録に関する情報を受信することに応じて、前記サービスを利用する際に用いられるサービス情報を登録する第2登録部と、
前記ユーザIDと前記サービス情報とが登録された後であって、前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況から可能な状況に変化した後に、前記デバイスから、前記デバイスを識別するデバイスIDを受信することに応じて、前記デバイスIDを前記ユーザIDと関連付けて登録する第3登録部と、
前記デバイスIDが登録された後に、前記デバイスから、前記デバイスIDと前記サービスに関連する関連情報とを受信する第1受信部と、
前記関連情報を受信することに応じて、前記ユーザIDと前記サービス情報とを用いて、前記サービスを利用するために、前記特定のサーバと通信を行う通信部と、
前記ユーザIDと前記サービス情報とが登録された後に、前記特定のサーバにて、当該特定のサーバにアクセスするためのリンクを含むメールが送信され、前記端末装置にて、前記メールに含まれるリンクを用いて、前記特定のサーバにアクセスされることにより、前記特定のサーバからPINコードの送信要求を受信する第3受信部と、
PINコードの送信要求を受信することに応じて、PINコードを前記端末装置に送信する第2送信部と、
を備え、
前記第3登録部は、
PINコードの送信後に、前記デバイスからPINコードを受信することに応じて、前記デバイスIDを、前記ユーザIDと関連付けて登録することを特徴とするサーバ。
It ’s a server,
A first registration unit that registers a user ID that identifies a user in response to receiving a registration request for a user of the device from a terminal device in a situation where the server cannot communicate with the device via the Internet. When,
In a situation where the server cannot communicate with the device via the Internet, information regarding registration of a service provided by the terminal device using a specific server and used by the device can be obtained. A second registration unit that registers service information used when using the service according to the reception, and
A device ID that identifies the device from the device after the user ID and the service information are registered, and after the situation changes from a situation in which communication with the device via the Internet is not possible to a situation in which communication is possible. A third registration unit that registers the device ID in association with the user ID in response to receiving
After the device ID is registered, a first receiving unit that receives the device ID and related information related to the service from the device.
A communication unit that communicates with the specific server in order to use the service by using the user ID and the service information in response to receiving the related information.
After the user ID and the service information are registered, an e-mail containing a link for accessing the specific server is transmitted by the specific server, and the link included in the e-mail is transmitted by the terminal device. A third receiving unit that receives a PIN code transmission request from the specific server by accessing the specific server using the above.
A second transmission unit that transmits a PIN code to the terminal device in response to receiving a PIN code transmission request.
With
The third registration unit
After transmission of the PIN code, in response to receiving the PIN code from the device, the device ID, wherein the to salicylate over server to register in association with the user ID.
前記サーバは、管理サーバと、前記管理サーバとは別体の機能サーバと、を含み、
前記管理サーバは、前記第1登録部と前記第3登録部と前記第1受信部とを備え、
前記機能サーバは、前記第2登録部と前記通信部とを備え、 前記管理サーバは、
前記端末装置から、前記特定のサーバを介して、前記デバイスのユーザの登録要求を受信することに応じて、前記第1登録部によって前記ユーザIDを生成して登録し、
前記第3登録部によって、前記デバイスIDを受信することに応じて、前記デバイスIDを前記ユーザIDと関連付けて登録し、
前記第1受信部によって、前記デバイスから前記デバイスIDと前記関連情報とを受信し、
前記機能サーバは、
前記端末装置から、前記特定のサーバを介して、前記サービスを利用するための登録に関する情報を受信することに応じて、前記第2登録部によって前記サービス情報を登録し、
前記通信部によって、前記特定のサーバと通信を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載のサーバ。
The server includes a management server and a functional server that is separate from the management server.
The management server includes the first registration unit, the third registration unit, and the first reception unit.
The function server includes the second registration unit and the communication unit, and the management server is
In response to receiving a registration request for a user of the device from the terminal device via the specific server, the first registration unit generates and registers the user ID.
In response to receiving the device ID, the third registration unit registers the device ID in association with the user ID.
The device ID and the related information are received from the device by the first receiving unit.
The function server is
In response to receiving information regarding registration for using the service from the terminal device via the specific server, the service information is registered by the second registration unit.
The server according to claim 1 or 2, wherein the communication unit communicates with the specific server.
前記機能サーバは、
前記管理サーバが前記第1登録部によって前記ユーザIDを登録した後に、前記第2登録部によって前記サービス情報を登録することを特徴とする請求項3に記載のサーバ。
The function server is
The server according to claim 3 , wherein the management server registers the user ID by the first registration unit, and then registers the service information by the second registration unit.
前記機能サーバは、
前記ユーザIDと、前記サービスに前記デバイスを登録する際に用いられる登録IDと、を関連づけて記憶している状況において、前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況から可能な状況に変化した後に、前記登録IDを受信することに応じて、受信した登録IDに関連付けられているユーザIDを、前記管理サーバに送信する第3送信部を備え、
前記管理サーバは、
前記機能サーバからユーザIDを受信したことに応じて、受信したユーザIDとPINコードとを関連付けて記憶した後に、当該PINコードを前記機能サーバに送信する第4送信部を備え、
前記管理サーバは、
前記PINコードが送信された後に、前記第3登録部によって、前記デバイスIDを、前記PINコードと関連付けられたユーザIDと関連付けて登録することを特徴とする請求項3又は4に記載のサーバ。
The function server is
In a situation where the user ID and the registration ID used when registering the device in the service are stored in association with each other, the situation changes from a situation in which communication between the device and the Internet via the Internet is impossible to a situation in which communication is possible. A third transmission unit is provided which transmits the user ID associated with the received registration ID to the management server in response to receiving the registration ID.
The management server
It is provided with a fourth transmission unit that transmits the PIN code to the function server after associating and storing the received user ID and the PIN code in response to receiving the user ID from the function server.
The management server
The server according to claim 3 or 4 , wherein after the PIN code is transmitted, the device ID is registered in association with the user ID associated with the PIN code by the third registration unit.
前記第1登録部は、
前記端末装置を用いて前記特定のサーバにて前記デバイスの購入が実行される際に、前記端末装置から、当該端末装置のユーザの登録要求を受信することに応じて、前記ユーザIDを登録し、
前記第2登録部は、
前記端末装置を用いて前記特定のサーバにて前記デバイスの購入が実行される際に、前記端末装置から、前記サービスの登録に関する情報を受信することに応じて、前記サービス情報を登録することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のサーバ。
The first registration unit
When the purchase of the device is executed on the specific server using the terminal device, the user ID is registered in response to receiving the registration request of the user of the terminal device from the terminal device. ,
The second registration unit
When the purchase of the device is executed on the specific server using the terminal device, the service information is registered in response to receiving the information regarding the registration of the service from the terminal device. The server according to any one of claims 1 to 5 , which is characterized.
前記サービスは、前記デバイスが使用する消耗品を発注するための発注サービスを含み、
前記関連情報は、前記消耗品の残量を示す情報を含み、
前記通信部は、
前記特定のサーバに前記消耗品の発注要求を送信することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のサーバ。
The service includes an ordering service for ordering consumables used by the device.
The related information includes information indicating the remaining amount of the consumables.
The communication unit
The server according to any one of claims 1 to 6 , wherein an order request for the consumable item is transmitted to the specific server.
サーバのコンピュータが読み取り可能な制御プログラムであって、 前記サーバを、
前記サーバがデバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況において、端末装置から、前記デバイスのユーザの登録要求を受信することに応じて、当該ユーザを識別するユーザIDを登録する第1登録部と、
前記サーバが前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況において、前記端末装置から、特定のサーバを用いて提供されるサービスであって、前記デバイスにて利用されるサービスの登録に関する情報を受信することに応じて、前記サービスを利用する際に用いられるサービス情報を登録する第2登録部と、
前記ユーザIDと前記サービス情報とが登録された後であって、前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況から可能な状況に変化した後に、前記デバイスから、前記デバイスを識別するデバイスIDを受信することに応じて、前記デバイスIDを前記ユーザIDと関連付けて登録する第3登録部と、
前記デバイスIDが登録された後に、前記デバイスから、前記デバイスIDと前記サービスに関連する関連情報とを受信する第1受信部と、
前記関連情報を受信することに応じて、前記ユーザIDと前記サービス情報とを用いて、前記サービスを利用するために、前記特定のサーバと通信を行う通信部と、
前記ユーザIDと前記サービス情報とが登録された後に、前記特定のサーバにて、所定のウェブサイトにアクセスするためのリンクを含むメールが送信され、前記端末装置にて、前記メールに含まれるリンクを用いて、前記所定のウェブサイトにアクセスされることによりアプリケーションが得られ、前記端末装置にて、取得済の前記アプリケーションが実行されることで、前記端末装置からPINコードの送信要求を受信する第2受信部と、
PINコードの送信要求を受信することに応じて、PINコードを前記端末装置に送信する第1送信部と、
して動作させ
前記第3登録部は、
PINコードの送信後に、前記デバイスからPINコードを受信することに応じて、前記デバイスIDを、前記ユーザIDと関連付けて登録することを特徴とする制御プログラム。
A control program that can be read by the server's computer.
A first registration unit that registers a user ID that identifies a user in response to receiving a registration request for a user of the device from a terminal device in a situation where the server cannot communicate with the device via the Internet. When,
In a situation where the server cannot communicate with the device via the Internet, information regarding registration of a service provided by the terminal device using a specific server and used by the device can be obtained. A second registration unit that registers service information used when using the service according to the reception, and
A device ID that identifies the device from the device after the user ID and the service information are registered, and after the situation changes from a situation in which communication with the device via the Internet is not possible to a situation in which communication is possible. A third registration unit that registers the device ID in association with the user ID in response to receiving
After the device ID is registered, a first receiving unit that receives the device ID and related information related to the service from the device.
A communication unit that communicates with the specific server in order to use the service by using the user ID and the service information in response to receiving the related information.
After the user ID and the service information are registered, an e-mail containing a link for accessing a predetermined website is transmitted by the specific server, and the link included in the e-mail is transmitted by the terminal device. An application is obtained by accessing the predetermined website using the above, and the acquired application is executed on the terminal device to receive a PIN code transmission request from the terminal device. With the second receiver
A first transmitter that transmits a PIN code to the terminal device in response to receiving a PIN code transmission request.
To operate ,
The third registration unit
After transmission of the PIN code, in response to receiving the PIN code from the device, the device ID, the control program which is characterized that you registered in association with the user ID.
サーバのコンピュータが読み取り可能な制御プログラムであって、 前記サーバを、 A control program that can be read by the server's computer.
前記サーバがデバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況において、端末装置から、前記デバイスのユーザの登録要求を受信することに応じて、当該ユーザを識別するユーザIDを登録する第1登録部と、 A first registration unit that registers a user ID that identifies a user in response to receiving a registration request for a user of the device from a terminal device in a situation where the server cannot communicate with the device via the Internet. When,
前記サーバが前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況において、前記端末装置から、特定のサーバを用いて提供されるサービスであって、前記デバイスにて利用されるサービスの登録に関する情報を受信することに応じて、前記サービスを利用する際に用いられるサービス情報を登録する第2登録部と、 In a situation where the server cannot communicate with the device via the Internet, information regarding registration of a service provided by the terminal device using a specific server and used by the device can be obtained. A second registration unit that registers service information used when using the service according to the reception, and
前記ユーザIDと前記サービス情報とが登録された後であって、前記デバイスとインターネットを介した通信が不可能な状況から可能な状況に変化した後に、前記デバイスから、前記デバイスを識別するデバイスIDを受信することに応じて、前記デバイスIDを前記ユーザIDと関連付けて登録する第3登録部と、 A device ID that identifies the device from the device after the user ID and the service information are registered, and after the situation changes from a situation in which communication with the device via the Internet is not possible to a situation in which communication is possible. A third registration unit that registers the device ID in association with the user ID in response to receiving
前記デバイスIDが登録された後に、前記デバイスから、前記デバイスIDと前記サービスに関連する関連情報とを受信する第1受信部と、 After the device ID is registered, a first receiving unit that receives the device ID and related information related to the service from the device.
前記関連情報を受信することに応じて、前記ユーザIDと前記サービス情報とを用いて、前記サービスを利用するために、前記特定のサーバと通信を行う通信部と、 A communication unit that communicates with the specific server in order to use the service by using the user ID and the service information in response to receiving the related information.
前記ユーザIDと前記サービス情報とが登録された後に、前記特定のサーバにて、当該特定のサーバにアクセスするためのリンクを含むメールが送信され、前記端末装置にて、前記メールに含まれるリンクを用いて、前記特定のサーバにアクセスされることにより、前記特定のサーバからPINコードの送信要求を受信する第3受信部と、 After the user ID and the service information are registered, an e-mail containing a link for accessing the specific server is transmitted by the specific server, and the link included in the e-mail is transmitted by the terminal device. A third receiving unit that receives a PIN code transmission request from the specific server by accessing the specific server using the above.
PINコードの送信要求を受信することに応じて、PINコードを前記端末装置に送信する第2送信部と、 A second transmission unit that transmits a PIN code to the terminal device in response to receiving a PIN code transmission request.
して動作させ、 To operate,
前記第3登録部は、 The third registration unit
PINコードの送信後に、前記デバイスからPINコードを受信することに応じて、前記デバイスIDを、前記ユーザIDと関連付けて登録することを特徴とする制御プログラム。 A control program characterized in that the device ID is registered in association with the user ID in response to receiving the PIN code from the device after the PIN code is transmitted.
JP2016247822A 2016-12-01 2016-12-21 Server and control program Active JP6809205B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/798,636 US11379701B2 (en) 2016-12-01 2017-10-31 Server and non-transitory computer-readable storage medium storing control program
EP17200416.0A EP3330876B1 (en) 2016-12-01 2017-11-07 Server and control program
CN201711236750.9A CN108198014B (en) 2016-12-01 2017-11-30 Server and control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016233804 2016-12-01
JP2016233804 2016-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018092558A JP2018092558A (en) 2018-06-14
JP6809205B2 true JP6809205B2 (en) 2021-01-06

Family

ID=62566209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016247822A Active JP6809205B2 (en) 2016-12-01 2016-12-21 Server and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6809205B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6750880B2 (en) * 2017-02-20 2020-09-02 キヤノン株式会社 Management server, program, information processing system, and information processing method
JP7286274B2 (en) * 2018-06-29 2023-06-05 キヤノン株式会社 System, management server system, and control method
JP7175668B2 (en) * 2018-08-01 2022-11-21 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing system control method, and program
JP6736621B2 (en) * 2018-08-24 2020-08-05 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing device control method, and program
JP7166844B2 (en) * 2018-08-31 2022-11-08 キヤノン株式会社 Information processing device, management server, information processing system, control method thereof, and program
JP7296796B2 (en) 2019-06-26 2023-06-23 キヤノン株式会社 Management system, management device, management method and program

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593522B2 (en) * 2000-05-12 2004-11-24 株式会社ハイパーマーケティング Consumable supply system
JP2002111897A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Canon Inc Network system, its control method and registering method of user therein
JP2005280067A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Canon Inc Refilling method of ink and output method of ink amount to refill
JP4622525B2 (en) * 2005-01-11 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 Customer information management system, information device, server, and customer information management program
JP5454275B2 (en) * 2010-03-24 2014-03-26 セイコーエプソン株式会社 Management system, electronic device, and method
JP5843586B2 (en) * 2011-12-01 2016-01-13 キヤノン株式会社 Management system, image forming apparatus, and method thereof
JP6303317B2 (en) * 2013-07-31 2018-04-04 株式会社リコー Service providing system, service providing method and program
JP6750880B2 (en) * 2017-02-20 2020-09-02 キヤノン株式会社 Management server, program, information processing system, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018092558A (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6809205B2 (en) Server and control program
JP6900670B2 (en) Computer programs for management servers, management servers and terminal devices
EP3182689B1 (en) System and control method therefor
JP6365376B2 (en) Server device and control program
JP5029327B2 (en) Print control device
US10803417B2 (en) Intermediary device, system, and method for delivery of replacement components of a device
JP7094663B2 (en) Systems and programs
CN108198014B (en) Server and control method
US11809757B2 (en) Non-transitory computer-readable storage medium
US12003683B2 (en) Server for device information management system for registering services, and non-transitory computer-readable recording medium therefor
JP6701806B2 (en) Server device, communication system and program
US11822836B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium for purchasing consumables
JP2004094585A (en) Printer, program for executing processing about printer by computer, printer host, printing system, printing method for printing order sheet of consumable for printer, and consumable method on printer
JP5045732B2 (en) Ordering / ordering system, ordering apparatus, image forming apparatus, ordering method, and computer program
JP7272049B2 (en) server and computer program for server
JP6069277B2 (en) Image forming apparatus
US11551286B2 (en) System and processing apparatus
US11386483B2 (en) Server, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for server, and method executed by server for sending notification for prompting order of new consumable article for printer
US20210306441A1 (en) System, relay server, and data storage server
JP2022108563A (en) Printer, print system, and display method of printer
JP6648556B2 (en) Server device, communication system and program
JP2024121729A (en) Systems, devices and methods
JP2003216393A (en) Electric appliance managing method, network server and electric appliance
JP2016136315A (en) Control device, control method, and printing system
JP2005059227A (en) Order issuing device, order receiving device and order receiving/issuing system for consumables

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6809205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150