JP6805719B2 - Transformer cover and transformer equipment - Google Patents
Transformer cover and transformer equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6805719B2 JP6805719B2 JP2016206681A JP2016206681A JP6805719B2 JP 6805719 B2 JP6805719 B2 JP 6805719B2 JP 2016206681 A JP2016206681 A JP 2016206681A JP 2016206681 A JP2016206681 A JP 2016206681A JP 6805719 B2 JP6805719 B2 JP 6805719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transformer
- winding
- portions
- bent piece
- engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 19
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 claims description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 135
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
本発明は、種々の電子機器に搭載される、小型トランスの上面に配されるトランスカバーおよびそれを用いたトランス装置に関し、詳しくは、小型トランスを基板に実装するための製造工程において、吸引ノズルに吸着される吸着面を有するトランスカバーおよびトランス装置に関するものである。 The present invention relates to a transformer cover arranged on the upper surface of a small transformer and a transformer device using the same, which are mounted on various electronic devices. Specifically, the suction nozzle is used in a manufacturing process for mounting a small transformer on a substrate. It relates to a transformer cover and a transformer device having a suction surface to be attracted to.
小型の面実装トランスをプリント基板に実装する場合、トランスの上面を吸引ノズルで吸着して自動実装することが行われている。
この場合、トランスの上面は必ずしも、吸着面として好適な平面形状とはなっていないので、トランスの上面に、吸着用の平面部を有する樹脂カバーを取り付けて良好な吸着力を得るものが一般に知られている。
When a small surface-mounted transformer is mounted on a printed circuit board, the upper surface of the transformer is attracted by a suction nozzle and automatically mounted.
In this case, since the upper surface of the transformer does not necessarily have a flat shape suitable for the suction surface, it is generally known that a resin cover having a flat surface portion for suction is attached to the upper surface of the transformer to obtain a good suction force. Has been done.
このような樹脂カバーをトランス本体に取り付けるための形状としては、この樹脂カバーの両側板の下端にフック形状等の突起を設け、この両側板を広げてトランス本体の上面に被せ、両側板の下端に設けた突起を、トランス本体側のボビンに設けた嵌合部に嵌合させて取り付けるようにしたものが知られている(特許文献1)。 As a shape for attaching such a resin cover to the transformer body, protrusions such as a hook shape are provided at the lower ends of both side plates of the resin cover, the both side plates are spread out and covered on the upper surface of the transformer body, and the lower ends of both side plates (Patent Document 1) is known in which the protrusion provided on the transformer body is fitted and attached to a fitting portion provided on the bobbin on the transformer body side.
また、面実装タイプの横型トランスタイプにおいて、吸着のための平板状フック付きケースと、トランス本体の上面にフック受け部を備えたボビンとを有し、上記ケースの複数のフックを、対応するトランス本体のフック受け部に各々係合させることにより、このケースをトランス本体の上面においてボビンに取り付けるようにしたものが知られている(特許文献2)。 Further, in the surface mount type horizontal transformer type, a case with a flat plate-shaped hook for suction and a bobbin having a hook receiving portion on the upper surface of the transformer body are provided, and a plurality of hooks in the above case can be subjected to corresponding transformers. It is known that this case is attached to a bobbin on the upper surface of a transformer main body by engaging each with a hook receiving portion of the main body (Patent Document 2).
しかしながら、上記特許文献1に記載のものは、樹脂カバーを、その弾性力と突起の係止作用によってトランス本体に係合させているが、樹脂は弾性力が弱く、その弾性復元力によってはボビンやコアとの強い係止力は得られないため、樹脂カバーの上面をノズルで真空吸着させた場合、樹脂カバーが外れやすく、また、上記突起とその突起と嵌合する嵌合部に隙間が形成されることによりガタツキが生じる虞がある。 However, in the above-mentioned Patent Document 1, the resin cover is engaged with the transformer body by its elastic force and the locking action of the protrusions, but the resin has a weak elastic force, and depending on its elastic restoring force, the bobbin Since a strong locking force with the core and the core cannot be obtained, the resin cover is easily removed when the upper surface of the resin cover is vacuum-sucked with a nozzle, and there is a gap between the protrusion and the fitting portion that fits the protrusion. There is a risk of rattling due to the formation.
また、上記特許文献2においては、平板状フック付きケース(カバー)のフック(例えばケースの四隅に設けられている)をトランス本体の上面のフック受け部に嵌入させて、ケース(カバー)をトランス本体に取り付けているが、樹脂カバーの上面をノズルで真空吸着させた場合には、このフックの係合力では、やはり、製造の実装工程において樹脂カバーがトランス本体から外れる虞がある。 Further, in Patent Document 2, the hooks of the case (cover) with a flat plate-shaped hook (for example, provided at the four corners of the case) are fitted into the hook receiving portions on the upper surface of the transformer body, and the case (cover) is fitted with the transformer. Although it is attached to the main body, when the upper surface of the resin cover is vacuum-sucked by a nozzle, the engaging force of this hook may cause the resin cover to come off from the transformer main body in the manufacturing mounting process.
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、トランス本体に係合させたカバーの上面を吸着させた際に、樹脂カバーの外れが生じ難く、突起とその突起と嵌合する嵌合部に隙間が形成されることによりガタツキが生じる虞を回避し得るトランスカバーおよびトランス装置を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and when the upper surface of the cover engaged with the transformer body is attracted, the resin cover is unlikely to come off, and the protrusion and the fitting that fits the protrusion are fitted. It is an object of the present invention to provide a transformer cover and a transformer device capable of avoiding the possibility of rattling due to the formation of a gap in the portion.
本発明のトランスカバーは、
面実装タイプのトランス本体に装着される、天板部の少なくとも一部が、実装面と平行かつ平坦な面とされた樹脂製のトランスカバーにおいて、
前記天板部の両側方に下方に垂直に延びる側壁部を備え、該側壁部の下端部の内面側に、前記トランス本体の両側に形成された係合用溝部に、後方から前端が挿入され実装面と平行な方向にスライド可能に係合する断面矩形状の係合用突起を備え、
前記係合用突起の後端面部には折り曲げられて下方に延びるストッパー構造が形成され、該ストッパー構造は、下方に向かう折曲げ片上方部と、それに続く折曲げ片中間部と、折曲げ片下方部とを有し、前記折曲げ片中間部には矩形状の切欠き部と後方へ延びる突出部とを有し、
前記係合用突起がスライド終端位置に到達したときに、前記折曲げ片上方部の前面側の壁面が、前記係合用溝部後端の下部に形成された前記トランス本体の後端面に当接してスライド動作が停止するとともに、前記折曲げ片中間部が前記トランス本体のスリットにはまり込んで左右方向の移動が抑制され、さらに、前記折曲げ片中間部の矩形形状の前記切欠き部が、前記トランス本体側の矩形状の突起とはめあわされて上下方向の移動が抑制されることを特徴とするものである。
また、前記天板部の両側に側壁部が設けられて、全体として断面コ字状に形成され、
該両側の側壁部の各下端部において、該側壁部の幅方向に延びる前記係合用突起が設けられてなることが好ましい。
The transformer cover of the present invention
In a resin transformer cover in which at least a part of the top plate portion mounted on the surface mount type transformer body is a flat surface parallel to the mounting surface.
A side wall portion extending vertically downward is provided on both sides of the top plate portion, and the front end is inserted from the rear into the engaging grooves formed on both sides of the transformer body on the inner surface side of the lower end portion of the side wall portion. It has an engaging protrusion with a rectangular cross section that slides in a direction parallel to the surface .
A stopper structure that is bent and extends downward is formed on the rear end surface portion of the engaging protrusion, and the stopper structure includes an upper portion of the bent piece that goes downward, an intermediate portion of the bent piece that follows, and a lower portion of the bent piece. It has a portion, and the intermediate portion of the bent piece has a rectangular notch and a protruding portion extending rearward.
When the engaging protrusion reaches the slide end position, the wall surface on the front surface side of the upper portion of the bent piece comes into contact with the rear end surface of the transformer body formed in the lower portion of the rear end of the engaging groove portion and slides. When the operation is stopped, the intermediate portion of the bent piece is fitted into the slit of the transformer body to suppress the movement in the left-right direction, and the rectangular notch portion of the intermediate portion of the bent piece is formed by the transformer. It is characterized in that it is fitted with a rectangular protrusion on the main body side to suppress movement in the vertical direction .
Further, side wall portions are provided on both sides of the top plate portion , and the cross section is U-shaped as a whole.
In each lower end of the side wall portions of the both side, it is preferable that protrusions for the engagement extending in the width direction of the side wall portion is provided.
また、前記係合用突起の前端面部に対し、該係合用突起の前記スライド終端位置における熱溶融によるカシメ処理で、少なくともスライド方向とは直交する方向に拡大されて前記トランス本体の壁面と重なる変形部を形成し、当該位置からの戻り動作を抑止するように構成されていることが好ましい。 Further, the front end surface portion of the engaging protrusion is caulked by thermal melting at the slide end position of the engaging protrusion, so that the deformed portion is enlarged at least in a direction orthogonal to the sliding direction and overlaps with the wall surface of the transformer body. It is preferable that the structure is formed so as to suppress the return operation from the position .
また、前記係合用突起の後端面部に対し、該係合用突起の前記スライド終端位置における熱溶融によるカシメ処理で、少なくともスライド方向とは直交する方向に拡大されて前記トランス本体の壁面と重なる変形部を形成し、当該位置に固定するように構成されていることが好ましい。 Further, with respect to the rear end face of the engaging projection, by crimping treatment with hot melt in the sliding end position of the projection for the engagement, overlaps the wall of the transformer main body is enlarged in the direction perpendicular to the at least sliding direction deformation It is preferable that the portion is formed and fixed at the position .
さらに、本発明のトランス装置は、上記いずれかのトランスカバーを、トランス本体に取り付けてなることを特徴とするものである。 Further, the transformer device of the present invention is characterized in that any of the above transformer covers is attached to the transformer body.
本発明のトランスカバーは、面実装タイプのトランス本体に装着される、上板の少なくとも一部が、実装面と平行かつ平坦な吸着面とされた樹脂製のトランスカバーであって、前記上板の両側の下方に、トランス本体に設けられた係合構造に対し、実装面と平行な方向にスライド可能に係合する係合部を備えており、これら係合部をトランス本体に設けられた係合構造にスライドさせて係合させるようにしている。
トランス装置を基板等上に実装させる工程においては、実装面と平行かつ平坦な、上板の吸着面を真空ノズル等によって上下方向に吸引して、このトランス装置を、実装する基板等上に搬送するようにしている。
The transformer cover of the present invention is a resin transformer cover mounted on a surface-mounted transformer body in which at least a part of an upper plate is a suction surface parallel to and flat with the mounting surface. Below both sides of the transformer body, there are engaging portions that slidably engage with the engaging structure provided in the transformer body in a direction parallel to the mounting surface, and these engaging portions are provided in the transformer body. It is designed to slide into the engagement structure to engage.
In the process of mounting the transformer device on a substrate or the like, the suction surface of the upper plate, which is parallel and flat to the mounting surface, is sucked in the vertical direction by a vacuum nozzle or the like, and the transformer device is conveyed onto the substrate or the like to be mounted. I try to do it.
したがって、従来のカバー部材のように樹脂の弾性力と突起の係止力に頼ることなく、カバー部材に設けられた係合部とトランス本体に設けられた係合構造とを上記吸引する方向とは直交する方向に、スライド可能に係合するようにしているから、実装工程などにおいて、上記上板の吸着面に対して、真空ノズル等からの吸引力が上下方向に加えられた場合であっても、カバー部材からトランス本体が外れて落下する事態を回避することができる。 Therefore, the engaging portion provided on the cover member and the engaging structure provided on the transformer body are attracted to each other without relying on the elastic force of the resin and the locking force of the protrusion as in the conventional cover member. Is slidably engaged in the orthogonal direction, so that when the suction force from the vacuum nozzle or the like is applied in the vertical direction to the suction surface of the upper plate in the mounting process or the like. However, it is possible to avoid a situation in which the transformer body comes off from the cover member and falls.
また、本発明のトランス装置によっても、本発明のトランスカバーと同様の作用を得ることができ、それにより、カバー部材からトランス本体が外れて落下する事態を回避することができる。 Further, the transformer device of the present invention can also obtain the same function as the transformer cover of the present invention, whereby the transformer main body can be prevented from falling off from the cover member.
以下、本発明の実施形態に係るトランスカバーおよびトランス装置について図面を参照しつつ説明する。本実施形態のトランス装置は、例えば、車載用の各種電子機器に適用される。 Hereinafter, the transformer cover and the transformer device according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The transformer device of the present embodiment is applied to, for example, various in-vehicle electronic devices.
図3は、本発明の実施形態による横型の面実装トランス装置を示す正面斜視図であり、図4は、図3の状態から、カバー部材160およびテープ111が取り外された状態を示すものである。
図3に示すように、トランス100は、コア110A、Bと、コイルボビン120と、コイル(本願明細書においては巻線170(図9を参照)が巻回された状態を表す:巻回巻線とも称する)150と、カバー部材160とを備えている。なお、コア110A、Bの周囲には、1対のコア110A、Bをコイルボビン120とともに互いに固定する接着テープ(固定用粘着テープ)111が巻かれている。
また、本実施形態における説明においては、図3に矢印で示される各方向を基準とし、他の図面の説明も、部材間の位置関係は、図3で定めたこの方向により説明を行うものとする。
FIG. 3 is a front perspective view showing a horizontal surface-mounted transformer device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 4 shows a state in which the cover member 160 and the tape 111 are removed from the state of FIG. ..
As shown in FIG. 3, the transformer 100 represents a state in which the
Further, in the description of the present embodiment, each direction indicated by an arrow in FIG. 3 is used as a reference, and in the description of the other drawings, the positional relationship between the members is explained in this direction defined in FIG. To do.
以下、これらの各部材について順次説明する。
まず、コア110A、Bは同一形状の1対のE型のコアからなる。すなわち、いずれのコア110A、Bも、両方の側脚部110C、D、E、Fの中央に位置する中脚部110G(図4においては、コア110Bの中脚部は巻軸部122に隠れて見えていない)がコイルボビン120の、コイル150が巻回される巻軸部122における中空孔134の開口部134Aから内部に挿入され、この中空孔134の内部で2つの中脚部110Gの先端同士が所定の間隔をおいて対向するようになっている。なお、コア110A、Bの対向する両方の側脚部110C、D、E、Fの先端同士は、図3、5に示すように、互いに当接するように配設されている。
Hereinafter, each of these members will be described in sequence.
First, the
次に、コイルボビン120は、図5および図6に示されるような形状をなし、成形性、量産性、微細加工性、電気絶縁性、低廉性および機械的な強度等を考慮し、例えば、6,6−ナイロン等の絶縁性樹脂を用いて成形される。
コイルボビン120は、巻線170が巻回される巻軸部122と、この巻軸部122の両外側に形成された鍔部121A、Bと、巻軸部122および鍔部121A、Bの下方に
、これら巻軸部122、および鍔部121A、Bと一体に設けられた端子台140A、Bとから構成されている。
Next, the coil bobbin 120 has a shape as shown in FIGS. 5 and 6, and in consideration of moldability, mass productivity, microfabrication, electrical insulation, low cost, mechanical strength, etc., for example, 6 , 6- Molded using an insulating resin such as nylon.
The coil bobbin 120 is provided below the
図5に示すように、巻軸部122は断面がほぼ矩形状とされており、前側および後側の側面には、この側面の上下方向の全長に亘って延びる、左右1対の端部溝123A、Bおよび中央溝124が形成されている。
また、巻軸部122には、軸方向(左右方向)に貫通する中空孔134が設けられており、前述したように、コア110A、Bの各中脚部110Gが、開口部134Aからこの中空孔134に挿通される。
As shown in FIG. 5, the winding
Further, the winding
また、端子台140A、Bには、鍔部121A、Bの底面部が載設される台状部143A、Bと、端子台140A、Bの最下部に位置する複数の面実装端子141A、B(本実施形態においては各々4つずつ設けられている)と、台状部143A、Bと面実装端子141A、Bの間に位置する複数の巻線接続用端子142A、B(本実施形態においては各々4つずつ設けられている)を備えている。なお、面実装端子141A、Bと、対応する巻線接続用端子142A、Bとは、端子台140A、Bの内部で各々電気的に接続されている。複数の面実装端子141A、Bと、複数の巻線接続用端子142A、Bは、各々実装面(面実装端子141A、Bが載設される平面で、図示されていない)に対して平行に配列されている。
Further, on the terminal blocks 140A and B,
また、図6は、上記コイルボビン120を、底面側から見た斜視図であり、図6に示すように、巻軸部122の平面状の底面部分から垂直に一対の突起127A、Bが立設され、その突起127A、Bの外側に位置する、鍔部121A、B(実際には端子台140A、Bの領域)の内壁面はドーム状に抉られ、ドーム状(半ドーム状)の空間部129A、Bが形成されている。
Further, FIG. 6 is a perspective view of the coil bobbin 120 as viewed from the bottom surface side, and as shown in FIG. 6, a pair of
これらの突起127A、Bは、外側に滑らかな裾部127C、Dが延設されており、裾部127C、Dを含む突起127A、Bの大部分が、上記空間部129A、B内に配されるように形成されている。このように、突起127A、Bにこのような裾部127C、Dを形成したのは、配線作業を容易にするとともに、巻線170の折返し時に作用するテンションによる折れを防止する、という理由による。
なお、この突起127A、Bの、先端面は、両鍔部121A、Bの対向方向に短く、巻軸部122の幅方向に長い、楕円形状とされている。これは、突起127A、Bの強度を得るために所定の断面積が必要となるが、両鍔部121A、Bの対向方向は、できるだけ巻回領域として使用するために、長くすることが困難であることから、その分、巻軸部122の幅方向を長くして断面積をかせぐようにしているため、先端面形状としては図示するような楕円とされている。
The tip surfaces of the
また、鍔部121A、Bの内壁面に形成されたドーム状の空間部129A、Bにおいて、突起127A、Bと鍔部121A、Bの内壁面との間にはスペース128A、Bが形成されており、この巻軸部122に巻回された巻線170がこのスペース128A、Bを通り、突起127A、Bの裾部127C、Dの外周に架けられて折り返し可能とされている。
Further, in the dome-shaped
また、上記コイル150を形成する巻線170は、1次巻線および2次巻線を構成するものであって、銅、アルミニウム等の線材を2層以上の絶縁皮膜によって積層被覆してなり、絶縁皮膜は、例えば、フッ素系樹脂、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂や、エチレン-プロピレン-コポリマー等の熱硬化性樹脂、さらには、他の種々の樹脂材料によって形成することができる。 Further, the winding 170 forming the coil 150 constitutes a primary winding and a secondary winding, and is formed by laminating and coating a wire rod such as copper or aluminum with two or more layers of insulating films. The insulating film can be formed of, for example, a thermoplastic resin such as a fluororesin, nylon, polyethylene, or polypropylene, a thermosetting resin such as an ethylene-propylene-copolymer, or various other resin materials.
また、図5に示すように、コイルボビン120において、実装面に対して略平行となる、端子取付け部144A、Bの上面144C、Dと、この上面144C、Dから垂直に立ち上がる端子台140A、Bの側壁部145A、Bと、台状部143A、Bの下面143C、D(実際には、下面143C、Dの表面にテープ111が貼付されている)とによって3方を囲まれる係合用溝部146A、Bが形成されており、カバー部材160の係合用突起164A、Bが図3の後方から挿入され、係合用突起164A、Bの前側端面が、コイルボビン120の前面と略面一となる状態まで、スライドされる。
なお、詳しくは後述するが、係合用突起164A、Bの後端面側には、このスライド動作が、上記スライド方向にそれ以上なされないように、図3に示す状態において規制するストッパー部が形成されている。
Further, as shown in FIG. 5, in the coil bobbin 120, the
As will be described in detail later, a stopper portion is formed on the rear end surface side of the engaging
また、係合用溝部146A、Bにおいて、台状部143A、Bの下面143C、Dは、対向する端子取付け部144A、Bの上面144C、Dとは平行になっておらず(下面143C、Dが実装面に対して傾斜している)、係合用溝部146A、Bの外側に向かうにしたがって溝の間隔が広がるように形成されている。
すなわち、係合用溝部146A、Bの内側(側壁部145A、B側)では、係合用溝部146A、Bの上下幅が、係合用突起164A、Bの上下幅とほぼ同様のサイズとされているが、係合用溝部146A、Bの外側では、係合用溝部146A、Bの上下幅が、係合用突起164A、Bの上下幅よりも広めに形成されている。
Further, in the engaging
That is, inside the engaging
これにより、テープ111をコア110A、Bと、この端子台140A、Bの台状部143A、Bを一体として巻回接着するときに、テープ貼着用の治具を、この係合用溝部146A、B内に挿入することが容易となり、さらに治具を用いた作業もし易くなり、その結果、この係合用溝部146A、Bの内壁部にテープ111を容易に貼付することができる。
As a result, when the tape 111 is wound and bonded together with the
そして、カバー部材160とコイルボビン120とが、図3に示す状態までスライドしたときに、係合用突起164A、Bの前端面側と後端面側において、この係合用突起164A、Bに対して熱かしめ(係合用突起164A、Bの前端面側と後端面側の所定位置を赤外線などによって熱溶融させ、この熱溶融部分を押圧部材によって押圧してかしめる手法)がなされ、これにより、係合用溝部146A、B内での係合用突起164A、Bのスライド動作が阻止され、カバー部材160とコイルボビン120とが互いに固定される。
また、この熱かしめにより、カバー部材160とコイルボビン120間のガタ付きが抑えられる。
Then, when the cover member 160 and the coil bobbin 120 slide to the state shown in FIG. 3, the engaging
Further, due to this heat caulking, rattling between the cover member 160 and the coil bobbin 120 can be suppressed.
次に、本実施形態のカバー部材160を、正面図である図1と背面図である図2を用いて説明する。このカバー部材160は、絶縁性を有するとともにマウント機能を有しており、組立時において部品搬送用の吸着手段によりエア吸着される平坦面を有する天板部161と、この天板部161から、両側方において、下方に延びる側壁部163A、Bと、この側壁部163A、Bの下端部の内面側に形成されたスライド係合用の断面矩形状の係合用突起164A、Bとを備えている。
この側壁部163A、Bはコア110A、Bの脱落を防止するとともに、沿面距離を長くして絶縁性を高める機能を有しているが、天板部161から離れた下方位置に係合用突起164A、Bを設けることができるので、カバー部材160とコイルボビン120との係合機構の設計、製造が容易となる。
Next, the cover member 160 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 1 which is a front view and FIG. 2 which is a rear view. The cover member 160 has an insulating property and a mounting function, and the
The
上記天板部161には、コイルボビン120の形状に沿って、上方に向かって凸状をなす上記平坦面からなる吸着面部165A、および、この吸着面部165Aの両側方において、中空の三角柱形状の屋根型補強部162A、Bが形成されている。この屋根型補強部162A、Bによって、天板部161への振動に抗する強度、および上記側壁部163A
、Bを内外に曲げる方向への力に抗する強度が補強されている。
The
, The strength to withstand the force in the direction of bending B inward and outward is reinforced.
また、屋根型補強部162A、Bは中空(三角柱状の空間部)とされており、その側面には開口部162C、Dが設けられている。この開口部162C、Dから屋根型補強部162A、Bの中空部に充填剤を注入し内部で硬化させることにより、上記補強をより強固なものとすることができる。
なお、2つの屋根型補強部162A、Bは、共に最上部分(棟部)が平坦面とされている。
Further, the roof
The uppermost portions (ridges) of the two roof-
前述したように、側壁部163A、Bは、天板部161に対して垂直に配されており、コア110A、Bの側部平面形状に沿う平板形状とされている。
すなわち、カバー部材160が、コイルボビン120とスライド可能に係合した状態で、上記天板部161および側壁部163A、Bがコイルボビン120の各部と、わずかな間隔を空けて対向するように配置されている。これにより、カバー部材160が、コイルボビン120上にスムーズにスライドして配置されるとともに、カバー部材160を設けたことによる大型化を最小限に抑えることができる。
As described above, the
That is, with the cover member 160 slidably engaged with the coil bobbin 120, the
断面矩形状の係合用突起164A、Bにおいて、前端面166C、Dは、図1に示すように、この係合用突起164A、Bの断面形状と同様の長方形形状とされている。
これに対し、後端部分167A、Bは、図2に示すように、ストッパー構造として機能する複雑な形状とされている。すなわち、この係合用突起164A、Bは、後端部分167A、Bにおいて、折り曲げられて下方に延びる折曲げ片形状を備えている。この折曲げ片形状は、その折曲げ片形状の上部に位置する折曲げ片上方部168A、Bと、その折曲げ片形状の下方に位置する折曲げ片下方部168C、Dと、これら折曲げ片上方部168A、Bと折曲げ片下方部168C、Dとの間に位置し、矩形状の切欠き部168E、Fと後方へ延びる突出部168G、Hを有する折曲げ片中間部168I、Jとを有している。
In the engaging
On the other hand, the
上記折曲げ片上方部168A、Bは、前後方向の厚みが薄い板状部材であり、折曲げ片下方部168C、Dは、前後方向の厚みが厚い板状部材である。折曲げ片下方部168C、Dの左右方向の幅は折曲げ片上方部168A、Bの左右方向の幅よりも大きく、その幅の差の分だけ折曲げ片下方部168C、Dの方が内側に延びた形状とされている。
また、折曲げ片中間部168I、Jは、切欠き部168E、Fが設けられたことにより、折曲げ片上方部168A、Bよりも左右方向の幅が狭くなっており、その幅が狭くなった部分の一部に突出部168G、Hが後方に突出するように形成されている。
The
Further, the widths of the bent piece intermediate portions 168I and J in the left-right direction are narrower than those of the bent piece
次に、上記のように構成されたカバー部材160が、コイルボビン120上に取り付けられる様子を、図7を用いて説明する。なお、図7においても、図3において説明した方向の定義に準拠して、方向付けを行う。そのため、各部材の面等を説明する際には、図面右奥方向を前側、図面左手前方向を後側として説明する。
コイルボビン120は全体として、図5および図6において説明した通りであるが、溝部146A、Bの後端部分147A、Bには、溝部146A、Bの下方面を構成する端子取付け部144A、Bの後端面148A、Bにおける外方下側領域から後方側に、直方体状の突起148C、Dが形成されている。この突起148C、Dの後端面148E、Fは、溝部146A、Bの側方面を構成する側壁部145A、B(145Bについては図5を参照)の後端面148G、Hと、略同様な前後方向位置まで延びた構成とされている。
Next, a state in which the cover member 160 configured as described above is mounted on the coil bobbin 120 will be described with reference to FIG. 7. It should be noted that also in FIG. 7, the orientation is performed according to the definition of the direction described in FIG. Therefore, when explaining the surface of each member, the right back direction of the drawing is referred to as the front side, and the left front direction of the drawing is referred to as the rear side.
The coil bobbin 120 is as described in FIGS. 5 and 6, but the
また、上記突起148C、Dと側壁部145A、Bとにより、これらの部材の間にスリット148I、Jが形成される構成とされている。
Further, the
上記構成とされたコイルボビン120に、カバー部材160が取り付けられる際には、
まず、カバー部材160の係合用突起164A、Bが前端面166A、B側から、溝部146A、B内の後端部分147A、B側に挿入され、この後、係合用突起164A、Bが溝部146A、B内を前側にスライドして終端位置(図3に示す位置)に到達する。
この終端位置において、係合用突起164A、Bの後端部分167A、Bのストッパー構造が、溝部146A、Bの後端部分147A、Bの構造と組み合わせられて、カバー部材160がコイルボビン120に対して、この終端位置においてスライド動作を停止するようになっている。
When the cover member 160 is attached to the coil bobbin 120 having the above configuration,
First, the engaging
At this termination position, the stopper structure of the
すなわち、この終端位置に到達したときに、折曲げ片上方部168A、Bと折曲げ片中間部168I、Jの前面側の壁面が、端子取付け部144A、Bの後端面148A、Bに当接することになり、これによりこの終端位置において、カバー部材160のコイルボビン120上でのスライド動作が停止する。
また、この終端位置に到達したときに、折曲げ片中間部168I、Jがスリット148I、Jに丁度がはまり込んで、コイルボビン120に対するカバー部材160の左右方向の移動(ガタ)が抑制される。
That is, when the terminal position is reached, the wall surface on the front side of the bent piece
Further, when the terminal position is reached, the bent piece intermediate portions 168I and J are just fitted into the slits 148I and J, and the movement (play) of the cover member 160 with respect to the coil bobbin 120 in the left-right direction is suppressed.
また、この終端位置に到達したときに、折曲げ片中間部168I、Jの矩形形状の切欠き部168E、Fが、端子取付け部144A、Bの後端面148A、Bに設けられた矩形状の突起148C、Dと嵌めあわされて、コイルボビン120に対するカバー部材160の上下方向の移動(ガタ)が抑制される。なお、この終端位置に到達したときに、折曲げ片下方部168C、Dの上面は、突起148C、Dの下面だけではなく、コイルボビン120の側壁部145A、Bの後端面148G、H部分の下面にも当接し、これによりコイルボビン120に対するカバー部材160の上下方向の移動(ガタ)の抑制がより確実となる。
Further, when the terminal position is reached, the
次に、係合用突起164A、Bが溝部146A、B内をスライドして終端位置に到達した際に行われるカシメ処理について説明する。
このカシメ処理は、カバー部材160の係合用突起164A、Bの前端部分166A、Bおよび後端部分167A、B(合計で4か所)のそれぞれについて行われる。
まず、係合用突起164A、Bの前端部分166A、Bについては、図1に示す係合用突起164Aの前端面166C、Dに赤外線やレーザー等の熱線を照射し得る熱溶融手段を用いて行われる。すなわち、このカバー部材160は、前述したナイロン系樹脂等の熱可塑性樹脂により形成されており、この係合用突起164Aの前端面166C、Dに、熱溶融手段からの光を照射し、これによって前端面166C、Dを柔らかい状態にし、この後、図示されない押圧部材によって、この前端面166C、Dを押圧して、前端面166C、Dを下方および側方に延出させる。この下方への延出部が、上記端子取付け部144A、Bの前端面148K、L(図5を参照)に係止され、コイルボビン120に対するカバー部材160の後方への戻り動作が抑止される。
Next, the caulking process performed when the engaging
This caulking process is performed on each of the
First, with respect to the
なお、図8は、カバー部材160のカシメ処理を終了した後の状態を示すものであり、前端面166C、Dが押圧されて、延出部が下方および側方に形成された状態の前端面166C´、D´が示されている。 Note that FIG. 8 shows a state after the caulking process of the cover member 160 is completed, and the front end faces in a state where the front end faces 166C and D are pressed and the extending portions are formed downward and sideways. 166C'and D'are shown.
一方、係合用突起164A、Bの後端部分167A、Bにおけるカシメ処理については、図2に示す折曲げ片中間部168I、Jの突出部168G、Hに対して赤外線やレーザー等を照射する熱溶融手段を用いて行われる。すなわち、この係合用突起164Aの突出部168G、Hに、熱溶融手段からの熱線を照射し、これによって突出部168G、Hを柔らかい状態にし、この後、図示されない押圧部材によって、この突出部168G、Hの後端面を押圧して、後端面を両側方に延出させる。この側方への延出部が、上記端子取付け部144A、Bの後端面148A、Bに形成された突起148C、Dの後端面148E
、F、および側壁部145A、Bの後端面148G、Hに当接することにより、コイルボビン120に対するカバー部材160の前後方向のクリアランス程度の移動(ガタ)についても除去される。
On the other hand, regarding the caulking treatment at the
, F, and the rear end surfaces 148G and H of the
この突出部168G、Hが押圧された際の延出部形状は、図8における突出部168G´、H´のように形成される。
上述したように、カバー部材160は、熱によって溶融しやすいように熱可塑性樹脂により形成されているが、その一方で、このカバー部材160が係合されるコイルボビン120は、この熱によって溶融しないように熱硬化性樹脂を用いて形成されている。これにより、上記カバー部材160をコイルボビン120に取り付けた状態であっても、上記熱カシメ処理を行うことが可能となる。
The shape of the extending portion when the protruding
As described above, the cover member 160 is formed of a thermoplastic resin so as to be easily melted by heat, while the coil bobbin 120 with which the cover member 160 is engaged is not melted by this heat. Is formed using a thermosetting resin. As a result, the heat caulking process can be performed even when the cover member 160 is attached to the coil bobbin 120.
上述したカシメ処理を行う順序としては、図3に示す終端位置に到達して、ストッパー処理が行われた後、係合用突起164A、Bの前端部分166A、Bの前端面166C、Dについて、カシメ処理を行い、最後に後端部分167A、Bの突出部168G、Hに対してカシメ処理を行うことによってクリアランスや塵埃などがはさまること等により生じる微小なガタを取るようにしている。
このように、本実施形態においては、カバー部材160の係合用突起164A、Bの前端部分166A、Bと後端部分167A、Bにおいて、カシメ処理を行うことにより、上述したストッパーによる作用と相俟って、コイルボビン120に対するカバー部材160の前後、左右および上下の各方向での移動が抑制されるとともに、ガタも除去される。
In the order of performing the caulking process described above, after reaching the end position shown in FIG. 3 and performing the stopper process, the engaging
As described above, in the present embodiment, by performing the caulking process on the
また、本実施形態においては、コイルボビン120において、左右の鍔部121A、Bの間に形成された巻軸部122の前後の2面に、1次巻線が巻回される際にはまり込んで係止される、端部溝123A、Bおよび中央溝124が形成されている。このことを図9を用いて説明する。
Further, in the present embodiment, in the coil bobbin 120, when the primary winding is wound, it fits into the two front and rear surfaces of the winding
本実施形態においては、端部溝123A、Bおよび中央溝124の3つの溝によって、巻軸部122内で両端に位置する巻線170と、中央に位置する巻線の位置を規制することができ、その他の位置における巻線は、溝と溝の間に自ら配置されることから、全体として、大まかに均等な巻線位置を維持することができる。
しかも、溝は3本であり、巻軸部122内で両端に位置する巻線170と、略中央に位置する巻線170の各位置が規制されるだけであるから、巻線の巻回数は限定されない。また、1つの溝に配される巻線の数は1本に限られず2本以上でもよいので、巻回数の自由度を高めることができる。
In the present embodiment, the positions of the
Moreover, since there are three grooves and each position of the winding 170 located at both ends and the winding 170 located substantially in the center of the winding
ところで、巻線170が一層巻きとされる場合には、通常、巻線170の始端と終端を一方の端子台140A、Bに設けられた巻線接続用端子142A、Bに接続させることとなるので、巻線170を他方側から一方側に向かって折り返す必要が生じるが、折り返した巻線170を引き廻した時に、せっかく巻回した巻線170による巻姿が崩れてしまうことになりかねない。そこで、本実施形態においては、図9に示すように、巻軸部122の底面部側にこの底面部から垂直に立ち上がる1対の突起127A、Bが設けられている。
By the way, when the winding 170 is wound in one layer, usually, the start end and the end of the winding 170 are connected to the winding
すなわち、1次巻線である巻線170の巻線始端171Aを、1つの巻線接続用端子142Bに接続し、端子台140Bの底壁面の形状に沿って引き廻し、突起127Bと鍔部121Bの空間部129Bの内壁面との間のスペース128Bを通過させた後、図中右側の端部溝123Bにはめ入れ、次に対向する鍔部121Aに向かって反時計回りで巻回していく。この後、図中右側の中央溝124にはめ入れ、次に対向する中央溝124にはめ入れ、さらに鍔部121Aに向かって反時計回りで巻回していき、最後に、図中左側の端部溝123Aにはめ入れ、この対向する端部溝123Aにはめ入れて、巻軸部122への巻回巻線172の1層分の巻回を終了する。
That is, the winding
本実施形態においては、1次巻線について1層巻きとされており、巻線終端171Bが、鍔部121B側の1つの巻線接続用端子142B(巻線始端171Aが接続される巻線接続用端子142Bに隣接する)に接続するように設定されているので、巻線170の巻回が終わった後、この巻線170を折り返す必要がある。
In the present embodiment, the primary winding is wound in one layer, and the winding end 171B is a winding
この折返しをそのまま行うと、せっかく巻回した巻線の巻姿が崩れることになりかねないので、本実施形態においては、図中左側の端部溝123Aから引き出された巻線170を鍔部121A側の突起127Aの周囲に沿わせて突起127Aと鍔部121Aの内壁面との間のスペース128Aを通過させ、突起127Aに係止させ、所望の方向に巻線170を引き出すようにしている。
When the folding performed as is, so could result in collapse the winding appearance of precious winding turn winding, in the present embodiment, the flange portion of the winding 170 drawn out from the
すなわち、このとき突起127Aにおける巻線170の係止高さを調整することができ、また弛ませずに鍔部121B方向に引き廻すことができるので、すでに巻回された巻回巻線172の巻姿を崩すことなく、折り返し線173を鍔部121B(実際には端子台140B)のドーム状の空間部129Bの内壁面まで引き廻すことができる。
That is, at this time, the locking height of the winding 170 at the
この後、巻線170は、ドーム状の空間部129A、Bの内壁面に沿い、さらに端子台140Bの底壁面の形状に沿って引き廻され、その巻線終端171Bは、図9中で最も上方に位置する巻線接続用端子142Bに接続される。
なお、巻線170を引き廻す際には、治具によって、巻線170を対応するコイルボビン120の各部壁面に押し付けて、次に巻回する巻線170を巻きやすくしている。また、特に、線径が細いものにおいては、巻線170を対応するコイルボビン120の各部壁面に押し付けて空中配線をなくすことにより、断線を防止することができる。
なるべく空中配線が生じないように処理することが好ましい。
After that, the winding 170 is routed along the inner wall surface of the dome-shaped
When the winding 170 is routed, the winding 170 is pressed against the wall surface of each part of the corresponding coil bobbin 120 by a jig to facilitate winding the winding 170 to be wound next. Further, particularly when the wire diameter is small, the wire breakage can be prevented by pressing the winding 170 against the wall surface of each portion of the corresponding coil bobbin 120 to eliminate the aerial wiring.
It is preferable to process so that aerial wiring is not generated as much as possible.
また、図9からも明らかなように、突起127A、Bが設けられている位置は、この突起127A、Bの外側部分が、巻軸部122の巻線巻回領域における最も外側の位置よりもさらに外側に位置するようになっている。なお、巻線巻回領域とは、1対の鍔部121A、Bの対向する面の間に位置する領域を称するものとする。
Further, as is clear from FIG. 9, at the position where the
これは、図示するように、両突起127A、Bの外方に位置する鍔部121A、Bの内壁面がドーム状に抉られることにより、突起127A、Bの外側がこのドーム状の空間部129A、B内に配されるように、また、突起127A、Bとこの空間部129A、Bの内壁面との間に、巻線170を突起127A、Bの外側に沿わせるスペース128A、Bが確保されるように構成することが可能となっている。さらに、この突起127A、Bの外側が、滑らかに下降する裾部127C、Dとされているので、この裾部127C、Dの長さに応じて、空間部129A、Bのサイズを確保する必要がある。
As shown in the figure, the inner wall surfaces of the
本実施形態においては、突起127A、Bの配設位置を工夫することによって、前記巻軸部122の巻線巻回領域が突起127A、Bの配設スペースによって侵食されないようにすることができ、コイルボビン120の大型化を阻止することができる。
この後、図9に示す状態から、2次巻線を巻回する処理が行なわれる。2次巻線は、上記1次巻線の巻回処理とは丁度、点対称状態となるように巻線170が引き廻される。
In the present embodiment, by devising the arrangement positions of the
After that, a process of winding the secondary winding is performed from the state shown in FIG. In the secondary winding, the winding 170 is routed so as to be in a point-symmetrical state just as in the winding process of the primary winding.
すなわち、2次巻線である巻線170の巻線始端(図示せず)を、図中下側から2番目の巻線接続用端子142Aに接続し、図9中の突起127Aと空間部129Aの内壁面との間のスペース128Aを通過させた後、図中左側の端部溝123Aにはめ入れ、巻回された1次巻線をなぞるようにして、鍔部121Bに向かって反時計回りで巻回していく。この間に、1次巻線の巻線170と同様にして、中央溝124および端部溝123Bにはめ入れて、巻軸部122への巻線170の1層分の巻回を終了する。
That is, the winding start end (not shown) of the winding 170, which is a secondary winding, is connected to the second winding
そして、図中右側の端部溝123Bから引き出された2次の巻線170を鍔部121B側の突起127Bの周囲に沿わせて突起127Bと空間部129Bの内壁面との間のスペース128Bを通過させ、突起127Bに係止させ、所望の方向に巻線170を引き出す。
すなわち、このとき突起127Bにおける2次の巻線170の係止高さを調整することができ、また弛ませずに鍔部121A方向に引き廻すことができるので、すでに巻回された2次の巻回巻線172(図示せず)の巻姿を崩すことなく、折り返し線(図示せず)を鍔部121Aのドーム状の空間部129Aの内壁面まで引き廻すことができる。
この後、2次の巻線170は、ドーム状の空間部129Aの内壁面に沿い、さらに端子台140の底壁面の形状に沿って引き廻され、その巻線終端(図示せず)は、図9中で最も下方に位置する巻線接続用端子142Aに接続される。
The space between the inner wall surface of the
That is, at this time, the locking height of the secondary winding 170 in the
After that, the secondary winding 170 is routed along the inner wall surface of the dome-shaped
なお、本発明のトランスカバーおよびトランス装置としては、上記実施形態のものに限られるものではなく、その他の種々の態様のものを適用することができる。
例えば、上記実施形態のトランスカバーおよびトランス装置は、車載用各種電子機器等に用いるものとされているが、本発明のトランスカバーおよびトランス装置としては、その他の種々の装置に採用可能である。
また、本実施形態においては、カシメ処理は熱カシメを用いているが、必ずしも熱によるものでなくともよく、圧力をかけることにより対象部位を変形させる一般のカシメ処理を用いてもよい。
The transformer cover and transformer device of the present invention are not limited to those of the above-described embodiment, and various other aspects can be applied.
For example, the transformer cover and transformer device of the above embodiment are used for various in-vehicle electronic devices and the like, but the transformer cover and transformer device of the present invention can be adopted for various other devices.
Further, in the present embodiment, the caulking treatment uses heat caulking, but it does not necessarily have to be due to heat, and a general caulking treatment that deforms the target portion by applying pressure may be used.
また、本実施形態においては、係合用突起164A、Bと係合する溝部146A、Bをコイルボビン120のみによって構成しているが、コア110A、Bのみ、あるいはコイルボビン120とコア110A、Bの両者によって構成してもよい。
また、本実施形態においては、カバー部材160の係合用突起164A、Bの後端部分147A、Bの形状と、コイルボビン120の溝部146A、Bの後端部分147A、Bの形状によって、ストッパー構造が構成されているが、カバー部材160の係合用突起164A、Bの前端部分166A、Bの形状と、コイルボビン120の溝部146A、Bの前端部分146C、Dの形状によって、ストッパー構造を構成してもよい。
Further, in the present embodiment, the
Further, in the present embodiment, the stopper structure is formed by the shapes of the engaging
また、本実施形態においては、カバー部材160に係合用突起164A、Bを、コイルボビン120に溝部146A、Bを各々設けて、互いにスライドによる係合を行うようにしているが、カバー部材160に溝部を、コイルボビン120に係合用突起164A、Bを各々設けて、互いにスライドによる係合を行うようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, the cover member 160 is provided with engaging
また、コイルボビン、およびカバー部材の形状としては上記実施形態のものに限られるものではなく、種々の形状やタイプのものに変更が可能である。
また、例えば、コイルボビンの巻軸部に隔壁を設けてもよい。
また、コアについても、前述したように、2つのE字状のコアに限られるものではなく、他の形状のコア要素を組み合わせたものであってもよい。また、コア要素は2つに限られるものではなく、3つ以上としてもよい。
Further, the shapes of the coil bobbin and the cover member are not limited to those of the above embodiment, and can be changed to various shapes and types.
Further, for example, a partition wall may be provided on the winding shaft portion of the coil bobbin.
Further, the core is not limited to the two E-shaped cores as described above, and may be a combination of core elements having other shapes. Further, the number of core elements is not limited to two, and may be three or more.
また、本実施形態においては、突起127A、Bが設けられている位置は、この突起127A、Bの外側領域が、巻軸部122の巻線巻回領域における最も外側の位置よりもさらに外側とされているが、この突起127A、Bの内側領域は、巻軸部122の巻線巻回領域における最も外側の位置よりも内側とされていてもよいし、外側とされていてもよい
。
また、上記実施形態とは逆に、一端側から他端側に向かう往路ではなく、他端側から一端側に向かうように折返した後の復路において巻線の巻回を行う場合にも、往路の巻線を、上記突起127A、Bに係止させて折り返すようにしてもよく、この場合にも、この往路の巻線が位置規制されて弛みが生じる虞れを防止できるので、復路において巻回された巻線の巻姿に崩れや乱れが生じる事態を阻止することができる。
Further, in the present embodiment, the positions where the
Further, contrary to the above embodiment, when the winding is wound in the return path after turning back from the other end side to the one end side instead of the outward path from one end side to the other end side, the outward path is also performed. The winding of No. 1 may be locked to the
また、上記実施形態においては、突起127A、Bが1対設けられているが、何れか一方のみを設けてもよい。
また、上記実施形態においては、1次巻線と2次巻線が共に対応する突起127A、Bに係止されるようになっているが、何れか一方の巻線のみが係止されるように構成されていてもよい。
Further, in the above embodiment, a pair of
Further, in the above embodiment, both the primary winding and the secondary winding are locked to the corresponding
また、上記実施形態においては、粘着性帯状部として固定用粘着テープを用いているが、本発明のトランスカバーおよびトランス装置においてはこれに限られるものではなく、所定幅の帯状ベース部材の一方側の表面に、接着剤を塗布するようにした粘着性帯状部を用いてもよい。 Further, in the above embodiment, the adhesive tape for fixing is used as the adhesive band-shaped portion, but the transformer cover and the transformer device of the present invention are not limited to this, and one side of the band-shaped base member having a predetermined width is used. An adhesive band-shaped portion to which an adhesive is applied may be used on the surface of the above.
100 トランス
110A、110B コア
110C、110D、110E、110F 側脚部
110G 中脚部
111 テープ
120 コイルボビン
121A、121B 鍔部
122 巻軸部
123A、123B 端部溝
124 中央溝
125A、125B 平坦部
127A、127B 突起
127C、127D 裾部
128A、128B スペース
129A、129B 空間部
134 中空孔
134A 開口部
140A、140B 端子台
141A、141B 面実装端子
142A、142B 巻線接続用端子
143A、143B 台状部
143C、143D 台状部の下面
144A、144B 端子取付け部
145A、145B (端子台の)側壁部
146A、146B (係合用)溝部
146C、146D 前端部分
147A、147B 後端部分
148A、148B (端子取付け部の)後端面
148C、148D 突起
148E、148F (突起の)後端面
148G、148H (側壁部の)後端面
148I、148J スリット
148K、148L (端子取付け部の)前端面
150 コイル
160 カバー部材
161 天板部
162A、162B 屋根型補強部
163A、163B 側壁部
164A、164B 係合用突起
166A、166B (係合用突起の)前端部分
166C、166D (係合用突起の)前端面
167A、167B (係合用突起の)後端部分
168A、168B 折曲片上方部
168C、168D 折曲片下方部
168E、168F 切欠き部
168G、168H 突出部
168I、168J 折曲片中間部
165 吸着面部
170 巻線
171A 巻線始端
171B 巻線終端
172 巻回巻線
173 折返し線
100 Transformer 110A, 110B Core 110C, 110D, 110E, 110F Side leg 110G Middle leg 111 Tape 120 Coil bobbin 121A, 121B Flange 122 Winding shaft 123A, 123B End groove 124 Central groove 125A, 125B Flat part 127A, 127B Protrusion 127C, 127D Hem 128A, 128B Space 129A, 129B Space 134 Hollow hole 134A Opening 140A, 140B Terminal block 141A, 141B Surface mounting terminal 142A, 142B Winding connection terminal 143A, 143B Trapezoidal part 143C, 143D Bottom surface of the coil 144A, 144B Terminal mounting part 145A, 145B Side wall part (of terminal block) 146A, 146B (for engagement) Groove part 146C, 146D Front end part 147A, 147B Rear end part 148A, 148B Rear end face (of terminal mounting part) 148C, 148D Protrusions 148E, 148F Rear end face (of protrusions) 148G, 148H Rear end face (of side wall) 148I, 148J Slit 148K, 148L Front end face (of terminal mounting) 150 Coil 160 Cover member 161 Top plate 162A, 162B Roof type reinforcement 163A, 163B Side wall part 164A, 164B Engagement protrusion 166A, 166B Front end part (of engagement protrusion) 166C, 166D Front end face (of engagement protrusion) 167A, 167B Rear end part (of engagement protrusion) 168A 168B Bent piece upper part 168C, 168D Bent piece lower part 168E, 168F Notch part 168G, 168H Protruding part 168I, 168J Folded piece middle part 165 Suction surface part 170 Winding 171A Winding start end 171B Winding end 172 Rewinding 173 Folded wire
Claims (5)
前記天板部の両側方に下方に垂直に延びる側壁部を備え、該側壁部の下端部の内面側に、前記トランス本体の両側に形成された係合用溝部に、後方から前端が挿入され実装面と平行な方向にスライド可能に係合する断面矩形状の係合用突起を備え、
前記係合用突起の後端面部には折り曲げられて下方に延びるストッパー構造が形成され、該ストッパー構造は、下方に向かう折曲げ片上方部と、それに続く折曲げ片中間部と、折曲げ片下方部とを有し、前記折曲げ片中間部には矩形状の切欠き部と後方へ延びる突出部とを有し、
前記係合用突起がスライド終端位置に到達したときに、前記折曲げ片上方部の前面側の壁面が、前記係合用溝部後端の下部に形成された前記トランス本体の後端面に当接してスライド動作が停止するとともに、前記折曲げ片中間部が前記トランス本体のスリットにはまり込んで左右方向の移動が抑制され、さらに、前記折曲げ片中間部の矩形形状の前記切欠き部が、前記トランス本体側の矩形状の突起とはめあわされて上下方向の移動が抑制されることを特徴とするトランスカバー。 In a resin transformer cover in which at least a part of the top plate portion mounted on the surface mount type transformer body is a flat surface parallel to the mounting surface.
Side walls extending vertically downward are provided on both sides of the top plate, and front ends are inserted from the rear into the engaging grooves formed on both sides of the transformer body on the inner surface side of the lower end of the side wall. It has an engaging protrusion with a rectangular cross section that slides in a direction parallel to the surface .
A stopper structure that is bent and extends downward is formed on the rear end surface portion of the engaging protrusion, and the stopper structure includes an upper portion of the bent piece that goes downward, an intermediate portion of the bent piece that follows, and a lower portion of the bent piece. It has a portion, and the intermediate portion of the bent piece has a rectangular notch and a protruding portion extending rearward.
When the engaging protrusion reaches the slide end position, the wall surface on the front surface side of the upper portion of the bent piece comes into contact with the rear end surface of the transformer body formed in the lower portion of the rear end of the engaging groove portion and slides. When the operation is stopped, the intermediate portion of the bent piece is fitted into the slit of the transformer body to suppress the movement in the left-right direction, and the rectangular notch portion of the intermediate portion of the bent piece is formed by the transformer. A transformer cover that is fitted with a rectangular protrusion on the main body side to prevent vertical movement .
該両側の側壁部の各下端部において、該側壁部の幅方向に延びる前記係合用突起が設けられてなることを特徴とする請求項1記載のトランスカバー。 Side wall portions are provided on both sides of the top plate portion , and are formed in a U-shaped cross section as a whole.
In each lower end of the side wall portions of the both side, the transformer cover according to claim 1, wherein projections for the engagement extending in the width direction of the side wall portion, characterized in that the thus provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016206681A JP6805719B2 (en) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | Transformer cover and transformer equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016206681A JP6805719B2 (en) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | Transformer cover and transformer equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018067674A JP2018067674A (en) | 2018-04-26 |
JP6805719B2 true JP6805719B2 (en) | 2020-12-23 |
Family
ID=62086339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016206681A Active JP6805719B2 (en) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | Transformer cover and transformer equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6805719B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019192848A (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Njコンポーネント株式会社 | Coil component |
DE102019208884A1 (en) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | SUMIDA Components & Modules GmbH | Inductive component |
DE102019213722A1 (en) * | 2019-09-10 | 2021-03-11 | SUMIDA Components & Modules GmbH | INDUCTIVE COMPONENT |
JP7396110B2 (en) | 2020-02-25 | 2023-12-12 | スミダコーポレーション株式会社 | coil parts |
CN113345697A (en) * | 2021-06-07 | 2021-09-03 | 合肥市菲力克斯电子科技有限公司 | Ultrathin electronic transformer for LED television |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5527214Y2 (en) * | 1975-03-11 | 1980-06-30 | ||
JPH045611U (en) * | 1990-04-27 | 1992-01-20 | ||
JPH0579912U (en) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | 株式会社光輪技研 | Surface mount thin transformer |
JPH0799120A (en) * | 1993-09-28 | 1995-04-11 | Taiyo Yuden Co Ltd | Surface-mounting coil |
JPH07106147A (en) * | 1993-09-30 | 1995-04-21 | Taiyo Yuden Co Ltd | Surface packaged inductor |
-
2016
- 2016-10-21 JP JP2016206681A patent/JP6805719B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018067674A (en) | 2018-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6805719B2 (en) | Transformer cover and transformer equipment | |
US9299491B2 (en) | Transformer coil | |
JP4191097B2 (en) | Coil bobbin and transformer | |
CN103177849A (en) | Coil component and manufacturing method there of | |
JP2008010656A (en) | Semiconductor device | |
US10186764B2 (en) | Antenna device and manufacturing method of antenna device | |
US10008321B2 (en) | Small size transformer | |
JP2018107306A (en) | Common mode filter | |
JP5948559B2 (en) | Surface mount electronic components | |
JPWO2019004038A1 (en) | Inductor component and manufacturing method thereof | |
JP2009303404A (en) | Circuit structure and electrical junction box | |
WO2018016349A1 (en) | Capacitor | |
US6930585B2 (en) | Miniature fuse | |
JP2010244921A (en) | High-voltage fuse | |
JP3942576B2 (en) | Thin transformer | |
JP2010219473A (en) | Choke coil | |
JP6026004B2 (en) | Electric motors, air conditioners and electrical equipment | |
JP2021048321A (en) | Inductor part | |
JP2017073452A (en) | Circuit board and electric power supply | |
CN104979074A (en) | Induction component | |
JP2005340607A (en) | Inductor | |
JP6320555B2 (en) | Electric motor stator, electric motor and air conditioner | |
JP6805718B2 (en) | Coil bobbin and transformer device | |
JP2006294747A (en) | Coil winding part | |
JP4044566B2 (en) | Surface mount inductor and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20180508 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6805719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |